JP3693713B2 - ゴーグル - Google Patents

ゴーグル Download PDF

Info

Publication number
JP3693713B2
JP3693713B2 JP22549695A JP22549695A JP3693713B2 JP 3693713 B2 JP3693713 B2 JP 3693713B2 JP 22549695 A JP22549695 A JP 22549695A JP 22549695 A JP22549695 A JP 22549695A JP 3693713 B2 JP3693713 B2 JP 3693713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
pair
band connector
band
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22549695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0966119A (ja
Inventor
為信 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Kogaku Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Kogaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Kogaku Co Ltd filed Critical Yamamoto Kogaku Co Ltd
Priority to JP22549695A priority Critical patent/JP3693713B2/ja
Publication of JPH0966119A publication Critical patent/JPH0966119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693713B2 publication Critical patent/JP3693713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊泳用、競泳用、スキー用等のゴーグルに関する。
【0002】
【従来の技術】
遊泳用、競泳用、スキー用等のゴーグルには、ゴーグル本体の左右両端部に、弾性バンドをバンド連結具を介して連結するようにしたものがあるが、この種の従来のゴーグルは、バンド連結具の左右方向内端部側に、ゴーグル本体の左右両端部に着脱自在に係合される係合部が設けられると共に、バンド連結具の左右方向外端部側に、弾性バンドを連結する連結部が設けられている(例えば、特開平7−67983号公報、実公昭64−4372号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、従来の場合、バンド連結具に、ゴーグル本体に着脱自在に係合するための係合部と、バンドを連結するたもの連結部とを左右方向に分けて別個に設ける必要があり、バンド連結具が左右方向に長くなり、ゴーグル本体からバンド連結具の連結部が左右方向外方に大きく突出し、外観上の体裁が悪くなるばかりではなく、泳ぐ際等の大きな抵抗になるという問題があった。
【0004】
本発明は、上記問題点に鑑み、ゴーグル本体の左右両端部にバンドを連結するためのバンド連結具を左右方向に短く形成できて、バンド連結具がゴーグル本体から大きく外方突出しないようにコンパクト化したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この技術的課題を解決するための本発明の第一の技術的手段は、ゴーグル本体2の左右方向両端部に、バンド3をバンド連結具4を介して連結するようにしたゴーグルにおいて、
ゴーグル本体2の左右方向両端部に、上下一対の係止片8が設けられ、バンド連結具4に、前記上下一対の係止片8間にバンド連結具4の上下移動を規制するように嵌合すると共に対応する係止片8にバンド連結具4の前方移動を規制するように係合する上下一対の係合片13が、前記上下一対の係止片8に対応して突出状に設けられ、前記上下一対の係合片13間に、バンド3を卷回装着するための連結片14が、一対の係合片13の突出端側を連結するように設けられ、ゴーグル本体2の左右方向両端部とバンド連結具4との間に、ゴーグル本体2に対してバンド連結具4の左右方向外方側への移動を規制するように凹凸嵌合する嵌合機構17が設けられ
バンド連結具4の連結片14にバンド3を巻回装着した状態で、上下一対の係合片13を上下一対の係止片8間に嵌合可能となるように、上下一対の係止片8の外端側間は開放状とされ、上下一対の係合片13は、係合片13又は係止片8の弾性変形によって、係止片8に対し係脱可能とされている点にある。
【0006】
第二の技術的手段は、前記嵌合機構17は、ゴーグル本体2の左右方向両端部に設けた嵌合凹部18と、バンド連結具4に設けた嵌合凸部19とからなり、嵌合凹部18と嵌合凸部19との凹凸嵌合によりゴーグル本体2に対してバンド連結具4の左右方向外方側への移動を規制するように構成されている点にある。
第三の技術的手段は、前記嵌合機構17は、バンド連結具4に設けた嵌合凹部18と、ゴーグル本体2の左右方向両端部に設けた嵌合凸部19とからなり、嵌合凹部18と嵌合凸部19との凹凸嵌合によりゴーグル本体2に対してバンド連結具4の左右方向外方側への移動を規制するように構成されている点にある。
【0007】
第四の技術的手段は、ゴーグル本体2の左右両端部の前記上下一対の係止片8よりも左右方向内方側に、前記嵌合機構17の嵌合凹部18又は嵌合凸部19が上下一対設けられ、前記バンド連結具4が、前記上下一対の係合片13が設けられる基部4aと、基部4aの上下両側から左右方向内方に突出した上下一対の突出部4bとを有するコの字状に形成され、上下一対の突出部4bに、前記嵌合機構17の嵌合凸部19又は嵌合凹部18が上下一対設けられている点にある。
【0008】
第五の技術的手段は、ゴーグル本体2の左右両端部に、バンド連結具4が嵌合するように凹んだ取付凹部7が設けられ、この取付凹部7に、前記上下一対の係止片8及び前記嵌合機構17の嵌合凹部18又は嵌合凸部19が設けられ、前記バンド連結具4の係合片13を係止片8間に嵌合させると共に嵌合凸部19を嵌合凹部18に嵌合させることにより、バンド連結具4が取付凹部7内に嵌合保持されるように構成されている点にある。
【0009】
従って、バンド連結具4の連結片14にバンド3を卷回装着した状態で、バンド連結具4をゴーグル本体2の左右方向両端部に押し付けると、ゴーグル本体2の上下一対の係止片8間に、バンド連結具4の上下一対の係合片13が嵌合乃至係合し、また嵌合凹部18と嵌合凸部19とが凹凸嵌合する。上下一対の係止片8間に、上下一対の係合片13が嵌合乃至係合することによって、ゴーグル本体2に対するバンド連結具4の上下移動及び前方移動が規制される。嵌合凹部18と嵌合凸部19との凹凸嵌合によりゴーグル本体2に対してバンド連結具4の左右方向外方側への移動が規制される。その結果、バンド連結具4が取付凹部7内に嵌合保持され、ゴーグル本体2の左右方向両端部にバンド連結具4を介してバンド3が簡単かつ確実に連結される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図を参照して説明する。
図3において、遊泳用、競泳用のゴーグル1は、ゴーグル本体2と、弾性バンド3と、ゴーグル本体2の左右両端部に弾性バンド3を連結するための左右一対のバンド連結具4とを備え、ゴーグル本体2は、左右のゴーグル体2L,2Rと、該左右のゴーグル体2L,2Rの左右間隔を調整するため該ゴーグル体2L,2Rの内端を互いに係脱自在として連結する可撓性を有するジョイント5とから成る。
【0011】
ゴーグル体2L,2Rの顔面当てがい用の端縁部には、顔面に密着しかつ顔面に強い衝撃を与えないために柔軟な弾力を有する環状パッド6が着脱自在に装着されている。
ゴーグル体2L,2Rは、透明又は半透明の硬質合成樹脂製であって少なくともそのレンズ面は防曇処理が施されている。
【0012】
なお、ゴーグル体2L,2Rのレンズ面は度付でも度なしであってもよく、レンズ面はゴーグル体2L,2Rと一体成形されることが望ましいが、レンズ面は本体とは別個に作って嵌め込み式にしたものであってもよい。
図1、図2、図4、図5及び図6に示すように、ゴーグル本体2の左右方向両端部、即ち左右のゴーグル体2L,2Rの各外端部には、バンド連結具4を嵌合するように凹んだ取付凹部7が設けられている。この取付凹部7に、前側に突出した上下一対の係止片8が設けられている。
【0013】
バンド連結具4は、合成樹脂等により基部4aと、該基部4aの上下両側から左右方向内方に突出した上下一対の突出部4bとを有するコの字状に形成されている。バンド連結具4の基部4aに、後方に突出した上下一対の係合片13が前記上下一対の係止片8に対応して設けられ、上下一対の係合片13は、前記上下一対の係止片8間にバンド連結具4の上下移動を規制するように嵌合すると共に、各係合片13が対応する係止片8にバンド連結具4の前方移動を規制するように係合する。この一対の係合片13は、係合片13又は係止片8の弾性変形によって、係止片8に対し係脱可能である。
【0014】
上下一対の係合片13間に、弾性バンド4を卷回装着するための連結片14が設けられ、連結片14は一対の係合片13の突出端側を連結している。
前記ゴーグル本体2の左右方向両端部(取付凹部7)とバンド連結具4との間に、ゴーグル本体2に対してバンド連結具4の左右方向外方への移動を規制するように凹凸嵌合する嵌合機構17が設けられている。この嵌合機構17は、ゴーグル本体2の左右方向両端部即ち取付凹部7に設けられた上下一対の嵌合凹部18と、バンド連結具3に設けられた上下一対の嵌合凸部19とからなり、嵌合凹部18と嵌合凸部19との凹凸嵌合によりゴーグル体の左右両端部に対してバンド連結具4の左右方向外方への移動を規制するように構成されている。
【0015】
上下一対の嵌合凹部19は、ゴーグル本体2の左右方向両端部即ち取付凹部7の、前記上下一対の係止片8よりも左右方向内方側に設けられ、各嵌合凹部18は左右方向外方に傾斜して後方に没入形成されている。上下一対の嵌合凸部19は、バンド連結具4の上下一対の突出部4bに、前記上下一対の嵌合凹部18に対応するように設けられ、各嵌合凸部19は左右方向外方に傾斜して後方に突出形成されている。
【0016】
バンド連結具4の係合片13を係止片8間に嵌合させるとともに嵌合凸部19を嵌合凹部18に嵌合させることにより、バンド連結具4の外面がゴーグル本体2の外面と略面一になるように取付凹部7内にバンド連結具4が嵌合保持されるようになっている。
なお、前記弾性バンド3は、図3に示すようにゴム等にて一本の帯紐状に構成され、その両端部同士を接続体21によって接続して環状に形成され、図1に鎖線で示すように弾性バンド3の中途部が一対のバンド連結具4の連結片14に夫々卷回されて折り返されている。
【0017】
なお、前記実施の形態では、ゴーグル本体2は、左右のゴーグル体2L,2Rと、ジョイント5とからなるが、これに代え、ゴーグル本体2を合成樹脂等により一体に形成するようにしてもよい。
また、前記実施の形態では、本発明を遊泳用又は競泳用のゴーグルに実施しているが、これに代え、本発明をスキー用その他のゴーグルに適用実施するようにしてもよい。
【0018】
また、前記実施の形態では、嵌合機構17の嵌合凹部18をゴーグル本体2に設け、嵌合機構17の嵌合凸部19をバンド連結具4に設けているが、これに代え、嵌合機構17の嵌合凹部18をバンド連結具4に設け、嵌合機構17の嵌合凸部19をゴーグル本体2に設けるようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、上下一対の係合片13間に、バンド3を卷回装着するための連結片14が、一対の係合片13の突出端側を連結するように設けられており、ゴーグル本体2に着脱自在に係合するための係合部と、バンドを連結するたもの連結部とが同一箇所に一体に設けられるため、バンド連結具4が左右方向に短くなり、ゴーグル本体2からバンド連結具4が左右方向外方に大きく突出するようなことがなくて、外観上の体裁が良くなると共に、バンド連結具4が泳ぐ際等の大きな抵抗になることもなくなる。しかも、一対の係合片13の突出端側をバンド3を卷回装着するための連結片14で連結して、係合片13を効果的に補強でき、バンド連結具4を単純な構造で強固なものになし得る。
【0020】
また、バンド3をバンド連結具4を介して連結した際には、バンド連結具4の略全体が、ゴーグル本体2の左右両端部の凹んだ取付凹部7内に嵌合した状態になり、この点からも、ゴーグル本体2の左右方向両端部が突出部分のないすっきりした形状になり、外観上の体裁がより一層良くなると共に、バンド連結具4が泳ぐ際等の抵抗をより一層少なくなし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す平断面図である。
【図2】 同図1のA−A線断面図である。
【図3】同ゴーグルの全体斜視図である。
【図4】同ゴーグル本体の拡大正面図である。
【図5】同ゴーグル本体の平断面図である。
【図6】バンド連結具の背面図である。
【符号の説明】
1 ゴーグル
2 ゴーグル本体
3 弾性バンド
4 ベルト連結具
4a 基部
4b 突出部
7 取付凹部
8 係止片
13 係合片
14 連結片
17 嵌合機構
18 嵌合凹部
19 嵌合凸部

Claims (5)

  1. ゴーグル本体(2)の左右方向両端部に、バンド(3)をバンド連結具(4)を介して連結するようにしたゴーグルにおいて、
    ゴーグル本体(2)の左右方向両端部に、上下一対の係止片(8)が設けられ、バンド連結具(4)に、前記上下一対の係止片(8)間にバンド連結具(4)の上下移動を規制するように嵌合すると共に対応する係止片(8)にバンド連結具(4)の前方移動を規制するように係合する上下一対の係合片(13)が、前記上下一対の係止片(8)に対応して突出状に設けられ、前記上下一対の係合片(13)間に、バンド(3)を卷回装着するための連結片(14)が、一対の係合片(13)の突出端側を連結するように設けられ、ゴーグル本体(2)の左右方向両端部とバンド連結具(4)との間に、ゴーグル本体(2)に対してバンド連結具(4)の左右方向外方側への移動を規制するように凹凸嵌合する嵌合機構(17)が設けられ
    バンド連結具(4)の連結片(14)にバンド(3)を巻回装着した状態で、上下一対の係合片(13)を上下一対の係止片(8)間に嵌合可能となるように、上下一対の係止片(8)の外端側間は開放状とされ、上下一対の係合片(13)は、係合片(13)又は係止片(8)の弾性変形によって、係止片(8)に対し係脱可能とされていることを特徴とするゴーグル。
  2. 前記嵌合機構(17)は、ゴーグル本体(2)の左右方向両端部に設けた嵌合凹部(18)と、バンド連結具(4)に設けた嵌合凸部(19)とからなり、嵌合凹部(18)と嵌合凸部(19)との凹凸嵌合によりゴーグル本体(2)に対してバンド連結具(4)の左右方向外方側への移動を規制するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のゴーグル。
  3. 前記嵌合機構(17)は、バンド連結具(4)に設けた嵌合凹部(18)と、ゴーグル本体(2)の左右方向両端部に設けた嵌合凸部(19)とからなり、嵌合凹部(18)と嵌合凸部(19)との凹凸嵌合によりゴーグル本体(2)に対してバンド連結具(4)の左右方向外方側への移動を規制するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のゴーグル。
  4. ゴーグル本体(2)の左右両端部の前記上下一対の係止片(8)よりも左右方向内方側に、前記嵌合機構(17)の嵌合凹部(18)又は嵌合凸部(19)が上下一対設けられ、前記バンド連結具(4)が、前記上下一対の係合片(13)が設けられる基部(4a)と、基部(4a)の上下両側から左右方向内方に突出した上下一対の突出部(4b)とを有するコの字状に形成され、上下一対の突出部(4b)に、前記嵌合機構(17)の嵌合凸部(19)又は嵌合凹部(18)が上下一対設けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載のゴーグル。
  5. ゴーグル本体(2)の左右両端部に、バンド連結具(4)が嵌合するように凹んだ取付凹部(7)が設けられ、この取付凹部(7)に、前記上下一対の係止片(8)及び前記嵌合機構(17)の嵌合凹部(18)又は嵌合凸部(19)が設けられ、前記バンド連結具(4)の係合片(13)を係止片(8)間に嵌合させると共に嵌合凸部(19)を嵌合凹部(18)に嵌合させることにより、バンド連結具(4)が取付凹部(7)内に嵌合保持されるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のゴーグル。
JP22549695A 1995-09-01 1995-09-01 ゴーグル Expired - Fee Related JP3693713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549695A JP3693713B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ゴーグル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549695A JP3693713B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ゴーグル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966119A JPH0966119A (ja) 1997-03-11
JP3693713B2 true JP3693713B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=16830238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22549695A Expired - Fee Related JP3693713B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ゴーグル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693713B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0966119A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308181B2 (ja) スイミングゴーグル
US7779488B2 (en) Swimming goggles
JP3755546B2 (ja) ゴーグル
US5459882A (en) Swimming goggles
JP3607346B2 (ja) ゴーグル
JPH09173377A (ja) ゴーグル
JP3490326B2 (ja) 水中眼鏡
JP2003062121A (ja) スイミング用ゴーグル
JP3693713B2 (ja) ゴーグル
JP3744738B2 (ja) スイミングゴーグル
JP3242046B2 (ja) 水中メガネ
JP3928988B2 (ja) ゴーグル
JP3243345B2 (ja) 水泳用ゴーグル
JP2875485B2 (ja) ゴーグル
JP3838706B2 (ja) ゴーグル
JP2512493Y2 (ja) 水中めがね用アイカップ
JPH0246937Y2 (ja)
CN112774143B (zh) 游泳护目镜
JP3944708B2 (ja) ゴーグル
JP3352337B2 (ja) ダイビングフェイスマスク
JPS6031713Y2 (ja) ゴ−グル
JPH0717327Y2 (ja) 水中眼鏡
JP3615530B2 (ja) ゴーグル
KR200156102Y1 (ko) 물안경 패킹구조
KR200192155Y1 (ko) 물 안경

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees