JP3692215B2 - 配線基板の実装構造 - Google Patents

配線基板の実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3692215B2
JP3692215B2 JP16636497A JP16636497A JP3692215B2 JP 3692215 B2 JP3692215 B2 JP 3692215B2 JP 16636497 A JP16636497 A JP 16636497A JP 16636497 A JP16636497 A JP 16636497A JP 3692215 B2 JP3692215 B2 JP 3692215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
indium
mounting structure
wiring
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16636497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1117329A (ja
Inventor
昌彦 東
浩一 山口
保秀 民
正也 國分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP16636497A priority Critical patent/JP3692215B2/ja
Publication of JPH1117329A publication Critical patent/JPH1117329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692215B2 publication Critical patent/JP3692215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえば合成(有機)樹脂を含む絶縁体からなる外部電気回路基板の表面に、半導体素子収納用パッケージなどの配線基板をロウ付けで配設した配線基板の実装構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
配線基板は絶縁基板の表面あるいは内部にメタライズ配線層が配設された構造からなるが、これの代表例として、半導体素子、特にLSI等の半導体素子を収容するための半導体素子収納用パッケージについては、その表面および内部にWやMo等のメタライズ配線層が設けられ、さらに底面には接続用電極が配設されたアルミナセラミックス等からなる絶縁基板からなり、その絶縁基板の上面中央部に半導体素子を収容するためのキャビティが形成され、そして、このキャビティは蓋体によって気密封止される。
【0003】
一般に半導体素子の集積度が高まるほど、それに形成される電極数も増大するが、これに伴い、これを収納する半導体収納用パッケージにおける端子数も増大する。ところが、電極数を増大させるにしてもパッケージ自体の寸法には限界がある。したがって、パッケージの小型化という要求とに相まって、パッケージの接続用電極の形成密度を高くする必要がある。
【0004】
かかる市場要求において、パッケージの下面にコバールなどの金属ピンを接続したピングリッドアレイ(PGA)が製品化されているが、最近、パッケージの4つの側面に導出されたメタライズ配線層にガルウイング状(L字状)の金属ピンが接続されたタイプのクワッドフラットパッケージ(QFP)、パッケージの4つの側面に電極パッドを備え、リードピンがないリードレスチップキャリア(LCC)、Siチップをフリップチップ実装したチップサイズパッケージ(CSP)、さらに絶縁基板の下面に半田からなる球状端子を多数配置したボールグリッドアレイ(BGA)等があり、これらの中でもBGAが最も高密度化が可能である。
【0005】
このボールグリッドアレイ(BGA)によれば、接続用電極パッドに半田などのロウ材からなる球状端子をロウ付けし、この球状端子を外部電気回路基板の配線導体上に載置当接させ、しかる後、上記端子を約250〜400℃で加熱溶融し、球状端子を配線導体に接合させることによって外部電気回路基板上に実装している。かかる実装構造により、半導体素子収納用パッケージの内部に収容されている半導体素子はその各電極がメタライズ配線層および接続用電極を介して外部電気回路に電気的に接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
これらのパッケージに使用される絶縁基板はアルミナ、ムライトなどのセラミックスからなるので、200MPa以上の高強度を有し、しかも、メタライズ配線層などとの多層化技術に対して高い信頼性が得られている。
【0007】
しかしながら、この絶縁基板の熱膨張係数が約4〜7ppm/℃程度であるのに対して、パッケージに実装される外部電気回路基板として最も多用されているプリント基板(ガラス−エポキシ絶縁層にCu配線層が形成されたものである)の熱膨張係数については11〜18ppm/℃と非常に大きく、双方間の大きな熱膨張係数差によって下記のような問題点がある。
【0008】
すなわち、配線基板や半導体素子収納用パッケージに半導体素子を収容し、しかる後、プリント基板などに実装した場合、半導体素子の作動時に発する熱が絶縁基板とプリント基板の両方に繰り返し印加され、これによって絶縁基板とプリント基板との熱膨張差に起因して、大きな熱応力が発生し、パッケージにおける端子数が300を越えたり、パッケージのサイズが大型化すると、その熱応力の影響が大きくなり、そのため、半導体素子の作動および停止の繰り返しによって、熱応力が絶縁基板下面の接続用電極パッドの外周部、および外部電気回路基板の配線導体と端子との接合界面に作用し、その結果、接続用電極パッドが絶縁基板から剥離したり、端子が配線導体から剥離し、配線基板やパッケージをプリント基板に長期にわたり安定に電気的接続させることができないという問題点がある。
【0009】
したがって、本発明は、セラミック製の絶縁基板の表面あるいは内部にメタライズ配線層を具備する配線基板や、高熱膨張特性を有し且つ半導体素子が収納された半導体素子収納用パッケージをガラス−エポキシ樹脂などを絶縁体とする外部電気回路に対して、強固に且つ長期にわたり安定した接続状態を維持できる高い信頼性の配線基板の実装構造を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、半導体素子収納用パッケージ等の配線基板の外部電気回路基板に対する実装時または使用時において生じる熱応力を緩和するために、種々検討を重ねた結果、高い応力が生じるロウ付け部(半田部)の両端、もしくは一端にインジウムを添加すると、長期にわたり安定した接着が得られることを見い出し、そして、本発明はこの知見に基づいて完成されたものである。
【0011】
すなわち、本発明の配線基板の実装構造は、セラミック、合成樹脂(有機樹脂)などの絶縁体の表面に配線導体を被着形成した外部電気回路基板上に、接続用電極が配設された配線基板を載置して、配線導体に接続用電極をロウ付けして実装せしめる実装構造において、上記ロウ付け部(半田部)の配線導体および接続用電極の各々に接合する両端部のうち少なくとも一方の端部にPbとSnとを含有する半田と、1.0重量%以下のインジウムにより形成されたインジウム含有領域が設けられていることを特徴とする。
【0012】
また、本発明の他の配線基板の実装構造は、上記本発明実装構造において、その硬化後のインジウム含有領域の厚みを20μm以上にしたことを特徴とする。
【0013】
さらにまた、本発明の他の実装構造は、上記本発明実装構造において、インジウム含有領域でのインジウム含有率が0.1重量%以上であることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1はBGA型の半導体素子収納用パッケージを搭載した本発明の実装構造の断面図、図2はその要部断面図である。本発明のこの実装構造によれば、絶縁基板の表面あるいは内部にメタライズ配線層が配設された、いわゆる配線基板としての半導体素子収納用パッケージAに対して、外部電気回路基板Bを実装している。
【0015】
半導体素子収納用パッケージAは、絶縁基板1と蓋体2とメタライズ配線層3と接続用電極4により構成され、絶縁基板1および蓋体2は半導体素子5を内部に気密に収容するためのキャビティ6を形成する。そして、キャビティ6内にて半導体素子5はガラス、樹脂等の接着剤を介して絶縁基板1に接着固定される。
【0016】
また、絶縁基板1の表面および内部にはメタライズ配線層3が配設されており、半導体素子5と、絶縁基板1の下面に形成された接続用電極4とを電気的に接続するように配設されている。この接続用電極4は、接続パッドを介して半田(錫−鉛合金)であるロウ材からなる突起状端子が取着されている。この突起状端子は球状もしくは柱状のロウ材を接続用電極に並べるか、またはスクリーン印刷法によりロウ材を接続用電極に印刷することにより形成される。
【0017】
本発明の実装構造によれば、図2に示すように絶縁基板1の下面に多数の接続用電極4が形成され、さらに半田などの高融点ロウ材からなるボール状の端子(半田ボール)7がインジウムを含まない低融点半田8および前記インジウム含有領域としてのインジウムを含む低融点半田層9を介して取着されている。このような端子構造は、たとえばパッケージAの絶縁基板1の接続用電極4に1.0重量%以下のインジウムを含む半田層9を形成し、その上にインジウムを含まない半田ペーストを同様にプリントし、半田ボール7を載置し、この半田ペーストが溶融する温度にリフロー炉などにて加熱して半田8を溶融させることにより作製される。他方の外部電気回路基板B(以下、この外部電気回路基板をプリント基板と称する)においては、配線導体11の表面に同様に1.0重量%以下インジウムを含む半田ペーストをプリントして、前記インジウム含有領域としての半田層12を形成し、その上にインジウムを含まない低融点の半田ペーストをプリントして低融点半田13を形成する。
【0018】
そして、BGA型パッケージAをプリント基板Bに実装するには、パッケージAの半田ボール7がプリント基板Bの配線導体11表面の半田13に当接するように載置し、両者をリフロー炉により半田13を加熱溶融させて、半田ボール7を半田層12および半田13を介して配線導体11に固着することによりパッケージAをプリント基板Bに実装する。
【0019】
かくして上記構成の実装構造によれば、パッケージAの絶縁基板1とプリント基板Bとの間に応力が生じたり、あるいは加熱が伴う通常の共晶半田によるロウ付けにおいて半田中で結晶成長が起きた場合、クラックが発生しやすい箇所にインジウムを含む半田層9、12を形成しているので、インジウムが共晶半田中の錫と合金をつくり、応力および熱に対する結晶の成長を抑え、クラックの発生が抑制され、破壊にいたるのを防止でき、ロウ部の寿命を著しく延ばすことができる。なお、上記ボール状端子(半田ボール)7の代わりに柱状端子を用いてもよく、高融点半田を用いない場合でもロウ付け部にインジウムを含むことが重要である。
【0020】
本発明においては、ロウ部の両方もしくは一方の端部に前記インジウム含有領域を設けた場合、その半田部の硬化後の厚みを20μm以上に、好適には30μm以上に、最適には50μm以上にするとよく、その厚みを所要通りにするには、プリント時に使用する製版の厚みを適宜変えることでおこなう。または、このインジウム含有領域でのインジウム含有率を0.1重量%以上に、好適には0.3重量%以上に、最適には0.5重量%以上にするとよく、さらにインジウムを半田内に均一に分布させる。
【0021】
【実施例】
次に本発明の実施例を以下の通り詳述する。
図1の実装構造のように、アルミナからなるセラミック材料を用いて、タングステンからなるメタライズ金属を含むペーストを塗布し、さらにスルーホールを形成し、また、基板の下面にスルーホールに接続する接続用電極を形成し、そして、メタライズ配線層、スルーホール、接続用電極とともに同時焼成して配線基板(半導体素子収納用パッケージA)を作製し、さらに電極層の表面に電解メッキ法により3μmのNiメッキを施した。そして、この配線基板の接続用電極表面に表1、表2に示すように厚みや含有量を変えたインジウムを含む半田ペースト(インジウムを除いた重量比、Pb37−Sn63重量%)を印刷し、リフロー炉にて230℃に加熱してインジウム含有半田層を形成した。その後にインジウムを含まない(Pb37−Sn63重量%)の半田ペーストを印刷し、(Pb90−Sn10重量%)の半田ボールを載置し、リフロー炉により230℃に加熱して半田を溶融して半田ボールを電極に固着させた。また、プリント基板へも同様に表に示す厚みのインジウムを含む半田ペースト(インジウムを除いた重量比、Pb37−Sn63重量%)を印刷し、リフロー炉で230℃に加熱してインジウム含有半田層を形成し、その上にインジウムを含まない半田ペースト(Pb37−Sn63重量%)をさらにプリントした。その上に前記配線基板をプリント基板上に位置あわせして載置した後、リフロー炉にて230℃で処理してプリント基板の配線導体上のインジウムを含まない半田を溶融させて、半田ボールを接着させて実装した。
【0022】
【表1】
Figure 0003692215
【0023】
【表2】
Figure 0003692215
【0024】
次にこれら実装構造をそれぞれ大気雰囲気にて−40℃と125℃の各温度に制御した恒温槽に交互に配置し、双方ともに15分間づつ保持した場合を1サイクルとして最高500サイクル繰り返した。
【0025】
そして、各サイクル毎にプリント基板Bの配線導体11と配線基板の電極間の電気抵抗を測定し、電気抵抗に変化が生じるまでのサイクル数を表1、2に示した。
【0026】
同表から明らかなとおり、配線基板とプリント基板との間のロウ付け部にインジウム含有半田部を形成することで500サイクルまで抵抗変化が見られず、そのため、それらが長期間にわたり正確かつ強固に電気的接続させることが可能となり、配線基板の半導体回路素子の大型化による多端子化に十分対応できる信頼性の高い配線基板の実装構造を実現できた。
【0027】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更や改良等は何ら差し支えない。たとえば上記実施例においては、外部電気回路基板をプリント基板(ガラス−エポキシ絶縁層にCu配線層などが形成されたものである)で、配線基板をセラミックで構成した場合であるが、これに代えて、双方の間で材料を交換するなど、構成する材料の種類を変えることで同様な作用効果が得られる。
【0028】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の配線基板の実装構造によれば、ロウ付け部にインジウムを加えたことで、高熱膨張特性を有する絶縁基板の表面あるいは内部にメタライズ配線層を具備する配線基板や、高熱膨張特性を有し且つ半導体素子が収納された半導体素子収納用パッケージをガラス−エポキシ樹脂等を絶縁体とする外部電気回路に対して、強固に且つ長期にわたり安定した接続状態を維持できる高信頼性の実装構造が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】BGA型の半導体素子収納用パッケージを搭載した本発明の配線基板の実装構造の断面図である。
【図2】BGA型の半導体素子収納用パッケージを搭載した本発明の配線基板の実装構造の要部断面図である。
【符号の説明】
A 半導体素子収納用パッケージ
B 外部電気回路基板(プリント基板)
1 絶縁基板
2 蓋体
3 メタライズ配線層
4 接続用電極
5 半導体素子
6 キャビティ
7 半田ボール
8 低融点半田
9 半田層
11 配線導体
12 半田層
13 低融点半田

Claims (4)

  1. セラミック、合成樹脂などの絶縁体の表面に配線導体を被着形成した外部電気回路基板上に、接続用電極が配設された配線基板を載置して、前記配線導体に接続用電極をロウ付けして実装せしめる実装構造において、上記ロウ付け部の配線導体および接続用電極の各々に接合する両端部のうち少なくとも一方の端部にPbとSnとを含有する半田と、1.0重量%以下のインジウムにより形成されたインジウム含有領域が設けられていることを特徴とする配線基板の実装構造。
  2. 前記半田が共晶半田であることを特徴とする請求項1に記載の配線基板の実装構造。
  3. 前記インジウム含有領域の厚みを20μm以上にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の配線基板の実装構造。
  4. 前記インジウム含有領域のインジウム含有率が0.1重量%以上であることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれかに記載の配線基板の実装構造。
JP16636497A 1997-06-23 1997-06-23 配線基板の実装構造 Expired - Fee Related JP3692215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16636497A JP3692215B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 配線基板の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16636497A JP3692215B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 配線基板の実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1117329A JPH1117329A (ja) 1999-01-22
JP3692215B2 true JP3692215B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=15830038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16636497A Expired - Fee Related JP3692215B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 配線基板の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692215B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1117329A (ja) 1999-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631638B2 (ja) 半導体素子用パッケージの実装構造
JP2001338999A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP4013339B2 (ja) バンプを有する電子部品の製造方法
JP3692215B2 (ja) 配線基板の実装構造
JPH10189815A (ja) 半導体素子搭載基板の実装構造
JP3872236B2 (ja) 配線基板およびその実装構造
JP3180041B2 (ja) 接続端子及びその形成方法
JP2002076193A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびパッケージ実装基板
JP3732923B2 (ja) 配線基板
JP3426827B2 (ja) 半導体装置
JP3297567B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびその実装構造
JP2001044319A (ja) 配線基板およびその実装構造
JP2001102492A (ja) 配線基板およびその実装構造
JP3347583B2 (ja) 配線基板の実装構造
JPH0773110B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2001244390A (ja) 半導体素子用パッケージおよびその実装構造
JP3744678B2 (ja) 配線基板の実装構造
JP3740225B2 (ja) 配線基板の実装構造
JP2001044327A (ja) 配線基板およびその実装構造
JP3610239B2 (ja) 半導体素子搭載用配線基板およびその実装構造
JP3784209B2 (ja) 半導体素子搭載用の配線基板およびその実装構造
JP3502759B2 (ja) 半導体素子の実装構造、並びに配線基板の実装構造
JP2000022017A (ja) セラミック配線基板およびその実装構造
JP2001185643A (ja) エリアアレイ実装用パッケージ基板およびこれを用いた半導体装置
JPH11284320A (ja) 配線基板の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees