JP3689734B2 - 金属−金属酸化物系触媒の製造方法 - Google Patents

金属−金属酸化物系触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3689734B2
JP3689734B2 JP07938296A JP7938296A JP3689734B2 JP 3689734 B2 JP3689734 B2 JP 3689734B2 JP 07938296 A JP07938296 A JP 07938296A JP 7938296 A JP7938296 A JP 7938296A JP 3689734 B2 JP3689734 B2 JP 3689734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
catalyst
soluble
particles
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07938296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09239278A (ja
Inventor
英夫 福井
正志 山口
正幸 小林
裕則 荒川
清美 岡部
和弘 佐山
仁 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP07938296A priority Critical patent/JP3689734B2/ja
Priority to EP97103753A priority patent/EP0794006A1/en
Publication of JPH09239278A publication Critical patent/JPH09239278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689734B2 publication Critical patent/JP3689734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/156Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof
    • C07C29/157Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0072Preparation of particles, e.g. dispersion of droplets in an oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/154Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing copper, silver, gold, or compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属−金属酸化物系触媒及びメカニカルアロイング処理によるその製造方法に関し、特に二酸化炭素又は一酸化炭素、あるいは二酸化炭素と一酸化炭素の混合ガスを水素ガスと反応させてアルコール及び/又は炭化水素を合成する際に用いる二酸化炭素及び/又は一酸化炭素の水素化反応用触媒及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からの主だった触媒製造法は、共沈法、含浸法など金属塩溶液を出発原料とする手法である。共沈法においては、金属塩溶液をアルカリと反応させて金属水酸化物を作り、それを焼成して金属酸化物にしており、一方、含浸法においては、多孔質セラミックスに金属塩を含浸させ、それを焼成して金属酸化物を作製しており、あるいはさらにこれらの金属酸化物を使用直前に水素などの還元雰囲気下で加熱還元処理を行うことにより、図4に示すように、多孔質セラミックスの担体13の表面に触媒活性金属の微粒子12が島状に分散した状態で固着した触媒11が製造されている。
【0003】
このようにして作製された触媒は、非常に高活性ではあるが、シンタリングによって触媒粒子同士が結合もしくは擬集して活性劣化を起こし易いといった耐久性上の問題や、材料の構成元素の組合せに制約があるといった問題がある。また、従来の触媒製造法では、その処理工程数が多く、処理が複雑であるというプロセス上の問題もある。さらに、従来の方法で作製した触媒は、使用直前に水素などの還元雰囲気下で還元処理する必要があり、この処理の仕方を誤ると、触媒が急激に発熱し、シンタリングすることによって本来の活性を発揮できなくなるため、精密に温度制御する必要があるなど、使用に至るまでの前処理が面倒であるといった問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の基本的な目的は、メカニカルアロイング処理によって触媒構造そのものを変更し、シンタリングの起き難い構造の耐久性(活性接続性)、触媒活性に優れた金属−金属酸化物系の複合触媒を提供することにある。
さらに本発明の目的は、触媒粒子の構造をシンタリングの起き難い微多孔質構造にすることにより、触媒活性がさらに向上した金属−金属酸化物系の微多孔質構造の触媒を提供することにある。
本発明の他の目的は、従来の金属塩溶液を出発原料とする手法に比べて触媒製造プロセスが簡略化され、また操作上面倒な還元前処理の必要の無い、前記したような金属−金属酸化物系触媒の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、以下の発明が提供される。
(1)それぞれ粉末状、粒状又は箔状の触媒活性金属と金属酸化物と展開溶液に可溶性の金属の混合物をメカニカルアロイング処理することにより、多数の触媒活性金属粒、金属酸化物粒及び可溶性金属粒が分散状態で相互に結合された粒子を製造する工程、及び得られた粒子に展開溶液を用いて展開処理を行い可溶性金属を溶出させることにより、微多孔質触媒粒子を製造する工程を含むことを特徴とする金属−金属酸化物系触媒の製造方法。
(2)前記触媒活性金属がFe、Co、Ni、Cu、Rh、Pd、Ag、Pt及びAuよりなる群から選ばれた少なくとも1種の金属であり、前記酸化物がMg,Al,Si,P,Ca,Sc,Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Ga,Ge,Sr,Y,Zr,Nb,Mo,Cd,In,Sn,Ba,Hf,Ta,W,Pb,Bi,La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Luの酸化物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の金属酸化物であることを特徴とする上記( 1 )に記載の方法。
(3)前記展開溶液に可溶性の金属がAl、Zn、Si、Pb、Sn及びMgよりなる群から選ばれた少なくとも1種のアルカリ可溶性金属であり、触媒活性金属とアルカリ可溶性金属の配合割合が50:50〜1:99重量%であることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の方法。
(4)前記展開処理を、アルカリ可溶性金属としてAl、Zn、Si、Pb及びSnの少なくとも1種を用いた場合にはNa 2 CO 3 、K 2 CO 3 、NaOH、KOH、Ca(OH) 2 及びNH 4 OHよりなる群から選ばれた少なくとも1種を含む展開溶液で展開処理を行い、アルカリ可溶性金属としてMgを用いた場合にはNa 2 CO 3 、K 2 CO 3 、NaOH、KOH、Ca(OH) 2 、NH 4 OH、NaCl及びKClよりなる群から選ばれた少なくとも1種を含む展開溶液で展開処理を行うことを特徴とする上記(3)に記載の方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、従来の金属塩溶液を出発原料とする手法よりさらに簡易な製造プロセスで、還元前処理の必要が無く、取り扱いが容易で、しかもシンタリングの起き難い構造の触媒を製造する技術を開示するものである。
すなわち、本発明は、それぞれ粉末状、粒状又は箔状の触媒活性金属と金属酸化物の混合物をメカニカルアロイング処理(以下、MA処理と略称する)することによって触媒を製造することを基本的な特徴としている。
【0008】
1種又は2種以上の触媒活性を有する金属もしくはその合金と1種又は2種以上の金属酸化物の混合物をMA処理とすると、それぞれの粒子は機械的に磨砕されて非常に細かな微粒子となり、しかもそれらがよく混練されて、図1に示すように、触媒活性を有する金属粒2が周りを金属酸化物粒3で囲まれた構造の触媒粒子1となる。従って、触媒活性点である金属部分と、助触媒である金属酸化物部分の接触面が多くかつその面積が大きくなるため、非常に効率よく目的反応を促進するように働き、大きな触媒活性を発現する。また、このように触媒活性金属粒2が周りを金属酸化物粒3で囲まれた状態では、触媒活性金属粒は耐熱性、耐久性等に優れた金属酸化物粒と強い相互作用で結びついているため、熱的安定性が向上し、シンタリングが起き難くなるのである。熱的安定性の高い、高活性の触媒を得るための条件としては、金属及び金属酸化物の双方の結晶粒の粒径が50nm以下、好ましくは20nm以下に達するまでMA処理で機械的エネルギーを付加することが望ましい。このような要求を満足するMA処理の処理時間は、出発原料の種類や粒径等によって異なるため一概には言えないが、通常は20時間以上、好ましくは60時間以上、特に好ましくは100時間以上の処理時間が望ましい。
【0009】
本発明による触媒の製造はMA処理により行われるため、従来の共沈法や含浸法などのように材料の構成元素の組合せに制約を受けるというようなことが殆どなく、上記の金属としては、目的とする反応に応じて触媒として働く全ゆる金属を用いることができ、また、上記金属酸化物としては、所望の触媒反応において助触媒作用を有し、あるいは耐熱性を有するような全ゆる金属酸化物を用いることができる。例えば、二酸化炭素及び/又は一酸化炭素の水素化反応用触媒として高い活性を発現する触媒の製造の場合、金属としてはFe、Co、Ni、Cu、Rh、Pd、Ag、Pt、Auの少なくとも1種、金属酸化物としてはMg,Al,Si,P,Ca,Sc,Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Ga,Ge,Sr,Y,Zr,Nb,Mo,Cd,In,Sn,Ba,Hf,Ta,W,Pb,Bi,La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Luの酸化物、より具体的には、Al23 、SiO2 、TiO2 、Cr23 、ZnO、Ga23 、Zr23 、Nb23 、Ce23 、La23 の少なくとも1種を用いることが好ましい。
【0010】
また、触媒粒子中の金属と金属酸化物の比率は、一般に当量比が望ましいが、目的とする触媒反応やその反応条件に応じて、触媒活性を有する金属の比率を高くしたり、あるいは耐熱性等に優れる金属酸化物の比率を高くしたりすることができる。なお、大気中でのMA処理の場合に、酸化され易い金属を用いる場合には生成される触媒中の金属酸化物の割合が出発材料中の割合よりも高くなり易いので、出発材料中の金属の配合割合を多くしたりして、生成触媒中の金属酸化物の割合をコントロールすることができる。また、目的によっては不活性雰囲気中でのMA処理も可能である。
【0011】
前記したMA処理のみによっても充分な高活性の触媒粒子が得られるが、さらに、使用する展開溶液に可溶性の金属、例えばAl、Zn、Si、Pb、Sn、Mg等のアルカリ水溶液に可溶な金属の少なくとも1種を原料に加え、前記のようにMA処理した後、上記可溶性金属を溶解し得る処理液(展開溶液もしくはリーチング溶液)によって展開処理もしくはリーチング処理を行い、触媒を微多孔質構造とすることにより、150m2 /g程度あるいはそれ以上の比表面積にすることが可能となり、触媒活性を大きく向上させることができる。ここで、展開処理もしくはリーチング処理とは、前記したような多数の触媒活性金属粒、金属酸化物粒及び可溶性金属粒の結合体からなる触媒粒子から、上記可溶性金属を展開溶液で溶解、抽出して微多孔質構造とする処理をいう。従って、展開溶液としては、上記可溶性金属を溶解、抽出可能な各種のアルカリ、酸もしくは塩の水溶液が使用可能であるが、他の触媒活性金属や金属酸化物が不溶又は難溶の展開溶液を選定し使用する必要がある。
このようにMA処理と展開処理を併用することにより、触媒活性を有する金属粒の周囲に金属酸化物粒が結合され、しかも上記展開処理によって形成された微細孔を有する微多孔質構造の触媒粒子が得られる。
【0012】
触媒活性金属(M1 )と展開溶液に可溶な金属(M2 )、例えばアルカリ可溶性金属の割合(原料中の配合割合又は生成触媒粒子中の比率)は、M1 :M2 =50〜1:50〜99重量%(wt%)が好ましい。可溶性金属(M2 )の割合が50wt%未満の場合、生成する触媒粒子が充分な多孔度の微多孔質構造になり難く、従って顕著な触媒活性の向上が得られ難くなり、一方、99wt%を超えると溶出成分が多くなるため非効率であり、また機械的強度等の点でも好ましくない。
【0013】
好適には、上記展開溶液に可溶な金属としてAl、Zn、Si、Pb、Sn、及びMgから選ばれた少なくとも1種のアルカリ可溶性金属が用いられる。このときの展開溶液としては、アルカリ可溶性金属としてAl、Zn、Si、Pb、Snの1種又は2種以上を用いた場合には、Na2 CO3 、K2 CO3 、NaOH、KOH、Ca(OH)2 及びNH4 OHから選ばれた少なくとも1種を含む展開溶液を用い、アルカリ可溶性金属としてMgを用いた場合には、Na2 CO3 、K2 CO3 、NaOH、KOH、Ca(OH)2 、NH4 OH、NaCl及びKClから選ばれた少なくとも1種を含む展開溶液を用いることが好ましい。
【0014】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を示して本発明について具体的に説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものでないことはもとよりである。
【0015】
参考例1
Cu及びZnOの混合粉末(Cu:ZnO=50:50wt%)をアルミナ製ボールミルで処理時間を変えてMA処理を行い、触媒粒子を製造した。得られた各触媒について、二酸化炭素の水素化反応に関する触媒特性を、固定床加圧流通式反応装置を用い、反応温度250℃、反応圧力5MPaの条件下でH2 /CO2 混合ガス(H2 :CO2=3:1)を空間速度SV26000/hrで流通させ、生成物をオンラインガスクロマトグラフにより分析し、二酸化炭素からのメタノール合成における触媒活性(メタノール空時収量:単位容積(1リットル)、単位反応時間(1hr)当りのメタノール収量(g))を調べた。その結果を図2に示す。また、比較のために、従来の共沈法により製造した同一組成のCu−ZnO触媒についての値も図2に併せて示す。また、参考例1の触媒と共沈法により製造した同一組成のCu−ZnO触媒との耐久性(反応時間の経過に伴う触媒活性の変化)の比較を図3に示す。さらに、参考例1に従ってMA処理を120時間行って得られた触媒及び従来の共沈法で製造した同一組成の触媒についての各々のメタノール空時収量を下記表1に示す。
【表1】
Figure 0003689734
【0016】
図2に示す結果から、参考例1の方法によって製造された触媒は、約11時間のMA処理後の触媒で従来の共沈法で得られた触媒と同等のメタノール収量が得られ、また、120時間のMA処理後の触媒では共沈法で得られた触媒の1.5倍以上のメタノール収量が得られたことがわかる。また、図3に示す結果から、参考例1の方法で製造された触媒は、従来の共沈法で得られた触媒に比べて反応時間の経過に伴う触媒活性の劣化が緩やかであることがわかる。
【0017】
参考例2〜10
金属酸化物として表2に示すものを用いた以外は前記参考例1と同様にしてMA処理を120時間行い、触媒粒子を製造した。得られた各触媒について、前記参考例1と同様にして二酸化炭素からのメタノール合成における触媒活性(メタノール空時収量)を調べた。その結果を下記表2に示す。
【表2】
Figure 0003689734
【0018】
参考例11〜15
触媒活性金属として表3に示すものを用い、MA処理時間を表3に示すように変えた以外は前記参考例1と同様にしてMA処理を行い、触媒粒子を製造した。得られた各触媒について、前記参考例1と同様にして二酸化炭素からのメタノール合成における触媒活性(メタノール空時収量)を調べた。その結果を下記表3に示す。
【表3】
Figure 0003689734
前記表2と表3を比較すれば明らかなように、メタノール合成反応の触媒としては、金属酸化物としてZnO、CeO2 、Ga23 、Nb23 、La23 、特にZnOを用いた系が有効であり、また触媒活性金属としては種々の金属を用い得るが、特にCu及びPbを用いた場合に極めて高い触媒活性が得られることがわかる。
【0019】
参考例16〜18
金属酸化物として表4に示す2種の金属酸化物を用いた以外は前記参考例1と同様にしてMA処理を120時間行い、触媒粒子を製造した。得られた各触媒について、前記参考例1と同様にして二酸化炭素からのメタノール合成における触媒活性(メタノール空時収量)を調べた。その結果を下記表4に示す。また、比較のために、従来の共沈法により製造した同一組成の触媒についての値も表4に併せて示す。
【表4】
Figure 0003689734
前記表1と表4を比較すれば明らかなように、メタノール合成反応の触媒としては、2種の金属酸化物を用いた系の触媒の場合に極めて高い触媒活性が得られることがわかる。
【0020】
参考例19〜24
触媒活性金属として表5に示すものを用いた以外は前記参考例16〜18と同様にしてMA処理を120時間行い、触媒粒子を製造した。得られた各触媒について、前記参考例1と同様にして二酸化炭素からのメタノール合成における触媒活性(メタノール空時収量)を調べた。その結果を下記表5に示す。
【表5】
Figure 0003689734
【0021】
参考例25〜27
表6に示す2種の触媒活性金属及び2種の金属酸化物を用いた以外は前記参考例1と同様にしてMA処理を120時間行い、触媒粒子を製造した。得られた各触媒について、前記参考例1と同様にして二酸化炭素からのメタノール合成における触媒活性(メタノール空時収量)を調べた。その結果を下記表6に示す。
【表6】
Figure 0003689734
表6を前記表4及び表5と比較すれば明らかなように、2種の金属酸化物を用いた系でも、触媒活性金属としてCuを用いた場合に顕著な触媒活性が得られ、この触媒活性の高いCuを用いた場合でも、さらに他の触媒活性金属を組み合わせて用いることにより触媒活性が向上することがわかる。
【0022】
実施例1
Cu、ZnO及びAlの混合粉末(Cu:ZnO:Al=25:25:50wt%)をアルミナ製ボールミルでMA処理を120時間行い、その後、50℃の20wt%NaOH溶液中で展開処理して微多孔質触媒粒子を製造した。得られた触媒について、二酸化炭素の水素化反応に関する触媒特性を調査した。触媒特性に関しては参考例1と同様の固定床加圧流通式反応装置を用い、同一条件で評価した。その結果を表7に示す。
【0023】
実施例2〜5
金属酸化物及びアルカリ可溶性金属として表7に示すものを用いた以外は前記実施例1と同様にしてMA処理を120時間行い、微多孔質触媒粒子を製造した。得られた各触媒について、前記実施例1と同様にして二酸化炭素の水素化反応における触媒活性を調べた。その結果を下記表7に併せて示す。
【0024】
実施例6〜8
触媒活性金属として表7に示すものを用い、MA処理時間を表7に示すように変えた以外は前記実施例1と同様にしてMA処理を行い、微多孔質触媒粒子を製造した。得られた各触媒について、前記実施例1と同様にして二酸化炭素の水素化反応における触媒活性を調べた。その結果を下記表7に併せて示す。
【0025】
実施例9〜11
金属酸化物として表7に示す2種の金属酸化物を用い、また触媒活性金属及びアルカリ可溶性金属として表7に示すものを用いた以外は前記実施例1と同様にしてMA処理を120時間行い、微多孔質触媒粒子を製造した。得られた各触媒にいて、前記実施例1と同様にして二酸化炭素の水素化反応における触媒活性を調べた。その結果を下記表7に併せて示す。
【表7】
Figure 0003689734
表7を前記表1〜5と比較すれば明らかなように、MA処理後に展開処理を行って微多孔質構造の触媒とすることにより、触媒活性が著しく向上することがわかる。
【0026】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の方法により、高活性で、且つシンタリングを起こし難い金属−金属酸化物系触媒、特に二酸化炭素及び/又は一酸化炭素の水素化反応用触媒を得ることが出来る。また、本発明の方法は、従来法のような金属塩溶液を出発原料とする方法に比べ、処理工程数が少ないため、簡単に再現性良く触媒を製造することができる。しかも、共沈法、含浸法などのような金属塩溶液を出発原料とする触媒製造法においては、活性金属元素は必ず酸化物の状態を経由するため、触媒の目的によっては、水素などの還元雰囲気で精密に温度制御をしながら還元処理を行う必要もあり、使用前の処理が複雑である。これに対し、本発明の触媒製造法では、出発原料に金属と酸化物を用いるため、展開処理−MA処理後に得られる触媒も金属と酸化物よりできており、従って、得られた触媒を後で焼成処理したり、また使用前に還元処理などの面倒な前処理を行う必要が無いという優れた特徴を有する。また、本発明の触媒製造技術は、他の水素化反応や酸化、脱ハロゲン化、アミノ化、異性化、アルキル化、脱水素、重合反応など、様々な反応用の触媒の製造に関しても充分に応用できる方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の触媒の一例を示す概略拡大断面図である。
【図2】実施例1で種々のMA処理時間の条件で製造したCu−ZnO触媒及び共沈法で製造した同一組成のCu−ZnO触媒を用いた場合のメタノール合成反応における空時収量を示すグラフである。
【図3】実施例1でMA処理120時間の条件で製造したCu−ZnO触媒及び共沈法で製造した同一組成のCu−ZnO触媒のメタノール合成反応における反応時間の経過に伴う触媒活性の変化を示すグラフである。
【図4】従来の共沈法により製造される触媒の概略拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 触媒粒子
2 触媒活性金属粒
3 金属酸化物粒

Claims (4)

  1. それぞれ粉末状、粒状又は箔状の触媒活性金属と金属酸化物と展開溶液に可溶性の金属の混合物をメカニカルアロイング処理することにより、多数の触媒活性金属粒、金属酸化物粒及び可溶性金属粒が分散状態で相互に結合された粒子を製造する工程、及び得られた粒子に展開溶液を用いて展開処理を行い可溶性金属を溶出させることにより、微多孔質触媒粒子を製造する工程を含むことを特徴とする金属−金属酸化物系触媒の製造方法。
  2. 前記触媒活性金属がFe、Co、Ni、Cu、Rh、Pd、Ag、Pt及びAuよりなる群から選ばれた少なくとも1種の金属であり、前記酸化物がMg,Al,Si,P,Ca,Sc,Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Ga,Ge,Sr,Y,Zr,Nb,Mo,Cd,In,Sn,Ba,Hf,Ta,W,Pb,Bi,La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Luの酸化物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の金属酸化物であることを特徴とする請求項 1 に記載の方法。
  3. 前記展開溶液に可溶性の金属がAl、Zn、Si、Pb、Sn及びMgよりなる群から選ばれた少なくとも1種のアルカリ可溶性金属であり、触媒活性金属とアルカリ可溶性金属の配合割合が50:50〜1:99重量%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記展開処理を、アルカリ可溶性金属としてAl、Zn、Si、Pb及びSnの少なくとも1種を用いた場合にはNa 2 CO 3 、K 2 CO 3 、NaOH、KOH、Ca(OH) 2 及びNH 4 OHよりなる群から選ばれた少なくとも1種を含む展開溶液で展開処理を行い、アルカリ可溶性金属としてMgを用いた場合にはNa 2 CO 3 、K 2 CO 3 、NaOH、KOH、Ca(OH) 2 、NH 4 OH、NaCl及びKClよりなる群から選ばれた少なくとも1種を含む展開溶液で展開処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の方法。
JP07938296A 1996-03-08 1996-03-08 金属−金属酸化物系触媒の製造方法 Expired - Lifetime JP3689734B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07938296A JP3689734B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 金属−金属酸化物系触媒の製造方法
EP97103753A EP0794006A1 (en) 1996-03-08 1997-03-06 Metal-metal oxide catalyst and method for production thereof by mechanical alloying treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07938296A JP3689734B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 金属−金属酸化物系触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09239278A JPH09239278A (ja) 1997-09-16
JP3689734B2 true JP3689734B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=13688329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07938296A Expired - Lifetime JP3689734B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 金属−金属酸化物系触媒の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0794006A1 (ja)
JP (1) JP3689734B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2491992C2 (ru) * 2008-02-05 2013-09-10 Басф Кэталистс Ллк Катализатор фишера-тропша

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU225932B1 (hu) * 1999-09-14 2008-01-28 Stratec Medical Ag Két szemcsefázisból álló keverék magas hõmérsékleten szinterezhetõ nyers formatest elõállításához, és eljárás a formatest elõállítására
US7625659B2 (en) 2004-11-09 2009-12-01 Hitachi Maxell, Ltd. Fuel cell, membrane electrode assembly, catalyst used therefor, and method of producing catalyst
US7625660B2 (en) 2003-12-26 2009-12-01 Hitachi Maxell, Ltd. Fuel cell and membrane electrode assembly
US7192670B2 (en) 2003-12-26 2007-03-20 Hitachi Maxell, Ltd. Fuel cell and membrane electrode assembly
JP3867232B2 (ja) * 2004-03-25 2007-01-10 株式会社 東北テクノアーチ 触媒ナノ粒子
MY149330A (en) * 2004-05-28 2013-08-30 Mintek Catalyst formed from gold on a carrier which includes oxides of zinc and from other metals
EP1970117A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-17 Institut Catala D'Investigacio Quimica Gold-based catalysts for selective hydrogenation of unsaturated compounds
JP2009028687A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Chuo Kakoki Kk メカノケミストリー処理の方法
JP2010167388A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Emprie Technology Development LLC ナノポーラス表面を有する製品の製造方法
US9295978B2 (en) 2012-02-15 2016-03-29 Basf Corporation Catalyst and method for the direct synthesis of dimethyl ether from synthesis gas
JP2015077575A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 岩谷産業株式会社 炭化水素合成触媒、それを用いた炭化水素製造装置、炭化水素製造方法
JP7227564B2 (ja) * 2018-07-05 2023-02-22 株式会社豊田中央研究所 アルコール合成用触媒及びそれを用いたアルコールの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1937489A (en) * 1933-04-25 1933-11-28 Intermetal Corp Catalyst and method of producing same
JPH0691958B2 (ja) * 1991-12-06 1994-11-16 工業技術院長 一酸化炭素又は二酸化炭素の水素化反応用触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2491992C2 (ru) * 2008-02-05 2013-09-10 Басф Кэталистс Ллк Катализатор фишера-тропша

Also Published As

Publication number Publication date
EP0794006A1 (en) 1997-09-10
JPH09239278A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689734B2 (ja) 金属−金属酸化物系触媒の製造方法
KR100460249B1 (ko) 암모니아의 산화 반응 방법
US5536694A (en) Catalyst precursor for an activated raney metal fixed-bed catalyst, an activated raney metal fixed-bed catalyst and a process for its preparation and use, and a method of hydrogenating organic compounds using said catalyst
EP0468127B1 (en) Perovskite-type rare earth complex oxide combustion catalysts
US5364825A (en) Multimetal oxide compositions and process of preparing same
US5447705A (en) Oxidation catalyst and process for the partial oxidation of methane
KR101169137B1 (ko) 카르복실산에스테르 제조용 촉매, 그 제조방법 및 카르복실산에스테르의 제조방법
EP0523818B1 (en) Hydrogenation process
EP0868943A2 (en) Copper, zinc and aluminium based catalyst for methanol synthesis and reforming
CN101583424A (zh) 加氢催化剂和加氢方法
EP2617679A1 (en) Silica-based material, manufacturing process therefor, noble metal carrying material, and carboxylic acid manufacturing process using same as catalyst
CN109225190B (zh) 一种自支撑加氢催化剂及其制备方法和应用
JPS642574B2 (ja)
JP3865848B2 (ja) メタノール合成用の触媒
Qi et al. The effect of the bimetallic Pd-Pb structures on direct oxidative esterification of methacrolein with methanol
JP2008142575A (ja) 複合酸化物を用いた高性能触媒及びその製造法
US3947554A (en) Catalytic oxidation of ammonia
CN105727972B (zh) 一种用于甲烷二氧化碳重整制合成气的催化剂制备方法
EP1052016B1 (en) P- and Mo-based multimetallic catalyst, its preparation and its use for producing methacrylic acid
JP3307976B2 (ja) 炭化水素水蒸気改質触媒
KR102438144B1 (ko) 알칼리 토금속 기반 수성 가스 전환 반응용 촉매 및 이의 제조방법
US3737492A (en) Method of preparing a porous catalystcontaining alkaline earth metal aluminate or titanate body
JP4868384B2 (ja) 希土類−貴金属系複合材料及び希土類−貴金属系複合酸化物
JP3390777B2 (ja) メタノール分解用触媒及びその製造方法
US4675306A (en) Preparation of catalyst for producing alcohols

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term