JP3690752B2 - カントリーエレベータ - Google Patents

カントリーエレベータ Download PDF

Info

Publication number
JP3690752B2
JP3690752B2 JP10683992A JP10683992A JP3690752B2 JP 3690752 B2 JP3690752 B2 JP 3690752B2 JP 10683992 A JP10683992 A JP 10683992A JP 10683992 A JP10683992 A JP 10683992A JP 3690752 B2 JP3690752 B2 JP 3690752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
dryer
grains
storage
silos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10683992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05301052A (ja
Inventor
義博 井龍
彰 町山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP10683992A priority Critical patent/JP3690752B2/ja
Publication of JPH05301052A publication Critical patent/JPH05301052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690752B2 publication Critical patent/JP3690752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、カントリーエレベータに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、二列に所定間隔で複数個の主貯留サイロを配設し、これら主貯留サイロ間の空間部には、複数個の副貯留サイロを設けると共に、これら主貯留サイロへ穀粒を移送して供給する始端部の近傍には、各貯留槽で予備乾燥された穀粒の供給を受けて乾燥する穀粒乾燥装置を複数台配設する構成であった(図8)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
各貯留槽(イ)内で予備乾燥された穀粒は、これら各貯留槽(イ)から排出コンベア(ロ)、昇穀機(ハ)、コンベア(ニ)、昇穀機(ホ)及び乾燥コンベア(ヘ)を経て各穀粒乾燥機(ト)へ供給され、この各乾燥機(ト)で循環乾燥される。
【0004】
前記各乾燥機(ト)で乾燥された乾燥済穀粒は、これら各乾燥機(ト)から昇穀機(チ)及び移送装置(リ)、又は移送装置(ヌ)等を介して移送されて、各主貯留サイロ(ル)、又は(ヲ)へ供給される。又各貯留サイロ(ワ)は、該各貯留槽(イ)から該排出コンベア(ロ)、該昇穀機(ハ)、該コンベア(ニ)、該昇穀機(ホ)及び該乾燥コンベア(ヘ)を経て該各乾燥機(ト)へ送られる半乾籾を受けて、当該乾燥機(ト)との間でやりとりしながら調質が行なわれる。
【0005】
前記各主貯留サイロ(ル)、(ヲ)及び該各貯留サイロ(ワ)内の穀粒は下側の第1排出コンベア(カ)、又は第2排出コンベア(ヨ)上へ排出され、これら第1・2排出コンベア(カ)、(ヨ)で移送されて次行程の作業機械へ供給される。
これらは貯留槽(イ)、穀粒乾燥機(ト)、昇穀機(チ)等の設置スペースを要し、施設全体の設置面積を広く必要とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1記載の発明は、入荷する穀粒を荷受する荷受装置(1)を設ける荷受室(2)と、籾摺機(10)及び選別装置を設ける調製装置(11)と、穀粒を貯留す る円柱状貯留サイロ(7a,7a…)(7b,7b…)とを備えるカントリーエレベータにおいて、
前記円柱状貯留サイロ(7a,7a…)(7b,7b…)を二列に所定間隔で複数個配設し、互いに接近する四つのサイロの外壁で形成した空間部を複数個所形成し、該複数の空間部には、一方側に熱風を発生する火炉(16a,16b…)を他方側に熱風を吸引排風する乾燥機用排風機(17a,17b…)を備える穀粒乾燥機(8a,8b…)、この乾燥機(8a,8b…)内を穀粒循環させる乾燥機用昇穀機(18a,18b…)とをそれぞれ設け前記複数個所に設けた穀粒乾燥機(8a,8b…)に穀粒を張り込む共通の張込コンベア23を前記複数個の円柱状貯留サイロ(7a,7a…)(7b,7b…)より上方に設け、前記複数の穀粒乾燥機(8a,8b…)にそれぞれ順次穀粒を張り込める構成とし、前記複数の穀粒乾燥機(8a,8b…)で乾燥済の穀粒を上記貯留サイロ(7a,7a…、7b,7b…)のいずれかに移送する移送装置(24,25)を設けてあることを特徴とするカントリーエレベータの構成とする。
【0007】
【発明の作用】
荷受室(1)で穀粒が入荷される。そして入荷された穀粒を生籾あるいは適宜予備乾燥して、張込コンベア(23)で複数の穀粒乾燥機(8a,8b…)へ順次張込される。ここで穀粒は、各穀粒乾燥機(8a,8b…)内を循環しながら乾燥される。
乾燥済みの穀粒は、移送装置(24,25)によって所定の貯留サイロへ移されるか、調製装置(11)の籾摺機(10)や選別装置で調製される。
【0008】
【0009】
【発明の効果】
本発明によれば、穀粒を貯留する円柱状貯留サイロ(7a,7a…)(7b,7b…)を二列に所定間隔で複数個配設し、互いに接近する四つのサイロの外壁で形成した空間部を複数個所形成するようにし、該複数の空間部には、火炉(16a,16b…)や乾燥機用排風機(17a,17b…)を備える穀粒乾燥機(8a,8b…)や乾燥機用昇穀機(18a,18b…)とをそれぞれ設け、かつ、複数の穀粒乾燥機(8a,8b…)に穀粒を供給する共通の張込コンベア23を複数個の円柱状貯留サイロ(7a,7a…)(7b,7b…)より上方に設けたものであるから、穀粒乾燥機(8a,8b…)や穀粒乾燥機(8a,8b…)に穀粒を張り込むコンベアの設置場所が不要となって、カントリエレベータ全体のレイアウトをコンパクトにすることができる。また、張り込みコンベアが一本で済むため安価な構成になる。さらに、穀粒乾燥機(8a,8b…)や乾燥機用昇穀機(18a,18b…)を円柱状貯留サイロ(7a,7a…)内に収納することで、穀粒乾燥機や乾燥機用昇降機の運転音が円柱状貯留サイロ壁外に漏れ出しにくく騒音低減が図れ、荷受室(1)での作業環境を向上させることができる。
【0010】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。図1は、荷受装置1等を配設した荷受室2、操作室3、事務室4、自主検査室5、各貯留槽6、各貯留サイロ7a,7a……、7b,7b……等よりなる主貯留サイロ7′、各穀粒乾燥機8a,8b……等よりなる各穀粒乾燥装置9a,9b……、籾摺機10等よりなる調製装置11、製品置場12、出荷装置13及び各湿式集塵装置14a,14b等を配設してなるカントリーエレベータ15の概要を示すものである。
【0011】
前記荷受室2内には、顧客により個別に入荷する穀粒を荷受する該荷受装置1、水分を検出する水分センサ及びサンプルを自動取出するサンプル取出装置等を配設している。前記各貯留槽6は、前記荷受装置1で荷受した穀粒を昇穀機及び移送装置等を介して貯留するものであり、所定水分まで通風する予備乾燥機能を有する。
【0012】
前記乾燥装置9a,9b……は、複数台の前記乾燥機8a,8b……本体の一方側には、熱風が発生する各乾燥用火炉16a,16b……を設け、又他方側には、熱風を吸引排風する各乾燥用排風機17a,17b……を設け、これら各乾燥機用火炉16a,16b……側には、穀粒を上部へ搬送して該乾燥機8a,8b……へ還元する乾燥機用昇穀機18a,18b……等を設けてなり、前記各貯留槽6内で予備乾燥された穀粒は、これら各貯留槽6から排出コンベア19、昇穀機20、コンベア21、穀粒昇穀機22等を経て乾燥機用張込コンベア23へ供給され、この乾燥機用張込コンベア23の正回転駆動によって移送され、所定の該乾燥機8a,8b……へ張込され、これら各乾燥機8a,8b……から該各乾燥機用昇穀機18a,18b……を経て循環されながら所定水分値まで乾燥される。
【0013】
前記主貯留サイロ7′は、前記各貯留サイロ7a,7a……列、及び前記各貯留サイロ7b,7b……列を所定間隔離れて二列に配設する。これら各貯留サイロ7a,7a……と各貯留サイロ7b,7b……との円柱状外壁部間に形成される空間部には、前記各乾燥装置9a,9b……を設けている。前記各乾燥機8a,8b……で乾燥された乾燥済穀粒は、前記各乾燥機用昇穀機18a,18b……から前記乾燥機用張込コンベア23へ供給され、この乾燥機用張込コンベア23の逆回転駆動によって移送されて、前記穀粒昇穀機22へ供給され、この穀粒昇穀機22から移送装置24、又は移送装置25等を介して移送されて、前記各貯留サイロ7a,7a……、又は前記各貯留サイロ7b,7b……へ供給される。又乾燥済穀粒は、昇穀機26、又は昇穀機27を介して精選機28へ供給され、ここで精選された精選済穀粒は、昇穀機29及び該移送装置24、又は該移送装置25等を介して、これら各貯留サイロ7a,7a……、又は各貯留サイロ7a,7b……に戻す構成である。
【0014】
前記各貯留サイロ7a,7a……の下部の夫々には、開閉弁モータ30で開閉する開閉弁31を内装した漏斗32を設け、前記各貯留サイロ7b,7b……の下部の夫々には、開閉弁モータ33で開閉する開閉弁34を内装した漏斗35を設けている。前記各貯留サイロ7a,7a……下側に沿わせて第1排出コンベア36を設ける。この第1排出コンベア36は、該漏斗32からの排出穀粒を受けて、前記昇穀機26に向けて移送する構成である。又前記貯留サイロ7b,7b……下側に沿わせて第2排出コンベア37を設けている。この第2排出コンベア37は、該漏斗35からの排出穀粒を受けて、前記昇穀機27に向けて移送する構成である。
【0015】
前記調製装置11は、前記籾摺機10及び選別装置等よりなり、この籾摺機10で該第1排出コンベア36からの乾燥済穀粒の供給を受け、又第2排出コンベア37からの精選済穀粒の供給を受けて籾摺され、籾摺済玄米は該選別装置で精粒と粃粒とに選別される。
前記出荷装置13は、バラ出荷、フレコン出荷及び個別袋出荷等のいずれかを選定して出荷準備される。
【0016】
前記湿式集塵装置14aは、前記各貯留槽6,6……より排出される集塵等を集塵ファン等で吸引して水槽等へ集塵し、又前記湿式集塵装置14bは、前記各乾燥機8a,8b……及び前記籾摺機10より排出される塵埃等を集塵ファン等で吸引して水槽等へ集塵する。前記操作室3内には、中央制御装置38等を設ける。この中央制御装置38の操作盤には、穀粒の品種等が入力されるほか、前記各貯留槽6,6……、前記貯留サイロ7a,7a……、7b,7b……等の穀粒移送元や排出先の指定の入力を行え、該中央制御装置38のCPU39はこれらの入力によって関連各部を作動する構成である。
【0017】
なお、図5〜図7はカントリエレベータの別実施例であって、前記各貯留サイロ7a,7a……と前記各貯留サイロ7b,7b……との円柱状外壁部間に形成される空間部には、副貯留サイロ43a,43b……を仕切板44で仕切って設けている。この副貯留サイロ43a,43b……内には昇穀機45a,45b……を設けこの昇穀機45aへは、近傍4個の該各貯留サイロ7a,7a内の穀粒、該各貯留サイロ7b,7b内の穀粒及び該副サイロ43a内の穀粒が各漏斗48,49,50を経て供給され、該昇穀機45aで上部へ搬送され、前記移送装置24、又は前記移送装置25へ供給されて移送される構成であり、これら移送装置24,25の回転方向は、穀粒張込のときは正回転駆動され、穀粒排出のときは逆回転駆動され、穀粒の移送方向が張込と排出とでは逆移送方向としている。
【0018】
又これにより前記各貯留サイロ7a,7a……及び前記各貯留サイロ7b,7b……下側の前記第1・第2排出コンベア36,37を廃止した構成としている。前記副貯留サイロ43a,43b……は、前記貯留槽6,6……から前記排出コンベア19、前記昇穀機20、前記コンベア21、昇穀機46及び乾燥コンベア47を経て前記乾燥機8に送られる半乾籾を受けて当該乾燥機8との間でやりとりしながら調質を行う構成とし、前記第1・第2排出コンベア36,37を廃止して、前記各貯留サイロ7a,7a……、7b,7b……の下側を簡略化してコスト低減を図っている。
【0019】
以下、前記本発明の一実施例の作用について説明する。荷受室2の荷受装置1へ供給された穀粒は、この荷受装置1から粗選機40、計量機41を経て各貯留槽6,6……へ供給され、又一部の穀粒は、穀粒水分が検出されながら、サンプル取出装置へ供給されてサンプル乾燥される。前記各貯留槽6,6……内で所定水分まで予備乾燥された穀粒は、排出コンベア19、昇穀機20、コンベア21、穀粒昇穀機22等を経て乾燥機用張込コンベア23へ供給され、張込コンベアモータ42の正回転により、この乾燥機用張込コンベア23の正回転駆動によって移送されて各穀粒乾燥機8a,8b……へ張込され、各乾燥用火炉16a,16b……より発生する熱風が各乾燥用排風機17a,17b……で吸引排風されることにより、該各穀粒乾燥機8a,8b……から各乾燥機用昇穀機18a,18bを循環しながら、この熱風に晒されて所定水分まで乾燥される。
【0020】
この乾燥済穀粒は、該各乾燥機用昇穀機18a,18b……から該乾燥機用張込コンベア23へ供給され、該張込コンベアモータ42の逆回転により、この乾燥機用張込コンベア23の逆回転駆動によって移送されて該穀粒昇穀機22へ供給され、この穀粒昇穀機22から移送装置24、又は移送装置25等を経て各貯留サイロ7a,7a……、7b,7b……のいずれかへ供給される。サイロ貯留の期間途中精選機28を通して精選済穀粒を、該各貯留サイロ7a,7a……又は7b,7b……のいずれかへ供給して貯留することもある。
【0021】
前記各貯留サイロ7a,7a……内の乾燥済穀粒は、これら貯留サイロ7a,7a……から中央制御装置38の指令に基づいて各開閉弁31,31……の開状態により、各漏斗
32,32……を経て第1排出コンベア36へ排出される。前記第1排出コンベア36へ排出された乾燥済穀粒は、この第1排出コンベア36で移送されて昇穀機26に至り、図外切換弁を経て精選機28に入り、精選処理を経由して籾摺機10へ供給され、ここで籾摺され、籾摺済玄米は選別装置で精粒と粃粒とに選別され、精粒は出荷装置13へ供給されて出荷準備される。
【0022】
又例えば、精選済穀粒を貯留する前記貯留サイロ7b,7b……内の当該精選済穀粒は、これら各貯留サイロ7b,7b……から各開閉弁34,34……の開状態により、各漏斗35,35……を経て第2排出コンベア37へ排出される。前記第2排出コンベア37へ排出された精選済穀粒は、前記精選機28を経ないで直接前記籾摺機10へ供給され、ここで籾摺され、籾摺済玄米は前記選別装置で精粒と粃粒とに選別され、精粒は前記出荷装置13へ供給されて出荷準備される。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示す。
【図1】カントリーエレベータの全体平面図。
【図2】カントリーエレベータの一部の拡大正面図。
【図3】貯留サイロの一部の拡大側面図。
【図4】ブロック図。
【図5】他の実施例を示すカントリーエレベータの全体平面図。
【図6】他の実施例を示すカントリーエレベータの一部の拡大正面図。
【図7】他の実施例を示す貯留サイロの一部の拡大側面図。
【図8】従来のカントリーエレベータの全体平面図。
【符号の説明】
7a 貯留サイロ
7b 貯留サイロ
8a 穀粒乾燥機
8b 穀粒乾燥機
18a 乾燥機用昇穀機
18b 乾燥機用昇穀機
23 乾燥機用張込コンベア
24 移送装置
25 移送装置

Claims (1)

  1. 入荷する穀粒を荷受する荷受装置(1)を設ける荷受室(2)と、籾摺機(10)及び選別装置を設ける調製装置(11)と、穀粒を貯留する円柱状貯留サイロ(7a,7a…)(7b,7b…)とを備えるカントリーエレベータにおいて、
    前記円柱状貯留サイロ(7a,7a…)(7b,7b…)を二列に所定間隔で複数個配設し、互いに接近する四つのサイロの外壁で形成した空間部を複数個所形成し、該複数の空間部には、一方側に熱風を発生する火炉(16a,16b…)を他方側に熱風を吸引排風する乾燥機用排風機(17a,17b…)を備える穀粒乾燥機(8a,8b…)、この乾燥機(8a,8b…)内を穀粒循環させる乾燥機用昇穀機(18a,18b…)とをそれぞれ設け前記複数個所に設けた穀粒乾燥機(8a,8b…)に穀粒を張り込む共通の張込コンベア23を前記複数個の円柱状貯留サイロ(7a,7a…)(7b,7b…)より上方に設け、前記複数の穀粒乾燥機(8a,8b…)にそれぞれ順次穀粒を張り込める構成とし、前記複数の穀粒乾燥機(8a,8b…)で乾燥済の穀粒を上記貯留サイロ(7a,7a…、7b,7b…)のいずれかに移送する移送装置(24,25)を設けてあることを特徴とするカントリーエレベータ
JP10683992A 1992-04-24 1992-04-24 カントリーエレベータ Expired - Fee Related JP3690752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10683992A JP3690752B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 カントリーエレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10683992A JP3690752B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 カントリーエレベータ

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14377097A Division JP2897756B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 カントリーエレベータ等の穀粒乾燥装置
JP2000034894A Division JP3233144B2 (ja) 1992-04-24 2000-02-14 カントリーエレベータ
JP2004353416A Division JP3912406B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 カントリーエレベータ
JP2005092924A Division JP2005261435A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 カントリーエレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05301052A JPH05301052A (ja) 1993-11-16
JP3690752B2 true JP3690752B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=14443869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10683992A Expired - Fee Related JP3690752B2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 カントリーエレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690752B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6519734B2 (ja) * 2015-03-12 2019-05-29 株式会社サタケ カントリーエレベータにおけるサイロ用昇降機の建屋
CN106172736A (zh) * 2016-07-01 2016-12-07 山东沃普农业装备科技有限公司 一种升降移动式谷物干燥机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05301052A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690752B2 (ja) カントリーエレベータ
JP3912406B2 (ja) カントリーエレベータ
JP2897756B2 (ja) カントリーエレベータ等の穀粒乾燥装置
JP3233144B2 (ja) カントリーエレベータ
JP2005261435A (ja) カントリーエレベータ
JP3158601B2 (ja) カントリーエレベータ等の穀粒移送装置
JP2832302B2 (ja) 乾燥装置
JP2832303B2 (ja) 乾燥装置
JPH05301053A (ja) カントリーエレベータ
JP2573493Y2 (ja) 風選機付き生籾循環乾燥装置
JPS6112551Y2 (ja)
JP2540636Y2 (ja) 循環式穀物乾燥装置
JPH08989Y2 (ja) 籾摺プラント装置
JPH0236079Y2 (ja)
JP2004321064A (ja) カントリーエレベータ
JPH0618214Y2 (ja) 穀物乾燥装置
JPH0579761A (ja) 主として穀物の乾燥装置
JP2022037419A (ja) カントリーエレベータの集塵設備
JP2022013233A (ja) 穀物乾燥設備及び該穀物乾燥設備における穀物乾燥方法
JPH05277384A (ja) 穀粒乾燥施設等の穀粒排出装置
JPH047209A (ja) 穀物乾燥装置における移送螺旋駆動装置
JPH1159919A (ja) 穀物搬送装置の集塵装置
JPH06253671A (ja) 穀物調製施設
JPH04359787A (ja) カントリーエレベータ
JPH11267528A (ja) 穀物処理設備

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees