JPS5842497Y2 - 杭打機 - Google Patents

杭打機

Info

Publication number
JPS5842497Y2
JPS5842497Y2 JP12277679U JP12277679U JPS5842497Y2 JP S5842497 Y2 JPS5842497 Y2 JP S5842497Y2 JP 12277679 U JP12277679 U JP 12277679U JP 12277679 U JP12277679 U JP 12277679U JP S5842497 Y2 JPS5842497 Y2 JP S5842497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
pile
hydraulic cylinder
piles
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12277679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641734U (ja
Inventor
広 杉原
照男 和田
Original Assignee
杉原 廣
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 杉原 廣 filed Critical 杉原 廣
Priority to JP12277679U priority Critical patent/JPS5842497Y2/ja
Publication of JPS5641734U publication Critical patent/JPS5641734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842497Y2 publication Critical patent/JPS5842497Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、埋立て地の地盤作りの際に杭を建て込む杭打
機に関する。
一般に、杭を建て込む場合には1つずつ杭を建て込んで
いるが、殊に海を埋立てする場合等、海上における作業
は困難性を伴ない、かつ迅速な作業が要求されるので陸
上または船上で杭を組み立てて一度に建て込んでいる。
そこで、海底に杭を建て込む従来の杭打機を第1図によ
って説明する。
杭打機はクレーン船1の支柱1aに吊り下げられる吊り
台2と起振機3とからなる。
クレーン船1は、船台1bに支柱1aを回転自在に支持
してあり、その支柱1aは外方に延出している。
支柱1aは先端に滑車4を有し、滑車4を介して垂下す
るワイヤロープ5の下端にフック6を固着する。
ワイヤロープブ5は船台1bに設置するドラム(図示省
略)に巻回されて一端をドラムに固着している。
一方、フック6には複数のワイヤロープ7が掛けられ、
この複数のワイヤロープブ7・・・・・・で゛吊り台2
を水平に懸吊している。
吊り台2は、鋼材からなる環状の外枠2aの中央部に補
強のための梁2bを設けたものであり、外枠2aには一
定間隔にしてワイヤロープ8の一端を固着して垂らし、
その他端に起振機3を吊下する。
この起振機3は、支柱1aを伝わってクレーン船1に設
ける操作盤(図示省略)および電源に電気的に接続され
、操作盤を操作することによって起振機3の作動スイッ
チを0N−OFFさせる。
さらに、起振機3は、下方に向けて複数のチャック3a
を設けてあり、複数の杭を円形に連結した組立て抗9の
頭部を把持して吊り下げる。
而して、複数の起振機3・・・・・・を同時に作動させ
て組立て抗9を海底に建て込んでゆく。
しかしながら、従来の杭打機によれば、地盤が硬いと起
振機のみでは杭を十分に建て込むことができず、モンケ
ンによる打撃力によって再度打ち込むことになり手数が
かかつて作業が迅速に行なえない欠点があった。
また、組立て杭はチャックで吊り下げられて運ばれ、建
て込み場所に沈下させるので波が荒いと傾いて作業が困
難であった。
本考案は、叙上の欠点を解消し、地盤の質に左右される
ことなく迅速に建て込み作業ができる杭打機を提供せん
とするものである。
以下に本考案の実施例を図にもとすいてさらに説明する
第2図は、組立て杭を建て込んでいる状態を示す縦断面
図である。
図示省略するが、複数のクレーン船の支柱21・・・・
・・先端から滑車22を介して延ばされるワイヤロープ
23先端に基板24を固着する。
基板24は、複数の鋼矢板25を環状につなげに組立て
抗26の内径より小さい径を有し、組立て抗26の頭部
であり、かつその内部にワイヤロープ23で水平に懸吊
される。
基板24上には油圧シリンダ27が設置され、油圧シリ
ンダ27には上下動する支持体28を設ける。
第3図において、基板24上に設ける油圧シリンダ27
には、側壁の上端部および下端部に、図示省略するが外
部との油送管接続口を有している。
油圧シリンダ27内は油29で満たされ、その中をピス
トン30が上下に摺動する。
ピストン30は、パツキン31を外周に嵌め込んで油圧
シリンダ27内壁とで気密を保持し、ピストン30の頭
部を油圧シリンダ27から突出させて平板32を一体に
設は支持体28を形成する。
平板32は円形を有し、外周縁には略等間隔にして少く
とも2連にした滑車33を軸支する。
これらの滑車33は、一端を油圧シリンダ27に固着さ
れたワイヤロープブ34を巻回する。
基板24上には、さらに滑車35を回転自在に設けてワ
イヤロープ34を掛けその基板24には、第2図に示す
ように、その外周縁に案内柱36を複数本立脚し、案内
柱36の上端部に2つの滑車37を設けてワイヤロープ
34を掛け、その先端に重錘38を固着して吊下する。
重錘38の真下には杭25の頭部が位置するようにし、
その頭部に当り板39を設けてここに重錘38を降打し
て杭25を打ち込むとともに、当り板39は杭25の頭
部が重錘38で曲か゛るのを防いでいる。
而して、油圧シリンダ27の下端部から油圧をかけて支
持体28を上昇させる。
この際、支持体28に設ける滑車33は動滑車としての
役をなすので、支持体28の上昇距離が短かくても重錘
38を高い位置まで上昇させることができるが、油圧シ
リンダ27の能力は大きくしなければならない。
その後、油圧シリンダ27の上端部から圧力をかけて支
持体28を下降させるど、ワイヤロープ34の巻き戻し
が早いので重錘38は自重で降下し、しかも重錘38は
落下速度を減することなく当り板39上に落下して強い
衝撃力を与える。
従って、本考案によれば、重錘の強い落下衝撃力によっ
て杭を打ち込むので地盤の硬いところがあっても杭打機
を交換することなく迅速にそのまま建て込み作業ができ
、地質に左右されることがない。
また、組み立てられた杭は別のクレーン船で運搬沈下さ
れ、建て込み位置に設置された時点に杭打機を配置して
作業するので、海上の波が荒くても作業は可能となる。
また、1つの油圧シリンダを作動させるのみで作業がで
きるので、クレーン船に接続する動力ラインは油送管の
みで済み、従来のように束にした連絡ラインを要しない
ので故障が少なく、設置も容易である。
さらに、滑車を複数使用することによってその作動距離
は短かくなり、油圧関係の装置が小型化される。
なお、上記実施例において、水底に建て込む杭は複数の
鋼矢板25を環状につなげた組立て抗26であるが、こ
のような杭に限ることなく管状に一体となった杭を用い
ることもで゛きる。
また、このような管状杭を使用する場合において、杭の
頭部を降打する重錘は、建て込まれる管状杭と略同径の
環状重錘を用いることができる。
そして、この環状重錘は、基板24上に立脚保持される
複数本の案内柱36にワイヤロープ34で保持されるも
ので、その作動は上記実施例と同様にピストン30の動
きによってなされ、環状重錘を管状杭の頭部に一気に降
下させで建て込むことになる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の杭打機を使用する状態を示す図、第2図
は本考案の杭打機の使用状態を示す縦断面図、第3図は
油圧装置の断面図である。 24・・・・・・基板、25・・・・・・杭、27・・
・・・・油圧シリンダ、28・・・・・・支持体、30
・・・・・・ピストン、32・・・・・・平板、33゜
35・・・・・・滑車、34・・・・・・ワイヤロープ
、36・・・・・・案内柱、38・・・・・・重錘。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 打ち込む杭の頭部近傍に水平に懸吊される基板と、 その基板上に設置される油圧シリンダと、その油圧シリ
    ンダにより上下動される支持台と、 その支持台上に配置される複数の滑車と、前記基板上に
    配置される複数の滑車と、 前記基板上に立てられ、それぞれ先端に滑車を備える複
    数の案内柱と、 基端が前記基板側に取り付けられ、それから前記支持台
    上の滑車に掛けられ、次に前記基板上の滑車に掛けられ
    、その後前記案内柱先端の滑車に掛けられる複数のワイ
    ヤロープと、 前記打ち込む杭の上方においてそれらのワイヤロープの
    先端に取り付けられる重錘と、 からなる杭打機。
JP12277679U 1979-09-05 1979-09-05 杭打機 Expired JPS5842497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12277679U JPS5842497Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 杭打機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12277679U JPS5842497Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 杭打機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641734U JPS5641734U (ja) 1981-04-17
JPS5842497Y2 true JPS5842497Y2 (ja) 1983-09-27

Family

ID=29354806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12277679U Expired JPS5842497Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05 杭打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842497Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641734U (ja) 1981-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102147A (en) Submersible positioning and guiding apparatus for pile driving
CN201924360U (zh) 多功能液压静力压桩机
JPS59109696A (ja) 波うねりに不感の水面よりの穿孔システム
JPH0678616B2 (ja) 水中における杭打ち方法およびこの方法を実施するための駆動ユニット
US6550411B1 (en) Method for removing a jacket of a drilling or production rig and vessel provided with a device therefor
JPS5842497Y2 (ja) 杭打機
JPS61221416A (ja) 杭中間部保持式バイブロハンマ
RU2158803C2 (ru) Установка для вибровдавливания свай в грунт
US3945107A (en) Process of erecting vertical rising mast
CN2148778Y (zh) 多功能液力压桩机
CN206173966U (zh) 桩端加固装置
US4138199A (en) Method of driving piles underwater
EP0034672A1 (en) Column mounted crane
JP3712801B2 (ja) 杭打設用移動式クレーン
JPS60215924A (ja) 水中基礎構造物用鋼製躯体沈設方法
US4307785A (en) Pile driving rig having angulating knuckle lead therefor
JPH0754392Y2 (ja) 海底の岩盤破砕及び杭打装置
JPH02279821A (ja) 水上の斜杭打設工法
CN220078417U (zh) 一种采煤设备维修用起吊装置
JPS5941242Y2 (ja) 捨石基礎締固め均し装置
CN211971560U (zh) 一种立柱式悬臂起重机
JPH0643224Y2 (ja) 鋼管杭打設装置
CN114379722A (zh) 趸船、架设栈桥的趸船系统及其施工方法
JP3268199B2 (ja) 浮函体進水設備
SU1710687A1 (ru) Передвижна бурильна установка