JP3692678B2 - スクリーン印刷方法 - Google Patents

スクリーン印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3692678B2
JP3692678B2 JP01263697A JP1263697A JP3692678B2 JP 3692678 B2 JP3692678 B2 JP 3692678B2 JP 01263697 A JP01263697 A JP 01263697A JP 1263697 A JP1263697 A JP 1263697A JP 3692678 B2 JP3692678 B2 JP 3692678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen mask
alignment marks
printing method
component mounting
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01263697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10202830A (ja
Inventor
祐司 大谷
長坂  崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP01263697A priority Critical patent/JP3692678B2/ja
Publication of JPH10202830A publication Critical patent/JPH10202830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692678B2 publication Critical patent/JP3692678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、焼成されたセラミック積層基板等の基板上に、部品接続用の導電部材をスクリーンマスクを用いて印刷形成するスクリーン印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、部品搭載ランド(基板ランド)が形成されたセラミック積層基板上に、はんだペーストを用いて部品接続する場合、部品搭載ランドのパターンに対応したパターンのスクリーンマスクを用いて部品接続用のはんだペーストをセラミック積層基板上に印刷形成している。なお、部品搭載ランドは、通常、数百μmから数mm□程度の大きさで数十個〜数百個程度形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
セラミック積層基板は、焼成により形成される際に焼成収縮を生じる。このため、セラミック積層基板上に形成された部品搭載ランドのパターンは、焼成収縮により±0.3%程度ばらつき、スクリーンマスクのパターンと部品搭載ランドのパターンに位置ずれが生じる。この場合、例えば、図3に示すように、100mm□のセラミック積層基板1の左下隅に形成された位置合わせマーク2を基準としてはんだペーストを供給すると、右下隅では±300μmのばらつきが生じるため、右下隅に形成された300μm□の部品搭載ランド3には、はんだペースト4が全く供給されないという問題が生じる。
【0004】
本発明は上記問題に鑑みたもので、スクリーンマスクのパターンと部品搭載ランドのパターンに、上記したような位置ずれが生じないようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明においては、スクリーンマスクとして伸縮性のある材料で形成されたものを用い、セラミック積層基板の焼成時に生じた収縮の度合いを検出し、この検出後、セラミック積層基板の上にスクリーンマスクを配置し、検出された収縮の度合いに応じてクリーンマスクを引き伸ばし、部品搭載ランドのパターンと適合した状態でスクリーン印刷を行うことを特徴としている。
【0006】
従って、セラミック積層基板に形成された部品搭載ランドとスクリーンマスクのパターンに位置ずれが生じていても、スクリーンマスクを引き伸ばして、部品搭載ランドのパターンと適合した状態にすることにより、部品搭載ランドとスクリーンマスクの位置ずれをなくして、導電部材を部品搭載ランド上に精度よく供給することができる。また、セラミック積層基板の収縮度合いを検出し、その収縮度合いに応じてスクリーンマスクを引き伸ばすようにしているので、スクリーンパターンを部品搭載ランドのパターンに精度よく適合させることができる。
【0008】
なお、スクリーンマスクとしては、請求項に記載の発明のように、ゴムで形成されたものを用いることができる。ゴムを用いることにより、スクリーンマスクの引き伸ばしを容易に行うことができる
【0009】
また、請求項に記載の発明のように、セラミック積層基板上に形成された2つの位置合わせマーク間の距離を用いることにより、セラミック積層基板の収縮度合いを検出することができる。また、請求項4に記載の発明のように、セラミック積層基板上の4隅に形成された位置合わせマークのうち対角関係にある2つの位置合わせマーク間のそれぞれの距離を算出し、この距離と予め定めた設計値とから、それぞれの距離方向での収縮の度合いを算出し、その平均値をとってセラミック積層基板の収縮の度合いを検出することもできる。また、請求項に記載の発明のように、2つの位置合わせマークの座標を画像認識装置を用いて検出し、その検出した座標から2つの位置合わせマーク間の距離を算出するようにすれば、精度よく基板の収縮度合いを求めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施形態について説明する。
セラミック積層基板1の表面には、図2に示すように、4隅に1mm□程度の位置合わせマーク2a〜2dが形成されている。また、この図2中に図示しないが、セラミック積層基板1の表面には、数百μmから数mm□程度の大きさの部品搭載ランドが数十個〜数百個程度形成されている。
【0011】
セラミック積層基板1は焼成により形成されるが、その焼成時に基板面に対して均等に収縮が生じ、セラミック積層基板1の表面に形成された部品搭載ランドのパターンも均等に±0.3%程度のばらつきが生じる。
このようなセラミック積層基板1に対し、部品接続用のはんだペーストを精度よく供給するスクリーン印刷方法について、図1を参照して説明する。
【0012】
まず、図1に示すように、セラミック積層基板1を、基板保持台5上に載置する。この状態で、画像認識装置7は、セラミック積層基板1の4隅に形成された位置合わせマーク2a〜2dの中心位置の座標(a,b)、(c,d)、(e,f)、(g,h)をそれぞれ検出する。
制御装置8は、画像認識装置7が検出した4つの位置合わせマーク2a〜2dの座標から、対角関係にある2つの位置合わせマーク2aと2c、2bと2d間のそれぞれの距離l1 、l2 を算出し、この距離l1 、l2 と予め定めた設計値とから、それぞれの距離方向での収縮率(収縮度合い)を算出し、その平均値をとって最終的にセラミック積層基板1の収縮率を決定する。
【0013】
次に、スクーンマスク6をマスク保持台9にセットし、セラミック積層基板1上にスクリーンマスク6を配置する。スクリーンマスク6は、ゴム(天然ゴム)で形成されたゴムシートとなっており、部品搭載ランド3のパターンと対応したマスクパターンで形成されている。また、スクリーンマスク6は、予め設計寸法より−0.3%だけ縮小した大きさとなっている。
【0014】
マスク保持台9は、スクリーンマスク6の外周を保持するとともに、スクリーンマスク6を図の白抜き矢印方向に引っ張る機構を有している。制御装置8は、上記処理により決定した収縮率に応じた制御信号をマスク保持台9に出力する。マスク保持台9は、制御装置8からの制御信号に応じてスクリーンマスク6を引き伸ばし、スクリーンマスク6を部品搭載ランド3のパターンと適合させる、すなわちスクリーンマスク6のマスク位置を部品搭載ランド3のパターンに合わせる。なお、部品搭載ランド3のパターンのばらつきは、±0.3%程度であるため、スクリーンマスク6を予め設計寸法より−0.3%だけ縮小しておくことにより、スクリーンマスク6を引き伸ばして、±0.3%のばらつきをなくすようにすることができる。
【0015】
このように、スクリーンマスク6を引き伸ばした後、はんだペーストの供給を行う。この場合、図1に示すように、はんだペースト10をスクリーンマスク6上に乗せ、スキージ11を図中の矢印方向へ移動させることにより、セラミック積層基板1上にはんだペーストを印刷形成することができる。
従って、上記した実施形態によれば、スクリーンマスク6を引き伸ばし、部品搭載ランド3のパターンと適合した状態でスクリーン印刷を行っているから、はんだペーストを部品搭載ランド3上に精度よく供給することができる。
【0016】
なお、本発明は上記した実施形態に限らず、特許請求の範囲に記載した範囲内で適宜変更が可能である。例えば、セラミック積層基板1の表面形成する位置合わせマークは、4隅に限らず基板表面の中心にも形成して、位置合わせ精度を高めるようにしてもよい。
また、セラミック積層基板1の収縮率を算出する場合、対角関係にある2つの位置合わせマーク間の距離l1 、l2 を用いて、そのいずれか一方のみからセラミック積層基板1の収縮率を算出するようにしてもよい。
【0017】
また、部品搭載ランドが形成された基板としては、部品搭載ランドのパターンに均等にばらつきを生じるような基板であれば、セラミック積層基板以外に、プリント基板等の他の基板であってもよい。この場合、部品搭載ランドのパターンのばらつきは、完全に均等である必要はなく、例えば基板表面の縦横方向で無視できる程度の若干の不均一性を有してもよい。
【0018】
また、部品接続用の導電部材としては、はんだペースト以外に、導電性樹脂等の接着剤を用いることもできる。
さらに、スクリーンマスク6は、伸縮性のある材料であれば、他の部材、例えばゴム以外の弾性部材を用いて形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るスクリーン印刷方法を説明するための図である。
【図2】セラミック積層基板1の平面構成を示す図である。
【図3】従来の問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
1…セラミック積層基板、2(2a〜2d)…位置合わせマーク、
3…部品搭載ランド、4…はんだペースト、6…スクリーンマスク、
7…画像認識装置、8…制御装置、9…マスク保持台。

Claims (5)

  1. 焼成により形成され表面に部品搭載ランド(3)が形成されたセラミック積層基板(1)の上に、前記部品搭載ランド(3)のパターンに対応したパターンのスクリーンマスク(6)を配置し、このスクリーンマスク(6)を用いて部品接続用の導電部材(10)を前記セラミック積層基板(1)上に印刷形成するスクリーン印刷方法において、
    前記スクリーンマスク(6)は、伸縮性のある材料で形成されており、
    前記セラミック積層基板(1)の焼成時に生じた収縮の度合いを検出し、
    この検出後、前記セラミック積層基板(1)の上に前記スクリーンマスク(6)を配置し、
    前記検出された収縮の度合いに応じて前記スクリーンマスク(6)を引き伸ばし、前記部品搭載ランド(3)のパターンと適合した状態で前記印刷を行うことを特徴とするスクリーン印刷方法。
  2. 前記スクリーンマスク(6)は、ゴムで形成されていることを特徴とする請求項1に記載のスクリーン印刷方法。
  3. 前記セラミック積層基板(1)上に2つの位置合わせマーク(2a〜2d)が形成されており、その2つの位置合わせマーク(2a〜2d)間の距離に基づいて前記セラミック積層基板(1)の収縮の度合いを検出することを特徴とする請求項1又は2に記載のスクリーン印刷方法。
  4. 前記セラミック積層基板(1)上の4隅に位置合わせマーク(2a〜2d)がそれぞれ形成されており、対角関係にある2つの位置合わせマーク(2aと2c、2bと2d)間のそれぞれの距離(l 1 、l 2 を算出し、この距離(l 1 、l 2 )と予め定めた設計値とから、それぞれの距離方向での収縮の度合いを算出し、その平均値をとって前記セラミック積層基板(1)の収縮の度合いを検出することを特徴とする請求項1又は2に記載のスクリーン印刷方法。
  5. 前記2つの位置合わせマーク(2a〜2d)の座標を画像認識装置(7)を用いて検出し、その検出した座標から前記2つの位置合わせマーク(2a〜2d)間の距離を算出することを特徴とする請求項3又は4に記載のスクリーン印刷方法。
JP01263697A 1997-01-27 1997-01-27 スクリーン印刷方法 Expired - Fee Related JP3692678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01263697A JP3692678B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 スクリーン印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01263697A JP3692678B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 スクリーン印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10202830A JPH10202830A (ja) 1998-08-04
JP3692678B2 true JP3692678B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=11810871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01263697A Expired - Fee Related JP3692678B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 スクリーン印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692678B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167991A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Denso Corp スクリーン印刷装置及びその印刷方法
KR101514503B1 (ko) * 2012-12-21 2015-04-22 삼성전기주식회사 기판 인쇄 장치
CN109334288A (zh) * 2018-10-29 2019-02-15 江西华莲欣科技有限公司 触摸屏面板加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10202830A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101175871B1 (ko) 기판의 인쇄 오차 보정방법
JP3692678B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP3264395B2 (ja) 表面部品実装装置及び表面部品実装方法
JP5930462B2 (ja) スクリーン印刷機の印刷ずれ量計測方法
JPS61287294A (ja) 電子回路を担体板の基準孔に対し正確にアラインメントして印刷するための方法及び装置
JPS61146540A (ja) スクリ−ン印刷方法
US4914829A (en) Image alignment indicators
JPH06340054A (ja) スクリーン印刷方法
JP2553786B2 (ja) 回路基板認識マ−クの配置方法
JPH1117292A (ja) プリント基板とこの基板に部品を実装する部品実装機
JPH0514541Y2 (ja)
JPH0221671B2 (ja)
JPS6230519B2 (ja)
JP2001353716A (ja) セラミック集合基板へのブレーク溝形成方法
JPH0740157U (ja) スクリーン印刷用スクリーン
JPH03268481A (ja) グリーンシートの印刷ずれ量の測定方法
JP2580258Y2 (ja) 回路基板の製造装置
US7439083B2 (en) Technique for compensating for substrate shrinkage during manufacture of an electronic assembly
JPH07105635B2 (ja) チップ状電子部品装着方法
JP2009508115A (ja) 2つの実質的に平らな要素の相対位置を決定するための装置
JPH05129470A (ja) プリント配線板
JPH0531274U (ja) セラミツク配線基板
JPH0119396Y2 (ja)
JP2001068843A (ja) 半田ペースト印刷方法,半田ペースト印刷装置及び半田ペースト印刷用マスク
JPH08255706A (ja) 基板への厚膜印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees