JPH0489147A - 耐圧強度の優れたdi缶の製造方法 - Google Patents

耐圧強度の優れたdi缶の製造方法

Info

Publication number
JPH0489147A
JPH0489147A JP20439290A JP20439290A JPH0489147A JP H0489147 A JPH0489147 A JP H0489147A JP 20439290 A JP20439290 A JP 20439290A JP 20439290 A JP20439290 A JP 20439290A JP H0489147 A JPH0489147 A JP H0489147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
dome
forming
bottom punch
modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20439290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Takeuchi
竹内 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP20439290A priority Critical patent/JPH0489147A/ja
Publication of JPH0489147A publication Critical patent/JPH0489147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はDI成形による金属DI缶体の製造方法に関し
、特に炭酸飲料等の内圧のかかる缶体の底部の製造方法
に関するものである。 (従来の技術) DI倍の製造法は、絞り加工(Drawing)としご
き加工(I ioning)によって側壁を薄く引き伸
ばす加工法であるが、炭酸飲料用及びビール用等の飲料
缶においては、更に、底部中央を球形ドーム状に成形す
ることにより、内圧が作用してもドーム機11の力の抵
抗メカニズムにより底部中央の膨出を防いでいる。 この底部は、球頭形状を有すると共にヤング率が200
00kgf/i+m”程度以上のダイス鋼或いは超硬材
からなる缶底ポンチを用いて、DIポンチと缶底ダイス
で缶底脚部にてしわ押えを行いつつ、張り出し成形によ
り成形される。 (発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の缶底ポンチでは、DIポンチ内へ
挿入される缶底ポンチとDIポンチとの隙間(C)は、
素材をしごかないように、第6図に示すように、板厚よ
り大きな隙間にしている。このような缶底ポンチ及びD
Iポンチで成形された缶底は、脚部からドーム部へかけ
ての角度(θ)は倍の中心軸方向に対して10°以上と
なり、これにより、脚部、特に中心側の曲率半径(Ri
)は大きくなっている。 一方1缶底の耐圧強度は、素材強度や板厚が一定である
ならば、脚部先端の外面曲率半径により大きく影響し、
外面曲率半径が小さい方が耐圧強度が高いことが知られ
ており、特公平1−50493号においても、DI成形
後、ロール成形(再成形)により外面曲率半径を小さく
する提案がなされている。しかしながら、DI成形後、
再成形を行うことは、そのための設備が必要であり、し
かも再成形により不良缶発生率も高くなるという問題が
ある。 本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、DI成形後
の再成形を行うことなく、また従来の缶底ポンチの寸法
形状を変更することなく1缶底成形時に脚部からドーム
部へかけての形状を変えることができて、耐圧強度の高
いDI缶を製造する方法を提供することを目的とするも
のである。 (課題を解決するための手段) DIポンチの脚部形状が同じでも、立ち上がり角度が倍
の中心軸方向に対して、0°に近い角度に成形できれば
、脚部外面曲率半径が小さく成形でき、結果として、耐
圧強度が高くなる。したがって、缶底ポンチとDIポン
チとの隙間(C)はできる限り小さい方がよい。極端な
場合、その隙間は板厚以下でもよい。しかしながら、そ
のような場合、脚部からドーム部への立上がり部、つま
り、DIポンチと缶底ポンチ間の素材は厳しい加工を受
け、板厚減少に起因して張出し加工により破断する恐れ
がある。また、仮に破断することがなくても、板厚減少
により剛性の低下を招く。これにより、耐圧強度が低下
する恐れがある。 そこで、本発明者は、加工条件が厳しくなく、しかも脚
部からドーム部への立上がり角度を倍の軸方向に対して
0°に近くできる缶底ポンチの構成について種々研究を
重ねた。 その結果、形状としては従来と同じものでありながら、
缶底ポンチの缶底ドーム成形部のみ、つまり先端部のみ
をヤング率の低いポリマー材料で構成したものを用いる
と、張出し加工時、素材からの圧縮力に対し、それによ
り缶底ポンチが半径方向に大きく膨張するため、立上り
角度が0°に近い形状になることを知見した。また、缶
底ポンチの引き抜き時は素材から受ける圧縮力が低下し
。 それにより元の形状に戻るので、更に加工上都合の良い
ことが判明し、ここに本発明をなしたものである。 すなわち、本発明は、DI缶底の成形工程において、缶
底ドーム成形部のみをヤング率が500kgf /■騰
2以下のポリマー材料で構成し、この缶底ポンチを用い
て、缶底を成形することを特徴とする耐圧強度の優れた
DI倍の製造方法を要旨とするものである。 以下に本発明を更に詳細に説明する。 (作用) 第1図は、缶底を成形する缶底ポンチ(4)を示したも
のであり、缶底ポンチ台座(42)にポリマー材料から
なるドーム成形部(41)が嵌め込まれている。このポ
リマー材料としては、後述の低ヤング率のものが選定さ
れる。 このような缶底ポンチ(4)を用いてDI成形すると、
まず、絞り、しごき加工を受けた素材は、第2図に示す
ようにDIポンチ(1)を包絡する形状をなす。 DIポンチ(1)の進行と共に素材は缶底ダイス(3)
と接触し、更に一定の力でDIポンチ(1)と缶底ダイ
ス(3)間で押えられる。これかしわ押えの役割を果た
し、次に缶底ポンチ(4)が動作し、第3図に示すよう
に缶底中央部を張り出し始める。 張り出し過程と共に、缶底ポンチ(4)は球面の法線上
の中心方向に面圧を受け、その圧力は徐々にに大きくな
る。 第4図に示すように最終ドーム形状にまで達した時、缶
底ポンチ(4)は球面全体に面圧を受け、缶底ポンチ(
4)は中心軸方向には圧縮されていると同時に、ポアソ
ン比に対応する割合だけ、第5図に示すように半径方向
に△rだけ膨張することになる。缶底ポンチ(4)とD
I倍の隙間(C)が板厚以上であるとすると1缶底ポン
チ(4)は半径方向に素材を張り呂すことになる。これ
により、素材はDIポンチ(1)の内側に追随する形状
となり、立上り角度が06に近くになる。 この後、缶底ポンチ(4)の引き抜きが始まり、圧縮力
の低下と共に、半径方向の膨張は元に戻る。 ここで、スプリングバックにより倍の形状が戻ることが
あるが、従来の全体がダイス鋼や超硬材からなるポンチ
を用いたものに比べて、角度は小さい。 また、缶底ポンチ(4)のドーム成形部(41)を構成
するポリマー材料としてはヤング率が500kgf/a
m”以下のものである必要がある。ヤング率がこの範囲
であれば、被加工材の強度、板厚により適宜変更した材
質を使用できる。また、ポリマー材料は張出し力により
永久変形しないもの、更に耐摩耗性に優れた材料が適し
ている。またポアソン比は大きいもの程、効果が大きい
。 なお、缶底ドーム成形部とは、缶底ポンチ(4)がDI
ポンチ(1)に挿入された部分を指しており、この部分
をポリマー材料で構成するものである。 しかし、DIポンチ(1)から外の部分もポリマー材料
で構成した場合には、上述の変形(膨張)がDIポンチ
(1)の外で生じることになるので、効果がなく、適切
でないことは明らかである。 なお、DI成形の他の条件は特に制限されない。 次に本発明の実施例を示す。 (実施例) 第1図に示す缶底ポンチを用いて、A3004−H2O
材(耐力29 kgf / am”、板厚0.30鵬園
)をDI成形すると同時に缶底成形を行った。 その際、DIポンチとしては内径50.3+s■φのも
のを使用した。また、缶底ポンチとしては、外径49.
4mmφ、その球頭の半径Rが50mo+のものである
が、材質に関しては、全体がダイス鋼(SKDII)か
らなる缶底ポンチと、先端から軸方向に9mmだけポリ
ウレタンで構成した缶底ポンチと、同様にシリコンゴム
で構成した缶底ポンチの3種類を用いた。 成形後、缶底の形状を測定し、また内圧を加えてドーム
が反転する時の内圧(耐圧強度)を測定した。その結果
を第1表に示す。 第1表より明らかなように、本発明例はいずれも、脚部
からドーム部にかけての立上り角度(θ)が缶軸方向に
0°に近くなり、ドーム反転時の内圧、すなわち、耐圧
強度が向上している。 一方、従来例の場合には、立上り角度(θ)が大きく、
耐圧強度が低い。
【以下余白】
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、再成形すること
なく、単に缶底ポンチのドーム成形部の材質を変えるだ
けで、耐圧強度の高い缶体を得ることができる。したが
って、より耐圧強度が高いことを必要とする飲料缶体の
製造が可能となり、DI倍の利用分野が拡がる効果は大
きい。また、逆に耐圧強度の最低値が定められると、よ
り薄肉の元板厚でその強度が確保できることになり、コ
ストダウンを図ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる缶底ポンチの例を示す説明断面
図で、ドーム成形部の先端のみがポリマー材料で構成さ
れており、 第2図〜第5図はこの缶底ポンチを用いて成形する過程
を説明する図で、第5図は第4図のA部の拡大図であり
、 第6図は全体がダイス鋼で構成された従来の缶底ポンチ
を用いて缶底成形した場合の脚部を示す拡大図である。 1・・・DIポンチ、2・・・DIポンチ固定ボルト、
3・・・缶底ダイス、4・・・缶底ポンチ、4□・・・
缶底ポンチのドーム成形部、4□・・・缶底ポンチの台
座、5・・・素材(又は金属缶)、21・・・缶底脚部
、22・・・ドーム部、23・・・立上り部。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士 中  村   尚 第 図 第 図 ] ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. DI缶底の成形工程において、缶底ドーム成形部のみを
    ヤング率が500kgf/mm^2以下のポリマー材料
    で構成した缶底ポンチを用いて、缶底を成形することを
    特徴とする耐圧強度の優れたDI倍の製造方法。
JP20439290A 1990-08-01 1990-08-01 耐圧強度の優れたdi缶の製造方法 Pending JPH0489147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20439290A JPH0489147A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 耐圧強度の優れたdi缶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20439290A JPH0489147A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 耐圧強度の優れたdi缶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0489147A true JPH0489147A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16489784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20439290A Pending JPH0489147A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 耐圧強度の優れたdi缶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0489147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032164A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 T Rad Co Ltd 熱交換器の樹脂製タンク
CN114728323A (zh) * 2019-11-20 2022-07-08 杰富意钢铁株式会社 冲压成形模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032164A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 T Rad Co Ltd 熱交換器の樹脂製タンク
CN114728323A (zh) * 2019-11-20 2022-07-08 杰富意钢铁株式会社 冲压成形模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3621129B2 (ja) 金属容器本体を成形する方法
US6823705B2 (en) Sequential forming device
JP4496077B2 (ja) アルミニウム製エアゾール缶及びアルミニウム製ボトル並びにこれらをコイル材から製造する方法
US20060010957A1 (en) Method and apparatus for making a can lid shell
US4685322A (en) Method of forming a drawn and redrawn container body
JP2002526263A (ja) 容器本体に付形するための方法および装置
JP2001162330A (ja) 面積の大きな金属薄板部材を製作する方法
JP3687007B2 (ja) 高圧ガス容器の製造方法
US6253597B1 (en) Body-necking a wall-ironed can
JPH0489147A (ja) 耐圧強度の優れたdi缶の製造方法
JP3582319B2 (ja) シームレス缶の製造方法
JP6650283B2 (ja) 缶の製造方法及び缶
JP2017136605A (ja) 缶の製造方法
JPH0866730A (ja) 金属薄板材の深絞り成形方法
JP3105785B2 (ja) 側壁薄肉化金属缶
JP3582224B2 (ja) バルジ缶の製造方法
JP2768246B2 (ja) シームレス缶の製造方法
JPH10272520A (ja) 飲料缶の製造方法
JPH04344842A (ja) 耐圧強度が高いdi缶体の製造方法
JP2017217700A (ja) 缶の製造方法
AU758510B2 (en) Process for the production of can bodies, of filled and closed cans from can bodies of this nature, as well as metal can body
JPH01213148A (ja) 一体成形耐圧缶とその製造方法
JPH04123825A (ja) 耐圧強度が高いdi缶体の製造方法及び缶体
KR101166238B1 (ko) 예비 확관법을 이용한 형상 캔의 몸체 성형방법, 그에 사용되는 성형공구, 및 그 성형방법에 의하여 제조된 형상 캔
JPH05162733A (ja) 電池用薄肉化ニッケルめっき金属缶の製造方法