JP3692501B2 - 防火用スクリーン - Google Patents

防火用スクリーン Download PDF

Info

Publication number
JP3692501B2
JP3692501B2 JP2000336803A JP2000336803A JP3692501B2 JP 3692501 B2 JP3692501 B2 JP 3692501B2 JP 2000336803 A JP2000336803 A JP 2000336803A JP 2000336803 A JP2000336803 A JP 2000336803A JP 3692501 B2 JP3692501 B2 JP 3692501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
door
sheet body
sheet
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000336803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001170197A (ja
Inventor
一成 上田
則久 伊勢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP2000336803A priority Critical patent/JP3692501B2/ja
Publication of JP2001170197A publication Critical patent/JP2001170197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692501B2 publication Critical patent/JP3692501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Special Wing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、避難用開口部を備えた防火用スクリーンの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、シートシャッターを防火シャッターとして採用しようとする試みがなされている。防火用シートシャッターにおいては避難用開口部を設ける必要があることから、防火用スクリーンに開閉自在の扉スクリーンを形成して避難用開口部を構成している。このような扉スクリーンにおいては、防火・遮煙性能を確保するべく、扉スクリーンの戸先側と、本体スクリーンとの間に重合部を形成するようにしている。
【0003】
避難時には、扉スクリーンを手で押して開放することで避難用開口部を形成するが、この時、戸先側端部の上端部位を支点として扉スクリーンは開放されるため、この部位に負荷が集中することになっていた。したがって、図8(a)に示すような従来のものでは、糸のほつれ、スクリーンの破れ等が発生する惧れがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記不具合を解決するために創案されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を達成するために本発明が採用した技術手段は、開閉自在の避難用扉スクリーンを備えた防火用スクリーンにおいて、扉スクリーン閉鎖時には、該扉スクリーンの戸先側部位にシート重合部が形成されており、該扉スクリーンを戸先側端部の上端部位を支点として開放することで避難用開口部を形成するように構成されており、該扉スクリーンの該上端部位、該扉スクリーンとの間で該シート重合部を形成するスクリーンに対して、扉スクリーンの開き角度に合せて傾斜状に縫製して縫製部を形成し、扉スクリーンの開放時に該縫製部の一点に負荷が集中することがないように構成したことを特徴とする。防火用スクリーンをこのように構成することで、扉スクリーンの開放によるスクリーンの破れ、糸のほつれが生じないようになっている。
【0006】
防火用スクリーンは一枚のシートから構成してもよく、あるいは複数枚のシートを縫着することで構成してもよい。例えば、防火用スクリーンを幅方向端部同士を互いに重合させてなる二つのシート体から構成し、該重合部位を戸先側として一方のシート体を開放することで避難用開口部を形成する。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1(a),(b)は防火用シートシャッターの正面図、平面図、図2は防火スクリーンの正面図および側面図である。建物内部の防火区画部位の上方には左右方向に延出する巻取シャフト1が軸架されており、該部位の左右の壁面には耐火シートからなるスクリーン2の幅方向端部を案内するガイドレール3が対向状に立設されている。スクリーン2の幅方向端部には高さ方向に所定間隔を存して複数の抜け止め部材2aが設けてあり、抜け止め部材2aをガイドレール3内に位置させることで、スクリーン2がガイドレール3から抜け出すことを防止している。
【0008】
スクリーン2は、第一シート体4と第二シート体5とから構成されている。第一シート体4は、建物開口部の寸法に対応する方形状のシートの正面視右側部位を下端から上方に向かって長方形状に切り欠くことで形成されており、次に述べるような形状を有している。
【0009】
第一シート体4は、開口全高を備えた一側(図示では左側)の縦辺4aと、開口全幅を備えた上辺4bと、上辺4bの他端側(図示では右側)より下方に向かって所定寸法延出してなる他側(右側)の縦辺4cと、縦辺4cの下端より幅方向に所定寸法延出してなる切り欠き部横辺4dと、切り欠き部横辺4dの延出端部より下方に向かって延出してなる切り欠き部縦辺4eと、一側(左側)の縦辺4aの下端と切り欠き部縦辺4eの下端を連結するように幅方向に延出してなる下辺4fとを備えている。
【0010】
第二シート体5は、該長方形状の切り欠き部より若干大きい面積を有する長方形状のシートからなり、上辺5a、下辺5b、一側(図示では左側)の縦辺5c、他側(図示では右側)の縦辺5dとを備えている。
【0011】
第二シート体5は、第一シート体4に対して、該長方形の切り欠き部を覆うように縫着されている。第二シート体5の上辺5aは第一シート体4の切り欠き部横辺4dに重合逢着されており、第二シート体5の一側の縦辺5cの上端部分は第一シート体4の切り欠き部縦辺4eに重合逢着されている。第一シート体4の一方の幅方向端部を形成する切り欠き部縦辺4eと、第二シート体の一方の幅方向端部を形成する縦辺5cとが重合されることで重合部位Oが形成されている。
【0012】
第一シート体4、第二シート体5は共に、幅方向に延出する複数の単位シート40,50をそれぞれ上下端縁同士を重合させて縫着して上下方向に連設することで形成されている。そして、二つのシート体4,5を逢着してスクリーン2を形成した際に、単位シート40,50の重合部位400,500が、第一シート体4、第二シート体5との間で高さ方向に互いに異なるように構成されている。
【0013】
スクリーン2の下端(すなわち、第一シート体4と第二シート体5の下端)には、開口幅全体に延出する座板6が設けてある。座板6は、立ち上がり部7とフラット部8とから略逆T形状の断面を有しており、立ち上がり部7を介してシート下端に連結され、開口部全閉時にはフラット部8の下面が床面に当接するようになっている。
【0014】
第一シート体4、第二シート体5の下端は共に立ち上がり部7を介して座板6に装着されているが、第一シート体4の下辺4fが装着された座板の立ち上がり部7は、重合部位Oより幅方向に所定寸法だけフラット部8から分離されており、ウエイトバー9を構成している。すなわち、実施の形態のものでは、座板6は開口幅全体に延出するフラット部8とウエイトバー9に対応する部位を切り欠いてなる立ち上がり部7とから形成されており、第一シート体4の下端において重合部位Oより所定長にわたって設けられたウエイトバー9の下端は座板6とは独立している。
【0015】
第一シート体4の下端部の一部は、座板6から独立したウエイトバー9が装着されることで自由端となっており、避難時には第一シート体4の重合部側を押しながら重合部位Oを戸先側として第一シート体4を開放させて脱出するように構成されている。すなわち第一シート体4の一部が扉スクリーンDを形成するようになっている。
【0016】
図3はスクリーン下端部の平面図および正面図である。ウエイトバー9は基端側に設けた板ばね10を介して、第一シート下端の座板の立ち上がり部7に連結されている。一方、ウエイトバー9の戸先側(重合部位側)の端部は第二シート体5の下端の座板の立ち上がり部7に対して着脱自在に磁着されている。
【0017】
図4はスクリーン下端部の一方の端部の部分拡大図である。座板6のフラット部8は開口部幅と略同じ長さ寸法を有しており、フラット部8の左右方向端部には座板振れ止め材11が装着されている。座板振れ止め材11は上下方向に立ち上がり状で、開口幅方向に延出する板材であり、ガイドレール溝内に延出可能な厚さに形成されている。座板振れ止め材11は座板6の振れを規制すると共に、開口部下端左右端部位を閉塞することで、かかる部位における防火・遮煙機能を良好にしている。
【0018】
ウエイトバー9の戸先側(重合部位側)の端部は第二シート体5の下端の座板の立ち上がり部7に対して着脱自在に構成されている。図5、図7に示すように、第二シート体5側の立ち上がり部7の面部には装着プレート12を介して磁石13が設けてある。第一シート体下端のウエイトバー9の戸先側端部には、立ち上がり部14aと立ち上がり部14aの下端より水平状に延出する片14bとから断面視略L形状を有するカバー体14が設けてあり、カバー体14の立ち上がり部14aに磁着プレート15が装着されている。
【0019】
ウエイトバー9の戸先側端部は、ウエイトバー戸先側に設けたスチール製の磁着プレート15を介して第二シート体側の磁石13に係着する。図5、図6に示す正面図から明らかなように、カバー体14は第一シート4の戸先側端部より内側に位置して設けてあり、第一シート4の戸先側端部より突出しないように構成されている。カバー体14を第一シート体戸先側端部内に納めたことで、避難時に避難者が誤って足をカバー体14にぶつけてしまうようなことがない。
【0020】
図7に示すように、装着プレート12の下端部は斜め上方に向かって折曲されており、斜め上方に延出する案内片12bを形成している。装着プレート12の立ち上がり部12aと磁石13との間には2枚の調整プレート16a,16bがビス17を介して着脱自在に介装されている。調整プレート16a,16bの装着部位を変更することで、シート体4,5の上下方向に延出する面の位置を変えることなく、カバー体14の水平状延出片14bの延出端部と、装着プレート12の立ち上がり部12aと案内片12bとの会合部との取り合い位置を変更できる。
【0021】
すなわち、図7(a)のものでは、2枚の調整プレート16a,16bが共に立ち上がり部12aに対して磁石側に位置しており、水平状延出片14bの延出端部は浅く前記会合部に係着されている。図7(b)のものでは、2枚の調整プレート16a,16bが立ち上がり部12aを挟み込むようにして装着されており、水平状延出片14bの延出端部は深く前記開口部に係着去れている。図7(b)に示す方が、図7(a)に示すものに比べて扉スクリーンDの耐風圧強度が大きくなっている。このように、調整プレート16a,16bの装着位置を変えることで扉スクリーンの開閉力を調整できるようになっている。
【0022】
図8は、第一シート体4(扉スクリーンD)の戸先側端部の上端部位(図1における符号A参照)の縫着状態を示す図であり、(a)は従来のもの、(b)は本実施の形態に係るものを示している。避難時には、扉スクリーンDを手で押して開放することで避難用開口部を形成するが、この時、戸先側端部の上端部位を支点として扉スクリーンDは開放されるため、この部位に負荷が集中することになっていた。したがって、図8(a)に示すような従来のものでは、糸のほつれ、スクリーンの破れ等が発生する惧れがあった。
【0023】
図8(b)に示すものでは、扉スクリーンDの開き角度に合わせて傾斜状に縫製を行っている。したがって、縫製部の一点に負荷が集中するようなことがなく、扉スクリーンDの開放によるスクリーンの破れ、糸のほつれが生じないようになっている。
【0024】
図9は扉スクリーンを二つ設けた防火用スクリーンを示す正面図である。正面視右側の扉スクリーンD1は上述した扉スクリーンDの構成と同様であるが、正面視左側の扉スクリーンD2は異なる構成を有している。第一シート体4には上下に延出すると共に下端部まで達するスリット18が形成されており、スリット18を挟んで一方の部位が扉スクリーンD2を形成しており、扉スクリーンD2の下端部位にはウエイトバー90が装着されている。ウエイトバー90の構成についてはウエイトバー9の構成と同様である。
【0025】
スリット18を閉塞するように補助スクリーン19が縫着されており、補助スクリーン19によって重合部Oが形成されている。補助スクリーン19は複数の単位シート19aを上下に縫着連設することで形成されており、単位シート40,19aの重合部位400,190が、第一シート体4、補助スクリーン19との間で高さ方向に互いに異なるように構成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は防火用シャッターの正面図、(b)は防火用シャッターの平面図である。
【図2】 防火用スクリーンの正面図および側面図である。
【図3】防火用スクリーン下端部を示す部分正面図および平面図である。
【図4】防火用スクリーンの下端部の右側端部の部分正面図および側面図である。
【図5】第一シート体と第二シート体の重合部位の下端側部第一シート体と第二シート体の重合部位の下端側を示す部分正面図および縦断面図である。
【図6】第一シート体と第二シート体の重合部位の下端側部第一シート体と第二シート体の重合部位の下端側を示す部分正面図および平面図である。
【図7】ボトムバーと座板の立ち上がり部との係着関係を示す縦断面図であり、(a)は装着プレートと磁石との間に調整プレートを二枚設けたもの、(b)は装着プレートと磁石との間に調整プレートを一枚設けたものを示している。
【図8】扉スクリーンの戸先側端部の上端の縫着部位を示す図であり、(a)は従来例、(b)は本実施の形態のものである。
【図9】他の実施の形態に係る防火用スクリーンの正面図および平面図である。
【符号の説明】
2 スクリーン
4 第一シート体
5 第二シート体
40 単位シート
50 単位シート
400 単位シート重合部位
500 単位シート重合部位
D 扉スクリーン
O 重合部位

Claims (1)

  1. 開閉自在の避難用扉スクリーンを備えた防火用スクリーンにおいて、扉スクリーン閉鎖時には、該扉スクリーンの戸先側部位にシート重合部が形成されており、該扉スクリーンを戸先側端部の上端部位を支点として開放することで避難用開口部を形成するように構成されており、該扉スクリーンの該上端部位、該扉スクリーンとの間で該シート重合部を形成するスクリーンに対して、扉スクリーンの開き角度に合せて傾斜状に縫製して縫製部を形成し、扉スクリーンの開放時に該縫製部の一点に負荷が集中することがないように構成したことを特徴とする防火用スクリーン。
JP2000336803A 2000-11-06 2000-11-06 防火用スクリーン Expired - Fee Related JP3692501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336803A JP3692501B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 防火用スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336803A JP3692501B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 防火用スクリーン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21138399A Division JP3345711B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 防火用スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001170197A JP2001170197A (ja) 2001-06-26
JP3692501B2 true JP3692501B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18812286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336803A Expired - Fee Related JP3692501B2 (ja) 2000-11-06 2000-11-06 防火用スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692501B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001170197A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0838238B1 (en) Fire limiting screen arrangement with walk-through feature
JP2001012174A (ja) シートシャッターおよび該シートシャッターに用いるガイドブロック
JP3692501B2 (ja) 防火用スクリーン
JP3345711B2 (ja) 防火用スクリーン
JP2002102375A (ja) 防火用スクリーン
JP3799490B2 (ja) 防火シャッター
JP3357844B2 (ja) 防火防煙シャッター
JP3799493B2 (ja) 防火用スクリーン
JP3407128B2 (ja) 防火用シートシャッター
JP4147389B2 (ja) 丁番及び該丁番を用いた防火スクリーン
JP3677619B2 (ja) 防火用スクリーン
JP3726180B2 (ja) 防火用スクリーン
JP5308941B2 (ja) 防火防煙用スクリーンシャッター
JP5159838B2 (ja) 玄関ドアにおける防火ポスト口
JP2002013365A (ja) 防火シートシャッター
JP3799491B2 (ja) 防火シートシャッターのシート構造
JP3472861B2 (ja) 建築用シャッタ−のガイドレ−ルの構造
JP2000303754A (ja) シートシャッター
JP2001037899A (ja) 防火シートシャッター
JP4791081B2 (ja) 防火用スクリーン
KR100963500B1 (ko) 비상구가 형성된 방화 스크린
JP2002013362A (ja) 防火シャッター
JP5005199B2 (ja) 防火シートシャッター装置
JP2000308691A (ja) 防火防煙シャッター
JP4081586B2 (ja) 防火防煙用のシートシャッター装置および防火防煙用のシートシャッター装置におけるシート開閉方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3692501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees