JP3712278B2 - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3712278B2 JP3712278B2 JP31644894A JP31644894A JP3712278B2 JP 3712278 B2 JP3712278 B2 JP 3712278B2 JP 31644894 A JP31644894 A JP 31644894A JP 31644894 A JP31644894 A JP 31644894A JP 3712278 B2 JP3712278 B2 JP 3712278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge transport
- layer
- transport layer
- coating solution
- charge generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 title claims description 58
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 119
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 118
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 claims description 43
- -1 t-butylated phenol compound Chemical class 0.000 claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 16
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 14
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 claims description 14
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 248
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 80
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 41
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 30
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 20
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical class OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- CZNRFEXEPBITDS-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(2-methylbutan-2-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)CC)C=C1O CZNRFEXEPBITDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 8
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N propylene glycol Substances CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 6
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 5
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- BWZOPYPOZJBVLQ-UHFFFAOYSA-K aluminium glycinate Chemical compound O[Al+]O.NCC([O-])=O BWZOPYPOZJBVLQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- YSSSPARMOAYJTE-UHFFFAOYSA-N dibenzo-18-crown-6 Chemical compound O1CCOCCOC2=CC=CC=C2OCCOCCOC2=CC=CC=C21 YSSSPARMOAYJTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 5
- 150000000190 1,4-diols Chemical class 0.000 description 4
- AXWCVSOBRFLCJG-UHFFFAOYSA-N 2,5,12,15,22,25-hexaoxatetracyclo[24.4.0.06,11.016,21]triaconta-1(30),6,8,10,16,18,20,26,28-nonaene Chemical compound O1CCOC2=CC=CC=C2OCCOC2=CC=CC=C2OCCOC2=CC=CC=C21 AXWCVSOBRFLCJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 4
- ICKWICRCANNIBI-UHFFFAOYSA-N 2,4-di-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 ICKWICRCANNIBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 3
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 3
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MGMXGCZJYUCMGY-UHFFFAOYSA-N tris(4-nonylphenyl) phosphite Chemical compound C1=CC(CCCCCCCCC)=CC=C1OP(OC=1C=CC(CCCCCCCCC)=CC=1)OC1=CC=C(CCCCCCCCC)C=C1 MGMXGCZJYUCMGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 2
- ZNRLMGFXSPUZNR-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethyl-1h-quinoline Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC(C)(C)NC2=C1 ZNRLMGFXSPUZNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXJGUBZTZWCMEX-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC1=C(C)C(O)=CC=C1O BXJGUBZTZWCMEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHQGURIJMFPBKS-UHFFFAOYSA-N 2,4,7-trinitrofluoren-9-one Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C3=CC=C([N+](=O)[O-])C=C3C(=O)C2=C1 VHQGURIJMFPBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OPLCSTZDXXUYDU-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-6-tert-butylphenol Chemical compound CC1=CC(C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 OPLCSTZDXXUYDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SGWZVZZVXOJRAQ-UHFFFAOYSA-N 2,6-Dimethyl-1,4-benzenediol Chemical compound CC1=CC(O)=CC(C)=C1O SGWZVZZVXOJRAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butyl-4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLUKQUGVTITNSY-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butyl-4-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SLUKQUGVTITNSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1O DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPKIZIGHGVKHDY-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-5-methylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O MPKIZIGHGVKHDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOUQAVYLRNOXDO-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(O)=C1 XOUQAVYLRNOXDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003508 Dilauryl thiodipropionate Substances 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019304 dilauryl thiodipropionate Nutrition 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 2
- 125000002943 quinolinyl group Chemical class N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- LVEOKSIILWWVEO-UHFFFAOYSA-N tetradecyl 3-(3-oxo-3-tetradecoxypropyl)sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC LVEOKSIILWWVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- CNUJLMSKURPSHE-UHFFFAOYSA-N trioctadecyl phosphite Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOP(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC CNUJLMSKURPSHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001651 triphenylamine derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 2
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 2
- PMEKLTYBRXPQIG-UHFFFAOYSA-N (2,3-ditert-butylphenyl) dihydrogen phosphite Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(OP(O)O)=C1C(C)(C)C PMEKLTYBRXPQIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGASRBUYZODJTG-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(2,4-ditert-butylphenyl)-2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)C)C(C)(C)C RGASRBUYZODJTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 1,5,7-trinitrothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C(=O)C3=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C3SC2=C1 WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 1-[(e)-2-phenylethenyl]anthracene Chemical compound C=1C=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C2C=1\C=C\C1=CC=CC=C1 VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- KLXCURAAWYXTPC-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-diheptylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCCCCCCNC1=CC=C(NCCCCCCC)C=C1 KLXCURAAWYXTPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRMMVODKVLXCBB-UHFFFAOYSA-N 1-n-cyclohexyl-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1CCCCC1NC(C=C1)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 ZRMMVODKVLXCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNOMCSPPPVREEA-UHFFFAOYSA-N 1-nitrodibenzothiophene 5,5-dioxide Chemical compound [N+](=O)([O-])C1=CC=CC=2S(C3=C(C=21)C=CC=C3)(=O)=O HNOMCSPPPVREEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWXSEJUVCWFLON-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)-1-[4-methyl-2,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl]-1-phenylpropane-1,3-diol dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(CC)C1=C(C(=CC(=C1)C)C(C)(C)CC)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=CC=CC=C1 QWXSEJUVCWFLON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUFZRCJENRSRLY-UHFFFAOYSA-N 2,3,5-trimethylhydroquinone Chemical compound CC1=CC(O)=C(C)C(C)=C1O AUFZRCJENRSRLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,7-tetranitrofluoren-9-one Chemical compound O=C1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])C=C2[N+]([O-])=O JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVNMKGQIOLSWHJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,7-tetranitroxanthen-9-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)C3=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C3OC2=C1[N+]([O-])=O FVNMKGQIOLSWHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYDQZGPCDOVSBS-UHFFFAOYSA-N 2,4-ditert-butyl-6-[2-(3,5-ditert-butyl-2-hydroxyphenyl)propyl]phenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=1C(C)CC1=CC(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C1O DYDQZGPCDOVSBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLDZVCMRASJQFO-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)CC(C)(C)C)C=C1O CLDZVCMRASJQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDBZVULQVCUNNA-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C(C)(C)C)C(O)=C1 KDBZVULQVCUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPASWZHHWPVSRG-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C)C=C1O GPASWZHHWPVSRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJCNIHXYINVVFF-UHFFFAOYSA-N 2,6,8-trinitroindeno[1,2-b]thiophen-4-one Chemical compound O=C1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])S2 HJCNIHXYINVVFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQZAODGXOYGXRQ-UHFFFAOYSA-N 2,6-didodecylbenzene-1,4-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(O)=CC(CCCCCCCCCCCC)=C1O VQZAODGXOYGXRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKWOGPPGVRDIRZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylbutan-2-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O FKWOGPPGVRDIRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXUNZSDDXMPKLP-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenethiol Chemical compound CC1=CC=CC=C1S LXUNZSDDXMPKLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVUNTIMPQCQCAQ-UHFFFAOYSA-N 2-dodecanoyloxyethyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCOC(=O)CCCCCCCCCCC ZVUNTIMPQCQCAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQOWAYHQGMKBF-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzene-1,4-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(O)=CC=C1O ZNQOWAYHQGMKBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUHFRORXWCGZGE-KTKRTIGZSA-N 2-hydroxyethyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCO MUHFRORXWCGZGE-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSJQLOWJGYMBFP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)CC(C)(C)C)C=C1O BSJQLOWJGYMBFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- LZHCVNIARUXHAL-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 LZHCVNIARUXHAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)sulfanyl-4-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(SC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOYSUFYVCGEEOJ-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(3-tert-butyl-2-hydroxyphenyl)sulfanylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(SC=2C(=C(C=CC=2)C(C)(C)C)O)=C1O DOYSUFYVCGEEOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNGDCMHTNXRQQD-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxocyclohexa-1,4-diene-1,2,4,5-tetracarbonitrile Chemical compound O=C1C(C#N)=C(C#N)C(=O)C(C#N)=C1C#N JNGDCMHTNXRQQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSADPHQCUURWSW-UHFFFAOYSA-N 3,9-bis(2,6-ditert-butyl-4-methylphenoxy)-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(C(C)(C)C)=C1OP1OCC2(COP(OC=3C(=CC(C)=CC=3C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC2)CO1 SSADPHQCUURWSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZRWFKGUFWPFID-UHFFFAOYSA-N 3,9-dioctadecoxy-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound C1OP(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OCC21COP(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OC2 PZRWFKGUFWPFID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFYABLZSCAJYAX-UHFFFAOYSA-N 3-(1-hydroxypropan-2-yloxy)-1,1,1,2-tetraphenylpropan-2-ol;phosphorous acid Chemical compound OP(O)O.C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C(O)(COC(CO)C)C1=CC=CC=C1 UFYABLZSCAJYAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWTXCOYPDNDKAZ-UHFFFAOYSA-N 3-(2,6-ditert-butyl-4-ethylphenyl)-2,2-bis(hydroxymethyl)henicosane-1,3-diol dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C(=CC(=C1)CC)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)CCCCCCCCCCCCCCCCCC UWTXCOYPDNDKAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKZRAZXPGWHRIW-UHFFFAOYSA-N 3-(2,6-ditert-butyl-4-methylphenyl)-2,2-bis(hydroxymethyl)butane-1,3-diol dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C(=CC(=C1)C)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C ZKZRAZXPGWHRIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMLNZDPZPXOGEB-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-tert-butyl-4-methylphenol Chemical compound NC=1C(=C(C=CC1C)O)C(C)(C)C ZMLNZDPZPXOGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBLAHUMENIHUGG-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-n-(2-methylphenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1NC(=O)C1=CC2=CC=CC=C2C=C1O FBLAHUMENIHUGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZGJNPVHADCFM-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-n-naphthalen-1-ylnaphthalene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2C(NC(=O)C3=CC4=CC=CC=C4C=C3O)=CC=CC2=C1 QGZGJNPVHADCFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFGQHAHJWJBOPD-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-n-phenylnaphthalene-2-carboxamide Chemical compound OC1=CC2=CC=CC=C2C=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 JFGQHAHJWJBOPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRBKEAMVRSLQPH-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butyl-4-hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 MRBKEAMVRSLQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLQYLLIGYDFCGY-UHFFFAOYSA-N 4-(2-anthracen-9-ylethenyl)-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=CC1=C(C=CC=C2)C2=CC2=CC=CC=C12 CLQYLLIGYDFCGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTTPGPNYOARIEH-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[[4-hydroxy-3,5-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl]methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)CC)=CC(CC=2C(=C(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)C(C)=C(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)C=2C)C)=C1 ZTTPGPNYOARIEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZMVLMVFYMGSMY-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-methylpentan-2-yl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(NC(C)CC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 ZZMVLMVFYMGSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQTYAZKTBXWQOM-UHFFFAOYSA-N 4-n-octan-2-yl-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(NC(C)CCCCCC)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 JQTYAZKTBXWQOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APRHJJZKDPWLIK-UHFFFAOYSA-N 6-tert-butyl-2-[2-(3-tert-butyl-2-hydroxy-6-methylphenyl)ethyl]-3-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(O)=C1CCC1=C(C)C=CC(C(C)(C)C)=C1O APRHJJZKDPWLIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYARBIJYVGJZLB-UHFFFAOYSA-N 7-amino-4-hydroxy-2-naphthalenesulfonic acid Chemical compound OC1=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(N)=CC=C21 KYARBIJYVGJZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O Chemical compound CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002656 Distearyl thiodipropionate Substances 0.000 description 1
- FPVVYTCTZKCSOJ-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol distearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FPVVYTCTZKCSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical group CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000283207 Indigofera tinctoria Species 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- CRZQGDNQQAALAY-UHFFFAOYSA-N Methyl benzeneacetate Chemical compound COC(=O)CC1=CC=CC=C1 CRZQGDNQQAALAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N N,N'-diphenyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound C=1C=C(NC=2C=CC=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-1-naphthylamine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1NC1=CC=CC=C1 XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEQFTVQCIQJIQW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-2-naphthylamine Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1NC1=CC=CC=C1 KEQFTVQCIQJIQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUBMGJOQLXMSNT-UHFFFAOYSA-N N-isopropyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine Chemical compound C1=CC(NC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 OUBMGJOQLXMSNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQFUGPIWLLHKCR-UHFFFAOYSA-N OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C(=CC(=C1)C)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=CC=CC=C1 Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C(=CC(=C1)C)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=CC=CC=C1 JQFUGPIWLLHKCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHQBTXISHUNQQN-UHFFFAOYSA-N OP(O)OP(O)O.C(CCCCCCCC)C(C(C(O)(C1=CC=CC=C1)CCCCCCCCC)(CO)CO)O Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(CCCCCCCC)C(C(C(O)(C1=CC=CC=C1)CCCCCCCCC)(CO)CO)O PHQBTXISHUNQQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAEPIAHUOVJOOM-UHFFFAOYSA-N OP(O)OP(O)O.C(CCCCCCCC)C1=C(C=CC=C1)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=CC=C1)CCCCCCCCC Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(CCCCCCCC)C1=C(C=CC=C1)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=CC=C1)CCCCCCCCC QAEPIAHUOVJOOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOABYHZDQQELLG-UHFFFAOYSA-N OP(O)OP(O)O.C(CCCCCCCCCCCC)C(O)(C(CO)(CO)CO)CCCCCCCCCCCCC Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(CCCCCCCCCCCC)C(O)(C(CO)(CO)CO)CCCCCCCCCCCCC MOABYHZDQQELLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001483078 Phyto Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910001370 Se alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RCTGMCJBQGBLKT-UHFFFAOYSA-N Sudan IV Chemical compound CC1=CC=CC=C1N=NC(C=C1C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 RCTGMCJBQGBLKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYQPGPNVYRMHI-UHFFFAOYSA-N Triphenylethylene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MKYQPGPNVYRMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKGVGRLWZVRZDC-UHFFFAOYSA-N butyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCOC(=O)CS SKGVGRLWZVRZDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- MRQIXHXHHPWVIL-UHFFFAOYSA-N chembl1397023 Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=CC=C1 MRQIXHXHHPWVIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJNYIFMVIUOUSU-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate;furan-2,5-dione Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C.O=C1OC(=O)C=C1 QJNYIFMVIUOUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- GLOQRSIADGSLRX-UHFFFAOYSA-N decyl diphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OCCCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1 GLOQRSIADGSLRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- IYYZUPMFVPLQIF-ALWQSETLSA-N dibenzothiophene Chemical group C1=CC=CC=2[34S]C3=C(C=21)C=CC=C3 IYYZUPMFVPLQIF-ALWQSETLSA-N 0.000 description 1
- SPBMDAHKYSRJFO-UHFFFAOYSA-N didodecyl hydrogen phosphite Chemical compound CCCCCCCCCCCCOP(O)OCCCCCCCCCCCC SPBMDAHKYSRJFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N dimethylacetone Natural products CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- OGVJEUDMQQIAPV-UHFFFAOYSA-N diphenyl tridecyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OCCCCCCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1 OGVJEUDMQQIAPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWWSSIYVTQUJQQ-UHFFFAOYSA-N distearyl thiodipropionate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC PWWSSIYVTQUJQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019305 distearyl thiodipropionate Nutrition 0.000 description 1
- RRZCFXQTVDJDGF-UHFFFAOYSA-N dodecyl 3-(3-octadecoxy-3-oxopropyl)sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC RRZCFXQTVDJDGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUNVJLYYDZCIIK-UHFFFAOYSA-N durohydroquinone Chemical compound CC1=C(C)C(O)=C(C)C(C)=C1O SUNVJLYYDZCIIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- DECIPOUIJURFOJ-UHFFFAOYSA-N ethoxyquin Chemical compound N1C(C)(C)C=C(C)C2=CC(OCC)=CC=C21 DECIPOUIJURFOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019285 ethoxyquin Nutrition 0.000 description 1
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 229940100608 glycol distearate Drugs 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M lissamine rhodamine Chemical compound [Na+].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1S([O-])(=O)=O SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- MYWWWNVEZBAKHR-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(3-methoxy-3-oxopropyl)sulfanylpropanoate Chemical compound COC(=O)CCSCCC(=O)OC MYWWWNVEZBAKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- NOUUUQMKVOUUNR-UHFFFAOYSA-N n,n'-diphenylethane-1,2-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NCCNC1=CC=CC=C1 NOUUUQMKVOUUNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GACNTLAEHODJKY-UHFFFAOYSA-N n,n-dibenzyl-4-[1-[4-(dibenzylamino)phenyl]propyl]aniline Chemical compound C=1C=C(N(CC=2C=CC=CC=2)CC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(CC)C(C=C1)=CC=C1N(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 GACNTLAEHODJKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- UWNXTLKLPYIBSO-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);propan-2-yloxymethanedithioate Chemical compound [Ni+2].CC(C)OC([S-])=S.CC(C)OC([S-])=S UWNXTLKLPYIBSO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JQTFPHLEQLLQOT-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CS JQTFPHLEQLLQOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002114 octoxynol-9 Polymers 0.000 description 1
- MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N octyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CS MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical group C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920003216 poly(methylphenylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920006215 polyvinyl ketone Polymers 0.000 description 1
- RCYFOPUXRMOLQM-UHFFFAOYSA-N pyrene-1-carbaldehyde Chemical compound C1=C2C(C=O)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 RCYFOPUXRMOLQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000003419 tautomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004250 tert-Butylhydroquinone Substances 0.000 description 1
- 235000019281 tert-butylhydroquinone Nutrition 0.000 description 1
- NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoethylene Chemical group N#CC(C#N)=C(C#N)C#N NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000004882 thiopyrans Chemical class 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTTGYFREQJCEML-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphite Chemical compound CCCCOP(OCCCC)OCCCC XTTGYFREQJCEML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVIIAEVMQHEPAY-UHFFFAOYSA-N tridodecyl phosphite Chemical compound CCCCCCCCCCCCOP(OCCCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCCCC IVIIAEVMQHEPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphite Chemical compound COP(OC)OC CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOQNJVLFFRMJTQ-UHFFFAOYSA-N trioctyl phosphite Chemical compound CCCCCCCCOP(OCCCCCCCC)OCCCCCCCC QOQNJVLFFRMJTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 1
- ZQNNMOXZSISVMX-UHFFFAOYSA-N tris(2-ethyl-4-methylphenyl) phosphite Chemical compound CCC1=CC(C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(C)=CC=1)CC)OC1=CC=C(C)C=C1CC ZQNNMOXZSISVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBYRZSMDBQVSHO-UHFFFAOYSA-N tris(2-tert-butyl-4-methylphenyl) phosphite Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(C)=CC=1)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C)C=C1C(C)(C)C HBYRZSMDBQVSHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQBLOZGVRHAYGT-UHFFFAOYSA-N tris-decyl phosphite Chemical compound CCCCCCCCCCOP(OCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCC QQBLOZGVRHAYGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBNYHQVOFITVOZ-UHFFFAOYSA-N tris[2,3-di(nonyl)phenyl]phosphane Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC(P(C=2C(=C(CCCCCCCCC)C=CC=2)CCCCCCCCC)C=2C(=C(CCCCCCCCC)C=CC=2)CCCCCCCCC)=C1CCCCCCCCC OBNYHQVOFITVOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012224 working solution Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- BOXSVZNGTQTENJ-UHFFFAOYSA-L zinc dibutyldithiocarbamate Chemical compound [Zn+2].CCCCN(C([S-])=S)CCCC.CCCCN(C([S-])=S)CCCC BOXSVZNGTQTENJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0503—Inert supplements
- G03G5/051—Organic non-macromolecular compounds
- G03G5/0514—Organic non-macromolecular compounds not comprising cyclic groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0503—Inert supplements
- G03G5/051—Organic non-macromolecular compounds
- G03G5/0517—Organic non-macromolecular compounds comprising one or more cyclic groups consisting of carbon-atoms only
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0503—Inert supplements
- G03G5/051—Organic non-macromolecular compounds
- G03G5/0521—Organic non-macromolecular compounds comprising one or more heterocyclic groups
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/001—Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
- Y10S430/103—Radiation sensitive composition or product containing specified antioxidant
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は電子写真用感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電子写真感光体の感光材料として、セレン及びセレン合金、酸化亜鉛、硫化カドミウム等の無機系光導電性物質が主に用いられてきた。一方、最近では安価、生産性、無公害を利点とする有機系の感光材料を用いたものが多数使用されている。
有機系の電子写真感光体には、ポリビニルカルバゾール(PVK)に代表される光導電性樹脂、PVK−TNF(2,4,7−トリニトロフルオレノン)に代表される電荷移動錯体型、フタロシアニン−バインダーに代表される顔料分散型、電荷発生物質と電荷移動物質とを組み合わせて用いる機能分離型の感光体などが知られており、特に機能分離型の感光体が注目されている。
しかしながら、この様な機能分離型の感光体を、カールソンプロセスに適用した場合、帯電性が低く、電荷保持性が悪い(暗減差が大きい)上、繰返し使用による、これらの特性の劣化が大きく、画像上に、濃度ムラ、濃度低下、または反転現像の場合、地汚れが生じるという欠点を有している。
これらの劣化は、その機構については明確にはなっていないが、光照射によるもの、電荷の通過によるもの、酸化性ガスによるもの等が考えられている。
【0003】
この様な感光体の電気特性(帯電性)を改良するために、感光層、下引き層、保護層などに特定の添加剤を加えることが知られている。例えば電荷輸送層に対しては、特開昭61−156052、特開昭62−265666、特開昭64−40835、特開平1−200261など、感光層に対しては、特開昭57−122444、特開昭58−120260、特開昭62−105151、特開昭62−223761、特開昭62−234164、特開平1−197759、特開平3−110566など、電荷発生層に対しては、特開昭63−243945、特開昭63−220151、特開昭6−220153など、下引き層に対しては特開昭63−206762、特開昭63−221353、特開昭64−571、特開平2−79859、特開平2−300758、特開平3−23464、特開平4−177359など、保護層に対しては特開昭59−136744、特開昭63−291063などがある。
しかしながら、高速、高耐久を目的とした時、保護層、電荷輸送層に添加剤を加えると、その副作用として繰り返し使用において、残留電位が生じて好ましくない。
【0004】
また、電荷発生層、下引き層に添加剤を加えると、静電特性は保護層や電荷輸送層に添加剤を加えたときよりも良好であるが、高速、高耐久に対しては帯電性がいまだ不十分である。また電荷発生層、下引き層に添加剤を加えると、別の問題が生じる。すなわち、電荷輸送層用塗布液を密閉保存する場合は問題がないが、浸漬塗布法を用いた製造などでは、塗工槽と液溜の間を常に循環しており、その状態で長期に亙って保存されることになる。その間に液は空気との接触において、空気中の酸化性ガスによって劣化してしまう。この液を用いた感光体は帯電性が著しく劣化する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は上記問題を解決することにあり、つまり、帯電と露光の繰り返し使用においても帯電性が低下せず、残留電位の上昇が小さく、特性が安定している電子写真感光体を提供することにある。また、別の目的としては、電荷輸送層用塗布液を長期にわたり使用しても特性が安定している電子写真感光体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、鋭意検討した結果、電荷発生層もしくは下引き層にポリアルキレングリコール及び/又はその誘導体及び/ 又はクラウンエーテルを点火することによって残留電位が小さいまま帯電性を向上させ、また、電荷輸送層用塗工液に酸化防止剤を添加することによって、残留電位が小さいまま電荷輸送層用塗工液の劣化を防止できることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、(1)導電性基体上に電荷発生層と電荷輸送層とから構成する光導電層を設けた積層型電子写真感光体であって、前記電荷輸送層が空気と接触下に循環させる電荷輸送層塗布液を用いて塗布形成された積層型電子写真感光体おいて、電荷発生層がポリアルキレングリコール及び/またはその誘導体及び/またはクラウンエーテルを含有し、電荷輸送層が酸化防止剤を含有し、かつ電荷輸送層中の酸化防止剤の含有割合が重量比で電荷輸送物質に対して1/10000〜1/10であることを特徴とする電子写真感光体、(2)導電性基体上に電荷発生層と電荷輸送層とから構成する光導電層が形成され、導電性基体と光導電層との間に下引き層が形成される積層型電子写真感光体であって、前記電荷輸送層が空気と接触下に循環させる電荷輸送層塗布液を用いて塗布形成された積層型電子写真感光体において、下引き層がポリアルキレングリコール及び/又はその誘導体及び/またはクラウンエーテルを含有し、電荷輸送層が酸化防止剤を含有し、かつ電荷輸送層中の酸化防止剤の含有割合が重量比で電荷輸送物質に対して1/10000〜1/10であることを特徴とする電子写真感光体である。
本発明で用いるポリアルキレングリコール及びその誘導体の具体例としては、次のようなものが挙げられる。しかし、本発明は以下の具体例に限定されるものでない。
【0007】
まず、ポリアルキレングリコールとしては、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコールなどがあり、また、エチレングリコールとi−プロピレングリコールの共重合体のようなものも有効である。
この場合、ポリエチレングリコールとしては分子量60〜5,000,000、好ましくは200〜50,000のものが、ポリプロピレングリコールとしては分子量70〜10,000、好ましくは500〜5,000のものが、またポリブチレングリコールとしては分子量90〜4,000、好ましくは90〜3,000のものが、エチレングリコールとi−プロピレングリコールの共重合体としては分子量200〜100,000、好ましくは500〜50,000が使用される。
また、ポリアルキレングリコールの誘導体としては、そのエステル、エーテルなどが好ましい。ポリアルキレングリコールのモノ又は、ジエステルは次の一般式(I)及び(II)で示される、
R1COO〔(CH2)mO〕nH (I)
R1COO〔(CH2)mO〕nOCR2 (II)
〔m=2〜4、n=1〜30(平均付加モル数)、R1,R2は炭素数1〜30のアルキル基またはアルケニル基、好ましくは10〜20のアルキル基またはアルケニル基を示す〕。
【0008】
例えばモノステアリン酸ポリエチレングリコール、モノオレイン酸ポリエチレングリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、ジラウリン酸ポリエチレングリコール、ジオレイン酸ポリエチレングリコールなどが挙げられる。
また、ポリアルキレングリコールモノエーテルは下記(III)式で示される。
R−O〔(CH2)mO〕nH (III)
(式中mは2〜4、Rは炭素数1〜30のアルキル基、好ましくは炭素数10〜20のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、好ましくは炭素数1〜20のアルキル基置換フェニル基を、nは平均付加モル数を示し、1以上、好ましくは1〜100の実数を表わす)。
【0009】
例えばポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテルなどが挙げられる。
次に本発明で用いるクラウンエーテルの具体例としては、次のようなものが上げられる。しかし、本発明は以下の具体例に限定されるものではない。
本発明で用いられるクラウンエーテルとしては、環を構成する酸素原子数が3〜8個のものが好ましく、このようなクラウンエーテルとしては以下のような化合物が挙げられる。
【0010】
【化1】
【0011】
【化2】
【0012】
以上のようなポリアルキレングリコール及びその誘導体及び/又はクラウンエーテルは単独または数種類、組合わせて使用できる。
ポリアルキレングリコール及びその誘導体を電荷発生層に用いる場合は、電荷発生物質や結着剤によっても変化するが、ポリアルキレングリコール及びその誘導体及び/又はクラウンエーテルの使用割合は重量比で、電荷発生物質に対して1/1000〜2/1、好ましくは1/100〜1/1である。
ポリアルキレングリコール及びその誘導体及び/又はクラウンエーテルの電荷発生物質に対する使用割合が1/1000未満では効果の発現性が小さく、また、2/1を越えると残留電位が著しく大きくなる、あるいは感度が著しく劣化し、電子写真感光体としての使用に堪えない。
ポリアルキレングリコール及びその誘導体及び/又はクラウンエーテルを下引き層に用いる場合は、ポリアルキレングリコール及びその誘導体及び/又はクラウンエーテルの使用割合は重量比で、下引き層に用いる樹脂に対して1/1000〜1/1、好ましくは1/100〜1/2である。
【0013】
ポリアルキレングリコール及びその誘導体及び/又はクラウンエーテルの下引き層に用いる樹脂に対する割合が1/1000未満では効果の発現性が小さく、また、1/1を越えると残留電位が著しく大きくなる、あるいは感度が著しく劣化し、電子写真感光体としての使用に堪えない。
また、本発明で用いる、又本発明で用いる酸化防止剤としては、フェノール系化合物、有機リン系化合物、有機硫黄系化合物、ハイドロキノン系化合物、アミン系化合物、キノリン系化合物、ニッケル塩系化合物などが使用される。
具体例としては、次のようなものが挙げられる。しかし、本発明は以下の具体例に限定されるものではない。
【0014】
上記フェノール化合物としては、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール、2−tert−ブチルフェノール、3,6−ジ−tert−ブチルフェノール、2,4−ジ−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2−tert−ブチル−4,6−メチルフェノール、2,4,6−tert−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−ステアリルプロピオネートフェノール、α−トコフェノール、β−トコフェノール、γ−トコフェノール、δ−トコフェノール、ナフトールAS、ナフトールAS−D、ナフトールAS−BO、4,4’−メチレンビス2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール、2,2’−エチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−プロピレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−ブテンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−エチレンビス(6−tert−ブチル−m−クレゾール)、4,4’−ブテンビス(6−tert−ブチル−m−クレゾール)、2,2’−ブテンビス(6−tert−ブチル−P−クレゾール)、2,2’−チオビス(6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−m−クレゾール)、4,4’−チオビス(6−tert−O−クレゾール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、1,3,5−トリメチル2,4,6−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス−(3,5−ジ−tert−アミル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ビトロキシベンジル)ベンゼン、2−tert−ブチル−5−メチル−フェニルアミンフェノール、4,4’−ビスアミノ(2−tert−ブチル−4−メチルフェノール)などが挙げられる。中でも特にt−ブチル化フェノール化合物が好ましい。
【0015】
有機リン系化合物としては、トリフェニル化リン、トリス(ノニルフェニル)化リン、トリス(ジノニルフェニル)化リン、トリクレゾール化リン、又、有機亜リン酸エステル化合物などである。
また、本発明で用いる有機亜リン酸エステル化合物は通常、下記の一般式(I)で表わされる3価のリン化合物の一種として位置づけられる。
【0016】
【化3】
【0017】
(Rx,Ry,Rzは、水素又は置換又は無置換の脂肪族あるいは芳香族基、但し、Rx,Ry,Rzが同時に水素となることはない)
Rx,Ry,Rzの1つまたは2つが水素のものは、以下のような互変異性が見られる。
【0018】
【化4】
【0019】
このような亜リン酸エステル化合物の中でも、Rx,Ry,Rzの総てが炭素数4以上(典型的には4〜26)の置換または無置換の脂肪族基あるいは芳香族基であるものが好ましい。
亜リン酸エステル化合物の代表例としては、以下の一般式(II)〜(IV)で表わされるものが挙げられている。
【0020】
【化5】
【0021】
(式中R1〜R11,A,nは次のとおりである。
R1〜R11:それぞれ同一でも異なってもよく、水素原子、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または無置換のアリル基、あるいはアルキルアリール基などの置換または無置換のアリール基を表わす。但し、R1〜R3が総て同時に水素原子となることはない、
A:置換または無置換のアルキレン基、あるいは置換または無置換の芳香族基、
n:0または1の整数)
上記一般式(II)においては、R1,R2,R3が総てが炭素数4以上(典型的には4〜26)の置換または無置換のアルキル基、アルケニル基または芳香族基であるものが好ましい。
上記一般式(III)の場合においては、R4およびR5が総て炭素数4以上(典型的には4〜26)の置換もしくは無置換のアルキル基、アルケニル基または芳香族基であるものが好ましい。
また、上記一般式(IV)の場合においては、
【0022】
【化6】
【0023】
で、かつ、R6〜R9が総て炭素数4以上(典型的には4〜26)の置換又は無置換のアルキル基、アルケニル基又は芳香族基であるものが好ましい。
【0024】
これら亜リン酸エステル化合物の具体例としては、以下のものを例示することができる。トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイト、トリ−n−ブチルホスファイト、トリオクチルホスファイト、トリデシルホスファイト、トリドデシルホスファイト、トリステアリルホスファイト、トリオレイルホスファイト、トリストリデシルホスファイト、トリセチルホスファイト、ジラウリルハイドロジエンホスファイト、ジフェニルモノデシルホスファイト、ジフェニルモノ(トリデシル)ホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールホスファイト、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−t−フェニル−ジ−トリデシル)ホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ジトリデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ジノニルフェニルペンタエリスリトールジホスファイト、ジフェニルオクチルホスファイト、テトラ(トリデシル)−4,4’−イソプロピリデンジフェニルジホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−アミルフェニル)ホスファイト、トリス(2−t−ブチル−4−メチルフェニル)ホスファイト、トリス(2−エチル−4−メチルフェニル)ホスファイト、トリス(4−ノニルフェニル)ホスファイト、ジ(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(P−tert−オクチルフェニル)ホスファイト、トリス(P−2−ブテニルフェニル)ホスファイト、ビス(P−ノニルフェニル)シクロヘキシルホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)−4,4’−ビフェニレンジホスファイト、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル・フェニル・ペンタエリスリトールジホスファイト、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル・メチル・ペンタエリスリトールジホスファイト、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチル・ステアリル・ペンタエリスリトールジホスファイト、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェニル・ステアリル・ペンタエリスリトールジホスファイト、ジ(2,6−ジ−tert−ブチル4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、2,6−ジ−tert−アミル−4−メチルフェニルフェニルペンタエリスリトールジホスファイト。
【0025】
【化7】
【0026】
中でも特に有機亜リン酸エステル化合物が好ましい。
いずれにしても3価の有機リン化合物としては公知のものが全て使用できる。有機亜リン酸エステル化合物の使用割合は重量比で電荷輸送層中の電荷輸送物質に対して、1/10,000〜1/10、好ましくは3/10,000〜3/100である。
また、有機硫黄系化合物としては、ジラウリルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオジプロピオネート、ラウリル・ステアリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、ジメチルチオジプロピオネート、2−メルカプトベンゾイミダゾール、フェノチアジン、チオグリコール酸オクタデシル、チオグリコール酸ブチル、チオグリコール酸オクシル、チオクレゾール、
【0027】
【化8】
【0028】
などが挙げられる。
【0029】
また、ハイドロキノン系化合物としては、ハイドロキノン、メチルハイドロキノン、2,3−ジメチルハイドロキノン、2,5−ジメチルハイドロキノン、2,6ジメチルハイドロキノン、トリメチルハイドロキノン、テトラメチルハイドロキノン、tert−ブチルハイドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチルハイドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノン、クロロハイドロキノン、2,5−ジ−tert−オクチルハイドロキノン、2,6−ジ−n−ドデシルハイドロキノン、2−n−ドデシルハイドロキノン、2−n−ドデシル−5−クロロハイドロキノン、2−tert−オクチル−5−メチルハイドロキノン、2−tert−ブチル−5−メチルハイドロキノン、2−(2−オクタデシル)−5−メチルハイドロキノン、1,4−ジオールナフタレン、9,10−ジオールアントラセンなどが挙げられる。
【0030】
また、アミン系化合物としては、フェニル−α−ナフチルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン、N,N’−ジフェニル−P−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−β−ナフチル−P−フェレニンジアミン、N,N’−ジヘプチル−P−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−P−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−P−フェニレンジアミン、N,N’−ジ(1−メチルヘプチル)−P−フェニレンジアミン、N,N’−ジアリル−P−フェニレンジアミン、N−フェニル−N’−(1,3−ジメチルブチル)−P−フェニレンジアミン、N−フェニル−N’−(1−メチルプロピル)−P−フェニレンジアミン、N−フェニル−N’−(1−メチルヘプチル)−P−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニルエチレンジアミンなどが挙げられる。また、キノリン系化合物としては、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、6−ドデシル−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリンなどが挙げられる。
また、ニッケル塩系化合物としては、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、イソプロピルキサントゲン酸ニッケルなどが挙げられる。
【0031】
上記酸化防止剤の中でもt−ブチル化フェノール化合物、有機亜リン酸エステル化合物、有機硫黄系化合物が特に好ましい。
これら酸化防止剤の使用割合は重量比で、電荷輸送層中の電荷輸送物質に対して、1/10,000〜1/10、好ましくは3/10,000〜3/100である。
酸化防止剤の電荷輸送物質に対する使用割合が1/10,000未満では効果の発現性が小さく、又、1/10を越えると残留電位が著しく大きくなる、あるいは感度が著しく劣化し、電子写真感光体としての使用に堪えない。
【0032】
導電性基体としては、体積抵抗1010Ω・cm以下のもの、アルミニウム、ニッケル、クロム、ニクロム、銅、銀、金、白金、ステンレスなどの金属、酸化スズ、酸化インジウム、酸化ニッケル、酸化アルミニウムなどの金属酸化物を蒸着又はスパッタリングによりフィルム状もしくは円筒状のプラスチック(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、フェノール樹脂、ポリプロピレン、ナイロン、ポリスチレン等)もしくは紙等に被覆したもの、あるいは、アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ステンレス等の板及びそれらをD.I.,I.I.,押出し、引き抜き等の工法で素管化後、切削、超仕上げ、研磨等で表面処理した管、あるいは上記金属を電気メッキなどの方法により、フィルム状もしくは円筒状にしたもの、又、導電性粉体をプラスチックに分散成型してなるフィルム状もしくは円筒状にしたもの等を用いることができる。
この他上記支持体上に、導電性粉体を適当なバインダー樹脂に分散し、塗工したものも用いることができる。導電性粉体としては、カーボンブラック、アセチレンブラック、またアルミニウム、ニッケル、鉄、ニクロム、銅、亜鉛、銀などの金属粉あるいはチタンブラック、導電性酸化スズ、ITO等の金属酸化物等が挙げられる。
【0033】
また、同時に用いられるバインダー樹脂には、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアリレート樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セルロース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルガルバゾール、ポリビニルトルエン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂等の熱可塑性または熱硬化性樹脂ないしは光硬化性樹脂が挙げられる。
このような導電性層はこれらの導電性粉体とバインダー樹脂を適当な溶剤例えばテトラヒドロフラン、塩化メチレン、メチレンエチルケトン、トルエン等に分散塗布することにより設けることができる。
【0034】
更に適当な円筒状基体上に、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルデン、ポリエチレン、塩化ビム、テフロン等の素材に前記導電性粉体を含有させた熱収縮チューブによって導電性層を設けてなるものも、本発明の導電性基体として良好に用いることができる。
電荷発生層は電荷発生物質を主材料とした層で、必要に応じてバインダー樹脂を用いることもある。
バインダー樹脂としては、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボネート、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルケトン、ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリルアミドなどが用いられる。
これらのバインダー樹脂は単独または2種類以上混合して用いられる。
【0035】
電荷発生物質としては、例えばシーアイピグメントブルー25〔カラーインデックス(CI)21180〕、シーアイピグメントレッド41〔CI21200〕、シーアイアシッドレッド52〔CI45100〕、シーアイベーシックレッド3〔CI45210〕、さらにポリフィリン骨格を有するフタロシアニン系顔料、アズレニウム塩顔料、スクアリック塩顔料、カルバゾール骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−95033号公報に記載)、スチルスチルベン骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−138229号公報に記載)、トリフェニルアミン骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−132547号公報に記載)、ジベンゾチオフェン骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−21728号公報に記載)、オキサジアゾール骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−12742号公報に記載)、フルオレノン骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−22834号公報に記載)、ビススチルベン骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−17733号公報に記載)、ジスチリルオキサジアゾール骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−2129号公報に記載)、ジスチリルカルバゾール骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−17734号公報に記載)、カルバゾール骨格を有するトリアゾ顔料(特開昭57−195767号公報、同57−195768号公報に記載)等、さらにシーアイピグメントブルー16(CI74100)等のフタロシアニン系顔料、シーアイバットブラウン5(CI73410)、シーアイバットダイ(CI73030)等のインジゴ系顔料、アルゴスカーレットB(バイオレット社製)、インダスレンスカーレットR(バイエル社製)等のペリレン系顔料等の有機顔料がある。
これらの電荷発生物質は単独で、あるいは2種以上併用して用いられる。
【0036】
バインダー樹脂は電荷発生物質に対して重量比で0/1〜3/1用いるのが適当であり、好ましくは0/1〜1/1である。
電荷発生層は、電荷発生物質を必要ならばバインダー樹脂とともに、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、ジオキサン、ジクロルエタン等の溶媒を用いてボールミル、アトライター、サンドミルなどにより分散し、分散液を適度に希釈して塗布することにより形成できる。塗布は浸漬塗工法やスプレーコート、ロールコート法などを用いて行うことができる。
電荷発生層の膜厚は0.01〜5μm程度が適当であり、好ましくは0.1〜2μmである。
電荷輸送層は電荷輸送物質及び必要に応じて用いられるバインダー樹脂よりなる。
以上の物質を適当な溶剤に溶解ないし分散してこれを塗布乾燥することにより電荷輸送層を形成することができる。
電荷輸送物質には、正孔輸送物質と電子輸送物質とがある。
【0037】
正孔輸送物質としてはポリ−N−ビニルカルバゾールおよびその誘導体、ポリ−γ−カルバゾリルエチルグルタメートおよびその誘導体、ピレン−ホルムアルデヒド縮合物およびその誘導体、ポリビニルピレン、ポリビニルフェナントレン、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、トリフェニルアミン誘導体、9−(p−ジエチルアミノスチリル)アントラセン、1,1−ビス−(4−ジベンジルアミノフェニル)プロパン、スチリルアントラセン、スチリルピラゾリン、フェニルヒドラゾン類、α−フェニルスチルベン誘導体等の電子供与性物質が挙げられる。この中でも特にトリフェニルアミン誘導体、フェニルヒドラゾン類、α−フェニルスチルベン誘導体が望ましい。
電子輸送物質としては、例えばクロルアニル、ブロムアニル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノンジメタン、2,4,7−トリニトロ−9−フルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロ−9−フルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロキサントン、2,4,8−トリニトロチオキサントン、2,6,8−トリニトロ−4H−インデノ〔1,2−b〕チオフェン−4−オン、1,3,7−トリニトロジベンゾチオフェン−5,5−ジオキサイド、ジフェノキノン誘導体、チオピラン誘導体などの電子受容性物質が挙げられる。
【0038】
これらの電荷輸送物質は単独または2種類以上混合して用いられる。
また、本発明において必要に応じて用いられるバインダー樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアリレート樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セルロース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルトルエン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂等の熱可塑性または熱硬化性樹脂が挙げられる。
なかでも、ポリカーボネート、ポリアリレート樹脂、ポリエステル、ポリビニルブチラール、メラミン樹脂、フェノール樹脂が望ましい。
これらのバインダー樹脂は単独又は2種類以上混合して用いられる。
【0039】
溶剤としては、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、モノクロルベンゼン、ジクロルエタン、塩化メチレンなどが用いられる。
バインダー樹脂は電荷輸送物質に対して重量比で10/1〜1/100、好ましくは3/1〜1/10である。
電荷輸送層の厚さは5〜100μm程度が適当である。また、本発明において電荷輸送層中に可塑剤やレベリング剤を添加してもよい。可塑剤としては、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレートなど一般の樹脂の可塑剤として使用されているものがそのまま使用でき、その使用量は電荷輸送層に対して0〜30重量%程度が適当である。レベリング剤としては、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイルなどのシリコーンオイル類が使用され、その使用量は電荷輸送層に対して、0〜1重量%程度が適当である。
本発明において必要においては下引き層を用いることも有効である。
【0040】
下引き層に用いる結着剤樹脂としては適宜のものを用いることができる。
このような結着剤樹脂としては、ポリアミド、ポリエステル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等の熱可塑性樹脂があり、また熱硬化性樹脂、例えば、活性水素(−OH基、−NH2基、−NH基等の水素)を複数個含有する化合物とイソシアネート基を複数個含有する化合物及び/またはエポキシ基を複数個含有する化合物とを熱重合させた熱硬化性樹脂等も使用できる。
活性水素を複数個含有する化合物としては、例えばポリビニルブチラール、フェノキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリアミド、ポリエステル、ヒドロキシエチルメタアクリレート基等の活性水素を含有するアクリル系樹脂等が挙げられる。イソシアネート基を複数個含有する化合物としては、例えばトリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート等とこれらのプレポリマー等が挙げられ、エポキシ基を複数有する化合物としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂等が挙げられる。
【0041】
また、オイルフリーアルキド樹脂とアミノ樹脂例えばブチル化メラミン樹脂等を熱重合させた熱硬化性樹脂、さらにまた不飽和結合を有するポリウレタン、不飽和ポリエステル等の不飽和結合を有する樹脂と、チオキサントン系化合物、メチルベンジルフォルメート等の光重合開始剤との組合せ等の光硬化性樹脂も結着剤樹脂として使用できる。
これらの樹脂は単独または2種類以上混合して用いられる。又、これらの樹脂は適当な溶剤に溶解して用いられる。
又、さらに特性を向上させるために、下引き層には上記結着剤樹脂に金属酸化物粉末を加えて用いることが好ましい。
金属酸化物としてはSnO2,Sb2O3,In2O3,ZnO,TiO2,SiO2,ZrO2,Al2O3等が挙げられ、単独もしくは二種類以上を適宜選択して使用することができる。金属酸化粉末を用いる時は、溶剤と結着剤樹脂と共に常法により、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター等により分散して用いることができる。
導電性基体上への下引き層の形成は、ロールコート法、浸漬塗工法、スプレーコート法、ノズルコート法、ブレード塗工法等により成膜される。塗布後は乾燥や加熱、光等の硬化処理により乾燥あるいは硬化される。下引き層の膜厚さは0.1〜30μm、好ましくは0.2〜10μmとするのが適当である。
【0042】
また、下引き層に金属酸化物を加える時は結着剤樹脂に対して容量比で0.5/1〜3/1の範囲が好ましい。
なお、本発明において電子写真感光体の構成は、導電性基体上に電荷発生層、電荷輸送層としてもかまわないし、導電性基体上に電荷輸送層、電荷発生層としてもかまわない。
また、必要であれば感光層の上に更に絶縁層や保護層を設けることも可能である。
【0043】
【実施例】
以下、実施例を示すが、実施例は本発明を詳しく説明するものであり、本発明が実施例によって限定されるものではない。部はいずれも重量基準である。
実施例1
φ80mmのAlドラム上に下記組成の電荷発生層用塗工液を浸漬塗布し、110℃15分間乾燥して厚さ0.2μmの電荷発生層を形成した。
〔電荷発生層用塗工液〕
【0044】
【化9】
【0045】
で希釈し、電荷発生層用塗工液を作成した。次に電荷発生層上に下記組成の電荷輸送層用塗工液を浸漬塗布し、110℃50分間乾燥して厚さ20μmの電荷輸送層を形成し、実施例1の電子写真感光体を作成した。
【0046】
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0047】
【化10】
【0048】
以上を混合、溶解し、電荷輸送層用塗工液を作成した。作成した電子写真感光体を次のように評価した。
【0049】
帯電、露光を行う装置及び表面電位を測定するセンサーが組み込まれている円筒型回転装置を用いて、−6kVの放電電圧にてコロナ帯電を20秒間行い、次いで10秒間暗減衰させ、その後、20luxのタングステン光を照射した。この時の帯電開始1秒後の表面電位V1(V)、10秒暗減衰後の電位をコロナ帯電20秒間後の電位で割ったものをDD、および20luxのタングステン光を10秒間照射した後の表面電位Vr(V)を測定した。
その後、再び800Vに帯電し、20luxのタングステン光を照射し、半分の電位に光減衰させるのに必要な露光量E1/2(lux・sec)を測定した。
【0050】
さらに、上記装置にチャージャー(10cm)とLEDとを設置し、LEDの光量を5mW/m2に設定し、OPCの通過電流が60μAになるように、チャージャーを放電させて、帯電、露光の繰り返しを8時間行った後、再び上記と同様の測定を行った。
次に電荷輸送層用塗工液を流量5l/minで循環する塗工槽と液溜めタンクが一体である装置でオーバーフローさせながら循環を20日間させた。そして、電荷輸送層用塗工液としてこの循環液を使用した以外は上記と同様に電子写真感光体を別途作成し、上記と同様の評価を行った。
【0051】
実施例2
電荷輸送層用塗工液を以下のようにした以外は実施例1と同様にして実施例2の電子写真感光体を作成し、実施例1と同様の評価を行った。
【0052】
【化11】
【0053】
実施例3
電荷発生層用塗工液のポリアルキレングリコールをポリアルキレングリコールジエステル〔三洋化成(株)製、イオネットDS−400〕36部に変更し、電荷輸送層用塗工液を以下の様にした以外は実施例1と同様にして実施例3の電子写真感光体を作成した。
【0054】
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0055】
【化12】
【0056】
実施例4
電荷発生層用塗工液のポリアルキレングリコールをエチレングリコールとi−プロピレングリコールの共重合体〔三洋化成(株)製、ニューポールPE68)4.5部に変更し、電荷輸送層塗工液を以下の様にした以外は実施例1と同様にして実施例4の電子写真感光体を作成した。
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0057】
【化13】
【0058】
実施例5
電荷発生層用塗工液のポリアルキレングリコールをポリアルキレングリコールモノエーテル〔三洋化成(株)製、エマルミンL380〕13.5部に変更し、電荷輸送層用塗工液の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンを2,6−ジ−tert−ブチルフェノール4.3部に変更した以外は実施例1と同様にして実施例5の電子写真感光体を作成した。
実施例6
電荷輸送層用塗工液の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンを2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール8.6部に変更した以外は実施例1と同様にして実施例6の電子写真感光体を作成した。
実施例7
電荷発生層用塗工液のポリアルキレングリコールをポリアルキレングリコールジエステル〔三洋化成(株)製、イオネットDS−300〕23部に変更し、電荷輸送層用塗工液を以下の様にした以外は実施例1と同様にして実施例7の電子写真感光体を作成した。
【0059】
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0060】
【化14】
【0061】
実施例8
電荷輸送層用塗工液の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンをトリ(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト4.3部に変更した以外は実施例1と同様にして実施例8の電子写真感光体を作成した。
【0062】
実施例9
電荷輸送層用塗工液の1,4−ジオールナフタレンをトリステアリルホスファイト0.86部に変更した以外は実施例4と同様にして実施例9の電子写真感光体を作成した。
実施例10
電荷輸送層用塗工液を以下の様にした以外は実施例1と同様にして実施例10の電子写真感光体を作成した。
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0063】
【化15】
【0064】
実施例11
電荷発生層用塗工液は実施例4と同様にして、また電荷輸送層用塗工液の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンをジミリスチルチオジプロピオネート4.3部に変更した以外は実施例1と同様にして実施例11の電子写真感光体を作成した。
実施例12
電荷発生層用塗工液を以下のようにして、電荷輸送用塗工液の1,4−ジオールナフタレンを2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール4.3部に変更した以外は実施例4と同様にして、実施例12の電子写真感光体を作成した。
〔電荷発生層用塗工液〕
【0065】
【化16】
【0066】
で希釈し、電荷発生層用塗工液を作成した。
【0067】
実施例13
実施例12の電荷発生層用塗工液のポリアルキレングリコールをポリアルキレングリコールジエステル〔三洋化成(株)製、イオネットDS−400〕13.5部に変更し、実施例1の電荷輸送層用塗工液の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンをトリオレイルホスファイト4.3部に変更した以外は実施例1と同様にして実施例13の電子写真感光体を作成した。
実施例14
電荷発生層用塗工液を以下の様にし、電荷輸送層用塗工液の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンをジラウリルチオジプロピオネート2.2部に変更した以外は実施例1と同様にして実施例14の電子写真感光体を作成した。
〔電荷発生層用塗工液〕
【0068】
【化17】
【0069】
で希釈した。
【0070】
実施例15
実施例14の電荷発生層用塗工液のポリアルキレングリコールをエチレングリコールとi−プロピレングリコールの共重合体〔三洋化成(株)製、ニューポールPE68)4.5部に変更し、実施例4の電荷輸送層塗工液の1,4−ジオールナフタレンを4,4’−チオビス−(6−tert−ブチル−m−クレゾール)4.3部に変更した以外は実施例4と同様にして実施例15の電子写真感光体を作成した。
実施例16
電荷発生層用塗工液を以下の様にし、電荷輸送層塗工液の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンをトリ(4−ノニルフェニル)ホスファイト1.3部に変更した以外は実施例1と同様にして実施例16の電子写真感光体を作成した。
〔電荷発生層用塗工液〕
【0071】
【化18】
【0072】
で希釈した。
【0073】
実施例17
電荷発生層用塗工液を以下のようにし、電荷輸送層用塗工液のα−トコフェロールを2−tert−ブチル−5−メチルハイドロキノン1.3部に変更した以外は実施例3と同様にして実施例17の電子写真感光体を作成した。
〔電荷発生層用塗工液〕
【0074】
【化19】
【0075】
で希釈した。
【0076】
実施例18
電荷発生層は実施例17と同様にし、実施例1の電荷輸送層用塗工液の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンをトリス(ジノニルフェニル)化リン2.2部に変更した以外は実施例1と同様にして実施例18の電子写真感光体を作成した。
実施例19
実施例17の電荷発生層用塗工液のジベンゾ18クラウン6エーテルをトリベンゾ18クラウン6エーテル4.5部に変更した以外は実施例6と同様にして実施例19の電子写真感光体を作成した。
実施例20
電荷輸送層用塗工液を実施例12と同様にした以外は実施例19と同様にして実施例20の電子写真感光体を作成した。
実施例21
電荷輸送層用塗工液を実施例8と同様にした以外は実施例17と同様にして実施例21の電子写真感光体を作成した。
【0077】
実施例22
電荷輸送層用塗工液を以下の様にした以外は実施例17と同様にして実施例22の電子写真感光体を作成した。
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0078】
【化20】
【0079】
実施例23
電荷輸送層用塗工液を実施例14と同様にした以外は実施例17と同様にして、実施例23の電子写真感光体を作成した。
【0080】
実施例24
電荷輸送層用塗工液を実施例10と同様にした以外は実施例17と同様にして、実施例24の電子写真感光体を作成した。
実施例25
基体と電荷発生層との間に、以下の様に下引き層を設けた以外は実施例1と同様にして、実施例25の電子写真感光体を作成した。φ80mmのAlドラム上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、100℃、30分間乾燥して厚さ0.5μmの下引き層を形成した。
〔下引き層用塗工液〕
アルコール可溶性ナイロン〔アラミンCM−8000,東レ製〕160部
メタノール 3840部
以上を溶解し、下引き層用塗工液を作成した。
【0081】
実施例26
基体と電荷発生層との間に、以下の様に下引き層を設けた以外は実施例5と同様にして、実施例26の電子写真感光体を作成した。φ80mmのAlドラム上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、110℃、30分間乾燥して厚さ0.3μmの下引き層を形成した。
〔下引き層用塗工液〕
塩ビ−酢ビ−無水マレイン酸共重合樹脂(積水化学製,エ
スレックMF−10) 120部
メチルエチルケトン 2880部
イソプロパノール 1000部
以上を混合溶解し、下引き層用塗工液を作成した。
【0082】
実施例27
下引き層を実施例26と同様にした以外は実施例13と同様にして、実施例27の電子写真感光体を作成した。
実施例28
下引き層を以下の様にし、電荷発生層は実施例17と同様にし、電荷輸送層は実施例24と同様にして、実施例28の電子写真感光体を作成した。φ80mmのAlドラム上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、100℃、30分間乾燥して厚さ2μmの下引き層を形成した。
〔下引き層用塗工液〕
アルコール可溶性ナイロン(アラミンCM−8000,東レ製)420部
酸化チタン粉末(TA−300,石原産業製) 1680部
メタノール 1130部
以上を混合し、12時間ボールミリングし、その後
メタノール 900部
n−ブタノール 870部
で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0083】
比較例1
実施例1の電荷発生層からポリアルキレングリコールを、電荷輸送層から2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンを除いた以外は、実施例1と同様にして比較例1の電子写真感光体を作成した。
比較例2
実施例25の電荷発生層からポリアルキレングリコールを、電荷輸送層から、2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンを除いた以外は、実施例25と同様にして比較例2の電子写真感光体を作成した。
比較例3
実施例1の電荷輸送層から2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンを除いた以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を作成した。
比較例4
実施例1の電荷発生層からポリアルキレングリコールを除いた以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を作成した。
比較例5
比較例4の2,5−ジ−tert−アミルハイドロキノンを8.6部に代えた以外は比較例4と同様にして電子写真感光体を作成した。
【0084】
実施例29
実施例26の下引き層用塗工液にポリアルキレングリコール(テラタンT2900,デュポン製)12部を添加し、実施例17の電荷発生層用塗工液からジベンゾ18クラウン6エーテルを除き、ポリビニルブチラール樹脂を4.5部にした以外は実施例3と同様にして実施例29の電子写真感光体を作成した。
実施例30
実施例25の下引き層用塗工液にアルキレングリコールジエステル(三洋化成(株)製、イオネットDS−400)80部を添加し、電荷発生層用塗工液を以下の様にした以外は実施例4と同様にして、実施例30の電子写真用感光体を作成した。
〔電荷発生層用塗工液〕
【0085】
【化21】
【0086】
で希釈した。
【0087】
実施例31
電荷輸送層用塗工液を以下の様にし、下引き層は実施例29と同様にした以外は実施例30と同様にして実施例31の電子写真感光体を作成した。
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0088】
【化22】
【0089】
実施例32
基体と電荷発生層との間に、以下の様に下引き層を設け、電荷発生層を実施例30と同様にした以外は実施例6と同様にして、実施例32の電子写真感光体を作成した。φ80mmのAlドラム上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、100℃、50分間乾燥して、厚さ5μmの下引き層を形成した。
〔下引き層用塗工液〕
酸化スズ(三菱金属製) 2140部
アルコール可溶性ナイロン(アラミンCM8000,東レ製) 360部
メタノール 1400部
以上を混合し、12時間ボールミリングし、その後
メタノール 350部
イソプロパノール 750部
ポリアルキレングリコール(デュポン社製,テラタンT2900)18部
以上の溶解液で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0090】
実施例33
φ80mmのAlドラム上に下記組成の下引き層を浸漬塗布し、100℃、50分間乾燥して、厚さ5μmの下引き層を形成した。
〔下引き層用塗工液〕
酸化インジウム(三菱金属製) 2000部
アルコール可溶性ナイロン(アラミンCM8000,東レ製) 500部
メタノール 1400部
ポリアルキレングリコールモノエーテル〔三洋化成(株)製,
エマルミンL380〕 40部
以上を混合し、12時間ボールミリングし、その後
メタノール 350部
n−ブタノール 750部
で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0091】
電荷発生層は電荷発生層用塗工液からポリアルキレングリコールを除いた以外は実施例1と同様にして作成した。
次に電荷発生層上に下記組成の電荷輸送層用塗工液を浸漬塗布し、110℃50分間乾燥して厚さ20μmの電荷輸送層を形成し、実施例33の電子写真感光体を作成した。
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0092】
【化23】
【0093】
実施例34
直径80mmの電鋳ニッケルベルトに下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、130℃30分間、乾燥硬化させて厚さ3μmの下引き層を形成した。
【0094】
で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
次に下引き層上に下記組成の電荷発生層用塗工液を浸漬塗布し、110℃15分間乾燥して厚さ0.2μmの電荷発生層を形成した。
〔電荷発生層用塗工液〕
【0095】
【化24】
【0096】
で希釈し、電荷発生層用塗工液を作成した。
次に電荷発生層上に下記組成の電荷輸送層用塗工液を浸漬塗布し、110℃50分間乾燥して厚さ20μmの電荷輸送層を形成し、実施例34の電子写真感光体を作成した。
〔電荷輸送層用塗工液〕
【0097】
【化25】
【0098】
実施例35
Al蒸着したシームレスポリイミドフィルム(直径80mm)上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、130℃30分間、乾燥硬化させて厚さ1μmの下引き層を形成した。
で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0099】
次に下引き層上に下記組成の電荷発生層用塗工液を浸漬塗布し、110℃15分間乾燥して厚さ0.2μmの電荷発生層を形成した。
〔電荷発生層用塗工液〕
【0100】
【化26】
【0101】
で希釈し、電荷発生層用塗工液を作成した。
次に電荷輸送層は実施例6と同様に作成し、実施例35の電子写真感光体を作成した。
【0102】
実施例36
実施例32の下引き層用塗工液のポリアルキレングリコールをエチレングリコールとi−プロピレングリコールの共重合体〔三洋化成(株)製,ニューポールPE68〕36部に変更し、電荷発生層を実施例33と同様にした以外は実施例7と同様にして実施例36の電子写真感光体を作成した。
【0103】
実施例37
基体と電荷発生層との間に、以下の様に下引き層を設け、電荷発生層を実施例35と同様にした以外は実施例9と同様にして、実施例37の電子写真感光体を作成した。φ80mmのAlドラム上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、130℃30分間乾燥硬化して、厚さ5μmの下引き層を形成した。
で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0104】
実施例38
基体と電荷発生層との間に、以下の様に下引き層を設け、電荷発生層は実施例35と同様にし、電荷輸送層は実施例22のトリオクチルホスファイトをトリ(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト3.7部に変更した以外は実施例22と同様にして実施例38の電子写真感光体を作成した。φ80mmのAlドラム上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、130℃30分間乾燥硬化して、厚さ3μmの下引き層を形成した。
で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0105】
実施例39
下引き層は実施例35のポリアルキレングリコールジエステルをポリアルキレングリコールジエステル〔三洋化成(株)製,イオネットDS−300〕75部に変更し、電荷発生層は実施例30と同様にした以外は実施例1と同様にして、実施例39の電子写真感光体を作成した。
実施例40
基体と電荷発生層との間に、以下の様に下引き層を設け、電荷発生層は実施例30と同様にした以外は実施例11と同様にして実施例40の電子写真感光体を作成した。φ80mmのAlドラム上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、130℃30分間乾燥硬化して、厚さ5μmの下引き層を形成した。
以上の溶解液で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0106】
実施例41
基体にAl蒸着したシームレスポリイミドフィルム(直径80mm)を用い、基体と電荷発生層との間に以下の様に下引き層を設け、電荷発生層は実施例30と同様にした以外は実施例10と同様にして実施例41の電子写真感光体を作成した。基体上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、100℃50分間乾燥して厚さ5μmの下引き層を形成した。
酸化インジウム(三菱金属製) 2100部
アルコール可溶性ナイロン(アラミンCM8000,東レ製) 350部
メタノール 1450部
ポリアルキレングリコール(テラタンT2900,デュポン製) 35部
以上を混合し、12時間ボールミリングし、その後
メタノール 500部
n−ブタノール 600部
で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0107】
実施例42
基体にハステロイを蒸着したシームレスポリイミドフィルム(直径80mm)を用い、基体と電荷発生層との間に以下の様な下引き層を設け、電荷発生層は実施例29と同様にした以外は実施例4と同様にして実施例42の電子写真感光体を作成した。基体上に下記組成の下引き層用塗工液を浸漬塗布し、100℃50分間乾燥して厚さ3μmの下引き層を形成した。
で希釈し、下引き層用塗工液を作成した。
【0108】
実施例43
下引き層は実施例32と同様にし、電荷発生層は実施例35と同様にした以外は実施例13と同様にして、実施例43の電子写真感光体を作成した。
実施例44
下引き層は実施例37のエチレングリコールとi−プロピレングリコールの共重合体をポリアルキレングリコールジエステル〔三洋化成(株)製,イオネットDS−300〕160部に変更し、電荷発生層は実施例34と同様にした以外は実施例15と同様にして、実施例44の電子写真感光体を作成した。
実施例45
下引き層は実施例42の酸化チタンを酸化チタン(TA−300,石原産業製)に変更し、電荷発生層は実施例30と同様にした以外は実施例12と同様にして、実施例45の電子写真感光体を作成した。
【0109】
実施例46
下引き層は実施例32のポリアルキレングリコールをジベンゾ18クラウン6エーテル18部に変更し、電荷発生層は実施例30と同様にした以外は実施例5と同様にして、実施例46の電子写真感光体を作成した。
実施例47
下引き層は実施例41のポリアルキレングリコールをトリベンゾ18クラウン6エーテル17.5部に変更し、電荷発生層は実施例29と同様にした以外は実施例17と同様にして、実施例47の電子写真感光体を作成した。
実施例48
下引き層は実施例34のエチレングリコールとi−プロピレングリコールの共重合体をジベンゾ18クラウンエーテル22.5部に変更し、電荷発生層は実施例30と同様にした以外は実施例22と同様にして、実施例48の電子写真感光体を作成した。
【0110】
実施例49
下引き層は実施例35のポリアルキレングリコールジエステルをトリベンゾ18クラウン6エーテル15部に変更し、電荷発生層は実施例30と同様にした以外は実施例11と同様にして、実施例49の電子写真感光体を作成した。
実施例50
下引き層は実施例26のジベンゾ18クラウン6エーテル3.6部を添加し、電荷発生層は実施例29と同様にした以外は実施例6と同様にして、実施例50の電子写真感光体を作成した。
実施例51
下引き層は実施例25のトリベンゾ18クラウン6エーテル4.8部を添加し、電荷発生層は実施例29と同様にした以外は実施例38と同様にして、実施例51の電子写真感光体を作成した。
【0111】
比較例6
電荷輸送層からα−トコフェロールを除いた以外は実施例29と同様にして比較例6の電子写真感光体を作成した。
比較例7
下引き層からポリアルキレングリコールを除いた以外は実施例29と同様にして比較例7の電子写真感光体を作成した。
比較例8
電荷輸送層から2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノールを除いた以外は実施例32と同様にして比較例8の電子写真感光体を作成した。
比較例9
下引き層からポリアルキレングリコールを除いた以外は実施例32と同様にして比較例9の電子写真感光体を作成した。
上記作成した実施例3〜51及び比較例1〜9の電子写真感光体は、実施例1と同様の評価を行った。
以上の結果を表に示す。
【0112】
【表1】
【0113】
【表2】
【0114】
【表3】
【0115】
【表4】
【0116】
【表5】
【0117】
【表6】
【0118】
【表7】
【0119】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば繰返し使用しても帯電性が低下せず、残留電位の上昇が小さい電子写真感光体を得ることができる。
Claims (6)
- 導電性基体上に電荷発生層と電荷輸送層とから構成する光導電層を設けた積層型電子写真感光体であって、前記電荷輸送層が空気と接触下に循環させる電荷輸送層塗布液を用いて塗布形成された積層型電子写真感光体おいて、電荷発生層がポリアルキレングリコール及び/またはその誘導体及び/またはクラウンエーテルを含有し、電荷輸送層が酸化防止剤を含有し、かつ電荷輸送層中の酸化防止剤の含有割合が重量比で、電荷輸送物質に対して1/10000〜1/10であることを特徴とする電子写真感光体。
- 導電性基体上に電荷発生層と電荷輸送層とから構成する光導電層が形成され、導電性基体と光導電層との間に下引き層が形成される積層型電子写真感光体であって、前記電荷輸送層が空気と接触下に循環させる電荷輸送層塗布液を用いて塗布形成された積層型電子写真感光体において、下引き層がポリアルキレングリコール及び/又はその誘導体及び/またはクラウンエーテルを含有し、電荷輸送層が酸化防止剤を含有し、かつ電荷輸送層中の酸化防止剤の含有割合が重量比で、電荷輸送物質に対して1/10000〜1/10であることを特徴とする電子写真感光体。
- 酸化防止剤がt−ブチル化フェノール化合物である請求項1乃至2の電子写真感光体。
- 酸化防止剤が有機亜リン酸エステル化合物である請求項1乃至2の電子写真感光体。
- 酸化防止剤が有機硫黄系化合物である請求項1乃至2の電子写真感光体。
- 下引き層が金属酸化物を含有する請求項2の電子写真感光体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31644894A JP3712278B2 (ja) | 1993-12-28 | 1994-12-20 | 電子写真感光体 |
US08/365,194 US5670284A (en) | 1993-12-28 | 1994-12-28 | Electrophotographic photoconductor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5-336282 | 1993-12-28 | ||
JP33628293 | 1993-12-28 | ||
JP31644894A JP3712278B2 (ja) | 1993-12-28 | 1994-12-20 | 電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07234529A JPH07234529A (ja) | 1995-09-05 |
JP3712278B2 true JP3712278B2 (ja) | 2005-11-02 |
Family
ID=26568662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31644894A Expired - Fee Related JP3712278B2 (ja) | 1993-12-28 | 1994-12-20 | 電子写真感光体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5670284A (ja) |
JP (1) | JP3712278B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09319121A (ja) * | 1996-05-24 | 1997-12-12 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体 |
JP3588734B2 (ja) * | 1996-07-26 | 2004-11-17 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 電子写真感光体 |
US5792582A (en) * | 1997-03-03 | 1998-08-11 | Xerox Corporation | Electrophotographic imaging member resistant to charge depletion |
US5972549A (en) * | 1998-02-13 | 1999-10-26 | Lexmark International, Inc. | Dual layer photoconductors with charge generation layer containing hindered hydroxylated aromatic compound |
US6544702B1 (en) | 1999-01-27 | 2003-04-08 | Lexmark International, Inc. | Charge transport layers comprising hydrazones and photoconductors including the same |
JP4148433B2 (ja) * | 1999-09-27 | 2008-09-10 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 電子写真感光体とそれを用いた画像形成装置、画像形成方法及びプロセスカートリッジ |
US6461779B1 (en) * | 2000-11-14 | 2002-10-08 | Kyocera Mita Corporation | Single-layer type electrophotosensitive material |
JP2002341572A (ja) | 2001-02-20 | 2002-11-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、感光体及びその製造方法並びに画像形成用プロセスカートリッジ |
JP2002287395A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Sharp Corp | 電子写真感光体および電子写真装置 |
US6816691B2 (en) * | 2001-05-21 | 2004-11-09 | Ricoh Company | Apparatus having endless belt with roughened guide |
EP1457533B1 (en) * | 2001-09-21 | 2006-02-15 | Ricoh Company, Ltd. | Ink, method of ink-jet recording with the same, ink cartridge, recording unit, and ink-jet recording apparatus |
JP2003215858A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-07-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及びこの方法を用いた画像形成装置 |
JP3986291B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2007-10-03 | 株式会社リコー | 粉粒体の造粒成形用バインダ及び造粒成形物 |
JP4043337B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2008-02-06 | 株式会社リコー | 画像形成方法及びこの方法を用いる画像形成装置 |
US7267914B2 (en) | 2001-12-06 | 2007-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic photoconductor, process cartridge, image forming apparatus and image forming method |
JP2004033960A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Ricoh Co Ltd | トナーリサイクル方法、トナーリサイクルシステム |
KR100677605B1 (ko) * | 2005-07-28 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 반복사용에 의한 화상 열화를 억제할 수 있는 전자사진감광체 및 이를 채용한 전자사진 화상형성장치 |
CN100568104C (zh) * | 2005-08-23 | 2009-12-09 | 株式会社理光 | 电子照相感光体、图像形成装置以及处理卡盒 |
JP4564909B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2010-10-20 | 株式会社リコー | 電子写真感光体、電子写真装置及び電子写真装置用プロセスカートリッジ |
US7576286B2 (en) * | 2006-03-29 | 2009-08-18 | Federal-Mogul World Wide, Inc. | Protective sleeve fabricated with hybrid yarn having wire filaments and methods of construction |
US8283563B2 (en) * | 2006-03-29 | 2012-10-09 | Federal-Mogul Powertrain, Inc. | Protective sleeve fabricated with hybrid yard, hybrid yarn, and methods of construction thereof |
US7943276B2 (en) * | 2008-12-11 | 2011-05-17 | Xerox Corporation | Imaging member |
US8057974B2 (en) * | 2008-12-11 | 2011-11-15 | Xerox Corporation | Imaging member |
US9529284B2 (en) | 2014-11-28 | 2016-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge, image forming method, and electrophotographic apparatus |
US9568846B2 (en) * | 2014-11-28 | 2017-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, method for producing the same, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
US9625838B2 (en) | 2014-11-28 | 2017-04-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus, process cartridge, and image forming method |
WO2023229661A1 (en) | 2022-05-27 | 2023-11-30 | Applied Materials, Inc. | Grounding techniques for esd polymeric fluid lines |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4599286A (en) * | 1984-12-24 | 1986-07-08 | Xerox Corporation | Photoconductive imaging member with stabilizer in charge transfer layer |
DE3790395T1 (ja) * | 1986-07-10 | 1988-08-04 | ||
US4822705A (en) * | 1987-02-24 | 1989-04-18 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic photoconductor with layer preventing charge injection |
US4863822A (en) * | 1987-03-09 | 1989-09-05 | Ricoh Company Ltd. | Electrophotographic photoconductor comprising charge generating and transport layers containing adjuvants |
US5286588A (en) * | 1989-08-24 | 1994-02-15 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic photoconductor |
US5427880A (en) * | 1993-02-01 | 1995-06-27 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic Photoconductor |
-
1994
- 1994-12-20 JP JP31644894A patent/JP3712278B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-28 US US08/365,194 patent/US5670284A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07234529A (ja) | 1995-09-05 |
US5670284A (en) | 1997-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3712278B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
US4599286A (en) | Photoconductive imaging member with stabilizer in charge transfer layer | |
US7018755B2 (en) | Electrophotographic photoconductor, electrophotography method using the same, electrophotographic apparatus, electrographic apparatus process cartridge and electrophotographic photoconductor outermost surface layer coating solution | |
JPS62247374A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP4194776B2 (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、電子写真方法及び電子写真装置 | |
US7267914B2 (en) | Electrophotographic photoconductor, process cartridge, image forming apparatus and image forming method | |
JP4079351B2 (ja) | 電子写真感光体、それを使用した装置及びプロセスカートリッジ | |
US5550000A (en) | Process for producing electrophotographic photoreceptor | |
JPH05204180A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6350851A (ja) | 正帯電用電子写真感光体 | |
JP3266387B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP2001142241A (ja) | 電子写真感光体、これを用いた画像形成装置および画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP2001330976A (ja) | フルカラー電子写真装置 | |
JP2897135B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP5123736B2 (ja) | 電子写真感光体、並びに画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP2004020842A (ja) | 電子写真感光体、及びそれを用いた画像形成方法 | |
JP2011039211A (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP2002268257A (ja) | 電子写真感光体及びその製造方法、並びにそれを用いた電子写真方法、電子写真装置、電子写真装置用プロセスカートリッジ | |
JP2002182412A (ja) | 有機光導電材料の製造方法、電子写真感光体用分散液、電子写真感光体、電子写真方法、電子写真装置及び電子写真装置用プロセスカートリッジ | |
JP2001265025A (ja) | 電子写真感光体、及びそれを用いた画像形成方法並びに装置 | |
JP3119860B2 (ja) | 電子写真用感光体の作製方法 | |
JP2003029443A (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、電子写真方法及び電子写真装置 | |
JP2893207B2 (ja) | 電子写真方法 | |
JP2610872B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
CA1148017A (en) | Electrophotographic member including a protective layer containing electron acceptor, binder resin and metallocene compound |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |