JP3716700B2 - イオン源およびその運転方法 - Google Patents

イオン源およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3716700B2
JP3716700B2 JP2000048470A JP2000048470A JP3716700B2 JP 3716700 B2 JP3716700 B2 JP 3716700B2 JP 2000048470 A JP2000048470 A JP 2000048470A JP 2000048470 A JP2000048470 A JP 2000048470A JP 3716700 B2 JP3716700 B2 JP 3716700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
plasma generation
ion source
generation container
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000048470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001236897A (ja
Inventor
貴敏 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP2000048470A priority Critical patent/JP3716700B2/ja
Priority to US09/773,664 priority patent/US6797964B2/en
Priority to GB0102633A priority patent/GB2360390B/en
Priority to KR1020010007400A priority patent/KR100642353B1/ko
Priority to CN01104953A priority patent/CN1312578A/zh
Priority to TW090104148A priority patent/TW486713B/zh
Publication of JP2001236897A publication Critical patent/JP2001236897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716700B2 publication Critical patent/JP3716700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/08Ion sources; Ion guns using arc discharge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、プラズマ生成容器内にフィラメントおよび反射電極を有すると共に、フィラメントと反射電極とを結ぶ方向に磁界を印加する構造をしている、いわゆるバーナス(Bernus)型のイオン源およびその運転方法に関し、より具体的には、イオンビーム中の分子イオンの比率を高める手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のイオン源の一例が、例えば特開平11−339674号公報に開示されている。それを図3および図4を参照して説明する。
【0003】
このイオン源は、陽極を兼ねていてガス導入口6からイオン源ガスが導入されるプラズマ生成容器2と、このプラズマ生成容器2の一方側内にその壁面を貫通して設けられたU字状のフィラメント8と、プラズマ生成容器2の他方側内にフィラメント8に向けて設けられた反射電極10とを備えている。24および30は絶縁体である。
【0004】
プラズマ生成容器2の壁面には、フィラメント8と反射電極10とを結ぶ方向に長いイオン引出しスリット4が設けられている。このイオン引出しスリット4の出口付近には、プラズマ生成容器2内から(より具体的にはそこに生成されるプラズマ12から)イオンビーム16を引き出す引出し電極14が設けられている。
【0005】
プラズマ生成容器2の外部には、プラズマ生成容器2内に、フィラメント8と反射電極10とを結ぶ方向に磁界19を発生させる磁石18が設けられている。磁石18は、例えば電磁石であるが、永久磁石でも良い。磁界19の向きは図示例とは逆向きでも良い。
【0006】
なお、フィラメント8の向きは、図3はフィラメント電源20との接続を明らかにするために便宜的に示したものであり、実際上は図4に示すように、U字状に曲げたフィラメント8を含む面がイオン引出しスリット4にほぼ平行になるように配置されている。
【0007】
フィラメント8の両端には、フィラメント8を加熱するためのフィラメント電源20が接続される。フィラメント8の一端とプラズマ生成容器2との間には、両者8、2間にアーク電圧VA を印加して両者8、2間でアーク放電を生じさせて、イオン源ガスを電離させてプラズマ12を生じさせるためのアーク電源22が接続される。
【0008】
反射電極10は、フィラメント8から放出された電子をはね返す作用をするものであり、図示例のようにどこにも接続せずに浮遊電位にしても良いし、フィラメント8に接続してフィラメント電位に固定しても良い。このような反射電極10を設けると、フィラメント8から放出された電子は、プラズマ生成容器2内に印加されている磁界19およびアーク電圧VA による電界の作用を受けて、磁界19の方向を軸として磁界19中で旋回しながらフィラメント8と反射電極10との間を往復運動するようになり、その結果当該電子とガス分子との衝突確率が高くなってイオン源ガスの電離効率が高まるので、プラズマ12の生成効率が高まる。
【0009】
更に従来は、フィラメント8から放出された電子がプラズマ生成容器2の壁面に衝突するまでの寿命を延ばしてプラズマ12の生成効率を高めるために、フィラメント8の先端中央付近にある最多電子放出点9からプラズマ生成容器2の壁面までの最短距離Lよりも、磁界19中での上記電子のラーモア半径R(後述する数2参照)が小さくなるように、プラズマ生成容器2内における磁界19の磁束密度B等を設定しているのが一般的である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記イオン源から引き出すイオンビーム16中には、単原子イオン(例えばP+ 、As+ )の他に、分子状のイオンである分子イオン(例えばP2 + 、As2 +
)も含まれている。分子イオンには、例えば二原子から成る二原子イオンや、三原子から成る三原子イオン等がある。
【0011】
分子イオンは、単原子イオンに比べて次のような利点がある。即ち、(1)分子イオンは、単原子イオンに比べて発散が少ないので輸送効率が向上する。(2)分子イオンをターゲットに注入する場合、複数原子が注入されるので、同じビーム電流の場合、実質的に単原子イオンの複数倍の注入量(ドーズ量)を得ることができる。(3)逆に同じ注入量の場合、分子イオンは単原子イオンに比べてビーム電流が少なくて済むので、ターゲットに入射する電荷量が少なくて済み、ターゲットのチャージアップ(帯電)を抑制する効果が期待できる。
【0012】
このような観点からは、イオンビーム中の分子イオンの比率が高い方が好ましい。そこでこの発明は、イオンビーム中の分子イオンの比率を高めることを主たる目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るイオン源は、前記プラズマ生成容器とフィラメントとの間に印加されるアーク電圧をVA [V]、前記プラズマ生成容器内における磁界の磁束密度をB[T]、前記フィラメントの先端中央付近にある最多電子放出点からプラズマ生成容器の壁面までの最短距離をL[m]としたとき、これらを次式の関係を満たすように設定していることを特徴としている。
【0014】
【数1】
L<3.37B-1√(VA )×10-6
【0015】
この発明に係るイオン源の運転方法は、前記プラズマ生成容器とフィラメントとの間に印加されるアーク電圧をVA [V]、前記プラズマ生成容器内における磁界の磁束密度をB[T]、前記フィラメントの先端中央付近にある最多電子放出点からプラズマ生成容器の壁面までの最短距離をL[m]としたとき、これらを上記数1の関係を満たすように設定してイオンビームを引き出すことを特徴としている。
【0016】
プラズマ生成容器内に生成されるプラズマの内部では、電子、イオン、原子、分子等による各種物理衝突、分子解離、化学反応等が起こり、絶えず分子イオンの生成および消滅が繰り返されている。この生成された分子イオンを解離させないためには、数eV以上の高いエネルギーを持つ電子の存在確率をできるだけ下げることが有効である。
【0017】
フィラメントから放出された電子のプラズマ生成容器内での磁界中における旋回運動のラーモア半径Rは、次式で表される。BとVA は前述のとおりであり、mは電子の質量、eは電気素量である。
【0018】
【数2】
R=B-1√(2mVA /e)≒3.37B-1√(VA )×10-6 [m]
【0019】
即ち、上記数1の右辺は、この電子のラーモア半径Rを表しており、上記数1はL<Rを表している。このような条件に設定しておくと、高いエネルギーを持つ電子がプラズマ生成容器の壁面に衝突して消滅する確率が高くなるので、エネルギーの高い電子の寿命(存在確率)を下げることが可能になり、それによって上述したようにプラズマ中の分子イオンの比率を高めることができる。その結果、イオンビーム中の分子イオンの比率を高めることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明に係るイオン源の一例を示す断面図である。図3および図4に示した例と同一または相当する部分には同一符号を付し、以下においては従来例との相違点を主に説明する。
【0021】
このイオン源の基本的な構造は図3の従来例と同様であるけれども、このイオン源では、アーク電源22からプラズマ生成容器2とフィラメント8との間に印加されるアーク電圧をVA [V]、磁石18によるプラズマ生成容器2内における磁界19の磁束密度をB[T]、フィラメント8の先端中央付近にある最多電子放出点9からプラズマ生成容器2の壁面までの最短距離をL[m]としたとき、これらVA 、BおよびLを、上記数1の関係を満たすように設定している。この点が図3の従来例と大きく異なる。
【0022】
換言すれば、このイオン源を運転するとき、上記数1の関係を満たすように設定してイオンビーム16を引き出す。
【0023】
上記最多電子放出点9は、U字状のフィラメント8の先端中央が最も温度が高いのでその付近にある。但し、フィラメント8からの電子放出には、熱電子放出に加えて、プラズマ12中のイオンのスパッタによる電子放出もある。熱電子放出が最も多いのは、最も高温になるフィラメント8の先端中央である。スパッタによる電子放出が最も多いのは、フィラメント電源20からのフィラメント電圧の影響を受けて、フィラメント8の先端中央から若干フィラメント電源20の陰極側にずれることがある。このような影響を受けて、最多電子放出点9はフィラメント8の先端中央から若干(例えば数mm程度)陰極側にずれることがある。この場合も含めて、この明細書では、最多電子放出点9はフィラメント8の先端中央付近にあると言っている。
【0024】
上記数1の関係を満たす具体的な手段としては、例えば、上記磁束密度Bを調整すれば良い。例えば上記磁石18を電磁石で構成しておけば、この調整は容易である。
【0025】
上記数1の関係を満たすように設定しておくと、上記最短距離Lよりも電子のラーモア半径Rの方が大きくなって、例えば数eV以上という高いエネルギーを持つ電子がプラズマ生成容器2の壁面に衝突して消滅する確率が高くなるので、エネルギーの高い電子の寿命を下げることが可能になり、それによって上述したようにプラズマ12中の分子イオンの比率を高めることができる。その結果、イオンビーム16中の分子イオンの比率を高めることができる。ひいては、分子イオンを利用する場合の前述した(1)輸送効率の向上、(2)実注入量の増加、および(3)チャージアップの抑制、という利点を生かす上で有利になる。
【0026】
なお、このようにすると、プラズマ12全体の生成効率が低下してイオンビーム16全体の量が減少する可能性はあるけれども、それは、フィラメント電流を増やす等して、プラズマ12への投入パワーを増やすことによって補うことができる。そのようにすればイオンビーム16全体の量を増やすことができる。その場合でも、この発明によればイオンビーム16中の分子イオンの比率を高めることができるので、分子イオンを多く得ることができる。
【0027】
【実施例】
上記磁石18を電磁石としてそのコイル電流を変化させてプラズマ生成容器2内の磁束密度Bを変化させたときの、イオンビーム16中に含まれる着目イオンの電流比を測定した結果の一例を図2に示す。縦軸のイオン電流比は、着目イオン電流の全ビーム電流に対する比率である。
【0028】
同図中の三角印は、プラズマ生成容器2にイオン源ガスとしてPH3 を導入してリンイオンを含むイオンビーム16を引き出したときの例であり、丸印はAsH3 を導入してヒ素イオンを含むイオンビーム16を引き出したときの例である。
【0029】
従来は前述したようにL>Rの領域を用いていたのであるが、この発明に従ってL<Rの領域を用いることによって、二分子イオン(P2 + 、As2 + )の比率を従来よりもかなり高めることができた。同比率は、最大で50%近くに達している。
【0030】
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、上記のような関係を満たすように設定することによって、高いエネルギーを持つ電子がプラズマ生成容器の壁面に衝突して消滅する確率が高くなるので、エネルギーの高い電子の寿命を下げることが可能になり、それによってプラズマ中の分子イオンの比率を高めることができる。その結果、イオンビーム中の分子イオンの比率を高めることができる。ひいては、分子イオンを利用する場合の(1)輸送効率の向上、(2)実注入量の増加、および(3)チャージアップの抑制、という利点を生かす上で有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るイオン源の一例を示す断面図である。
【図2】磁石のコイル電流を変化させてプラズマ生成容器内の磁束密度を変化させたときの、イオンビーム中に含まれる着目イオンの電流比の測定結果の一例を示す図である。
【図3】従来のイオン源の一例を示す断面図である。
【図4】プラズマ生成容器内のフィラメントの配置例を示す断面図であり、図1および図3のC−C断面に相当する。
【符号の説明】
2 プラズマ生成容器
8 フィラメント
9 最多電子放出点
10 反射電極
12 プラズマ
16 イオンビーム
18 磁石
19 磁界

Claims (2)

  1. アノードを兼ねるプラズマ生成容器と、このプラズマ生成容器の一方側内に設けられたフィラメントと、前記プラズマ生成容器の他方側内にフィラメントに向けて設けられていてフィラメント電位または浮遊電位に保たれる反射電極と、前記プラズマ生成容器内に前記フィラメントと反射電極とを結ぶ方向に磁界を発生させる磁石とを備えるイオン源において、前記プラズマ生成容器とフィラメントとの間に印加されるアーク電圧をVA [V]、前記プラズマ生成容器内における磁界の磁束密度をB[T]、前記フィラメントの先端中央付近にある最多電子放出点からプラズマ生成容器の壁面までの最短距離をL[m]としたとき、これらを、
    L<3.37B-1√(VA )×10-6
    なる関係を満たすように設定していることを特徴とするイオン源。
  2. アノードを兼ねるプラズマ生成容器と、このプラズマ生成容器の一方側内に設けられたフィラメントと、前記プラズマ生成容器の他方側内にフィラメントに向けて設けられていてフィラメント電位または浮遊電位に保たれる反射電極と、前記プラズマ生成容器内に前記フィラメントと反射電極とを結ぶ方向に磁界を発生させる磁石とを備えるイオン源において、前記プラズマ生成容器とフィラメントとの間に印加されるアーク電圧をVA [V]、前記プラズマ生成容器内における磁界の磁束密度をB[T]、前記フィラメントの先端中央付近にある最多電子放出点からプラズマ生成容器の壁面までの最短距離をL[m]としたとき、これらを、
    L<3.37B-1√(VA )×10-6
    なる関係を満たすように設定してイオンビームを引き出すことを特徴とするイオン源の運転方法。
JP2000048470A 2000-02-25 2000-02-25 イオン源およびその運転方法 Expired - Fee Related JP3716700B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048470A JP3716700B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 イオン源およびその運転方法
US09/773,664 US6797964B2 (en) 2000-02-25 2001-02-02 Ion source and operation method thereof
GB0102633A GB2360390B (en) 2000-02-25 2001-02-02 Ion source and operation method thereof
KR1020010007400A KR100642353B1 (ko) 2000-02-25 2001-02-15 이온 소스 및 그 동작방법
CN01104953A CN1312578A (zh) 2000-02-25 2001-02-23 离子源及其操作方法
TW090104148A TW486713B (en) 2000-02-25 2001-02-23 Ion source and operation method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048470A JP3716700B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 イオン源およびその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001236897A JP2001236897A (ja) 2001-08-31
JP3716700B2 true JP3716700B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=18570552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048470A Expired - Fee Related JP3716700B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 イオン源およびその運転方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6797964B2 (ja)
JP (1) JP3716700B2 (ja)
KR (1) KR100642353B1 (ja)
CN (1) CN1312578A (ja)
GB (1) GB2360390B (ja)
TW (1) TW486713B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176977B1 (en) 1998-11-05 2001-01-23 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter-conditioner
US20050210902A1 (en) 2004-02-18 2005-09-29 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and/or conditioner devices with features for cleaning emitter electrodes
US20030206837A1 (en) 1998-11-05 2003-11-06 Taylor Charles E. Electro-kinetic air transporter and conditioner device with enhanced maintenance features and enhanced anti-microorganism capability
US7695690B2 (en) 1998-11-05 2010-04-13 Tessera, Inc. Air treatment apparatus having multiple downstream electrodes
US7247863B2 (en) * 2000-10-20 2007-07-24 Axcellis Technologies, Inc. System and method for rapidly controlling the output of an ion source for ion implantation
JP3797160B2 (ja) * 2000-11-09 2006-07-12 日新イオン機器株式会社 イオン源およびその運転方法
JP3374842B2 (ja) * 2000-11-10 2003-02-10 日新電機株式会社 インジウムイオンビームの発生方法および関連装置
JP4175604B2 (ja) * 2001-11-16 2008-11-05 日新イオン機器株式会社 イオン源
JP2004165034A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Nissin Electric Co Ltd イオン源のフィラメント寿命予測方法およびイオン源装置
US7906080B1 (en) 2003-09-05 2011-03-15 Sharper Image Acquisition Llc Air treatment apparatus having a liquid holder and a bipolar ionization device
US7724492B2 (en) 2003-09-05 2010-05-25 Tessera, Inc. Emitter electrode having a strip shape
US7767169B2 (en) 2003-12-11 2010-08-03 Sharper Image Acquisition Llc Electro-kinetic air transporter-conditioner system and method to oxidize volatile organic compounds
CN100481306C (zh) * 2003-12-22 2009-04-22 中国科学院半导体研究所 一种用于低能离子束材料制备方法的离子源装置
US20060016333A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Sharper Image Corporation Air conditioner device with removable driver electrodes
KR100585160B1 (ko) * 2004-09-20 2006-05-30 삼성전자주식회사 이온 전류 밀도를 향상시킬 수 있는 아크 챔버를 갖는이온 주입 장치
JP4111186B2 (ja) * 2004-11-18 2008-07-02 日新電機株式会社 イオン照射装置
US7446326B2 (en) * 2005-08-31 2008-11-04 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for improving ion implanter productivity
US7833322B2 (en) 2006-02-28 2010-11-16 Sharper Image Acquisition Llc Air treatment apparatus having a voltage control device responsive to current sensing
US7714306B2 (en) * 2006-08-30 2010-05-11 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8253118B2 (en) 2009-10-14 2012-08-28 Fei Company Charged particle beam system having multiple user-selectable operating modes
JP2013004272A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン源およびイオン注入装置
WO2014050401A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 富士フイルム株式会社 レンズ駆動装置及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754200A (en) * 1985-09-09 1988-06-28 Applied Materials, Inc. Systems and methods for ion source control in ion implanters
US4743804A (en) * 1986-04-25 1988-05-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy E-beam ionized channel guiding of an intense relativistic electron beam
GB2230644B (en) * 1989-02-16 1994-03-23 Tokyo Electron Ltd Electron beam excitation ion source
KR0148385B1 (ko) 1990-01-30 1998-10-15 이노우에 키요시 이온 발생장치
US5079481A (en) * 1990-08-02 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Plasma-assisted processing magneton with magnetic field adjustment
US5455081A (en) * 1990-09-25 1995-10-03 Nippon Steel Corporation Process for coating diamond-like carbon film and coated thin strip
GB9021629D0 (en) * 1990-10-04 1990-11-21 Superion Ltd Apparatus for and method of producing ion beams
US5262652A (en) * 1991-05-14 1993-11-16 Applied Materials, Inc. Ion implantation apparatus having increased source lifetime
JPH08111198A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Ulvac Japan Ltd イオン源
JP3075129B2 (ja) * 1995-03-23 2000-08-07 日新電機株式会社 イオン源
JPH0935648A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Nissin Electric Co Ltd イオン源
US5977552A (en) * 1995-11-24 1999-11-02 Applied Materials, Inc. Boron ion sources for ion implantation apparatus
US6335534B1 (en) * 1998-04-17 2002-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Ion implantation apparatus, ion generating apparatus and semiconductor manufacturing method with ion implantation processes
JPH11339674A (ja) 1998-05-28 1999-12-10 Nissin Electric Co Ltd イオン源
US6151384A (en) * 1998-07-14 2000-11-21 Sandia Corporation X-ray tube with magnetic electron steering
US6037717A (en) * 1999-01-04 2000-03-14 Advanced Ion Technology, Inc. Cold-cathode ion source with a controlled position of ion beam

Also Published As

Publication number Publication date
GB0102633D0 (en) 2001-03-21
JP2001236897A (ja) 2001-08-31
US6797964B2 (en) 2004-09-28
US20010017353A1 (en) 2001-08-30
KR20010085391A (ko) 2001-09-07
KR100642353B1 (ko) 2006-11-03
GB2360390A (en) 2001-09-19
GB2360390B (en) 2004-04-07
CN1312578A (zh) 2001-09-12
TW486713B (en) 2002-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716700B2 (ja) イオン源およびその運転方法
JP5040723B2 (ja) イオン源
US6271529B1 (en) Ion implantation with charge neutralization
RU2344577C2 (ru) Плазменный ускоритель с закрытым дрейфом электронов
JP4428467B1 (ja) イオン源
JP2007311118A (ja) イオン源およびその運転方法
JPH0360139B2 (ja)
US4608513A (en) Dual filament ion source with improved beam characteristics
JP4741245B2 (ja) イオン加速装置
US6696793B2 (en) Ion source
US6501081B1 (en) Electron flood apparatus for neutralizing charge build up on a substrate during ion implantation
KR100479372B1 (ko) 플라즈마 발생용 토로이드형 필라멘트
JPH07169425A (ja) イオン源
JP4029495B2 (ja) イオン源
JP5257399B2 (ja) イオン源及びイオン注入装置
JP2614632B2 (ja) 負イオン発生装置
GB1567312A (en) Ion source
JPS6357104B2 (ja)
JPH0665200B2 (ja) 高速原子線源装置
TW202338884A (zh) 環狀運動加強型離子源
RU2205467C2 (ru) Ионный источник
RU2067784C1 (ru) Ионный источник
JPH07169428A (ja) イオン源装置
JP2001057160A (ja) 負イオン源
Farrell et al. Optimization of surface plasma sources for efficient production of negative ions with high emission current density

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees