JP3707079B2 - 化合物半導体薄膜成長方法 - Google Patents

化合物半導体薄膜成長方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3707079B2
JP3707079B2 JP10695094A JP10695094A JP3707079B2 JP 3707079 B2 JP3707079 B2 JP 3707079B2 JP 10695094 A JP10695094 A JP 10695094A JP 10695094 A JP10695094 A JP 10695094A JP 3707079 B2 JP3707079 B2 JP 3707079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
line
thin film
group
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10695094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07315986A (ja
Inventor
登志雄 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP10695094A priority Critical patent/JP3707079B2/ja
Publication of JPH07315986A publication Critical patent/JPH07315986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707079B2 publication Critical patent/JP3707079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、有機金属気相成長法で化合物半導体薄膜を成長する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、有機金属気相成長法で化合物半導体薄膜を成長するときに、成長室に接続するランラインと系外に放出するベントラインを設け、V族原料ガスの切り換え時に水素ガスをランラインに供給して、成長室へのガス流速並びに成長室内の圧力を一定にして成長条件の変動を防止することが行われていた。
【0003】
図2は、従来の有機金属気相成長法を実施するときのV族原料ガスの供給ラインを示した説明図である。成長室6に接続するランライン1と系外に放出するためのベントライン2を備え、両ラインにはマスフローコントローラー3で流量を制御された水素ガスを常時流し、また、マスフローコントローラー3で流量制御されたアルシン又はホスフィンをV族原料供給ライン4からランライン1の水素ガスに添加して成長室6に供給して気相成長を行う。V族原料ガスを切り換えてベントライン2に流すときには、ダミーライン5からの水素ガスをランライン1の水素ガスに添加して成長室6に供給することにより、成長室6に流れるガスの流速を一定にし、かつ、成長室6内の成長圧力も一定にして、安定した成長条件の下での気相成長を行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の方法では、V族原料ガスと水素ガスの比熱が異なるため、前記ガスの切り換え時に、ガスの接触する基板表面温度が変化し、一定の成長条件の下での気相成長を妨げる原因となっていた。
そこで、本発明では、上記の問題を解消し、有機金属気相成長法で化合物半導体薄膜を気相成長する際に、基板表面に供給するガスの切り換えによる基板表面温度の変化を防止し、一定の成長条件の下における化合物半導体薄膜の気相成長を可能にする方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、成長室に接続するランラインと系外に放出するベントラインを備え、V族原料供給ラインとダミーラインを上記のランラインとベントラインに交互に接続して有機金属気相成長法で化合物半導体薄膜を成長する方法において、V族原料にアルシン及び/又はホスフィンを用い、V族原料供給ラインのガスの比熱とほぼ同じ比熱を有し、該V族原料供給ラインのガスとは平均分子量の異なるガスをダミーライン用ガスとして用いることを特徴とする化合物半導体薄膜の成長方法である。なお、ダミーライン用ガスとしては、窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性ガスと水素の混合比率を調整することにより、V族原料ガスとほぼ同じ比熱のガスを供給することができる。
【0006】
【作用】
図1は、本発明の方法を実施するときのV族原料ガスの供給ラインを示した説明図であり、図2との相違はダミーライン5の水素ガスに窒素ガス等の不活性ガスを添加するライン7を付設し、マスフローコントローラー3により混合比率を調節可能にしたものであるが、その他の構成については違いがないので説明を省略する。
【0007】
仮に、V族原料ガスに5%に希釈した水素ベースのアルシンを用い、ダミーラインに水素を用いる場合を想定すると、以下のとおりになる。
定圧比熱:Cp(AsH3 5%)=1.188(cal/g・K)
定圧比熱:Cp(H2 ) =3.445(cal/g・K)
混合ガスの比熱は次のように求められる。
CpAB=KA ( ρA /ρAB)CpA +KB ( ρB /ρAB)CpB
ρAB=KA ρA +KB ρB
式中、CpAB:混合ガスの定積比熱
CpA :ガスAの定積比熱
CpB :ガスBの定積比熱
ρAB :混合ガスの比重
ρA :ガスAの比重
ρB :ガスBの比重
A :ガスAの濃度比
B :ガスBの濃度比
【0008】
5%アルシンの比熱と水素の比熱は上記のように大きく異なる。そこで、水素に約17.4%の窒素を加えると、その比熱はCpH2N2≒1.189となり、5%のアルシンガスの比熱と一致させることができる。
したがって、図1のダミーラインには、窒素が17.4%含まれる水素を流すことにより、流量、比熱ともにV族原料ガスと同等に扱うことができ、基板の成長温度を一定にして成長させることができるようになった。
【0009】
同様に、V族原料ガスに20%に希釈した水素ベースのホスフィン〔定圧比熱:Cp(PH3 20%)=0.866(cal/g・K)〕を用いる場合は、水素に約23.0%の窒素を加えると、その比熱はCpH2N2≒0.866となり、20%のホスフィンガスの比熱と一致させることができる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)
図1の装置を用い、InP基板上にInP/InGaAsP/InP薄膜を成長させた。
基板温度を室温から成長温度である650℃に昇温させた。このとき、基板の表面状態を維持するために、20%ホスフィンを200sccmで基板上に供給し、ホスフィンに対応するダミーラインには23.0%の窒素を含む水素ガスをホスフィンと同流量ベント側に流しておいた。
【0011】
さらに、InGaAsPを成長させるのに必要な5%アルシン100sccmをベント側に流しておき、対応するダミーラインには17.4%の窒素を含む水素ガスをアルシンと同流量流し、反応管へ流しておいた。
そして、基板温度が安定した後、In原料を加え、厚さ1μmのInP層を成長させた。
【0012】
上記InPのエピタキシャル成長は、In原料を反応管側からベント側に切り換えることにより成長を終了させ、ベント側に流していた5%アルシン100sccmを反応管側に加え、同時に対応するダミーラインである17.4%の窒素を含む水素ガス100sccmを反応管側からベント側へ切り換えた。さらに、In、Ga原料を加えて厚さ0.1μmのInGaAsP層を成長させた。
【0013】
上記のInGaAsP層は、In、Ga原料を反応管側からベント側に切り換えることにより成長を終了させ、続いて、5%アルシン100sccmを反応管側からベント側に切り換え、同時に対応している17.4%の窒素を含む水素100sccmのダミーラインを反応管側に切り換え、In原料を加えて厚さ1μmのInP層を成長させた。その後、In原料をベント側に切り換えて成長を終了した。
この間の基板温度の変動は0.1℃以下であり、InGaAsPエピタキシャル層の組成は設計通りのものが得られた。
【0014】
【発明の効果】
本発明は、上記の構成を採用することにより、V族原料ガスの切り換えにともなう成長温度の変動を抑制することができ、安定した成長条件の下で薄膜を成長させることが可能になった。例えば、成長温度に敏感なInGaAsPのエピタキシャル成長などにおいては有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施する装置の説明図である。
【図2】従来の有機金属気相成長方法を実施する装置の説明図である。

Claims (2)

  1. 成長室に接続するランラインと系外に放出するベントラインを備え、V族原料供給ラインとダミーラインを上記のランラインとベントラインに交互に接続して有機金属気相成長法で化合物半導体薄膜を成長する方法において、V族原料にアルシン及び/又はホスフィンを用い、V族原料供給ラインのガスの比熱とほぼ同じ比熱を有し、該V族原料供給ラインのガスとは平均分子量の異なるガスをダミーライン用ガスとして用いることを特徴とする化合物半導体薄膜の成長方法。
  2. ダミーライン用ガスとして、窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性ガスと水素との混合ガスを用いることを特徴とする請求項1記載の化合物半導体薄膜の成長方法。
JP10695094A 1994-05-20 1994-05-20 化合物半導体薄膜成長方法 Expired - Fee Related JP3707079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10695094A JP3707079B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 化合物半導体薄膜成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10695094A JP3707079B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 化合物半導体薄膜成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07315986A JPH07315986A (ja) 1995-12-05
JP3707079B2 true JP3707079B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=14446651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10695094A Expired - Fee Related JP3707079B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 化合物半導体薄膜成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707079B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07315986A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2797233B2 (ja) 薄膜成長装置
JPS6291495A (ja) 半導体薄膜気相成長法
JP3707079B2 (ja) 化合物半導体薄膜成長方法
JPH10182282A (ja) 気相成長装置及び結晶成長方法
US5266127A (en) Epitaxial process for III-V compound semiconductor
JP2567309B2 (ja) 有機金属気相成長装置
JP2715759B2 (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPS61114519A (ja) 気相成長装置
JPH05175145A (ja) 結晶成長方法
JP2847198B2 (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPH03262116A (ja) Cvd装置
JPH01220821A (ja) 気相成長装置のガス制御方法
JPS6251209A (ja) 気相成長装置
EP0199736A1 (en) Technique for the growth of epitaxial compound semiconductor films
JPH0196922A (ja) 半導体製造装置
JPH04261016A (ja) 気相成長装置およびその成長方法
JPH0254317B2 (ja)
JP2982332B2 (ja) 気相成長方法
JPS6060715A (ja) 気相成長方法
JPH0665209B2 (ja) 気相成長による半導体製造装置
JPH06172084A (ja) 化合物半導体のエピタキシャル成長方法及び装置
JPH03232221A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPH0590161A (ja) 有機金属気相成長装置
JPH01239096A (ja) 化合物半導体の気相エピタキシヤル成長法
JPH0222814A (ja) 化合物半導体層の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees