JP3708598B2 - 印刷機の紙案内装置 - Google Patents

印刷機の紙案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3708598B2
JP3708598B2 JP25623995A JP25623995A JP3708598B2 JP 3708598 B2 JP3708598 B2 JP 3708598B2 JP 25623995 A JP25623995 A JP 25623995A JP 25623995 A JP25623995 A JP 25623995A JP 3708598 B2 JP3708598 B2 JP 3708598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
printing press
belt
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25623995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09100054A (ja
Inventor
陽 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP25623995A priority Critical patent/JP3708598B2/ja
Publication of JPH09100054A publication Critical patent/JPH09100054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708598B2 publication Critical patent/JP3708598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は渡し胴あるいは排紙チェーンによって搬送される紙の紙案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
印刷機の各印刷ユニットの印刷部で印刷された紙は、各印刷ユニット間に設けられた渡し胴によって下流側の印刷ユニットに搬送される。各印刷ユニットの渡し胴のくわえ爪にくわえられて搬送される紙は、始端のみくわえ爪にくわえられ紙尻は自由な状態となっており、しかも胴の配列上、紙は渡し胴の下方を搬送されるように構成されている。このため渡し胴の回転にともなって、紙尻が渡し胴から離間して紙全体が大きく波を打ち、近傍の部材と接触し、紙に傷や折れ目、汚れが発生する。特に反転印刷機においては、紙の両面が印刷されるため、紙表面の汚れはそのまま印刷面の汚れとなるため大きな問題となる。
この問題を解消するために、実公平7−11973号公報に開示されたものでは、渡し胴の下方近傍に紙を案内する紙ガイドを設け、この紙ガイドで紙全体が大きく波を打つのを防止している。
【0003】
また、最終の印刷ユニットでの印刷がなされた紙は、最終の印刷ユニットの圧胴のくわえ爪装置から排紙部の排紙チェーンのくわえ爪装置にくわえ替えられ、排紙チェーンによって搬送されて、紙積台の上方でくわえ爪装置のくわえから解放されて紙積台上に落下して積載される。この排紙部においても排紙チェーンのくわえ爪装置によってくわえられているのは紙の始端だけであって、排紙チェーンの走行にともなって紙全体が大きく波立って暴れ易い。このため近傍の部材と接触してこすれ、紙に傷や汚れが発生する。これを防止するため、排紙部ではエアーを吹き付けたり吸引したりして紙の暴れを抑えているが、これは紙と周辺部材を接触させる結果となり、逆に傷や汚れを助長する結果となっていた。
これを解決するために、実公平5−8288号公報に開示されたものは、搬送チェーンの下方の近傍に紙を案内する紙ガイドを設け、この紙ガイドで紙の暴れを防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したいずれの例も、紙ガイドが渡し胴あるいは排紙チェーンに対して固定されているので、紙の波立ちや暴れを防止して紙を案内することはできても、紙が紙ガイドに摺接しながら搬送されるため、完全に傷や汚れを防止することはできないという問題は残る。
【0005】
したがって、本発明は上記した従来の問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、紙に傷や汚れが発生するのを防止して品質の向上を図った印刷機の紙案内装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本発明に係る印刷機の紙案内装置は、紙の始端を把持して紙を搬送する紙搬送手段と、この紙搬送手段と間隔を有して配設された紙案内手段とを備え、前記紙案内手段を駆動する専用の駆動手段を紙搬送手段の本機側の駆動手段とは別に設けるとともに、前記紙案内手段を紙搬送手段による紙の搬送とほぼ同じ方向および速度で移動させるように、前記専用の駆動手段を制御する制御装置を設けたものである。
したがって、紙は紙案内手段に接触して紙の波打ちや暴れが規制されるとともに、搬送される紙と紙案内手段とが相対的に停止状態にある。また、紙案内手段と本機側の駆動手段との間の連結手段が不要となる。
また、本発明に係る印刷機の紙案内装置は、紙案内手段の方向に紙を吸引する吸引手段を備えたものである。
したがって、紙は強制的に紙案内手段に添接される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発明に係る印刷機の紙案内装置の側面図、図2は同じく要部の側面図、図3は同じく要部の拡大斜視図、図4(a)は図2におけるIVa-IVa 線断面図、同図(b)は図2における IVb-IVb線断面図である。
これらの図において、符号1で示すものは紙搬送手段としての渡し胴、2は上流側の印刷ユニットの圧胴、3は下流側の印刷ユニットの圧胴である。これら渡し胴1、圧胴2,3は爪と爪台とからなるくわえ爪装置4,5,6が周面の切欠き内に設けられており、紙7は始端をこれらくわえ爪装置4,5,6にくわえ替えられて矢印で示す方向に上流側から下流側に搬送される。
【0008】
全体を符号8で示すものが、渡し胴1の下方に設けられた本発明の特徴である紙案内装置としての紙案内手段であり、以下これを説明する。図4(b)に示すように、この紙案内手段8には、左右のフレーム9(一方のフレームは図示を省略)の軸受10a,11a(11aは図示を省略)に回転自在に支持された左右一対の駆動側スプロケット10と従動側スプロケット11(ともに一方のスプロケットは図示を省略)とが備えられている。駆動側スプロケット10の軸端部に固定された駆動ギア12には、図示を省略した印刷機のモータを駆動源として回転する本機側のギア13が噛合しており、駆動側スプロケット10は後述する案内ベルト20が前記渡し胴1の周速度とほぼ同じ速度で、かつ同じ方向、すなわちA方向に走行するようにギア連結されている。
【0009】
これら両スプロケット10,11には、ピンで枢着されて連結された複数のリンク部材16で形成された左右一対のチェーン15が張架されている。17,17はチェーン15の走行方向に一定の間隔をおいて、搬送される紙7の幅方向に横架され左右のリンク部材16に固定された一対の支持バーである。18は後述する案内ベルト20の幅とほぼ同じ間隔をもって対をなす円筒状のスリーブであって、支持バー17に軸線方向への移動が規制されて支持バー17に回転自在に支持されており、支持バー17の軸線方向に複数対設けられている。これらスリーブ18には、紙の搬送方向Aに沿って複数本の無端状の案内ベルト20が固着されており、チェーン15の走行と一体的に走行する。
【0010】
図4(a)において、22は前記渡し胴1の外周面に沿って円弧状に形成されて前記両スプロケット10,11間の上下に一対設けられた案内板であって、フレーム9にブラケット21を介して固定されている。この案内板22の中央には、渡し胴1と同心円状に形成された案内溝22aが穿設されており、この案内溝22aには、前記チェーン15が嵌合し、チェーン15はこの案内溝22aに案内されて走行する。したがって、支持バー17を介してチェーン15に一体化された案内ベルト20は、渡し胴1の外周面と等間隔を保って走行する。
【0011】
このような構成において、上流側の圧胴2のくわえ爪装置5から渡し胴1のくわえ爪装置4にくわえ替えられた紙7の紙尻は、下方の案内ベルト20に載置される。このとき、案内ベルト20の走行速度と渡し胴1の周速度が同じ速度で、かつ同じ方向であるので、案内ベルト20と渡し胴1とが相対的に停止状態にあり、このため紙7の紙尻が案内ベルト20に対して摺接することがなく、紙7の印刷面に傷や汚れが発生することがない。
また、紙7の紙尻は無端状の案内ベルト20に確実に接触するので、案内が確実で紙詰まりを起こすようなことがない。
【0012】
図5は本発明の第2の実施の形態を示し、(a)は紙案内装置の側面図、(b)は(a)におけるVb-Vb 線断面図である。この第2の実施の形態においては、上述した第1の実施の形態における両スプロケット10、11の代わりに駆動プーリ25と従動プーリ26とが設けられており、これら両プーリ25,26との間に案内ベルト27が直接張架されている。この案内ベルト27は、断面が逆エの字状を呈し、下面中央部が下方に突出し先端が幅広状の係合部27aを形成している。また上部側の案内ベルト27の下方には、3本のステー28が左右のフレーム9にその両端が固定されて搬送される紙7の幅方向に横架されている。
【0013】
これら3本のステー28上には、このステー28と直交して両プーリ25,26間に位置するようにベルトガイド29が固定されており、このベルトガイド29は紙7の幅方向に複数本配設されている。このベルトガイド29は渡し胴1と同心円状となるように円弧状に形成され、上端面の中央部に紙7の搬送方向に沿ってガイド溝29aが凹設されている。ガイド溝29aの両側の立壁29bの上端面には、紙7の搬送方向に一定の間隔をおいて円板状のころ30が回転自在に支持されている。
【0014】
前記案内ベルト27は、係合部27aがベルトガイド29のガイド溝29a内に係入させることによって、ころ30によって抜けを防止されるとともに、ころ30によって紙の搬送方向、すなわち渡し胴1の回転方向と同じ方向Aに沿って案内される。したがって、案内ベルト27は駆動プーリ25が駆動されて走行すると、ベルトガイド29が渡し胴1と同心円状に円弧状に形成されているので、渡し胴1の外周面と等間隔を保って渡し胴1の周速度と同じ速度で走行する。
このため上述した第1の実施の形態と同様に、渡し胴1のくわえ爪装置4に始端をくわえられて搬送される紙7の紙尻が案内ベルト27に対して摺接することがなく、紙7の印刷面に傷や汚れが発生することがない。
【0015】
図6は本発明の第3の実施の形態を示す側面図である。この第3の実施の形態においては、上述した第1の実施の形態における案内ベルト20を3個に分割したものである。案内ベルト20は渡し胴1の回転方向Aと同じ方向で、かつ渡し胴1の周速度とほぼ同じ速度で走行する。このように案内ベルト20を複数個に分割することにより、上述した第1の実施の形態と同様な作用効果を有することは勿論であるが、駆動スプロケット10を複数設けることができるので、案内ベルト20の走行が安定する。
【0016】
図7は本発明の第4の実施の形態を示す側面図である。この第4の実施の形態は、上述した第1〜第3の実施の形態における案内ベルト20の代わりに、渡し胴1の胴長とほぼ同じ長さを有する複数本のローラ32を渡し胴1の外周面に沿って渡し胴1の胴軸線に平行となるようにフレーム(図示せず)に回転自在に支持したものである。これらローラ32の下端部は、上述した第1の実施の形態で説明した案内ベルト20と同様な駆動用ベルト20の上部が添接されている。したがって、ローラ32は駆動用ベルト20の走行に随伴して回転し、その回転方向は渡し胴1の回転方向Aと同じで、かつその周速度は渡し胴1の周速度とほぼ同じとなる。
なお、この駆動用ベルト20は、前記案内ベルト20のようなチェーン15や支持バー17とを使用せずに、駆動用のプーリ10と従動用のプーリ11および案内用ローラ等によって構成してもよい。
【0017】
このようにローラ32の周速度と渡し胴1の周速度がほぼ同じとなるので、ローラ32と渡し胴1とが相対的に停止状態にあり、このため渡し胴1のくわえ爪装置4にくわえられて搬送する紙7の紙尻はローラ32に対して摺接することがなく、紙7の印刷面に傷や汚れが発生することがない。
なお、この第4の実施の形態では、ローラ32の駆動手段として案内ベルト20を用いたが、印刷機の本機側のギアとのギア連結によって行うようにしてもよい。
【0018】
図8は本発明を印刷機の排紙部に実施した第5の実施の形態を示すもので、排紙部を示す側面図である。同図において、35は最終印刷ユニットの渡し胴、36はこの渡し胴35と同径で圧胴35に対接する排紙胴、37は左右の排紙フレーム38に近接し、排紙胴36と同軸上に軸着された一対のスプロケット、39は排紙フレーム38の後部に設けられた左右一対のスプロケット、40はこれらスプロケット37,39間に張架された紙搬送手段としての排紙チェーンである。
【0019】
スプロケット37、39の回転にともなって同図矢印Bで示す方向に走行する左右の排紙チェーン40間には、爪軸41と爪台軸42とが一定間隔で支架されており、各爪軸41上と爪台軸42上には、爪43と爪台44とが互いに対応して並設されていて、これら爪竿と爪43、爪台44とで爪竿45が構成されている。爪竿45の爪43はカム機構(図示せず)で開閉し、爪台44との間で紙7を搬送するものであって、その搬送終端部下方にはくわえから開放されて落下する紙7を載置する紙積台46が配設されている。
【0020】
排紙チェーン40の下方には、駆動プーリ25と従動プーリ26に張架された案内ベルト20が、排紙チェーン40に沿って排紙チェーン40との間隔を等間隔に保持されるように直線状に配設されており、排紙チェーン40の走行方向Bと同方向で、かつ同速度で走行する。案内ベルト20の内部には、排紙チェーン40に沿って排紙チェーン40から案内ベルト20側、すなわち矢印C方向にエアー48を吸引する3個のファン47が配設されている。
【0021】
このように配設されていることにより、爪竿45にくわえられた紙7の紙尻は、ファン47によって強制的に案内ベルト20側に吸引されて、紙尻は案内ベルト20に添接する。案内ベルト20に添接された紙尻は、案内ベルト20の走行に随伴して搬送されるが、案内ベルト20が排紙チェーン40の走行方向と同じで、かつ走行速度がほぼ同じであるので、紙尻は案内ベルト20に対して摺接することがない。このとき、ファン47によって紙7の紙尻は強制的に案内ベルト20に添接されるので、紙7の暴れを確実に防止することができる。
【0022】
なお、紙7の紙尻を案内ベルト20側に吸引する手段としては、ファン47に限定されず、例えば吸引孔を有するエアー管を案内ベルト20の内部に配設し、エアーポンプによってエアー管のエアーを吸引するようにしてもよく、種々の設計変更が可能である。
また、本実施の形態においては、案内手段として案内ベルト20に吸引手段を設けたが、上述した図7に示した第4の実施の形態において説明したローラ32にも適用できることは勿論である。
【0023】
図9は本発明を印刷機の排紙部に実施した第6の実施の形態を示すもので、排紙部を示す側面図である。この第6の実施の形態では、排紙チェーン40の上方にも、駆動プーリ25と従動プーリ26に張架された案内ベルト20が、排紙チェーン40に沿って排紙チェーン40との間隔を等間隔に保持されるように直線状に配設されており、この案内ベルト20も排紙チェーン40の走行方向Bと同方向で、かつ同速度で走行している。また、排紙チェーン40の下方に配設された案内ベルト20の内部には、上述した第5の実施の形態で説明したファン47は設けられていない。
このように構成されていることによって、排紙チェーン40のB方向の走行にともなって爪竿45にくわえられた紙7はB方向に搬送され、その紙尻は両案内ベルト20の少なくともいずれか一方に添接するので、紙7の暴れを確実に防止することができる。
【0024】
図10は本発明の第7の実施の形態を示すもので、上述した各実施の形態における紙案内手段8を駆動する駆動部のブロック図である。
同図において、51は渡し胴の回転速度あるいは排紙チェーンの走行速度を検出するロータリエンコーダ等で構成される印刷速度検出器である。52は渡し胴等を回転駆動する本機側のモータ(図示せず)とは別に設けられた前述した案内ベルト20,27あるいはローラ32を専用に回転駆動する紙案内手段用モータ、53は案内ベルト20,27の走行速度あるいはローラ32の回転速度を検出するロータリエンコーダ等で構成される紙案内手段速度検出器である。54は前記紙案内手段用モータ52の回転速度を制御する制御装置である。
【0025】
このような構成において、制御装置54は、印刷速度検出器51と紙案内手段検出器53とからの入力データに基づいて、前記紙案内手段が紙搬送手段による紙を搬送させる速度とほぼ同じ速度で移動するように、紙案内手段用モータ52の回転速度を制御する。
このように、本機側のモータとは別に紙案内手段専用のモータ52を設けたことにより、本機側のモータ単独で紙案内手段を駆動するのと比較して、連結用のギアを大幅に減らすことが可能であり、このため構造が簡素化されるとともに、印刷機全体の大型化が防止される。
なお、この第7の実施の形態では、制御装置54で制御するのは紙案内手段専用のモータ52のみとしているが、本機側のモータの回転速度も併せて制御するようにしてもよい。
【0026】
なお、本実施の形態では、紙搬送手段として、渡し胴および排紙チェーンの例を挙げたが、これに限定されず例えば反転胴でもよく、要は紙の始端をくわえて搬送する際に紙尻が、紙搬送手段から離間するような紙搬送手段であれば適用できることはいうまでのないことである。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、紙の始端を把持して紙を搬送する紙搬送手段と、この紙搬送手段と間隔を有して配設された紙案内手段とを備え、前記紙案内手段を紙搬送手段による紙の搬送とほぼ同じ方向および速度で移動させたことにより、搬送される紙と紙案内手段とは相対的に停止状態にあるので、紙が案内手段に対して摺接することがなく、このため紙の印刷面に傷や汚れを発生させることなく、波立ちや暴れを阻止することができ、これによって印刷の品質を向上させることができるとともに、損紙の発生を防止することができる。また、紙案内手段を駆動する専用の駆動手段を紙搬送手段の本機側の駆動手段とは別に設けるとともに、前記紙案内手段を紙搬送手段による紙の搬送とほぼ同じ方向および速度で移動させるように、前記専用の駆動手段と本機側の駆動手段を制御する制御装置を設けたことにより、本機側の駆動手段との間の連結手段が不要となるので構造が簡素化される。
【0028】
また、本発明によれば、紙案内手段の方向に紙を吸引する吸引手段を備えたことにより、紙は紙案内手段に強制的に吸着されるので、紙の波打ちや暴れを確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の側面図である。
【図2】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の要部の側面図である。
【図3】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の要部の拡大斜視図である。
【図4】 (a)は図2におけるIVa-IVa 線断面図、(b)は図2におけるIVb-IVb 線断面図である。
【図5】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の第2の実施の形態を示し、(a)は要部の側面図、(b)は(a)におけるVb-Vb 線断面図である。
【図6】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の第3の実施の形態を示す要部の側面図である。
【図7】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の第4の実施の形態を示す要部の側面図である。
【図8】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の第5の実施の形態を示す側面図である。
【図9】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の第6の実施の形態を示す側面図である。
【図10】 本発明に係る印刷機の紙案内装置の第7の実施の形態を示し、駆動部のブロック図である。
【符号の説明】
1…渡し胴、4…くわえ爪装置、7…紙、8…紙案内手段、20,27…案内ベルト、32…ローラ、40…排紙チェーン、45…爪竿、47…ファン、50…印刷機のモータ、51…印刷速度検出器、52…紙案内手段用モータ、53…紙案内手段速度検出器、54…制御装置。

Claims (5)

  1. 紙の始端を把持して紙を搬送する紙搬送手段と、この紙搬送手段と間隔を有して配設された紙案内手段とを備え、前記紙案内手段を駆動する専用の駆動手段を紙搬送手段の本機側の駆動手段とは別に設けるとともに、前記紙案内手段を紙搬送手段による紙の搬送とほぼ同じ方向および速度で移動させるように、前記専用の駆動手段を制御する制御装置を設けたことを特徴とする印刷機の紙案内装置。
  2. 紙の始端を把持して紙を搬送する紙搬送手段と、この紙搬送手段の下方に配設された紙案内手段とを備え、前記紙案内手段を駆動する専用の駆動手段を紙搬送手段の本機側の駆動手段とは別に設けるとともに、前記紙案内手段を紙搬送手段による紙の搬送とほぼ同じ方向および速度で移動させるように、前記専用の駆動手段を制御する制御装置を設けたことを特徴とする印刷機の紙案内装置。
  3. 請求項1または2記載の印刷機の紙案内装置において、前記紙案内手段の方向に紙を吸引する吸引手段を備えたことを特徴とする印刷機の紙案内装置。
  4. 紙の始端を把持して紙を搬送する紙搬送手段と、この紙搬送手段と間隔を有して紙搬送手段の上方および下方に配設された紙案内手段とを備え、前記上方および下方の紙案内手段を前記紙搬送手段による紙の搬送とほぼ同じ方向および速度で移動させたことを特徴とする印刷機の紙案内装置。
  5. 紙の始端を把持して紙を搬送する胴と、この胴と間隔を有して配設された紙案内手段とを備え、前記紙案内手段を前記紙搬送手段による紙の搬送とほぼ同じ方向および速度で移動させるベルトとし、前記胴と同心円状に形成され前記ベルトを案内するベルトガイドを設けたことを特徴とする印刷機の紙案内装置。
JP25623995A 1995-10-03 1995-10-03 印刷機の紙案内装置 Expired - Fee Related JP3708598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25623995A JP3708598B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 印刷機の紙案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25623995A JP3708598B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 印刷機の紙案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09100054A JPH09100054A (ja) 1997-04-15
JP3708598B2 true JP3708598B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=17289875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25623995A Expired - Fee Related JP3708598B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 印刷機の紙案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708598B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4494577B2 (ja) * 2000-03-17 2010-06-30 株式会社小森コーポレーション 両面印刷機のシート状物案内装置
JP5156685B2 (ja) * 2009-04-30 2013-03-06 三菱重工印刷紙工機械株式会社 枚葉印刷機の反転装置および枚葉印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09100054A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708598B2 (ja) 印刷機の紙案内装置
JPH03172268A (ja) 枚葉紙送り装置
US20050242494A1 (en) Apparatus for conveying sheets through a printing machine
US6241238B1 (en) Sheet-like material guiding device of offset printing press
JP2010155701A (ja) 排紙装置および両面印刷機
JP3949993B2 (ja) 印刷機のパウダー装置
JP3116317U (ja) 用紙反転装置
JP3718536B2 (ja) 枚葉印刷機における排紙装置
JP4567257B2 (ja) 枚葉紙を処理する機械内で枚葉紙を第1の胴から、直接隣接する第2の胴に、枚葉紙を案内しかつ引き渡す保持エレメントによって案内しかつ引き渡すための装置
JP4128688B2 (ja) 枚葉輪転印刷機
JP4050398B2 (ja) 枚葉輪転印刷機における吸引装置
JPS5940689Y2 (ja) 搬送装置
JP3230317B2 (ja) 用紙折り畳み装置
JPH05213491A (ja) 運動縁部側面位置合わせ装置
JPS6195966A (ja) 印字用紙浮き防止機構
JPH1135141A (ja) タイヤ回転装置
JP4368958B2 (ja) 枚葉輪転印刷機における吸引装置
JP3840357B2 (ja) 通帳頁めくり装置
JPH0565941U (ja) 刷本の搬送装置
JPH0644702Y2 (ja) 用紙送り機構
JP3863295B2 (ja) シート状物カール除去装置
JP2586002Y2 (ja) シート材排出装置のシート材減速機構
JPS6293159A (ja) 両面印字機構
JP3058459B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2520052Y2 (ja) 用紙折り畳み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees