JP3692297B2 - 首部から入るウエットスーツ - Google Patents

首部から入るウエットスーツ Download PDF

Info

Publication number
JP3692297B2
JP3692297B2 JP2000543344A JP2000543344A JP3692297B2 JP 3692297 B2 JP3692297 B2 JP 3692297B2 JP 2000543344 A JP2000543344 A JP 2000543344A JP 2000543344 A JP2000543344 A JP 2000543344A JP 3692297 B2 JP3692297 B2 JP 3692297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
closed
collar
wetsuit
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000543344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530256A (ja
Inventor
ジョン ディー. ハンター,
ブルース ワイ. ムーア,
Original Assignee
オニール インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オニール インコーポレイテッド filed Critical オニール インコーポレイテッド
Publication of JP2003530256A publication Critical patent/JP2003530256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692297B2 publication Critical patent/JP3692297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/012Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches for aquatic activities, e.g. with buoyancy aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C11/00Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
    • B63C11/02Divers' equipment
    • B63C11/04Resilient suits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C11/00Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
    • B63C11/02Divers' equipment
    • B63C11/04Resilient suits
    • B63C2011/046Wet suits, or diving vests; Equipment therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はウエットスーツに関し、特に詳述すれば、ウエットスーツへの出入りを容易にする改良された襟口を有するウエットスーツに関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平11−165691号公報は首部から出入りするウエットスーツを開示し、実開平7−6097号公報を引用する。この発明は、三角布挿入片により形成された伸び自在なカラー付き首から出入りのウエットスーツを開示し、三角布挿入片が包み込まれていない時カラーと首部の双方を拡げることを可能にする。特開平11−165691号公報はトランクの上部に制限された浅いカットアウト部付きの首から出入りする設計を開示する。カットアウト部はウエットスーツの着用感を改良させるためにジッパーよりむしろベルクロタイプファスナーにより閉じられる。この設計は首まわりの水もれを最小にする快適なウエットスーツを提供するが、これはV形のカットアウト部の頂部の補強を必要とする。この設計は応力集中を減少させかつ首開口を介しての出入りを改良させる。前述特開公報はジッパーなしのウエットスーツを開示し、首部から入る設計は本発明のジッパー付き首部からの出入りの設計に関連する。
【0003】
【発明の開示】
簡単に言えば、本発明のウエットスーツはウエットスーツへの出入りのための内襟口を含み、これは充分低くカットされかつ充分広く形成され、襟口が使用者の首の根又はその下に位置する。上方トランク部は、ウエットスーツのバックパネルの上縁の下方の位置で背側に取付けられる閉パネルを有す。閉パネルが使用者の首に密着する外襟口付きのカラーを形成する。閉パネルが、外襟口からバックパネルの上縁の下の点へと下向きに延在する閉自在なカットアウト部を含む。その開位置において、閉パネルが、内襟口より広く、その閉位置で、使用者の首まわりにぴったりと合う。バックパネルが比較的伸びのある材料で作られ、内襟口が、該内襟口を介してのウエットスーツの出入りを可能にするに充分な量拡げ得る。閉パネルの開位置は内襟口の拡大と干渉しないよう充分幅広くなっている。
【0004】
好ましくは、閉自在カットアウト部は下方トランク部に下向きに延在する。本発明の概念によれば、閉自在なカットアウト部はカットアウト部の下部に沿い部分的に延在するジッパーおよびカットアウト部の上部に沿って延在するホックとファスナーとにより閉じられる。好ましくは、ジッパーはバックパネルの上縁の下方の位置まで延在する。
【0005】
本発明の他の概念によれば、バックパネルの上縁は使用者の背の上部に沿いかつ肩部上に延在するよう形成される。
【0006】
本発明のこれらおよび他の特徴、目的、利点は、添付図面と請求項と関連して、本発明を実施するための最良の形態の次の記載を読んだとき明らかとなろう。その添付図面と請求項は本発明の記載の一部として全て本願に含まれる。
【0007】
【発明の実施の形態】
添付図面に示した本発明の実施例を参照して本発明を説明する。本発明が好ましい実施例と関連して述べられるが、本発明をこれら実施例に限定させる主旨でないことを理解すべきである。請求項の記載により特定される発明の範囲内に包含される代替例、変形例や均等例を本発明は含み得る。
【0008】
図1と図2は、本発明の一例の改良された首部から入るウエットスーツ10の前面と背面を示すが、一部細い点は省略されている。ウエットスーツ10は、下方トランク部12、上方トランク部14、首部16、腕部18、脚部20を含む。ウエットスーツ10の前側は、上縁24を有するフロントパネル22を有し、後側は上縁部28を有するバックパネル26を有す。対の肩(ショルダー)パネル31、33は首部16を構成しかつ共通の上縁24を含む。
【0009】
フロントパネルの上縁24はバックパネルの上縁部28より背が高い。実際、バックパネルの上縁部28は充分低くカットされかつ幅広に形成され、それは使用者の首のつけ根又はその下方に着用される。図2に示すように、上縁部28は肩パネル31、33方向へと横方向に延在する。上縁部28はウエットスーツの内方襟口の一部を形成し、ウエットスーツへの出入りを可能にするに充分な伸張をウエットスーツに与える。
【0010】
本発明の主旨はウエットスーツの首まわりに存し、ウエットスーツ10の残りの構成の特別なデザインは図1と同のものと変え得る。一般に、トランク部12,14、首部16、腕と脚部18,20を作る構成要素は、公知のネオプレン、或いは他の伸張自在にして弾性を有する繊維材料から作られる。適切な材料として、日本のヤマモト社製の#39スーパストレッチSL,7500−10ジャシイ/メッシュネオプレン、日本のヘイワ社のウルトラストレッチネオプレンとフリストネオプレン、ヤマモト社からのベルクロプラッシュネオプレン、台湾のシエイコ社のネオプレン2DLが例示できる。しかし、好ましくは、フロントパネル22とバックパネル26を最もよい伸張材料で作り、使用者の肩ごしにウエットスーツを通すよう内首部の充分な伸びを可能にさせる。
【0011】
図3と図4を参照する。ウエットスーツ10の後側は対の首部を閉じるジッパーパネル36,38を有し、ジッパーパネル36,38肩パネル31,33の後縁に縫い合せ(スティッチ)することで取付けられ、その上縁40は、フロントパネル上縁24と同一面となる。ジッパーパネル36,38はバックパネル26に縁24に沿い縫い合せることで取付けられ、ここでパネル36,38はバックパネル26に重ねられる。ジッパーパネル36,38はウエットスーツの下方トランク部12内の44の位置で互いに一体に結合される。ジッパーパネル36,38は内縁46を有し、この内縁46にジッパー48を縫いつける。ジッパー48は位置50で終り、位置50はバックパネルの上縁28の下方、図示の如く充分下方に設けられる。
【0012】
図5と図6を参照する。ウエットスーツ10の右側は外側の首閉じループパネル54を含み、このループパネル54が上縁40に沿い肩パネル31とジッパーパネル38に縫い付けられる。ループパネル54はジッパー48の上端の点50へ下向きに延在しかつ後述する外襟口を構成する上縁56を含む。閉ループパネル54は、その外面で、ジッパー48から外襟口までシールを作るよう用いられるベルクロ(Velcro)タイプループを有す。閉ループパネル54は、後述する如く、部分的にバックパネル26に重なり、バックパネルを伸ばすに充分な室を提供するようバックパネル26から位置変えできる。
【0013】
図7と図8を参照する。ウエットスーツ10の首部はさらに外首部閉カラーパネル60を含む。閉カラーパネル60は全首部まわりに延在し、外首部、開口66を形成する。閉カラーパネル60は閉ループパネルの前縁62、フロントパネル22の上縁24、およびジッパーパネル36の上縁40に縫い付けられる。カラーパネル60は上縁64を有し、閉ループパネルの上縁とともに、上縁64が外襟口66を郭定する。カラーパネル60は上掛け部68を含み、その下側部にベルクロタイプホック(hook)パネル70を取付ける。ホックパネル70がウエットスーツの上部をシールするよう閉ループパネルと係合する。上掛け部68は閉ループパネルに重なりかつ襟口66から上の点50にかけてのシールを作る。
【0014】
後述する如く、カラーパネル60と閉ループパネルの上掛け部とジッパー48は、閉ループパネルからカラーパネル60を分離しかつジッパーパネル36,38の分離を可能にする“カットアウト部”となり、それらは襟口への接近を可能にする迄拡げさせられる。
【0015】
図9と図10を参照する。ウエットスーツ10は、又、タブ閉体76を有し、このタブ閉体76がカラーパネル60と閉ループパネル54との間に縫い付けられかつその内側にループパネルを有す。カラーパネル60は小さなホック片78を有し、このホック片78がカラーパネル60の外端にホックの面を外に向かせて取付けられる。
【0016】
図9において、カラーパネル60は、閉ループパネル54から分離された開位置として示され、ジッパー48はジッパーパネル36,38を分離した非係合状態で示す。この位置で、矢印66によって示される外襟口は、上縁64の前側、上縁40、ジッパー48の下の位置44により郭定される。内襟口は矢印82によって示されかつ上縁64の前側とバックパネル26の上縁28により郭定される。ジッパー48が外されかつカラーパネル60が閉ループパネル54から分離した状態で、外襟口66が実質的に拡げられ、内襟口82がウエットスーツへの出入りを可能にさせるに充分な量だけ拡げられる。言い換えれば、カラーパネルとジッパーとの開位置は充分に広く、内襟口の拡大と干渉しない。
【0017】
カラーパネル60とジッパー48の開位置は、カラーパネル60の上縁64からバックパネル26の上縁28の下方の点、好ましくは外襟口の充分な開きを提供する点へと下向きに延在するカットアウト部として示され、内襟口の拡大のための室を提供する。
【0018】
図10と図11を参照する。カラーパネル60は閉じられかつジッパー48は締められている。タブ閉体76は、図11に示される如く、カラーパネル60の外端に重なる形で位置する。この閉位置で、カラーパネル60は使用者の首に密着し、外襟口を介しての水の浸入を最小限とさせる。バックパネル26は使用者の背の上部を覆いかつ肩部の下の使用者の背をシールする。仮りに、水がジッパーを介して或いはカラーパネル60と閉ループパネル54との間ベルクロタイプファスナーの間を介してウエットスーツ内にもれても、バックパネル26が使用者の体に水を触れさせない。
【0019】
カラーパネル60の結合部でのジッパー48とベルクロタイプファスナーおよび閉ループパネル54とが、外襟口から、バックパネルの上縁の少くとも下方の位置、好ましくは上方トランク部の中間点又は下方トランク部へと下向きに延在するカットアウト部を作る。
【0020】
請求項において、閉パネルはカラーパネル60のようなパネルを意味するよう用いられ、カラーパネル60が、外襟口の一部を構成し、かつバックパネルの上縁の下方の点でバックパネルに固定される。その結果、開位置にて内襟口に容易に近接できる。狭義にて、ジッパーパネル36,38が閉パネルの一部を形成し、しかし、ジッパーパネルが充分に広い幅の外襟口を作るために下方に必ずしも延在する必要はない。
【0021】
本発明の特別な実施例の前述の記載は図示と説明のためのものであって、記載の形状に本発明を限定するものでなく、他の多くの変形が前記教示に従って可能である。実施例は本発明の原理と実用性を説明するために選択され記述されており、当業者が本発明とその変形例の利用を可能にさせている。本発明の範囲は請求項により郭定され、請求項は均等論や逆均等論の原則を法的に受入れるよう解されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 改良した首閉パネルを備える本発明のウエットスーツの前面の斜視図である。
【図2】 図1のウエットスーツの背面を示す斜視図である。
【図3】 ジッパーパネル付きの図1のウエットスーツの前面と背面の斜視図である。
【図4】 ジッパーパネル付きの図1のウエットスーツの前面と背面の斜視図である。
【図5】 首閉ループパネル付きの図1のウエットスーツの前面と背面の斜視図である。
【図6】 首閉ループパネル付きの図1のウエットスーツの前面と背面の斜視図である。
【図7】 首閉カラーパネル付きの図1のウエットスーツの前面と背面の斜視図である。
【図8】 首閉カラーパネル付きの図1のウエットスーツの前面と背面の斜視図である。
【図9】 カラーパネルとジッパーパネルを開とした図1のウエットスーツの斜視図である。
【図10】 ジッパーとカラーパネルを閉とした図9のウエットスーツの斜視図である。
【図11】 ジッパーとカラーパネルを閉としたウエットスーツの前面の斜視図である。
【符号の説明】
10 ウエットスーツ
12,14 トランク部
16 首部
18,20 脚部
22 フロントパネル
24,28,40,56 上縁
26 バックパネル
31,33 肩パネル
36,38 ジッパーパネル
48 ジッパー
54 ループパネル
60 カラーパネル
66 開口(外襟口)
70 ホックパネル
76 タブ閉体

Claims (7)

  1. 腕部を有する上方トランク部、および脚部を有する下方トランク部を有し、
    上方トランク部がウエットスーツへの出入りを可能にする内襟口を部分的に郭定するバックパネルを含み、内襟口が充分に低くカットされかつ上方トランク部の背側に充分幅広く形成され、襟口が使用者の首の根又はその下方にあり、
    上方トランク部がバックパネルの上縁の下方の位置で背側に取付けられた閉パネルを含み、閉パネルが使用者の首にぴったりする外襟口付きカラーを形成し閉パネルが外襟口からバックパネルの上縁の下の位置へと下向きに延在する閉自在なカットアウト部を含み、閉自在なカットアウト部が閉パネルに内襟口より広い幅である開位置および使用者の首まわりに閉パネルを密着させる閉位置を与え、
    バックパネルが比較的伸びのある材料からなり、内襟口がウエットスーツへの出入りを可能にするに適した量拡がり、バックパネルは折りたたむことなく着用者にぴったりフィットし、さらに、閉パネルの襟位置が内襟口の拡がりと干渉しないように充分に広いことを特徴とするウエットスーツ。
  2. 閉自在なカットアウト部が上方トランク部の少くとも中間点へと下向きに延在する請求項1記載のウエットスーツ。
  3. 閉自在なカットアウト部が上方トランク部へと下向きに延在する請求項1記載のウエットスーツ。
  4. フロントパネルとバックパネルが使用者の上体の体形に密着する請求項1記載のウエットスーツ。
  5. バックパネルの上縁が使用者の背の上部に沿いかつ使用者の肩の上に延在するよう形成されている請求項1記載のウエットスーツ。
  6. 閉自在なカットアウト部がその下部に部分的延在するジッパーおよびカットアウト部の上部に沿って延在するホックとファスナーとにより閉じられる請求項1記載のウエットスーツ。
  7. ジッパーがバックパネルの上縁の下方の点迄延在する請求項6記載のウエットスーツ。
JP2000543344A 1998-04-14 1999-03-17 首部から入るウエットスーツ Expired - Fee Related JP3692297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/060,341 US5898934A (en) 1997-03-18 1998-04-14 Neck entry wetsuit
US09/060,341 1998-04-14
PCT/US1999/005772 WO1999052765A2 (en) 1998-04-14 1999-03-17 Improved neck entry wetsuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530256A JP2003530256A (ja) 2003-10-14
JP3692297B2 true JP3692297B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=22028901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543344A Expired - Fee Related JP3692297B2 (ja) 1998-04-14 1999-03-17 首部から入るウエットスーツ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5898934A (ja)
EP (1) EP1073348B1 (ja)
JP (1) JP3692297B2 (ja)
AT (1) ATE414648T1 (ja)
AU (1) AU758773B2 (ja)
DE (1) DE69939933D1 (ja)
WO (1) WO1999052765A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896578A (en) * 1997-03-18 1999-04-27 O'neill, Inc. Zipperless neck entry wetsuit
AU2002100223B4 (en) * 1999-12-17 2002-05-23 Speedo Int Ltd Articles of clothing
GB9929867D0 (en) * 1999-12-17 2000-02-09 Speedo International Limited Articles of clothing
AUPR243501A0 (en) * 2001-01-09 2001-02-01 Rip Curl International Pty Ltd Wetsuit
FR2821247B1 (fr) * 2001-02-28 2003-04-11 Salomon Sa Vetement de sport a zone multicouche
US6526584B1 (en) * 2001-03-31 2003-03-04 John D. Hunter Wetsuit
ITFI20010061U1 (it) * 2001-07-18 2003-01-18 Cressi Sub Spa Muta per subacqueo a tenuta termica migliorata
CN1248607C (zh) * 2001-08-21 2006-04-05 阿尔皮纳塔尔研究公司 具有防滑表面区的运动服
GB0201714D0 (en) * 2002-01-25 2002-03-13 Richards Kelvin Clothing for use in under or above water activities
FR2836019B1 (fr) * 2002-02-20 2004-05-14 Salomon Sa Vetement a collerette interne
WO2003096829A1 (es) * 2002-05-17 2003-11-27 Vives Vidal, Vivesa, Sa Prenda de deporte
AUPS279602A0 (en) * 2002-06-05 2002-06-27 Watermoons Pty Ltd Minimal seamed fitted garment
US7665148B2 (en) 2002-06-05 2010-02-23 Alistair Zorica Minimally seamed fitted garment
US7937771B2 (en) * 2002-10-31 2011-05-10 Alpinestars Research Srl Garment for motorcyclists with improved comfort
NL1023225C2 (nl) * 2003-04-18 2004-10-19 Kubus Sports B V Trekband voor een ritssluiting.
US20050155128A1 (en) * 2004-01-19 2005-07-21 William Hayes Easy access and egress surfer's wet suit
ITTV20040072A1 (it) * 2004-06-24 2004-09-24 Alpinestars Res Srl Indumento per attivita' sportiva.
US8347415B2 (en) * 2005-09-13 2013-01-08 Alpinestars Research Srl Sport garment having an improved comfortableness
US20070067886A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Hunter John D Neck closure system for a wetsuit
US20070277277A1 (en) * 2006-01-07 2007-12-06 Bruce Moore Wetsuit with flush resistant through shoulder entry system
US7395553B2 (en) * 2006-02-03 2008-07-08 Patagonia, Inc. Wetsuit
US8091146B1 (en) * 2006-12-28 2012-01-10 Anhalt Pamela S Removable garment lining
SE531119C2 (sv) * 2007-03-23 2008-12-23 Waterproof Diving Internat Ab Anordning vid torrdräkt
US8011017B2 (en) * 2008-07-14 2011-09-06 Andrews Water Sports, Llc Wetsuit neck and arm protective members
EP2755888B1 (en) * 2011-06-28 2018-05-09 Ocean Rodeo Sports Inc. A diving dry suit having zippered front compression flaps
US8578512B2 (en) * 2011-08-19 2013-11-12 Nike, Inc. Siped wetsuit
PT2589307E (pt) 2011-11-02 2015-11-12 Quiksilver Inc Fato húmido técnico
EP3251532B1 (en) 2011-11-28 2019-03-27 Roka Sports Inc. A swimsuit
JP6281899B2 (ja) * 2013-12-27 2018-02-21 グローブライド株式会社 上着
EP2907399B1 (en) * 2014-02-12 2017-02-01 Assos of Switzerland GmbH A cycling suit with improved water barrier effect
US9981902B2 (en) 2015-10-23 2018-05-29 Columbia Insurance Company Process for production of an ester and diol from reclaimed carpet material
USD785290S1 (en) * 2015-11-13 2017-05-02 Luz Brandon Undergament requiring assistance to remove
USD793662S1 (en) * 2015-12-17 2017-08-08 Prana Living, Llc Wetsuit
WO2017156498A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Convert Equip Llc Reconfigurable wetsuit
US9888731B2 (en) 2016-03-30 2018-02-13 Roka Sports, Inc. Aquatic sport performance garment with arms-up construction and method of making same
US9888730B2 (en) 2016-03-30 2018-02-13 Roka Sports, Inc. Aquatic sport performance garment with restraints and method of making same
FR3050174B1 (fr) * 2016-04-15 2018-05-18 Decathlon Combinaison pour activite aquatique
TWD183486S (zh) * 2016-06-23 2017-06-11 彪仕醫技股份有限公司 運動緊身褲
USD953697S1 (en) * 2016-10-28 2022-06-07 Mark Okrusko Water flotation suit
USD970849S1 (en) * 2016-10-28 2022-11-29 Mark Okrusko Water flotation suit
USD840130S1 (en) * 2016-10-28 2019-02-12 Mark Okrusko Water flotation suit
USD909711S1 (en) * 2019-06-21 2021-02-09 Hui Liu Swimwear
AU2021204431A1 (en) * 2020-06-30 2022-01-20 Zhik Pty Ltd Improved Watersports Garment
US20220287380A1 (en) * 2020-11-17 2022-09-15 Matthew W. Nicholson Stretchable baby garment

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1706097A (en) * 1927-02-23 1929-03-19 Aud Company Inc Life-saving suit
US2582811A (en) * 1947-01-31 1952-01-15 Harvey L Williams Garment
FR1029851A (fr) * 1950-12-19 1953-06-08 Dispositif de liaison par fermeture automatique des parties jointives d'un vêtement isotherme pour plongée ou autre
FR1473129A (fr) * 1965-03-15 1967-03-17 Aerazur Constr Aeronaut Combinaison souple étanche à l'eau
GB1139712A (en) * 1967-01-03 1969-01-15 Frankenstein Group Ltd Improvements in or relating to waterproof suits
US3763498A (en) * 1972-04-24 1973-10-09 C Rector Underwater garment and method of making
US4547904A (en) * 1982-11-12 1985-10-22 Diving Unlimited International, Inc. Survival suit
US4809364A (en) * 1987-09-14 1989-03-07 Dive N' Surf Trunk restraint free wet suit
JPH0431209Y2 (ja) * 1988-07-18 1992-07-28
US4862517A (en) * 1988-08-09 1989-09-05 Dive N'surf, Inc. Offset zipper closed wet suit
US4999845B1 (en) * 1989-09-14 1993-05-11 Ocean Pacific Sunwear Limited Wet suit
JPH076097A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 N T T Data Tsushin Kk Rom差し間違い防止方式
JP2598567Y2 (ja) * 1993-06-24 1999-08-16 株式会社サンコー ウェットスーツ
US5630229A (en) * 1995-10-17 1997-05-20 Billy International, Ltd. Zipperless wetsuit
AUPO089296A0 (en) * 1996-07-09 1996-08-01 Rip Curl International Pty Ltd Improvements in wetsuits
US5896578A (en) 1997-03-18 1999-04-27 O'neill, Inc. Zipperless neck entry wetsuit
US5806090A (en) * 1997-04-11 1998-09-15 Fitzwright Co. Ltd. Diving suit with stretchable waistband

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003530256A (ja) 2003-10-14
EP1073348A4 (en) 2007-05-09
ATE414648T1 (de) 2008-12-15
WO1999052765A3 (en) 1999-12-09
AU758773B2 (en) 2003-03-27
DE69939933D1 (de) 2009-01-02
AU3188099A (en) 1999-11-01
EP1073348B1 (en) 2008-11-19
EP1073348A2 (en) 2001-02-07
US5898934A (en) 1999-05-04
WO1999052765A2 (en) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692297B2 (ja) 首部から入るウエットスーツ
JP3510498B2 (ja) ウエットスーツ
US5697102A (en) Combination towel and robe
US4447911A (en) Jumpsuit
US8065747B2 (en) Finished slot and adjustable shirt collar and method of manufacturing same
EP0410572A1 (en) Garment with a covering
US20010047530A1 (en) One-piece diver's garment
JPH09500302A (ja) 遊泳/水掻き用具
US20020108160A1 (en) Wetsuit
JPH08113805A (ja) ズボン等のウエスト伸縮構造
WO1998001337A1 (en) Wetsuit with foldable collar
KR101211377B1 (ko) 의복의 지퍼부착 방법 및 그에 의한 의복
KR20000014477U (ko) 치마겸용바지
JPH0430898Y2 (ja)
WO2000066423A1 (en) Wetsuit
JP2008019548A (ja) ウェットスーツ
JPH0512242Y2 (ja)
JP2002275709A (ja) ウエスト調節パンツ
JP3060657U (ja) 帽 子
JP3070386U (ja) 収納袋付き上着
JP2002173808A (ja) 防水衣料
JPH09132802A (ja) 襟閉じ釦付き背広
JPH10237711A (ja) スポーツ用スーツ
JPH072566Y2 (ja) コート
KR200254557Y1 (ko) 조립 넥타이의 매듭부

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees