JP3705527B2 - 平版印刷版用支持体の電解処理装置 - Google Patents

平版印刷版用支持体の電解処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3705527B2
JP3705527B2 JP08995698A JP8995698A JP3705527B2 JP 3705527 B2 JP3705527 B2 JP 3705527B2 JP 08995698 A JP08995698 A JP 08995698A JP 8995698 A JP8995698 A JP 8995698A JP 3705527 B2 JP3705527 B2 JP 3705527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithographic printing
printing plate
insulator
electrolytic treatment
aluminum web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08995698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11286185A (ja
Inventor
睦 松浦
彰男 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP08995698A priority Critical patent/JP3705527B2/ja
Publication of JPH11286185A publication Critical patent/JPH11286185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705527B2 publication Critical patent/JP3705527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、PS版用支持体などに使用するアルミニウムウェブの表面を電気化学的に粗面化処理する平版印刷版用支持体の電解処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、PS版用支持体としてはアルミニウムウェブが使用されており、その表面は、その上に設けられる感光層との密着性を良好にすること、印刷時に使用する湿した水を保持すること等のために、砂目状に粗面化されている。
【0003】
従来、この砂目状に粗面化する方法としては、例えば、特開平7−278900号公報に開示されているような方法があった。この方法は、上流側電極及び下流側電極を有し、上流側電極が小型電極と主電極とからなり、小型電極と主電極とに所定の電流を流して電解処理を行うものである。しかしながら、この電解処理方法は、電解槽内の電流分布の均一性が十分ではなく、十分に均一な砂目を形成することができなかった。
【0004】
そこで、本出願人は、特願平9−36822号において、電解処理槽内の電流分布を均一化して均一な砂目を形成できるようにした平版印刷版用支持体の電解処理方法を提案した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記特願平9−36822号で提案した電解処理方法は、同一極の電極を分割し、その電極の間に絶縁体を入れることでアルミニウム進行方向の電流分布を均一にし、これにより均一なハニカムピットを形成することができ、極めて好ましいものであったが、より効率的に均一なハニカムピットを形成することが望まれていた。 そこで、本発明者は、効率的に均一なハニカムピットを形成する手段について研究し、異なる極性の電極を同一槽内に配置した場合であっても、電極間に設けた絶縁体の長さと、アルミニウムウェブと電極との距離を特定の関係にすると、効率的に均一なハニカムピットを形成することを見出し、本発明を完成させたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の平版印刷版用支持体の電解処理装置は、酸性電解液中で交流波形電源を用いてアルミニウムウェブを連続的に電気化学的処理する平版印刷版用支持体の電解処理装置において、極性の異なる電極と、この電極間を絶縁する絶縁体とを有し、絶縁体のアルミニウムウェブ進行方向の長さをL1、アルミニウムウェブと電極との距離をL2としたとき、10×L2≦L1≦500mmであることを特徴として構成されている。
【0007】
本発明の平版印刷版用支持体の電解処理装置においては、絶縁体のアルミニウムウェブ進行方向の長さと、電極とアルミニウムウェブとの距離とを特定の範囲に設定することにより、ハニカムピットを形成する効率をよくしている。
【0008】
【発明の実施の形態】
絶縁体のアルミニウムウェブ進行方向の長さをL1、アルミニウムウェブと電極との距離をL2としたとき、3×L2≦L1≦1000mmであり、好ましくは10×L2≦L1≦500mmである。
【0009】
L1<3×L2では、アルミニウムウェブを流れないバイパス電流が増加し電解処理効率が5〜30%ダウンする。また、L1>1000mmでは、電解処理休止中にアルミニウムウェブ表面に生成したスマットが溶解してしまい、砂目が重なってしまうため処理効率が10〜40%ダウンする。
【0010】
アルミニウムウェブが絶縁体(距離L1)上を通過する時間は、0.01〜1秒の範囲が好ましく、0.1〜0.5秒の範囲がより好ましい。アルミニウムウェブが絶縁体上を通過する時間が1秒を超えると、エッチングされない部分が増加し、均一な砂目立てに必要な電気量が増大してしまう。
【0011】
絶縁体としては、塩化ビニール、ベークライト、テフロン等の絶縁性の樹脂を用いる。また、絶縁体には、電解液を供給する給液ノズルを形成してもよく、絶縁体に給液ノズルの機能を持たせると、絶縁体と給液ノズルとを別個に設ける必要が無く、構造を簡単にすることができる。酸性電解液としては、塩酸溶液、硝酸溶液がある。
【0012】
本発明の平版印刷版用支持体の電解処理装置について、図面を参照して説明する。
【0013】
図1は平版印刷版用支持体の電解処理装置の断面模式図である。この図に示す電解処理槽は直給フラット型セルタイプのものであり、符号1は電解処理槽で、その内部には電解液2が貯留されている。この電解処理槽1の底面には、正電極3及び負電極4が設けられており、これらの正電極3と負電極4の間には絶縁体5が設けられており、また、正電極3と負電極4には直流電源6が接続されている。
【0014】
電解処理槽1の底面の一方の端部には電解液の給液ノズル7が設けられ、他方の端部には電解液の排出管8が連結されており、これら給液ノズル7及び排出管8は電解液2を貯留するストックタンク(図示せず)に連結されている。また、パスロール9が電解槽1の内部において電解液2に浸漬した状態で設けられるとともに電解槽1の上方に設けられ、アルミニウムウェブ11の搬送路が構成されている。
【0015】
そして、絶縁体15のアルミニウムウェブ11の進行方向の長さをL1、電極3及び4とアルミニウムウェブ11との距離をL2とすると、
10×L2≦L1≦500mm
となるように、設定されている。
【0016】
なお、上記実施形態では、給液ノズル7を正電極3の外側端部に設けたが、絶縁体5自体に給液ノズルを設けてもよい。
【0017】
図2は平板印刷用支持体の電解処理装置の断面模式図である。この図に示す電解処理装置は間給ラジアル型セルタイプのものであり、符号21は電解処理槽で、その内部には電解液22が貯留されている。この電解処理槽21の周面には2個の電極23、24が設けられ、電極23と電極24との間及び電極23の端部には、絶縁体からなる給液ノズル25、26が設けられており、電極23、24には交流電源27が接続されている。
【0018】
また、電解処理槽21の一方の端部には電解液の排出管28が連結されており、この排出管27と前記給液ノズル25、26は電解液22を貯留するストックタンク(図示せず)に連結されている。電解処理槽21の上方にはパスロール29が設けられるとともに、電解槽21の内部には円筒状の案内板30が設けられ、これらパスロール29及び案内板30で金属ウェブとしてのアルミニウムウェブ31の搬送路が構成されている。
【0019】
そして、給液ノズル25のアルミニウムウェブ31の進行方向の長さをL1、電極23及び24とアルミニウムウェブ31との距離をL2とすると、
10×L2≦L1≦500mm
となるように、設定されている。
【0020】
【実施例】
アルミニウムウェブを硝酸液中で交流電解する方法を用いて電解砂目が全面に生成する未エッチ消失電気量を調べ、砂目生成効率の比較実験を行なった。
【0021】
Figure 0003705527
【0022】
[実験結果]
【表1】
Figure 0003705527
【0023】
以上の結果より、10×L2≦L1≦500mmとすることで、均一な砂目形状を低い電気量で形成できることが確認された。
【0024】
【発明の効果】
本発明の平版印刷版用支持体の電解処理装置は、均一なハニカムピットを極めて効率的に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による平版印刷版用支持体の電解処理装置の一実施形態の断面模式図である。
【図2】 本発明による平版印刷版用支持体の電解処理装置の他の実施形態の断面模式図である。
【符号の説明】
1,21:電解処理槽
2,22:電解液
3:正電極
4:負電極
5:絶縁体
11:アルミニウムウェブ
21:電解処理槽
23、24:電極
25:給液ノズル(絶縁体)
31:アルミニウムウェブ

Claims (3)

  1. 酸性電解液中で交流波形電源を用いてアルミニウムウェブを連続的に電気化学的処理する平版印刷版用支持体の電解処理装置において、極性の異なる電極と、この電極間を絶縁する絶縁体とを有し、絶縁体のアルミニウムウェブ進行方向の長さをL1、アルミニウムウェブと電極との距離をL2としたとき、10×L2≦L1≦500mmであることを特徴とする平版印刷版用支持体の電解処理装置。
  2. アルミニウムウェブの絶縁体上を通過する時間が1秒以下に設定されている請求項1に記載の平版印刷版用支持体の電解処理装置。
  3. 絶縁体が酸性電解液を供給する給液ノズルとしての機能を有する請求項1に記載の平版印刷版用支持体の電解処理装置。
JP08995698A 1998-04-02 1998-04-02 平版印刷版用支持体の電解処理装置 Expired - Fee Related JP3705527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08995698A JP3705527B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 平版印刷版用支持体の電解処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08995698A JP3705527B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 平版印刷版用支持体の電解処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11286185A JPH11286185A (ja) 1999-10-19
JP3705527B2 true JP3705527B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=13985151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08995698A Expired - Fee Related JP3705527B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 平版印刷版用支持体の電解処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705527B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2937690T3 (es) * 2018-01-23 2023-03-30 Sms Group Gmbh Dispositivo y procedimiento para el tratamiento electrolítico de una banda de metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11286185A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6143158A (en) Method for producing an aluminum support for a lithographic printing plate
JPH05195300A (ja) 電解処理装置
JP3705457B2 (ja) アルミニウム材の陽極酸化処理方法
JPH0867078A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体及びその製造方法並びにアルミニウム支持体の粗面化処理方法
JP3705527B2 (ja) 平版印刷版用支持体の電解処理装置
JP2520685B2 (ja) 電解処理装置
EP0757122B1 (en) Process for electrochemically roughening a surface of a support for lithographic printing plate
JPH05125597A (ja) 平版印刷版用支持体の陽極酸化装置及び陽極酸化方法
US5358610A (en) Method for electrolytic treatment
JP4038041B2 (ja) 電解処理装置
JP3695674B2 (ja) 平版印刷版用支持体の電解処理方法
JP4060519B2 (ja) 平版印刷版の製造装置及び製造方法
JP2549557B2 (ja) 電解処理装置
JP2707381B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法
JPH06235089A (ja) 平版印刷版用支持体の陽極酸化処理装置
EP0520354B1 (en) Apparatus and method for anodizing supports for lithographic printing plate
JPH0762599A (ja) 導電性板状材の電解処理装置
JP3625103B2 (ja) 平版印刷版支持体の電解処理方法
JP2946445B2 (ja) 連続電解処理装置
JP2013107381A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法及び平版印刷版用支持体の製造装置
JP5377388B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JP2003105592A (ja) 金属ウエブの電解処理装置
JP2767699B2 (ja) 電解処理装置
JP3599210B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JP3787735B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法および支持体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees