JP2011050929A - ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法 - Google Patents

ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011050929A
JP2011050929A JP2009204833A JP2009204833A JP2011050929A JP 2011050929 A JP2011050929 A JP 2011050929A JP 2009204833 A JP2009204833 A JP 2009204833A JP 2009204833 A JP2009204833 A JP 2009204833A JP 2011050929 A JP2011050929 A JP 2011050929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
discharge
electrode
discharge electrodes
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009204833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5479826B2 (ja
Inventor
Yuji Hayashi
佑二 林
Nobuo Uchiyama
伸夫 内山
Atsushi Mio
淳 三尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMPACT WORLD KK
Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Instititute (TIRI)
Original Assignee
IMPACT WORLD KK
Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Instititute (TIRI)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMPACT WORLD KK, Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Instititute (TIRI) filed Critical IMPACT WORLD KK
Priority to JP2009204833A priority Critical patent/JP5479826B2/ja
Publication of JP2011050929A publication Critical patent/JP2011050929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479826B2 publication Critical patent/JP5479826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】低コストかつ短時間でガスの分解及び処理を実現可能とする新規な構成のガス浄化装置及びガス浄化方法、並びにこれに使用するプラズマ電極を提供する。
【解決手段】相対向する一対の第1の放電電極間に配置されてなる、ヒータ機能を有するとともに放電面上に触媒が形成されてなる第2の放電電極を、前記ヒータ機能を駆動させることによって所定の温度にまで加熱し、前記触媒を活性化させ、次いで、少なくとも前記一対の第1の放電電極間に電圧印加を行い、前記一対の第1の放電電極間及び前記一対の第1の放電電極と前記第2の放電電極との間に大気圧プラズマを生成する。次いで、前記一対の第1の放電電極間及び前記一対の第1の放電電極と前記第2の放電電極との間にガスを流し、前記ガスを前記大気圧プラズマ及び前記触媒によって分解し、浄化する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法に関する。
従来、プラズマを利用したガス浄化システムが存在する。このシステムは、プラズマ放電場中(プラズマ空間内)に処理対象ガスを導入し、その高いプラズマエネルギーにより処理対象ガス中の分子を分解することによって、ガスの浄化を図るものである。
しかしながら、前記プラズマを安定して放電させるには、電極間の距離をより狭く、かつ均一化する事が重要である。このため、処理すべきガスの風量も限られてしまうという問題がある。また、大気圧プラズマを発生させて処理しようとすると、このような大気圧プラズマを保持する観点から、ガスの処理量が限られてしまい、処理効率が劣化してしまうという問題が生じる。
上述した問題に鑑みて、電極長さ(面積)を大きくし、プラズマの生成空間を大きくしてガスの処理量を増大させ、処理効率を向上させる試みがなされているが、装置が膨大化し、コスト高となるなどの問題がある。また、電極間距離を大きくすることも考えられるが、生成したプラズマ放電を安定化させるために、電極間に印加する電圧を高くする必要があり消費電力が増大する問題がある。
このような状況に鑑み、特許文献1においては、相対向する一対の放電電極の、対向面上に光触媒層を形成し、一対の放電電極間で放電を生ぜしめてプラズマを生成し、このプラズマから発せられる光によって光触媒層を活性化させ、プラズマ及び光触媒作用によってガス中の分子を分解し、浄化する方法が開示されている。しかしながら、この方法では光触媒を用いているため、分解及び浄化に供することのできるガスの種類は限られてしまうという問題がある。
また、特許文献2においては、表面を触媒で被覆してなる複数の放電電極を準備し、相対向する放電電極を対として、この一対の放電電極間で放電を生ぜしめてプラズマを生成し、このプラズマから発せられる熱を利用して触媒を昇温して活性化させ、プラズマ及び触媒作用によってガス中の分子を分解し、浄化する方法が開示されている。
しかしながら、この方法では、例えば触媒としてPtなどの金属触媒を用いた場合、放電電極の表面を被覆することからその使用量が莫大となり、システム全体のコストが膨大な額に達するという問題がある。また、一旦、プラズマを発生させて所定の時間が経過しない内は、触媒を所定温度まで昇温することができず、この触媒を活性化することができないという問題がある。すなわち、特許文献2に記載の方法では、実際にその本来的な機能を奏するようになるためには、装置の駆動開始から所定時間が経過しなければならず、装置の立ち上げに時間を要し、結果としてガスの処理に要する総合的な時間が長時間化するという問題がある。
特開2001−187319号 特開2002−221027号
本発明は、低コストかつ短時間でガスの分解及び処理を実現可能とする新規な構成のガス浄化装置及びガス浄化方法、並びにこれに使用するプラズマ電極を提供することを目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明は、
電圧印加により大気圧プラズマを発生する相対向する一対の第1の放電電極と、
前記一対の第1の放電電極間に配置され、ヒータ機能を有する第2の放電電極と、
前記第2の放電電極の放電面に形成された触媒と、
を具えることを特徴とする、ガス浄化装置に関する。
また、本発明は、
相対向する一対の第1の放電電極間に配置されてなる、ヒータ機能を有するとともに放電面上に触媒が形成されてなる第2の放電電極を、前記ヒータ機能を駆動させることによって所定の温度にまで加熱し、前記触媒を活性化させる工程と、
少なくとも前記一対の第1の放電電極間に電圧印加を行い、前記一対の第1の放電電極間及び前記一対の第1の放電電極と前記第2の放電電極との間に大気圧プラズマを生成する工程と、
前記一対の第1の放電電極間及び前記一対の第1の放電電極と前記第2の放電電極との間にガスを流し、前記ガスを前記大気圧プラズマ及び前記触媒によって分解し、浄化する工程と、
を具えることを特徴とする、ガス浄化方法に関する。
さらに、本発明は、
ヒータ機能を有し、放電面において触媒が形成されてなることを特徴とする、プラズマ生成用電極に関する。
本発明によれば、電圧印加によって主として大気圧プラズマを発生する相対向する一対の第1の放電電極間に、ヒータ機能を有し、放電面に触媒が形成されてなる第2の放電電極を配置するようにしている。したがって、第1の放電電極間に電圧を印加して大気圧プラズマを生成すると同時に、第2の放電電極を所定温度に加熱して触媒を活性化させることができるので、装置の駆動開始直後に、プラズマ及び触媒活性によるガス(分子)の分解及び浄化を行うことができる。したがって、装置が本来的な機能を奏するまでの時間の経過を考慮することがないので、ガスの処理に要する総合的な時間が長時間化することを抑制できる。
また、第2の放電電極は放電、すなわちプラズマ生成のための主電極ではないので、その大きさはある程度自由に設計することができる。したがって、第2の放電電極に触媒を形成する場合においても、その触媒量を適宜に設定することができ、例えばPt等の金属触媒を用いる場合は、その使用量を低減することによって、装置全体のコストを低減することができるようになる。
さらに、触媒としては必要に応じて任意の触媒とすることができるので、分解及び浄化するガスの種類も特に制限されることがなく、広範囲の種類のガスを分解及び浄化することができる。
本発明の一態様においては、上記第2の放電電極に電圧印加を行い、前記大気圧プラズマを発生することができる。第2の放電電極には特に電圧印加を行わない場合においても、プラズマ中に配置するだけで帯電して放電に寄与し、上記大気圧プラズマの発生に寄与することができる。しかしながら、本態様のように、第2の放電電極自身にも電圧印加を行うことによって、いわば第2の放電電極が補助電極として作用し、上記大気圧プラズマのプラズマ密度を向上させることができる。この結果、ガスの分解及び浄化をより効果的に行うことができる。
また、本発明の一態様においては、前記第2の放電電極を円柱状とし、前記触媒を前記第2の放電電極の外表面の全体に亘って形成する。第2の放電電極はヒータとしての機能を有しているので、この電極が円柱状を呈することにより外方へ向けての熱の放散を均一かつ短時間で行うことができるようになる。したがって、第2の放電電極の外表面に形成した触媒を所定温度にまで瞬時に昇温させることが可能となり、瞬時に活性化させることが可能となる。この結果、ガスの処理に要する総合的な時間を短縮化することができる。
さらに、本発明の一態様においては、前記一対の第1の放電電極及び前記第2の放電電極を一組の放電電極として、複数の組の放電電極を含むようにする。この場合、前記複数の組の放電電極を、浄化すべきガスの入射方向に対して、電極の長さ方向が垂直となるように並列に配列する、又は鉛直に積層することによって、処理できるガス量が増し、短時間で多量のガスを分解及び浄化することができる。
なお、本発明の装置、方法及び電極は、好ましくは触媒として金属触媒を用い、炭化水素系ガスを分解及び浄化するのに適している。例えば、自動車の排気ガスに含まれるNOx系のガスの場合においては、プラズマ生成によって発生した酸素ラジカルをNOガスと反応させてNOガスとした後、このNOガスを金属触媒で分解して浄化するようにしている。すなわち、プラズマと触媒とを用いてはいるものの、それぞれは独自にガスの反応を生ぜしめ、分解及び浄化に寄与するものであって、両者が相乗的に作用してガスの分解及び浄化を行うものではない。
一方、本発明の装置等において、浄化する対象のガスとして炭化水素ガスとすれば、プラズマによる分解作用と、触媒による分解作用(例えば酸化分解作用)とを同時に行うことができる。結果として、ガスの分解及び浄化の効率を向上させることができるようになる。
なお、本発明においては、ガスの分解及び浄化に用いるプラズマを大気圧プラズマとしているが、その他の加圧状態のプラズマ又は減圧状態のプラズマを用いることもできる。但し、大気圧プラズマを用いることにより、本装置等を密閉容器内に配置する必要がなく、装置の全体構成が簡易化できるので好ましい。
以上説明したように、本発明によれば、低コストかつ短時間でガスの分解及び処理を実現可能とする新規な構成のガス浄化装置及びガス浄化方法、並びにこれに使用するプラズマ電極を提供することができる。
本発明の一例におけるガス浄化装置の斜視図である。 図1に示すガス浄化装置の側面図である。 図2に示すガス浄化装置を中心線I−Iに沿って切った場合の断面図である。 本発明の他の例におけるガス浄化装置の斜視図である。 本発明のその他の例におけるガス浄化装置の斜視図である。 実施例における処理時間と亜酸化窒素(笑気ガス)の濃度との関係を示すグラフである。
本発明の詳細、並びにその他の特徴及び利点について、実施の形態に基づいて説明する。
(装置の基本構造及び方法の基本操作)
図1は、本発明の一例におけるガス浄化装置の斜視図であり、図2は、図1に示すガス浄化装置の側面図であり、図3は、図2に示すガス浄化装置を中心線I−Iに沿って切った場合の断面図である。
図1〜図3に示すガス浄化装置10は、一対の第1の放電電極11,12と、これらの放電電極間に配置された円柱状の第2の放電電極13とを有している。第1の放電電極11及び12は、金属電極111及び121の、相対向する側の面、すなわち放電面側において誘電体層112及び122が形成されている。なお、第1の放電電極11及び12には、図示しないプラズマ励起回路が接続されている。
また、第2の放電電極13は、その外表面の全体に亘って触媒層14が形成されている。なお、触媒層14は必ずしも第2の放電電極13の外表面の全体に亘って形成する必要はないが、この場合、導入したガスと触媒との接触面積が減少するため、ガスの分解浄化作用が低下する。
さらに、第2の放電電極13は、ヒータ機能を有している。このヒータ機能は、第2の放電電極13内部に直接内蔵させることもできるし、別途、電源を含む加熱昇温回路を接続し、第2の放電電極13自体をヒータとすることもできる。また、第2の放電電極13には、第1の放電電極11,12同様に、図示しないプラズマ励起回路が接続されている。
なお、第2の放電電極13において、プラズマ励起回路を接続することは必須の要件ではないが、以下に説明するように、第2の放電電極に対してもプラズマ励起回路を接続し、プラズマ生成に寄与させることによって、第2の放電電極自身にも電圧印加を行うことによって、得られるプラズマのプラズマ密度を向上させることができる。この結果、ガスの分解及び浄化をより効果的に行うことができる。
プラズマ励起回路からは例えば数十kHzの高周波電圧を印加することが望ましい。
また、第1の放電電極11及び12間の距離は、例えば7.0mm〜8.5mmとすることができる。さらに、第1の放電電極11,12及び第2の放電電極13間の距離は、例えば0.5mm〜1.5mmとすることができる。
各放電電極を構成する金属電極部111、121、13は、W,Moなどの高融点金属から構成することができ、誘電体層112及び122は、アルミナ、窒化アルミニウムなどの耐高温性、耐腐食性のセラミック等から構成することができる。
触媒層14は、必要に応じて任意の触媒から構成することができる。Pt、Pd、Rh等の金属触媒の場合は、その高い酸化作用によって高いガス分解能を奏するので好ましく用いることができる。本態様においては、触媒層14として上述のような金属触媒を用いた場合においても、その形成箇所は第2の放電電極13の外表面である。したがって、その使用量は限られるので、ガス浄化装置10が高コスト化するということがない。
次に、図1〜図3に示す装置を用いた場合のガスの浄化方法について説明する。
最初に、上記プラズマ励起回路を駆動させ、所定の電圧を印加することにより、第1の放電電極11及び12間、並びに第1の放電電極11,12及び第2の放電電極13間に放電を生ぜしめて、大気圧プラズマを生成する。なお、第2の放電電極13には電圧印加を行わない場合においても、自ずから帯電し、上記放電、すなわちプラズマ生成に寄与するようになるが、電圧印加を行うことによりいわゆる補助電極として機能するようになるので、上記大気圧プラズマのプラズマ密度を向上させることができるようになる。
一方、上述のようなプラズマ生成と同時に、内蔵されたヒータを駆動させる、あるいは外部の加熱昇温回路を駆動させることによって、第2の放電電極13を所定温度にまで加熱し、触媒層14を活性化させる。なお、前記温度は、触媒層14の種類及び分解及び浄化するガスの種類によって異なる。例えば、触媒層14をPtから構成し、浄化に供するガスを炭化水素系ガスとした場合に、ガスの種類によって前記温度は以下のように設定することができる。
(1)メタノール 約100℃以上
(2)ベンゼン、トルエン 約200℃以上
(3)アセトアルデヒド 約230℃以上
(4)キシレン 約250℃以上
(5)酢酸エチル 約310℃以上
なお、本発明の浄化に供することができるガスとしては、上述のような炭化水素系ガスの他に、主として印刷・塗装業界で使用するトルエン類、主として分析関連業界で使用するホルムアルデヒド、主として滅菌処理業界で使用する酸化エチレンの他、麻酔処理に使用する亜酸化窒素(笑気ガス)等をも例示することができる。この中でも、本発明の浄化方法は亜酸化窒素(笑気ガス)の分解に対して特に有効に寄与する。
次いで、上述ように、第1の放電電極11及び12間、並びに第1の放電電極11,12及び第2の放電電極13間に大気圧プラズマが生成し、触媒層14が活性化温度以上に加熱された状態において、図1及び図3に示すような矢印の方向からこれら電極間に浄化すべきガスを導入する。これによって、前記ガスは、上述したプラズマに起因して発生したラジカル、例えば酸素ラジカルやオゾン等によって酸化分解し、触媒層14の酸化分解作用によって酸化分解するようになる。すなわち、大気圧プラズマ及び触媒層14の相乗作用によって前記ガスがより効率的に分解され、浄化されるようになる。
また、自動車の排気ガスに含まれるNOx系のガスを浄化する場合は、プラズマ生成によって発生した酸素ラジカルをNOガスと反応させてNOガスとした後、このNOガスを金属触媒で分解して浄化するようにしている。すなわち、プラズマと触媒とを用いてはいるものの、それぞれは独自にガスの反応を生ぜしめ、分解及び浄化に寄与するものであって、両者が相乗的に作用してガスの分解及び浄化を行うものではない。したがって、本発明の装置及び方法は特に炭化水素系ガスの分解及び浄化に適している。
また、本発明によれば、放電電極11,12,13間でのプラズマ発生と、触媒層14との加熱を同時に行うことができるので、装置が本来的な機能を奏するまでの時間の経過を考慮することがなく、ガスの処理に要する総合的な時間が長時間化することを抑制できる。
なお、上述したように、ガスの分解浄化作用の過程でオゾン等が生成した場合は、図1~3に示す装置において、導入するガスの下流側において活性炭を担持させたフィルター等のオゾン除去手段を配置することにより、オゾンを装置外部に排出しないようにする必要がある。
また、分解及び浄化されなかったガスは、再度収集して図1〜図3に示す装置内に導入し、再度分解及び浄化を行うようにすることもできる。
(装置及び方法の応用例)
図4は、本発明の他の例におけるガス浄化装置の斜視図である。本例では、図1〜図3に示すガス浄化装置の第1の放電電極11,12及び第2の放電電極13を複数組準備し、この複数組の放電電極を、浄化すべきガスの入射方向に対して、電極の長さが垂直となるように鉛直方向に配列したものである。換言すれば、図1〜図3に示すガス浄化装置をガスの導入方向に対して複数鉛直に配列したものである。
なお、第2の放電電極13の構成は、図1〜図3に示すものと同一であるが、第1の放電電極11及び13は、金属電極111及び121に対して、放電面側に追加の誘電体層113及び123が設けられている点で相違する。
図4に示す装置を用いたガスの浄化方法は、図1〜図3に関連して説明したガスの浄化方法と同じであるが、ガスの導入方向に対して、図1〜図3に示すようなガス浄化装置が実質的に複数配列されたような構成を採っているので、分解及び除去できるガス量を増大させることができ、短時間で多量のガスを分解及び浄化することができる。
なお、配列すべき第1の放電電極及び第2の放電電極の数は、処理すべきガス量及び時間等に応じて任意に設定することができる。
図5は、本発明のその他の例におけるガス浄化装置の斜視図である。本例では、図1〜図3に示すガス浄化装置の第1の放電電極11,12及び第2の放電電極13を複数組準備し、この複数組の放電電極を、浄化すべきガスの入射方向に対して、電極の長さが垂直となるように並列に配列したものである。すなわち、図1〜図3に示すガス浄化装置をガスの導入方向に対して、複数並列に配置したものである。
なお、本態様の場合、第1の放電電極11,12及び第2の放電電極13の構成は、図1〜図3に示すものと同一である。
図5に示す装置を用いたガスの浄化方法は、図1〜図3に関連して説明したガスの浄化方法と同じであるが、ガスの導入方向に対して、図1〜図3に示すようなガス浄化装置が実質的に複数配列されたような構成を採っているので、分解及び除去できるガス量を増大させることができ、短時間で多量のガスを分解及び浄化することができる。
なお、配列すべき第1の放電電極及び第2の放電電極の数は、処理すべきガス量及び時間等に応じて任意に設定することができる。
また、本態様においては、一段目のガス浄化装置10で分解及び浄化されなかったガスも、2段目及び3段目等のガス浄化装置10において、再度分解及び浄化を行うようにすることもできるので、未浄化のガスの残留割合が極めて低くなる。
(実施例1)
本実施例では、図1〜3に示すようなガス浄化装置を用いて酸化エチレンの分解浄化を試みた。
具体的には、酸化エチレンを100ppm含んだ空気を上記ガス浄化装置内に供給して分解、浄化を実施した。なお、供給速度は2m/分とした。また、放電電極11,12,13には25kHzの高周波電圧を印加して大気圧プラズマを生ぜしめるとともに、第2の放電電極13を加熱して、その外表面に形成したPt触媒層14を120℃に加熱した。
その結果、処理開始後1分経過した後、酸化エチレンの濃度は100ppmから1ppmにまで減少しており、本実施例で使用したガス浄化装置が極めて高いガス浄化性能を有することが判明した。
(実施例2)
本実施例では、図1〜3に示すようなガス浄化装置を用いて亜酸化窒素(笑気ガス)の分解浄化を試みた。
具体的には、酸化エチレンを1000ppm含んだ空気を上記ガス浄化装置内に供給して分解、浄化を実施した。なお、供給速度は1m/分とした。また、放電電極11,12,13には25kHzの高周波電圧を印加して大気圧プラズマを生ぜしめるとともに、第2の放電電極13を加熱して、その外表面に形成したPt触媒層14を120℃に加熱した。
その結果、処理開始後1分経過した後、亜酸化窒素(笑気ガス)の濃度は1000ppmから10ppmにまで減少しており、さらに処理開始後100分経過した後、亜酸化窒素(笑気ガス)の濃度はほぼゼロとなって総ての亜酸化窒素(笑気ガス)が完全に分解されていることが判明した。すなわち、本実施例で使用したガス浄化装置が亜酸化窒素(笑気ガス)の濃度に対しても極めて高いガス浄化性能を有することが判明した。なお、処理時間と亜酸化窒素(笑気ガス)の濃度との関係を図6に示す。
(比較例)
第2の放電電極13を加熱しなかった以外は、実施例と同様にして酸化エチレンを100ppm含む空気をガス浄化装置内に導入し、分解、浄化を実施した。その結果、酸化エチレンの濃度を100ppmから1ppmまで減少させるのに5分以上の時間を要することが判明した。
したがって、以上実施例及び比較例から明らかなように、本発明に従って、大気圧プラズマと触媒活性との相乗効果を利用することにより、短時間でガスを分解浄化することができ、優れたガス浄化作用を呈することが判明した。
また、特に明記しないものの、その他の炭化水素系ガスやNOx系ガスに関しても、同様の作用効果を得ることができた。
以上、本発明を上記具体例に基づいて詳細に説明したが、本発明は上記具体例に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいてあらゆる変形や変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、大気圧プラズマを用いているが、必要に応じて加圧状態のプラズマ又は減圧状態のプラズマを用いることもできる。
10,100 ガス浄化装置
11,12 第1の放電電極
13 第2の放電電極
14 触媒層

Claims (11)

  1. 電圧印加により大気圧プラズマを発生する相対向する一対の第1の放電電極と、
    前記一対の第1の放電電極間に配置され、ヒータ機能を有する第2の放電電極と、
    前記第2の放電電極の放電面に形成された触媒と、
    を具えることを特徴とする、ガス浄化装置。
  2. 前記第2の放電電極は電圧印加によって放電可能に構成され、前記大気圧プラズマを発生することを特徴とする、請求項1に記載のガス浄化装置。
  3. 前記第2の放電電極は円柱状を呈し、前記触媒は前記第2の放電電極の外表面の全体に亘って形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガス浄化装置。
  4. 前記一対の第1の放電電極及び前記第2の放電電極を一組の放電電極として、複数の組の放電電極を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載のガス浄化装置。
  5. ヒータ機能を有し、放電面において触媒が形成されてなることを特徴とする、プラズマ生成用電極。
  6. 電圧印加によって放電可能に構成され、大気圧プラズマを発生することを特徴とする、請求項5に記載のプラズマ生成用電極。
  7. 円柱状を呈し、前記触媒は外表面の全体に亘って形成されていることを特徴とする、請求項5又は6に記載のプラズマ生成用電極。
  8. 相対向する一対の第1の放電電極間に配置されてなる、ヒータ機能を有するとともに放電面上に触媒が形成されてなる第2の放電電極を、前記ヒータ機能を駆動させることによって所定の温度にまで加熱し、前記触媒を活性化させる工程と、
    少なくとも前記一対の第1の放電電極間に電圧印加を行い、前記一対の第1の放電電極間及び前記一対の第1の放電電極と前記第2の放電電極との間に大気圧プラズマを生成する工程と、
    前記一対の第1の放電電極間及び前記一対の第1の放電電極と前記第2の放電電極との間にガスを流し、前記ガスを前記大気圧プラズマ及び前記触媒によって分解し、浄化する工程と、
    を具えることを特徴とする、ガス浄化方法。
  9. 前記第2の放電電極に電圧印加を行い、前記大気圧プラズマを発生する工程を具えることを特徴とする、請求項8に記載のガス浄化方法。
  10. 前記第2の放電電極を円柱状とし、前記触媒を前記第2の放電電極の外表面の全体に亘って形成することを特徴とする、請求項8又は9に記載のガス浄化方法。
  11. 前記一対の第1の放電電極及び前記第2の放電電極を一組の放電電極として、複数の組の放電電極を含むことを特徴とする、請求項8〜10のいずれか一に記載のガス浄化方法。
JP2009204833A 2009-09-04 2009-09-04 ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法 Expired - Fee Related JP5479826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204833A JP5479826B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204833A JP5479826B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011050929A true JP2011050929A (ja) 2011-03-17
JP5479826B2 JP5479826B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=43940520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009204833A Expired - Fee Related JP5479826B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5479826B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016093762A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 愛知電機株式会社 マイクロ波非平衡プラズマを用いたアンモニアの処理装置及びアンモニアの処理方法
CN114719367A (zh) * 2022-03-17 2022-07-08 北京热博仕数据科技发展有限公司 一种低温等离子全热回收膜及其净化器
KR102500956B1 (ko) * 2022-08-23 2023-02-16 배준형 이산화탄소 분해 및 바이러스 제거용 저온 플라즈마 디바이스

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187319A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Daido Steel Co Ltd ガス浄化方法およびガス浄化装置
JP2002221027A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007216193A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth 加熱機能付プラズマ放電反応器
JP2008245784A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujitsu Ltd 光触媒能を有するプラズマ電極、光触媒アパタイトの活性方法、ガス浄化方法、及びガス浄化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187319A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Daido Steel Co Ltd ガス浄化方法およびガス浄化装置
JP2002221027A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007216193A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth 加熱機能付プラズマ放電反応器
JP2008245784A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujitsu Ltd 光触媒能を有するプラズマ電極、光触媒アパタイトの活性方法、ガス浄化方法、及びガス浄化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016093762A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 愛知電機株式会社 マイクロ波非平衡プラズマを用いたアンモニアの処理装置及びアンモニアの処理方法
CN114719367A (zh) * 2022-03-17 2022-07-08 北京热博仕数据科技发展有限公司 一种低温等离子全热回收膜及其净化器
CN114719367B (zh) * 2022-03-17 2024-04-05 北京热博仕数据科技发展有限公司 一种低温等离子全热回收膜及其净化器
KR102500956B1 (ko) * 2022-08-23 2023-02-16 배준형 이산화탄소 분해 및 바이러스 제거용 저온 플라즈마 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
JP5479826B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711052B2 (ja) 低温プラズマ及び誘電熱を用いて有害ガスを処理するための触媒反応器
JP5045629B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP5697075B2 (ja) 空気清浄機
JP2009202137A (ja) 空気処理装置
KR102075490B1 (ko) 휘발성 유기화합물 분해 장치 및 분해 방법
Taranto et al. Combining cold plasma and TiO2 photocatalysis to purify gaseous effluents: a preliminary study using methanol-contaminated air
JP4016134B2 (ja) ガス処理装置
Hossain et al. Nonthermal plasma in practical-scale honeycomb catalysts for the removal of toluene
CN108452646B (zh) 等离子体协同电热筒网催化处理VOCs的装置和方法
Vandenbroucke et al. Decomposition of Trichloroethylene with Plasma-catalysis: A review
JP2005230627A (ja) 低温プラズマを用いる排ガスの浄化方法及びその浄化装置
JP2002336653A (ja) プラズマ触媒反応器、空気浄化装置、窒素酸化物浄化装置、燃焼排ガス浄化装置、ダイオキシン分解装置、及びフロンガス分解装置
JP5479826B2 (ja) ガス浄化装置、プラズマ生成用電極、及びガス浄化方法
JP5540337B2 (ja) 排ガスの処理方法および処理装置
JP6072007B2 (ja) 表面プラズマを用いてガスを処理するためのデバイス
JP2006187766A (ja) ガス処理装置およびガス処理用カートリッジ
KR100737941B1 (ko) 2단 플라즈마 처리형 유해가스 처리장치
KR101118203B1 (ko) 글라이딩 아크 방전과 촉매를 이용한 휘발성 유기화합물 처리장치 및 방법
US20230038863A1 (en) Methods and apparatus for decomposing constituent elements of fluids
JP2014155917A (ja) 放電プラズマリアクタ
JP2004283742A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004105811A (ja) 光触媒反応装置
KR20030030387A (ko) 저온 플라즈마 반응기를 이용한 유해 가스 처리 시스템 및그 제어 방법
KR20220020072A (ko) 유해가스 제거용 플라즈마 촉매 반응기 및 이를 이용한 유해가스 처리 방법
JP5369448B2 (ja) 放電電極およびそれを用いた空気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees