WO2007119481A1 - 血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎診断 - Google Patents

血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎診断 Download PDF

Info

Publication number
WO2007119481A1
WO2007119481A1 PCT/JP2007/055865 JP2007055865W WO2007119481A1 WO 2007119481 A1 WO2007119481 A1 WO 2007119481A1 JP 2007055865 W JP2007055865 W JP 2007055865W WO 2007119481 A1 WO2007119481 A1 WO 2007119481A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fabp
acute
blood
antibody
reagent
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055865
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuo Kanda
Hiroshi Fujii
Hiroyuki Funaoka
Satoshi Kajiura
Yasuhiko Ohkaru
Original Assignee
Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. filed Critical Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd.
Priority to US12/294,013 priority Critical patent/US20090311729A1/en
Priority to ES07739308.0T priority patent/ES2494845T3/es
Priority to EP07739308.0A priority patent/EP2006682B1/en
Publication of WO2007119481A1 publication Critical patent/WO2007119481A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/566Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/06Gastro-intestinal diseases

Definitions

  • the present invention relates to a method for determining acute enteritis and a reagent for determination.
  • Acute enteritis is one of the disease categories used for inflammation of the intestinal tract due to external factors such as viruses, bacteria, and drugs. Common symptoms include abdominal pain and severe diarrhea. ⁇ Depending on the cause, it can be fatal.
  • bacterial enteritis may be caused by E. coli 0157 that causes food poisoning from legal infectious diseases such as cholera and typhoid fever, or by multidrug resistant bacteria such as MRSA.
  • Viral enteritis is often caused by adenovirus, rotavirus, norovirus, and the like.
  • acute enterocolitis is a collective term for syndromes that cause inflammation of the intestine, which is not a diagnostic name for exactly one disease.
  • endogenous enteritis caused by genetic background and autoimmune diseases is clinically clear. It is distinguished.
  • the blood test requires minimal burden on the patient, and various information about the patient can be obtained quickly and easily, and it has objectivity as a diagnostic basis. Often used as one of the tools.
  • white blood cell count C-reactive protein (CRP), lactate dehydrogenase (LDH), etc. may be used as diagnostic markers. It cannot be the basis for a definitive diagnosis of acute enterocolitis. That is, there is currently no blood diagnostic marker that can specifically and quickly determine acute enterocolitis.
  • Non-Patent Document 1 Non-Patent Document 2 and Non-Patent Document 3 describe the concentration of intestinal fatty acid-binding protein (IFABP) in the blood of patients with ischemic bowel disease. It is described that it is higher than that of healthy people.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 describe that the IFABP concentration in the blood of rat ischemic bowel disease model animals increases.
  • the pathologic condition was observed when the I-FABP concentration was significantly higher than the normal I-FABP concentration, and the changes in the blood I FABP concentration and the severity of the disease were observed. Is not associated.
  • the concentration of I-FABP in blood increases due to the onset of acute enteritis.
  • I FABP is a specific protein that is localized in the intestinal absorptive mucosal epithelium, and is characterized by being abundant in the cytoplasmic fraction with a small molecular weight. It has the ability to bind to fatty acids and is involved in the intracellular metabolism of fatty acids.
  • Patent Document 1 US Pat. No. 5,225,329
  • Patent Document 2 Pamphlet of International Publication No. 93Z08276
  • Non-Special Reference 1 Tatsuo Kanda.Hiroshi Fujn, et ai., Intestinal Fatty Acid- Binding Protein Is a Useful Diagnostic Marker for Mesenteric Infarction in Humans., "GASTROE NTEROLOGY" 1996; 110: p.339-343
  • Patent Document 2 Joshua M. Liberman et al., Human intestinal fatty acid Dinding protein: Report of an assay with studies in normal volunteers and intestinal ischemia., "SUR GERY" 1997; 121: No.3: p.335-342
  • Non-Patent Document 3 Horian Guthmann et al., Plasma concentration of intestinato and liver- FABP in neonates suffering from necrotizing enterocolitis and in healthy preterm ne onates., "Molecular and Cellular Biochemistry" 2002; 239: p.227-234
  • An object of the present invention is to provide a method for determining acute enteritis and a reagent for determining acute enteritis, which can determine acute enteritis rapidly, simply and accurately with quantitative and objective indices.
  • the present inventors have conducted extensive studies and developed a sandwich-type enzyme immunoassay method using an anti-human I FABP monoclonal antibody, which is highly sensitive and precise in blood. Made it possible to detect I FABP.
  • the present inventors have found that the blood concentration is significantly increased. It was clarified that the concentration of I FABP in the blood of patients with acute enteritis was high.
  • the present inventors have revealed that the blood I FABP concentration in patients with abdominal pain and diarrhea not diagnosed as acute enteritis is not different from the blood I FABP concentration in healthy individuals.
  • I-FABP levels in blood revealed a higher prevalence of prevalence of diagnosis in patients with acute enteritis than CRP and white blood cell counts, which are existing diagnostic markers for inflammation. From these results and the organ specificity that I-FABP exists only in the small intestinal mucosal epithelium, it is possible to determine acute enteritis quickly, easily and accurately by measuring the concentration of I FABP in the blood. The present invention has been completed.
  • the present invention is as follows.
  • Mammal power A method for determining acute enteritis characterized by detecting intestinal fatty acid binding protein (I FABP) in separated blood,
  • the immunochemical method is an enzyme immunochemical method, latex agglutination method or immunochromatography method!
  • a reagent for the determination of acute enterocolitis comprising an immobilized anti-I FABP antibody and an enzyme-labeled anti-I FABP antibody,
  • the determination method and determination reagent for acute enterocolitis of the present invention it is possible to quickly and easily determine acute enteritis by detecting I-FABP in the blood, and to provide an objective and accurate determination. The result can be obtained. In addition, by monitoring the blood concentration over time, it is possible to determine the course of acute enteritis and the therapeutic effect.
  • Fig. 1 is a graph showing the transition of I-FABP concentration in the measurement of I FABP in blood in the rat experimental model for acute enterocolitis of Example 2.
  • FIG. 2 is a typical standard curve showing the correlation between absorbance and human I FABP concentration in enzyme immunoassay using the anti-human I FABP monoclonal antibody of Example 3.
  • FIG. 3 is a graph showing fluctuations (mean value and variance) in blood I-FABP concentrations collected at intervals of 3 months for 29 healthy subjects.
  • the method for determining acute enteritis according to the present invention is characterized by detecting IFABP in blood.
  • This I-FABP has been released into the blood from the mammalian intestinal mucosal epithelium.
  • any of whole blood, serum, and plasma may be used as blood, and these can be appropriately obtained by treating blood collected from mammals according to a conventional method.
  • human acute blood enteritis can be determined by the fact that blood is human blood and I-FABP is human I-FABP.
  • “1--detection of FABP” includes quantitative measurement of I FABP concentration, measurement of I FABP concentration within a certain range quantitatively, and presence of I FABP above a certain concentration. Anything qualitatively detected is included.
  • the method for detecting I FABP is not limited to a specific method, but various chromatographic methods such as an immunochemical method and an HPLC method can be used.
  • acute enteritis can be accurately determined by detecting I FABP in blood by an immunochemical method, and therefore, an immunochemical method is preferably used.
  • the immunochemical method is not limited to a specific method.
  • an enzyme immunochemical method for example, an enzyme immunochemical method, a latex agglutination method, an immunochromatography method, a radioimmunoassay method, a fluorescent immunoassay method, a luminescence method, and the like.
  • the enzyme immunochemical method latex agglutination method or immunochromatography method is preferably used because of its high sensitivity.
  • a competitive method may be used, but a sandwich-type enzyme, which is a kind of non-competitive method, can be used to measure I FABP concentration in blood more accurately and with a simple operation.
  • An immunoassay is more preferably used.
  • Sandwich-type enzyme immunoassay is performed between two types of antibodies that recognize different epitopes present in I FABP, namely, an immobilized anti-I FABP antibody and an enzyme-labeled anti-I FA BP antibody. I sandwich FABP. Then, the concentration of I FABP is measured by measuring the amount of the labeled antibody bound to I FABP.
  • sandwich enzyme immunoassay a method utilizing an avidin-piotine reaction can be used.
  • an antigen-antibody reaction is carried out between I-FABP captured with a solid-phased anti-I-FABP antibody and a piotin-labeled anti-I FABP antibody, and then enzyme-labeled streptavidin is added to the I FABP.
  • I FABP concentration is measured by measuring the amount of bound labeled antibody enzyme.
  • the latex agglutination method is a method utilizing an agglutination reaction between antibody-sensitized latex particles and an antigen.
  • the concentration of I FABP is measured by measuring the degree of aggregation of latex particles produced by the immune reaction between anti-I FABP antibody-sensitized latex particles and I FABP.
  • the immunochromatography method uses a sheet-like carrier in which all immunochemical reaction systems are retained. Since this method does not require any special measuring equipment, it is advantageous when quick judgment is required for judgment outside the hospital, emergency, etc. In addition, this method is suitable for qualitatively detecting the presence or absence of I-FABP having an arbitrarily set concentration, that is, a cutoff value or more.
  • the reagent for determining acute enteritis of the present invention recognizes I FABP and specifically reacts so that the method for determining acute enteritis of the present invention can be carried out by an immunochemical method.
  • Including FABP antibody As the anti-I-FABP antibody, a polyclonal antibody may be used, but a monoclonal antibody is more preferably used because it has strict specificity and can stably supply a homogeneous antibody. As this antibody, an anti-human I-FABP antibody is used for human subjects. When using a monoclonal antibody, it is preferable to confirm in advance that the epitopes of the immobilized anti-I FABP antibody and the labeled anti-I FABP antibody are different.
  • the antibody used in the present invention can be produced by an ordinary method.
  • Polyclonal antibodies can be obtained by immunizing animals such as rabbits, mice, goats and horses with I-FABP.
  • Monoclonal antibodies can be obtained by fusing spleen cells of animals immunized with such I-FABP and myeloma, performing cloning and selecting hyperidoma, and culturing them.
  • I-FABP as an antigen used in the production of anti-I-FABP antibody is, for example, Tatsuo Kanda, Teruo Ono et al., Possible role of rat fatty acid-binding proteins in the intestine as carriers of phenol and phthalate de rivatives., "BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATION S" 1990; 168: p.1053-1058. Can also be obtained. A partial peptide of I-FABP can also be used as an antigen.
  • the anti-I FABP antibody thus obtained is in the form of an enzyme-labeled anti-I FABP antibody and a solid-phased anti-I FABP antibody.
  • the target to be bound to the anti-I FABP antibody in order to obtain the enzyme-labeled anti-I FABP antibody is not limited to a specific one, but enzymes such as peroxidase, j8-galactosidase, alkaline phosphatase, etc. Can be used.
  • the binding between the antibody and the label can be performed according to a conventional method using a carboxyl group, an amino group, a thiol group, a hydroxyl group, etc., which these have.
  • the immobilized anti-I FABP antibody can be produced by binding the anti-I FABP antibody to a solid phase such as a microplate well or a plastic bead. Binding to the solid phase is
  • the antibody can be dissolved in an appropriate buffer such as a citrate buffer, and the solid phase surface is brought into contact with the antibody solution for an appropriate time (1 to 2 days). Furthermore, in order to suppress non-specific adsorption and non-specific reactions, a phosphate buffer solution in which bovine serum albumin (BSA), bovine milk protein, etc. are dissolved is brought into contact with the solid phase and is not coated with an antibody. In general, the solid phase surface is blocked with the BSA or bovine milk protein.
  • BSA bovine serum albumin
  • the enzyme immunoassay method and enzyme immunoassay reagent for detecting I FABP are, for example, Tatsuo Kanda.Hiroshi Fujn, et al., Intestinal Fatty Acid—Binding Protein Is a Uselu 1 Diagnostic Marker for Mesenteric Infarction in Humans ., "GASTROENTEROLOG Y" 1996; 110: p.339-343. Reagents using immunochromatography and latex agglutination are common in this field, and are produced by applying the anti-I-FA BP antibody obtained as described above to these reagents. be able to.
  • acute enterocolitis can be objectively and accurately determined. Quantitative evaluation of severity and evaluation of changes in disease over time are possible. In other words, acute enteritis is determined when the concentration of I-FABP in the blood is higher than a certain value, and the severity of acute enteritis is evaluated according to the level of this concentration. Based on this, the changes in disease over time are evaluated.
  • acute enteritis is infectious due to bacteria, viruses, etc., alcohol overdose and drug stimulation, and other physical and physical irritation, causing inflammation of the intestine and causing diarrhea and abdominal pain.
  • Syndrome is a general term for the syndromes that cause the acute enterocolitis, and the determination method and determination reagent of the present invention are widely applicable to the determination of acute enterocolitis including these syndromes.
  • the determination reagent of the present invention is provided on the market as a commercial package.
  • a commercial package according to the present invention is a commercial package containing the above-mentioned reagent for determining acute enterocolitis and a description relating to the reagent, wherein the reagent and the Z or the package are used for determining acute enterocolitis. It is described that it can or should be used for an application. With this configuration, the user or the like is surely informed of the use of the determination reagent of the present invention.
  • a buffer solution that can be used for dilution and washing, and a coloring reagent ( Substrate solution) etc. can also be prepared as a kit.
  • Anti-rab H FABP polyclonal antibody was obtained by the following procedure.
  • the small intestinal mucosa was collected from 60 SD rats (male), homogenate extracted with 0.1 mol / L Tris-HCl buffer (pH7.4) containing lmmol / L EDTA, and then Sephadex G-75, D EAE-cellulose. And purified with a Hydroxyapatite column to obtain 15 mg of purified rat I-FA BP.
  • the rabbit was immunized with this as an antigen.
  • the amount of antigen used was 100 g for the first time and 50 ⁇ g for the second and subsequent times, and was used after suspending in Freund's adjuvant. After confirming the antibody titer of the rabbit sera by gel double immunodiffusion, whole blood was collected and antiserum was obtained by centrifugation at 3000 rpm for 10 minutes.
  • an anti-rat I FABP-specific polyclonal antibody could be obtained by Sepharose 6MB chromatography in which purified rat I-FABP was immobilized as a ligand.
  • the reactivity of the obtained polyclonal antibody to the cytoplasmic fractions of liver, jejunum, heart, and stomach prepared from Wistar rats (male) was examined by Western plot analysis. As a result, it reacted strongly with the 15 kDa-equivalent position derived from the jejunum, and showed the same reactivity as the stomach-derived fraction, but had no reactivity with the liver and heart-derived fractions. Therefore, this antibody was specific to rat I FABP, and was shown to have no cross-reactivity to structurally similar myocardial (H—) or liver (L-1) FABP. .
  • rat blood I-FABP concentration was measured by sandwich enzyme immunoassay.
  • a standard curve for rat I-FABP measurement was prepared by the following procedure.
  • Purified rat I-FABP was appropriately diluted to prepare various concentrations of rat I-FABP solutions. Then, 100 L of each diluted standard solution was placed in a solid-phased anti-rat 1-FABP antibody-binding well, stirred with a mixer, and incubated at 37 ° C for a fixed time. Thereafter, each well force reaction solution was removed using an ELISA washer, and each well was washed with 0.3 ml of a washing solution prepared by diluting the washing stock solution. After this washing operation was repeated three times, the washing solution remaining in the well was removed with a paper towel or the like.
  • Anti-rat I-FABP polyclonal antibody solution 100 / z L labeled with horseradish rust peroxidase was added to the reaction well, incubated at room temperature for a certain period of time, and then washed as described above. . Then, 100 L of a substrate solution containing 33 mgZmL of orthophenol-diamine was prepared and incubated at room temperature in the dark for exactly 15 minutes. Thereafter, 100 L of a reaction stop solution having 2N sulfuric acid power was added and the mixture was quickly stirred with a mixer to stop the enzyme reaction. The absorbance at 492 nm was measured for each well, and a standard curve was prepared.
  • Figure 1 shows the measurement results. Serum I-FABP levels were about lOngZmL throughout the control group, but increased over time in the enteritis group and increased to 8 hours. The values were significantly increased to 68.2 ng / mL in the V. cholerae group and 82.4 ng / mL in the CI. Difficile group.
  • I-FABP rises in an experimental rat model of acute enterocolitis. Therefore, it is possible to objectively determine acute enteritis by measuring the concentration of I FABP in the blood. It was confirmed that it was possible.
  • Recombinant I ABP (recombinant I—FABP: rI—FABP) obtained by expressing the human I FABP gene in baculovirus is the first time only 100 gZrabbit 2nd time and then 50 ⁇ gZrabbit to NZW Usagi (male) 2 Immunized at weekly intervals. After immunization, partial blood collection was performed, and the increase in antibody titer was confirmed using the reactivity with solid-phase FABP as an index. Then, whole blood was collected from the carotid artery under anesthesia, and the obtained blood was centrifuged at 3000 rpm ⁇ 10 minutes, and the blood cell fraction was removed to obtain antiserum. The obtained antiserum was subjected to ammonium sulfate precipitation, DEAE-cellulose purification, and affiliation purification to obtain a rabbit anti-human I-FABP polyclonal antibody.
  • Rl FABP obtained by expressing human I FABP gene in baculovirus was dissolved in physiological saline and suspended in Freund's adjuvant.
  • BALBZc mice female were immunized at 100 ⁇ g / mouse for the first time only and 50 ⁇ gZmouse for the second and subsequent doses every 2 weeks. After immunization, partial blood collection was performed, and the increase in titer at the antiserum level was confirmed using the reactivity with solid-phase FABP as an indicator.
  • mouse spleen cells with sufficiently increased antibody titers were collected.
  • Mouse myeloma previously cultured and spleen cells were mixed at a ratio of 1: 2 to L: 10, and cell fusion was performed by the PEG method.
  • the fused cells were diluted by a limiting dilution method and seeded on a culture plate.
  • the cells were cultured for 7 to 20 days in a carbon dioxide incubator at 37 ° C.
  • the high-pridoma culture supernatant was collected, and its titer was confirmed using the reactivity with solid FABP as an indicator.
  • positive clone cells were subcultured and cloned by limiting dilution.
  • the resulting single colony-derived cells were treated with anti-human I—FABP monochrome. A null antibody-producing hyperidoma was used.
  • the obtained monoclonal antibody-producing hyperidoma was cultured in large quantities.
  • lmL pristane was administered in advance, and BALB / c mice (female) preliminarily raised for 2 weeks or more were administered with high pridomas of about 5 ⁇ 10 6 to 2 ⁇ 10 7 cells. They were raised for 10-25 days and waited for ascites to accumulate. Thereafter, ascites was collected, and the anti-human I-FABP monoclonal antibody was obtained by subjecting the obtained ascites antibody to ammonium sulfate precipitation, DEAE cellulose purification, and purification.
  • Enzyme immunoassay was performed by a sandwich enzyme immunoassay using a kit composed of the following reagents.
  • the monoclonal antibody obtained in (A-2) above is used, but the polyclonal antibody obtained in (A-1) can also be substituted.
  • the contents of the following reagents are the normal ones used in this field.
  • Standard reagent The (A-1) in the previous section is a protein solution containing I-FABP prepared according to (A-2), and is 1, 2.5, 5, respectively. Use one prepared to 10, 25, 50 ngZmL. Use the same composition solution containing human I-FABP as standard reagent 0.
  • Sample dilution solution a protein solution having a buffer capacity near neutrality. Use as is.
  • Immobilized anti-I FABP antibody binding well 96-well microplate well made of polystyrene with anti-human I FABP monoclonal antibody bound. Use as is. Use 1 wel for each measurement.
  • Enzyme-labeled antibody solution Protein-labeled anti-human I-FABP monoclonal antibody labeled with horse radish peroxidase (HRP) that has a buffering capacity near neutrality and is supplemented with preservatives, etc.
  • HRP horse radish peroxidase
  • the solution is diluted to the working concentration with Use as is. For each measurement, use 10 ⁇ L of the undiluted stock solution.
  • Washing solution Buffer solution component. In order to enhance the cleaning effect, a surfactant is appropriately added.
  • Substrate solution A solution containing tetramethylbenzidine ( ⁇ ). Use the substrate solution as is. Use 100 L of substrate solution for one measurement.
  • Reaction stop solution a solution containing sulfuric acid. Use as is. Use 100 ⁇ L of stop solution for one measurement.
  • a standard curve was created according to the following procedure.
  • Various concentrations of human I-FABP solutions were prepared by appropriately diluting the standard reagent with the sample dilution solution. Then, 100 ⁇ L of each diluted standard solution was placed in a solid-phased anti-human I FABP antibody-binding well, stirred with a mixer, and incubated at room temperature for a fixed time. Thereafter, each well force reaction solution was removed using an ELIS A washer, and each well was washed with 0.3 ml of a washing solution prepared by diluting the washing stock solution. After this washing operation was repeated three times, the washing liquid remaining in the well was removed with a paper towel or the like.
  • 100 L of enzyme-labeled antibody solution was placed in the reaction well, incubated at room temperature for a certain period of time, and then washed as described above. Then, 100 L of the substrate solution was added, and incubation was performed accurately at room temperature in the dark for 30 minutes. Then, the enzyme reaction was stopped by adding 100 L of the reaction stop solution and stirring quickly with a mixer. Absorbance at 450 nm was measured for each well, and a standard curve was prepared.
  • Fig. 2 shows an example of a typical standard curve showing the correlation between the absorbance obtained by the above operation and the human I FABP value.
  • acute enteritis can be objectively accurately determined quickly and simply by measuring the concentration of IFABP in the blood.
  • blood concentration by monitoring blood concentration over time, it is possible to determine the course of acute enteritis and the therapeutic effect.
  • the detection limit of I-FABP concentration in the human serum of this evaluation system was 0. IngZmL, and the I-FABP concentration in healthy subjects in Example 5 was around IngZmL.
  • the value of the control group was about 10 ng / mL, indicating a high value.
  • the reason for this difference is that the detection sensitivity differs due to the difference between the polyclonal antibody and the monoclonal antibody, the normal value may be different in humans and rats, and in the rat experiment, a closed small intestine loop is created by laparotomy. It is possible that the impact is coming out.
  • the I-FABP value at admission was 10 ng / mL, and 0.8 ngZmL at the discharge date. Since the healthy person's I FABP level was around IngZmL, an increase in serum I FABP level during symptomatic symptoms and changes in values corresponding to the change in symptoms were observed.
  • the I-FABP value at the outpatient visit was 2.2 ngZmL, which was slightly higher than that of healthy individuals around IngZmL. .
  • the milder symptom compared to clinical case 1 correlates with a relatively small increase in I-FABP concentration. Therefore, according to the method of the present invention, it is possible to accurately know the change in the pathology of acute enteritis and the change over time in the therapeutic effect.
  • the I-FABP concentration in the obtained serum was determined in the same manner as in Example 4 using anti-human I-FABP monochroma. Quantification was carried out by enzyme immunoassay using antibody.
  • Table 1 shows the measured values and distribution of I FABP for all cases including abdominal pain and diarrhea.
  • the average value of the blood I-FABP concentration in 5 cases is 1.02 ⁇ 0.53ngZmL (male: 1.03 0.53ngZmL, female: 0.97 ⁇ 0.52ngZmL). became.
  • V and deviation factors also exerted no influence on the blood I FABP concentration (Table 2).
  • I-FABP average 0.84 1.03 0.92 1.02
  • Serum I FABP concentrations were measured using anti-human I FABP monoclonal antibodies in 10 cases clinically diagnosed with acute enterocolitis.
  • CRP C-reactive protein
  • WBC white blood cell count
  • the diagnosis of acute enteritis by measuring IFABP concentration in the blood should be more useful than the general inflammation diagnostic markers CRP and white blood cell counts, as well as the organ specificity for the small intestine. There was found.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

 本発明は、急性腸炎を定量的、客観的に判定することのできる迅速で簡便な急性腸炎の判定方法及び判定用試薬を提供する。  分離された血液中のI-FABPを検出する。好ましくは、血液がヒトの血液であり、I-FABPがヒトI-FABPであり、血液中のI-FABPの検出を免疫学的方法により行なう。免疫化学的方法は、酵素免疫化学的方法、ラテックス凝集法または免疫クロマト法のいずれかを用いることができ、好ましくは、酵素免疫化学的方法が用いられる。さらに好ましくは、サンドイッチ型酵素免疫測定法が用いられる。

Description

明 細 書
血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎診断
技術分野
[0001] 本発明は、急性腸炎の判定方法及び判定用試薬に関する。
背景技術
[0002] 急性腸炎は、その発症がウィルス、細菌、薬剤といった外的要因に起因する腸管の 炎症に対して用いられる疾患カテゴリーのひとつであり、一般的な症状としては腹痛 ゃ激 ヽ下痢を伴 ヽ、その原因によっては死に至ることもある。
[0003] 例えば、細菌性腸炎には、コレラ、腸チフスといった法定伝染病から、食中毒を引き 起こす大腸菌 0157に起因するもの、あるいは、 MRSAのような多剤耐性菌によるも のがある。また、ウィルス性腸炎ではアデノウイルス、ロタウィルスやノロウィルスなど が原因となる場合が多いとされている。すなわち、急性腸炎とは厳密に 1つの病気の 診断名ではなぐ腸に炎症を起こす症候群の総称であるが、遺伝的背景や自己免疫 疾患などが原因となる内因性の腸炎とは臨床上明確に区別されている。
[0004] 急性腸炎は軽症なら投薬と経過観察で軽快することも多 ヽが、診断を誤ると症状が 進行して消化管穿孔による腹膜炎や麻痺性ィレウスを併発し、手術適用や場合によ つては重篤な症状に陥る可能性もあるため、迅速かつ正確な診断が必要とされてい る。
[0005] 急性腸炎の診断には(1)問診、(2)腹部圧痛、皮膚病変、触診などの身体所見、 ( 3)血液検査、糞便検査、などの一般検査所見、および (4)腹部単純 X線、超音波、 CT、内視鏡検査、血管造影などの画像診断が用いられる。これらのうち、どの手法 力 Sどういった組み合わせで用いられるかは、患者の主訴と臨床症状による臨床医の 判断に委ねられる場合が多ぐ確定診断に至るまでの一定の診断手順は存在しない 。即ち、急性腸炎は、下痢、腹痛といった臨床症状だけではなぐ身体所見、一般検 查所見、画像所見など力 総合的に判定されている。上述のうち、身体所見に関して は、腹膜炎を発症して!/ヽれば触診や腹部圧痛により炎症部位をほぼ特定できるが、 これには熟練された技術と経験が必要である。一般検査として原因菌同定に用いら れる便培養は、検査に日数を要するため、急性期の患者に対して治療方針を決定す るには不適切である。また、 CTや内視鏡検査は診断精度が比較的高い反面、設備 と専門技師を有する施設でなければ行うことはできず、最も炎症部位と重症度を特定 しゃすい内視鏡検査は患者の身体的な苦痛や負担を伴うため、簡便な診断方法と は呼べない。
[0006] 一方、血液検査は患者に対する負担も最小限ですむ上に、迅速かつ簡便に患者 の様々な情報を得ることができること、および診断根拠として客観性を有することから 、臨床現場においては診断ツールのひとつとして多用されている。急性腸炎の診断 においても、白血球数、 C反応性蛋白(CRP)、乳酸脱水素酵素 (LDH)などが診断 マーカーとして用いられる場合がある力 いずれも体内における炎症の存在が推定 できる程度で臓器特異性がなぐ急性腸炎の確定診断たる根拠とはなり得ない。即ち 、現在のところ急性腸炎を特異的かつ迅速に判定できる血液診断マーカーは存在し ない。
したがって、医療現場においては、急性腸炎を迅速かつ簡便に判定する方法の確 立が望まれている。
[0007] ところで、非特許文献 1、非特許文献 2及び非特許文献 3には、虚血性腸疾患患者 の血液中の腸型脂肪酸結合蛋白 (Intestinal fatty acid-binding protein: I FABP) の濃度が健常人よりも上昇していることが記載されている。また、特許文献 1及び特 許文献 2には、ラットの虚血性腸疾患モデル動物の血液中の I FABP濃度が上昇 することが記載されている。
し力しながら、いずれの場合も正常時の I— FABP濃度に比べて著しく高い I— FA BP濃度を示す場合の病態を観察しており、血中 I FABPの濃度変化と疾患の重篤 度が関連付けられたものではない。また、急性腸炎の発症によって血液中の I— FA BP濃度が上昇することは開示されて 、な 、。
[0008] ここで、 I FABPは小腸吸収粘膜上皮に限局性に分布する特異蛋白質であり、分 子量が小さぐ細胞質分画に豊富に存在するという特徴を有する。そして、脂肪酸と 結合する能力を有し、脂肪酸の細胞内代謝に関係している。
特許文献 1:米国特許第 5225329号明細書 特許文献 2:国際公開第 93Z08276号パンフレット
非特干文献 1 : Tatsuo Kanda.Hiroshi Fujn, et ai., Intestinal Fatty Acid- Binding Prot ein Is a Useful Diagnostic Marker for Mesenteric Infarction in Humans., "GASTROE NTEROLOGY" 1996;110:p.339- 343
特許文献 2 : Joshua M. Liberman et al., Human intestinal fatty acid Dinding protein: Report of an assay with studies in normal volunteers and intestinal ischemia., "SUR GERY" 1997;121:No.3:p.335-342
非特許文献 3 : Horian Guthmann et al., Plasma concentration of intestinaト and liver- FABP in neonates suffering from necrotizing enterocolitis and in healthy preterm ne onates., "Molecular and Cellular Biochemistry"2002; 239:p.227-234
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は、急性腸炎を定量的、客観的指標をもって、迅速かつ簡便で正確に判定 することのできる急性腸炎の判定方法及び急性腸炎の判定用試薬を提供することを 目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討を行い、抗ヒト I FABPモ ノクローナル抗体を用いたサンドイッチ型酵素免疫測定法を開発し、高感度かつ精 密に血液中の I FABPを検出することを可能にした。本発明者らは、当該 I— FAB Pの測定系で急性腸炎ラット実験モデルにおける血中の I FABP濃度を測定した 結果、血中濃度が有意に上昇することを見出し、ヒト臨床例においても、急性腸炎患 者の血中の I FABP濃度が高値を示すことを明らかにした。
また、本発明者らは、急性腸炎とは診断されない腹痛や下痢の患者の血中 I FA BP濃度は健常人の血中の I FABP濃度と差が認められないことを明らかにした。 更に、血中の I— FABP濃度は、急性腸炎患者において既存の炎症の診断マーカー である CRPや白血球数よりも高い有病正診率を示すことを明らかにした。これらの結 果、および I— FABPが小腸粘膜上皮にしか存在しないという臓器特異性から、血中 の I FABP濃度を測定することにより迅速かつ簡便に、そして正確に急性腸炎を判 定することができることを見出して、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、以下のとおりである。
[I]哺乳動物力 分離された血液中の腸型脂肪酸結合蛋白(I FABP)を検出する ことを特徴とする急性腸炎の判定方法、
[2]哺乳動物がヒトである上記 [1]記載の急性腸炎の判定方法、
[3]血液中の I FABPの検出を免疫化学的方法により行なう上記 [1]または [2]に 記載の急性腸炎の判定方法、
[4]免疫化学的方法が酵素免疫化学的方法、ラテックス凝集法または免疫クロマト法 の!、ずれかである上記 [3]記載の急性腸炎の判定方法、
[5]免疫化学的方法が酵素免疫化学的方法である上記 [4]記載の急性腸炎の判定 方法、
[6]酵素免疫化学的方法がサンドイッチ型酵素免疫測定法である上記 [5]記載の急 性腸炎の判定方法、
[7]急性腸炎が感染性の急性腸炎または薬剤の影響による急性腸炎である上記 [1] 〜 [6]の 、ずれかに記載の急性腸炎の判定方法、
[8]抗 I FABP抗体を含む急性腸炎の判定用試薬、
[9]固相化抗 I FABP抗体及び酵素標識抗 I FABP抗体を含む急性腸炎の判定 用試薬、
[ 10]抗体が抗ヒト I FABP抗体である上記 [8]または [9]記載の急性腸炎の判定 用試薬、
[I I]抗体がモノクローナル抗体である上記 [8]〜 [10]の 、ずれかに記載の急性腸 炎の判定用試薬、
[12]急性腸炎が感染性の急性腸炎または薬剤の影響による急性腸炎である上記 [ 8]〜[: L 1]の 、ずれかに記載の急性腸炎の判定用試薬、
[13]上記 [8]〜[12]のいずれかに記載の急性腸炎の判定用試薬及び該試薬に関 する記載物を含む商業パッケージであって、該記載物および Zまたは該パッケージ に、該試薬は急性腸炎の判定の用途に使用できる、または使用すべきであることが 記載されて 、る商業パッケージ。 発明の効果
[0012] 本発明の急性腸炎の判定方法及び判定用試薬によれば、血液中の I—FABPを 検出することにより、急性腸炎を迅速かつ簡便に判定することができ、客観的で正確 な判定結果を得ることができる。また、経時的な血中濃度のモニタリングを行うことに より、急性腸炎の病勢推移や治療効果の判定が可能となる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]実施例 2の急性腸炎ラット実験モデルにおける血液中の I FABPの測定にお ける I - FABP濃度の推移を示すグラフである。
[図 2]実施例 3の抗ヒト I FABPモノクローナル抗体を用いた酵素免疫測定における 吸光度とヒト I FABP濃度の相関を示す代表的な標準曲線である。
[図 3]健常人 29例に対し、 3ヶ月の間隔をおいて採取した血中 I— FABP濃度の変動 (平均値および分散)を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明の急性腸炎の判定方法は、血液中の I FABPを検出することを特徴とする ものである。この I— FABPは、哺乳動物の小腸粘膜上皮から血液中に遊離されたも のである。本発明において、血液としては、全血、血清、血漿の何れを使用してもよく 、これらは哺乳動物から採取した血液を常法に従って処理することで、適宜、得ること ができる。ここで、血液がヒト血液であり、 I— FABPがヒト I— FABPであることで、ヒト の急性腸炎を判定することができる。本明細書において「1— FABPの検出」には、 I FABP濃度を定量的に測定すること、一定範囲内の I FABP濃度を判定量的に 測定すること、及び一定濃度以上の I FABPの有無を定性的に検出することの何 れもが含まれる。
[0015] I FABPの検出方法は、特定の方法に限定されるものではないが、例えば、免疫 化学的方法、 HPLC法などの各種クロマトグラフィー法を用いることができる。特に、 血液中の I FABPの検出を免疫化学的方法により行なうことで、正確に急性腸炎を 判定することができることから、免疫化学的方法が好適に用いられる。免疫化学的方 法としては、特定の方法に限定されるものではないが、例えば、酵素免疫化学的方 法、ラテックス凝集法、免疫クロマト法、放射免疫測定法、蛍光免疫測定法、ルミネッ センス免疫測定法、スピン免疫測定法、比濁法、酵素センサー電極法、免疫電気泳 動法、ウェスタンブロット法などを用いることができる。これらの中では、感度が高いこ とから、酵素免疫化学的方法、ラテックス凝集法または免疫クロマト法が好ましく用い られる。さらに、酵素免疫化学的方法としては、競合法であってもよいが、簡単な操作 でより高感度かつ精密に血液中の I FABP濃度を測定できることから、非競合法の 一種であるサンドイッチ型酵素免疫測定法がより好ましく用いられる。
[0016] サンドイッチ型酵素免疫測定法は、 I FABPに存在している異なったェピトープを 認識する 2種類の抗体、すなわち、固相化抗 I FABP抗体及び酵素標識抗 I FA BP抗体との間に I FABPを挟み込む。そして、 I FABPと結合した標識抗体の酵 素量を測定することにより、 I FABP濃度を測定するものである。
[0017] また、サンドイッチ型酵素免疫測定法の一種として、アビジン—ピオチン反応を利 用した方法も利用できる。この方法は、固相化抗 I— FABP抗体で捕捉した I— FAB Pと、ピオチン標識抗 I FABP抗体との間で抗原抗体反応を行わせた後、酵素標識 ストレプトアビジンを加えて I FABPと結合した標識抗体の酵素量を測定することに より、 I FABP濃度を測定するものである。
[0018] ラテックス凝集法は、抗体感作ラテックス粒子と抗原との凝集反応を利用した方法 である。この方法は、抗 I FABP抗体感作ラテックス粒子と I FABPとの免疫反応 で生じたラテックス粒子の凝集の程度を測定することにより、 I FABP濃度を測定す るものである。
[0019] 免疫クロマト法は、すべての免疫化学反応系が保持されたシート状のキャリアを用 いるものである。この方法は、特別な測定機器が不要であることから、病院外での判 定、救急などで迅速な判定が求められる場合に有利な方法である。また、この方法は 、任意に設定した濃度、すなわちカットオフ値以上の I— FABPの存否を定性的に検 出するのに適している。
[0020] 免疫クロマト法では、検体としての血液をキャリアに滴下すると、血液中の I FABP と金コロイドなどで標識された抗 I FABP抗体とが免疫反応して、免疫複合体が生 成する。この複合体がキャリア上を展開し、キャリア上の特定箇所に固相化された別 のェピトープを認識する抗 I FABP抗体に捕捉され、標識物が集積する。そして、こ の集積の度合いを目視で観察することにより、 I— FABP濃度を測定するものである。
[0021] 本発明の急性腸炎の判定用試薬は、本発明の急性腸炎の判定方法を免疫化学的 方法により実施することができるように、 I FABPを認識して特異的に反応する抗 I — FABP抗体を含むものである。抗 I— FABP抗体としては、ポリクローナル抗体であ つてもよいが、厳密な特異性を有し、均質なものを安定して供給できることから、モノク ローナル抗体がより好ましく用いられる。この抗体としては、ヒトを対象とする場合には 、抗ヒト I— FABP抗体が用いられる。モノクローナル抗体を用いる場合、固相化抗 I FABP抗体と標識抗 I FABP抗体とのェピトープが異なることをあら力じめ確認し ておくことが好ましい。
[0022] 本発明において用いられる抗体は、通常の方法により製造できる。ポリクローナル 抗体は、 I— FABPでゥサギ、マウス、ャギ、ゥマなどの動物を免疫することで得ること ができる。また、モノクローナル抗体は、このような I— FABPで免疫された動物の脾 臓細胞とミエローマとを融合させ、クローユングを行ってハイプリドーマを選択し、これ を培養することにより得ることができる。抗 I— FABP抗体を製造する際に使用される 抗原としての I— FABPは、例えば Tatsuo Kanda, Teruo Ono et al., Possible role of rat fatty acid-binding proteins in the intestine as carriers of phenol and phthalate de rivatives., "BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATION S"1990; 168: p.1053-1058に記載されているように小腸吸収粘膜上皮の抽出物から 精製することによって得られるが、細胞培養や遺伝子組み換え技術によっても得られ る。また、抗原として I— FABPの部分ペプチドを用いることもできる。
[0023] 本発明の判定用試薬がサンドイッチ型酵素免疫測定法に基づく場合、かくして得ら れた抗 I FABP抗体は、酵素標識抗 I FABP抗体及び固相化抗 I FABP抗体 の形態で当該試薬に含まれる。
[0024] ここで、酵素標識抗 I FABP抗体を得るために抗 I FABP抗体と結合させる標 識物としては、特定のものに限定されないが、ペルォキシダーゼ、 j8—ガラクトシダー ゼ、アルカリホスファターゼなどの酵素を使用することができる。抗体と標識物との結 合は、これらが有するカルボキシル基、アミノ基、チオール基、水酸基などを利用して 、常法に従って行うことができる。 [0025] 固相化抗 I FABP抗体は、抗 I FABP抗体を、マイクロプレートウエルやプラス チックビーズ等の固相に結合させることにより製造することができる。固相への結合は
、通常、抗体をクェン酸緩衝液等の適当な緩衝液に溶解し、固相表面と抗体溶液を 適当な時間(1〜2日)接触させることにより行なうことができる。さらに、非特異的吸着 や非特異的反応を抑制するために、牛血清アルブミン (BSA)や牛ミルク蛋白等を溶 解したリン酸緩衝溶液を固相と接触させ、抗体によってコートされなカゝつた固相表面 部分を前記 BSAや牛ミルク蛋白等でブロッキングすることが一般に行なわれる。
[0026] なお、 I FABPを検出する酵素免疫測定方法及び酵素免疫測定試薬は、例えば 、 Tatsuo Kanda.Hiroshi Fujn, et al., Intestinal Fatty Acid— Binding Protein Is a Uselu 1 Diagnostic Marker for Mesenteric Infarction in Humans., "GASTROENTEROLOG Y" 1996;110:p.339-343.に記載されている。また、免疫クロマト法、ラテックス凝集法 を用いた試薬はこの分野にぉ ヽて一般的であり、前述のようにして得られた抗 I—FA BP抗体をこれらの試薬に適用することにより製造することができる。
[0027] そして、血液中の I FABPの濃度を、例えば抗 I FABP抗体を用いた酵素免疫 化学的方法により測定することで、急性腸炎を客観的に正確に判定することができ、 急性腸炎の重症度の定量的な評価、経時的な病勢推移の評価が可能となる。すな わち、血液中の I— FABPの濃度が一定の値よりも高い場合に急性腸炎と判定され、 この濃度の高さに応じて急性腸炎の重症度が評価され、この濃度の経時変化により 経時的な病勢推移が評価される。
[0028] なお、急性腸炎は、細菌やウィルスなどによる感染性のもの、アルコールの過剰摂 取や薬剤刺激と 、つた物理ィ匕学的な刺激によるものなど、腸に炎症を起こして下痢 や腹痛を生じさせる症候群を総称するものであり、本発明の急性腸炎の判定方法及 び判定用試薬は、広くこれらの症候群を含む急性腸炎の判定に適用可能である。
[0029] 本発明の判定用試薬は、商業パッケージとして市場に提供される。本発明の商業 ノ ッケージは、上記の急性腸炎の判定用試薬及び該試薬に関する記載物を含む商 業パッケージであって、該記載物および Zまたは該パッケージに、該試薬は急性腸 炎の判定の用途に使用できる、または使用すべきであることが記載されている。この ように構成することにより、使用者等に確実に本発明の判定用試薬の用途を知らしめ ることができる。当該パッケージには、他に、急性腸炎の判定に用いられる試薬、例 えばサンドイッチ型酵素免疫測定法に基づいて実施する場合には、希釈や洗浄等 に使用できる緩衝液や、発色用の試薬 (基質液)などを含めてキットとしておくこともで きる。
以下に具体例を挙げて詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらの具体 例により何ら制限されるものではない。
実施例
[0030] 実施例 1
(A) [ゥサギ抗ラット I—FABPポリクローナル抗体の取得]
以下の手順で抗ラッ H FABPポリクローナル抗体を取得した。
60匹の SDラット(雄)より小腸粘膜を採取し、 lmmol/L EDTAを含む 0. lmol /L トリス塩酸緩衝液 (pH7. 4)にてホモジネート抽出後、 Sephadex G— 75, D EAE - cellulose及び Hydroxyapatiteカラムで精製し、 15mgの精製ラット I - FA BPを得た。これを抗原とし、ゥサギに免疫した。使用抗原量は、初回は 100 g、 2回 目以降は 50 μ gであり、 Freund' s adjuvantに懸濁して使用した。ゲル二重免疫 拡散法で当該ゥサギ血清の抗体力価を確認した後、全採血を行い、 3000rpm X 10 分間の遠心分離により抗血清を得た。
[0031] 得られた抗血清から、精製ラット I— FABPをリガンドとして固相化した Sepharose 6MBクロマトグラフィーにより、抗ラット I FABP特異的ポリクローナル抗体を得るこ とができた。得られたポリクローナル抗体は、 Wistarラット (雄)より調製した肝臓、空 腸、心臓、胃の細胞質画分に対する反応性をウェスタンプロット法による分析で調べ た。その結果、空腸由来の 15kDa相当位置と強く反応し、胃由来の同一画分とわず 力に反応性を示したが、肝臓、心臓由来の画分とは全く反応性を示さな力 た。よつ て本抗体はラット I FABPに特異的であり、構造的に類似する心筋型 (H— ) FABP あるいは肝型 (L一) FABPには交差反応性を有さな 、ことが示された。
[0032] (B) [抗ラット I FABPポリクローナル抗体を用いた酵素免疫測定]
前項 (A)で取得した抗ラット1— FABPポリクローナル抗体を用いてサンドイッチ型 酵素免疫測定法によるラット血中 I— FABP濃度測定を行った。 以下の手順により、ラット I— FABP測定の標準曲線を作成した。
精製ラット I— FABPを適宜希釈して、各種濃度のラット I— FABP溶液を調製した。 そして、この希釈した標準溶液をそれぞれ 100 Lずつ固相化抗ラット1— FABP抗 体結合ゥエルにカ卩えてから、ミキサーにて攪拌し、 37°Cで一定時間インキュベーショ ンを行った。その後、 ELISA用ウォッシャーを用いて各ゥエル力 反応液を除去する とともに、各ゥエルに洗浄原液を希釈して調製した洗浄液 0. 3mLを加えて洗浄した 。この洗浄の操作を 3回繰り返した後、ゥエル中に残った洗浄液をペーパータオル等 により除去した。
[0033] 西洋ヮサビペルォキシダーゼ標識された抗ラット I— FABPポリクローナル抗体液 1 00 /z Lを反応ゥエルに加え、室温で一定時間インキュベーションを行った後、上述と 同様の洗浄操作を行った。そして、オルトフエ-レンジァミン 33mgZmLを含む基質 溶液 100 Lをカ卩え、室温、暗所で正確に 15分間インキュベーションを行った。その 後、 2N硫酸力もなる反応停止液 100 Lを加えて素早くミキサーにて攪拌することで 、酵素反応を停止させた。各ゥエルについて 492nmの吸光度を測定し、標準曲線を 作成した。
[0034] 上記の操作によって得られた吸光度がラット I FABP値と直線的な相関関係にあ ることが再現性をもって示された。上記と同様の操作を行って吸光度を測定すること により、標準曲線力 血液検体中のラット I— FABP値を正確に求めることができる。
[0035] 実施例 2
[急性腸炎ラット実験モデルにおける血液中の I FABPの測定]
SDラット (雄)を麻酔下に開腹し、 15cmの空腸結紮ループを作製した。そして、コ ントロール群 (n=8)、 V.cholerae群(n=8)、 Cl.diffidle群(n=8)の 3群に分け、 V.ch 群には Cholerae毒素 30 μ gを、 Cl.diffidle群には DifficileA毒素 5 X 219CU ( Cytotoxic Unit)をそれぞれ生理食塩水に溶解し、ループ内に注入した。閉腹後 2、 4、 6、 8時間後に採血し、血清中の I— FABP値を実施例 1記載の抗ラット I—FA BPポリクローナル抗体を用いたサンドイッチ型酵素免疫測定法で測定した。
測定結果を図 1に示す。血清中の I— FABP値は、コントロール群では全経過を通 じ lOngZmL程度であつたのに対し、腸炎群では時間の経過とともに上昇し、 8時間 値は V.cholerae群で 68. 2ng/mL, CI. difficile群で 82. 4ng/mLと有意な上昇を 示した。
[0036] 以上のとおり、急性腸炎ラット実験モデルにおいて、 I—FABPが上昇することから、 血液中の I FABPの濃度を測定することにより、急性腸炎であることを客観的に判 定することができることが確認された。
[0037] 実施例 3
(A— 1) [ゥサギ抗ヒト I FABPポリクローナル抗体の取得]
ヒト I FABP遺伝子をバキュロウィルスにて発現させることにより得た組換え体 I F ABP (recombinant I— FABP :rI— FABP)を初回のみ 100 gZrabbitゝ二回目 以降 50 μ gZrabbitで NZWゥサギ (雄)に 2週間間隔で免疫した。免疫後、部分採 血を行い、抗体力価上昇度を、固相化した Π— FABPとの反応性を指標に確認した 。そして、麻酔下、頸動脈より全採血を行い、得られた血液を 3000rpm X 10分遠心 分離し、血球画分を除去して抗血清を得た。得られた抗血清を硫安塩析、 DEAE- cellulose精製、ァフィ-ティ精製を行うことにより、ゥサギ抗ヒト I— FABPポリクローナ ル抗体を取得した。
[0038] (A- 2) [マウス抗ヒト I FABPモノクローナル抗体の取得]
ヒト I FABP遺伝子をバキュロウィルスにて発現させることにより得た rl FABPを 生理食塩水に溶解後、 Freund' s adjuvantに懸濁して使用した。初回のみ 100 μ g/mouse,二回目以降 50 μ gZmouseで BALBZcマウス(雌)に 2週間間隔で免 疫した。免疫後、部分採血を行い、抗血清レベルでの力価上昇度を、固相化した Π FABPとの反応性を指標に確認した。
つぎに、抗体力価が十分に上昇したマウスの脾臓細胞を採取した。予め培養して おいたマウスミエローマと脾臓細胞を 1: 2〜: L: 10の比率となるよう混合し、 PEG法に より細胞融合を行った。そして、限界希釈法により融合細胞を希釈し、培養プレートに 播種した。その後、 37°Cの炭酸ガスインキュベーター内で 7〜20日間培養した。 つぎに、ハイプリドーマ培養上清を採取し、固相化した Π— FABPとの反応性を指 標にカ価を確認した。そして、陽性クローンの細胞を継代培養し、限界希釈法により クロー-ングを行った。得られた単一コロニー由来の細胞を抗ヒト I— FABPモノクロ ーナル抗体産生ハイプリドーマとした。
つぎに、得られたモノクローナル抗体産生ハイプリドーマを大量培養した。予め腹 腔内に lmLのプリスタンを投与し、 2週間以上予備飼育した BALB/cマウス (雌)に 対し、 5 X 106〜2 X 107cells程度のハイプリドーマを投与した。そして、 10〜25日飼 育し、腹水の貯留を待った。その後、腹水を採取し、得られた腹水抗体を硫安塩析、 DEAE cellulose精製、ァフィ-ティ精製を行うことにより、マウス抗ヒト I— FABPモ ノクローナル抗体を取得した。
[0039] (B) [抗ヒ H FABPモノクローナル抗体を用いた酵素免疫測定]
以下の試薬で構成したキットを用いて、サンドイッチ型酵素免疫測定法による酵素 免疫測定を行った。なお、ここでは、前項 (A— 2)で得たモノクローナル抗体を用い ているが、(A—1)で得たポリクローナル抗体でも代用可能である。なお、以下の各 試薬の内容は当該分野において使用される通常のものである。
[0040] (1)標準試薬:前項 (A— 1)ある 、は (A— 2)に準じて調製した I -FABPを含む蛋 白性の溶液力 なり、それぞれ 1、 2. 5、 5、 10、 25、 50ngZmLに調製されたものを 使用する。同一の組成溶液でヒト I— FABPを含まな ヽものを標準試薬 0とする。
(2)検体希釈溶液:中性付近での緩衝能を持つ蛋白性の溶液カゝらなる。そのまま 使用する。
(3)固相化抗 I FABP抗体結合ゥエル:抗ヒト I FABPモノクローナル抗体を結 合させたポリスチレン製 96穴マイクロプレートウエル力もなる。そのまま使用する。一 回の測定では 1ゥエルを使用する。
(4)酵素標識抗体液:西洋ヮサビペルォキシダーゼ (HRP)標識された酵素標識抗 ヒト I— FABPモノクローナル抗体を、中性付近での緩衝能を持ち、防腐剤等を添カロ した蛋白性の溶液にて使用濃度に希釈したものからなる。そのまま使用する。一回の 測定では希釈前の原液を 10 μ L使用する。
(5)洗浄液:緩衝液成分カゝらなる。洗浄効果を高めるため、界面活性剤が適宜添加 されている。
(6)基質液:テトラメチルベンジジン (ΤΜΒ)を含む溶液カゝらなる。基質液はそのま ま使用する。一回の測定では基質液を 100 L使用する。 (7)反応停止液:硫酸を含む溶液からなる。そのまま使用する。一回の測定では反 応停止液を 100 μ L使用する。
[0041] はじめに、以下の手順に従って標準曲線を作成した。検体希釈溶液にて標準試薬 を適宜希釈して、各種濃度のヒト I— FABP溶液を調製した。そして、この希釈した標 準溶液をそれぞれ 100 μ Lずつ固相化抗ヒト I FABP抗体結合ゥエルにカ卩えてから 、ミキサーにて攪拌し、室温で一定時間インキュベーションを行った。その後、 ELIS A用ウォッシャーを用いて各ゥエル力 反応液を除去するとともに、各ゥエルに洗浄原 液を希釈して調製した洗浄液 0. 3mLを加えて洗浄した。この洗浄の操作を 3回繰り 返した後、ゥエル中に残った洗浄液をペーパータオル等により除去した。
酵素標識抗体液 100 Lを反応ゥエルにカ卩え、室温で一定時間インキュベーション を行った後、上述と同様の洗浄操作を行った。そして、基質液 100 Lを加え、室温 、暗所で正確に 30分間インキュベーションを行った。その後、反応停止液 100 Lを 加えて素早くミキサーにて攪拌することで、酵素反応を停止させた。各ゥエルについ て 450nmの吸光度を測定し、標準曲線を作成した。
[0042] 上記の操作によって得られた吸光度とヒト I FABP値の相関を示す代表的な標準 曲線の例を図 2に示す。希釈した標準試薬の代わりに検体を用いて、上記と同様の 操作を行って吸光度を測定することにより、標準曲線力 検体中のヒト I— FABP値を 0. l〜50ng/mLの範囲で正確に求めることができる。
実際に、 2例の I— FABP添加検体を順次希釈し、希釈率と測定値をプロットしたと ころ、ほぼ原点を通る直線が得られ、希釈直線性は良好であった。
また、 2例の I— FABP添加検体と標準溶液を一定比率で混和し、添加濃度に対す る回収率を算出したところ、ほぼ 90〜110%となり、添加回収率は良好であった。 さらに、 3例の I— FABP添加検体について、 8回繰り返しによる同時再現性試験を 行ったところ、その変動係数 (CV%)は 0. 9〜3. 9%であった。また、同検体につい て、 4回繰り返しによる測定間再現性試験を行ったところ、その変動係数 (CV%)は 3 . 1〜4. 9%であり、いずれも再現性は良好であった。
以上のとおり、希釈直線性、添加回収率、再現性のいずれの試験結果も良好であ り、本実施例の抗ヒト I FABPモノクローナル抗体を用いた酵素免疫測定法が高い 信頼性を有することが確認された。
[0043] 実施例 4
[臨床例における血液中の I FABPの測定]
患者力ゝら約 lmLの血液を採取し、血清を分離した。得られた血清を検体として、実 施例 3に記載の抗ヒト I FABPモノクローナル抗体を用いた酵素免疫測定を行った 。下記の各臨床例に示すように、急性腸炎患者において I FABP濃度が高い値を 示した。
したがって、臨床例において、血液中の I FABPの濃度を測定することにより、急 性腸炎を客観的に正確に、そして迅速かつ簡便に判定することができる。また、経時 的な血中濃度のモニタリングを行うことにより、急性腸炎の病勢推移や治療効果の判 定が可能となる。
なお、本評価系のヒト血清の I— FABP濃度の検出限界は 0. IngZmLであり、実 施例 5における健常人の I— FABP濃度は IngZmL前後であった。
これに対し、実施例 2に示す動物実験では、コントロール群の値が 10ng/mL程度 となり、高い値を示した。この相違の理由としては、ポリクローナル抗体とモノクローナ ル抗体の違いにより検出感度が相違すること、ヒトとラットでは正常値が異なる可能性 力 Sあること、ラット実験では開腹して閉鎖小腸ループを作製しているのでその影響が 出ていること、などが考えられる。
[0044] ま 7こ、 Tatsuo Kanda, Hiroshi Fujn, et al., Intestinal Fatty Acid— Binding Protein Is a Useful Diagnostic Marker for Mesenteric Infarction in Humans., ASTRO ENTER OLOGY" 1996;110 :p.339- 343.に示されている健常人の血中濃度は、 20〜65ngZ mLと報告されている。本実験結果との相違は、抗体の差により検出感度が異なるこ となどが原因と考えられる。
[0045] (1)臨床例 1
78歳女性。夜間より腹痛が出現し、腹痛は徐々に強くなり、下痢、嘔吐、発熱を伴う ようになった。翌日、救急車により搬送され入院となった。入院時検査では白血球増 多( 11 , 700/mm3)と軽度の代謝性アシドーシス (ΒΕ,-1.9)が認められた。臨床的 に中等症の急性腸炎と診断され、禁食のもと点滴による補液が行われた。その後、症 状は徐々に寛解し、入院の 2日後に退院となった。
抗ヒト I— FABPモノクローナル抗体を用いた酵素免疫測定を行ったところ、入院時 の I—FABP値は 10ng/mLであり、退院日では 0. 8ngZmLであった。健常人 I FABP値は IngZmL前後であるため、有症状時の血清中の I FABP値の上昇と 症状の推移に対応した値の変化が認められた。
[0046] (2)臨床例 2
56歳女性。腹痛と下痢が出現し、症状が改善せず、症状が出現した 2日後に外来 受診した。外来受診時の血液検査では CRP高値 (4. 67)以外には異常が認められ なかった。臨床的に軽症の急性腸炎と診断され、整腸薬と鎮痙薬が処方され、数日 後には症状は消失した。
抗ヒト I— FABPモノクローナル抗体を用いた酵素免疫測定を行ったところ、外来受 診時の I— FABP値は 2. 2ngZmLであり、 IngZmL前後である健常人と比較して やや高値を示していた。臨床例 1に比べてその症状が軽いことは、 I— FABP濃度の 上昇の程度が比較的小さいことに相関している。従って、本発明の方法によれば、急 性腸炎の病勢推移や、治療効果の経時的な変化を正確に知ることが可能となる。
[0047] 実施例 5
[健常人における I— FABP分布および腹痛 ·下痢との関係]
I FABPの健常人血清中濃度範囲を調べることを目的として健常人ボランティア 血清 59例の測定を行った。健常人の選別は 6項目(1.糖尿病でない、 2.腎機能が 正常である、 3.高脂血症でない、 4.小腸切除歴がない、 5.活動性の小腸疾患を持 たない、 6.肝機能が正常である)を基準とした。カロえて、採血当日に過去 3日間の腹 痛または下痢の発症に関する調査を実施し、これらの症状が血中 I— FABP濃度に 与える影響を調べた。健常人ボランティア 59名は、男性 41名(25〜50歳、 37. 3士 6. 2歳)、女性 18名(28〜58歳、 39. 8±8. 1歳)より構成された。これらのうち、過 去 3日間に腹痛または下痢の症状を経験した被験者は、腹痛のみ 2名、下痢のみ 3 名および腹痛と下痢の両方 2名であった。
健常人ボランティアより約 5mL採血し、遠心分離操作により血清画分を得た。得ら れた血清中の I— FABP濃度を、実施例 4と同様にして抗ヒト I - FABPモノクローナ ル抗体を用いた酵素免疫測定法にて定量した。
腹痛、下痢を含む全例の I FABP測定値と分布を表 1に示す。表に示すように、 5 9例の血中 I—FABP濃度平均値士 S. D.は 1. 02±0. 53ngZmL (男性: 1. 03士 0. 53ngZmL、女性: 0. 97±0. 52ngZmL)となった。これらについて、性別およ び年齢の影響を統計的に調べた結果、 V、ずれの要素も血中 I FABP濃度に影響 を及ぼさな力つた (表 2)。
[0048] [表 1]
健常人の情報および血中 I-FABP濃度の統計値
Age I-FABP
qroup n averaqe S.D. averaqe S.D.
total 59 38.1 6.8 1.02 0.53
male 41 37.3 6.2 1.03 0.53
female 18 39.8 8.1 0.97 0.52
[0049] [表 2]
性齢による血中ト FABP濃度の変動に関する統計値
sex age
n p value r
total 59 0.688 n.s. 0.151 n.s.
[0050] 次に腹痛または下痢の症状を有することで、血中 I FABP濃度に影響が認められ るかを調べた。表 3に示すように、いずれについても統計的な有意差を認めず、腹痛 、下痢の症状で血中 I— FABP濃度が影響を受けることはなかった。即ち、臨床的な 診断を必要としない軽微な腹痛等の症状では、血中濃度の変動は認められないこと が明らかとなった。
[0051] [表 3]
腹痛および下痢による血中 I-FABP濃度の変動に関する統計値
abdominal ain diarrhea
ves no ves no
门 4 55 5 54
I-FABP average 0.84 1.03 0.92 1.02
S.D. 0.56 0.53 0.46 0.54
j ί j
statistical analysis not significant not significant [0052] 一方、前述のボランティア 59名のうち、 29名を無作為に抽出し、 3力月後に再度血 中 I FABP濃度の測定を行った。その際の被験者別測定値変動を図 3に示した。 図 3に示すように、同一被験者の血中濃度は全く一定ではないもののその変動幅は 小さぐ 95%信頼区間である健常人血中濃度の平均値 ± 2S. D.を超えることはな かった。
[0053] 以上のことから、健常人の血中 I FABP濃度は、性差、加齢の影響を受けることな くほぼ一定であり、その濃度は IngZmL前後であることが明ら力となった。またこの 値は、急性腸炎とは診断されな 、程度の腹痛や下痢でも有意な変動を示さなかった 。したがって、血中 I— FABP濃度を測定することにより、極めて正確に急性腸炎が診 断できることが明らかとなった。
[0054] 実施例 6
[急性腸炎患者における有病正診率の比較]
臨床的に急性腸炎と診断された症例 10例について、抗ヒト I FABPモノクローナ ル抗体を用い、血清中 I FABP濃度の測定を行った。同一検体について、一般的 な炎症マーカーである C反応性蛋白(CRP)および白血球数 (WBC)の測定も行!ヽ、 急性腸炎診断における効率を比較した。
その結果、表 4に示すように、従来の炎症マーカーである CRPおよび WBCでの有 病正診率は CRPが 70%、 WBCが 50%であったのに対し、 I— FABPでは 90%と非 常に高い診断感度を示した。なお、本実験で I FABPの診断に用いた基準値(2. OngZmL未満)は、実施例 5に示す健常人血中 I— FABP濃度の 95%信頼区間より 算出している。
従って、血中の I FABP濃度測定による急性腸炎の診断は、一般的な炎症の診 断マーカーである CRPや白血球数に比べて、小腸に対する臓器特異性があるだけ でなぐ高い有用性を示すことが判明した。
[0055] [表 4] 急性腸炎症例における I-FABP溏度と疾患判定における炎症マ一力一との比較
Figure imgf000019_0001
本出願は、日本で出願された特願 2006— 079565を基礎としておりそれの内容は 本明細書に全て包含されるものである。

Claims

請求の範囲
[I] 哺乳動物から分離された血液中の腸型脂肪酸結合蛋白(I FABP)を検出するこ とを特徴とする急性腸炎の判定方法。
[2] 哺乳動物がヒトである請求項 1記載の急性腸炎の判定方法。
[3] 血液中の I FABPの検出を免疫化学的方法により行なう請求項 1または 2記載の 急性腸炎の判定方法。
[4] 免疫化学的方法が酵素免疫化学的方法、ラテックス凝集法または免疫クロマト法の いずれかである請求項 3記載の急性腸炎の判定方法。
[5] 免疫化学的方法が酵素免疫化学的方法である請求項 4記載の急性腸炎の判定方 法。
[6] 酵素免疫化学的方法がサンドイッチ型酵素免疫測定法である請求項 5記載の急性 腸炎の判定方法。
[7] 急性腸炎が感染性の急性腸炎または薬剤の影響による急性腸炎である請求項 1
〜6の 、ずれかに記載の急性腸炎の判定方法。
[8] 抗 I FABP抗体を含む急性腸炎の判定用試薬。
[9] 固相化抗 I FABP抗体及び酵素標識抗 I FABP抗体を含む急性腸炎の判定用 試薬。
[10] 抗体が抗ヒト I FABP抗体である請求項 8または 9記載の急性腸炎の判定用試薬
[II] 抗体がモノクローナル抗体である請求項 8〜 10のいずれかに記載の急性腸炎の判 定用試薬。
[12] 急性腸炎が感染性の急性腸炎または薬剤の影響による急性腸炎である請求項 8
〜11の 、ずれかに記載の急性腸炎の判定用試薬。
[13] 請求項 8〜12のいずれかに記載の急性腸炎の判定用試薬及び該試薬に関する記 載物を含む商業パッケージであって、該記載物および Zまたは該パッケージに、該 試薬は急性腸炎の判定の用途に使用できる、または使用すべきであることが記載さ れている商業パッケージ。
PCT/JP2007/055865 2006-03-22 2007-03-22 血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎診断 WO2007119481A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/294,013 US20090311729A1 (en) 2006-03-22 2007-03-22 Diagnosis of acute enterocolitis by determination of intestinal fatty acid-binding protein in the blood
ES07739308.0T ES2494845T3 (es) 2006-03-22 2007-03-22 Diagnosis de enteritis aguda por determinación en sangre de la proteína intestinal de unión a ácidos grasos
EP07739308.0A EP2006682B1 (en) 2006-03-22 2007-03-22 Diagnosis of acute enteritis by determination of intestinal fatty acid-binding protein in the blood

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079565 2006-03-22
JP2006-079565 2006-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007119481A1 true WO2007119481A1 (ja) 2007-10-25

Family

ID=38609266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055865 WO2007119481A1 (ja) 2006-03-22 2007-03-22 血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎診断

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090311729A1 (ja)
EP (1) EP2006682B1 (ja)
ES (1) ES2494845T3 (ja)
WO (1) WO2007119481A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180088118A1 (en) * 2015-02-25 2018-03-29 Sekisui Medical Co., Ltd. Immunological measurement method for l-fabp and measurement reagent used in said method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008276A1 (en) 1991-10-18 1993-04-29 Yale University Method for early detection of intestinal ischemia
WO2003083486A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Procédé d'évaluation de la cardiotoxicité d'une substance thérapeutique chimique anticancéreuse du type anthracycline par détection de la protéine de liaison d'acides gras du coeur humain (h-fabp) et réactif associé
JP2006079565A (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Olympus Corp 情報端末装置および情報処理システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512429A (en) * 1989-09-19 1996-04-30 British Technology Group Limited Assay for enzyme activity
GB9105707D0 (en) * 1991-03-18 1991-05-01 Wilton David C Assay
DE69934139D1 (de) * 1998-12-01 2007-01-04 Wrair Walter Reed Army Inst Of Diagnose von krebsstadium oder aggressivität
AU2001227679A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 General Atomics Mutant nucleic binding enzymes and use thereof in diagnostic, detection and purification methods
CA2460261A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 The General Hospital Corporation Methods for diagnosing and treating diseases and conditions of the heart or digestive system, and cancer
US20050239155A1 (en) * 2002-01-04 2005-10-27 Javier Alarcon Entrapped binding protein as biosensors
US7135562B2 (en) * 2002-03-14 2006-11-14 University Of Cincinnati Avian iFABP gene expression controlling region
US20100099112A1 (en) * 2004-06-02 2010-04-22 Siliang Zhou Quantitative lateral flow system and assay
US8846413B2 (en) * 2005-07-21 2014-09-30 Biovendor Laboratory Medicine, Inc. Method for determining the concentration of the adipocytic form of the fatty acid binding protein (A-FABP, FABP4, P2)
JP2009510478A (ja) * 2005-10-03 2009-03-12 バイオサイト インコーポレイテッド 全身性炎症反応症候群の診断および/または予後診断のための方法および組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008276A1 (en) 1991-10-18 1993-04-29 Yale University Method for early detection of intestinal ischemia
US5225329A (en) 1991-10-18 1993-07-06 Yale University Method for early detection of intestinal ischemia
WO2003083486A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Procédé d'évaluation de la cardiotoxicité d'une substance thérapeutique chimique anticancéreuse du type anthracycline par détection de la protéine de liaison d'acides gras du coeur humain (h-fabp) et réactif associé
JP2006079565A (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Olympus Corp 情報端末装置および情報処理システム

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FLORIAN GUTHMANN ET AL.: "Plasma concentration of intestinal-and liver-FABP in neonates suffering from necrotizing enterocolitis and in healthy preterm neonates.", MOLECULAR AND CELLULAR BIOCHEMISTRY, vol. 239, 2002, pages 227 - 234
FUJII H.: "Lipid Biofactor no Kino Hatsugen ni Kan'yo suru Tanpakushitsugun no Kenkyu", KANAE IGAKU JOSEIKIN JUSHOSHA KENKYU GYOSEKISHU, vol. 23RD, 1 October 1996 (1996-10-01), pages 419 - 431, XP003018837 *
GUTHMANN F. ET AL.: "Plasma concentration of intestinal and liver-FABP in neonates suffering from necrotizing enterocolitis and in healthy preterm neonates", MOLECULAR AND CELLULAR BIOCHEMISTRY, vol. 239, no. 1-2, 2002, pages 227 - 234, XP003018836 *
JOSHUA M. LIBERMAN ET AL.: "Human intestinal fatty acid binding protein:Report of an assay with studies in normal volunteers and intestinal ischemia.", SURGERY, vol. 121, no. 3, 1997, pages 335 - 342
See also references of EP2006682A4 *
TATSUO KANDA; HIROSHI FUJII ET AL.: "Intestinal Fatty Acid-Binding Protein Is a Useful Diagnostic Marker for Mesenteric Infarction in Humans.", GASTROENTEROLOGY, vol. 110, 1996, pages 339 - 343
TATSUO KANDA; TERUO ONO ET AL.: "Possible role of rat fatty acid-binding proteins in the intestine as carriers of phenol and phthalate derivatives.", BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, vol. 168, 1990, pages 1053 - 1058

Also Published As

Publication number Publication date
EP2006682A1 (en) 2008-12-24
EP2006682A4 (en) 2009-12-23
ES2494845T3 (es) 2014-09-16
US20090311729A1 (en) 2009-12-17
EP2006682B1 (en) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523587B2 (ja) A型及びb型急性大動脈解離と急性心筋梗塞の鑑別方法及び鑑別用キット
WO2013132347A2 (en) Improved elisa immunoassay for calprotectin
US8399207B2 (en) Monoclonal antibodies against osteopontin
WO2003031971A1 (fr) Reactif pour detecter un facteur de risque de la maladie d'alzheimer, necessaire de detection a cet effet, et procede de detection du facteur de risque de la maladie d'alzheimer au moyen de ce necessaire
CN110361547B (zh) 一种化学发光定量检测粪便潜血的试剂及其检测方法和其在检测下消化道健康的用途
CN113287013A (zh) 溃疡性大肠炎以及原发性硬化性胆管炎的检查方法
JP2004045384A (ja) 免疫学的測定方法、免疫学的測定装置、生体成分測定用トイレ、抗アルブミンモノクローナル抗体、それを産生する細胞株、およびアルブミン検出キット
RU2573985C2 (ru) Применение просоматостатина в диагностике
CN114573692A (zh) 用于检测嗜铬粒蛋白a的免疫测定与抗体
KR20100127210A (ko) 비특이적 질환용 일반 마커로서의 ykl-40
EP3477303A1 (en) Method and means for diagnosing autoimmune hepatitis using autoantibody markers
US20230055382A1 (en) Detecting gut barrier dysfunction and/or cirrhosis
WO2007119481A1 (ja) 血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎診断
US20110086372A1 (en) Biomarkers associated with nephropathy
CN111735809B (zh) 阿司匹林代谢及血小板高反应性的化学发光检测方法及检测试剂盒
JP4907399B2 (ja) 血中腸型脂肪酸結合蛋白測定による急性腸炎の検出方法
JP2004069672A (ja) 酸化アポリポタンパク質ai及びそれを含有する酸化リポタンパク質の測定法及びキット
US20100047830A1 (en) Compositions and methods for detecting cancers in a subject
US8697368B2 (en) Diagnostic marker for lung cancer comprising HPαR as active ingredient
WO2020205299A1 (en) Detecting cancer biomarker proteins in blood
WO2007139099A1 (ja) 新規な酸化ldl複合体及びその検知方法
WO2011158798A1 (ja) 乾癬治療効果の経過観察及び早期の予測方法並びにそれらに使用するキット
WO2013046760A1 (ja) 胃癌の検査方法及び検査キット
JP7496992B2 (ja) 動脈硬化病変の検出方法、検出試薬及び検出キット
JP2007093312A (ja) H−fabp及びd−ダイマーによる急性大動脈解離の鑑別方法および鑑別用キット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739308

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007739308

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12294013

Country of ref document: US