JP3687007B2 - 高圧ガス容器の製造方法 - Google Patents

高圧ガス容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3687007B2
JP3687007B2 JP28432294A JP28432294A JP3687007B2 JP 3687007 B2 JP3687007 B2 JP 3687007B2 JP 28432294 A JP28432294 A JP 28432294A JP 28432294 A JP28432294 A JP 28432294A JP 3687007 B2 JP3687007 B2 JP 3687007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
pressure gas
container
intermediate container
gas container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28432294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08117904A (ja
Inventor
義時 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Press Industries Co Ltd filed Critical Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority to JP28432294A priority Critical patent/JP3687007B2/ja
Publication of JPH08117904A publication Critical patent/JPH08117904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687007B2 publication Critical patent/JP3687007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、圧縮ガスを収納する高圧ガス容器の製造方法に関し、さらに詳しくは高圧ガス容器の軽量化および口部内外周面の皺を消失せしめた高圧ガス容器の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、圧縮ガスを収納する高圧ガス容器としては、鉄製のものが一般的であるが、近年高圧ガス容器の軽量化の要請により、アルミニウム合金製の容器が提案されている。
【0003】
従来のアルミニウム合金製の高圧ガス容器の製造方法としては、図4および図5に示すようなものがある。図5(a)(b)(c)(d)は、従来の高圧ガス容器の製造工程を示す図面であり、図5(a)は中間容器50を示している。中間容器50は、アルミニウム合金スラグをダイス上に配置して、ポンチで一挙に押し込む冷間鍛造加工により成形される。そして、冷間鍛造加工後、場合によっては洗浄を行い、端面を切断して上端に開口部51、下端に球形底52が形成される。
【0004】
次に、この中間容器50のネッキング加工工程を図5(b)(c)(d)に示す。図5(b)(c)(d)は、各々開口部を徐々に縮径した3工程の図面を示している。通常5〜10種類の金型を順次使用して、5〜10工程のネッキング加工により、所望の高圧ガス容器55を成形する。まず、図5(b)に示すように、金型52を用いて開口部51に最初のネッキング加工を行う。すなわち、一定の傾斜角αのテーパーの金型53を中間容器50の上端に被冠して、一定の荷重で押し込んで行き、中間容器50の開口部51に一定の傾斜角αのテーパーを付与する。
【0005】
次に、図5(c)に示す傾斜角βのテーパーを有する金型53を使用して、2番目のネッキングを施す。この場合の傾斜角βは、傾斜角αより大きな角度を呈している。このように複数回のネッキング加工を施した後、図5(d)に示す傾斜角γのテーパーを有する金型54を使用してネッキング加工を施し、中間容器50の開口部51を所望の形状に縮径した高圧ガス容器55を得る。図4は、中間容器50の開口部51を徐々に傾斜(傾斜角α、β、・・・・γ)させた軌跡を示した図面である。このような従来の製造方法は、例えば特開平2−299738号に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような発明にあっては図4に示すように開口部51の折曲部(寸法L)全体に荷重を付与する必要があり、かつ傾斜角(α、β、・・・・γ)が大きくなるに連れて、金型が開口部51を押圧する荷重は徐々に大きくなる。したがって、容器胴部の肉厚は、次第に増加する荷重を支えるために十分な厚肉の胴部でなければならず、肉厚が薄い場合には、ネッキング加工中に胴部が座屈する欠点があった。よって、従来の製造方法においては、成形前のアルミニウム合金の元板を必要以上に厚くしなければならず、このため成形された高圧ガス容器の重量が重くなる欠点があった。
【0007】
この発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、中間容器の開口部にネッキング加工を施して、高圧ガス容器の口部を縮径するネッキング加工工程において、容器胴部の座屈を防止でき、かつ容器胴部の肉厚が薄い軽量化された高圧ガス容器を提供すると共に、容器の内外周面に皺が発生しない高圧ガス容器の製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
アルミニウム合金材料を冷間鍛造加工して中間容器を形成し、次に、中間容器の開口部を上端から肩部を形成するテーパー面を備え中間容器の胴部と接しない金型を中間容器に押し当てるネッキング加工を複数回施す高圧ガス容器の製造方法において、中間容器が、肉厚が4.5mmより薄い胴部と、その胴部の肉厚より厚い開口部とを備えており、ネッキング加工の際に、テーパー面の外周壁に逃げ部を備え、テーパー面の上部に首部を形成する円筒状の内面を備え、内筒状の内面とテーパー面の連結部に当接部を備えた金型が中間容器または前工程の開口部と当接部において当接し、かつ前工程の肩部と逃げ部とは当接しないように、そして、開口部の周壁が中間容器の中心軸に平行に縮径するように、開口部にネッキング加工を施すことを特徴とする高圧ガス容器の製造方法である。
【0009】
【作用】
以上のような構成をもった、この発明の作用について説明する。図2および図3に示すこの発明に係る製造方法においては、中間容器の開口部の肩部に、金型が逃げ部を持って当接するので、肩部においては金型の荷重を小さな面積で受ける。したがって、図4および図5に示すように従来の製造方法において、開口部の折曲部(長さL)全体を、金型で折り曲げるために、金型が折曲部全体を押圧する荷重に比し、小さな荷重で成形することができる。また、この発明において、開口部の周壁が、中間容器の中心軸に平行に縮径するようにネッキング加工を施すので、金型が上方から下降する場合に、成形荷重は一定である。したがって、従来のように開口部の折曲部が徐々に傾斜する(傾斜角α、β、・・・・γ)に連れ、折曲部(長さL)にかかる金型の荷重は徐々に増加し、最終工程の傾斜角γの位置において、金型が折曲部を押圧する荷重が最大となり、容器胴部に過大な荷重がかかる場合に比し、容器胴部には小さな荷重がかかる。よって、この発明に係る製造方法によれば、中間容器の肩部および胴部にかかる荷重は頗る小さいので、成形前の元板の肉厚を従来より薄くすることができる。
【0010】
【実施例】
次に、この発明を図面に基づいて説明する。図2(a)は、上端に開口部2および下端に球形底3を有する中間容器1を示した断面図である。底形状は平らな中間容器1であってもよい。図2(b)は、最初にネッキング加工を施す状態を示すもので、開口部2に金型6が当接して、周壁4に沿って下降する。この場合、a1点において金型6が肩部5に当接し、逃げ部7は肩部5に当接しない。図2(c)(d)は、開口部2をさらに縮径するために、金型6が当接している状態を示した断面図である。この場合において、同様に金型6のa2、a3点が肩部5に当接し、逃げ部7は肩部5に当接しない。
【0011】
図3は、複数のネッキング加工により、周壁4が中間容器1の中心軸に平行に縮径する軌跡を表した図面である。8〜12種類の金型6を用いて、8〜12回のネッキングが施される。図3に示す実施例において、胴部の肉厚h0=2.5mm、開口部2の肉厚h1=4.5mmのアルミニウム合金材料の元板を11回ネッキング加工を施した結果、胴部h0=2.5mm、開口部2の肉厚h2=9.0mmの高圧ガス容器を得ることができた。この発明に係る製造工程において、容器胴部に座屈はみられなかった。そして、この高圧ガス容器の容量は2.8リットルで重量1.1kgであった。因に従来の製造方法で、同様の容量2.8リットルの高圧ガス容器を造る場合においては、図4において肉厚t0=4.5mm以上の元板をネッキング加工することにより、同様に胴部t0=4.5mm、開口部の肉厚t1=9.0mmの高圧ガス容器を得ることができるが、肉厚t0=4.5mm以下の元板はネッキング加工時において、胴部に座屈が発生した。したがって、従来の製造方法では、容量2.8リットルの容器を造る場合の元板の肉厚t0は最小限4.5mm以上でなければならないことが判明した。そして、この場合の2.8リットルの高圧ガス容器の重量は1.6kgであった。また、この発明に係る容器の製造方法によれば、成形後の高圧ガス容器の開口部の内外周面に皺が発生しなかった。
【0012】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明によれば、高圧ガス容器の開口部にネッキング加工を施す製造工程において、従来より薄い元板で成形可能であり、かつ座屈を防止できると共に、より軽量な高圧ガス容器を提供することができる効果を奏し、また無理なく成形することにより、開口部に皺のない美麗な高圧ガス容器を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る高圧ガス容器を示した断面図。
【図2】この発明に係る高圧ガス容器の製造工程を示した断面図。
【図3】この発明に係る高圧ガス容器の製造方法において、開口部が縮径する軌跡を表した一部断面図。
【図4】従来の高圧ガス容器の製造方法において、開口部が縮径する軌跡を表した一部断面図。
【図5】従来の高圧ガス容器の製造工程を示した断面図。
【符号の説明】
1 中間容器
2 開口部
4 周壁
5 肩部
6 金型
7 逃げ部

Claims (1)

  1. アルミニウム合金材料を冷間鍛造加工して中間容器を形成し、次に、中間容器の開口部を上端から肩部を形成するテーパー面を備え、中間容器の胴部と接しない金型を中間容器に押し当てるネッキング加工を複数回施す高圧ガス容器の製造方法において、中間容器が、肉厚が4.5mmより薄い胴部と、その胴部の肉厚より厚い開口部とを備えており、ネッキング加工の際に、テーパー面の外周壁に逃げ部を備え、テーパー面の上部に首部を形成する円筒状の内面を備え、内筒状の内面とテーパー面の連結部に当接部を備えた金型が中間容器または前工程の開口部と当接部において当接し、かつ前工程の肩部と逃げ部とは当接しないように、そして、開口部の周壁が中間容器の中心軸に平行に縮径するように、開口部にネッキング加工を施すことを特徴としている高圧ガス容器の製造方法。
JP28432294A 1994-10-24 1994-10-24 高圧ガス容器の製造方法 Expired - Fee Related JP3687007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28432294A JP3687007B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 高圧ガス容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28432294A JP3687007B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 高圧ガス容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08117904A JPH08117904A (ja) 1996-05-14
JP3687007B2 true JP3687007B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=17677057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28432294A Expired - Fee Related JP3687007B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 高圧ガス容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687007B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000202552A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Toyota Motor Corp 高圧ガス容器ライナ―の製造方法
US6886711B2 (en) * 2002-08-22 2005-05-03 Samtech Corporation High-pressure tank and method for fabricating the same
CN100462662C (zh) * 2005-04-29 2009-02-18 捷飞有限公司 热管压合封口方法
JP4390291B1 (ja) * 2008-09-18 2009-12-24 株式会社 吉村カンパニー 中空エンジンバルブの弁傘部の製造方法及び中空エンジンバルブ
JP4402159B1 (ja) * 2009-02-26 2010-01-20 株式会社ミヤタ エアバッグ用インフレータハウジングの製造方法
CN102489648B (zh) * 2011-12-16 2014-06-04 浙江博雷重型机床制造有限公司 螺旋地桩尖锥部镦锻成型生产线
CN103230978A (zh) * 2013-05-17 2013-08-07 衡阳风顺车桥有限公司 一种汽车加强隔套缩口模
CN104907452B (zh) * 2014-03-11 2018-12-07 昆山永年先进制造技术有限公司 高压气瓶的挤压制造方法及其所用的收口模具
CN104907427B (zh) * 2015-05-27 2017-06-16 查特生物医疗(成都)有限公司 一种缩径机构、粘接工艺及应用
JP6909586B2 (ja) * 2017-01-31 2021-07-28 葛城工業株式会社 フレーム用鋼管の製造方法、フレーム部材、浴室ユニット設置用フレーム
CN108356152A (zh) * 2018-04-20 2018-08-03 杨金兴 一种缩口挤压一体化工艺及其装置
CN114147131B (zh) * 2022-02-10 2022-04-29 四川大学 一种大口径高压气瓶均质化热旋压成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08117904A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687007B2 (ja) 高圧ガス容器の製造方法
US3760751A (en) Container body and a method of forming the same
US3730383A (en) Container body and a method of forming the same
EP1773522B1 (en) Method and apparatus for shaping a metallic container end closure
US6945085B1 (en) Method of making metal containers
US20060010957A1 (en) Method and apparatus for making a can lid shell
JPH01205833A (ja) 多辺形状の断面を有し部分的に補強されたフレーム部材の製造方法
JP2005536411A (ja) アルミニウム製エアゾール缶及びアルミニウム製ボトル並びにこれらをコイル材から製造する方法
JP2000202552A (ja) 高圧ガス容器ライナ―の製造方法
JPS61269938A (ja) ピストンの製造方法
JPS5844934A (ja) ロ−ドホイ−ル用デイスクのプレス成形方法
JP2005009673A (ja) 圧力容器の製造方法
JP4259075B2 (ja) ハイドロフォーミング用素材管の成形方法及び成形装置
JPH1157906A (ja) シームレス缶の製造方法
JPS5847533A (ja) デイスク用粗形体のプレス成形方法
JPH0919732A (ja) 金属缶のネックイン加工用工具
JP4377529B2 (ja) アルミ押出し材のハイドロフォーム加工方法
JPH01213148A (ja) 一体成形耐圧缶とその製造方法
JPS59202140A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JP3680651B2 (ja) 一体形クランク軸の製造方法
JPH0780022B2 (ja) 多段ネックイン缶体の製造方法と工具
JPS5847532A (ja) ロ−ドホイ−ル用デイスクのプレス成形方法
JPS5933034A (ja) ビ−ド成形加工法
JPH0489147A (ja) 耐圧強度の優れたdi缶の製造方法
JPH07185707A (ja) 缶の成形方法および成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees