JP3691609B2 - カード裁断機のスリッター機構 - Google Patents

カード裁断機のスリッター機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3691609B2
JP3691609B2 JP31565396A JP31565396A JP3691609B2 JP 3691609 B2 JP3691609 B2 JP 3691609B2 JP 31565396 A JP31565396 A JP 31565396A JP 31565396 A JP31565396 A JP 31565396A JP 3691609 B2 JP3691609 B2 JP 3691609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
blades
blade shaft
roller
card paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31565396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10146796A (ja
Inventor
常夫 清水
Original Assignee
イトックスサプライ株式会社
ガンサージャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イトックスサプライ株式会社, ガンサージャパン株式会社 filed Critical イトックスサプライ株式会社
Priority to JP31565396A priority Critical patent/JP3691609B2/ja
Priority to US08/968,574 priority patent/US6012366A/en
Publication of JPH10146796A publication Critical patent/JPH10146796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691609B2 publication Critical patent/JP3691609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は名刺、種々の会員カード、病院等の診察カード等、各種カードを製作する際に用いられるカード裁断機のスリッター機構に係り、詳細には、卓上文書印刷機等により一シート上に複数葉のカードが印刷または印字されたカード用紙を所望のカードサイズに裁断して一葉づつ切り離してカードを製作するカード裁断機のスリッター機構に係り、特に、隣接する二個の可動刃間にはさまった切りくずを確実に落下させ、かつカッターによりカード用紙を裁断するためにカード用紙の搬送を一時停止したときでも、カード用紙へのスリッターによる擦りを起こさせないカード裁断機のスリッター機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のカード裁断機は通常、卓上文書印刷機等により一シート状に複数葉のカードが印刷または印字されたカード用紙を複数枚積層して保持するカード用紙保持箱と、この保持箱に保持されたカード用紙を頂部から一枚づつカード裁断機に送り出すピックアップローラと、このピックアップローラによって送り出されたカード用紙を搬送する搬送ローラと、この搬送ローラによって搬送されたカード用紙をカードの形状に裁断する、スリッター、あるいはさらにカッターを含む裁断部とを備えて構成される。
【0003】
上述カード裁断機におけるスリッターは例えば、図2に示されるように互いに逆方向に回転する上刃軸18および下刃軸19を備え、上刃軸18に複数個のデイスク状上刃20を、下刃軸19に複数個のデイスク状下刃21を、これら各軸18、19を回転軸として所定の間隔をあけ、かつ上下刃20、21同志が互いに対応して複数組の対を形成し、これら各対の上下刃20、21の周縁22同志が互いに摺り合うように固定する
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述の公知スリッターでは、隣接する二個の可動刃(下刃21、21) 間に、切りくずがはさまって蓄積され、やがてこれが下刃21による裁断操作を不能にしてしまう。
【0005】
さらに、上述の公知スリッターでは、カッター11によりカード用紙4を裁断するためにカード用紙4の搬送を一時停止したときに、スリッターが停止しないため、カード用紙4へのスリッター、すなわち、上下刃20、21あるいは上下搬送ローラ23、24による擦りを起こさせ、カード用紙4に傷をつけてしまう。
【0006】
そこで、本発明の目的は隣接する二個の可動刃(下刃)間にはさまった切りくずをすき間から確実に落下させ、かつカッターによりカード用紙を裁断するためにカード用紙の搬送を一時停止したときでも、カード用紙へのスリッターによる擦りを起こさせず、上述の公知技術に存する欠点を排除したカード裁断機のスリッター機構を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、本発明によれば、カード用紙を複数枚、積層して保持するカード用紙保持箱と、この保持箱に保持されたカード用紙を頂部から一枚づつ送り出すピックアップローラと、該ピックアップローラによって送り出されたカード用紙を搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラによって搬送されたカード用紙をカードの形状に裁断する裁断部とを備えてなるカード裁断機であって、前記裁断部がカード用紙を横方向に裁断するカッターと、その後に続く縦方向に裁断するスリッターとを有し、前記スリッターが互いに逆方向に回転する上刃軸および下刃軸を備え、前記上刃軸に複数個のディスク状上刃を、前記下刃軸に複数個のディスク状下刃を、これら各軸を回転軸として所定の間隔をあけ、かつ上下刃同志が互いに対応して複数組の対を形成し、これら各対の上下刃の周縁同志が互いに摺り合うように固定し、かつ、これら複数の対のうち、互いに隣接する二個の可動刃間には先端の尖った切りくず落し片を配置してなり、これにより前記隣接する二個の可動刃間にはさまった切りくずを切りくず落し片の尖った先端で筋づけして幅狭にし、飛散せずに、静かに、下方に落下させることを特徴とする。
【0008】
本発明は上述のように、カードを横方向に裁断するカッターと、その後に続く縦方向に裁断するスリッターと有する。このとき、隣接する二個の可動刃間にはさまった切りくずは尖った先端で筋づけられて山型を形成し、幅狭となって飛散せずに静かに下方に落下する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面を用いて詳述する。
【0010】
図1は本発明にかかるカード裁断機の一具体例を表した断面図であり、図2は図1のスリッター機構の平面図であり、図3は図1のスリッター機構の部分斜視図である。
【0011】
まず、本発明にかかるカード裁断機について図1を用いて詳述する。図1中、1はカード用紙保持箱であって、本体2と、キャップ3とから構成され、この中にカード用紙4が複数枚積層して保持される。このカード用紙保持箱1は末端5がピックアップローラAの下方に位置してカード用紙4の頂部6がピックアップローラAに接触するようにカード裁断機Xに装着される。
【0012】
ピックアップローラAは矢印方向の回転による摩擦力により、接触する頂部6のカード用紙4を一枚づつカード裁断機Xの内部に送り出す円筒状のローラであって、プラスチック、硬質ゴム、軟質ゴム等の材料から製造される。
【0013】
7は給紙ローラであって、矢印方向に回転され、ピックアップローラAによって送り出された頂部6のカード用紙4をさらに後述の裁断部Yの方向に搬送して給紙する。
【0014】
給紙ローラ7の下方には矢印方向に回転される重送防止ローラ8が配置され、ピックアップローラAから誤って重送されてきたカード用紙4をチェックして重送を防止するものである。
【0015】
9は第1の搬送ローラであって、上下に一対のローラからなり、それぞれ矢印方向に回転し、カード用紙4を上下に一対のローラ間に挟み込んでピックアップローラAおよび給紙ローラ7によって送り出された頂部6のカード用紙4をさらに、後述の裁断部Y方向に搬送する。
【0016】
なお、本発明において、例えば名刺カードを作製するときのように余白を切り落とす場合には、第1の搬送ローラ9に加えて第2の搬送ローラ10を、これら両搬送ローラ9、10が後述するカッター11を挟むようにカッター11の入口部と出口部の両方に備えることが好ましい。しかし、はがきのように余白を切り落とす必要のない場合にはカッター11の入口部の第1の搬送ローラ9のみで充分である。
【0017】
11は裁断部Yのカッターであって、上下一対の刃からなり、第1の搬送ローラ9によって搬送されたカード用紙4を一対のセンサ12a、12bの指示により横方向に裁断する。
【0018】
カッター11によって横方向に裁断されたカード用紙4は、さらに第2の搬送ローラ10によって搬送され、一対のセンサ13a、13bの指示により裁断部Yのスリッター14によって縦方向に裁断され、所望の大きさのカードを製造する。なお、カッター11ならびにスリッター14の裁断によって生じた切りくずはくず箱15に収納される。図1中、16は主モータ、17はステップモータである。
【0019】
スリッター14は図2および図3において詳述されるように、互いに逆方向に回転する上刃軸18および下刃軸19を備える。上刃軸18には複数個のデイスク状上刃20が、下刃軸19には複数個のデイスク状下刃21が、これら各軸を回転軸として所定の間隔をあけ、かつ上下刃20、21同志が互いに対応して複数組の対を形成し、これら各対の上下刃20、21の周縁22、22同志が互いに摺り合うように固定される。20a、20bはそれぞれ固定刃20の側面である。また、隣接する二組の上下刃を図2中、Zとして表す。
【0020】
隣接する二組の上下刃Zをスリッター14に設ける理由はカード用紙4を縦方向に切ってカード形状に裁断する際、間隙25の幅をマージンとして切り落して精度の高い寸法のカードを形成するためである。
【0021】
なお、上述のスリッター14は図2に示されるように、上側搬送ローラ23および下側搬送ローラ24を備えることもできる。
【0022】
上側搬送ローラ23は上刃軸18の各上刃20、20間に、この上刃軸18を回転軸とし、かつ下側搬送ローラ24は下刃軸19の各下刃21、21間に、この下刃軸19を回転軸とし、それぞれ上下に対応する一対のローラ面が互いに接触するように固定して備えられる。
【0023】
上述のスリッター14は次のようにして作動する。まず、歯車28、29を介して図示しない動力源から上刃軸18に駆動力を与えると、上刃軸18が回転する。この回転力を歯車30、31を介して下刃軸19にも付与すると、上下刃軸18、19は互いに反対方向に回転し、これにより、カード用紙4は上側搬送ローラ23と下側搬送ローラ24との間に挟まれながら搬送され、上下刃20、21によってカード形状に裁断される。このとき、間隙25にはカード用紙のマージンとして切られた切りくずが生じるが、これが都合よく間隙25から離れて落下しない場合が多く、間隙25に挟まって蓄積され、やがて裁断が不能となる。
【0024】
本発明は隣接する二個の可動刃(下刃21、21) の間隙25に尖った先端26を有する切りくず落し片27を配置したことを特徴とする。
【0025】
これにより、図3に示されるように、間隙25に挟まった切りくず32は切りくず落し片27の尖った先端26で筋づけられて山型33を形成し、この結果、切りくず32が幅狭となり、間隙25から確実に落下する。しかも、この場合、切りくず32は幅狭となって落下するのであるから、かき落し式とは異なり、飛散せずに、静かに、下方に落下する。
【0026】
さらに、本発明は図2に示されるように、上刃軸18ないしは下刃軸19の駆動軸(例えば、上刃軸18の駆動軸)に滑りクラッチ34を嵌装し、駆動軸への駆動力を滑りクラッチ34を介して伝達するようにしたことを特徴とする。
【0027】
上述図1のカード裁断機Xでは、搬送されたカード用紙4を、まず、カッター11により横方向に裁断する。このとき、カード用紙4は搬送を一時停止して静止状態で裁断される。しかし、カード用紙4が停止しても、スリッター14では、駆動軸が停止しなければ上下刃軸18、19は回転を続け、このため、カード用紙4は上下刃20、21や上下側搬送ローラ23、24によって擦られて傷ついてしまう。
【0028】
これを詳述すると、カード用紙4の搬送を一時停止したときに上下刃軸18、19が回転を続けても、カード用紙4は上下刃20、21間、あるいは上下側搬送ローラ23、24間に挾まったままで搬送されない。カード用紙4が停止したままで上下刃軸18、19のみが回転すると、カード用紙4は上下刃20、21、あるいは上下側搬送ローラ23、24に挾まっているのであるから、上下刃軸18、19の回転(すなわち、駆動軸の回転)に負荷がかかり、この回転が停止する。本発明では、駆動軸への駆動力はこの滑りクラッチ34を介して伝達されるのであるから、駆動軸の回転が負荷により停止しても、滑りクラッチ34が空回り回転を続ける。そしてカード用紙4の搬送停止が解除されると、再度、駆動力が滑りクラッチ34を介して駆動軸に伝達され、駆動軸の回転が再開する。すなわち、滑りクラッチ34はこの負荷を受け、それ自体回りして上下刃軸18、19の回転を停止し、カード用紙4への刃やローラによる擦りを防止する。
【0029】
【発明の効果】
以上のとおり、本発明にかかるカード裁断機のスリッター機構は隣接する刃間の間隙にはさまった切りくずを間隙から、飛散せずに確実に落下させ、かつカッターによりカード用紙を裁断するためにカード用紙の搬送を一時停止したときでも、カード用紙へのスリッター(上下刃や上下側搬送ローラ)による擦りを起こさせず、擦り傷のない、きれいなカードを製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるカード裁断機の一具体例を表した断面図である。
【図2】図1のスリッター機構の平面図である。
【図3】図1のスリッター機構の部分斜視図である。
【符号の説明】
X カード裁断機
Y 裁断部
A ピックアップローラ
1 カード用紙保持箱
4 カード用紙
5 末端
6 頂部
9 第1の搬送ローラ
10 第2の搬送ローラ
11 カッター
14 スリッター
18 上刃軸
19 下刃軸
20 上刃(固定刃)
21 下刃(可動刃)
22 周縁
23 上側搬送ローラ
24 下側搬送ローラ
25 間隙
26 尖った先端
27 切りくず落し片
32 切りくず
33 山型
34 滑りクラッチ
Z 隣接する二組の上下刃

Claims (3)

  1. カード用紙を複数枚、積層して保持するカード用紙保持箱と、この保持箱に保持されたカード用紙を頂部から一枚づつ送り出すピックアップローラと、該ピックアップローラによって送り出されたカード用紙を搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラによって搬送されたカード用紙をカードの形状に裁断する裁断部とを備え、前記裁断部がカード用紙を横方向に裁断するカッターと、その後に続く縦方向に裁断するスリッターとを有し、前記スリッターが互いに逆方向に回転する上刃軸および下刃軸を備え、前記上刃軸に複数個のディスク状上刃を、前記下刃軸に複数個のディスク状下刃を、これら各軸を回転軸として所定の間隔をあけ、かつ上下刃同志が互いに対応して複数組の対を形成し、これら各対の上下刃の周縁同志が互いに摺り合うように固定し、かつ、これら複数の対のうち、互いに隣接する二個の可動刃間には先端の尖った切りくず落し片を配置してなり、これにより前記隣接する二個の可動刃間にはさまった切りくずを切りくず落し片の尖った先端で筋づけして幅狭にし、飛散せずに、静かに、下方に落下させることを特徴とするカード裁断機のスリッター機構。
  2. 請求項1において、上刃軸の各上刃間に上側搬送ローラをこの上刃軸を回転軸とし、かつ下刃軸の各下刃間に下側搬送ローラをこの上刃軸を回転軸とし、それぞれ上下に対応する一対の前記ローラ面が互いに接触するように固定してなる請求項1に記載されるカード裁断機のスリッター機構。
  3. 請求項1において、前記上刃軸ないしは下刃軸の駆動軸に滑りクラッチを嵌装して前記駆動軸への駆動力をこの滑りクラッチを介して伝達する請求項1に記載されるカード裁断機のスリッター機構。
JP31565396A 1996-11-13 1996-11-13 カード裁断機のスリッター機構 Expired - Fee Related JP3691609B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31565396A JP3691609B2 (ja) 1996-11-13 1996-11-13 カード裁断機のスリッター機構
US08/968,574 US6012366A (en) 1996-11-13 1997-11-12 Slitting mechanism of a card cutting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31565396A JP3691609B2 (ja) 1996-11-13 1996-11-13 カード裁断機のスリッター機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10146796A JPH10146796A (ja) 1998-06-02
JP3691609B2 true JP3691609B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18067967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31565396A Expired - Fee Related JP3691609B2 (ja) 1996-11-13 1996-11-13 カード裁断機のスリッター機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691609B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106291A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Itotsukusu Supply Kk カード裁断機

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4289456B2 (ja) 2003-11-12 2009-07-01 株式会社デュプロ 製本装置及び製本前処理装置
US7419149B2 (en) 2004-02-24 2008-09-02 Duplo Seiko Corporation Paper sheet processing device
JP2006102916A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Meinan Mach Works Inc スライス切削装置
JP2008142855A (ja) 2006-12-12 2008-06-26 Carl Manufacturing Co Ltd カード裁断装置
JP5578857B2 (ja) * 2010-01-12 2014-08-27 デュプロ精工株式会社 古紙処理装置
CN102120327A (zh) * 2010-12-15 2011-07-13 熊孝柱 摩擦力同步自动切机
JP2013129001A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Gansaa Japan Kk カード裁断機のスリッター機構
CN103224162B (zh) * 2013-04-25 2015-04-22 孙海帆 一种切标机
JP6208068B2 (ja) * 2014-03-31 2017-10-04 株式会社内田洋行 カードカッタ装置
US20210331496A1 (en) * 2018-04-25 2021-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cutter module and method
CN110872021A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 广州倬粤动力新能源有限公司 卷绕防干涉方法
CN114873350A (zh) * 2022-05-25 2022-08-09 广东伙伴智能装备有限公司 多列分膜装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106291A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Itotsukusu Supply Kk カード裁断機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10146796A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691609B2 (ja) カード裁断機のスリッター機構
JPH0679688A (ja) 円板型刃物回転式切断装置
US20190061191A1 (en) Cutting modules
JP3881327B2 (ja) カード裁断装置
JP3478507B2 (ja) シュレッダの給紙装置
JP3558610B2 (ja) 古紙の処理装置
JPH1076740A (ja) 自動押印機
JP3511319B2 (ja) スリッタの排紙装置
EP0244484A1 (en) Transfer apparatus for plate type materials
JPH0326618A (ja) 原稿分離装置
SU948443A1 (ru) Устройство дл уничтожени документов
JPS6116081Y2 (ja)
JP2862150B2 (ja) ファクシミリ装置から出力された帳票の綴じ装置
JPH11290708A (ja) 紙等のシートシュレッダー
JPS6225360Y2 (ja)
US20020069740A1 (en) Ticket destruction mechanism
JPS58223447A (ja) 書類細断機の紙送り装置
JP2574579Y2 (ja) 用紙保持具の備えられたカード裁断装置
JPH0217840Y2 (ja)
JP3416278B2 (ja) 用紙区分け給送装置
JPH0727110Y2 (ja) カード裁断装置
JPH0891678A (ja) 用紙区分け方法及び装置
JPS6097161A (ja) シ−ト反転装置
JP2013129001A (ja) カード裁断機のスリッター機構
JPH07109631B2 (ja) 紙葉類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees