JP3703711B2 - 不織布の製造方法および製造装置 - Google Patents

不織布の製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3703711B2
JP3703711B2 JP2000358777A JP2000358777A JP3703711B2 JP 3703711 B2 JP3703711 B2 JP 3703711B2 JP 2000358777 A JP2000358777 A JP 2000358777A JP 2000358777 A JP2000358777 A JP 2000358777A JP 3703711 B2 JP3703711 B2 JP 3703711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
wire
molded body
pattern
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000358777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002161462A (ja
Inventor
尚志 高井
和也 岡田
孝義 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2000358777A priority Critical patent/JP3703711B2/ja
Priority to SG200106980A priority patent/SG97222A1/en
Priority to US10/001,886 priority patent/US6673204B2/en
Priority to MYPI20015285A priority patent/MY123626A/en
Priority to CA002363491A priority patent/CA2363491C/en
Priority to DE60121408T priority patent/DE60121408T2/de
Priority to AT01309891T priority patent/ATE332993T1/de
Priority to EP01309891A priority patent/EP1209270B1/en
Priority to AU93425/01A priority patent/AU781229B2/en
Priority to TW090129217A priority patent/TW546429B/zh
Priority to CNB011394838A priority patent/CN1329578C/zh
Priority to BRPI0105732-4A priority patent/BR0105732B1/pt
Priority to KR1020010074179A priority patent/KR100729593B1/ko
Publication of JP2002161462A publication Critical patent/JP2002161462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703711B2 publication Critical patent/JP3703711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/45Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by forming intermeshing loops or stitches from some of the fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • D04H1/495Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet for formation of patterns, e.g. drilling or rearrangement
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/006Making patterned paper

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スパンレース不織布(繊維交絡不織布)を製造する製造方法および製造装置に係り、特に不織布表面に凹凸パターンを形成できるようにした製造方法および製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ウェットティッシュ、化粧落しティッシュ、乳児のお尻拭きシートや清掃用シートなどに不織布が利用される。これらは人の肌又は手に直接触れるものであるため、ソフト感があり、肌触りが良いものが要求される。
【0003】
そこで、従来は前記各種シートとして、比較的柔軟なスパンレース不織布を用いている。さらに嵩高感を与えて手で保持しやすくしまた汚れ落しを効果的に行えるようにするために、前記不織布の表面に凹凸パターンを形成することも行なわれている。従来の前記凹凸パターンを形成する手段は、乾燥状態の前記スパンレース不織布を加熱状態の一対のエンボスロールに挟持させて加圧し、不織布に加熱および加圧による凹凸パターンを転写しているのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、乾燥状態のスパンレース不織布に、加熱・加圧工程で凹凸パターンを転写したものでは、前記不織布に液や水を与えてウエットシートとしたときに、湿潤状態の前記不織布の凹凸パターンが平坦状に復元しようとし、前記凹凸パターンの凹凸の嵩が低くなってパターンが薄れまたはパターンが消滅することもある。
【0005】
また乾燥状態の不織布にエンボスロールを加圧すると、前記エンボスロールの凸部と凹部の間に挟まれた不織布に局部的に大きな張力が与えられて、不織布の繊維間が局部的に伸び、繊維密度が低下して不織布が局部的に薄くなり、嵩高感が低減し、また引張り強度も低くなる。
【0006】
また乾燥状態の不織布に水を与えて一旦湿潤状態とし、湿潤状態の不織布を前記エンボスロールで加熱し加圧して凹凸パターンを転写することも考えられる。しかしこの工程においても、前記乾燥状態でのエンボスパターンの成形と同様に、湿潤状態の不織布が局部的に引張られ、前記のように繊維密度が局部的に薄くなりやすい。
【0007】
本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、不織布の強度を低下させることなく凹凸パターンを転写でき、また湿潤状態で使用する際にも凹凸パターンが平坦状に復元しにくい不織布の製造方法および製造装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
第1の本発明は、凹凸パターンを有する不織布の製造方法において、
(a)網状のワイヤ搬送帯上で繊維ウエッブを形成する工程と、
(b)前記ワイヤ搬送帯上で前記繊維ウエッブにウォータージェットを与え繊維を交絡させて不織布を形成する工程と、
(c)前記ワイヤ搬送帯または前記ワイヤ搬送帯に続く他のワイヤ搬送帯上の前記不織布に、ワイヤ搬送帯の網目よりも開孔面積の大きい多数の開孔部を有する成形体を対向させ、ウォータージェットを、前記ワイヤ搬送帯の内側からワイヤ搬送帯および前記不織布を通過させ、さらに前記成形体の前記開孔部内を透過するように与えることによって、前記不織布を前記成形体に加圧し、前記不織布に前記成形体の開孔部による凹凸パターンを転写する工程
とを有することを特徴とする不織布の製造方法である。
第2の本発明は、凹凸パターンを有する不織布の製造方法において、
(d)網状のワイヤ搬送帯上で繊維ウエッブを形成する工程と、
(e)前記ワイヤ搬送帯上の前記繊維ウエッブに、ワイヤ搬送帯の網目よりも開孔面積の大きい多数の開孔部を有する成形体を対向させ、ウォータージェットを、前記ワイヤ搬送帯の内側からワイヤ搬送帯および前記繊維ウエッブを通過させ、さらに前記成形体の前記開孔部内を透過するように与えることによって、前記繊維ウエッブを前記成形体に加圧し、前記繊維ウエッブの繊維を交絡させて不織布を形成すると同時に前記不織布に成形体の開孔部による凹凸パターンを転写する工程
とを有することを特徴とする不織布の製造方法である。
前記各製造方法において、前記成形体として、ワイヤ搬送帯の網目よりも目の粗いネットを用いると、前記不織布に前記ネットのパターンを転写することができる。また、前記成形体として、パンチングプレートを用いると、前記不織布に前記パンチングプレートのパターンを転写することができる。
【0009】
また、好ましくは、前記(a)または(d)の工程では、液体に繊維が混合された原料をワイヤ搬送帯に与えて、前記(c)または前記(e)の工程では、ウエット状態の不織布に凹凸パターンを転写し、その後に凹凸パターンが転写された不織布を乾燥させる工程を有する。
【0010】
また、前記不織布の乾燥工程の後に、この不織布を湿潤状態とする工程を含むことが可能である。
【0011】
第3の本発明は、周回する網状のワイヤ搬送帯と、
前記ワイヤ搬送帯上に原料繊維を供給して前記ワイヤ搬送帯上で繊維ウエッブを形成する繊維供給手段と、
前記繊維ウエッブ側から前記ワイヤ搬送帯に水流を与えて前記繊維ウエッブの繊維を交絡させて不織布を形成するウォータージェット手段と、
前記ワイヤ搬送帯上の前記不織布に対向するワイヤ搬送帯の網目よりも開孔面積の大きい多数の開孔部を有する成形体と、
水流を、ワイヤ搬送帯の内側からワイヤ搬送帯および前記不織布を通過させ、さらに前記成形体の前記開孔部内を透過するように与えて前記不織布を前記成形体に加圧して前記不織布に前記開孔部による凹凸パターンを転写する第2のウォータージェット手段と、
が設けられていることを特徴とする不織布の製造装置である。
【0012】
第4の本発明は、周回する網状のワイヤ搬送帯と、
前記ワイヤ搬送帯上に原料繊維を供給して前記ワイヤ搬送帯上で繊維ウエッブを形成する繊維供給手段と、
前記ワイヤ搬送帯上の前記繊維ウエッブに対向するワイヤ搬送帯の網目よりも開孔面積の大きい多数の開孔部を有する成形体と、
水流を、ワイヤ搬送帯の内側からワイヤ搬送帯および前記繊維ウエッブを通過させ、さらに前記成形体の前記開孔部内を透過するように与えて、前記繊維ウエッブを前記成形体に加圧して繊維ウエッブの前記繊維を交絡させて不織布を形成すると同時に前記不織布に前記開孔部による凹凸パターンを転写するウォータージェット手段と、
が設けられていることを特徴とする不織布の製造装置である。
【0013】
前記各製造装置では、前記成形体は、ワイヤ搬送帯の網目よりも目の粗いネットを有するドラムまたは周回帯である。また、前記成形体は、パンチングプレートを有するドラムまたは周回帯である。
【0014】
また好ましくは、前記繊維供給手段は、液体に繊維が混合された原料をワイヤ搬送帯に与えるもので、前記成形体はウエット状態の前記不織布または前記繊維ウエッブに対向し、後段に凹凸パターンが転写された不織布を乾燥させる乾燥手段が設けられているものである。
【0015】
また、前記乾燥手段の後に、乾燥した不織布を湿潤状態とする液または水の供給手段が設けられているものとすることが可能である。
【0016】
本発明の不織布の製造方法および製造装置では、繊維ウエッブを交絡させて不織布を形成した後に、前記不織布にウォータージェットを与えることで、成形体の凹凸パターンを不織布に転写している。さらに好ましくは、繊維ウエッブにウォータージェットを与えて繊維を交絡させて不織布を形成するのと同時に前記ウォータージェットにより前記成形体の凹凸パターンを転写している。
【0017】
このように形成直後の不織布または繊維ウエッブにウォータージェットによって凹凸パターンを転写すると、凸部で繊維間が延びて繊維が局部的に薄くなることがなく、全体としての厚みを維持したまま凹凸パターンを転写できる。よって凹凸パターンを有する不織布は強度の高いものとなる。
【0018】
またウエット状態で前記凹凸パターンを転写し、その後に乾燥させると、凹凸パターンが平坦状に戻りにくくなる。またウォータージェットで凹凸パターンの成形力を与えているので、凹凸部分も柔軟性を有し全体としてソフト感のあるシートを形成できる。また乾燥後に湿潤状態としてウエットシートとして使用するときに、液を与え湿潤状態となった状態で、前記凹凸パターンが乾燥時よりも強調されるように復元される。よってウエットシートであっても凹凸パターンを維持しやすくなる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第1の実施の形態の湿式不織布の製造方法および製造装置を説明するための設備全体構造図、図2は図1に示す装置の不織布及びパターン形成部を拡大して示す拡大図である。
【0020】
図1に示す不織布の製造装置は、不織布形成部I、パターン形成部II、フェルト搬送部III、後段のフェルト搬送および乾燥ドラムへの転写部IV、乾燥部V、巻き取り部VIとを有し、さらに完成後の不織布シートに液または水分を与えて湿潤状態とする液供給手段VIIが設けられている。
【0021】
前記不織布形成部Iおよびパターン形成部IIでは、図2に拡大して示すように、複数のロール1a,1b,1c,1d,1e,1fに巻き掛けられた網状のワイヤ搬送帯2が設けられている。前記ロールのいずれかに回転駆動力が与えられ、ワイヤ搬送帯2は時計方向へ一定速度で周回駆動される。
【0022】
ロール1aとロール1bとの間で登り方向へ傾斜するワイヤ搬送帯2の傾斜部2aの上方に原料供給部(繊維供給手段)3が対向し、傾斜部2aの下側に脱水槽4が対向している。原料供給部3には供給口3aから原料繊維と水とが供給される。この原料繊維は、レーヨンなどの天然繊維、および/またはポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、PEとPETまたはPPとPETとの複合合成繊維などである。
【0023】
脱水槽4のエアー吸引力により、原料供給部3内の繊維がワイヤ搬送帯2上に引き付けられる。原料供給部3には、ワイヤ搬送帯2に対して隙間を介して対向するヒールスライスと称される目止め部材3bが設けられ、ワイヤ搬送帯2と目止め部材3bとの隙間により、ワイヤ搬送帯2上に所定厚みの繊維ウエッブWがフォーミングされる。
【0024】
前記ロール1aと1bとの間では、ワイヤ搬送帯2の上方に1段または複数段のウォータージェットノズル5が対向し、ワイヤ搬送帯2の下側にはサクションボックス6が対向している。前記目止め部材3bを通過してワイヤ搬送帯2上にフォーミングされた繊維ウエッブWに対し、前記ウォータージェットノズル5からウォータージェットが与えられる。ウォータージェットにより、繊維ウエッブWの繊維が交絡させられ、または部分的に交絡させられ、あるいは繊維が互いに交叉する程度に絡まれて不織布Sが形成される。この実施の形態では、ワイヤ搬送帯2上にて繊維ウエッブWがフォーミングされるとともに直ちにウォータージェットが与えられて、ワイヤ搬送帯2上でスパンレース不織布Sの形成が完了する。
【0025】
そして、ロール1bとロール1cとの間で下り方向へ傾斜する前記ワイヤ搬送帯2の傾斜部2bに設けられたパターン形成部IIにおいて、前記スパンレース不織布Sに所定のパターンが転写または成形される。
【0026】
前記パターン形成部IIは、前記ワイヤ搬送帯2の上方に、凹凸パターンを有する成形体としてのパターンドラム7が対向し、前記ワイヤ搬送帯2の下側には1段または複数段のウォータージェットノズル8が対向している。前記パターンドラム7の内部には、前記ウォータージェットノズルから噴出される水を吸引するサクションボックス9が配置されている。
【0027】
図6は前記パターンドラム7の一例を示す斜視図であり、図7は、前記パターン形成部IIでの、前記パターンドラム7とワイヤ搬送帯2との対向部を示す拡大断面図である。
【0028】
前記パターンドラム7は、軸30を中心として回転するドラム本体31を有しており、ドラム本体31の外周面31aには、多数の開孔32が貫通して形成されている。前記多数の開孔32は、前記外周面31aに規則的にまたはランダムに配置されている。また前記開孔32の開孔面積は、前記ワイヤ搬送帯2の網目の開孔面積よりも十分に大きくなっている。
【0029】
そして、前記外周面31aの前記開孔32が形成されている領域の表面には、ネット33が巻かれている。前記ネット33は、プラスチックワイヤ、金属ワイヤ、または金属ワイヤの表面に樹脂層がコーティングされたワイヤなどが編まれたものであり、その表面がネットパターンを呈するようになっている。前記ネット33の網目は、前記ワイヤ搬送帯2の網目よりも十分に粗くなっている。
【0030】
図7に示すように、パターンドラム7の内側に設けられているサクションボックス9は、前記ドラム本体31の内周面と摺動するシール部材9aを有し、シール部材9aの中心部において矢印で示すようにエアーが吸引される構造である。
【0031】
前記不織布形成部Iにより繊維が交絡させられた前記スパンレース不織布Sがワイヤ搬送帯2によってパターン形成部IIまで移送されると、パターンドラム7がワイヤ搬送帯2の移送速度と同期して回転することで、スパンレース不織布Sが、ワイヤ搬送帯2とパターンドラム7との間で挟まれながら移動する。このとき、ワイヤ搬送帯2の内側に対向するウォータージェットノズル8からウォータージェット8aが与えられる。このウォータージェット8aは、ワイヤ搬送帯2を突き抜けて不織布Sに与えられ、このウォータージェット8aの圧力と前記サクションボックス9の吸引力によって、不織布Sがパターンドラム7に押し付けられて密着させられる。このとき、不織布Sの表面にネットパターンの凹凸パターン34が転写されて、凹凸を有する不織布シートSaが得られる。
【0032】
前記凹凸パターン34の転写工程では、ウォータージェット8aにより不織布Sの個々の繊維が圧力を受けながら、ネットパターンに押し付けられるので、不織布Sの嵩を維持しながら、また不織布内に局部的な引張り力が作用することなく、凹凸パターン34が転写される。また、前記凹凸パターン34が転写された状態の不織布シートSaはウエット状態である。
【0033】
なお、図6に示すパターンドラム7をネット33を外した状態で使用することもできる。ネット33を外して使用すると、図7においてスパンレース不織布Sが、ドラム本体31の外周面31aとワイヤ搬送帯2との間で挟まれて、ウォータージェット8aが与えられることになり、不織布シートSaの表面に転写される凹凸パターン34は、ドラム本体31の外周面31aの開孔32の凹凸パターンとなる。よって、例えば、ドラム本体31の外周面31aの開孔32の配列を模様パターン、キャラクターの外形パターンにしておけば、前記各種パターンを有する不織布シートSaを得ることができる。また前記ドラム本体31の外周面31aに文字、記号などの形状の開孔を形成しておくと、不織布シートSaに文字や記号の凹凸パターン34を転写することも可能である。
【0034】
なお、前記ドラム本体31の外周面31aに、前記ネットの代わりに、水玉模様などがパンチングされたパンチングプレート等が巻き付けられていてもよい。前記パンチングプレートにも、前記ドラム本体31の外周面31aと同様に、模様パターン、キャラクターの外形パターン等の任意の形状がパンチング可能である。
【0035】
図1および図2に示すように、前記パターンドラム7の後段には、前記ワイヤ搬送帯2の上方に単数あるいは複数のローラ11が対向して設けられ、ワイヤ搬送帯2の下方にはサクションボックス10が対向している。前記パターンドラム7に押し付けられて表面に凹凸が形成された前記不織布シートSaは、前記ローラ11と前記サクションボックス10の吸引力によって前記パターンドラム7から引き離され、また前記サクションボックス10によって脱水される。
【0036】
図1に示すように、前記ワイヤ搬送帯2には、フェルト搬送部(フェルトパート)IIIのフェルト搬送帯12が接している。フェルト搬送帯12は、ニードル方式で編んだ毛布であり、ワイヤ搬送帯2とフェルト搬送帯12との粗さの違いにより、ワイヤ搬送帯2上で凹凸が形成された不織布シートSaがフェルト搬送帯12に転写される。
【0037】
フェルト搬送部IIIでは、前記ワイヤ搬送帯2の近傍で、前記フェルト搬送帯12がロール13aと13bに掛けられているが、このロール13aとワイヤ搬送帯2側のロール1cとが互い違いに位置し、両ロール13aと1c間で不織布Sに加圧力が作用せず、前記不織布シートSaの嵩が低くなることがなく、手触りやソフト感が損なわれないようになっている。
【0038】
また前記ロール13aはエアー吸引を利用した転写手段すなわちサクションピックアップロールとなっており、ワイヤ搬送帯2からフェルト搬送帯12へ不織布シートSaが容易に転写される。前記サクションピックアップロールは網状のロールであり、内部がエアー吸引されている。このようにサクションピックアプロールが使用されていると、ワイヤ搬送帯2とフェルト搬送帯12との接続部がローラで互いに加圧されていなくても、ワイヤ搬送帯2の表面で形成が完了した不織布シートSaがフェルト搬送帯12に確実に転写される。
【0039】
フェルト搬送部IIIでは、前記フェルト搬送帯12が前記ロール13a,13bおよび他のロール14a,14b,14c,14d,14e,14fなどに巻き掛けられて、いずれかのロールに与えられる回転力により反時計方向へ周回させられる。
【0040】
後段のフェルト搬送部および乾燥ドラムへの転写部IVには、第2のフェルト搬送帯15が設けられている。このフェルト搬送帯15は、前記フェルト搬送帯12と同様にニードル方式で編んだ毛布であり、複数のロール16a,16b,16c,16d,16e,16f,16gに巻き掛けられている。ロール16fと16gとの間で、フェルト搬送帯15に乾燥ドラム17が抱き込まれている。フェルト搬送帯15と乾燥ドラム17は、フェルト搬送帯15の張力のみで接しており、両者の間にはロールとドラムとの加圧構造が存在していない。
【0041】
前記フェルト搬送帯12と第2のフェルト搬送帯15とは、図示左側の部分で接しているが、この接続部においても、ロールどうしの加圧部(プレス部)が存在していない。またフェルト搬送帯12とフェルト搬送帯15とはロール16bの部分で主に接触しているが、このロール16bはエアー吸引による転写手段として機能するサクションピックアップロールである。
【0042】
第2のフェルト搬送帯15は、ロール16a,16b,…のいずれかの回転力あるいは乾燥ドラム17の回転力により時計方向へ周回する。前記フェルト搬送帯12の表面に付着して搬送された不織布シートSaは、ロール16bの吸引力により第2のフェルト搬送帯15に転写される。さらに不織布シートSaが乾燥部Vの乾燥ドラム17に巻き付けられ、乾燥させられるとともに、乾燥後の不織布Sは、巻き取りロール18で巻き取られて、不織布の原反19の製造が完了する。
【0043】
このあと、前記不織布シートSaは2枚重ねまたは3枚重ねなどの状態となるように折り畳まれて複数枚が積層された状態となり、さらに、液供給手段VIIから薬液などの液体または水分が供給され、ウェットタイプのシートに加工される。前記液供給手段VIIで液が与えられる前または液が与えられた後に、前記シートの積層体が所定の長さに切断され、包装される。
【0044】
パターン形成部IIによって凹凸パターンが転写された前記不織布シートSaは、前記乾燥ドラム17で乾燥させられたときに、前記凹凸パターンの凹凸高さが減少させられることもある。しかし、前記凹凸パターンはウォータージェットにより各繊維がネットパターンなどに押し付けられて転写されたものであり、またウエット状態で凹凸パターンが転写されたものであるため、乾燥後に前記液体供給手段VIIで液体が供給されて再度前記不織布シートSaが湿潤状態となると、前記凹凸パターンの凹凸高さが、凹凸パターンの転写時と同じ状態または転写時に戻るように復元され、凹凸パターンが強調されるようになる。
【0045】
よって、ウエット状態の不織布シートSaは、シート全体の嵩が高くなり、ソフトな感触の肌触りの良いシートとなる。また、前記シートを清掃用や汚れ拭き等に用いる場合には、前記凹凸により、より細かいゴミや汚れを取る能力が高いものとなる。
【0046】
また、図1と図2に示す不織布の製造装置およびこの製造装置を使用した製造方法では、不織布形成部(湿式フォーミング部)Iにおいて、ワイヤ搬送帯2上で湿式による繊維ウエッブのフォーミングとウォータージェットによる不織布の形成が完了し、さらに、前記不織布形成直後に前記パターン形成部IIにおいて、同一のワイヤ搬送帯2上でパターン形成が完了する。したがって湿式フォーミング部の後段に別のウォータージェット処理部を配置する必要がなく、しかも、不織布を乾燥させた後に改めてエンボス加工により凹凸パターンを形成する必要がなく、設備ラインを短くできる。
【0047】
図3は本発明の第2の実施の形態の不織布形成部I及びパターン形成部VIIIを示す部分拡大図である。
【0048】
図3に示す不織布形成部Iは、図1で説明したものと同様のものであるので、符号も同様のものを用いる。前記不織布形成部Iで形成されたスパンレース不織布Sは、パターン形成部VIIIでパターン形成される。前記パターン形成部VIIIでは、図1および図2に示すパターン形成部IIの成形体として、パタンドラム7の代わりにパターニングワイヤ(凹凸パターンを有する周回帯)20が設けられている。
【0049】
前記パターニングワイヤ20は、図6および図7に示したのと同じネット33が、4つのロール21a,21b,21c,21dに直接に巻きかけられた状態で、前記ワイヤ搬送帯2の上方に対向し、前記ロールのいずれかが回転駆動されることにより、前記ネット33はワイヤ搬送帯2の周速度と一致する周速度で反時計回りに周回する。そして、前記ワイヤ搬送帯2の下方には1段または複数段のウォータージェットノズル22が対向し、前記パターニングワイヤ20の内側にはサクションボックス23が設けられている。
【0050】
図8は、前記パターン形成部VIIIでの、前記パターニングワイヤ20とワイヤ搬送帯2との対向部を示す拡大断面図である。
【0051】
前記パターニングワイヤ20の内側に設けられているサクションボックス23は、前記パターニングワイヤ20の内周面が摺動するシール部材23aを有し、シール部材23aの中心部において矢印で示すようにエアーが吸引される構造である。
【0052】
前記不織布形成部Iにより繊維が交絡させられた前記スパンレース不織布Sがワイヤ搬送帯2によってパターン形成部VIIIまで移送されると、スパンレース不織布Sが、ワイヤ搬送帯2とパターニングワイヤ20との間で挟まれながら移動する。このとき、ワイヤ搬送帯2の内側に対向するウォータージェットノズル22からウォータージェット22aが与えられる。ウォータージェット22aはワイヤ搬送帯2を突き抜けて不織布Sに与えられ、ウォータージェット22aの圧力と前記サクションボックス23の吸引力によって、不織布Sがパターニングワイヤ20に押し付けられて密着させられ、不織布Sの表面にネットパターンの凹凸パターン34が転写されて、凹凸を有する不織布シートSaが得られる。
【0053】
ここで、図6および図7に示されるネット33および図8に示される前記ネット33の形状は任意である。図9は前記ネット33のパターン形状の例を示す断面図である。例えば前記ネット33は、図9に示される(A)ないし(G)のいずれかのパターン形状であってもよいし、それ以外の形状であってもよい。
【0054】
そして、図3に示す実施の形態では、図1と同様に、前記パターニングワイヤ20の後段において前記ワイヤ搬送帯2の上方にローラ11が対向して設けられ、ワイヤ搬送帯2の下方にはサクションボックス10が対向している。パターン形成され、前記パターニングワイヤ20に押し付けられた前記不織布シートSaは、前記ローラ11と前記サクションボックス10の吸引力によって前記パターニングワイヤ20から引き離され、また前記サクションボックス10によって脱水される。
【0055】
図4および図5は、本発明のその他の実施の形態を示す図である。これらの実施の形態では、図1および図2に示す不織布形成部Iのウォータージェットノズル5とサクションボックス6とが省略されており、パターンドラム7またはパターンニングワイヤ20と、ウォータージェットノズル8または22との対向部が、不織布形成部とパターン形成部の双方を兼ねている。ワイヤ搬送帯2上の繊維ウエッブに前記ウォータージェットノズル8または22からのウォータージェットが与えられることにより、繊維ウエッブの繊維が交絡させられて不織布の形態となると同時にパターンドラムやパターニングワイヤの凹凸パターンに押し付けられて凹凸パターンが転写される。
【0056】
図4に示す実施の形態では、原料供給部3の次段においてワイヤ搬送帯2上に不織布およびパターン形成部IXが設けられている。この不織布およびパターン形成部IXは、図2に示す前記パターン形成部IIと同様の構造である。
【0057】
前記ワイヤ搬送帯2と前記目止め部材3bとの隙間により、前記ワイヤ搬送帯2上にフォーミングされた繊維ウエッブWは、ロール1bとロール1cとの間で下り方向へ傾斜する前記ワイヤ搬送帯2の傾斜部2bまで移送されるが、ロール1bとロール1c間に位置する前記不織布およびパターン形成部IXにおいて、前記ワイヤ搬送帯2の内側から繊維ウエッブWにウォータージェット8aが与えられる。前記ウォータージェット8aの圧力と前記サクションボックス9の吸引力によって、前記繊維ウエッブWが図7に示すネット33のパターンまたはドラムの開孔パターンに押し付けられるが、このとき繊維が交絡させられながら個々の繊維がパターンドラム7の表面のネットパターンなどに押し付けられて密着させられる。すなわち繊維は交絡しながらネットパターンに押し付けられることにより、凹凸パターン34が転写された不織布シートSaが形成される。
【0058】
図5に示す実施の形態では、ワイヤ搬送帯2の表面に不織布およびパターン形成部Xが対向しており、これは、図3に示す前記パターン形成部VIIIと同様の構造となっている。
【0059】
ワイヤ搬送帯2上の繊維ウェッブWは、前記ウォータージェットノズル22からのウォータージェット22aの圧力と前記サクションボックス23の吸引力によって、パターニングワイヤ20のネット33に押し付けられるが、このとき繊維ウエッブWの繊維が交絡させられながら、個々の繊維がネットパターンに押し付けられる。このとき、表面にネットパターンの凹凸パターン34が転写された不織布シートSaが得られる。
【0060】
このようにしてスパンレース不織布を形成しながら同時に凹凸パターンを転写すれば、パターンの転写前に前記繊維ウェッブに予めウォータージェット処理を施す必要がなく、製造ラインを極めて短いものとすることが可能となる。また繊維の交絡と凹凸パターンの転写が同時に行なわれるので、凹凸パターンが転写された不織布シートSaは嵩高で触感がソフトなものとなり、また乾燥後に凹凸パターンが記憶されやすいものとなる。
【0061】
さらに、本発明の不織布の製造方法及び製造装置は、乾式不織布を製造する場合に使用されても良い。
【0062】
なお、本発明では、ワイヤ搬送帯にウォータージェットを与えることによりワイヤ搬送帯上の繊維ウエッブを完全にまたは広い範囲で交絡させて不織布とするものに限られず、例えばウォータージェットのエネルギーを調整して、繊維ウエッブの一部を交絡させ、または繊維どうしがわずかに交叉する程度にして、嵩高でしかも多量の水で分散しやすくした水解性の不織布を製造する場合を含む。
【0063】
【実施例】
以下の実施例、比較例1、比較例2について、それぞれの乾燥時及び湿潤時のMD方向(機械の流れ方向)及び前記MD方向に交叉するCD方向の破断強度(それぞれの乾燥強度および湿潤強度)及び伸度(それぞれの乾燥伸度および湿潤伸度)を測定した。
【0064】
(実施例)
NBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)を60%、レーヨン(繊度1.7dtex、平均繊維長7mm)を40%の割合で配合した繊維原料を、70メッシュのワイヤー搬送帯上に供給し、前記ワイヤー搬送帯の処理速度を30m/minに設定してウォータージェット処理を施し目付け50g/m2の不織布とした。このときのウォータジェットは、孔径100μmでピッチ0.5mmで並んだノズルを用い水圧3920kPaとなるように与えた。さらに図6に示すネット33を有するパターンドラムを用いて、凹凸パターンを転写した。前記ネット33は、ワイヤー間隔が4×4mmのものを用い、凹凸パターンを転写したときのウォータジェットは、孔径100μmでピッチ0.5mmで並んだノズルを用い水圧2940kPaとなるように与えた。
【0065】
実施例の不織布シートは、凹凸パターンを有し、その最大厚みの平均値が0.45mmであった。
【0066】
(比較例1)
前記実施例と同じ配合の繊維原料を用い、70メッシュのワイヤー搬送帯上に供給し、前記ワイヤー搬送帯の処理速度を30m/minに設定してウォータージェット処理を施し目付け50g/mの不織布とした。このときのウォータージェットは、孔径100μmでピッチ0.5mmで並んだノズルを用い水圧3920kPaとなるように与えた。
比較例1の不織布シートの厚みは、0.3mmであった。
【0067】
(比較例2)
前記比較例1の不織布を用い、エンボスロールを用いて加圧してエンボス加工を行なった。エンボスパターンは水玉エンボスとし、1つのエンボスの平均直径を1.5mmφ、エンボスのピッチを2mm、エンボス高さを2mmとした。またエンボスローラの圧力を、196kPaとした。エンボスされたシートの最大厚み寸法の平均値を測定したら0.45mmであった。
【0068】
湿潤時および乾燥時のMDとCDの破断強度および伸度を以下の表1に示す。この測定は、JIS L 1906に基づいて行った。
【0069】
前記破断強度は、幅25mm長さ150mmに裁断したものを試料として用い、テンシロン試験機により、チャック間隔を100mm、引張速度を100mm/minとして測定した。そのときの破断時の強度を試験結果の値とした(表以下、単位はN/25mm)。
【0070】
前記伸度は、MD方向及びCD方向へ、試料の最大負荷時の強さを0.1Nまで測定し、(試料の伸びた長さ)/(試料の元の長さ)に100を掛けたものを試験結果の値とした(単位は%)。
【0071】
【表1】
Figure 0003703711
【0072】
前記表1から明らかなように、エンボス加工されたスパンレース不織布(比較例2)は、加工されていないスパンレース不織布よりも乾燥強度、湿潤強度が低い。
【0073】
これに対し、本発明の実施例は、乾燥強度、湿潤強度のいずれも低下することがない。
【0074】
【発明の効果】
以上のように本発明の不織布の製造方法および製造装置では、凹凸パターンが維持され、シート全体の嵩が高くなり、ソフトな感触の肌触りの良いシートとすることができる。また、前記シートを清掃用や汚れ拭き等に用いる場合には、前記凹凸により、細かいゴミや汚れを取る能力が高いものとなる。
【0075】
また、不織布を乾燥させた後に改めてエンボス加工によりパターンを形成する必要がなく、設備ラインを短くできる。
【0076】
さらに、形成直後の不織布にウォータージェットによって凹凸パターンを転写する、あるいは不織布形成と同時に凹凸パターンを転写すると、全体としての厚みを維持したまま凹凸パターンを転写できる。よって凹凸パターンを有する不織布は強度の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の不織布の製造装置を示す設備全体の構成図、
【図2】図1に示す製造装置の部分拡大図、
【図3】本発明の第2の実施の形態の不織布の製造装置の部分拡大図、
【図4】本発明のその他の実施の形態の不織布の製造装置の部分拡大図、
【図5】本発明のその他の実施の形態の不織布の製造装置の部分拡大図、
【図6】パターンドラムの一例を示す斜視図、
【図7】パターン形成部での、前記パターンドラムとワイヤ搬送帯との対向部を示す拡大断面図、
【図8】パターン形成部での、前記パターニングワイヤとワイヤ搬送帯との対向部を示す拡大断面図、
【図9】(A)〜(G)はネット33のパターン形状の例を示す断面図、
【符号の説明】
I 不織布形成部
II、VIII、 パターン形成部
III フェルト搬送部
IV 後段のフェルト搬送部および乾燥ドラムへの転写部
V 乾燥部
VI 巻き取り部
VII 液供給手段
IX、X 不織布およびパターン形成部
2 ワイヤ搬送帯
3 原料の供給部(繊維供給手段)
5、8、22 ウォータージェットノズル
7 パターンドラム
6、9、10、23 サクションボックス
11 ローラ
12 フェルト搬送帯
15 後段のフェルト搬送帯
16b サクションピックアップロール
17 乾燥ドラム
18 巻き取りロール
20 パターニングワイヤ
S 不織布
Sa 凹凸パターンの形成された不織布シート
W 繊維ウエッブ

Claims (12)

  1. 凹凸パターンを有する不織布の製造方法において、
    (a)網状のワイヤ搬送帯上で繊維ウエッブを形成する工程と、
    (b)前記ワイヤ搬送帯上で前記繊維ウエッブにウォータージェットを与え繊維を交絡させて不織布を形成する工程と、
    (c)前記ワイヤ搬送帯または前記ワイヤ搬送帯に続く他のワイヤ搬送帯上の前記不織布に、ワイヤ搬送帯の網目よりも開孔面積の大きい多数の開孔部を有する成形体を対向させ、ウォータージェットを、前記ワイヤ搬送帯の内側からワイヤ搬送帯および前記不織布を通過させ、さらに前記成形体の前記開孔部内を透過するように与えることによって、前記不織布を前記成形体に加圧し、前記不織布に前記成形体の開孔部による凹凸パターンを転写する工程
    とを有することを特徴とする不織布の製造方法。
  2. 凹凸パターンを有する不織布の製造方法において、
    (d)網状のワイヤ搬送帯上で繊維ウエッブを形成する工程と、
    (e)前記ワイヤ搬送帯上の前記繊維ウエッブに、ワイヤ搬送帯の網目よりも開孔面積の大きい多数の開孔部を有する成形体を対向させ、ウォータージェットを、前記ワイヤ搬送帯の内側からワイヤ搬送帯および前記繊維ウエッブを通過させ、さらに前記成形体の前記開孔部内を透過するように与えることによって、前記繊維ウエッブを前記成形体に加圧し、前記繊維ウエッブの繊維を交絡させて不織布を形成すると同時に前記不織布に成形体の開孔部による凹凸パターンを転写する工程
    とを有することを特徴とする不織布の製造方法。
  3. 前記成形体としてワイヤ搬送帯の網目よりも目の粗いネットを用い、前記不織布に前記ネットのパターンを転写する請求項1または2記載の不織布の製造方法。
  4. 前記成形体として、パンチングプレートを用い、前記不織布に前記パンチングプレートのパターンを転写する請求項1または2記載の不織布の製造方法。
  5. 前記(a)または(d)の工程では、液体に繊維が混合された原料をワイヤ搬送帯に与えて、前記(c)または前記(e)の工程では、ウエット状態の不織布に凹凸パターンを転写し、その後に凹凸パターンが転写された不織布を乾燥させる請求項1ないし4のいずれかに記載の不織布の製造方法。
  6. 前記不織布の乾燥工程の後に、この不織布を湿潤状態とする工程を含む請求項5記載の不織布の製造方法。
  7. 周回する網状のワイヤ搬送帯と、
    前記ワイヤ搬送帯上に原料繊維を供給して前記ワイヤ搬送帯上で繊維ウエッブを形成する繊維供給手段と、
    前記繊維ウエッブ側から前記ワイヤ搬送帯に水流を与えて前記繊維ウエッブの繊維を交絡させて不織布を形成するウォータージェット手段と、
    前記ワイヤ搬送帯上の前記不織布に対向するワイヤ搬送帯の網目よりも開孔面積の大きい多数の開孔部を有する成形体と、
    水流を、ワイヤ搬送帯の内側からワイヤ搬送帯および前記不織布を通過させ、さらに前記成形体の前記開孔部内を透過するように与えて前記不織布を前記成形体に加圧して前記不織布に前記開孔部による凹凸パターンを転写する第2のウォータージェット手段と、
    が設けられていることを特徴とする不織布の製造装置。
  8. 周回する網状のワイヤ搬送帯と、
    前記ワイヤ搬送帯上に原料繊維を供給して前記ワイヤ搬送帯上で繊維ウエッブを形成する繊維供給手段と、
    前記ワイヤ搬送帯上の前記繊維ウエッブに対向するワイヤ搬送帯の網目よりも開孔面積の大きい多数の開孔部を有する成形体と、
    水流を、ワイヤ搬送帯の内側からワイヤ搬送帯および前記繊維ウエッブを通過させ、さらに前記成形体の前記開孔部内を透過するように与えて、前記繊維ウエッブを前記成形体に加圧して繊維ウエッブの前記繊維を交絡させて不織布を形成すると同時に前記不織布に前記開孔部による凹凸パターンを転写するウォータージェット手段と、
    が設けられていることを特徴とする不織布の製造装置。
  9. 前記成形体は、ワイヤ搬送帯の網目よりも目の粗いネットを有するドラムまたは周回帯である請求項7または8記載の不織布の製造装置。
  10. 前記成形体は、パンチングプレートを有するドラムまたは周回帯である請求項7または8記載の不織布の製造装置
  11. 前記繊維供給手段は、液体に繊維が混合された原料をワイヤ搬送帯に与えるもので、前記成形体はウエット状態の前記不織布または前記繊維ウエッブに対向し、後段に凹凸パターンが転写された不織布を乾燥させる乾燥手段が設けられている請求項7ないし10のいずれかに記載の不織布の製造装置。
  12. 前記乾燥手段の後に、乾燥した不織布を湿潤状態とする液または水の供給手段が設けられている請求項11記載の不織布の製造装置。
JP2000358777A 2000-11-27 2000-11-27 不織布の製造方法および製造装置 Expired - Lifetime JP3703711B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358777A JP3703711B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 不織布の製造方法および製造装置
SG200106980A SG97222A1 (en) 2000-11-27 2001-11-15 Method and apparatus for manufacturing non-woven fabric
US10/001,886 US6673204B2 (en) 2000-11-27 2001-11-16 Method and apparatus for manufacturing non-woven fabric
MYPI20015285A MY123626A (en) 2000-11-27 2001-11-19 Method and apparatus for manufacturing non-woven fabric
CA002363491A CA2363491C (en) 2000-11-27 2001-11-20 Method and apparatus for manufacturing non-woven fabric
AT01309891T ATE332993T1 (de) 2000-11-27 2001-11-23 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von vliesstoffen
DE60121408T DE60121408T2 (de) 2000-11-27 2001-11-23 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Vlies
EP01309891A EP1209270B1 (en) 2000-11-27 2001-11-23 Method and apparatus for manufacturing non-woven fabric
AU93425/01A AU781229B2 (en) 2000-11-27 2001-11-26 Method and apparatus for manufacturing non-woven fabric
TW090129217A TW546429B (en) 2000-11-27 2001-11-26 A method and an apparatus for manufacturing
CNB011394838A CN1329578C (zh) 2000-11-27 2001-11-27 无纺布的制造方法及制造装置
BRPI0105732-4A BR0105732B1 (pt) 2000-11-27 2001-11-27 processo e aparelho de fabricação de um pano não tecido.
KR1020010074179A KR100729593B1 (ko) 2000-11-27 2001-11-27 부직포의 제조 방법 및 제조 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358777A JP3703711B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 不織布の製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002161462A JP2002161462A (ja) 2002-06-04
JP3703711B2 true JP3703711B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18830620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000358777A Expired - Lifetime JP3703711B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 不織布の製造方法および製造装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6673204B2 (ja)
EP (1) EP1209270B1 (ja)
JP (1) JP3703711B2 (ja)
KR (1) KR100729593B1 (ja)
CN (1) CN1329578C (ja)
AT (1) ATE332993T1 (ja)
AU (1) AU781229B2 (ja)
BR (1) BR0105732B1 (ja)
CA (1) CA2363491C (ja)
DE (1) DE60121408T2 (ja)
MY (1) MY123626A (ja)
SG (1) SG97222A1 (ja)
TW (1) TW546429B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132563A1 (de) * 2001-07-10 2003-01-30 Fleissner Maschf Gmbh Co Verfahren zur farblosen Musterung einer Warenbahn und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1295711B1 (en) 2001-09-19 2006-04-12 The Procter & Gamble Company A color printed laminated structure, absorbent article comprising the same and process for manufacturing the same
WO2003057960A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Polymer Group, Inc. Nonwoven fabrics having a durable three-dimensional image
US6629340B1 (en) * 2002-04-05 2003-10-07 Polymer Group, Inc. Acoustic underlayment for pre-finished laminate floor system
EP1560966B1 (en) * 2002-11-12 2013-05-29 The Procter & Gamble Company Process and apparatus for preparing a molded, textured, spunlaced, nonwoven web
FR2849869B1 (fr) * 2003-01-14 2005-09-09 Ahlstrom Brignoud Procede de fabrication d'un non tisse composite et installation pour la mise en oeuvre dudit procede
DE10313416A1 (de) * 2003-03-25 2004-10-07 Fleissner Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von strukturierten Vliesstoffen mittels hydrodynamischer Vernadelung
CN1780954B (zh) * 2003-05-01 2010-04-28 强生有限公司 一种多孔或吸收性非织造片材及其制造方法
DE10322052A1 (de) * 2003-05-15 2004-12-02 Fleissner Gmbh Wasserdurchlässige Trommel für die hydrodynamische Vernadelung von textilen Warenbahnen und Verfahren zur Herstellung der Trommel
FR2860009B1 (fr) * 2003-09-18 2008-10-03 Rieter Perfojet Machine de formation de motifs sur un non-tisse et procede de fabrication d'un manchon pour cette machine
DK1524350T4 (da) * 2003-10-17 2013-07-08 Reifenhaeuser Gmbh & Co Kg Fiberlaminat og fremgangsmåde til fremstilling af et fiberlaminat
DE102004030393A1 (de) * 2004-06-23 2006-01-26 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines dreidimensional geformten Vliesstoffes, Vorrichtung zur Benutzung in dem Verfahren, danach erhaltener dreidimensional geformter Vliesstoff und seine Verwendung
US20060037724A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Kao Corporation Bulky water-disintegratable cleaning article and process of producing water-disintergratable paper
DE102004056154A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Concert Gmbh Walzenanordnung für die Vlies-Produktion
US7478463B2 (en) * 2005-09-26 2009-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Manufacturing process for combining a layer of pulp fibers with another substrate
JP5114087B2 (ja) * 2007-04-17 2013-01-09 ユニ・チャーム株式会社 不織布、及び、吸収性物品
AU2008359630A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Sca Hygiene Products Ab Method and device for producing a multi-ply fibrous product and multi-ply fibrous product
JP5520091B2 (ja) * 2010-03-10 2014-06-11 ユニ・チャーム株式会社 積層体処理装置
CN102373578B (zh) 2010-08-18 2014-09-17 扬光绿能股份有限公司 无纺布及其制造方法、气体燃料的产生装置和产生方法
RU2553003C2 (ru) * 2010-11-22 2015-06-10 Као Корпорейшн Объемный нетканый материал и способ его изготовления
JP5901129B2 (ja) * 2011-03-28 2016-04-06 ユニ・チャーム株式会社 不織布の製造方法
KR101155115B1 (ko) * 2011-09-27 2012-06-11 주식회사 성진물산 3 레이어 부직포 및 그 제조방법
JP5777474B2 (ja) * 2011-09-29 2015-09-09 ユニ・チャーム株式会社 ウェットワイプスおよびその製造方法
JP5752078B2 (ja) * 2012-03-30 2015-07-22 ユニ・チャーム株式会社 不織布および不織布の製造方法
CN103046228B (zh) * 2013-01-15 2015-10-21 杭州诺邦无纺股份有限公司 心形婴儿洁肤无纺布
CN103482306B (zh) * 2013-09-22 2016-06-22 芜湖万向新元环保科技有限公司 可调式橡胶片输送机
JP6277654B2 (ja) * 2013-10-03 2018-02-14 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置
US9528210B2 (en) * 2013-10-31 2016-12-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a dispersible moist wipe
JP6218638B2 (ja) * 2014-02-25 2017-10-25 ユニ・チャーム株式会社 複数種の繊維を含むシートを脱水する方法,及びウェットティッシュ用不織布の製造方法
KR101654366B1 (ko) * 2015-01-26 2016-09-07 주식회사 백산린텍스 벌키성이 우수한 스펀레이스 부직포 제조방법
DE102015106490B3 (de) * 2015-04-28 2016-09-29 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Anlage und Verfahren zur Verfestigung und Strukturierung von Fasern zu einem Vlies
EP3414392B1 (en) 2016-02-08 2023-08-23 GPCP IP Holdings LLC Methods of making paper products using a molding roll
FI3414393T3 (fi) 2016-02-08 2023-08-31 Gpcp Ip Holdings Llc Paperituotteiden valmistusmenetelmät, joissa käytetään muovaustelaa
BR112018016166B1 (pt) 2016-02-08 2022-07-26 Gpcp Ip Holdings Llc Rolo para moldar uma folha fibrosa
US10676614B2 (en) * 2016-04-20 2020-06-09 Clarcor Inc. High molecular and low molecular weight fine fibers and TPU fine fibers
JP6902341B2 (ja) * 2016-09-15 2021-07-14 日本製紙クレシア株式会社 複合型不織布の製造方法およびその製造装置
CN107164984A (zh) * 2017-05-25 2017-09-15 江苏工程职业技术学院 一种绒类面料色彩图案及绒毛凹凸立体图案一步法印花的方法
JP6632579B2 (ja) * 2017-08-01 2020-01-22 ユニ・チャーム株式会社 凹凸パターン付き不織布の製造方法
US10697120B2 (en) 2017-08-08 2020-06-30 Gpcp Ip Holdings Llc Methods of making paper products using a patterned cylinder
JP6647446B1 (ja) * 2018-03-05 2020-02-14 株式会社フジコー トナーシール材
CN112088230B (zh) 2018-05-25 2023-10-27 宝洁公司 非织造布及其生产方法和设备
WO2019222991A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 The Procter & Gamble Company Process for producing nonwoven and apparatus suitable therefor
EP3820659A4 (en) * 2018-07-09 2022-03-23 Norwood Architecture, Inc SYSTEMS AND METHODS FOR FABRICATING FIBER CEMENT BOARDS HAVING AN OMNIDIRECTIONAL DRAINAGE PLANE
CN109267414B (zh) * 2018-10-30 2023-09-22 华南理工大学 一种圆网成型装置及方法
CN109355965A (zh) * 2018-11-10 2019-02-19 长沙云聚汇科技有限公司 一种通过吹气方式控制出水率的无纺纸布加工装置
CN109505062B (zh) * 2018-12-03 2021-08-03 潍坊驼王实业有限公司 一种带有图案的无纺纸布制备装置
JP7263662B2 (ja) * 2019-02-04 2023-04-25 日本製紙クレシア株式会社 不織布ワイパー包装体
EP3715515A1 (en) * 2019-03-25 2020-09-30 Suominen Corporation A method for preparing a nonwoven web
CN115074914B (zh) * 2022-06-09 2023-07-28 嘉兴市新丰特种纤维有限公司 一种含碳纤维的防静电无尘纸生产设备与工艺

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625547B2 (ja) * 1972-06-12 1981-06-12
JPS58132155A (ja) 1982-01-31 1983-08-06 ユニ・チヤ−ム株式会社 模様を有する不織布の製造方法
FR2536432A1 (fr) * 1982-11-19 1984-05-25 Fontanaroux Ets Procede pour la fabrication d'etoffes non tissees portant des motifs en creux ou en relief, et etoffes non tissees ainsi obtenues
JPH0663165B2 (ja) 1985-11-20 1994-08-17 ユニ・チヤ−ム株式会社 不織布の製造方法および装置
JPS6269867A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 ユニ・チヤ−ム株式会社 開孔不織布の製造用支持体およびこれを用いる開孔不織布の製造方法
FR2601970B1 (fr) * 1986-07-24 1988-10-28 Vuillaume Andre Dispositif pour fabriquer des etoffes non tissees possedant des caracteristiques de resistance elevees.
US5632072A (en) 1988-04-14 1997-05-27 International Paper Company Method for hydropatterning napped fabric
US5459912A (en) 1992-03-31 1995-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Patterned spunlaced fabrics containing woodpulp and/or woodpulp-like fibers
JP2986689B2 (ja) * 1994-08-29 1999-12-06 ユニ・チャーム株式会社 不織布ワイパーの製造方法
US5874159A (en) * 1996-05-03 1999-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Durable spunlaced fabric structures
DE19627256A1 (de) 1996-07-08 1998-01-15 Fleissner Maschf Gmbh Co Verfahren und Vorrichtung zum hydromechanischen Verschlingen der Fasern einer Faserbahn
EP0859076B1 (de) 1997-02-12 2002-08-28 Fleissner GmbH & Co. Maschinenfabrik Vorrichtung zum hydrodynamischen Verschlingen der Fasern einer Faserbahn
CA2306186C (en) 1997-10-13 2008-09-23 M&J Fibretech A/S A plant for producing a fibre web of plastic and cellulose fibres
JP3366849B2 (ja) * 1997-12-26 2003-01-14 ユニ・チャーム株式会社 開孔不織布の製造方法
JP3400702B2 (ja) 1997-12-26 2003-04-28 ユニ・チャーム株式会社 不織布の製造方法
JP2000034660A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Uni Charm Corp 湿式不織布の製造方法および製造装置
JP3640592B2 (ja) * 2000-03-31 2005-04-20 ユニ・チャーム株式会社 多層構造の水解性繊維シート
KR100730880B1 (ko) 2000-03-24 2007-06-20 가오가부시끼가이샤 벌키 시트 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
MY123626A (en) 2006-05-31
AU781229B2 (en) 2005-05-12
TW546429B (en) 2003-08-11
EP1209270A1 (en) 2002-05-29
BR0105732B1 (pt) 2011-11-29
CN1329578C (zh) 2007-08-01
EP1209270B1 (en) 2006-07-12
BR0105732A (pt) 2002-07-02
JP2002161462A (ja) 2002-06-04
ATE332993T1 (de) 2006-08-15
AU9342501A (en) 2002-05-30
US6673204B2 (en) 2004-01-06
KR20020041313A (ko) 2002-06-01
CN1356423A (zh) 2002-07-03
DE60121408D1 (de) 2006-08-24
SG97222A1 (en) 2003-07-18
CA2363491A1 (en) 2002-05-27
US20020100153A1 (en) 2002-08-01
DE60121408T2 (de) 2007-02-15
CA2363491C (en) 2005-05-24
KR100729593B1 (ko) 2007-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703711B2 (ja) 不織布の製造方法および製造装置
US6270623B1 (en) Method for making apertured nonwoven fabric
AU2003231932B2 (en) Method of forming a nonwoven composite fabric and fabric produced thereof
JP4302184B2 (ja) 改良した孔開きフィルムの製造方法、その結果得られた孔開きフィルムおよびその結果得られた孔開きフィルムを取り入れた吸収性製品
US6315864B2 (en) Cloth-like base sheet and method for making the same
KR101084890B1 (ko) 부드럽고 부피가 큰 복합 직물
EP0796940B1 (en) Water jet intertwined nonwoven cloth and method of manufacturing the same
US5837102A (en) Perforated and embossed sheet forming fabric
EP1699963B2 (en) Method of forming abraded nonwoven composite fabrics
JPH03137257A (ja) 複数のメルトブローマイクロ繊維から作られた孔明き不織布
EP0321237B2 (en) High strength wet-laid nonwoven fabric and process for producing same
JP2000034660A (ja) 湿式不織布の製造方法および製造装置
JP2006517263A (ja) 複合不織布の製造方法、およびその方法を実行するための設備
JPH0784696B2 (ja) 不織布製造方法
JP2004156200A (ja) 湿式不織布の製造方法および製造装置
JP4326899B2 (ja) 不織布の製造方法
JP2023114129A (ja) 複合型不織布およびその製造方法
WO2001059210A1 (en) Tissue embossing felt
JPH04119162A (ja) 長繊維不織布の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3703711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term