JP3712801B2 - 杭打設用移動式クレーン - Google Patents

杭打設用移動式クレーン Download PDF

Info

Publication number
JP3712801B2
JP3712801B2 JP27088496A JP27088496A JP3712801B2 JP 3712801 B2 JP3712801 B2 JP 3712801B2 JP 27088496 A JP27088496 A JP 27088496A JP 27088496 A JP27088496 A JP 27088496A JP 3712801 B2 JP3712801 B2 JP 3712801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
pile driving
auxiliary
sheave
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27088496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10114941A (ja
Inventor
惇 ▲吉▼野
正敏 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Cranes Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Cranes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Cranes Co Ltd filed Critical Kobelco Cranes Co Ltd
Priority to JP27088496A priority Critical patent/JP3712801B2/ja
Publication of JPH10114941A publication Critical patent/JPH10114941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712801B2 publication Critical patent/JP3712801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば基礎工事等のために地盤に杭を打ち込む杭打設用移動式クレーンの改善に関し、より詳しくは、杭打ち装置と地盤に打設する杭の杭頭との心を容易に合わせることを可能ならしめるようにした杭打設用移動式クレーンの技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知のとおり、移動式クレーンは、主としてビル等の各種建築物の建設現場等において各種資材のクレーン作業に使用されている。このような用途以外には、例えば油圧式、機械式のバイブロハンマー等の杭打ち装置を吊持することにより各種建築物を構築するための基礎工事、河川の岸壁や港湾工事等における連壁構築のための杭打ち機としても多用されている。以下、従来例に係る移動式クレーンを利用した杭打ち機、つまり基礎工事等のための杭打設用移動式クレーンの構成を、杭打ち装置と杭とを吊持した状態を示すそのラチスブーム頂部付近の構成説明図の図2と、杭打ち装置と杭とを吊持した状態を示すそのラチスブーム頂部付近の模式的構成説明図の図3とを参照しながら説明する。
【0003】
先ず、従来例に係る杭打設用移動式クレーン本体の構成(図示省略)を説明すると、これは、前後進かつ操行自在な履帯走行式の走行台車の上に、運転席、エンジン、各種油圧機器類、ウインチ類、ガントリー、カウンターウエイト等を備え、旋回モータにより左右方向に可逆自在に旋回される旋回体が旋回ベアリングを介して搭載されると共に、この旋回体に水平なブームフットピンを介して、ウインチにより巻取り・巻戻されるブーム起伏ロープにより起伏される鋼管が骨組形成されてなる構成のラチスブームが支持されてなる構成になっている。
【0004】
次に、図2および図3を参照しながら、杭打設用移動式クレーンのラチスブーム頂部付近の構成を説明する。
即ち、図2に示す符号1は、図示しない前記旋回体により起伏自在に支持されてなるラチスブームで、このラチスブーム1の先端にはポイントシーブピン2を水平支持するポイントシーブ支持ブラケット1aが設けられている。このポイントシーブピン2により、図3に示すように、複数のポイントシーブ3が軸支されており、そしてこれらポイントシーブ3により杭を打設する杭打ち装置10を吊持する主フック5を巻上げ・巻下げる主巻ロープ4が掛装されている。
【0005】
また、ラチスブーム1の先端には、図2に示すように、補助ブーム6が突設されており、この補助ブーム6の先端に設けられた補助シーブピン6aによって補助シーブ7が軸支されている。そして、この補助シーブ7には、地盤に打設すべき杭Pを吊持する補助フック9を巻上げ・巻下げる補巻ロープ8が掛装されてなる構成になっている。
【0006】
従って、このような構成になる杭打設用移動式クレーンにより、地盤に杭Pを打設するときには、図示しない主巻ウインチで主巻ロープ4を巻下げ・巻上げることによって主フック5で杭打ち装置10を吊持し、図示しない補巻ウインチで補巻ロープ8を巻下げ・巻上げることによって補助フック9で地盤に打設すべき杭Pを吊持する。そして、補巻ウインチで補巻ロープ8を巻下げて杭Pを下降させると共に、地盤に垂直に立設する。次いで、地盤に立設された杭Pの杭頭の中心に杭打ち装置10の中心を合致させるためにラティスブーム1を少し伏せて心合わせを行う。
【0007】
このようにして杭打ち装置10の中心と杭Pの杭頭の中心との心合わせが終了すると、主巻ウインチにより主巻ロープ4を巻下げて杭打ち装置10を下降させると共に、例えば杭打ち装置10の油圧チャックにより杭Pの杭頭部を掴んで杭Pの打設が開始されることになる。
なお、杭Pを地盤に打設する前に、上記のように、杭打ち装置10と杭Pの杭頭との心合わせを行うのは、地盤に杭Pを垂直に打設するためであって、もし杭打ち装置10と杭Pの杭頭との心が合っていないと杭Pが傾いた状態で打設されてしまうからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来例に係る杭打設用移動式クレーンによると、図2や図3から良く理解されるように、杭の吊持位置が杭打ち装置の吊持位置よりも前方位置であって、それらの位置が前後にれている。従って、地盤に垂直に立設された杭を打設する前に、上記のとおり、必ず杭打ち装置と杭の杭頭との心合わせ作業を行わなければならない。
【0009】
杭打ち装置と杭の杭頭との心合わせのために、ラチスブームを伏せて杭打ち装置を前方方向に移動(前方への移動距離は杭打設用移動式クレーンの大きさによって相違するが、例えば600mm程度である。)させると、この杭打ち装置はラチスブームを起伏自在に支持するフットピンを中心とする半径の円弧を描いて移動するが、ラチスブームの停止時における移動速度の水平成分に起因する慣性力のために杭打ち装置が前後に揺れるので、杭の杭頭に対する杭打ち装置の位置を確認するために、この杭打ち装置の揺幅が一定の範囲内の揺幅に減衰するまで待つ必要がある。
【0010】
ラチスブームを伏せるという作業の所要時間は高々10秒程度であって、それ程の長時間を必要としない。しかしながら、通常、ラチスブームを伏せて杭打ち装置の揺れの減衰を待つということを数回繰返さなければならない。
つまり、杭打ち装置の揺れの振幅の減衰を待つという繰返しに要する時間が例えば5分以上もかかるので、杭の打設作業能率を向上させることができないという解決すべき課題があった。
【0011】
従って、本発明の目的とするところは、杭打ち装置と杭の杭頭との心合わせ作業を不要ならしめる杭打設用移動式クレーンを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
発明者等は、杭打設用移動式クレーンを、杭打ち装置と杭の杭頭との心が合うように吊持し得る構成にすれば、ラチスブームを少し伏せると共に、これに起因して生じる杭打ち装置の揺れの減衰を待つというような心合わせ作業が不要になると考えてなしたものである。
【0013】
従って、上記課題を解決するために、本発明の請求項1に係る杭打設用移動式クレーンが採用した手段は、起伏自在なラチスブームの先端のポイントシーブ支持ブラケットによりポイントシーブピン(2)を支持し、このポイントシーブピン(2)によりポイントシーブ(3)を軸支し、このポイントシーブ(3)により杭を打設する杭打ち装置を吊持する主フック(5)を巻上げ・巻下げる主巻ロープ(4)を掛装すると共に、前記ポインシーブ(3)の外側であって、かつ前記ポイントシーブピン(2)の径方向の中心を通る軸心位置において補助シーブ(7),(7)を軸支し、これら補助シーブ(7),(7)のそれぞれに打設すべき杭を、この杭の杭頭の中心と前記杭打ち装置の中心を合致させた状態で吊持する補助フック(9)を巻上げ・巻下げる補巻ロープ(8)を掛装したことを特徴とする。
【0014】
また、上記課題を解決するために、本発明の請求項2に係る杭打設用移動式クレーンが採用した手段は、請求項1に記載の杭打設用移動式クレーンにおいて、前記補助シーブ(7) ,(7) を軸支するピンが、前記ポイントシーブ(3) を軸支するポイントシーブピン(2) であることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に係る杭打設用移動式クレーンの構成を、杭打ち装置と杭とを吊持した状態を示す模式的主要部構成説明図の図1を参照しながら説明する。但し、杭打設用移動式クレーン本体の構成については履帯式の走行台車と、旋回体、ラチスブームとを備えてなる構成であって、従来例に係る杭打設用移動式クレーン本体と同構成であるから、杭打設用移動式クレーン本体に係る説明は割愛し、主としてその構成上相違する点について、従来と同一のもの並びに同一機能を有するものを同一符号を以て説明する。
【0016】
即ち、図において示す符号2は、図示しないラチスブームの先端のポイントシーブ支持ブラケットにより水平支持されてなるポイントシーブピンで、このポイントシーブピン2の長手方向の中央部分には4個のポイントシーブ3,3,3,3が取付けられると共に、前記ポイントシーブピン2のこれら4個のポイントシーブ3,3,3,3の外側位置に2個の補助シーブ7,7が取付けられている。
【0017】
前記4個のポイントシーブ3,3,3,3には主フック5が、図示しない主巻ウインチによって巻上げ・巻下げられる主巻ロープ4を介して吊持されている。
より詳しくは、前記主フック5は、そのフック支持ピン5aに取付けられた4個のフックシーブ5b,5b,5b,5bと前記ポイントシーブ3,3,3,3とに主巻ロープ4が掛回されることにより吊持されており、そしてこの主フック5には周知の構成になる杭打ち装置10が吊持されている。
なお、上記のとおり、ポイントシーブ3とフックシーブ5bとは何れも4個ずつ配設されているが、これはただ単なる設計上の問題であって、例えば3個ずつ以下であっても、また5個ずつ以上であっても良いものである。
【0018】
前記2個の補助シーブ7,7のそれぞれには、図示しない補巻ウインチによって同期して巻上げ・巻下げられる補巻ロープ8が掛装されると共に、これら補巻ロープ8には補助フック9が取付けられている。そして、これら補助フック9,9に掛けられてなる吊上用ロープ9a,9aが、外周部に固着されている逆Uの字状の吊フック(必要に応じて着脱される。)に掛けられることにより円筒状の鋼管杭Pが吊持されている。なお、特に円筒状の鋼管杭Pである必要がなく、例えば角筒状の鋼管杭であっても、また矢板であっても良い。つまり、杭の形状は工事の種類により選択されるものである。
【0019】
以下、上記構成になる杭打設用移動式クレーンの作用態様を説明すると、上記のとおり、杭打ち装置10を吊持する主フック5を主巻ロープ4を介して吊持する4個のポイントシーブ3,3,3,3と、鋼管杭Pを吊持する補助フック9,9を補巻ロープ8,8を介して吊持する補助シーブ7,7とは何れも1本のポイントシーブピン2に取付けられているので、従来例に係る杭打設用移動式クレーンのように、杭打ち装置と杭との心合わせを行うに際してラチスブームを少し伏せるまでもなく、杭打ち装置10の中心と鋼管杭Pの杭頭の中心とはこれらが吊持された時点で既に合致している。
【0020】
従って、前記補巻ロープ8,8を同期させて巻下げて鋼管杭Pを下降させると共に、下降させた鋼管杭Pを地盤に垂直に立設する。次いで、主巻ウインチにより主巻ロープ4を巻下げて主フック5下降させるだけで、杭打ち装置10は地盤に立設されている鋼管杭Pの杭頭の中心に向かって前後方向に揺れることなく下降するから、従来例に係る杭打設用移動式クレーンのように、杭打ち装置と杭の杭頭との心合わせを行うに際してラチスブームを少し伏せる必要も、また杭打ち装置10の前後方向の揺れの減衰を待つ必要もない。
【0021】
そのため、本発明の実施の形態に係る杭打設用移動式クレーンによれば、従来例に係る杭打設用移動式クレーンに比較して、極めて短時間のうちに鋼管杭Pの打設作業を開始することができ、鋼管杭Pの打設作業能率の向上に対して大いに寄与することができるという極めて優れた効果がある。
【0022】
なお、以上では、上記のとおり、杭打ち装置10を吊持する主フック5を主巻ロープ4を介して吊持する4個のポイントシーブ3,3,3,3と、鋼管杭Pを吊持する補助フック9,9を補巻ロープ8,8を介して吊持する2個の補助シーブ7,7とは何れも1本のポイントシーブピン2に取付けられている杭打設用移動式クレーンを例として説明したが、4個のポイントシーブ3,3,3,3と2個の補助シーブ7,7とは同一軸線を回転中心とする位置に軸支されていれば良い。
【0023】
従って、4個のポイントシーブ3,3,3,3と、補助シーブ7,7とをそれぞれ個別のピンによって軸支する構成にすることができるので、上記実施の形態に係る杭打設用移動式クレーンによって本発明の技術的思想の範囲が限定されるものではなく、また本発明の技術的思想の範囲を逸脱しない範囲内における設計変更等は自由自在である。
【0024】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の請求項1に係る杭打設用移動式クレーンによれば杭打ち装置を吊持する主フックを主巻ロープを介して吊持するポイントシーブと、杭を吊持する補助フックを補巻ロープを介して吊持する補助シーブとは同一軸線上において軸支されており、また本発明の請求項2に係る杭打設用移動式クレーンによれば杭打ち装置を吊持する主フックを主巻ロープを介して吊持するポイントシーブと、杭を吊持する補助フックを補巻ロープを介して吊持する補助シーブとは何れもポイントシーブピンによって軸支されている。
【0025】
従って、本発明に係る杭打設用移動式クレーンによれば、杭打ち装置の中心と杭の杭頭の中心とはこれらが吊持された時点で既に合致しており、杭打ち装置は地盤に立設されている杭の杭頭の中心に向かって前後方向に揺れることなく下降するので、従来例に係る杭打設用移動式クレーンのように、杭打ち装置と杭の杭頭との心合わせを行うに際してラチスブームを少し伏せるまでもなく、また杭打ち装置の揺れの減衰を待つまでもなく杭の打設作業を開始することができ、杭の打設作業能率の向上に対して大いに寄与することができるという極めて優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る杭打設用移動式クレーンの、杭打ち装置と杭とを吊持した状態を示す模式的主要部構成説明図である。
【図2】従来例に係り、杭打ち装置と杭とを吊持した状態を示す杭打設用移動式クレーンのラチスブーム頂部付近の構成説明図である。
【図3】従来例に係り、杭打ち装置と杭とを吊持した状態を示す杭打設用移動式クレーンのラチスブーム頂部付近の模式的構成説明図である。
【符号の説明】
1…ラチスブーム,1a…ポイントシーブ支持ブラケット
2…ポイントシーブピン
3…ポイントシーブ
4…主巻ロープ
5…主フック.5a…フック支持ピン,5b…フックシーブ
7…補助シーブ
8…補巻ロープ
9…補助フック,9a…吊上用ロープ
10…杭打ち装置
P…鋼管杭

Claims (2)

  1. 起伏自在なラチスブームの先端のポイントシーブ支持ブラケットによりポイントシーブピン(2)を支持し、このポイントシーブピン(2)によりポイントシーブ(3)を軸支し、このポイントシーブ(3)により杭を打設する杭打ち装置を吊持する主フック(5)を巻上げ・巻下げる主巻ロープ(4)を掛装すると共に、前記ポイントシーブ(3)の外側であって、かつ前記ポイントシーブピン(2)の径方向の中心を通る軸心位置において補助シーブ(7),(7)を軸支し、これら補助シーブ(7),(7)のそれぞれに打設すべき杭を、この杭の杭頭の中心と前記杭打ち装置の中心を合致させた状態で吊持する補助フック(9)を巻上げ・巻下げる補巻ロープ(8)を掛装したことを特徴とする杭打設用移動式クレーン。
  2. 前記補助シーブ(7),(7)を軸支するピンが、前記ポイントシーブ(3)を軸支するポイントシーブピン(2)であることを特徴とする請求項1に記載の杭打設用移動式クレーン。
JP27088496A 1996-10-14 1996-10-14 杭打設用移動式クレーン Expired - Fee Related JP3712801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088496A JP3712801B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 杭打設用移動式クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088496A JP3712801B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 杭打設用移動式クレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10114941A JPH10114941A (ja) 1998-05-06
JP3712801B2 true JP3712801B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=17492314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27088496A Expired - Fee Related JP3712801B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 杭打設用移動式クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3712801B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102425167A (zh) * 2011-11-25 2012-04-25 天津港航工程有限公司 潮间带施打大直径钢管桩沉桩方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103147441A (zh) * 2012-12-03 2013-06-12 龙源电力集团股份有限公司 一种大型单桩施工垂直度控制方法
CN115450205B (zh) * 2022-09-24 2024-01-26 贾龙国 一种三轴搅拌桩内插预应力管桩施工结构及施工工艺
WO2024083707A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Dieseko Group B.V. Pile lifting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102425167A (zh) * 2011-11-25 2012-04-25 天津港航工程有限公司 潮间带施打大直径钢管桩沉桩方法
CN102425167B (zh) * 2011-11-25 2013-10-30 天津港航工程有限公司 潮间带施打大直径钢管桩沉桩方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10114941A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019529286A (ja) クレーン、そのようなクレーンを含む船舶、および縦構造を直立させるための方法
JP3712801B2 (ja) 杭打設用移動式クレーン
CN218201897U (zh) 一种滑移吊装施工装置
JPH0281892A (ja) 穴堀建柱抜柱車
CN211338603U (zh) 一种履带式起重机门型架
CN211171941U (zh) 基于全套筒全回转钻机的人工挖孔操作架
JPS5943797A (ja) 旋回デリツク
JP2006063684A (ja) 杭打ち船及び杭の打設方法
JP3637173B2 (ja) 掘削機の昇降装置
JPH0643224Y2 (ja) 鋼管杭打設装置
CN211971560U (zh) 一种立柱式悬臂起重机
JPS6322922A (ja) 多目的作業船
CN214570251U (zh) 一种操作方便的扒杆吊机构
CN220521323U (zh) 一种浮箱组合旋转打桩机
CN218493543U (zh) 一种钻杆收放机构及使用该钻杆收放机构的打桩机
JPH0629226Y2 (ja) 鋼管杭打設装置
JPH0319518Y2 (ja)
CN219904675U (zh) 用于深水钻孔灌注桩施工的施工船舶
JP2014047583A (ja) スケータークレーン
JPH0447275Y2 (ja)
KR20100008556U (ko) 선박인양용 지브 크레인
JP2001302184A (ja) 建設機械の振れ止め用タグライン装置
JPS5842497Y2 (ja) 杭打機
JPH09177075A (ja) フライングリーダ
JPH0629221Y2 (ja) 鋼管杭打設装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees