JP3703790B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP3703790B2
JP3703790B2 JP2002282621A JP2002282621A JP3703790B2 JP 3703790 B2 JP3703790 B2 JP 3703790B2 JP 2002282621 A JP2002282621 A JP 2002282621A JP 2002282621 A JP2002282621 A JP 2002282621A JP 3703790 B2 JP3703790 B2 JP 3703790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
door
supply passage
front door
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002282621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004113571A (ja
JP2004113571A5 (ja
Inventor
修作 天野
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP2002282621A priority Critical patent/JP3703790B2/ja
Publication of JP2004113571A publication Critical patent/JP2004113571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703790B2 publication Critical patent/JP3703790B2/ja
Publication of JP2004113571A5 publication Critical patent/JP2004113571A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ店などの遊技場に設置して使用されるスロットマシン等の遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ店などの遊技場に設置して使用されるスロットマシンはパチスロ機と称され、その遊技媒体となっているメダルに一定の価値が与えられて、ゲーム(遊技)を行って獲得したメダルを種々の景品に交換することができる。このパチスロ機は、リールや該リールを回転又は停止させるためのモータ等が組み込まれたリールユニット等の他に、入賞が得られた場合に遊技媒体であるメダルを入賞に応じた枚数だけ払い出すためのホッパー装置、このホッパー装置にメダルを供給するためのメダル貯留箱等が組み込まれた筐体と、この筐体の前面に回動自在に取り付けられる前面扉とから構成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このようなパチスロ機の場合、遊技場にはメダル自動補給機とともに設置される場合がある。この場合には、ゲームを行った際に所定量のメダルが払い出されると、メダル自動補給機からメダル貯留箱にメダルが供給されるため、遊技場の店員がメダルを供給する必要はなく便利である。しかしながら、メダル自動補給機は高価であるため、全ての遊技場に設置されているわけではない。このため、メダル自動補給機を設置していない遊技場の場合には、メダル貯留箱にメダルがなくなった場合に遊技場の店員がパチスロ機の前面扉を開き、メダルを補給することになる。この場合、前面扉を開く際に、そのパチスロ機でゲームを行っている遊技者が邪魔になるとともに、前面扉を全開近くまで開く必要があり作業性が悪いという問題がある。
【0004】
本発明は、上記背景を考慮してなされたもので、メダル補給を作業性を良く行えるようにした遊技機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の遊技機は、遊技媒体を所定の払い出し部に払い出すためのホッパー装置及び該ホッパー装置に前記遊技媒体を供給するための遊技媒体貯留箱が設けられた筐体と、少なくとも遊技を行う上で操作される操作パネルを有する前面扉を備えた遊技機において、
前記前面扉の前面に位置する第1の位置と、前記遊技媒体を遊技媒体貯留箱に供給する第2の位置との間で移動自在で、かつ前記前面扉よりも幅の小さい供給扉を、前記操作パネルの下部に位置するように前記前面扉に設けるとともに、
前記遊技媒体貯留箱への遊技媒体の供給を先端側から行う供給通路を前記筐体内に設け、
前記供給扉の前記第2の位置への移動に連動して、前記供給通路の前記先端側が前記前面扉の前方に突出するものである。
なお、前記供給扉は、前記第2の位置で前記前面扉の前方に引き出されることが好ましい。
また、前記供給通路を複数の通路に分割するとともに、分割した各々の通路をヒンジによって連結し、前記パネルユニットが前記第1の位置に回動すると、前記供給通路が折り畳まれた状態になることが好ましい。
さらに、前記供給扉を前記第2の位置へ移動させたときに前記筐体の内部を視認不能にするカバーを前記前面扉の裏面に設けることが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明のスロットマシンの外観を示す斜視図である。このスロットマシン2は、リールユニットや電源装置等を備えた筐体3と、この筐体の前面に回動自在に設けられる前面扉4とから構成される。前面扉には表示窓5が設けられ、各々の表示窓の奥に第1リール9a,第2リール9b,第3リール9cが回転自在に組み込まれている。周知のように、これら第1〜第3リール9a〜9cの外周には様々な絵柄が一定ピッチで配列され、リールが停止した状態では対応する表示窓を通して1リール当たり3個の絵柄が観察されるようになっている。これら表示窓5〜7の側方にはLCDパネル10が配置されている。このLCDパネル10は、ゲーム時に演出用の画像や動画を表示させることによる演出等を行うために設けられている。
【0007】
表示窓5及びLCDパネル10の下方には操作パネル15が設けられている。この操作パネル15には、MAXベットボタン16、1ベットボタン17の他に、ストップボタン18〜20、スタートレバー21、ペイアウトボタン22等の各種の操作ボタンが設けられている。なお、これら操作ボタンやスタートレバー21の機能については周知であるため、詳細については省略する。
【0008】
この操作パネル15の下部には、メダル供給用の供給扉30が設けられている。この供給通路30の後方、且つ筐体の内部には、ホッパー装置31と、このホッパー装置31に着脱自在に取り付けられるメダル貯留箱32とが設けられる。
なお、ホッパー装置31の前面にはメダル払出し口33が前面扉4に形成され、ホッパー装置31から払い出されたメダルはメダル払出し口33を介してメダル受け皿34に払い出される。
【0009】
供給扉30は、前面扉4の前面に位置する第1位置(図1参照)と、メダルをメダル貯留箱32へと供給するための第2位置(図5参照)との間で回動自在となるように前面扉4に取り付けられる。図2に示すように、供給扉30の後面には、供給扉30の回動をガイドするためのガイド穴40aが形成された回動片40が形成されており、前面扉4に形成されたガイドピン4aがガイド穴40aに挿通され、供給扉30の回動を所定方向にガイドするようになっている。また、この供給扉30の後面には、この供給扉30と後述する供給通路45とを連結するための連結片46の一端が回動自在に取り付けられている。なお、この供給扉には図示はしないキーシリンダー等の保持機構が設けられており、この保持機構により供給扉30が第1位置で保持され、メダル補給用キーにより保持機構を解除することで供給扉30を第1位置から第2位置へと回動させることが可能となる。
【0010】
供給通路45は、メダル貯留箱32の上部に設けられている。この供給通路45の両側面には、長穴45a及びガイドピン45bがそれぞれ形成されている。
長穴45aには、この供給通路45を前面扉4に保持するための保持部材47に形成されたガイドピン47aが挿通される。また、供給通路45に形成されたガイドピン45bは、保持部材47に形成されたガイド穴47bに挿通される。ガイドピン45bがガイド穴47bに,ガイドピン47aが長穴45aにそれぞれ挿通されることにより、供給通路45は保持部材47を介して前面扉4に保持される。なお、この供給通路45の一端には、連結片46が回動自在に取り付けられており、供給扉30の回動に連動して供給通路45がスライドするようになっている。
【0011】
次に、このようにして形成された遊技機の作用について説明する。図3に示すように、メダル供給時に、遊技場の作業員が前面扉4に設けられた供給扉30の保持機構(図示省略)をメダル供給用キーにより解除して、供給扉30を第1位置から第2位置へと回動させると、供給通路45の両側面に形成されたガイドピン45bが保持部材47のガイド穴47bに、保持部材47のガイドピン47aが供給通路45に形成された長穴45aにそれぞれガイドされ、供給通路45が前方にスライドし始める。図4に示すように、供給扉30を第2位置まで回動させると、供給扉30の回動片40のガイド穴40aの一端側がガイドピン4aと当接し、供給扉30の回動が禁止される。この供給扉30の第2位置への回動に合わせて供給通路45がスライドし、供給扉30が第2位置まで回動すると、供給通路45の一端側(先端側)が前面扉4の前方に突出して外部に露呈される位置までスライドし停止する(図5参照)。この状態で供給通路45の一端側からメダル貯留箱32へのメダルの供給が行われる。
【0012】
遊技場の作業者が、所定量のメダルを供給通路45を介してメダル貯留箱32に供給し、供給扉30を第1位置に向けて回動させると、この供給扉の第1位置への回動に連動して供給通路45がスロットマシン2の内部へとスライドする。
そして、供給扉30を第1位置まで回動させ、メダル補給用キーによりロックすることで供給扉30が前面扉4に保持される。これにより、供給扉30を回動させるだけでメダルの供給を行うことができるので、作業性を向上させることができる。また、メダル補給専用キーを前面扉用キーとは別に設けることで、遊技場等の店員はメダル補給用キーだけを持ちメダル補給作業を行えばよく、例えば遊技場のマネージャークラス等の特定の店員のみが各スロットマシンの設定変更を可能とすることになる。
【0013】
本実施形態では、1枚の前面扉からなるスロットマシンの例を取り上げたが、これに限定する必要はなく、例えば上下2枚の前面扉を有するスロットマシンに本発明を用いることが可能である。
【0014】
本実施形態では、供給通路を1つの部材から構成したが、これに限定する必要はなく、供給通路を2つ以上の部材から構成し、パネルユニットの回動時に連動させるようにしてもよい。この場合、図6に示すように、例えば供給通路50を第1供給通路51と第2供給通路52とから構成し、第1供給通路51と第2供給通路52とを連結ピン53を介して連結するとともに、第2供給通路52を固定ピン54を介して前面扉55に回動自在に取り付ける。この連結ピン53には巻きバネ56が取り付けられており、第1供給通路51を反時計方向に、第2供給通路52を時計方向に付勢する。この連結ピン53には供給扉57に一端が連結された連結片58の他端が取り付けられている。なお、符号59、60は回動片、ガイド穴であり、このガイド穴60にガイドピン61が挿通されることで、供給扉57が前面扉に回動自在に取り付けられる。
【0015】
供給扉57を開けると、連結片58により第2供給通路52が固定ピン54を中心に時計回りに回動する。この第2供給通路52の回動に合わせ、第1供給通路51が巻きバネ56の付勢により半時計方向に回動する。そして、図7に示すように、供給扉57が全開まで開く(ガイドピン61にガイド穴60の他端側が当接する)と、第2供給通路52の回動が停止する。一方、第1供給通路51は巻きバネ56の付勢に抗して停止し、第1供給通路51の一端側(先端側)前面扉55の前方に突出して外部に露呈される。この状態で、第1供給通路51の一端側からメダルの供給を行うことが可能となる。供給蓋57を開口した場合にはカバー65により被覆されているので、スロットマシンの内部を視認させないようにするとともに、遊技者による不正を行うことができないようになっている。
【0016】
メダル貯留箱66へのメダルの供給を終了し供給蓋57を閉じると、第2供給通路52が反時計方向に回動するとともに、供給蓋57の背面と第1供給通路51の端部が当接し、巻きバネ56の付勢に抗して第1供給通路51が時計方向に回転し、第1供給通路51と第2供給通路52とが折り曲げられた状態で収納される。これにより、供給蓋57を開けるだけで、メダルの供給を行うことが可能となり作業性を向上させることができる。
【0017】
本実施形態では、供給通路を供給扉の回動動作に合わせてスライド移動させるようにしたが、例えば、供給通路にコイルバネ等のバネや、遊技機内部へと付勢する弾性部材を設けて、メダルの供給作業が終了した際に、自動的に前面扉を閉じるようにしてもよい。これにより、メダル補給時の作業性を向上させることができる。
【0018】
本実施形態では、パネルユニットと供給通路とを連結させ、パネルユニットの回動時に、供給通路をスライド移動及び回動を行うようにしたが、これに限定する必要はなく、例えば前面扉にパネルユニットに当接することでオフとなるスイッチと、供給通路を移動させるための移動機構とを設け、このスイッチのオン時(前面扉を回動させた場合)に、移動機構による供給扉のスライド移動を行うようにしてもよい。これにより、パネルユニットと供給通路とを別個にスロットマシンの内部に組み込むことが可能となり、制作時の作業性を向上させることができる。
【0019】
【発明の効果】
以上のように、本発明の遊技機によれば、前面扉の操作パネルの下部に、前面扉の前面に位置する第1の位置と、遊技媒体を遊技媒体貯留箱に供給する第2の位置との間で回動自在な供給扉を設けるとともに、供給扉の第2の位置への移動に連動し、遊技媒体貯留箱への遊技媒体の供給を行うための供給通路を前面扉に設けたから、メダルの補給をパネルユニットを回動させるだけで行うことができるので、メダル補給時の作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したスロットマシンの外観を示す斜視図である。
【図2】供給蓋及び供給通路の構成を示す斜視図である。
【図3】供給蓋が第1位置にある場合の供給通路の状態を示す断面図である。
【図4】供給蓋が第2位置にある場合の供給通路の状態を示す断面図である。
【図5】供給蓋を第2位置まで回動させた場合のスロットマシンの外観を示す斜視図である。
【図6】供給通路を複数の部材から構成した場合で、且つ供給蓋が第1位置にある場合を示す断面図である。
【図7】供給通路を複数の部材から構成した場合で、且つ供給蓋が第2位置にある場合を示す断面図である。
【符号の説明】
2 スロットマシン
15 操作パネル
30,57 供給扉
32 メダル貯留箱
45,50 供給通路
47 保持部材

Claims (4)

  1. 遊技媒体を所定の払い出し部に払い出すためのホッパー装置及び該ホッパー装置に前記遊技媒体を供給するための遊技媒体貯留箱が設けられた筐体と、少なくとも遊技を行う上で操作される操作パネルを有する前面扉を備えた遊技機において、
    前記前面扉の前面に位置する第1の位置と、前記遊技媒体を遊技媒体貯留箱に供給する第2の位置との間で移動自在で、かつ前記前面扉よりも幅の小さい供給扉を、前記操作パネルの下部に位置するように前記前面扉に設けるとともに、
    前記遊技媒体貯留箱への遊技媒体の供給を先端側から行う供給通路を前記筐体内に設け、
    前記供給扉の前記第2の位置への移動に連動して、前記供給通路の前記先端側が前記前面扉の前方に突出することを特徴とする遊技機。
  2. 前記供給扉は、前記第2の位置で前記前面扉の前方に引き出されることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 前記供給通路を複数の通路に分割するとともに、分割した各々の通路をヒンジによって連結し、前記パネルユニットが前記第1の位置に回動すると、前記供給通路が折り畳まれた状態になることを特徴とする請求項1又は2記載の遊技機。
  4. 前記供給扉を前記第2の位置へ移動させたときに前記筐体の内部を視認不能にするカバーを前記前面扉の裏面に設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の遊技機。
JP2002282621A 2002-09-27 2002-09-27 遊技機 Expired - Fee Related JP3703790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282621A JP3703790B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282621A JP3703790B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004113571A JP2004113571A (ja) 2004-04-15
JP3703790B2 true JP3703790B2 (ja) 2005-10-05
JP2004113571A5 JP2004113571A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=32276725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002282621A Expired - Fee Related JP3703790B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703790B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000475A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Aruze Corp 遊技機
JP2008206886A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Daito Giken:Kk 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004113571A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1953716B1 (en) Gaming machine
JP4828872B2 (ja) 遊技機の役物装置
JP4228612B2 (ja) 遊技機
JP3126812B2 (ja) スロットマシン
JP3709524B2 (ja) 遊技機
JP3703790B2 (ja) 遊技機
JP4112460B2 (ja) 遊技機
JP7437458B1 (ja) 遊技機
JP4557913B2 (ja) 遊技機
JP4589260B2 (ja) 遊技機
JP2004305370A (ja) 遊技機
JP4589259B2 (ja) 遊技機
JP6493660B2 (ja) 遊技機
JP7543245B2 (ja) 遊技機
JP7422192B1 (ja) 遊技機
JP7437457B1 (ja) 遊技機
JP4417311B2 (ja) 遊技機
JP7422191B1 (ja) 遊技機
JP3938692B2 (ja) 遊技媒体通路口における遊技機用シャッター装置
JP5499291B2 (ja) 遊技機用電源装置及び遊技機
JP6797433B2 (ja) 遊技機
JP6586613B2 (ja) 遊技機
JP4822425B2 (ja) 遊技機、および遊技媒体払出装置のロック機構
JPH07222845A (ja) スロットマシン
JP2008229377A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees