JP3715373B2 - 圧縮材料のベールからワイヤを除去する方法及び装置 - Google Patents

圧縮材料のベールからワイヤを除去する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3715373B2
JP3715373B2 JP13994996A JP13994996A JP3715373B2 JP 3715373 B2 JP3715373 B2 JP 3715373B2 JP 13994996 A JP13994996 A JP 13994996A JP 13994996 A JP13994996 A JP 13994996A JP 3715373 B2 JP3715373 B2 JP 3715373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bale
cutting
cut
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13994996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08337225A (ja
Inventor
ホーリー マイク
フード スティーヴン
アール メリル スタンリー
Original Assignee
エンタープライジズ インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンタープライジズ インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical エンタープライジズ インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JPH08337225A publication Critical patent/JPH08337225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715373B2 publication Critical patent/JP3715373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0025Removing or cutting binding material, e.g. straps or bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S241/00Solid material comminution or disintegration
    • Y10S241/605Hay unbaler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/909Cutting strand extending from or lying on strand or package support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/923Waste product cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49821Disassembling by altering or destroying work part or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5139Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0448With subsequent handling [i.e., of product]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2192Endless conveyor

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮材料、特に再利用に用いられるべき固められた廃棄厚紙及び廃棄紙のベールのまわりのワイヤを除去する装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
しばしば、廃棄厚紙又は他の紙廃棄物のベールは、廃棄材料を固め貯蔵容器の中に排出させることによって形成される。種々の時間間隔をおいて、廃棄材料は固められて垂直層になる。この工程は、貯蔵容器が満たされて固められたベールが貯蔵容器から取り出されるまで繰り返される。このとき、ワイヤをベールのまわりにきつく巻きつけ、ベールがその後の発送のために圧縮状態のままであるようにする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
固めた後の廃棄材料はワイヤに逆らって膨張しようとするかなりの弾性を有するので、廃棄材料ベールをまとめて保持するワイヤはかなりの緊張状態にある。しばしば、ワイヤは廃棄材料を押し切り、ワイヤがベールにきつく付着し、ワイヤが切断された後でさえワイヤとベールとの間にかなりの摩擦を引き起こすことがある。ワイヤとベールとの間のこの摩擦即ち付着は、ワイヤが機械的ワイヤ除去装置又は自動化ワイヤ除去装置によって除去されるときに困難を引き起こす。もし切断されたワイヤが単にベールの表面に沿って中央収集個所即ち引張り位置まで引っ張られるならば、ワイヤとベールとの間の付着は、しばしば、ワイヤがベールから離れて引っ張られるのではなくワイヤが破断するほど大きくなることがある。この状況は、自動化装置を用いてワイヤをベールから除去することは、コスト効果の少ないものにする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ワイヤの切断中にベールの一部分をベールの残部から分割し、ベールの分割した部分はベールの残部から離れて落下しかつワイヤから分割されることによって、廃棄紙及び廃棄厚紙のような廃棄材料の圧縮ベールからワイヤを除去する独特の装置及び方法に差し向けられる。これにより、ベールの表面積を少なくワイヤと接触させた状態にして、ワイヤとベールとの間の付着面積を減じる。その結果、ワイヤ破断の危険が著しく少ない状態で、ワイヤはベールの残部から離れていっそうむらなく引っ張られる。
本発明の1つの形態においては、往復する鋸歯状刃を用いることによってベールは切断され、ベールの前方部分は分割される。好ましい形態においては、切断されたワイヤは、一対の収集フックによって集められて束になる。もし、廃棄材料がなおワイヤにくっついて離れずワイヤの束の形成を妨げるならば、廃棄材料がワイヤの束から取り除かれるまでフックを繰り返して往復させる。ワイヤは回転フォーク装置に集められコイルに形成されるのが好ましく、続いてこのコイルは収集貯蔵容器に排出される。
【0005】
本発明の方法は、ワイヤを切り離してベールの前方部分をベールの残部から分割し、同時に、ベールワイヤから離れて分割するのが好ましい。次に、ワイヤはベールの残部から中央収集位置まで引っ張られ、この位置でワイヤは除去される。
本発明の方法及び装置の利点により、ワイヤの破損がなく、かつ、ワイヤをベールからいっそうむらなく除去することになる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の装置は、ベールの分割した層を除去するための引出しコンベヤを有するのが好ましい。
ワイヤ除去手段は、層の分割した部分に隣接して配置され、かつ、ワイヤをワイヤ受入れ凹部の中に集めるための向かい合って対になったワイヤフックかけ手段と、切断されたワイヤを巻くために凹部に設けられたフォーク手段と、巻かれたワイヤをワイヤ受入れ凹部から取り除くためのコイル除去装置とを有するのが好ましい。
切断手段は、下部の鋸歯状歯を有する一対の隣接した刃と、刃の一方を他方に対して移動させてワイヤを越えて前記ベールまで切断し、層の部分をベールから分割させるための手段とを有するのが好ましい。
切断手段は、ワイヤ及びベールを切り取り、層の一部分をベールから分割するために下方に移動できる細長い刃を有するのが好ましい。
切断手段は、ベールを横切って移動してワイヤを切断しかつ層の一部分をベールから分割する回転鋸歯状刃を有するのが好ましい。
【0007】
ワイヤフックかけ手段は、ワイヤを集める上部分と、集められたワイヤをワイヤ受入れ凹部の中に移動させる下部分との間に枢動可能に設けられているのが好ましい。
ワイヤフックかけ手段は、2組の向かい合って間隔を隔てた湾曲フックプレートと、間隔を隔てた湾曲フックプレートの一方の組を他方の組に対して交互嵌合した重なり合う位置に移動させてワイヤを間に集めるための手段とを有するのが好ましい。
切断されたワイヤがそれに付着した廃棄材料を有する場合に、フックかけ手段は、付着した廃棄材料がワイヤから取り除かれかつ集められたワイヤが廃棄材料から離れるまで、ワイヤを集め、ワイヤを解放し、繰り返してワイヤを再び収集するように作動でき、集められたワイヤは廃棄材料から離れてワイヤ受入れ凹部の中に移動されるのが好ましい。
フォーク手段は、集められたワイヤを捕らえるためにワイヤ受入れ凹部の中に往復できる回転フォークと、ワイヤをベールから引っ張ってコイルにするためにフォークを回転させるための手段と、コイルをフォークから離して凹部の中に残すためにフォークを引っ込めるための手段と、コイルを凹部から押し離すためのコイルの中に移動できる除去フィンガーとを有するのが好ましい。
【0008】
本発明の方法は、層と垂直にかつ垂直面内でベールのまわりを走るワイヤできつく結びつけられた垂直層を有する廃棄材料を固めて層をなしたベールからワイヤを除去する方法であって、ベールを通路に沿って移動させ、通路に沿った切断ステーションを備え、ベール上のワイヤを切り離し、ベールの前方部分をベール及び切断されたワイヤの残部から分割するために十分な距離にわたってベールに切り込み、ワイヤの前方端を廃棄材料に対し解放し、ベールの前方にある切断されたワイヤを集めて固めた束にし、そして、ベールの残部からワイヤを除去する工程を包含するのが好ましい。
本発明の方法においては、切断されたワイヤを集める工程は、2つの向かい合った方向からワイヤをフックでひっかけて、ワイヤを互いの方に向かって移動させて束にする工程を包含するのが好ましい。
本発明の方法においては、ベールの前方の分割した部分からの廃棄材料がワイヤに付着し、切断されたワイヤを集める工程は、ベールの分割した前方部分からの廃棄材料がワイヤから取り除かれるまで、ワイヤを繰り返して移動させて束にし、ワイヤを解放し、ワイヤを再び集め、次に、集められたワイヤを巻く工程を包含するのが好ましい。
【0009】
ワイヤを切断し、ベールの前方部分を分割する工程は、往復する鋸歯状歯付カッターでワイヤ及びベールをひき切り離す工程を包含するのが好ましい。
ワイヤを切断する工程は、鋭利な刃をワイヤ及びベールを貫通して下方に移動させてベールの前方部分を分割する工程を包含するのが好ましい。
ワイヤ及びベールを切断する工程は、ベールを横切って回転鋸歯状刃を通過させ、ワイヤを切断し、ベールの前方部分をベールの残部から分割する工程を包含するのが好ましい。
ワイヤを切断する工程は、随時、ベールの中へ下方に移動して、分割するのが特にむずかしい過大な量の分割すべきベールを分割する工程を包含するのが好ましい。
本発明の方法は、ワイヤを集めている間に、ベールの分割した前方部分を切断ステーションから除去する工程を包含するのが好ましい。
ワイヤを除去する工程は、ワイヤを巻くための次のベールからの隙間を作るために、切断されたワイヤを巻き、巻かれたワイヤを切断ステーションから移動させる工程を包含するのが好ましい。
【0010】
【実施例】
図1に最も良く示すように、ワイヤ除去ステーションには、主コンベヤMCと、一対の間隔を隔てた支持スタンド12及び13とが設けられる。高度に圧縮した廃棄材料で形成されたベールBが複数の概ね垂直な層Lに形成され、層と直角をなしてベールのまわりに巻かれた複数のワイヤWによって適所に保持される。ベールはコンベヤMCでワイヤ除去スタンドに供給され、ワイヤ及びベール切断機構14の下方に位置決めされる。
図2及び図14に最も良く示すように、ワイヤ及びベール切断機構14は、固定刃16と可動刃18とを備える。可動刃は後方の固定刃に固定された停止装置22を受け入れる一対のスロット20を有する。油圧ラム24が、可動刃を固定刃に対して往復させ、2つの刃の歯25がのこぎり作動を行う。次に刃が下げられるにつれて、のこぎり作動は、ワイヤWを切り離すばかりでなく、ベールの層の一部分即ち端SEをベールの残部から切り離す。前方部分は、ベールから引出しコンベヤTC上に落下し、かくして、主コンベヤMCの排出端の先端上に垂れ下がったままであるワイヤから取り除かれる。図14に最も良く示すように、刃16及び18はクロス梁26に取付けられ、このクロス梁26は固定垂直チェーン28に係合する一対のスプロケット27によって垂直に上下移動できる。スプロケットは在来の方法で動力を供給され、スプロケットは同時に同方向に回転して梁を移動させ、かくして2つの刃を垂直に上下して移動させてワイヤ及びベールを切り離し、次に引っ込めてベールの残部からはずす。普通、2つの刃は、ベールの前方の切り離された端を離すために必要な程度まで、ベールのワイヤの深さを超えてベールの中に下方に移動される。もし、ベールの材料が前方端を分割するのが難しいようなものであれば、そのうえに、2つの刃は標準より更に下方に引かれる。
【0011】
図15はカッターの変形例の形態を示し、この変形例の形態においては、回転切断刃がクロス梁26に適当に取付けられ、回転されかつ同時にベールを横切って移動されてワイヤを切断しかつベールの前方部分をベールから切り離す。
図4から図9に最も良く示すように、ベールの上部で切断されたワイヤは、分割した端SEの崩壊したものと共に主コンベヤMCの排出端の上に自由落下する。ワイヤはコンベヤの端の上にあり、一般的には互いに間隔を隔てる。このとき、一対の右側収集フック32及び一対の左側収集フック34が設けられており、互いの方に向かって往復し、切断されたワイヤを集めて対をなすフック間で交差させる。フックは別々のシリンダ35によって往復され、随時、図4に示すように、まだワイヤに付着している残留廃棄材料を集める。ワイヤが巻かれベールから除去される以前に、この廃棄材料をワイヤから取り除くことが望ましい。この目的のために、収集フックは、廃棄材料がワイヤから落下するまで、互いに離れ及び再び互いの方に向かって往復される。通常、これは収集フックの1回又は2回の追加の往復運動のあとに生じる。
廃棄材料がワイヤから取り除かれたあとにあるとしても、収集フックはワイヤを集めて図6に示すように束にする。このとき、収集フックは更にラム38(図12)によって回転され、ワイヤの束をワイヤ収集凹部40の中に下方に引き込む。回転フォーク42がワイヤ収集凹部40内に取付けられ、このフォークはワイヤ収集凹部の反対側の開口部44(図11)に受け入れられ、該フォークは凹部を横切る距離全体に延在する。フォークのスロットは垂直に位置決めされ、図7に示すようにワイヤの集められた束を越えて移動する。次に、収集フックは凹部を離れて図8に示すような開放位置まで移動される。次に、モータが在来の方法でフォークを回転させる。フォークはワイヤを集め、ワイヤを束の残部から引っ張ってコイルにする。もはや、ワイヤの前方部分が束のいかなる部分にも連結されていないので、ワイヤとベールとの間の摩擦だけがベールの残部での摩擦である。これはワイヤとベールとの間のかなり小さな接触面積であり、普通、ワイヤはワイヤが破断する程度までベールから引かれることに耐えるのに十分なベールとの付着力を有しない。かくして、ワイヤは自由に引っ張られかつ巻かれて、図9に示すように緊密なコイルになる。
【0012】
コイルをワイヤ収集凹部から取り除くことを助けるために、55で軸支された押しフィンガー54がラム58の作動によってガイド56に沿って作動され、フィンガー54は図12に示す引っ込め位置から図11に示す伸長位置まで移動され、この伸長位置でフィンガー54は開口部44を通り過ぎて、コイルをワイヤ収集凹部からコンベヤ50の上へ押し、コンベヤ50のところでコイルは除去される。コンベヤはコイルを回収箱52まで移動させる。
本発明の方法及び装置の作動は、層をなした廃棄材料の圧縮ワイヤ留めベールをワイヤ除去ステーション10まで移動させることによって最も良く説明される。このワイヤ除去ステーションで、ワイヤ切断及びベール切断刃をワイヤを通り過ぎてベールの中に十分に深く下げ、ベールの前方端が分割され引出しコンベヤの上に落下する。これにより、ワイヤを束の前方端で自由な状態にしておき、このときにワイヤは集められ、収集フックによって束にされ、収集フックはワイヤをワイヤ収集凹部の中に引き下ろす。次に、束にされたワイヤはワイヤ受入れ凹部に受け入れられた回転フォークによって巻かれ、ワイヤはベールの残部から引っ張られる。次に、巻かれたワイヤはワイヤ受入れ凹部から除去され、この方法が繰り返される準備ができる。ワイヤ巻きフォークでワイヤを巻いている間、主コンベヤMCは、図9に示すように進められ、ベールの残部が主コンベヤの前方端から落ち始める。これにより、ワイヤがベールの残部に付着していることからワイヤを解放することを更に助ける。
【0013】
本発明の実施の形態を図示しかつ説明したけれども、更なる変形が当業者にとっては明白であろうことを理解すべきである。例えば、ワイヤは回転フォークとは異なった機構によって引っ張られてもよい。切断刃は鋭利なギロチンタイプの刃であってもよい。従って、本発明は、図面に示した特定の実施の形態に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワイヤ除去ステーションできつく圧縮されたベールを保持するワイヤを有する圧縮ベールを等角投影法で示す図である。
【図2】切断されたワイヤ、及び、ベールから分割したベールの前方部分を示す図である。
【図3】切断されたワイヤを収集することを示す図である。
【図4】ワイヤにくっついて離れない廃棄材料をはずすためにフックを用いる収集技術を示す図である。
【図5】ワイヤにくっついて離れない廃棄材料をはずすためにフックを用いる収集技術を示す図である。
【図6】ワイヤから離れた状態でのワイヤの収集を示す図である。
【図7】ワイヤを集め、それらを巻きフォークが把持することができる位置にすることを示す図である。
【図8】巻きフォークによって集められたワイヤを示す図である。
【図9】巻かれかつベールから引っ張られたワイヤを示し、ベールの残部はコンベヤに沿って進められワイヤのベールからの除去を助けることを示す図である。
【図10】巻かれたワイヤを装置から除去することを示す図である。
【図11】巻かれたワイヤを装置から除去することを示す図である。
【図12】ワイヤ収集フックを移動させかつ巻かれたワイヤを機械から取り除くために、フィンガーを移動させる機構のいっそうの細部を示す側面図である。
【図13】ワイヤ収集フックを往復させる機構を示す図である。
【図14】ワイヤ切断及びベールひき切り装置を往復させる機構を示す図である。
【図15】ワイヤ切断及びひき切り装置の変形例の形態を示す概略図である。
【符号の説明】
B ベール
L 層
MC 主コンベヤ
SE 端
TC 引出しコンベヤ
W ワイヤ
12、13 支持スタンド
14 ワイヤ及びベール切断機構
16 固定刃
18 可動刃
20 スロット
22 停止装置
24 油圧ラム
25 歯
26 クロス梁
27 スプロケット
28 固定垂直チェーン
32 右側収集フック
34 左側収集フック
35 シリンダ
38 ラム
40 ワイヤ収集凹部
42 回転フォーク
44 開口部
50 コンベヤ
52 回収箱
54 フィンガー
55 軸
56 ガイド
58 ラム

Claims (21)

  1. 経路と垂直に方向決めされ、かつ層と垂直な垂直面に位置するワイヤできつく結びつけられた複数の固められた垂直層を有する廃棄物のベールを前記経路に沿って移動させるための主コンベヤを有し前記ベールは前方部分を有し、さらに、
    前記ワイヤを切断するために前記ベールの垂直層に平行に整列され、かつ、前記層の一部分を前記ベール及び前記切断されたワイヤの残部から分割するために、前記垂直層の間にそれらと平行に入って前記ベールの前方部分を前記ベールの搬送方向に十分に移動させる、前記コンベヤに沿って設けられた切断手段を有し、さらに
    前記ワイヤを前記ベールの残部からもぎとり、それによって、前記ワイヤを前記ベールから除去するために、コンベヤと作動的に組み合ったワイヤ除去手段を有することを特徴とする、層をなした廃棄物のベールからワイヤを除去する装置。
  2. 前記ベールの前記分割した層を除去するために前記ベールの移動経路に沿って前記主コンベヤの下流にある引出しコンベヤを有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記主コンベヤが排出端部を有し、
    前記ワイヤ除去手段は、
    前記主コンベヤの排出端部に隣接して配置され、かつ、
    前記ワイヤをワイヤ受入れ凹部の中に集めるために前記主コンベヤの全幅の半分に沿って前記主コンベヤの幅方向の中心まで移動可能なワイヤフックかけプレートと、
    前記切断されたワイヤを巻かれたワイヤとするために前記凹部に設けられたフォーク手段と、
    前記巻かれたワイヤを前記ワイヤ受入れ凹部から取り除くためのコイル除去装置とを有する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記切断手段は、下部の鋸歯状歯を有する一対の隣接した刃と、前記刃の一方を他方に対して移動させて前記ワイヤを越えて前記ベールまで切断し、層の前記部分を前記ベールから分割させるための手段とを有する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記切断手段は、前記ワイヤ及び前記ベールを切り取り、層の前記部分を前記ベールから分割するために下方に移動できる細長い刃を有する、請求項1に記載の装置。
  6. 前記切断手段は、前記ベールを横切って移動して前記ワイヤを切断しかつ層の前記部分を前記ベールから分割する回転鋸歯状刃を有する、請求項1に記載の装置。
  7. 前記ワイヤフックかけプレートは、前記ワイヤを集める上部分と、前記集められたワイヤを前記ワイヤ受入れ凹部の中に移動させる下部分との間に枢動可能に設けられている、請求項3に記載の装置。
  8. 前記ワイヤフックかけプレートは、湾曲フックプレートであり、前記間隔を隔てた湾曲フックプレートを互いに交互嵌合した重なり合う位置に移動させて全てのワイヤを間に集めるための手段を有する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記切断されたワイヤがそれに付着した廃棄材料を有する場合に、前記フックかけ手段は、前記付着した廃棄材料が前記ワイヤから取り除かれかつ前記集められたワイヤが前記廃棄材料から離れるまで、前記ワイヤを集め、前記ワイヤを解放し、繰り返して前記ワイヤを再び収集するように作動でき、前記集められたワイヤは、前記廃棄材料から離れて前記ワイヤ受入れ凹部の中に移動る、請求項7に記載の装置。
  10. 前記フォーク手段は、前記集められたワイヤを捕らえるために前記ワイヤ受入れ凹部の中に往復できる回転フォークと、前記ワイヤを前記ベールから引っ張ってコイルにするために前記フォークを回転させるための手段と、前記コイルを前記フォークから離して前記凹部の中に残すために、前記フォークを引っ込めるための手段と、前記コイルを前記凹部から押し離すために前記コイルの中に移動できる除去フィンガーとを有する、請求項3に記載の装置。
  11. ベールの一端から他端まで固められた廃棄紙及び廃棄厚紙をきつく固めて垂直に整列した層をなしたベールからワイヤを切断しかつ除去する装置であって、
    垂直に整列した複数の層を有しワイヤ留めされたベールを移動させるための支持体と、
    垂直な平面によって前記ワイヤを切り離し、かつ、前記ベールの端が前記ベール及び前記切断されたワイヤから離れて落下するように前記ベールを前記層と平行に十分に切り離すための、前記支持体に設けられたカッターと、
    前記ワイヤを前記ベールの残部から引き離すために前記支持体と作動的に組み合ったワイヤ引張り手段と、を有することを特徴とする層をなしたベールからワイヤを切断しかつ除去する装置。
  12. 層と垂直にかつ垂直面内でベールのまわりを走るワイヤできつく結びつけられた垂直層を有する廃棄材料を固めて層をなしたベールからワイヤを除去する方法であって、前記ベールを通路に沿って移動させ、前記通路に沿った切断ステーションを備え、前記ベール上のワイヤを切り離し、前記ベールの前方部分を前記ベール及び前記切断されたワイヤの残部から分割するために十分な距離にわたって前記ベールに切り込み、前記ワイヤの前方端を廃棄材料に対し解放し、前記ベールの前方にある前記切断されたワイヤを集めて固めた束にし、そして、前記ベールの残部から前記ワイヤを除去する工程を包含する、層をなしたベールからワイヤを除去する方法。
  13. 前記切断されたワイヤを集める工程は、2つの向かい合った方向から前記ワイヤをフックでひっかけて、前記ワイヤを互いの方に向かって移動させて束にする工程を包含する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ベールの前方の分割した部分からの廃棄材料が前記ワイヤに付着し、前記切断されたワイヤを集める工程は、前記ベールの分割した前方部分からの廃棄材料が前記ワイヤから取り除かれるまで、前記ワイヤを繰り返して移動させて束にし、前記ワイヤを解放し、前記ワイヤを再び集め、次に、前記集められたワイヤを巻く工程を包含する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ワイヤを切断し、前記ベールの前方部分を分割する工程は、往復する鋸歯状歯付カッターで前記ワイヤ及びベールをひき切り離す工程を包含する、請求項12に記載の方法。
  16. 前記ワイヤを切断する工程は、鋭利な刃を前記ワイヤ及びベールを貫通して下方に移動させて前記ベールの前方部分を分割する工程を包含する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ワイヤ及び前記ベールを切断する工程は、前記ベールを横切って回転鋸歯状刃を通過させ、前記ワイヤを切断し、前記ベールの前方部分を前記ベールの残部から分割する工程を包含する、請求項15に記載の方法。
  18. 前記ワイヤを切断する工程は、前記ベールの中へ下方に移動して分割すべきベールを分割する工程を包含する、請求項15に記載の方法。
  19. 前記ワイヤを集めている間に、前記ベールの分割した前方部分を前記切断ステーションから除去する工程を包含する、請求項12に記載の方法。
  20. ワイヤを除去する前記工程は、ワイヤを巻くための次のベールからの隙間を作るために、前記切断されたワイヤを巻き、前記巻かれたワイヤを前記切断ステーションから移動させる工程を包含する、請求項12に記載の方法。
  21. 前記主コンベヤが、前記ベールの残部のワイヤをもぎとりながら、前記前記ワイヤ除去手段の方向に前記ベールの残部を移動するように作動する、請求項1に記載の装置。
JP13994996A 1995-06-02 1996-06-03 圧縮材料のベールからワイヤを除去する方法及び装置 Expired - Lifetime JP3715373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45849895A 1995-06-02 1995-06-02
US08/458498 1995-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08337225A JPH08337225A (ja) 1996-12-24
JP3715373B2 true JP3715373B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=23821032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13994996A Expired - Lifetime JP3715373B2 (ja) 1995-06-02 1996-06-03 圧縮材料のベールからワイヤを除去する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5718157A (ja)
EP (1) EP0745537B1 (ja)
JP (1) JP3715373B2 (ja)
DE (1) DE69600430T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69600430T2 (de) * 1995-06-02 1998-11-26 Lamb Grays Harbor Co Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Drähten von Ballen aus kompressiblem Material
US20030062433A1 (en) * 1996-10-04 2003-04-03 Hughes Michael John Bale handling apparatus
US5893309A (en) * 1997-10-08 1999-04-13 Ast; Don R. Method for cutting blocks of fibrous material for recompression
US6578784B1 (en) 2000-08-14 2003-06-17 Highline Mfg. Inc. Twine cutting assembly for bale processor
CH695331A5 (de) * 2001-10-08 2006-04-13 Reinhard Keller Vorrichtung zum Schneiden von polsterartigen Verpackungsmaterial.
US6986233B1 (en) * 2004-08-31 2006-01-17 Illinois Tool Works, Inc. Bale dewiring system
CN102060119A (zh) * 2010-12-17 2011-05-18 长沙长泰机械股份有限公司 自动剪抽铁丝机
DE102011017770A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Voith Patent Gmbh Ballendrahtschneider
US8769801B2 (en) * 2011-06-30 2014-07-08 Mark Gerlinger Lyman Biomass bale processing system with automatic binding remover
CN103072727B (zh) * 2013-02-23 2015-01-28 云南同云科贸有限公司 绑绕线绳切断剔除机
US9815219B2 (en) * 2013-03-15 2017-11-14 West Liberty Foods, Llc Rotary strip cutter
US9675009B1 (en) * 2016-03-29 2017-06-13 Daniel Stirewalt Convertible, dual mode hay feeder
DE202016004498U1 (de) * 2016-07-20 2017-10-26 Xebios Diagnostics Gmbh Gebinde
CN109434935B (zh) * 2017-05-06 2021-05-14 绍兴津源午马机械股份有限公司 一种食物切割存放装置
WO2019144218A1 (en) * 2018-01-24 2019-08-01 Hunterwood Technologies Ltd. Grabber clamp for material handling and apparatus and method for handling bale materials
DE102018208171A1 (de) * 2018-05-24 2019-11-28 Deere & Company Ballenschneideinrichtung, Arbeitsgerät und Verfahren
WO2020030844A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Cross Wrap Oy A winding device for winding binding material
DE102021104557A1 (de) 2021-02-25 2022-08-25 Nyblad Maschinen- und Anlagenbau GmbH Verfahren und eine Vorrichtung zum Auflösen von zumindest teilweise umhüllten Ballen, insbesondere Rundballen
CN113353394B (zh) * 2021-06-29 2022-07-29 湖北中烟工业有限责任公司 一种成捆条烟纸板的捆扎纸解除装置
CN113479434B (zh) * 2021-08-11 2022-03-29 湖北中烟工业有限责任公司 一种多功能盒片拆包装置及拆包方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2820282A (en) * 1954-08-06 1958-01-21 Jack B Tropp Apparatus for removing ties from packages
US3513522A (en) * 1967-04-03 1970-05-26 Victor J Thomson Unbaling machine
DE2816912C2 (de) * 1978-04-19 1980-04-03 B+G-Foerdertechnik Gmbh, 5350 Euskirchen Schneidvorrichtung zum Durchtrennen von Verschnürungen
DE2821336C2 (de) * 1978-05-16 1980-07-31 B+G-Foerdertechnik Gmbh, 5350 Euskirchen Wickelkopf
US4163524A (en) * 1978-06-22 1979-08-07 Ezra C. Lundahl, Inc. Variable stack feeder and method
US4348801A (en) * 1980-09-16 1982-09-14 Dumont Antonio J Bale untying machine
DE3229765A1 (de) * 1982-08-10 1984-02-16 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Vorrichtung zum entfernen einer banderole von einem blattbuendel
NL8500606A (nl) * 1985-03-04 1986-10-01 Endra Bv Werkwijze en inrichting voor het doorsnijden en het verwijderen van een om een voorwerp of een stapel voorwerpen aangebracht draad- of bandvormig omsnoeringselement.
SE451575B (sv) * 1985-12-12 1987-10-19 Bergasa Ind Ab Anordning for borttagning av emballagetradar
JPS62235037A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 北海製罐株式会社 梱包体の結束紐除去方法及びその装置
NL8601747A (nl) * 1986-07-04 1988-02-01 Speciaalmachinefabriek J H Van Inrichting voor het van een beladen pallet verwijderen van de omsnoeringsbanden.
DE3707966A1 (de) * 1987-03-12 1988-09-22 B & G Foerdertechnik Gmbh Entdrahtungsmaschine
FR2633587B1 (fr) * 1988-06-29 1991-03-29 Vega Automation Procede et dispositif pour rompre et enlever un lien entourant un paquet. procede et appareil d'alimentation en decoupes utilisant ce procede et ce dispositif
US4929141A (en) * 1989-02-21 1990-05-29 International Baler Corp. Bale-opening method and apparatus
US4924918A (en) * 1989-03-17 1990-05-15 Lin Ming Fang Machine for manufacturing button connector and method therefor
DE3912673A1 (de) * 1989-04-18 1990-10-25 Voith Gmbh J M Einrichtung zur entdrahtung von ballen, insbesondere altpapierballen
US5105527A (en) * 1989-05-03 1992-04-21 Kondo Unyu-Kiko Co., Ltd. Method of and apparatus for processing wires fastening compressed wastepaper block
DE8906616U1 (ja) * 1989-05-30 1989-07-13 B+G - Foerdertechnik Gmbh, 5350 Euskirchen, De
DE3919222A1 (de) * 1989-06-13 1990-12-20 B & G Foerdertechnik Gmbh Entdrahtungsmaschine
IT1244840B (it) * 1989-12-19 1994-09-06 Truetzschler & Co Dispositivo per disfare una reggiatura di una balla di materiale tessile grezzo, per esempio di cotone, fibre artificiali o simili
IT1242086B (it) * 1990-06-08 1994-02-16 Mario Moltrasio Dispositivo di slegatura di sacchi legati in pacchi.
DE4119158A1 (de) * 1990-08-16 1992-02-20 Truetzschler & Co Vorrichtung zum entfernen der umreifungen, z b. draehte, baender, bandagen und/oder der verpackung (emballage) von textilen rohstoffballen
DE9115485U1 (ja) * 1991-01-18 1992-02-20 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
US5216797A (en) * 1991-07-17 1993-06-08 R. Hall Manufacturing Inc. Method and apparatus for debanding a bale
US5242121A (en) * 1991-08-23 1993-09-07 Roto-Mix Enterprises, Ltd. Bale support and cutter
US5375316A (en) * 1992-09-01 1994-12-27 Harris Waste Management Group, Inc. Bale wire stripping system
JP2832779B2 (ja) * 1992-09-03 1998-12-09 花王株式会社 結束体の切断回収方法及び装置
US5303460A (en) * 1992-10-26 1994-04-19 Neilsen & Hiebert Systems, Inc. Dewiring apparatus for bales
IT1258130B (it) * 1992-12-24 1996-02-20 Comas Spa Macchina automatica per il taglio e la rimozione dell'involucro di unaballa, in particolare di una balla di tabacco.
DE69600430T2 (de) * 1995-06-02 1998-11-26 Lamb Grays Harbor Co Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Drähten von Ballen aus kompressiblem Material

Also Published As

Publication number Publication date
DE69600430D1 (de) 1998-08-20
US6044738A (en) 2000-04-04
EP0745537B1 (en) 1998-07-15
JPH08337225A (ja) 1996-12-24
US5718157A (en) 1998-02-17
DE69600430T2 (de) 1998-11-26
EP0745537A1 (en) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3715373B2 (ja) 圧縮材料のベールからワイヤを除去する方法及び装置
US4773148A (en) Method of and apparatus for removing tying band
US9440369B2 (en) Device to remove binding materials from packaged bulk goods
US3948402A (en) Bag opening and emptying
EP1019291B1 (en) De-wiring apparatus
EP3023340B1 (en) Device and method for automatically removing binding material around a bale
US5163216A (en) Wire cutting and removal method
JP2529959B2 (ja) 板状触媒の連続製造装置
EP0457133A1 (en) Wire cutting and removal apparatus
US5421535A (en) Method and apparatus for automatically winding scrap metallic strip material
JPH07110662B2 (ja) ベール古紙の解梱装置
BE1001479A3 (nl) Werkwijze voor het toevoeren van vezels aan borstelvervaardigingsmachines en inrichting die deze werkwijze toepast.
EP1582492A1 (en) Machine for separating a scrap paper portion from a core on which it is wound
CA1130699A (en) Method of and apparatus for removing front and rear segments of rolled wire
JP2007301521A (ja) プラスチックフィルム用連続切断機
DK181098B1 (en) System for de-wiring bales
JPH0585410B2 (ja)
JP4176861B2 (ja) 梱包体の結束帯処理装置
JPH088975Y2 (ja) 梱包体の結束帯除去装置
CN117071316A (zh) 用在浆干燥机中的方法和用于浆干燥机的切割装置
EP0641523A1 (en) Cutting tobacco bales
JPH0356498Y2 (ja)
JPS6241321A (ja) フイラメント材料の切断装置
CN107887851A (zh) 一种新型多功能的电缆剥皮机
JPH11236019A (ja) ベール古紙の番線巻取除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term