JP3691693B2 - セラミック膜を作製する方法 - Google Patents

セラミック膜を作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3691693B2
JP3691693B2 JP23667899A JP23667899A JP3691693B2 JP 3691693 B2 JP3691693 B2 JP 3691693B2 JP 23667899 A JP23667899 A JP 23667899A JP 23667899 A JP23667899 A JP 23667899A JP 3691693 B2 JP3691693 B2 JP 3691693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
precursor
coating
substrate
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23667899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000128545A (ja
Inventor
チューチャン・チャン
ラビ・プラサド
Original Assignee
プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド filed Critical プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Publication of JP2000128545A publication Critical patent/JP2000128545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691693B2 publication Critical patent/JP3691693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0041Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0041Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state
    • B01D67/00411Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state by sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0046Inorganic membrane manufacture by slurry techniques, e.g. die or slip-casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/022Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2633Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing barium, strontium or calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/081Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/443Nitrates or nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セラミック膜の製造に関するものであり、特には多孔質基材上への薄いイオン輸送膜の付着技術に関する。(本発明は、米国政府の援助で、the National Institute of Standards Technologyにより認定された協力契約第70NANB5H1065の下でなされた。米国政府は、本発明においてある種の権利を有している。)
【0002】
【従来の技術】
イオン輸送膜としても呼ばれる、固体電解質は、酸素を含有する気体混合物から酸素を分離するのに使用される。混合伝導体は、酸素イオンと電子の両方を伝導する材料でありそしてそれらは膜の両側での、酸素分圧とも呼ばれる酸素活量の差により圧力推進方式で作動されうるから酸素分離のために好適であるように思われる。La1-xSrxCoO3-y,LaxSr1-xFeO3-y及びLaxSr1-xFe1-yCoy3-zのようなペロブスカイトが混合伝導体の例である。昇温下において、これら材料は、材料を通しての酸素イオンの輸送のための伝導場を提供する可動の酸素イオン空孔を含有する。これら材料は、酸素イオンを選択的に輸送し、従って酸素に対して無限の選択度を有する膜として機能しうる。
【0003】
理想的な酸素流束が厚さに逆比例するから、薄い電解質膜が、非常に所望される。即ち、薄い膜ほど、一層高い酸素流束、面積の減少、一層低い作動温度、及び電解質を横切っての一層小さな酸素圧力差をもたらすことができる。
【0004】
比較的厚い多孔質混合伝導性支持体上に高密度の混合伝導性酸化物を付着することにより形成された固態気体分離膜が、Journal Ceram.Soc.Japan,International Ed,Vol.97,No.5(1989)に開示されるように、寺岡等により研究された。この比較的厚い多孔質混合伝導性支持体は、薄い、比較的脆い、高密度の混合伝導性層に対する機械的安定性を提供する。La0.6Sr0.4CoO3薄膜が同じ材料の多孔質支持体上にラジオ周波数スパッタリング技術及び液体懸濁液スプレイ付着方法により付着された。スパッリング法により付着された薄膜はクラックを含みそして多孔質である。液体懸濁液スプレイと続いての1400℃での焼結により作製された薄膜(約15μm厚さ)は、高密度でそしてクラックを含まない。
【0005】
寺岡及び共同研究者は、酸素流束が高密度ディスクに比較して複合薄膜に対して10倍増大すると予想した。しかしながら、彼らは2倍未満の増加を得ただけであった。
【0006】
Pal等は、「Electrochemical Vapor Deposition of Yttria Stabilized Zirconia Films」と題する論文において、EVDプロセスを開示し、ここではイットリア安定化ジルコニア(YSZ)が多孔質基材上に付着される。EVDは、多孔質基材上に薄い、気体不浸透性の金属酸化物薄膜を成長せしめるのに化学的ポテンシャル勾配を利用する従来からの化学的蒸着(CVD)プロセスの改良例である。EVDプロセスは、多孔質基材の一方側において金属ハロゲン化物の混合物をそして反対側に水素及び水の混合物を接触することと関与する。試剤は基材の孔内に拡散しそして反応して多成分金属酸化物を形成して、これが孔壁に付着される。継続しての付着は、孔を狭め、最終的に孔は多成分金属酸化物で閉塞されるようになる。今日までEVDの主たる適用例は、固態電解質YSZ、並びに固態酸化物燃料電池(SOFC)において使用されるようなインターコネクタ材料ランタン・クロム酸化物であった。
【0007】
米国特許第5,240,480号において、Richards等は、無機膜として使用のための多成分金属酸化物の薄膜を調製するための有機金属化学蒸着(OMCVD)方法を開示した。この無機質の膜は、それぞれの金属各々に相当する有機金属錯体及び酸化剤を多孔質基材上に薄い膜を付着するに十分の条件の下で反応せしめることにより形成される。EVD及びOMCVDプロセスの両方は、効果でそして複雑な設備を使用しそして毒性でありしかも高価な先駆物質を使用することが多い。更に、多成分金属酸化物(例えば混合伝導性ペロブスカイト)に対しては、酸化物膜の化学量論のコントロールがこれらプロセスに対しては困難である。
【0008】
米国特許第5,240,480号において、Thorogood等は、昇温下で酸素含有気体混合物から酸素を分離することのできる多層複合固態膜を研究した。この膜は、約10μm未満の平均孔半径を有する多成分金属酸化物多孔質層と連通した貫通孔を有しない多成分金属酸化物高密度層とを含み、この場合多孔質層と高密度層とは連接しそしてこれら層は作動温度において電子及び酸素イオンを導通する。
【0009】
米国特許第5,569,633号において、Carolan等は、高密度混合伝導性多成分金属酸化物層と、多孔質イオン伝導性及び多孔質混合イオン及び電子伝導性層の組合せとをからなる表面触媒化多層イオン輸送膜を研究した。触媒を複合膜の酸化性表面に付着したこれら先行技術のイオン輸送膜により顕著な酸素流束が実証された。膜の両面への被覆は、酸素流束を向上しなかった。
【0010】
米国特許第5,494,700号において、Anderson等は、固態燃料電池及び気体分離用途のため高密度/多孔質基材上に高密度のクラックを含まない薄膜(<0.5μm/被覆)を作製するために、金属イオンと重合化可能な有機溶剤とを含有する、沈殿物を含まない水溶液の合成を開示する。最初、酸化物成分のカチオンを重合化可能な有機溶剤を含む水性混合物中に溶解して成る、沈殿物を含まない、出発溶液が調製される。先駆物質被膜が、基材上に付着され、回転被覆技術と続いての乾燥及び酸素の存在下でのそして600℃を超えない温度での仮焼により重合体先駆物質の皮膜を金属酸化物皮膜に変換する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
Anderson等により開示された重合体先駆物質方法は、コスト節減方式でありそして製造への大規模化が容易である。しかし、一回の被覆に対する厚さの上限が代表的にこの方法に対しては0.5μm未満である。0.5μmを超える皮膜は、通常、皮膜と基材との間の大きな収縮不整合により有機物の揮散と焼結中クラックを発生する。更に、Anderson等による方法は、大半は、沈殿物を含まない水溶液を使用しての回転被覆技術により平面状の基材上に高密度の皮膜を生成するすることに制限される。気体分離用途に対しては試験結果は何ら報告されていない。
【0012】
多孔質の構造化された基材上に付着された、高密度薄膜を有する、複合膜の製造中の追加的な関心は、そうした膜が作製作業中に発生する細かい「ピンホール」を含む欠陥を生じやすいことである。一般に、欠陥密度は、処理速度が高いほど増大する傾向がある。こうした欠陥は、それらが非選択的である、即ちそれらが供給流体の所望されざる成分を無差別に通すが故に、非常に望ましくない。そうした欠陥は、イオン輸送皮膜の選択率を下げ、性能の低化をもたらす。従って、欠陥の排除は、高い処理速度で経済的に製造することのできる高性能複合皮膜を開発するのに必須である。
【0013】
更に、実際上、表面交換プロセスのカイネティクス(kinetics、以下、機構という)は、イオン輸送バルク抵抗に追加しての抵抗を附加しそしてイオン輸送膜を横切っての酸素輸送に悪影響を与える。薄膜が薄くなるにつれ、イオン輸送バルク抵抗による全体抵抗の比率が減少し、同時に表面交換によりそれは増大する。その結果、その結果、非常に薄い膜に(例えば5μm以下)対しては、表面交換機構が支配的な抵抗となる傾向がある。従って、なるたけ薄い薄膜の利点を最大限に活用するためには、表面交換プロセスにより賦課されるボトルネックとしての速度制限を排除することが必要である。
総括として、研究者たちは、工業プロセスにおいて使用可能である、優れた酸素流束を具備する複合イオン輸送膜に対するコスト節減薄膜技術への研究を続けている。
【0014】
本発明の課題は、多孔質の支持体上に薄いセラミック膜を付着する改善された方法を提供することである。
本発明のまた別の課題は、経済的にそして0.5ミクロンを超える厚さを有する膜を生成するのにわずか1〜2段階で達成することのできるそうした方法を提供することである。
本発明のまた別の課題は、表面触媒層を使用することなく優れた酸素流束を得るために表面機構により賦課される制限を軽減するセラミック膜を生成することである。
本発明のまた別の課題は、膜を通しての非イオン透過を防止するためセラミック膜中の欠陥を排除することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、セラミック粉末のコロイド懸濁液を用意し、金属カチオンを含有する重合体先駆物質を用意し、前記金属カチオンを含有する重合体先駆物質とコロイド懸濁液を混合し、前記混合物を膜支持体に被覆して複合構造体を形成し、そして前記複合構造体を前記セラミック粉末が焼結して高密度膜を形成するまで加熱することにより、前記支持体上にセラミック膜を作製する方法を提供する。
【0016】
好ましい具体例において、コロイド懸濁液は、水やエチレングリコールのような水基溶剤を含む。セラミック粉末は、50ミクロン未満の直径の平均粒寸を有し、そしてより好ましくはセラミック粉末の実質上すべてが1ミクロン未満の直径を有する。一層好ましくは、コロイド懸濁液はさらに、分散剤及び消泡剤の少なくとも1種を含む。
【0017】
好ましくは、重合体先駆物質の提供は、複数の金属カチオン源化合物を重合性有機溶剤を含む水性混合物中に溶解することにより溶液を調製しそして該溶液を加熱して金属カチオンを含む重合体としての先駆物質を形成することを含む。より好ましくは、カチオンはコロイド懸濁液中のセラミック粉末におけるものと同じである。
【0018】
支持体は好ましくは、多孔質でありそして少なくとも10容積%の多孔度、そして一層好ましくは30容積%を超える多孔度を有する。被覆混合物の加熱は、それを支持体上で好ましくは60〜100℃において5〜30分乾燥しそして後そしてのちそれを600〜1400℃において2〜4時間アニールして基材上に高密度の膜を形成することを含む。一層好ましくは、アニールは支持体を少なくとも部分的に焼結することを含む。
【0019】
また別の好ましい具体例において、本作製方法は更に、複数の金属カチオン源化合物を重合性有機溶剤を含む水性混合物中に溶解することにより第2溶液を調製し、該第2溶液を加熱して金属カチオンを含む重合体としての封着用先駆物質を形成し、そして封着用先駆物質を前記形成された高密度膜に被覆することにより皮膜を形成することにより、前記形成された高密度膜中の欠陥を排除することを更に含む。金属カチオンは形成されたセラミック膜の今や一部であるセラミック粉末におけるのと同一であることが好ましい。本方法は好ましくは更に、封着用先駆物質を被覆した後、複合構造体を回転(スピン)せしめそして後被覆と回転サイクルとを少なくとも2回繰り返すことを含む。皮膜を構成する結晶の好ましい寸法は100nm未満、より好ましくは50nm未満、そして最も好ましくは20nm以下である。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明は、セラミック粉末のコロイド懸濁液を用意しそして重合体先駆物質を用意することによりセラミック膜を作製することを含む。先駆物質とコロイド懸濁液は、互いに混合され、そして混合物は膜支持体に被覆されて複合構造体を形成する。複合構造体は加熱されて、支持体上に高密度膜を形成する。
本発明のまた別の様相は、複数の金属カチオン源化合物を重合性有機溶剤を含む水性混合物中に溶解することにより溶液を調製しそして該溶液を加熱して金属カチオンを含む重合体としての封着用先駆物質を形成しそして封着用先駆物質を形成された高密度膜に被覆することにより形成された高密度膜中の欠陥を排除することと関与する。
【0021】
本発明の主たる目的の一つは、単一の被覆段階、若しくは高々数回の被覆段階を使用して、0.5μmを超える厚さを有するクラックを含まないイオン輸送皮膜を得ることである。先行技術においては、0.5μmを超える皮膜は、有機物の燃焼揮散及び焼結プロセス中被膜と基材との間の大きな収縮不整合によりクラックを発生するのが通常であった。本発明は、セラミック粉末のコロイド懸濁液を重合体先駆物質中に加えて、先駆物質の無機含有量を増大しそして焼結中の膜と基材との間の収縮不整合を減じる。重合体先駆物質はまた、イオン輸送懸濁液中でバインダ及び安定化剤としても機能しえ、系の安定性を増大する。好ましくは、重合体先駆物質の組成は、生成する膜の所望の、一様な組成を得るためにコロイド懸濁液におけるイオン輸送材料のそれと実質上同等である。この液体先駆物質を使用することにより、比較的厚い(2〜5μm)のセラミック膜が、単一段階で多孔質支持体上に作製することができる。
【0022】
本発明のまた別の目的は、コスト節減方式で低温で微粒(<0.5μm)イオン輸送膜を得そして表面機構により賦課される制限を軽減することである。本発明により作製されるオーバコート層或いは皮膜の、結晶寸法としても呼称される微粒特性は、気相中の酸素分子への接近可能な表面積を増大し得た。本発明に従う100nm未満の、より好ましくは50nm未満のナノ水準の結晶皮膜は、表面交換特性を増進する。こうして、優れた酸素流束が表面触媒層を使用することなく得られる。
【0023】
本発明において、液体先駆物質は、沈殿物を含まない水溶液に制限されずそして基材は平面状形態に限定されない。また、一回の被覆のための厚さは、重合体先駆物質中にイオン輸送コロイド懸濁液を導入して系の無機含有量を増大しそして焼結中の収縮を減じることにより0.5μmを超えるものとなすことができる。懸濁液を被覆するための被覆方法は、回転被覆、浸漬被覆及びスプレイ被覆を含みうる。基材の形状は、筒状或いは複雑な形状をとりうる。
【0024】
本発明は、幾つかの態様で液体先駆物質の特別な性質を利用する。低温において、先駆物質は、優れた濡れ性質を有する粘調な液体を形成して基材の表面若しくは基材上のイオン輸送皮膜上に一様な被覆を形成する。液体先駆物質は、開孔中に選択的に灯心作用により侵入しそしてそれらを有効に閉塞し、しかも基材若しくはイオン輸送膜の孔のあいていない若しくは欠陥のない領域それぞれにごく薄い層のみを残し、従ってオーバコート厚さによる全体抵抗の増加は最小限とされるはずである。補修されたイオン輸送膜は、重合体先駆物質層を焼結するべく作製中若しくは最終用途においてその場で加熱されうる。
【0025】
【実施例】
表Iは、本発明を例示するために様々の複合皮膜試料に対する特定の皮膜及び基材材料を有する以下の例をまとめたものでありそして本発明をいかようにも限定するものではない。
【0026】
【表1】
Figure 0003691693
【0027】
(実施例1)(複合体I)
多孔質基材上にLa0.05Sr0.95CoO3(LSC)高密度皮膜の作製
重合体先駆物質の調製
0.2モルの酸化物を含有するLa0.05Sr0.95CoO3の重合体先駆物質溶液を次のようにして調製した:0.433gのLa(NO33・6H2O、4.021gのSr(NO32及び10.135gの506.731g sol/モルのCo(NO32溶液を250mlのビーカにおいて攪拌しながら40mlの脱イオン水中に一度に溶解せしめた。3.0gのグリシン及び2.0gのクエン酸と40mlのエチレングリコールを当該溶液に添加しそして撹拌により溶解せしめた。マゼンタ色の先駆物質をフィッシャブランド媒体Q5フィルタペーパを通して濾過した。この先駆物質を250mlビーカ中で80℃において加熱して水及びその他の揮発性物質を駆除した。24時間後、先駆物質を100mlビーカに移しそして先駆物質の粘度が室温において92センチポアズとなるまで80℃においてもう2日間濃縮せしめた。
【0028】
高密度皮膜の付着及び形成
多孔質LSC−A基材上に先駆物質の湿潤皮膜を形成するのに回転(遠心)被覆技術を使用した。LSC−A基材を1.2μmの粉末寸法を有するLa0.05Sr0.95CoO3粉末(Praxair surface TechnologiesのPraxair Speciality Ceramics製)及び約1μmの寸法を有するAg粉末(Degussa Corp.)を混合し、続いて1.5インチ(3.8cm)ダイにおいて10.4kpsi(7.3kg/mm2)の圧力下でプレスしそして950℃において部分焼結することにより調製し、約25%の多孔度と0.5mmの厚さを有する多孔質基材を得た。その後、粘性の先駆物質数滴を回転ディスク上に固定された基材の研磨表面上に置いた。皮膜の付着に3500rpmの回転速度を10秒間使用した。回転被覆後、基材上の先駆物質の付着したままの状態の皮膜をホットプレート上で80℃において5分間乾燥し、そして後別のホットプレートに移しそして約300℃において少なくとも5分間加熱した。回転被覆及び乾燥プロセス全体を基材表面上に高密度の薄膜が基材表面上に形成されるまで繰り返した。
【0029】
複合皮膜試料に対して室温(約25℃)での窒素の漏洩率への回転被覆サイクルの回数の影響を図1に示す。ラインSは未被覆基材を通しての窒素流れを表し、そしてライン5,12及び18(x軸線に沿っている)は、5,12及び18サイクル後の窒素流れをそれぞれ表す。漏洩率は、15回転被覆サイクル前はどちらかというと急速にそしてその後はもっとゆっくりと減少した。最小漏洩率は12回転被覆サイクル後に検出された。18回転被覆サイクル後多孔質LSC−A基材上に高密度の気密LSC皮膜(約2μm)を得た。これを以下複合体Iと呼ぶ。複合体Iをその後600℃において2時間アニールして残留有機物を除去しそして一層高い温度での透過試験のための結晶性酸化物皮膜を形成した。
【0030】
複合皮膜の高温透過試験
Agペーストを使用してアルミナ試験セル内に密閉した複合体Iを使用して酸素透過率を測定した。透過試験は、He不活性ガスパージ及び供給側に様々の濃度のO2/N2混合物を用いて800−900℃の温度で行った。気体組成を分析しそして酸素流束を計算するのにHP5890ガスクロマトグラフ及び酸素分析器を使用した。供給物中20%O2を使用して、800、850及び900℃において500sccm(標準状態cm3)Heのヘリウムパージを使用して測定を行い、それぞれ、0.00、0.03、及び3.4sccm/cm2の流束を生じた。これは、850℃と900℃との間での六方晶相から立方晶相へのLSCの相変態を示す。900℃において、酸素分圧が増加するにつれ酸素透過率は増加する。測定した酸素流束は、図2に示すように0.2、0.4、0.6及び0.8atmの供給物酸素分圧に対して、それぞれ、3.4、5.1、6.8及び8.2sccm/cm2であった。1.0mm厚のLSC(曲線122)及び0.5mm厚のLSC(曲線120)LSC−Aディスクに比較して、複合試料(曲線118)は、同等の試験条件においてはるかに高い酸素流束を示している。特に、0.8atmの供給酸素分圧に対しては、1mm厚の高密度ディスクに比較して複合薄膜試料に対しては5倍を超える流束の向上が実証された。
【0031】
(実施例2)(複合体II)
多孔質基材上のLSC多孔質皮膜−支持体の多孔率の影響
多孔質LSC−A基材上に支持された複合体LSC薄膜皮膜(約2μm)試料を例1に記載したようにして調製した。LSC−A基材(0.5mm厚)をLa0.05Sr0.95CoO3粉末(Praxair surface TechnologiesのPraxair Speciality Ceramics製)及び約20wt%のAg粉末(Degussa Corp.)を混合し、続いて1.5インチ(3.8cm)ダイにおいて10.4kpsi(7.3kg/mm2)の圧力下でプレスしそして900℃において部分焼結することにより調製し、約32%の多孔度を有する多孔質基材を得た。焼結温度の低下は、支持体の多孔度を増大した。
【0032】
酸素透過試験を供給酸素分圧の関数としてN2−O2/He勾配の下で900℃において行った。測定した酸素流束は、図2に示すように、0.2、0.4、0.6及び0.8atmの供給物酸素分圧に対して、それぞれ、3.8、5.8、7.4及び8.7sccm/cm2であった。25%多孔率の基材を使用する複合体皮膜試料(図3、曲線218)に比較して、酸素流束は、32%多孔率の基材を使用する複合体皮膜試料(曲線228)に対して同様の試験条件下で約6〜12%増加した。これは、複合体皮膜の酸素流束が、多孔質支持体の多孔度を増大することにより改善されうることを示す。
【0033】
(実施例3)(複合体III)
多孔質基材上のLSC多孔質皮膜−多孔質支持体の厚さの影響
多孔質LSC−A基材上に支持された複合体LSC薄膜(約2μm)試料を例1に記載したようにして調製した。LSC−A基材(0.3mm厚)をLa0.05Sr0.95CoO3粉末(Praxair surface TechnologiesのPraxair Speciality Ceramics製)及び約20wt%のAg粉末(Degussa Corp.)を混合し、続いて1.5インチ(3.8cm)ダイにおいて10.4kpsi(7.3kg/mm2)の圧力下でプレスしそして900℃において部分焼結することにより調製し、約32%の多孔度を有する多孔質基材を得た。酸素透過試験を供給酸素分圧の関数としてN2−O2/He勾配の下で900℃において行った。
【0034】
測定した酸素流束は、図4に示すように、0.2、0.4、0.6及び0.8atmの供給物酸素分圧に対して、それぞれ、4.6、8.3、12.4及び16.6sccm/cm2であった。パージ流れを増加するとき(0.5から2.8 lpm)、データ点340により例示されるように、22.1sccm/cm2の酸素流束を得た。この結果は、複合体皮膜の酸素流束が表面触媒層を使用することなく22.1sccm/cm2まで表面交換機構により制限されずそして多孔質支持体の厚さを減じることにより改善されることを示す。曲線320及び322は、0.5mm及び1.0mmの厚さを有するLSCの高密度ディスクをそれぞれ表す。
【0035】
(実施例4)
表面交換機構へのナノ結晶性La0.2Sr0.8Co0.8Fe0.23-x(LSCF)皮膜の影響
重合体先駆物質溶液の調製
0.2モルの酸化物を含有するLa0.2Sr0.8Co0.8Fe0.23-xの重合体先駆物質溶液を次のようにして調製した:1.732gのLa(NO33・6H2O、3.386gのSr(NO32、8.108gの506.731g sol/モルのCo(NO32溶液及び2.748gの686.979g sol/モルのFe(NO32溶液を250mlのビーカにおいて攪拌しながら60mlの脱イオン水中に一度に溶解せしめた。3.0gのグリシン及び2.0gのクエン酸と40mlのエチレングリコールを当該溶液に添加しそして撹拌により溶解せしめた。茶色の先駆物質をフィッシャブランド媒体Q5フィルタペーパを通して濾過した。この先駆物質を250mlビーカ中で80℃において加熱して水及び他の揮発性物質を駆除した。24時間後、先駆物質を100mlビーカに移しそして先駆物質の粘度が室温において42センチポアズとなるまで80℃においてもう2日間濃縮せしめた。
【0036】
LSCF基材上にナノ結晶LSCF皮膜の付着及び形成
La0.2Sr0.8Co0.8Fe0.23-x基材上に先駆物質の湿潤皮膜を形成するのに回転被覆技術を使用した。LSCF基材(1mm厚)をLa0.2Sr0.8Co0.8Fe0.23-x粉末(Praxair surface TechnologiesのPraxair Speciality Ceramics製)及び約3wt%のPVBバインダ(Butvar of Monsanto)を混合し、続いて1.5インチ(3.8cm)ダイにおいて10.4kpsi(7.3kg/mm2)の圧力下でプレスしそして1250℃において4時間焼結することにより高密度基材を得た。その後、粘性の先駆物質数滴を回転ディスク上に固定された高密度LSCF基材の研磨表面上に置いた。皮膜の付着に3500rpmの回転速度を5秒間使用した。回転被覆後、基材上の先駆物質の付着したままの状態の皮膜をホットプレート上で80℃において5分間乾燥し、そして後別のセラミック上被ホットプレートに移しそして約300℃において少なくとも5分間加熱した。回転被覆及び乾燥プロセス全体を基材表面上に約1μm厚の薄膜が基材表面上に形成されるまで10サイクル繰り返し、その後この複合皮膜を600℃において2時間アニールして、高密度LSCF基材上にLSCFナノ結晶皮膜(結晶寸法約20nm、厚さ約1μm)を形成した。
【0037】
表面交換機構へのナノ結晶LSCF被覆の影響
酸素輸送皮膜の表面交換機構へのナノ結晶被覆の影響を研究するために、表面改質を行った及び行わないLSCFディスクにつぃて18O同位体交換実験を行った。オランダ、the University of Twenteにおいて質量分析計気体相18O濃度の経時変化を測定するのに質量分析計を使用した。これらのデータから、表面酸素交換係数及び酸素トレーサ拡散係数を計算した。図5(a)は前段で述べたような、LSCFナノ結晶皮膜(結晶寸法約20nm、厚さ約1μm)で被覆したLSCFディスクの18O同位体交換の結果を示す。被覆サンプルの同位体交換率は、未被覆1mm厚高密度LSCF試料(図5(b))のそれよりも明らかに高い。これら結果に対する表面酸素交換係数(k)、トレーサ拡散係数(D*)及び臨界厚さ(D*/k)を算出しそして表IIに示す。被覆LSCF膜は、500℃における表面酸素同位体交換率に関して4〜5倍の増加をもたらした。これは、ナノ結晶寸法の被覆が複合OTM用途に対して表面交換機構を向上しうることを示す。
【0038】
【表2】
Figure 0003691693
【0039】
(実施例5)
La0.19Sr0.80Fe0.69Cr0.20Co0.10Mg0.013(LSFRCM)複合皮膜の作製
重合体先駆物質溶液の調製
0.2モルの酸化物を含有するLSFCRMの重合体先駆物質溶液を次のようにして調製した:1.646gのLa(NO33・6H2O、3.386gのSr(NO32、9.480gの686.979g sol/モルのFe(NO32溶液、1.601gのCr(NO33・6H2O、1.013gの506.731g sol/モルのCo(NO32溶液及び0.051gのMg(NO32・6H2Oを250mlのビーカにおいて攪拌しながら60mlの脱イオン水中に一度に溶解せしめた。3.0gのグリシン及び2.0gのクエン酸と40mlのエチレングリコールを当該溶液に添加しそして撹拌により溶解せしめた。茶色の先駆物質をフィッシャブランド媒体Q5フィルタペーパを通して濾過した。この先駆物質を250mlビーカ中で80℃において加熱して水及び他の揮発性物質を駆除した。40時間後、先駆物質を100mlビーカに移しそして先駆物質の粘度が室温において82センチポアズとなるまで80℃においてもう1日間濃縮せしめた。
【0040】
基材の調製
LSFCRM基材(1mm厚)をLSFCRM粉末(Praxair surface TechnologiesのPraxair Speciality Ceramics製)及び約3wt%のPVBバインダ(Butvar of Monsanto)を混合し、続いて1.5インチ(3.8cm)ダイにおいて10.4kpsi(7.3kg/mm2)の圧力下でプレスしそして1000℃において部分焼結することにより約32%の多孔率を有する基材を得た。
【0041】
高密度皮膜の付着及び形成
LSFCRM多孔質基材上に先駆物質の湿潤皮膜を形成するのに回転被覆技術を使用した。粘性の先駆物質数滴を回転ディスク上に固定された高密度LSFCRM基材の研磨表面上に置いた。皮膜の付着に3500rpmの回転速度を5秒間使用した。回転被覆後、基材上の先駆物質の付着したままの状態の皮膜をホットプレート上で80℃において5分間乾燥し、そして後イオン輸送用のセラミック上被ホットプレートに移しそして約300℃において少なくとも5分間加熱した。回転被覆及び乾燥プロセス全体を基材表面上に高密度の薄膜が基材表面上に形成されるまで30サイクル繰り返した。
【0042】
(実施例6)
コロイド懸濁液を使用する重合体先駆物質La0.05Sr0.95CoO3の作製
本例においては、重合体先駆物質がコロイド懸濁系中に導入されて、系の無機含有量を増加しそして焼結中の被膜と基材との間の収縮不整合を減じる。コロイド系は、分散媒体(即ち連続相)中に細かく分断された状態で一様に分布せしめられる分散相(即ち不連続相)から成る。伝統的なコロイド系は、分散相の少なくとも1種の寸法が1〜1000μmの範囲、即ち10Åと1μmとの間にある分散と関与する。応用コロイド系においては、寸法上限は、少なくとも10,000から100,000μmまで拡張される。本発明に従うコロイド系においては、分散された粉末寸法は、好ましくは50μm未満、より好ましくは1μm未満、最も好ましくは0.1μm未満である。重合体先駆物質は、イオン輸送懸濁液中でバインダ及び安定化剤として使用されて系の安定性を増加する。通常、重合体先駆物質の組成は、所望の組成の皮膜を得るため液体懸濁液におけるイオン輸送体のそれと同等である。この液体先駆物質を使用することにより、クラックを含まないイオン輸送膜が、単一被覆段階に対して0.5μmを超える厚さで実現されうる。表IIIは、複合イオン輸送皮膜作製のためのLSCの液体先駆物質を調製するための配合物を例示する。
【0043】
【表3】
Figure 0003691693
【0044】
液体先駆物質は、部分Aをポリエチレン製ボトルに入れそして18−24時間YSZボールでボールミル処理することにより調製される。もしイオン輸送粉末が水に対して感応性であるなら、エチレングリコールが溶剤として代替しうる。部分Bのための成分は例1に記載したプロセスにより調製される。その後、部分Bが部分Aに添加されそして混合物が追加4時間ボールミル処理される。これで、この液体先駆物質は、浸漬被覆或いはスプレイ被覆技術により皮膜作製に使用できる状態にある。これは、筒状若しくは複雑な形状の複合要素に対して2〜5μmの範囲の厚さを有するイオン輸送膜を作製するのに使用できる。
【0045】
ここで開示した発明は、次の構造式により表される混合伝導性酸化物の被膜を作製するのに殊に有用である:ArA’sA”tBuB’vB”wOx(ここで、IUPACにより採用されている元素の周期律表に従って、A、A’、A”は族1、2、3及びFブロックランタニドから選択され、そしてB、B’、B”はDブロック遷移金属から選択される。この場合、0<r≦1、0≦s≦1、0≦t≦1、0≦u≦1、0≦u≦1、0≦w≦1であり、そしてxは化合物の電荷を中性とする数である。好ましくは、上記構造式のA、A’、A”はマグネシウム、カルシウム、ストロンチウム及びバリウムからなる族2金属である。好ましい混合伝導性酸化物はA’sA”tBuB’vB”wOx(ここで、A’はランタニド、Y若しくはその混合物を表し、A”はアルカリ土類金属若しくはその混合物を表し、BはFeを表し、B’はCr,Ti若しくはその混合物を表し、そしてB”はMn,Co,V,Ni,Cu若しくはその混合物を表す。s,t,u,v及びwは、0から約1までの数を表す。本発明はまた、次の米国特許第5,702,999;5,712,220及び5,733,435号に開示される他の種の薄膜混合伝導体に対しても有用である。
【0046】
本発明は、様々の基材上への被覆展延方法を包括し、例えば次のものを含む:
1)液体先駆物質の回転被覆;
2)液体先駆物質の浸漬被覆;
3)液体先駆物質のスプレイ被覆;
4)液体先駆物質のスリップ流し込み;
5)溶射、プラズマスプレイ;並びに
6)その組合せ
【0047】
用語「包含」とは、「限定ではなく含む」を意味するものとして、即ち記載された特徴、数字、段階若しくは成分乃至要素に特定されるものではなく、一つ以上の他の特徴、数字、段階、成分乃至要素或いはその組合せの存在乃至追加を排除しないものとして使用される。当業者には、本発明の範囲内で別の具体例を具現することができよう。
【0048】
【発明の効果】
単一の被覆段階、若しくは高々数回の被覆段階を使用して、0.5μmを超える厚さを有するクラックを含まないイオン輸送皮膜を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】未被覆LSC基材並びに本発明の一具体例に従い5、12及び18被覆サイクル後の基材を通しての窒素透過率を示すグラフである。
【図2】図1の18回被覆複合体を通してのそして2種の高密度ディスクを通しての酸素流束を示すグラフである。
【図3】酸素流束への基材多孔率の影響を示すグラフである。
【図4】本発明の一具体例に従うまた別の複合体を通してのそして2種の別の高密度ディスクを通しての酸素流束を示すグラフである。
【図5】(a)及び(b)は、被覆及び未被覆LSCFディスクに対する18O同位体交換データをそれぞれ示すグラフである。

Claims (3)

  1. ラミック粉末のコロイド懸濁液を用意し、
    金属カチオンを含有する重合体先駆物質を用意し、
    前記金属カチオンを含有する重合体先駆物質とコロイド懸濁液を混合し、
    前記混合物を膜支持体に被覆して複合構造体を形成し、そして
    前記複合構造体を前記セラミック粉末が焼結して高密度膜を形成するまで加熱することにより、前記支持体上にセラミック膜を作製する方法。
  2. さらに、複数の金属カチオン源化合物を重合性有機溶剤を含む水性混合物中に溶解することにより第2溶液を調製し、該第2溶液を加熱して金属カチオンを含む重合体としての封着用先駆物質を形成し、そして封着用先駆物質を前記形成された高密度膜に被覆することにより皮膜を形成することにより、前記形成された高密度膜中の欠陥を排除することを更に含む請求項1の方法。
  3. 水基溶剤を含みそしてすべてが1ミクロン未満の直径を有するセラミック粉末のコロイド懸濁液を用意し、
    複数の金属カチオン源化合物を重合性有機溶剤を含む水性混合物中に溶解することにより第1溶液を調製しそして該第1溶液を加熱して金属カチオンを含む重合体としての先駆物質を形成することにより重合体先駆物質を用意し、
    重合体先駆物質とコロイド懸濁液とを混合し、
    該混合物を膜支持体上に被覆して複合構造体を形成し、そして
    該複合構造体を前記セラミック粉末が焼結して高密度膜を形成するまで加熱することにより、前記支持体上にセラミック膜を作製する方法。
JP23667899A 1998-08-26 1999-08-24 セラミック膜を作製する方法 Expired - Fee Related JP3691693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/140,452 US6165553A (en) 1998-08-26 1998-08-26 Method of fabricating ceramic membranes
US09/140452 1998-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128545A JP2000128545A (ja) 2000-05-09
JP3691693B2 true JP3691693B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=22491283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23667899A Expired - Fee Related JP3691693B2 (ja) 1998-08-26 1999-08-24 セラミック膜を作製する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6165553A (ja)
EP (1) EP0982068A3 (ja)
JP (1) JP3691693B2 (ja)
KR (1) KR100452122B1 (ja)
CN (1) CN1251318A (ja)
AU (1) AU4469299A (ja)
CA (1) CA2281078A1 (ja)
ID (1) ID23625A (ja)
NO (1) NO994077L (ja)
ZA (1) ZA995419B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302246A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Murata Mfg Co Ltd セラミックの製造方法およびセラミック
FR2809666B1 (fr) * 2000-05-31 2003-03-14 Rollin Sa Procede de fabrication d'un blanchet d'impression multicouches et blanchet ainsi obtenu
US6899117B2 (en) * 2001-11-30 2005-05-31 Kipley Roydon Marks Mounting assembly and method
WO2003075383A2 (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Us Nanocorp, Inc. Solid oxide fuel cell components and method of manufacture thereof
WO2003089117A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-30 Trustees Of Boston University Hydrogen separation using oxygen ion-electron mixed conducting membranes
US7279027B2 (en) * 2003-03-21 2007-10-09 Air Products And Chemicals, Inc. Planar ceramic membrane assembly and oxidation reactor system
US20040247791A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 United States Department Of Energy Method for preparing nanocrystalline ceramic thin films
CA2484919A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-15 Universite De Sherbrooke Solid electrolyte fuel cell supported by an integrated reformer
US7476460B2 (en) * 2003-10-29 2009-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin metal oxide film and method of making the same
US7595085B2 (en) * 2004-03-09 2009-09-29 Delphi Technologies, Inc. Ceramic assembly with a stabilizer layer
US7588626B2 (en) * 2004-11-23 2009-09-15 Trustees Of Boston University Composite mixed oxide ionic and electronic conductors for hydrogen separation
RU2403655C9 (ru) * 2005-04-21 2011-04-20 Члены Правления Университета Калифорнии Инфильтрация исходного материала и способ покрытия
US20080075866A1 (en) * 2005-06-09 2008-03-27 Vladimir Petrovsky Method for low temperature densification of ceramic materials
US20090071841A1 (en) 2005-06-16 2009-03-19 Boston University Waste to hydrogen conversion process and related apparatus
US20100015014A1 (en) * 2005-09-29 2010-01-21 Srikanth Gopalan Mixed Ionic and Electronic Conducting Membrane
US7842200B2 (en) * 2006-05-30 2010-11-30 University Of Maryland, College Park Solid oxide fuel cell (SOFC) anode materials
JP5155597B2 (ja) * 2007-05-21 2013-03-06 株式会社日本セラテック セラミック薄膜の製造方法
JP5214907B2 (ja) * 2007-05-21 2013-06-19 株式会社日本セラテック 固体電解質膜およびその製造方法
CN101835954B (zh) * 2007-08-27 2013-07-31 威立雅水处理技术北美公司 用于在重油回收中移除硅石的工艺
US7905283B2 (en) * 2007-08-27 2011-03-15 Hpd, Llc Process for removing silica in heavy oil recovery
EP2030960A3 (en) * 2007-08-31 2012-04-18 The Technical University of Denmark Polymerised inorganic-organic precursor solutions and sintered membranes
EP2030673A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-04 The Technical University of Denmark (DTU) Cheap thin film oxygen membranes
EP2030674A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-04 The Technical University of Denmark Membrane with a stable nenosized microstructure and method for producing same
JP5533862B2 (ja) * 2009-05-15 2014-06-25 富士通株式会社 ガス発生装置およびガス発生方法
WO2011008275A2 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for enhancing the surface exchange of oxygen
KR101178457B1 (ko) * 2010-05-14 2012-09-06 한국에너지기술연구원 Lstf-6437이 코팅된 bscf-5582 산소분리막 및 그 제조방법
CN102755839B (zh) * 2012-08-10 2014-06-18 西北有色金属研究院 多孔金属管表面氧化锆过渡层的制备方法
US20140263056A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Veolia Water Solutions & Technologies North America, Inc. Process for water treatment prior to reverse osmosis
AU2013205109B2 (en) 2013-03-14 2017-04-06 Veolia Water Technologies, Inc. Process for recovering oil from an oil-bearing formation and treating produced water containing anti-scaling additives
AU2013205118B2 (en) 2013-03-15 2016-03-24 Veolia Water Technologies, Inc. Oil Recovery Process Including Treating Permeate From a Ceramic Membrane to Enhance Oil Recovery
WO2014190112A2 (en) 2013-05-23 2014-11-27 Veolia Water Solutions & Technologies Support Wastewater treatment processes employing high rate chemical softening systems
CN103272488B (zh) * 2013-05-23 2015-10-28 南京工业大学 多层复合陶瓷氧渗透膜及其制备和应用
FR3018800B1 (fr) 2014-03-21 2016-04-29 Total Sa Procede d'extraction d'huiles lourdes et de generation de vapeur d'eau
JP6658038B2 (ja) * 2016-02-08 2020-03-04 日本製鉄株式会社 低温作動可能なペロブスカイト型酸化物吸着材およびその製造法
WO2017176820A1 (en) 2016-04-05 2017-10-12 Veolia Water Technologies, Inc. Process for water treatment prior to reverse osmosis
US10183258B2 (en) * 2016-06-30 2019-01-22 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Metallopolyimide precursor fibers for aging-resistant carbon molecular sieve hollow fiber membranes with enhanced selectivity
KR101868686B1 (ko) * 2016-06-30 2018-06-19 중앙대학교 산학협력단 이온전도성 막의 제조 방법

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3330697A (en) * 1963-08-26 1967-07-11 Sprague Electric Co Method of preparing lead and alkaline earth titanates and niobates and coating method using the same to form a capacitor
JPS5320959B2 (ja) * 1973-05-14 1978-06-29
US4859525A (en) * 1985-02-25 1989-08-22 University Of Florida Method for low temperature processing of lightweight SiC/SiO2 composites and products
US4921731A (en) * 1986-02-25 1990-05-01 University Of Florida Deposition of ceramic coatings using sol-gel processing with application of a thermal gradient
DE3727396A1 (de) * 1987-08-17 1989-03-02 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von keramischen pulvern mit perowskitstruktur
US5114702A (en) * 1988-08-30 1992-05-19 Battelle Memorial Institute Method of making metal oxide ceramic powders by using a combustible amino acid compound
US5147515A (en) * 1989-09-04 1992-09-15 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Method for forming ceramic films by anode-spark discharge
US5342431A (en) * 1989-10-23 1994-08-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Metal oxide membranes for gas separation
DK0766330T3 (da) * 1989-12-27 2002-10-07 Standard Oil Co Bestanddele til anvendelse i elektroniskemiske celler og deres anvendelse ved oxygenseparation
US5061682A (en) * 1990-01-17 1991-10-29 The Washington Technology Center Ceramic precursor mixture and technique for converting the same to ceramic
US5196388A (en) * 1991-06-10 1993-03-23 Akzo N.V. Process for the preparation of double metal oxide powders containing a Group IIIA and a Group IVB element and a novel double metal hydroxyl carboxylate useful in preparing same
US5360635A (en) * 1992-01-02 1994-11-01 Air Products And Chemicals, Inc. Method for manufacturing inorganic membranes by organometallic chemical vapor deposition
US5242631A (en) * 1992-01-13 1993-09-07 Westinghouse Electric Corp. Method for coating nuclear fuel pellets
US5352481A (en) * 1992-05-29 1994-10-04 Hughes Aircraft Company Process for forming particles having a uniform size distribution
US5240480A (en) * 1992-09-15 1993-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Composite mixed conductor membranes for producing oxygen
US5358695A (en) * 1993-01-21 1994-10-25 Physical Sciences, Inc. Process for producing nanoscale ceramic powders
JPH0769720A (ja) * 1993-06-17 1995-03-14 Toho Gas Co Ltd 複合材分散強化型固体電解質材料
US5569633A (en) * 1994-01-12 1996-10-29 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membranes with catalyzed dense layer
US5494700A (en) * 1994-04-05 1996-02-27 The Curators Of The University Of Missouri Method of coating a substrate with a metal oxide film from an aqueous solution comprising a metal cation and a polymerizable organic solvent
JP3331056B2 (ja) * 1994-07-14 2002-10-07 東邦瓦斯株式会社 分散強化型固体電解質材料及びこれを用いた固体電解質焼結体
AU706663B2 (en) * 1994-09-23 1999-06-17 Standard Oil Company, The Oxygen permeable mixed conductor membranes
US5681373A (en) * 1995-03-13 1997-10-28 Air Products And Chemicals, Inc. Planar solid-state membrane module
US5599383A (en) * 1995-03-13 1997-02-04 Air Products And Chemicals, Inc. Tubular solid-state membrane module
US5585136A (en) * 1995-03-22 1996-12-17 Queen's University At Kingston Method for producing thick ceramic films by a sol gel coating process
KR100275822B1 (ko) * 1995-05-18 2000-12-15 조안 엠. 젤사 압력 구동식 고체전해질 막을 통한 가스분리방법(pressure driven solid electrolyte membrane gas separation method)
US5611931A (en) * 1995-07-31 1997-03-18 Media And Process Technology Inc. High temperature fluid separations using ceramic membrane device
ID19327A (id) * 1996-12-31 1998-07-02 Praxiar Technology Inc Membran elektrolit padat dengan unsur pokok pemertinggi secara mekanik dan pemertinggi secara katalitik yang bersifat dapat menyerap

Also Published As

Publication number Publication date
KR100452122B1 (ko) 2004-10-08
EP0982068A3 (en) 2000-11-02
NO994077D0 (no) 1999-08-24
CN1251318A (zh) 2000-04-26
KR20000017325A (ko) 2000-03-25
CA2281078A1 (en) 2000-02-26
JP2000128545A (ja) 2000-05-09
ZA995419B (en) 2000-02-24
EP0982068A2 (en) 2000-03-01
NO994077L (no) 2000-02-28
US6165553A (en) 2000-12-26
AU4469299A (en) 2000-03-09
ID23625A (id) 2000-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691693B2 (ja) セラミック膜を作製する方法
US5938822A (en) Solid electrolyte membrane with porous catalytically-enhancing constituents
JP3011391B2 (ja) 触媒化された稠密層を有するイオン輸送膜
US6187157B1 (en) Multi-phase solid electrolyte ionic transport membrane and method for fabricating same
US5683797A (en) Inorganic membranes
US7670679B2 (en) Core-shell ceramic particulate and method of making
US6332964B1 (en) Multi-phase solid ion and electron conducting membrane with low volume percentage electron conducting phase and methods for fabricating
US20100015014A1 (en) Mixed Ionic and Electronic Conducting Membrane
US20140335266A1 (en) Process For Preparing A Sol-Gel From At Least Three Metal Salts And Use Of The Process For Preparing A Ceramic Membrane
US6613384B1 (en) Method for manufacturing a membrane
Li et al. Single-step fabrication of asymmetric dual-phase composite membranes for oxygen separation
Li et al. Preparation and characterization of supported dense oxygen permeating membrane of mixed conductor La2NiO4+ δ
Julian et al. Elaboration of La0. 8Sr0. 2Fe0. 7Ga0. 3O3− δ/La0. 8M0. 2FeO3− δ (M= Ca, Sr and Ba) asymmetric membranes by tape-casting and co-firing
Kim et al. Synthesis and oxygen‐permeation properties of thin YSZ/Pd composite membranes
CA2225871C (en) Solid electrolyte membrane with mechanically-enhancing constituents and porous catalytically enhancing constituents
Kim et al. Synthesis and Characterization of Suspension‐Derived, Porous Ion‐Conducting Ceramic Membranes
JP2502250B2 (ja) 有機金属化学蒸気浸透による無機膜の製法
Van der Haar et al. Homogeneous porous perovskite supports for thin dense oxygen separation membranes
Takamura et al. Oxygen permeation properties and surface modification of acceptor-doped CeO 2/MnFe 2 O 4 composites
Li et al. Supported dense oxygen permeating membrane of mixed conductor La2Ni0. 8Fe0. 2O4+ δ prepared by sol–gel method
MXPA99007833A (es) Metodo para fabricar membranas de ceramica
KR100569882B1 (ko) 혼합전도성 페로프스카이트 다성분계 금속 산화물로구성된 산소투과 분리막 및 그 표면층 개질방법
Ward Supported dense ceramic membranes for oxygen separation
Hong et al. Fabrication of dense La0. 05Sr0. 95CoO3− y thin film on porous MgO and CeO2 substrates
KR20000062853A (ko) 낮은 부피 비의 전자 전도상을 갖는 다상 고체 이온 및 전자 전도막과 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees