JP3714967B2 - ラクトフェリンの吸着防止方法 - Google Patents

ラクトフェリンの吸着防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3714967B2
JP3714967B2 JP50868498A JP50868498A JP3714967B2 JP 3714967 B2 JP3714967 B2 JP 3714967B2 JP 50868498 A JP50868498 A JP 50868498A JP 50868498 A JP50868498 A JP 50868498A JP 3714967 B2 JP3714967 B2 JP 3714967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactoferrin
solution
buffer
adsorption
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50868498A
Other languages
English (en)
Inventor
隆博 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3714967B2 publication Critical patent/JP3714967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/90Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving iron binding capacity of blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6872Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/79Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins

Description

技術分野
本発明は、ラクトフェリンの測定に当たって正しくラクトフェリン量を測定するためのラクトフェリン溶液の調製方法に関し、詳細にはラクトフェリンの吸着を防止し、ラクトフェリン量を正しく測定するための方法に関する。
背景技術
ラクトフェリンは主として顆粒球によって合成される鉄結合性のタンパクであり、その強い鉄結合能のため、鉄要求性の病原性細菌に対して強い静菌作用を持つ生体防御因子のひとつである。このような性質のため、ラクトフェリンは通常は乳汁や唾液などの外分泌液中に多く存在し、病原性細菌の感染を防いでいる。しかし、何らかの理由によって生体内に炎症が起こると、炎症部位に顆粒球が遊走し活性化するため、多重のラクトフェリンが分泌される。そのため、ラクトフェリンの検出は炎症マーカーとして極めて重要であり、従って、ラクトフェリンの測定キットとして既にLactof-EIA[BIOXYTECHフランス]が市販されている。
ラクトフェリン量の測定には、特異性に優れる免疫学的測定方法、例えばELISA法、RIA法やSPOT検出試薬が利用されることが多い。免疫学的測定方法では、標準物質や標識物質としてラクトフェリンを使用することが必須である。ところが、このラクトフェリンの使用には、その固有の性質のため、保存容器壁への吸着および反応容器壁への吸着という問題が内在する。即ち、予め調製した標準溶液において、その保存中に標準物質であるラクトフェリンが容器壁に吸着すると、結果として標準液のラクトフェリン量が低下し表示量を保証できなくなってしまう。他方、検体試料中のラクトフェリンについても、その測定の際に反応容器壁にラクトフェリンが吸着してしまい、見かけ上ラクトフェリン量が低くなり測定誤差を招来させることがある。このように、ラクトフェリンが容器壁に吸着する事実を無視してしまうと、種々の問題が生じる。
ラクトフェリンが保存容器あるいは反応容器に用いられる通常の材質、例えばガラス、プラスチックなどからなる容器の壁に対し、吸着を示す事実、およびその吸着を防止するための方法については知られていない。
このラクトフェリンの容器壁への吸着は、従来から行われている吸着防止のためのウシ血清アルブミン(BSA)、カゼインなどタンパクの添加では防止できないことを確認した。
本発明はこのような背景の下、ラクトフェリンを正しく測定するためのラクトフェリンの吸着防止方法に関し、ひいては炎症性疾患または癌などの随伴性炎症を引き起こし得る疾患を確実に検出する方法を提供する。
発明の開示
本発明は、保存容器または反応容器中のラクトフェリンを含有する溶液のpHを4以下にすること、あるいは該溶液の塩濃度を例えば塩化ナトリウムであれば1.0Mまたはそれ以上のイオン強度、塩化カリウムであれば0.5Mまたはそれ以上のイオン強度にすることを特徴とする、ラクトフェリンが保存容器または反応容器に吸着されることを防止する方法に関する。本発明はさらに、pH4以下、あるいは塩化ナトリウム濃度1.0M以上または塩化カリウム濃度0.5M以上の溶液であってラクトフェリンを含有する溶液、および該溶液を構成試薬とするラクトフェリン測定用キットに関する。
本発明においては、容器中のラクトフェリン含有溶液のpHを4以下にするために酸性の緩衝液を用いることができる。酸性の緩衝液としては、クエン酸緩衝液または酢酸緩衝液を用いるのが好ましく、グリシン緩衝液、塩酸緩衝液等も使用することができる。好ましくは、10mMクエン酸または酢酸緩衝液を用いてpH調節を行う。
ラクトフェリンを含有する溶液の塩濃度を調節することも本発明の特徴であり、ここでは塩として塩化ナトリウム(NaCl)、塩化カリウム(KCl)を例示しているが、他にK3Fe(CN)6を用いることができる。
本発明の方法はあらゆる免疫学的測定方法に適用可能であり、例えば酵素免疫法、放射免疫法、蛍光免疫法、発光免疫法、ラテックス凝集法など、通常使用される測定法に使用できる。
pH4以下、塩化ナトリウム濃度1.0M以上または塩化カリウム濃度0.5M以上の溶液であってラクトフェリンを含有する本発明の溶液は通常、ラクトフェリン不含の状態で希釈液としてラクトフェリン測定用キット中、バイアル内に容れておく。そして、この溶液は、検量線作成時の希釈液として、また検体の希釈液として使用され、ラクトフェリン含有溶液が調製される。
【図面の簡単な説明】
図1は、ガラスおよびポリプロピレンに対するラクトフェリンの吸着性を示すグラフである。図中、Micro tube、Assist tubeおよびFalcon tubeはポリプロピレン製チューブである。
図2は、ラクトフェリンの吸着阻害におけるpH変動の効果を示すグラフである。
図3は、ラクトフェリンの吸着阻害におけるNaCl濃度変動の効果を示すグラフである。
図4は、ラクトフェリンの吸着阻害におけるKCl濃度変動の効果を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
以下に参考例および実施例を記載して本発明をさらに詳細に説明するが、これらは本発明の限定を意図するものでない。以下の参考例および実施例におけるラクトフェリン量の測定は、特に明記しない限り、次のように行った:
1)マイクロプレートへの抗体の固相化
抗ヒトラクトフェリン抗体[DAKOPATTS,デンマーク]10μg/mlを含む0.01M PBS緩衝液250μlをマイクロプレート[NUNC,デンマーク]の各ウエルに分注し、4℃で12時間以上放置して、抗体固相プレートを作製する。
2)酵素標識抗体の調製
西洋ワサビパーオキシダーゼ(HRP)を抗ヒトラクトフェリン抗体のFab’断片に1:1の割合で結合したHRP標識抗ヒトラクトフェリン抗体[DAKOPATTS,デンマーク]を30ng/mlになるように調製し使用する。
3)ラクトフェリン量の測定
工程(1)にて作製したマイクロプレートの各ウエルに、あらかじめ0.1%ウシ血清アルブミンおよび1.25MNaClを含む0.5Mトリス−塩酸緩衝液(pH7.5)を分注し、次いで同緩衝液にて20−720ng/mlに希釈した標準ラクトフェリン[Cappel,スウェーデン]50μlを加え、混和した後、25℃で1時間反応させる。次いで、0.05%Tween20を含む0.01Mトリス−塩酸緩衝液(pH7.0)で3回洗浄する。その後、工程(2)にて調製したHRP標識抗ヒトラクトフェリン抗体を各ウエルに100μlずつ加え混和した後、25℃で1時間反応させ、先と同様に洗浄する。さらにTMB発色試薬[BioRad,米国]100μlを加え、混和した後25℃で15分反応させ、1Mリン酸にて反応を停止させる。最後に、各ウエルの呈色をマイクロプレート用比色計を用いて450nmの波長光で比色し、検量線から各検体中のラクトフェリン量を算出する。
参考例
ラクトフェリンの吸着性の確認
ラクトフェリンの吸着性を確認するため、臨床検査に通常用いられる器材の材質に用いられている物質、ガラスおよびポリプロピレン(図中、Micro tube,Assist tube,Falcon tube)を用いて試験を行った。0.1%ウシ血清アルブミンを含有する0.05M PBS(生理食塩緩衝液、pH7.4)3ml中、標準ラクトフェリン[CAPPEL製]1.5μgの溶液を、それぞれの材質の試験管(10ml容量)に加える。ミキサーにより充分に攪拌し、そのうちの2.8mlを同じ材質の別の試験管にそれぞれ移す。次いで、各試験管に残った溶液約0.2mlを検体としてラクトフェリン量の測定を行う。同様にしてこの操作を10回繰り返し、それぞれのラクトフェリン量の測定を行う。得られた結果を図1に示す。結果は、2回試験の平均値である。
繰り返し数が大きくなるに従ってラクトフェリン濃度の測定値が小さくなる場合はその材質に対してラクトフェリンが吸着することを示す。図1は、いずれの材質に対してもラクトフェリンが強い吸着を示し、検体採取から測定までは充分な注意が必要であることを示している。
実施例1
ラクトフェリンの吸着阻害
10mMクエン酸と10mMクエン酸ナトリウムを適宜混合し、pH3、4、5、6にした溶液を用いて360ng/mlの標準ラクトフェリン溶液をそれぞれ調製する。次いで、ガラス製の容器を用い、参考例1と同様にして繰り返し試驗を行う。得られた結果を図2に示す。結果は2回試験の平均である。なお、参考のため、リン酸を用いてpH6〜7に調整した溶液についても同様の試験を行った。
実施例2
ラクトフェリンの吸着阻害
0MNaClと2MNaClを適宜混合し、NaCl濃度0から2Mにした溶液を用いて360ng/mlの標準ラクトフェリン溶液をそれぞれ作成する。次いで、ガラス製の容器を用い、参考例1と同様にして繰り返し試驗を行う。得られた結果を図3に示す。結果は2回試験の平均である。
実施例3
ラクトフェリンの吸着阻害
0MKClと2MKClを適宜混合し、KCl濃度0から2Mにした溶液を用いて360ng/mlの標準ラクトフェリン溶液をそれぞれ作成する。次いで、ガラス製の容器を用い、参考例1と同様にして繰り返し試験を行う。得られた結果を図4に示す。結果は2回試験の平均である。
まとめ
図2〜4は、ラクトフェリンの吸着阻害にpHを低下させること、あるいは塩濃度を上げることが有効であることを示している。測定系であるELISAの場合、その測定誤差は約±10%〜20%である。従って、図2、3および4はそれぞれ、ラクトフェリンの吸着阻害のためには、少なくともpH4以下、またNaCl1.0M以上、KCl0.5M以上の条件に反応系をおく必要のあることを示している。

Claims (5)

  1. 保存容器または反応容器中のラクトフェリンを含有する溶液のpHを4以下にすることを特徴とする、ラクトフェリンが保存容器または反応容器に吸着されることを防止する方法。
  2. pHを3〜4に維持できる酸性の緩衝液を用いる請求項1記載の方法。
  3. 緩衝液がクエン酸緩衝液、酢酸緩衝液またはグリシン緩衝液である請求項2記載の方法。
  4. pH4以下の溶液であってラクトフェリンを含有する溶液を構成試薬とするラクトフェリン測定用キット。
  5. pH4以下の溶液を含むラクトフェリン測定用キット。
JP50868498A 1996-07-30 1997-07-24 ラクトフェリンの吸着防止方法 Expired - Fee Related JP3714967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20006796 1996-07-30
PCT/JP1997/002558 WO1998004922A1 (fr) 1996-07-30 1997-07-24 Procede permettant d'empecher l'adsorption de lactoferrine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3714967B2 true JP3714967B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=16418300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50868498A Expired - Fee Related JP3714967B2 (ja) 1996-07-30 1997-07-24 ラクトフェリンの吸着防止方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0926499A4 (ja)
JP (1) JP3714967B2 (ja)
AU (1) AU3634597A (ja)
CA (1) CA2261695A1 (ja)
WO (1) WO1998004922A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149698A (ja) 1997-07-31 1999-02-23 Santen Pharmaceut Co Ltd 安定性を向上させたラクトフェリンの水性製剤
JP2006258666A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 生体由来物質の吸着低減方法、生体由来物質保存溶液、生体由来物質保存容器、生体由来物質分析用キットおよび臨床診断キット
JP5722921B2 (ja) 2011-01-28 2015-05-27 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂粉末の製造方法
WO2020145383A1 (ja) 2019-01-11 2020-07-16 株式会社日本触媒 吸水剤、及び吸水剤の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145200A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ウシラクトフェリンの分離精製法
SE458818B (sv) * 1987-11-27 1989-05-16 Svenska Mejeriernas Riksforeni Foerfarande foer utvinning av rena fraktioner av laktoperoxidas och laktoferrin ur mjoelkserum
JPH03144353A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Komatsu Ltd 熱計測形バイオセンサのキャリア液
JP2688098B2 (ja) * 1990-01-18 1997-12-08 森永乳業株式会社 ラクトフェリン含有液の処理方法
JPH0419561A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Nippon Shokubai Co Ltd 免疫アッセイ用ブロッキング剤
JP3110078B2 (ja) * 1991-06-21 2000-11-20 森永乳業株式会社 高純度抗菌性ペプチドの大量製造法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998004922A1 (fr) 1998-02-05
CA2261695A1 (en) 1998-02-05
EP0926499A4 (en) 2000-08-16
EP0926499A1 (en) 1999-06-30
AU3634597A (en) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003299933B2 (en) Diagnosis and monitoring of inflammation, ischemia and appendicitis
WO2010064435A1 (ja) ヒト体液中のシスタチンc測定方法
CA2669024A1 (en) Stable standards for bnp immunoassays
US5691150A (en) Immunoassay for insulin-like growth factors
JP3714967B2 (ja) ラクトフェリンの吸着防止方法
JP6008645B2 (ja) Bnp測定用標準物質とその利用
US20170322228A1 (en) Method, kit and test strip for detecting kawasaki disease
JPH09218203A (ja) 杭原Sm−Dのペプチドおよびその利用、特にSLEの診断法への利用
CA2005204C (en) Solid phase immunoassay with lyophilised conjugate
EP3106466B1 (en) Peptide, magnetic peptide and method for detecting celiac disease
JP3774177B2 (ja) 急性冠症候群の発症を予知するための診断用キット
EP1371986A1 (en) Diagnosis of Alzheimer's disease based on the hAbeta42:hAbeta40 ratio
US7422864B2 (en) Method for measuring oxidized LDL-CRP complex and measurement kit
JP3337818B2 (ja) 非特異的吸着防止剤
JP2001343389A (ja) Mdm2に対する自己抗体の測定によるがんの検査方法およびその試薬
JP2002014098A (ja) 免疫測定方法及びそのためのキット
JP2004361295A (ja) 免疫分析容器
JPH11142402A (ja) 特発性細菌性腹膜炎の検査方法および検査薬
CN117192124A (zh) 一种sd大鼠中klh的ada检测方法
Connolly Development and Evaluation of novel methods for the detection of trypsinogen activation peptide
JP4907399B2 (ja) 血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎の検出方法
WO2007119481A1 (ja) 血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎診断
JPH116832A (ja) 川崎病の検査方法および検査薬
JP2001165931A (ja) インスリン様成長因子の免疫学的測定方法
Koetsier et al. Myelin basic protein in cerebrospinal fluid, detected by an enzyme-immunoassay, and its diagnostic value

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees