JPH0935648A - イオン源 - Google Patents
イオン源Info
- Publication number
- JPH0935648A JPH0935648A JP7207634A JP20763495A JPH0935648A JP H0935648 A JPH0935648 A JP H0935648A JP 7207634 A JP7207634 A JP 7207634A JP 20763495 A JP20763495 A JP 20763495A JP H0935648 A JPH0935648 A JP H0935648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion
- filament
- plasma
- plasma generation
- ion source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 53
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 abstract description 26
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 89
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 イオン引出しスリットの長手方向におけるプ
ラズマ密度の不均一性に起因するイオンビーム発散の不
均一性を解消することができるイオン源を提供する。 【解決手段】 フィラメント8をプラズマ生成容器2の
片側のみに設けたイオン源において、プラズマ生成容器
2の側壁に設けたイオン引出しスリット4の幅Wを、フ
ィラメント8に近い側からその反対側に向かうにつれて
広くした。
ラズマ密度の不均一性に起因するイオンビーム発散の不
均一性を解消することができるイオン源を提供する。 【解決手段】 フィラメント8をプラズマ生成容器2の
片側のみに設けたイオン源において、プラズマ生成容器
2の側壁に設けたイオン引出しスリット4の幅Wを、フ
ィラメント8に近い側からその反対側に向かうにつれて
広くした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プラズマ生成容
器の一方側にフィラメントを、他方側に反射電極を、か
つフィラメントと反射電極とを結ぶ線に沿う方向に長い
イオン引出しスリットをそれぞれ有するイオン源に関
し、より具体的には、イオンビームの発散をイオン引出
しスリットの長手方向において一様にするための改良に
関する。
器の一方側にフィラメントを、他方側に反射電極を、か
つフィラメントと反射電極とを結ぶ線に沿う方向に長い
イオン引出しスリットをそれぞれ有するイオン源に関
し、より具体的には、イオンビームの発散をイオン引出
しスリットの長手方向において一様にするための改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】イオン源の一つに、プラズマ生成容器の
側壁に設けたイオン引出しスリットのすぐ後ろに、当該
イオン引出しスリットと平行に棒状のフィラメントを配
置した構造の、いわゆるフリーマン型イオン源がある。
側壁に設けたイオン引出しスリットのすぐ後ろに、当該
イオン引出しスリットと平行に棒状のフィラメントを配
置した構造の、いわゆるフリーマン型イオン源がある。
【0003】このタイプのイオン源は、プラズマ生成容
器内のプラズマの密度が濃い中央部をフィラメントが貫
通していて、プラズマによってフィラメントがスパッタ
され易いため、フィラメントの寿命が短いという課題が
ある。
器内のプラズマの密度が濃い中央部をフィラメントが貫
通していて、プラズマによってフィラメントがスパッタ
され易いため、フィラメントの寿命が短いという課題が
ある。
【0004】この課題を解決したものに、いわゆるバー
ナス(Bernus)型イオン源がある。その一例を図
4および図5を参照して説明する。
ナス(Bernus)型イオン源がある。その一例を図
4および図5を参照して説明する。
【0005】このイオン源は、アノードを兼ねていてガ
ス導入口6を有するプラズマ生成容器2と、このプラズ
マ生成容器2内の一方側に設けられたフィラメント8
と、プラズマ生成容器2内の他方側に設けられた反射電
極10と、プラズマ生成容器2の側壁に設けられていて
フィラメント8と反射電極10とを結ぶ線に沿う方向に
長いイオン引出しスリット4とを備えている。イオン引
出しスリット4の出口近傍には、プラズマ生成容器2内
から(より具体的にはそこに生成されたプラズマ12か
ら)イオンビーム16を引き出す引出し電極14が設け
られている。
ス導入口6を有するプラズマ生成容器2と、このプラズ
マ生成容器2内の一方側に設けられたフィラメント8
と、プラズマ生成容器2内の他方側に設けられた反射電
極10と、プラズマ生成容器2の側壁に設けられていて
フィラメント8と反射電極10とを結ぶ線に沿う方向に
長いイオン引出しスリット4とを備えている。イオン引
出しスリット4の出口近傍には、プラズマ生成容器2内
から(より具体的にはそこに生成されたプラズマ12か
ら)イオンビーム16を引き出す引出し電極14が設け
られている。
【0006】プラズマ生成容器2の外部には、その軸方
向に磁界Bを発生させる磁界発生器18が配置されてい
る。この磁界発生器18は、コイル、コイルを巻いた磁
極または永久磁石等である。磁界Bの向きは図示とは逆
でも良い。
向に磁界Bを発生させる磁界発生器18が配置されてい
る。この磁界発生器18は、コイル、コイルを巻いた磁
極または永久磁石等である。磁界Bの向きは図示とは逆
でも良い。
【0007】フィラメント8は、例えばU字状またはコ
イル状をしており、その両端にはフィラメント電源20
が接続されている。このフィラメント8の一端とプラズ
マ生成容器2との間には、前者を負側にして直流のアー
ク電源22が接続されている。
イル状をしており、その両端にはフィラメント電源20
が接続されている。このフィラメント8の一端とプラズ
マ生成容器2との間には、前者を負側にして直流のアー
ク電源22が接続されている。
【0008】反射電極10は、フィラメント8から放出
された電子をはね返す作用をするものであり、図示例の
ようにどこにも接続せずに浮遊電位にしても良いし、フ
ィラメント8に接続してフィラメント電位に固定しても
良い。浮遊電位にしても、この反射電極10には、プラ
ズマ12中の軽くて移動度の高い電子が、イオンよりも
遙かに多く入射して負電位に帯電するので、フィラメン
ト8から放出された電子をはね返す作用をする。24お
よび25は絶縁物である。
された電子をはね返す作用をするものであり、図示例の
ようにどこにも接続せずに浮遊電位にしても良いし、フ
ィラメント8に接続してフィラメント電位に固定しても
良い。浮遊電位にしても、この反射電極10には、プラ
ズマ12中の軽くて移動度の高い電子が、イオンよりも
遙かに多く入射して負電位に帯電するので、フィラメン
ト8から放出された電子をはね返す作用をする。24お
よび25は絶縁物である。
【0009】このような反射電極10を設けておくと、
フィラメント8から放出された電子は、プラズマ生成容
器2内に印加されている軸方向の磁界Bとこれに直角方
向の電界の作用を受けて、磁界Bの周りを旋回しなが
ら、フィラメント8と反射電極10との間を往復運動す
るようになり、その結果、当該電子とガス分子との衝突
確率が高くなってガスの電離効率が高まり、プラズマ生
成容器2内に密度の高いプラズマ12を生成することが
できる。
フィラメント8から放出された電子は、プラズマ生成容
器2内に印加されている軸方向の磁界Bとこれに直角方
向の電界の作用を受けて、磁界Bの周りを旋回しなが
ら、フィラメント8と反射電極10との間を往復運動す
るようになり、その結果、当該電子とガス分子との衝突
確率が高くなってガスの電離効率が高まり、プラズマ生
成容器2内に密度の高いプラズマ12を生成することが
できる。
【0010】このイオン源では、フィラメント8がプラ
ズマ生成容器2の片側に設けられていて、フィラメント
8がプラズマ12の密度の濃い部分に曝されないので、
フィラメント8の長寿命化を図ることができる。例え
ば、フィラメント8の寿命はフリーマン型の場合の3倍
程度になる。
ズマ生成容器2の片側に設けられていて、フィラメント
8がプラズマ12の密度の濃い部分に曝されないので、
フィラメント8の長寿命化を図ることができる。例え
ば、フィラメント8の寿命はフリーマン型の場合の3倍
程度になる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、先に述べた
フリーマン型イオン源では、フィラメントは棒状をして
いてイオン引出しスリットに沿っているため、イオン引
出しスリットの長手方向においてプラズマ密度はほぼ一
様であるけれども、上記バーナス型イオン源では、フィ
ラメント8はプラズマ生成容器2の片側のみに設けられ
ているため、反射電極10を設けることによって緩和さ
れるとしても、プラズマ12はフィラメント8に近い側
がその反対側よりも必然的に濃くなり、プラズマ密度は
イオン引出しスリット4の長手方向において不均一にな
る。
フリーマン型イオン源では、フィラメントは棒状をして
いてイオン引出しスリットに沿っているため、イオン引
出しスリットの長手方向においてプラズマ密度はほぼ一
様であるけれども、上記バーナス型イオン源では、フィ
ラメント8はプラズマ生成容器2の片側のみに設けられ
ているため、反射電極10を設けることによって緩和さ
れるとしても、プラズマ12はフィラメント8に近い側
がその反対側よりも必然的に濃くなり、プラズマ密度は
イオン引出しスリット4の長手方向において不均一にな
る。
【0012】イオン引出しスリット4の正面形状は、従
来は図5に示すように、その長手方向において幅Wが一
様な長方形をしており、このようなイオン引出しスリッ
ト4を通して、その長手方向において密度の不均一なプ
ラズマ12からイオンビーム16を引き出すと、イオン
ビーム16の幅方向(即ちイオン引出しスリット4の幅
Wに対応する方向)の発散(以下、発散という場合はす
べてこの方向を指す)が、イオン引出しスリット4の長
手方向において一様でなくなる。
来は図5に示すように、その長手方向において幅Wが一
様な長方形をしており、このようなイオン引出しスリッ
ト4を通して、その長手方向において密度の不均一なプ
ラズマ12からイオンビーム16を引き出すと、イオン
ビーム16の幅方向(即ちイオン引出しスリット4の幅
Wに対応する方向)の発散(以下、発散という場合はす
べてこの方向を指す)が、イオン引出しスリット4の長
手方向において一様でなくなる。
【0013】その結果、このようなイオンビーム16を
ビーム光学系を通して効率良く(即ち構造物に衝突して
損失する割合を小さくして)輸送することが困難になる
ため、輸送ビーム量が低下する。
ビーム光学系を通して効率良く(即ち構造物に衝突して
損失する割合を小さくして)輸送することが困難になる
ため、輸送ビーム量が低下する。
【0014】また、イオンビーム16のビームプロファ
イル(ビーム電流密度分布)が不均一になるため、当該
イオンビーム16をターゲットに照射してイオン注入を
行う場合に注入均一性を悪化させる要因になる。
イル(ビーム電流密度分布)が不均一になるため、当該
イオンビーム16をターゲットに照射してイオン注入を
行う場合に注入均一性を悪化させる要因になる。
【0015】そこでこの発明は、上記のようなイオン引
出しスリットの長手方向におけるプラズマ密度の不均一
性に起因するイオンビーム発散の不均一性を解消するこ
とができるイオン源を提供することを主たる目的とす
る。
出しスリットの長手方向におけるプラズマ密度の不均一
性に起因するイオンビーム発散の不均一性を解消するこ
とができるイオン源を提供することを主たる目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明のイオン源は、
前記イオン引出しスリットの幅を、前記フィラメントに
近い側からその反対側に向かうにつれて広くしたことを
特徴としている。
前記イオン引出しスリットの幅を、前記フィラメントに
近い側からその反対側に向かうにつれて広くしたことを
特徴としている。
【0017】イオン引出しスリット付近におけるプラズ
マのイオン放出面の曲率半径は、プラズマ密度とスリッ
ト幅との積を一定に近づけることによって、一定に近づ
けることができる。
マのイオン放出面の曲率半径は、プラズマ密度とスリッ
ト幅との積を一定に近づけることによって、一定に近づ
けることができる。
【0018】プラズマ密度は、前述したように、フィラ
メントに近い側がその反対側よりも必然的に濃くなるの
で、それとは逆に、イオン引出しスリットの幅を、フィ
ラメントに近い側からその反対側に向かうにつれて広く
することによって、イオン引出しスリットの長手方向に
おいて、プラズマ密度とスリット幅との積を一定に、ひ
いてはイオン放出面の曲率半径を一定に近づけることが
できる。その結果、イオンビームの発散がイオン引出し
スリットの長手方向において一様になる。
メントに近い側がその反対側よりも必然的に濃くなるの
で、それとは逆に、イオン引出しスリットの幅を、フィ
ラメントに近い側からその反対側に向かうにつれて広く
することによって、イオン引出しスリットの長手方向に
おいて、プラズマ密度とスリット幅との積を一定に、ひ
いてはイオン放出面の曲率半径を一定に近づけることが
できる。その結果、イオンビームの発散がイオン引出し
スリットの長手方向において一様になる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係るイオン源
の一例を側面方向から見て示す断面図である。図2は、
図1のイオン源のイオン引出しスリット周りの正面図で
ある。図4および図5の従来例と同一または相当する部
分には同一符号を付し、以下においては当該従来例との
相違点を主に説明する。
の一例を側面方向から見て示す断面図である。図2は、
図1のイオン源のイオン引出しスリット周りの正面図で
ある。図4および図5の従来例と同一または相当する部
分には同一符号を付し、以下においては当該従来例との
相違点を主に説明する。
【0020】この実施例においては、前述したプラズマ
生成容器2の側壁に設けているイオン引出しスリット4
の幅Wを、図2に示すように、フィラメント8に近い側
からその反対側に(即ち反射電極10側に)向かうにつ
れて広くしている。
生成容器2の側壁に設けているイオン引出しスリット4
の幅Wを、図2に示すように、フィラメント8に近い側
からその反対側に(即ち反射電極10側に)向かうにつ
れて広くしている。
【0021】イオン引出しスリット4付近におけるプラ
ズマ12のイオン放出面の曲率半径ρは、おおよそ次式
で表される。
ズマ12のイオン放出面の曲率半径ρは、おおよそ次式
で表される。
【0022】
【数1】ρ=K/(α−n・W) ここで、nはプラズマ密度、Wはスリット幅、αはプラ
ズマ生成容器2と引出し電極14間のギャップ長および
引出し電圧によって定まる定数、Kは定数である。
ズマ生成容器2と引出し電極14間のギャップ長および
引出し電圧によって定まる定数、Kは定数である。
【0023】従って、nWを一定に近づけることによっ
て、イオン引出しスリット4の長手方向におけるイオン
放出面の曲率半径ρを一定に近づけることができる。例
えば、nW=αとすることによって、イオン放出面の曲
率半径ρはイオン引出しスリット4の長手方向の場所に
よらず無限大になり、イオンビーム16の発散角は一様
でしかも最も小さくなる。
て、イオン引出しスリット4の長手方向におけるイオン
放出面の曲率半径ρを一定に近づけることができる。例
えば、nW=αとすることによって、イオン放出面の曲
率半径ρはイオン引出しスリット4の長手方向の場所に
よらず無限大になり、イオンビーム16の発散角は一様
でしかも最も小さくなる。
【0024】プラズマ12の密度nは、前述したよう
に、フィラメント8を片側に設けている関係上、フィラ
メント8に近い側がその反対側よりも必然的に高くなる
ので、それとは逆に、イオン引出しスリット4の幅W
を、上記のようにフィラメント8に近い側からその反対
側に向かうにつれて大きくすることによって、イオン引
出しスリット4の長手方向において、nWを一定に近づ
けることができる。
に、フィラメント8を片側に設けている関係上、フィラ
メント8に近い側がその反対側よりも必然的に高くなる
ので、それとは逆に、イオン引出しスリット4の幅W
を、上記のようにフィラメント8に近い側からその反対
側に向かうにつれて大きくすることによって、イオン引
出しスリット4の長手方向において、nWを一定に近づ
けることができる。
【0025】より具体的には、当該イオン源におけるイ
オン引出しスリット4の長手方向におけるプラズマ密度
の分布n(y)をプローブ測定等によって予め求め(y
はイオン引出しスリット4の長手方向の座標)、それに
基づいて、イオン引出しスリット4の長手方向位置にお
ける幅W(y)を、概ね次式を満たすように定めるのが
好ましい。
オン引出しスリット4の長手方向におけるプラズマ密度
の分布n(y)をプローブ測定等によって予め求め(y
はイオン引出しスリット4の長手方向の座標)、それに
基づいて、イオン引出しスリット4の長手方向位置にお
ける幅W(y)を、概ね次式を満たすように定めるのが
好ましい。
【0026】
【数2】W(y)∝1/n(y)
【0027】一例を示せば、イオン引出しスリット4の
長さが12.5mm〜15mm程度の場合、イオン引出
しスリット4の幅Wは、イオン源8に近い側で1.8m
m〜2.5mm程度、その反対側で3mm〜3.5mm
程度にすれば良い。
長さが12.5mm〜15mm程度の場合、イオン引出
しスリット4の幅Wは、イオン源8に近い側で1.8m
m〜2.5mm程度、その反対側で3mm〜3.5mm
程度にすれば良い。
【0028】イオン引出しスリット4の幅Wを上記のよ
うに定めることによって、イオン放出面の曲率半径ρを
イオン引出しスリット4の長手方向において一定に近づ
けることができ、その結果、イオンビーム16の発散が
イオン引出しスリット4の長手方向において一様にな
る。
うに定めることによって、イオン放出面の曲率半径ρを
イオン引出しスリット4の長手方向において一定に近づ
けることができ、その結果、イオンビーム16の発散が
イオン引出しスリット4の長手方向において一様にな
る。
【0029】その結果、このようなイオンビーム16を
ビーム光学系を通して輸送する場合、イオンビーム16
の発散が一様なため、良好な、即ちビーム損失の少ない
ビーム光学系を作り易く、イオンビーム16を効率良く
輸送することができるため、輸送ビーム量の増大を図る
ことができる。
ビーム光学系を通して輸送する場合、イオンビーム16
の発散が一様なため、良好な、即ちビーム損失の少ない
ビーム光学系を作り易く、イオンビーム16を効率良く
輸送することができるため、輸送ビーム量の増大を図る
ことができる。
【0030】また、イオンビーム16の発散角はアーク
電流によっても変わるが、従来のように発散角がイオン
引出しスリット4の長手方向で一様でないと、イオンビ
ーム16のどの部分を目標にしてアーク電流を設定して
良いかが不明確であるが、このイオン源ではイオンビー
ム16の発散角が一様であるので、ビーム量増大を実現
するアーク電流の設定が容易になる。
電流によっても変わるが、従来のように発散角がイオン
引出しスリット4の長手方向で一様でないと、イオンビ
ーム16のどの部分を目標にしてアーク電流を設定して
良いかが不明確であるが、このイオン源ではイオンビー
ム16の発散角が一様であるので、ビーム量増大を実現
するアーク電流の設定が容易になる。
【0031】また、イオンビーム16のビームプロファ
イルが一様になるため、イオンビーム16をターゲット
に照射してイオン注入を行う場合の注入均一性の向上を
図ることかできる。
イルが一様になるため、イオンビーム16をターゲット
に照射してイオン注入を行う場合の注入均一性の向上を
図ることかできる。
【0032】また、イオンビーム16の発散が一様にな
るため、Qレンズ等のビーム光学系の調整が容易にな
る。
るため、Qレンズ等のビーム光学系の調整が容易にな
る。
【0033】なお、イオン引出しスリット4の幅W以外
のパラメータ、例えばフィラメント8とプラズマ生成容
器2間に供給するアーク電圧およびアーク電流、フィラ
メント8に供給するフィラメント電圧およびフィラメン
ト電流、プラズマ生成容器2と引出し電極14間に印加
する引出し電圧等は、イオンビーム16の発散角の一様
化のためには、特に積極的に変更する必要はない。プラ
ズマ生成容器2と引出し電極14間のギャップ長も同じ
(即ちイオン引出しスリット4の長手方向において一
様)で良い。
のパラメータ、例えばフィラメント8とプラズマ生成容
器2間に供給するアーク電圧およびアーク電流、フィラ
メント8に供給するフィラメント電圧およびフィラメン
ト電流、プラズマ生成容器2と引出し電極14間に印加
する引出し電圧等は、イオンビーム16の発散角の一様
化のためには、特に積極的に変更する必要はない。プラ
ズマ生成容器2と引出し電極14間のギャップ長も同じ
(即ちイオン引出しスリット4の長手方向において一
様)で良い。
【0034】図3は、この発明に係るイオン源の他の例
を正面方向から見て示す断面図である。図1のイオン源
との相違点を主体に説明すると、このイオン源は、プラ
ズマ生成容器2内にフィラメント8を設ける代わりに、
プラズマ生成容器30をこのプラズマ生成容器2の一方
側に隣接させ、その内部にフィラメント8を設け、この
プラズマ生成容器30内で第1段階目のプラズマ32を
生成し、そこからノズル状の中間電極34を通してプラ
ズマ生成容器2内に電子を引き出し、この電子によって
プラズマ生成容器2内で第2段階目の(即ちメインの)
プラズマ12を生成する構造をしている。従ってこのイ
オン源は、2段階プラズマ生成型のイオン源である。
を正面方向から見て示す断面図である。図1のイオン源
との相違点を主体に説明すると、このイオン源は、プラ
ズマ生成容器2内にフィラメント8を設ける代わりに、
プラズマ生成容器30をこのプラズマ生成容器2の一方
側に隣接させ、その内部にフィラメント8を設け、この
プラズマ生成容器30内で第1段階目のプラズマ32を
生成し、そこからノズル状の中間電極34を通してプラ
ズマ生成容器2内に電子を引き出し、この電子によって
プラズマ生成容器2内で第2段階目の(即ちメインの)
プラズマ12を生成する構造をしている。従ってこのイ
オン源は、2段階プラズマ生成型のイオン源である。
【0035】ガスは、ガス導入口6からプラズマ生成容
器30内に導入されるが、中間電極34を通してプラズ
マ生成容器2内にも流入し、そこで上記電子によって電
離されてプラズマ12が作られる。
器30内に導入されるが、中間電極34を通してプラズ
マ生成容器2内にも流入し、そこで上記電子によって電
離されてプラズマ12が作られる。
【0036】中間電極34は、通常は非磁性材から成
り、プラズマ生成容器30と同電位に保たれる。26は
絶縁物である。プラズマ生成容器2とプラズマ生成容器
30ひいては中間電極34との間には抵抗36が接続さ
れている。
り、プラズマ生成容器30と同電位に保たれる。26は
絶縁物である。プラズマ生成容器2とプラズマ生成容器
30ひいては中間電極34との間には抵抗36が接続さ
れている。
【0037】プラズマ生成容器30内においてフィラメ
ント8とプラズマ生成容器30間にアーク放電が起こる
と、抵抗36に電流が流れ、それによってその両端に電
位差が生じ、その分、プラズマ生成容器2の電位が中間
電極34に比べて高くなり、従って、電位はフィラメン
ト8、中間電極34、プラズマ生成容器2の順に高くな
る。この電位差によって、プラズマ32中の電子は、中
間電極34を通してプラズマ生成容器2内に引き出さ
れ、磁界Bの周りを旋回しながら、中間電極34と反射
電極10間を往復運動し、ガスを電離してプラズマ12
を生成する。
ント8とプラズマ生成容器30間にアーク放電が起こる
と、抵抗36に電流が流れ、それによってその両端に電
位差が生じ、その分、プラズマ生成容器2の電位が中間
電極34に比べて高くなり、従って、電位はフィラメン
ト8、中間電極34、プラズマ生成容器2の順に高くな
る。この電位差によって、プラズマ32中の電子は、中
間電極34を通してプラズマ生成容器2内に引き出さ
れ、磁界Bの周りを旋回しながら、中間電極34と反射
電極10間を往復運動し、ガスを電離してプラズマ12
を生成する。
【0038】このイオン源は、プラズマ生成容器2内
に、プラズマ生成容器30内のプラズマ32に比べて高
密度のプラズマ12を生成することができるので、プラ
ズマ生成容器30内で生成するプラズマ32の密度が比
較的低くても良く、従ってプラズマ32によるフィラメ
ント8のスパッタリングが抑えられるため、高い放電電
圧を必要とする多価イオン源としても有効である。
に、プラズマ生成容器30内のプラズマ32に比べて高
密度のプラズマ12を生成することができるので、プラ
ズマ生成容器30内で生成するプラズマ32の密度が比
較的低くても良く、従ってプラズマ32によるフィラメ
ント8のスパッタリングが抑えられるため、高い放電電
圧を必要とする多価イオン源としても有効である。
【0039】このイオン源においても、フィラメント8
や中間電極34がプラズマ生成容器2の片側のみに設け
られているため、プラズマ12はフィラメント8や中間
電極34に近い側がその反対側よりも必然的に濃くな
り、図1のイオン源の場合と同様、プラズマ密度はイオ
ン引出しスリット4の長手方向において不均一になる。
や中間電極34がプラズマ生成容器2の片側のみに設け
られているため、プラズマ12はフィラメント8や中間
電極34に近い側がその反対側よりも必然的に濃くな
り、図1のイオン源の場合と同様、プラズマ密度はイオ
ン引出しスリット4の長手方向において不均一になる。
【0040】従って、このイオン源の場合も、図1のイ
オン源の場合と同様、イオン引出しスリット4の幅Wを
フィラメント8に近い側からその反対側に向かうにつれ
て広くしている。その広くする仕方の好ましい例は、先
に数2に示したとおりである。このイオン源において
も、図1のイオン源の場合と同様の作用効果が得られ
る。
オン源の場合と同様、イオン引出しスリット4の幅Wを
フィラメント8に近い側からその反対側に向かうにつれ
て広くしている。その広くする仕方の好ましい例は、先
に数2に示したとおりである。このイオン源において
も、図1のイオン源の場合と同様の作用効果が得られ
る。
【0041】なお、引出し電極14は、複数枚の電極で
構成される場合もある。
構成される場合もある。
【0042】また、プラズマ生成容器2、30および引
出し電極14は、更に場合によっては磁界発生器18の
先端部も、真空容器内に収納されるが、上記例ではこの
真空容器の図示は省略した。
出し電極14は、更に場合によっては磁界発生器18の
先端部も、真空容器内に収納されるが、上記例ではこの
真空容器の図示は省略した。
【0043】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、イオン
引出しスリットの幅をフィラメントに近い側からその反
対側に向かうにつれて広くしたので、イオン引出しスリ
ットの長手方向におけるプラズマ密度の不均一性に起因
するイオンビーム発散の不均一性を解消して、イオンビ
ームの発散をイオン引出しスリットの長手方向において
一様にすることができる。
引出しスリットの幅をフィラメントに近い側からその反
対側に向かうにつれて広くしたので、イオン引出しスリ
ットの長手方向におけるプラズマ密度の不均一性に起因
するイオンビーム発散の不均一性を解消して、イオンビ
ームの発散をイオン引出しスリットの長手方向において
一様にすることができる。
【0044】その結果、この発明のイオン源によれば、
輸送ビーム量の増大、注入均一性の向上、ビーム光学系
の調整の容易化等を図ることができる。
輸送ビーム量の増大、注入均一性の向上、ビーム光学系
の調整の容易化等を図ることができる。
【図1】この発明に係るイオン源の一例を側面方向から
見て示す断面図である。
見て示す断面図である。
【図2】図1のイオン源のイオン引出しスリット周りの
正面図である。
正面図である。
【図3】この発明に係るイオン源の他の例を正面方向か
ら見て示す断面図である。
ら見て示す断面図である。
【図4】従来のイオン源の一例を側面方向から見て示す
断面図である。
断面図である。
【図5】図4のイオン源のイオン引出しスリット周りの
正面図である。
正面図である。
2 プラズマ生成容器 4 イオン引出しスリット 8 フィラメント 10 反射電極 12 プラズマ 14 引出し電極 16 イオンビーム 30 プラズマ生成容器 34 中間電極
Claims (1)
- 【請求項1】 アノードを兼ねるプラズマ生成容器と、
このプラズマ生成容器の一方側の内部または外部に設け
られていてプラズマ生成容器内に電子を供給するフィラ
メントと、プラズマ生成容器内の他方側に設けられてい
てフィラメント電位または浮遊電位に保たれる反射電極
と、プラズマ生成容器の側壁に設けられていてフィラメ
ントと反射電極とを結ぶ線に沿う方向に長いイオン引出
しスリットとを備えるイオン源において、前記イオン引
出しスリットの幅を、前記フィラメントに近い側からそ
の反対側に向かうにつれて広くしたことを特徴とするイ
オン源。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7207634A JPH0935648A (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | イオン源 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7207634A JPH0935648A (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | イオン源 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0935648A true JPH0935648A (ja) | 1997-02-07 |
Family
ID=16543047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7207634A Pending JPH0935648A (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | イオン源 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0935648A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6633133B1 (en) | 1999-07-22 | 2003-10-14 | Nissin Electric Co., Ltd. | Ion source |
US6696793B2 (en) | 2001-11-16 | 2004-02-24 | Nissin Electric Co., Ltd. | Ion source |
EP1672670A2 (en) * | 2004-12-16 | 2006-06-21 | The General Electric Company | Ion source apparatus and method of making the ion source apparatus |
KR100642353B1 (ko) * | 2000-02-25 | 2006-11-03 | 닛신 이온기기 가부시기가이샤 | 이온 소스 및 그 동작방법 |
JP2013196985A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Sen Corp | イオン源装置及びイオンビーム生成方法 |
KR20150114338A (ko) * | 2014-04-01 | 2015-10-12 | 엑스퍼트(주) | 이온생성장치에 대한 자기장 보상형의 소스 마그넷 장치 |
-
1995
- 1995-07-21 JP JP7207634A patent/JPH0935648A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6633133B1 (en) | 1999-07-22 | 2003-10-14 | Nissin Electric Co., Ltd. | Ion source |
KR100642353B1 (ko) * | 2000-02-25 | 2006-11-03 | 닛신 이온기기 가부시기가이샤 | 이온 소스 및 그 동작방법 |
US6696793B2 (en) | 2001-11-16 | 2004-02-24 | Nissin Electric Co., Ltd. | Ion source |
KR100497825B1 (ko) * | 2001-11-16 | 2005-07-01 | 닛신덴키 가부시키 가이샤 | 이온원 |
EP1672670A2 (en) * | 2004-12-16 | 2006-06-21 | The General Electric Company | Ion source apparatus and method of making the ion source apparatus |
EP1672670A3 (en) * | 2004-12-16 | 2008-05-28 | General Electric Company | Ion source apparatus and method of making the ion source apparatus |
JP2013196985A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Sen Corp | イオン源装置及びイオンビーム生成方法 |
US9153405B2 (en) | 2012-03-22 | 2015-10-06 | Sen Corporation | Ion source device and ion beam generating method |
KR20150114338A (ko) * | 2014-04-01 | 2015-10-12 | 엑스퍼트(주) | 이온생성장치에 대한 자기장 보상형의 소스 마그넷 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5040723B2 (ja) | イオン源 | |
JP5393696B2 (ja) | イオンビーム注入装置用のプラズマ電子フラッドシステム | |
US20090032393A1 (en) | Mirror Magnetron Plasma Source | |
US6812648B2 (en) | Method of cleaning ion source, and corresponding apparatus/system | |
US7718978B2 (en) | Ion source and method for operating same | |
US6987364B2 (en) | Floating mode ion source | |
US7030390B2 (en) | Ion source with electrode kept at potential(s) other than ground by zener diode(s), thyristor(s) and/or the like | |
JP3716700B2 (ja) | イオン源およびその運転方法 | |
US20020162508A1 (en) | Ionizer for gas cluster ion beam formation | |
US3955091A (en) | Method and apparatus for extracting well-formed, high current ion beams from a plasma source | |
US20040217713A1 (en) | Magnetron plasma source | |
JPH0935648A (ja) | イオン源 | |
US6870164B1 (en) | Pulsed operation of hall-current ion sources | |
US6204508B1 (en) | Toroidal filament for plasma generation | |
US5821677A (en) | Ion source block filament with laybrinth conductive path | |
US6242749B1 (en) | Ion-beam source with uniform distribution of ion-current density on the surface of an object being treated | |
US4468564A (en) | Ion source | |
WO2023009287A1 (en) | Shaped repeller for an indirectly heated cathode ion source | |
JP4029495B2 (ja) | イオン源 | |
JPS62190635A (ja) | イオン注入装置 | |
Gongpan et al. | Some experimental studies of the calutron ion source | |
JP3496356B2 (ja) | イオン源 | |
RU2030015C1 (ru) | Полый катод плазменного эмиттера ионов | |
KR20240090779A (ko) | 추출된 이온 빔의 각도 제어를 위한 미스매치된 광학계 | |
JP5695805B2 (ja) | イオンビーム処理のための磁場低減装置及び磁気プラズマ供給システム |