JP3690451B2 - 能動型の制振床装置 - Google Patents

能動型の制振床装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3690451B2
JP3690451B2 JP32676197A JP32676197A JP3690451B2 JP 3690451 B2 JP3690451 B2 JP 3690451B2 JP 32676197 A JP32676197 A JP 32676197A JP 32676197 A JP32676197 A JP 32676197A JP 3690451 B2 JP3690451 B2 JP 3690451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
actuator
floor
control
damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32676197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11159193A (ja
Inventor
慶治 柴
清人 塩谷
義弘 来田
健司 鈴木
知生 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP32676197A priority Critical patent/JP3690451B2/ja
Publication of JPH11159193A publication Critical patent/JPH11159193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690451B2 publication Critical patent/JP3690451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、微振動(小振動)及び地震動(大振動)の両方に対応することのできる能動型の制振床装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
精密機械工場やクリーンルーム等で使用される能動型の制振床装置では、建物の構造体と該構造体に支持される制振床との間に、制振アクチュエータを介在させ、該制振アクチュエータによって、制振床に、外乱振動による変位と逆位相の変位を与えることで制振床の振動を抑制するようにしている。従来、この種の制振床装置は、制御の主対象外乱を微振動としており、地震のように大きな振動が発生した場合には、システムを停止させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の制振床装置では、地震のように大きな振動が発生した場合にはシステムを停止させていたので、地震力が制振床上の機器等に作用し、被害を与えることがあった。そこで、制振アクチュエータとして、地震時にも機能させることができる振幅の大きなものを用いることが考えられるが、そうすると、対象とする振動の振幅が広くなり過ぎて、微振動を制御する場合に十分な精度が得られないおそれがあった。
【0004】
本発明は、上記事情を考慮し、微振動(小振動)と地震動(大振動)の両方に対応することができ、しかも微振動時の制御に十分な精度を確保することのできる能動型の制振床装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、制振床を、水平振動に対する応答周期を長期化させる免震装置を介して建物の構造体で支持し、免震装置と制振床との間、及び構造体の壁と制振床との間に、外乱振動による変位と逆位相の変位を制振床に与えることで制振床の振動を抑制する制振アクチュエータを介在させ、免震装置と制振床との間の制振アクチュエータは、制振床に対して上下方向の変位を与えるように配され、構造体の壁と制振床との間の制振アクチュエータは、制振床に対して水平方向の変位を与えるように配されている能動型の制振床装置であって、前記制振アクチュエータとして、制御振幅の大きな大振動用アクチュエータと制御振幅の小さな小振動用アクチュエータを用意し、小振動用アクチュエータを制振床側、大振動用アクチュエータを構造体側にして、両アクチュエータを直列に連結し、大振動モード時には小振動用アクチュエータをロックした状態で大振動用アクチュエータを駆動し、小振動モード時には大振動用アクチュエータをロックした状態で小振動用アクチュエータを駆動する制御装置を設け、該制御装置が、制振床及び構造体に設けた振動センサの信号により、制御モードを、大振動モードまたは小振動モードに切換えることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は実施形態の能動型制振床装置の概略構成を示している。図において1は建物の構造体、2は制振床である。制振床2は、水平振動に対する応答周期を長期化させる免震装置3を介して構造体1の床面上に支持されている。免震装置3としては、図示のような多段積層ゴムや振り子式のものを用いることができ、これにより高次振動モードの影響を排除した支持が可能となる。
【0012】
免震装置3と制振床2との間、及び構造体1の壁と制振床2との間の適当箇所には、外乱振動による変位と逆位相の変位を制振床2に与えることで制振床2の振動を抑制する制振アクチュエータユニット4が介在されている。免震装置3と制振床2との間の制振アクチュエータユニット4は、制振床2に対して上下方向の変位を与えるように配され、構造体1の壁と制振床2との間の制振アクチュエータ4は、制振床2に対して水平方向(直交する2方向)の変位を与えるように配されている。
【0013】
各制振アクチュエータユニット4は、制御振幅の大きな地震(大振動)用アクチュエータ4Aと、制御振幅の小さな微振動(小振動)用アクチュエータ4Bとを2段直列に連結した構造のもので、微振動用アクチュエータ4Bが制振床2側に配され、地震用アクチュエータ4Aが構造体1側に配されている。微振動用アクチュエータ4Bとしては、ピエゾアクチュエータや電歪アクチュエータ、超磁歪アクチュエータなど、微小振幅のアクチュエータが使用されている。地震用アクチュエータ4Aとしては、各種の電磁式アクチュエータや直動モータなど、可動範囲の長いものが使用されている。
【0014】
また、制振床2及び構造体1の床には、水平2方向の振動を検出するセンサ6と上下方向の振動を検出するセンサ7とが必要個数だけ設けられている。これらセンサ6、7の信号は、各アクチュエータ4A、4Bの駆動回路部9に制御信号を供給する制御装置8に入力されており、制御装置8は、これらセンサ6、7の信号に基づいて、振動のレベルや方向を判定し、判定結果に基づいて各アクチュエータ4A、4Bを制御する。
【0015】
具体的には、制御装置8は、地震のような大きな振動のときには地震モードを選択し、小さな振動のときには微振動モードを選択する。そして、地震モード時には、微振動用アクチュエータ4Bをロックした状態で、地震用アクチュエータ4Aを駆動して制振床2の振動を抑制する。また、微振動モード時には、地震用アクチュエータ4Aをロックした状態で、微振動用アクチュエータ4Bを駆動して制振床2の振動を抑制する。
【0016】
実際には、制御装置8は常時、制御モードを微振動モードに設定しており、微振動に対して微振動用アクチュエータ4Bを駆動して、制振床2の振動を抑制している。そして、地震時に、床に設置したセンサ6、7がある大きさ以上の建物の揺れを感知すると、制御装置8が制御モードを地震モードに切換え、微振動用のアクチュエータ4Bをロックして、地震用アクチュエータ4Aを作動させ、地震による振動を抑制する。やがて、制御装置8が地震の終了を判断すると、再び制御モードを微振動モードに切換えて、通常の制御に戻る。
【0017】
なお、上記実施形態では水平2方向を制御対象とする場合を示したが、水平1方向のみを制御対象として装置を構成することもできるし、上下方向振動抑制用のアクチュエータについては、地震時の上下揺れはあまりないので、微振動用アクチュエータ4Bのみ配置することもできる。また、2種のアクチュエータの連結の仕方はいろいろあり、アクチュエータ同士を直接連結してもよいが、制振床を包囲する中間体(例えば箱)のようなものを配設し、中間体を介して2種のアクチュエータを連結してもよい。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、制御の対象を小振動と大振動に区別し、振動の大きさに応じて、直列に連結した小振動用アクチュエータと大振動用アクチュエータを切換え駆動するようにしたので、それぞれの外乱に対して最適な制振効果を発揮することができる。特に、常時は、小振動モードを選択することにより、精度のよい制振を行うことができるので、制振床上の生産機械の歩留まりの向上に寄与することができる。また、地震時には大振動モードに切換えることにより、前記機械及び作業者を地震から守ることができる。また、大振動時には、小振動用アクチュエータをロックするので、大振動アクチュエータの動作で、小振動用アクチュエータが破損する等の心配もない。また、主要部分は2つのアクチュエータを連結しただけの構造であるから、構成が単純で安価に実現できる。
【0019】
しかも、小振動用アクチュエータを制振床側、大振動用アクチュエータを構造体側にして、両アクチュエータを直列に連結したので、小振動アクチュエータで直に制振床に変位を与えることができ、逆に配置した場合と比べて制振精度の向上が図れる。
【0020】
また、制振床を水平振動に対する応答周期を長期化させる免震装置を介して支持したので、水平振動を抑制するためのアクチュエータの駆動力を有効に制振床に伝えることができる。しかも、負荷を小さくできるので、アクチュエータの小型化を図ることができる。
【0021】
また、制御装置が、制振床及び構造体に設けた振動センサの信号により制御モードを切換えるので、構造体から伝播する地震力と、制振床上に発生する機械の振動等を区別して検出することができ、制御モードの切換えを適切に行うことができる。
【0022】
また、免震装置と制振床との間の制振アクチュエータは、制振床に対して上下方向の変位を与えるように配し、構造体の壁と制振床との間の制振アクチュエータは、制振床に対して水平方向の変位を与えるように配したので、鉛直振動及び水平振動に対する制振効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の制振床装置の概略構成を示す側面図である。
【符号の説明】
1 構造体
2 制振床
3 免震装置
4 制振アクチュエータユニット
4A 地震用(大振動用)アクチュエータ
4B 微振動用(小振動用)アクチュエータ
6、7 センサ
8 制御装置
9 駆動回路部

Claims (1)

  1. 制振床を、水平振動に対する応答周期を長期化させる免震装置を介して建物の構造体で支持し、免震装置と制振床との間、及び構造体の壁と制振床との間に、外乱振動による変位と逆位相の変位を制振床に与えることで制振床の振動を抑制する制振アクチュエータを介在させ、免震装置と制振床との間の制振アクチュエータは、制振床に対して上下方向の変位を与えるように配され、構造体の壁と制振床との間の制振アクチュエータは、制振床に対して水平方向の変位を与えるように配されている能動型の制振床装置であって
    前記制振アクチュエータとして、制御振幅の大きな大振動用アクチュエータと制御振幅の小さな小振動用アクチュエータを用意し、小振動用アクチュエータを制振床側、大振動用アクチュエータを構造体側にして、両アクチュエータを直列に連結し
    大振動モード時には小振動用アクチュエータをロックした状態で大振動用アクチュエータを駆動し、小振動モード時には大振動用アクチュエータをロックした状態で小振動用アクチュエータを駆動する制御装置を設け、該制御装置が、制振床及び構造体に設けた振動センサの信号により、制御モードを、大振動モードまたは小振動モードに切換えることを特徴とする能動型の制振床装置。
JP32676197A 1997-11-27 1997-11-27 能動型の制振床装置 Expired - Fee Related JP3690451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32676197A JP3690451B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 能動型の制振床装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32676197A JP3690451B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 能動型の制振床装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11159193A JPH11159193A (ja) 1999-06-15
JP3690451B2 true JP3690451B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=18191402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32676197A Expired - Fee Related JP3690451B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 能動型の制振床装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690451B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216140A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Taiheiyo Cement Corp 制振装置
JP5530335B2 (ja) * 2010-10-29 2014-06-25 株式会社竹中工務店 アクティブ免震装置、及びアクティブ免震構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819785B2 (ja) * 1988-09-20 1996-02-28 株式会社大林組 制振方法
JPH0356738A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Mitsubishi Electric Corp 振動制御装置
JPH0762842A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Toshiba Corp 免震床装置
JPH0874929A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Bridgestone Corp 微振動制振床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11159193A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2142012C (en) Active force cancellation system
JPH11230246A (ja) アクティブ除振装置
US7586236B2 (en) Tri-axial hybrid vibration isolator
JPH04231750A (ja) 防振支持装置
JP2009014204A (ja) 負荷の振動絶縁支持の装置および方法
JP2001271868A (ja) 除振装置
JP3741227B2 (ja) 構造物の制振装置
JP3690451B2 (ja) 能動型の制振床装置
JP2011085849A (ja) モニタ用カメラ
JP2007155038A (ja) 除振装置
KR20120001068A (ko) 복합형 방진 마운트 시스템
JPH09291969A (ja) 能動型除振装置の支持装置
JP2000170827A (ja) アクティブ型除振装置
JPH07197990A (ja) アクティブ型除振装置
JP2913064B2 (ja) 能動制振台
JP2000120765A (ja) アクティブ型除振装置
JP2001050334A (ja) アクティブ型除振装置
JP2008248629A (ja) 建築構造物用の能動型制振装置
JP2000136844A (ja) 変位発生形アクチュエータ能動振動絶縁装置
JP4057134B2 (ja) アクティブ型除振装置
JP2005273904A (ja) 除振装置
JP2008190617A (ja) アクティブ制振装置
JPH0874929A (ja) 微振動制振床
JPH07168631A (ja) 振動制振装置
JP3223340U (ja) アクティブ型の振動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees