JP3711052B2 - 低温プラズマ及び誘電熱を用いて有害ガスを処理するための触媒反応器 - Google Patents

低温プラズマ及び誘電熱を用いて有害ガスを処理するための触媒反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP3711052B2
JP3711052B2 JP2001274881A JP2001274881A JP3711052B2 JP 3711052 B2 JP3711052 B2 JP 3711052B2 JP 2001274881 A JP2001274881 A JP 2001274881A JP 2001274881 A JP2001274881 A JP 2001274881A JP 3711052 B2 JP3711052 B2 JP 3711052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
temperature plasma
dielectric
catalyst
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001274881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002191964A (ja
Inventor
永▲ふん▼ 宋
旻錫 車
載玉 李
然碩 崔
完浩 申
冠泰 金
碩準 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Machinery and Materials KIMM
Original Assignee
Korea Institute of Machinery and Materials KIMM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Machinery and Materials KIMM filed Critical Korea Institute of Machinery and Materials KIMM
Publication of JP2002191964A publication Critical patent/JP2002191964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711052B2 publication Critical patent/JP3711052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0824Details relating to the shape of the electrodes
    • B01J2219/0835Details relating to the shape of the electrodes substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0875Gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0892Materials to be treated involving catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • B01J2219/0896Cold plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2467Additional heat exchange means, e.g. electric resistance heaters, coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2487Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2488Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2491Other constructional details
    • B01J2219/2497Size aspects, i.e. concrete sizes are being mentioned in the classified document
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、低温プラズマ及び誘電熱を用いて有害ガスを処理するための反応器に関し、更に詳しくは、低温プラズマ及び触媒を同時に使用する有害ガス処理工程において、低温プラズマによる誘電熱及び触媒を同時に使用し、有害ガス除去率及び反応工程の選択性を向上させることができる有害ガス処理用反応器に関する
【0002】
一般に、産業工程で必然的に排出される揮発性有機物質(Volatile Organic Compounds:VOCs)の大部分は、人体に有害なだけでなく、大気中で光化学スモッグを起こす原因物質であるため、各国は、これを強く規制している。一方、国際協約(国際気候変動枠組み条約)により地球温暖化物質のパーフルオロ化合物(PFCs:Perfluoro-Compounds)及びクロロフルオロカーボン類(CFCs:Chlorofluorocarbons)の排出規制が段階的に強化されており、例えば、2002年からは、これらの総量規制が実施される見込みにある。これにより、このような有害物質またはガスを処理するための技術開発に多くの努力が注がれ、一般化された処理技術としては、焼却工法、触媒工法、吸着または生物学的濾過工程等がある。しかし、このような従来の方式では、今後強化される有害ガスに対する排出規制を十分に満たすことはできないことが知られている。例えば、焼却及び触媒を用いる方式では、必須的に高温の熱源が要求されるが、有害ガスが断続的に排出される超清浄半導体工程のような事業工程では、高温の熱源を持続的に維持できず、これを維持するためには、費用が非常にかかるという問題点がある。
【0003】
一方、高温の熱源を利用せず、有害ガスを分解又は酸化処理するための技術として、低温プラズマを用いる有害ガス処理方式がある。この有害ガス処理方式のうちの1つが、米国特許第5,236,627号に開示されている。この特許によると、常圧条件で電子とイオンからなる低温プラズマは、直径が数mmの電気的誘電体及び強誘電体ペレット(pellets)またはビーズ(beads)が充填されたプラズマ反応器内に高電圧交流電力を加えることにより発生し、ここで発生した一部のエネルギーを利用する化学反応を通じて有害ガスを処理する。しかし、このような有害ガス処理方式は、その処理工程に必要な電力費用が大きく、その処理工程中に発生したエアロゾル形態の副産物が反応器において詰まり現象をもたらすか、電気的特性を悪化させ、工程の連続運転を妨害するため、実際的な実用化及び常用化が困難という問題点がある。
【0004】
また、米国特許第5,236,672号と類似するものとして、米国特許第4,954,320号は、反応器に貴金属触媒ビーズ、アルミナビーズまたは吸着物質を充填し、低温プラズマとの吸着または触媒反応を同時に発生させる有害ガス処理方式を開示している。そして、米国特許第5,843,288号では、前記のような特許に開示されている反応器及び交流電源装置において、気体状の副産物が減少できるように強誘電体結晶の表面に遷移金属触媒の白金(Pt)、パラジウム(Pd)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)等をコーティングする技術が提案されている。
【0005】
上述のように、現在までの低温プラズマを用いて有害ガスを処理する反応器は、チューブ型(tube type)ボディに誘電体性質を有するペレットまたはビーズを充填した構造または形状を基本とし、触媒工程を低温プラズマと同時に用いる場合には、反応器に充填された誘電体ペレットまたはビーズの表面に触媒をコーティングする形態をなしている。しかし、これらのような方法を実際に有害ガスを排出する工程に適用する場合、反応器に充填された誘電体により圧力損失が発生し、排出ガスに粒状物質(particulate materials)が存在する場合、反応器が詰まり易く、この反応器を必然的に振動が発生する輸送用エンジンに適用する場合、ペレットまたはビーズ間の接触面が擦り削られることがあり、大容量の排出ガスを処理するためには、複数のチューブ型反応器を束または集合的に束ねなければならないため、全体的な有害ガス処理システムの規模が大きくなり過ぎる等の問題点がある。
【0006】
特に、反応器の容積または嵩が大きくなると、単に実用性において問題となるのみならず、交流電源により発生した誘電熱が反応空間に集中されず、分散されるため、熱により活性化される触媒の性能を期待できないことから、全体的な工程のエネルギー効率が著しく低下するという問題点がある。
【0007】
従って、低温プラズマを発生させる時に生成される誘電熱をより効果的に活用することができる体積の小さい反応器構造を有しつつも、ガスの流れを妨害しない技術の開発が、低温プラズマと触媒工程とを同時に活用する工程において重要な解決課題として提起されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、本発明は、上述の問題点及び課題を解決するために発明されたものであって、本発明の目的は、圧力損失及び詰まりが防止される低温プラズマ及び誘電熱を用いる有害ガス処理用反応器を提供することにある。
【0009】
本発明の別の目的は、ペレットまたはビーズを使用せず、全体的な体積を縮小させることができる低温プラズマ及び誘電熱を用いる有害ガス処理用反応器を提供することにある。
【0010】
本発明の更に別の目的は、小さい空間で多量のガスを処理することができる有害ガス処理用反応器を提供することにある。
【0011】
本発明の他の更なる目的は、プラズマ発生により発生した熱を狭い空間に集中させることができ、電極表面にコーティングされた触媒が熱により効果的に活性化されることにより、運転時の省電力化を図ることができ、また液状及び固体状の副産物の発生を抑えることができる有害ガス処理用反応器を提供することにある。
【0013】
本発明は、揮発性有機物(VOCs:Volatile Organic Compounds)、パーフルオロ化合物(PFCs:Perfluoro-Compounds)、クロロフルオロカーボン類(CFCs:Chlorofluorocarbons)、トリクロロエチレン、ダイオキシン、及びその他無機物等の有害ガスを処理するために低温プラズマ及び触媒を同時に使用する有害ガス処理装置に使用するための反応器に関し、従来は低温プラズマ反応器に利用されなかった誘電熱及び触媒を反応工程に効果的に活用することにより、運転に所要される電力を節減することができると共に、液状及び固体状の副産物の発生を抑えることができる。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上述の目的は、低温プラズマとこの低温プラズマの発生時に発生する誘電熱を用いて有害ガスを処理するための反応器において、所定の内部容積を有するボディと;前記ボディに一定間隔をおいて並列して配置される平板電極であって、連続かつ交互的に、1つの平板電極には交流電源が接続され、隣り合う他の1つの平板電極には接地が接続される多数の平板電極と;前記交流電源に接続されたそれぞれの平板電極に交流周波数の電圧を印加するための電源装置とを含むことを特徴とする、低温プラズマ及び誘電熱を用いる有害ガス処理用反応器により達成することができる。
前記それぞれの平板電極は、一側面に導電性の金属薄膜が被覆され他側面には触媒がコーティングされた2つの誘電体プレートのそれぞれの金属薄膜が被覆された面を相互接合して形成される。
好ましくは、前記それぞれの誘電体プレートが、0.1mm乃至2.0mmの厚さを有し、ガラス、セラミック、石英から選ばれたいずれか1つで形成される。
好ましくは、前記触媒が、白金、Pd、V、Rhを含む金属触媒群、MS 5A及びMS 3Aを含むゼオライト触媒群、及びTiOを含む光触媒群から選ばれたいずれか1つである。
好ましくは、前記電源装置により前記平板電極に供給される電力が、50Hz乃至100kHz周波数の1kV乃至30kVの交流電圧である。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による低温プラズマ及び誘電熱を用いる有害ガス処理装置用反応器、及びその反応器を用いる有害ガス処理方法の好ましい実施の形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0017】
図1及び図2を参照すると、本発明による低温プラズマ及び誘電熱を用いる有害ガス処理装置用反応器は、基本的に長方形または正方形のように所定の空間を有する立方体状のボディ10を備える。このボディ10の前方には、有害ガスをボディ10内に流入させるための流入口12を備えた流動分配器(フローディストリビューター:flow distributor)14が設けられる。
【0018】
特に、ボディ10は、1つまたは多数の平板電極16を含む。それぞれの平板電極16は、長方形または正方形に形成されるのが好ましい。また、図3に示すように、平板電極16は、電気的絶縁性及び誘電性を同時に有するセラミック、ガラス、石英のような材質で形成される2つの誘電体プレート18を備える。これらのそれぞれの誘電体プレート18は、例えば0.1mm乃至2mmの厚さで形成され得る。また、それぞれの誘電体プレート18の大きさは、反応器全体の容量に応じて任意に設定でき、例えば縦辺及び横辺の大きさは、それぞれ数mmから数百mmになり得る。
【0019】
それぞれの誘電体プレート18の一側面には導電性の金属コーティング材または金属薄膜20が被覆されるのに対し、他側面には触媒22または吸着材がコーティングされるのが好ましい。
【0020】
それぞれの平板電極16は、2つの誘電体プレート18を相互密着させることにより完成される。具体的には、1つの誘電体プレート18の金属薄膜20が被覆された一側面と、他の1つの誘電体プレート18の金属薄膜20が被覆された一側面とを相互接着させることにより、1つの平板電極16が完成される。
【0021】
選択的に、平板電極は、2つの誘電体プレートの間に金属薄膜を挿入して形成することもでき、この場合には、それぞれの誘電体プレートの相互接合面のいずれにも金属薄膜が被覆される必要はない。
【0022】
このように完成されたそれぞれの平板電極16は、図2に示すように、反応器のボディ内に並列して配置される。図面では、ただ7つの平板電極が示されているが、反応器の能力または体積に応じてその個数を任意に設定できることはいうまでもない。このように、並列して配置された状態において、1つは交流電源24に接続し、他の1つは接地26に接続する方式で連続かつ交互に配置する。この際、それぞれの電極間の距離は、約1mm乃至6mmに維持されるのが好ましい。また、平板電極16は、処理すべきガスの流量または反応器の能力に応じて数個の対乃至数十、数百個の対で並列配置され得る。図面に示してはいないが、反応器の外形をなすボディは、電気絶縁性を有するのはもとより、高温でも耐えられるようにセラミックのような材質で形成されるのが好ましい。
【0023】
無論、反応器のそれぞれの平板電極16に接続される電源装置28は、5kV乃至20kVに及ぶ交流電圧を、例えば数十乃至数十万Hzの特定周波数で供給し、反応器とのインピーダンス整合(impedance matching)のために、その電源装置と反応器との間には、インダクタンス及び充電回路(図示せず)が設けられるのが好ましい。
【0024】
また、それぞれの誘電体プレート18にコーティングされる触媒には、熱により触媒の活性が発生するものとして知られているPt、Rh、Pd等の貴金属触媒のみならず、Ni、Cu、Co等の金属触媒から1つまたはそれ以上が選ばれ使用され得る。また、これらのそれぞれの金属触媒は、反応気体との接触面積を増大できるように、先ず、誘電体プレート18の滑らかなセラミック平板に表面積が大きいγ-アルミナ、シリカ、またはゼオライトをコーティングした後、このコーティング面の上にコーティングされるのが好ましい。
【0025】
また、誘電体プレート18にコーティングされた吸着剤は、γ-アルミナまたはゼオライトであってもよい。ここで、ゼオライトは、モレキュラーシーブ(Molecular Sieve:MS)3Aまたは5Aであるのが好ましく、これらのモレキュラーシーブにアルカリ金属がアルカリ土類金属で置き換えられた触媒を使用することでより優れた性能を発揮できることがわかった。
【0026】
このように構成された反応器の反応工程によると、先ず、反応器に電源装置28を作動させ電力を印加すると、それぞれの平板電極16の間に電気的放電が起こり、電子及びイオンが発生する。ここで発生した電子は、処理すべきガス分子を直接分解するか、若しくは処理対象の有害ガスと共に供給された空気または添加されたガス分子が電子と衝突することにより発生したO、OH、HO、Nラジカル(radical)またはイオンにより酸化若しくは還元反応を経ることになる。上述のような反応工程は、一般の低温プラズマを用いる工程原理である。
【0027】
これに加えて、本発明による反応器は、誘電加熱を用いて反応器内の温度を上昇させ、所望の反応をより容易に達成することができ、誘電加熱を通じて上昇された反応器内の熱を触媒を活性化するのに使用することにより、低温プラズマ反応と触媒反応の複合効果を獲得することができる。例えば、低温プラズマ反応と触媒反応の複合効果を既存の低温プラズマまたは触媒工程と比較してみると、次のような技術的な長所があることがわかった。
【0028】
即ち、従来のように触媒を用いて有害ガスを酸化する場合、特定の温度以上に触媒を加熱する必要があるが、本発明のように低温プラズマと触媒とを同時に使用する場合、触媒が活性化可能な温度が低下し、低い温度でも工程の実行が可能である。これは、低温プラズマ空間の中で有害ガスまたは酸化剤(例えば、酸素、水分または添加剤)が、反応が起こり易い状態に変換されるためであると理解される。
【0029】
また、従来の低温プラズマ反応では、特定の反応が選択的に起こる可能性は少ないが、本発明のように触媒を低温プラズマと共に使用する場合、反応での選択性が増加し得る。例えば、低温プラズマのみの反応でトルエンを除去する場合、半分以上のトルエンは重合反応を起こし、エアロゾル状に変換され、これらの物質が電極表面に付着して定期的な運転を妨害するか、反応器内の詰まり現象をもたらし得るが、誘電熱により活性化された触媒を使用する場合、最終産出物が二酸化炭素と水分になる酸化反応が起こり易い。
【0030】
以下、本発明による具体的な実施の形態の作用モード及びその作用効果を詳細に説明することにする。
【0031】
(実施例1)
平板電極16の大きさは76mm×76mm×1mmで、内部金属薄膜20の大きさは60mm×60mm×0.1mmで、平板電極16の個数は15個で、それぞれの平板電極16間の距離は2mmに設定され、反応流動断面積60mm×60mmには、14段の反応空間が形成されている。また、反応器に平均電圧11kVかつ周波数60Hzの交流電力を供給し、低温プラズマを発生させた。この時、電力供給が5乃至6時間持続され、また実験を10余回にわたって繰り返し行ったが、反応器内で絶縁破壊による致命的な損傷は見出されなかった。一方、この時に使用される平板電極の誘電体プレートとしては、α−アルミナプレート、α−アルミナプレートにγ−アルミナ及び白金をコーティングして形成したプレート、α−アルミナプレートにゼオライトをコーティングして形成したプレート、石英プレート等の様々な材質が選ばれ利用され得る。
【0032】
(実施例2)
実施例1のように構成された反応器に空気を注入し流動させ、電源装置の周波数を60Hzから10kHzまで増加させ電力を印加すると、周波数が増加すればするほど反応器に印加される電力が増加し、反応器内の温度及び反応器の後端より排出される空気の温度が高くなることがわかった。一方、反応器において低温プラズマが発生する電極の実総面積は、6cm×6cm×14×2=1008cmであるのに対し、外部との接触面積は、6cm×6cm×6=216cmと計算することができる。即ち、誘電熱が発生する電極面積に比して熱損失が発生し得る外部との接触面積が著しく少なくなるため、発生した熱を反応工程に効果的に使用することができる。これに比して、従来のチューブ状の反応器は、電極面積と外部との接触面積がほぼ等しいため、熱損失が多く発生し、反応に必要な熱を効果的に利用することができなかった。
【0033】
(実施例3)
実施例1のように構成された反応器に空気を注入し流動させ、この時、反応器の前方端及び後方端で圧力損失を測定してみた結果、既存のチューブ状反応器に触媒ビーズまたはペレットを充填し空気を流し込んだ場合に比し、圧力損失が著しく減少することがわかった。従って、本発明による反応器は、流量が大きい工程に効果的に使用することができ、反応工程中に粒状の物質があるか、そのような粒子が発生する場合にも反応器内で詰まり現象が発生しないことがわかった。
【0034】
例えば、トルエンを数十乃至数百ppm含んでいる空気を反応器に供給し、長時間処理する場合、一部のトルエンは、酸化工程を経ずに小粒状の炭素化合物に変わり、電極に付着する現象が発生する。この時、付着した副産物は、電極の電気的特性を変化させ、電力供給に問題を起こす。しかし、本発明のように酸化反応を起こす白金触媒を電極板にコーティングすると、粒子及び液状の副産物の発生が著しく減少するのはもとより、一定時間が過ぎた後には周期的に空気のみを注入し、取り付いた炭素化合物を除去できることがわかった。
【0035】
(比較実施例1)
有害ガスを実際に処理する場合において触媒及び熱が除去性能に及ぼす影響を調べるために、有害ガスとして300ppmのトルエンを空気と共に反応器に供給し、その後直ぐに60Hzの周波数で11kVの交流電力を反応器に印加した後、反応器の後端より排出されるトルエンの濃度を測定した。ここで、比較の明確性のために、1)α−アルミナプレートを用いる平板電極の場合、2)α−アルミナプレートにγ−アルミナをコーティングした平板電極の場合、3)α−アルミナプレートにγ−アルミナ及び白金をコーティングした平板電極の場合に区分して比較実験を実行した。また、トルエンのような揮発性有機化合物の酸化工程での温度上昇が反応工程にいかなる効果を及ぼすかを調べるために、それぞれの平板電極に対する比較実験の運転温度(反応器に供給される空気及び反応器の周辺温度)をそれぞれ常温、60℃及び100℃に設定して遂行した。
【0036】
このように設定された実験条件で実験した結果が、図4のグラフに示されている。このグラフによると、電源装置で同一の電力が消費されていても有害ガスのトルエンの除去率(初期濃度に対する除去された濃度)は、α−アルミナ、γ−アルミナ、白金触媒の順に増加した。一方、それぞれの場合において、運転温度が増加する場合、共通してトルエンの除去率は上昇し、温度増加が反応工程に著しく肯定的に作用することがわかった。
【0037】
(比較実施例2)
PFCsであるNFとCFを本発明による反応器で処理する実験において、このようなガスもまた、トルエンと同様に低温プラズマ工程において、反応器内の温度上昇により除去率が増加することが観察された。特に、NFは、反応器内の温度が400℃以上の場合、熱のみでも分解される物質であるため、本反応器による除去率の増加は、触媒工程を共に使用しない場合にも観察された。
【0038】
一方、CFの熱分解は、1200℃乃至1800℃以上でのみ可能であるため、貴金属触媒の白金がコーティングされた電極が必要であり、このような白金触媒を使用する場合は、反応器内の温度が300℃乃至400℃レベルに維持されながら低温プラズマが発生する場合に、本格的なCF分解が開始された。
【0039】
この他に、トリクロロエチレン(TCE:trichloroethylene)のようにClが含まれた有機物の分解実験でも反応温度の増加は、有害物質の酸化反応を加速させることがわかった。これにより、本発明による反応器により反応温度を上昇させる技術は、トルエンのようなVOCsのみならず、ダイオキシン、PFCs,CFCs、及び窒素酸化物のような無機物の分解にも広範囲に適用され得るものと理解される。
【0040】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明による低温プラズマ及び誘電熱を用いる有害ガス処理用反応器によると、交流電源と誘電体電極を通じて低温プラズマを発生させる時に発生する誘電熱を反応工程に触媒と共に用いることができ、反応効率が向上する効果がある。
【0041】
また、反応器内での圧力損失が減少し、電極の掃除、及び取替えのようなメンテナンスが簡易で、反応器の体積が小さくなり、実用性が向上するメリットがある。
【0042】
以上において、本発明による好ましい実施の形態について説明したが、本技術分野の当業者であれば、添付された特許請求の範囲を逸脱せず、様々な変更例及び修正例を実施することができるものと理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による低温プラズマを用いる有害ガス処理用反応器を概略的に示す斜視図である。
【図2】図1の反応器における平板電極の配列状態を示す構成図である。
【図3】図2の電極の構成を詳細に示す斜視図である。
【図4】本発明による反応器における低温プラズマ及び触媒の効率の結果を示すグラフである。
【符号の説明】
10 ボディ
14 流動分配器
16 平板電極
18 誘電体プレート
20 金属薄膜
22 触媒
24 交流電源
26 接地
28 電源装置

Claims (3)

  1. 低温プラズマとこの低温プラズマの発生時に発生する誘電熱を用いて有害ガスを処理するための反応器において、
    有害ガスを収容するための所定の内部容積を有するボディと;
    前記ボディに一定間隔をおいて並列して配置される平板電極であって、連続かつ交互的に、1つの平板電極には交流電源が接続され、隣り合う他の1つの平板電極には接地が接続される多数の平板電極と;
    前記それぞれの平板電極に交流周波数の電圧を印加するための電源装置と;
    含み、
    前記それぞれの平板電極が、一側面に導電性の金属薄膜が被覆され他側面には触媒がコーティングされた2つの誘電体プレートのそれぞれの金属薄膜が被覆された面を相互接合して形成される
    ことを特徴とする、低温プラズマ及び誘電熱を用いる有害ガス処理用反応器。
  2. 前記それぞれの誘電体プレートが、0.1mm乃至2.0mmの厚さを有し、ガラス、セラミック、石英から選ばれたいずれか1つで形成されることを特徴とする、請求項1記載の有害ガス処理用反応器。
  3. 前記触媒が、白金、Pd、V、Rhを含む金属触媒群、MS 5A及びMS 3Aを含むゼオライト触媒群、及びTiOを含む光触媒群からなる群から選ばれたいずれか1つであることを特徴とする、請求項1記載の有害ガス処理用反応器。
JP2001274881A 2000-12-12 2001-09-11 低温プラズマ及び誘電熱を用いて有害ガスを処理するための触媒反応器 Expired - Fee Related JP3711052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-75601 2000-12-12
KR10-2000-0075601A KR100434940B1 (ko) 2000-12-12 2000-12-12 저온 플라즈마 및 유전열을 이용하여 유해가스를 처리하기위한 촉매 반응기 및 그 처리방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002191964A JP2002191964A (ja) 2002-07-10
JP3711052B2 true JP3711052B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=19702987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274881A Expired - Fee Related JP3711052B2 (ja) 2000-12-12 2001-09-11 低温プラズマ及び誘電熱を用いて有害ガスを処理するための触媒反応器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020070127A1 (ja)
JP (1) JP3711052B2 (ja)
KR (1) KR100434940B1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020023779A (ko) * 2001-12-17 2002-03-29 김기호 프라즈마(Plasma) 발생장치의 제조방법
KR100477060B1 (ko) * 2001-12-24 2005-03-17 환경플라즈마(주) 평판형 다층 저온 플라즈마 반응기를 이용한 유해가스처리시스템
KR100462505B1 (ko) * 2002-06-17 2004-12-17 주식회사 블루플래닛 세라믹 박판을 사용한 판대판형 플라즈마 반응기 및 그제조 방법
KR100461516B1 (ko) * 2002-07-25 2004-12-13 사단법인 고등기술연구원 연구조합 유전체 매입형 전극 보호 구조의 다단식 배리어 방전장치
KR100511568B1 (ko) * 2002-11-18 2005-09-02 한국에너지기술연구원 일체형 유전체 촉매전극을 이용한 플라즈마 반응기
KR100462188B1 (ko) * 2002-12-13 2004-12-17 주식회사 블루플래닛 세라믹 박판을 사용한 양산가능 다목적 판대판형 플라즈마반응기 및 그 제조 방법
KR100543529B1 (ko) * 2003-04-29 2006-01-31 국방과학연구소 공기정화시스템 및 정화방법
JP2005161216A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Japan Atom Energy Res Inst 電子ビーム照射による有害有機物を含んだガスの浄化法
JP2005211704A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Koken Ltd 連続空気浄化装置
KR100577960B1 (ko) * 2004-07-08 2006-05-10 주식회사 효성 알칼리 토금속으로 함침된 제올라이트 5a를 이용한삼불화질소 가스의 정제방법
JP4636930B2 (ja) * 2005-04-28 2011-02-23 ミドリ安全株式会社 触媒保持装置及びガス除去装置
US8105546B2 (en) * 2005-05-14 2012-01-31 Air Phaser Environmental Ltd. Apparatus and method for destroying volatile organic compounds and/or halogenic volatile organic compounds that may be odorous and/or organic particulate contaminants in commercial and industrial air and/or gas emissions
KR100614882B1 (ko) * 2005-06-02 2006-08-25 제주대학교 산학협력단 유전체 장벽 방전 및 환원제를 사용한 배기가스 처리방법과 그 처리 장치
JP5376618B2 (ja) * 2005-11-30 2013-12-25 日本碍子株式会社 プラズマ放電用電極装置
KR100692141B1 (ko) * 2005-12-09 2007-03-12 현대자동차주식회사 플라즈마 반응기 및 이를 포함한 차량의 배기 가스 저감장치
JP4808222B2 (ja) * 2006-01-11 2011-11-02 日本碍子株式会社 プラズマ放電用電極装置
KR100776616B1 (ko) * 2006-05-04 2007-11-15 한국기계연구원 평판형 저온 플라즈마 반응기
WO2008055337A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Air Phaser Environmental Ltd. Apparatus and method for destroying organic compounds in commercial and industrial large volume air emissions
WO2008087892A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置
FR2918584A1 (fr) * 2007-07-10 2009-01-16 Centre Nat Rech Scient Microreacteur catalytique integre.
FR2975018B1 (fr) 2011-05-10 2016-11-25 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour le traitement des gaz par plasma de surface
KR101601805B1 (ko) * 2011-11-14 2016-03-11 한국전자통신연구원 스토리 기반 가상 체험 학습을 위한 혼합 현실 콘텐츠 제공 장치 및 방법
CN104756334B (zh) 2012-07-13 2017-05-10 Sp技术有限公司 在电极上设有导电体突出部的介质阻挡放电式的等离子产生电极结构
CN102755819B (zh) * 2012-08-02 2014-04-16 桂林市世环废气处理设备有限公司 低温等离子氧化器及低温等离子除臭系统
WO2015012710A1 (ru) 2013-07-22 2015-01-29 Хайтриб Корпорейшн Гмбх Автомобиль на водороде без водорода на ботру
CN103585863A (zh) * 2013-09-09 2014-02-19 中船重工海博威(江苏)科技发展有限公司 低温等离子体废气处理系统
CN103845995A (zh) * 2014-03-24 2014-06-11 德清天皓环保科技有限公司 等离子有机废气净化器
KR20170040654A (ko) 2015-10-05 2017-04-13 주식회사 에프티넷 연면방전과 공간방전을 동시에 사용하는 복합형 유전체 장벽 방전 전극
US10194672B2 (en) 2015-10-23 2019-02-05 NanoGuard Technologies, LLC Reactive gas, reactive gas generation system and product treatment using reactive gas
CN106215641A (zh) * 2016-09-30 2016-12-14 苏州海思乐废气处理设备有限公司 一种高温废气用等离子净化机构
CN106215659A (zh) * 2016-09-30 2016-12-14 苏州海思乐废气处理设备有限公司 一种等离子废气处理器
CN106215648A (zh) * 2016-09-30 2016-12-14 苏州海思乐废气处理设备有限公司 一种易安装的废气净化装置
CN108355486B (zh) * 2018-03-07 2020-12-15 广州握胜环保科技有限公司 低温等离子体协同催化装置
WO2020141642A1 (ko) * 2019-01-03 2020-07-09 주식회사 글로벌스탠다드테크놀로지 플라즈마 및 유전가열 촉매 기반의 유해가스 처리 시스템
US10925144B2 (en) * 2019-06-14 2021-02-16 NanoGuard Technologies, LLC Electrode assembly, dielectric barrier discharge system and use thereof
KR102292828B1 (ko) 2019-07-24 2021-08-25 주식회사 소로나 진공펌프 전단 설치형 저온 플라즈마-촉매 스크러버
CN110586077B (zh) * 2019-08-15 2022-05-31 杭州电子科技大学 一种适用于低温等离子协同催化脱硝方法及其整体式催化剂的制备方法
US11896731B2 (en) 2020-04-03 2024-02-13 NanoGuard Technologies, LLC Methods of disarming viruses using reactive gas
CN112316679B (zh) * 2020-10-20 2022-02-25 中国科学院地球环境研究所 一种低温等离子体VOCs净化装置及方法
KR102448252B1 (ko) 2021-02-10 2022-09-28 대한민국 공간활용성과 사용성이 극대화된 접이식 세면대
CN113828151B (zh) * 2021-10-09 2023-12-01 上海电力大学 一种气-固两相光催化还原二氧化碳反应器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3983021A (en) * 1971-06-09 1976-09-28 Monsanto Company Nitrogen oxide decomposition process
JPH03275119A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Akira Mizuno プラズマ排ガス処理装置
JPH04171022A (ja) * 1990-11-01 1992-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガスの清浄化方法
JPH06106025A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 窒素酸化物分解装置のプラズマ反応容器
US5914015A (en) * 1996-07-15 1999-06-22 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for processing exhaust gas with corona discharge
KR20000044706A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 김덕중 배출가스 분산주입형 다단식 코로나반응기
KR200361923Y1 (ko) * 1998-12-30 2005-01-15 사단법인 고등기술연구원 연구조합 촉매일체형 다단식 코로나반응기
US6464945B1 (en) * 1999-03-11 2002-10-15 Delphi Technologies, Inc. Non-thermal plasma exhaust NOx reactor

Also Published As

Publication number Publication date
US20020070127A1 (en) 2002-06-13
KR100434940B1 (ko) 2004-06-10
KR20020046093A (ko) 2002-06-20
JP2002191964A (ja) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711052B2 (ja) 低温プラズマ及び誘電熱を用いて有害ガスを処理するための触媒反応器
KR930008083B1 (ko) 리액티브 베드 플라스마 공기정화장치
JP2009202137A (ja) 空気処理装置
KR102075490B1 (ko) 휘발성 유기화합물 분해 장치 및 분해 방법
JP4411432B2 (ja) 低温プラズマを用いる排ガスの浄化方法及びその浄化装置
JP2007069115A (ja) ガス処理装置、及びガス処理用カートリッジ
JP2007222303A (ja) 空気浄化装置およびそれを用いた空気浄化方法
Hossain et al. Nonthermal plasma in practical-scale honeycomb catalysts for the removal of toluene
Vandenbroucke et al. Decomposition of Trichloroethylene with Plasma-catalysis: A review
JP5540337B2 (ja) 排ガスの処理方法および処理装置
KR100543529B1 (ko) 공기정화시스템 및 정화방법
JP2002336653A (ja) プラズマ触媒反応器、空気浄化装置、窒素酸化物浄化装置、燃焼排ガス浄化装置、ダイオキシン分解装置、及びフロンガス分解装置
JP2006187766A (ja) ガス処理装置およびガス処理用カートリッジ
KR100623995B1 (ko) 저온 플라즈마 광촉매와 열촉매의 하이브리드 휘발성 유기화합물 제거장치
JP6072007B2 (ja) 表面プラズマを用いてガスを処理するためのデバイス
US20040093853A1 (en) System and method for using nonthermal plasma reactors
KR100365368B1 (ko) 저온 플라즈마에 의한 유해가스 처리방법
JP4235580B2 (ja) 誘電体
JP2001179040A (ja) ガス分解装置
JP2004283742A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR100451125B1 (ko) 저온 플라즈마 반응기를 이용한 유해 가스 처리 시스템 및그 제어 방법
JP2001054721A (ja) フロン類の分解方法および分解装置
KR101059885B1 (ko) 휘발성 유기화합물의 산화반응용 촉매 복합체
JP2001314730A (ja) NOxの低減化方法および装置
JP2011050929A (ja) ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees