JP3703175B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3703175B2 JP3703175B2 JP19496595A JP19496595A JP3703175B2 JP 3703175 B2 JP3703175 B2 JP 3703175B2 JP 19496595 A JP19496595 A JP 19496595A JP 19496595 A JP19496595 A JP 19496595A JP 3703175 B2 JP3703175 B2 JP 3703175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- ccd
- color filter
- filter
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 19
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 2
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 101100115215 Caenorhabditis elegans cul-2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- AXDJCCTWPBKUKL-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-(4-imino-3-methylcyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)methyl]aniline;hydron;chloride Chemical compound Cl.C1=CC(=N)C(C)=CC1=C(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=C(N)C=C1 AXDJCCTWPBKUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/133—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing panchromatic light, e.g. filters passing white light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/135—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、色フィルタアレイを介して結像する単一の固体撮像素子よりなる撮像装置、即ち単板カラー化撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、単板カラー化方式の色フィルタアレイとしては、いわゆる補色モザイク方式がビデオカメラ等に広く用いられ、知られている。図7に示すのがその色配列例である。この色配列においては、いわゆるフィールド読出し方式に対して適合性がよく、垂直2画素を加算して読み出す(ただしフィールド毎にその組み合せをインタレースする)場合にも輝度信号の帯域が比較的広くとることができ、しかも補色型の色フィルタアレイを用いているため感度がよいという特徴を持っている。
【0003】
このような色フィルタアレイは、通常図6に示すインタラインCCDに適用される。図6において、PDは各画素を構成するフォトダイオード、V−CCDは垂直CCDシフトレジスタ、H−CCDは水平CCDシフトレジスタである。所要のフォトダイオードPDの電荷は、垂直帰線期間に一斉に垂直CCDシフトレジスタV−CCDに読み出され、その後順次垂直CCDシフトレジスタ内を転送され、水平CCDシフトレジスタH−CCD,出口アンプを介して出力される。ところで、近年CCD(撮像素子)の多画素化が実施されつつある。特にハイビジョンクラスの画素数(150〜200万画素)を有するものが出現し始めている。そうした中で先の補色モザイク方式の色フィルタアレイの配列にも若干の問題が生じ始めている。
【0004】
それは高速読出し,間引き読出しの問題である。多画素センサ、例えば160万画素を図6に示すようなインタラインCCDで実現した場合、垂直CCDシフトレジスタ,水平CCDシフトレジスタに特殊なプロセスを用いずに作製したとすると、通常40万画素クラスのインタラインCCDの場合、全画素を読み出すのに要する時間は、フィールド読出しで1/60秒であるのに対して、その概ね4倍の1/15秒を要する。これは、いわゆるTTL(Through the lens)方式の撮像前の測光動作(オートフォーカスAF,自動露出AE,オートホワイトバランスAWB)に多大な時間を要することを意味しており、スチルビデオカメラ等に応用する場合、シャッタを押してから本露出が行われるまでに要する時間が長くなり、使用者にシャッタチャンスを失わせる結果にもなってしまうという問題がある。
【0005】
そこで、インタラインCCDで広く採用されている基板掃出し動作を用いて間引き読出しをすることで読出し時間を短縮することが考えられる。これを図8を用いて説明すると、フォトダイオード(以下PDと記す)に光電変換されたキャリアが生成し(a)、垂直CCDシフトレジスタ(以下V−CCDと記す)のうちV1(転送ゲートを兼ねる)をオンしてC信号キャリアをV1に移す(b)。そして基板に電圧をかけてM,G各信号キャリアを基板方向に掃き出す(c)。その後に通常通りV−CCDを駆動して転送,出力することができる。
【0006】
しかしこの場合、間引き動作はできるものの、(c)中にあるC信号キャリアは混合して(即ちデータ数を減少して)転送することはできないので転送時間としてはフィールド読出し時の1/15秒を要することにかわりなく、しかも色信号のうちCとY信号キャリアしか取り出せないので、AWB制御に用いることができない。
【0007】
そのために、図9(a)に示すごとくV−CCDを8相にするとともに、間引き動作を行っても色信号を作り出すことができる色フィルタアレイが考えられる。以下、図面に従って説明する。PDに光電変換されたキャリアが生成する(a)。後の間引き動作を行っても色信号が作り出せるように、図10に示すように、基本の繰り返しを2×8画素で構成し、垂直2列ごとに同じものが繰り返されている色配列としている。 V1,V3ゲートがオンしてC1,M1,C3,G3信号キャリアがV−CCDへ転送される(b)。基板に電圧が加えられて、C2,M2,C4,G4キャリアが捨てられる(c)。V2−CCDのポテンシャルが低下してC1とM1,C3とG3がV−CCD内で加算されてC+M,C+G信号キャリアとなり転送される(d)。
【0008】
この方式によると転送するキャリアの数を半分にすることができ(即ち1/30秒)、しかも色信号も取り出せるというメリットがある。
【0009】
しかし問題は、全画素を読み出した場合の画質にある。図11は図10の色配列における輝度信号と色信号のサンプリングキャリアを2次元周波数平面上でプロットしたものである。なお1/PHは水平方向の画素間隔で決まるサンプリング周波数,1/PVは水平方向の画素間隔で決まるサンプリング周波数である。1/2PH軸上の色信号キャリアが図12に示す通常の2×4画素繰り返しの補色モザイク方式のフィルタアレイの色配列の場合に比較して個数が多く全体として色モアレの量が増加していることがわかる。このために色信号キャリアを光学LPF等で抑制使用とするとより強い遮断特性を持った光学LPFを必要とし、結果として解像度の劣化(特に水平方向の)をきたしてしまう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように前述の従来例では、高速な間引き読出しを行うために色フィルタアレイの色配列を変化させると、全画素読出し時の画質が劣化し、画質を優先させるという間引き読出しができないという問題がある。
【0011】
本発明は、このような問題を解決するためなされたもので、高速間引き読出しができ、かつ高画質が得られる撮像装置を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明では撮像装置を次の(1),(2),(3)のとおりに構成する。
【0013】
(1)色フィルタアレイと、この色フィルタアレイを介して被写体を撮像する固体撮像素子とを備えた撮像装置であって、
前記色フィルタアレイは、2列8行の単位配列を複数2次元状に配置したものであって、前記2列8行の第1列は、第1行からの順で第1,第3,第2,第4,第1,第4,第2,第3の各色の色フィルタであり、第2列は、第1行からの順で第2,第4,第1,第3,第2,第3,第1,第4の各色の色フィルタであり、
前記固体撮像素子は、水平2ライン毎に読取りと掃き捨てを交互に行い間引き読出しを行う素子である撮像装置。
【0014】
(2)固体撮像素子は、垂直CCDが8相で駆動されるインタラインCCDであり、水平2ライン分の光電変換キャリアを2ラインおきに垂直CCDに転送し、その後基板掃出を行って不要電荷を捨て、その後前記光電変換キャリアを前記垂直CCD内を順次転送し、水平CCD,出力アンプを介して取り出す駆動モードの前記固体撮像素子の駆動手段を備えている前記(1)記載の撮像装置。
【0015】
(3)第1の色の色フィルタは赤色光を遮断するフィルタであり、第2の色の色フィルタは青色光を遮断するフィルタであり、第3の色の色フィルタは緑色光を遮断するフィルタであり、第4の色の色フィルタは緑色光を透過するフィルタである前記(1)または前記(2)記載の撮像装置。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明は、スチルビデオカメラ(電子スチルカメラともいう),ビデオカメラ等の形で実施できる。
【0017】
以下本発明を実施例により詳しく説明する。
【0018】
【実施例】
(実施例1)
図1は実施例1である“スチルビデオカメラ”で用いる色フィルタアレイの色配列(パターンともいう)を示す図である。この色配列は基本的にはC(シアン:赤色光を遮断する),Y(イエロ:青色光を遮断する),M(マゼンタ:緑色光を遮断する),G(グリーン:緑色光を透過する)の4色をパターンとするものであるが、CとYの繰り返しで構成される列は、次の奇数列ではCとYが反転しており、更に次の奇数列では、また反転している。それに対してGとMの繰り返しで構成される列は、次の偶数列ではGとMが反転するが、更に次の偶数列ではそのままであり、更に次の偶数列では反転している。すなわち4列(2偶数列)毎に反転する構成になっている。
【0019】
このような色フィルタアレイを用いたCCDにおいて間引き読出しを行う場合の動作を図2を用いて説明する。CCDはやはり8相のV−CCDを持つインターラインCCDである。
【0020】
PDに光電変換されたキャリアが蓄積される(a)。V1,V3の各ゲートがオンしてV−CCDにC1,M1,C3,G3キャリアが転送される(b)。基板に電圧がかけられて、Y2,G2,Y3,M3の各キャリアが基板に捨てられる(c)。V2CCDのポテンシャルが下げられてC1とM1,C3とG3が加算され、転送される(d)。
【0021】
このようにして本実施例によれば半分の時間で高速に間引き読出しを行うことができる。
【0022】
一方このCCDを用いて構成した本実施例のスチルビデオカメラの構成を示すのが図3である。
【0023】
不図示のシャッタボタンの第1ストローク(SW1)がオンされると、測光(AF,AE,AWB)が開始される。シスコン1からはCCDドライバ2に対して間引き駆動を行う旨のコマンドが出され、CCD3は前述のように基板掃出し動作を伴う間引き駆動モードとなる。そして高速に信号が出力され、S/H&A/D(サンプリング・ホールド,アナログ−デジタル変換)4を経てデジタル信号となり、メモリコントローラ5を経由してメモリ6に取り込まれる。シスコン1は取り込まれたデータから最適なAF,AE,AWBのためのデータを採集,演算し、それに基づいてレンズ,絞り,信号処理DSP7のパラメータ等を設定する。そののちシャッタの第2ストローク(SW2)がオンされると本露出となる。シスコン1からは通常駆動にCCDドライバ2を切り換えてCCD3を駆動し、本露出の信号を出力させる。出力された信号はS/H&A/D4を経てデジタル信号となりメモリコントローラ5を経てメモリ6に取り込まれ、信号処理DSP7を使って信号処理(いわゆるセットアップ,アパーチャ,色変換等の処理)を受けて画像ファイルとなりデータとしてハードディスク(HD)8に書き込まれる。
【0024】
一方、図1の色フィルタアレイを用いた本実施例におけるサンプリングキャリアの状態を示したのが図4である。1/2PH軸上の色信号キャリアは図11に比較して減少している。特に水平軸上の(1/2PH,O)点の色信号キャリアが消滅していることが大きい特徴である。
【0025】
そのために、図5に示すごとく斜め方向にトラップする特性を有する光学LPF1とこれと90度位相の異なる特性の光学LPF2を用いることでほぼ色信号キャリアを零に減少させることができる。しかも水平(垂直)軸上の帯域は伸びていることから解像度の向上すなわち高画質も期待できる。
【0026】
また本実施例では、C,M,Y,Gの色フィルタを構成色として用いたが、これは感度のために有効であることと、既存のムービ用と同一なため、信号処理DSP等を流用することも可能となるためである。
【0027】
以上説明したように、本実施例によれば高速間引き読出しができ、かつ高画質が得られる撮像装置を提供できる。
【0028】
(実施例2)
実施例1は、スチルビデオカメラの例であるが、本発明はもちろんビデオカメラ等の形で実施することができる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、高速間引き読出しができ、しかも高画質が得られる撮像装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で用いる色フィルタアレイの色配列を示す図
【図2】 実施例1におけるCCDの各画素信号の転送の説明図
【図3】 実施例1の構成を示すブロック図
【図4】 図1の色配列におけるサンプリングキャリア位置を示す図
【図5】 光学LPFの作用を示す図
【図6】 インタラインCCDの概念図
【図7】 従来の色フィルタアレイの色配列例を示す図
【図8】 図7の色配列例におけるCCD各画素信号の転送例を示す図
【図9】 図7変形の色配列例におけるCCD各画素信号の転送例を示す図
【図10】 図7変形の色配列例を示す図
【図11】 図10の色配列におけるサンプリングキャリア位置を示す図
【図12】 図7の色配列におけるサンプリングキャリア位置を示す図
【符号の説明】
C シアン
Y イエロ
M マゼンタ
G グリーン
P−D フォトダイオード
V−CCD 垂直CCDシフトレジスタ
H−CCD 水平CCDシフトレジスタ
Claims (3)
- 色フィルタアレイと、この色フィルタアレイを介して被写体を撮像する固体撮像素子とを備えた撮像装置であって、
前記色フィルタアレイは、2列8行の単位配列を複数2次元状に配置したものであって、前記2列8行の第1列は、第1行からの順で第1,第3,第2,第4,第1,第4,第2,第3の各色の色フィルタであり、第2列は、第1行からの順で第2,第4,第1,第3,第2,第3,第1,第4の各色の色フィルタであり、
前記固体撮像素子は、水平2ライン毎に読取りと掃き捨てを交互に行い間引き読出しを行う素子であることを特徴とする撮像装置。 - 固体撮像素子は、垂直CCDが8相で駆動されるインタラインCCDであり、水平2ライン分の光電変換キャリアを2ラインおきに垂直CCDに転送し、その後基板掃出を行って不要電荷を捨て、その後前記光電変換キャリアを前記垂直CCD内を順次転送し、水平CCD,出力アンプを介して取り出す駆動モードの前記固体撮像素子の駆動手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 第1の色の色フィルタは赤色光を遮断するフィルタであり、第2の色の色フィルタは青色光を遮断するフィルタであり、第3の色の色フィルタは緑色光を遮断するフィルタであり、第4の色の色フィルタは緑色光を透過するフィルタであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の撮像装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19496595A JP3703175B2 (ja) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | 撮像装置 |
US08/688,667 US5880781A (en) | 1995-07-31 | 1996-07-29 | Color filter array for a CCD driven in eight phases |
EP96305651A EP0757496B1 (en) | 1995-07-31 | 1996-07-31 | Colour image pickup apparatus |
DE69621530T DE69621530T2 (de) | 1995-07-31 | 1996-07-31 | Vorrichtung zur Aufnahme von Farbbildern |
HK98116021A HK1014822A1 (en) | 1995-07-31 | 1998-12-28 | Colour image pickup apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19496595A JP3703175B2 (ja) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0946715A JPH0946715A (ja) | 1997-02-14 |
JP3703175B2 true JP3703175B2 (ja) | 2005-10-05 |
Family
ID=16333287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19496595A Expired - Fee Related JP3703175B2 (ja) | 1995-07-31 | 1995-07-31 | 撮像装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5880781A (ja) |
EP (1) | EP0757496B1 (ja) |
JP (1) | JP3703175B2 (ja) |
DE (1) | DE69621530T2 (ja) |
HK (1) | HK1014822A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW326119B (en) * | 1996-03-06 | 1998-02-01 | Sony Co Ltd | Image pickup apparatus and solid state image pickup device |
JP3854662B2 (ja) * | 1996-06-12 | 2006-12-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP3459738B2 (ja) | 1996-12-20 | 2003-10-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JPH10210367A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Olympus Optical Co Ltd | 電子的撮像装置 |
JPH10336685A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー撮像装置 |
JPH11146408A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Canon Inc | 固体撮像装置及びその電荷読み出し方法 |
JP3548410B2 (ja) | 1997-12-25 | 2004-07-28 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および固体撮像装置の信号読み出し方法 |
US6330029B1 (en) * | 1998-03-17 | 2001-12-11 | Eastman Kodak Company | Particular pattern of pixels for a color filter array which is used to derive luminance and chrominance values |
JP2002517136A (ja) * | 1998-05-26 | 2002-06-11 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 固体撮像装置 |
JP3592147B2 (ja) | 1998-08-20 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP4160179B2 (ja) * | 1998-11-06 | 2008-10-01 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置および信号読出し方法 |
JP3545230B2 (ja) * | 1998-11-18 | 2004-07-21 | 三洋電機株式会社 | 撮像装置およびそれを備えるディジタルカメラ |
JP3469801B2 (ja) * | 1999-02-02 | 2003-11-25 | オリンパス光学工業株式会社 | 固体撮像装置 |
JP4320835B2 (ja) * | 1999-04-16 | 2009-08-26 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム |
US7158183B1 (en) * | 1999-09-03 | 2007-01-02 | Nikon Corporation | Digital camera |
US7088390B2 (en) * | 2000-06-19 | 2006-08-08 | Olympus Optical Co., Ltd. | Imaging apparatus in which exposure control is performed to suppress changes in sensitivity due to changes in gradation mode |
JP3727012B2 (ja) * | 2000-11-28 | 2005-12-14 | シャープ株式会社 | カラー固体撮像装置 |
JP4139088B2 (ja) * | 2001-03-08 | 2008-08-27 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置及びその制御方法 |
WO2003013126A1 (en) * | 2001-08-02 | 2003-02-13 | Dalsa Corporation | Image recording device with improved image storage transition |
US7292274B2 (en) * | 2001-11-06 | 2007-11-06 | Eastman Kodak Company | Solid-state image pickup device driving method and image capturing apparatus for outputting high-resolution signals for still images and moving images of improved quality at a high frame rate |
IL166595A0 (en) * | 2005-01-31 | 2006-01-15 | Uri Neta | Image acquisition system |
JP5039966B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2012-10-03 | 国立大学法人東京工業大学 | 画素混合方法 |
JP5197083B2 (ja) | 2008-03-21 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2010098587A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Olympus Corp | 通信端末および通信システム |
CN102387285B (zh) * | 2010-08-31 | 2014-12-24 | 柯尼卡美能达商用科技株式会社 | 图像形成装置和方法、以及图像浓度测定装置和方法 |
RU2675244C1 (ru) * | 2018-02-26 | 2018-12-18 | Вячеслав Михайлович Смелков | Устройство "кольцевого" фотоприёмника цветного изображения для панорамного телевизионно-компьютерного наблюдения |
RU2675245C1 (ru) * | 2018-02-26 | 2018-12-18 | Вячеслав Михайлович Смелков | Устройство "кольцевого" фотоприёмника для панорамного телевизионно-компьютерного сканирования цветного изображения |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60165183A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-28 | Canon Inc | 撮像素子又は撮像装置 |
US5267028A (en) * | 1988-08-26 | 1993-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid state image pickup apparatus having luminance control |
US5043821A (en) * | 1988-08-31 | 1991-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup device having a frame-size memory |
US5581298A (en) * | 1988-11-09 | 1996-12-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Color signal processing apparatus using plural luminance signals |
US5323233A (en) * | 1990-07-31 | 1994-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image signal processing apparatus having a color filter with offset luminance filter elements |
JPH04175092A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-23 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
KR0146260B1 (ko) * | 1993-06-16 | 1998-09-15 | 모리시타 요이찌 | 고체촬상장치 |
JP3088591B2 (ja) * | 1993-06-17 | 2000-09-18 | 松下電器産業株式会社 | 固体撮像装置および駆動方法 |
JPH0884348A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-03-26 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH08242410A (ja) * | 1994-12-30 | 1996-09-17 | Eastman Kodak Co | 電子カメラの順次走査センサからインタレースされた画像を作成する電子カメラ |
-
1995
- 1995-07-31 JP JP19496595A patent/JP3703175B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-07-29 US US08/688,667 patent/US5880781A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-31 DE DE69621530T patent/DE69621530T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-31 EP EP96305651A patent/EP0757496B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-12-28 HK HK98116021A patent/HK1014822A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0757496A2 (en) | 1997-02-05 |
JPH0946715A (ja) | 1997-02-14 |
DE69621530T2 (de) | 2003-01-09 |
US5880781A (en) | 1999-03-09 |
EP0757496A3 (en) | 1998-04-08 |
EP0757496B1 (en) | 2002-06-05 |
HK1014822A1 (en) | 1999-09-30 |
DE69621530D1 (de) | 2002-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3703175B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7944496B2 (en) | Imaging apparatus and driving method for CCD type solid-state imaging device | |
JP4241840B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2011061684A (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置 | |
JP2006270364A (ja) | 固体撮像素子および固体撮像装置、ならびにその駆動方法 | |
EP1766966A1 (en) | Image sensor for still or video photography | |
JPH03117281A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2009117979A (ja) | 固体撮像装置の駆動方法 | |
JP3967853B2 (ja) | 固体撮像装置および信号読出し方法 | |
JPH06133321A (ja) | Ccd撮像装置 | |
JP2000106678A (ja) | 撮像装置 | |
JP4178621B2 (ja) | 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム | |
JP4758160B2 (ja) | 固体撮像素子およびその駆動方法 | |
US7616354B2 (en) | Image capture apparatus configured to divisionally read out accumulated charges with a plurality of fields using interlaced scanning | |
JPH048992B2 (ja) | ||
JP2003116144A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3967500B2 (ja) | 固体撮像装置および信号読出し方法 | |
JP2002084548A (ja) | カラー撮像素子及び撮像装置 | |
US20140320710A1 (en) | Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program | |
JP2004194248A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP3999417B2 (ja) | 固体撮像装置および信号読出し方法 | |
JP2001145025A (ja) | 固体撮像装置およびその駆動方法 | |
JP2009141578A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法および信号処理方法、ならびに撮像装置 | |
JP2534105B2 (ja) | 固体撮像装置及びその信号読出し方法 | |
JP2003153090A (ja) | X−y走査型撮像素子及びこれを備えた撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |