JP3684948B2 - レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ - Google Patents

レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP3684948B2
JP3684948B2 JP30861999A JP30861999A JP3684948B2 JP 3684948 B2 JP3684948 B2 JP 3684948B2 JP 30861999 A JP30861999 A JP 30861999A JP 30861999 A JP30861999 A JP 30861999A JP 3684948 B2 JP3684948 B2 JP 3684948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radome
antenna
microstrip
array antenna
microstrip array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30861999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001127523A (ja
Inventor
健一 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30861999A priority Critical patent/JP3684948B2/ja
Publication of JP2001127523A publication Critical patent/JP2001127523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3684948B2 publication Critical patent/JP3684948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、小型、薄型、軽量かつ簡単な構成で、屋外等で使用するためにアンテナ表面を保護するためのレドームを取り付けた固定ビームを発生するレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、マイクロストリップアレーアンテナは、各放射素子を所望の励振振幅・位相(以下「励振分布」という)で給電して所望の放射特性を得ている。各放射素子を所望の励振分布とするための1つの手法として、各放射素子のそれぞれに移相器及び高出力増幅器(送受信モジュール)を直結接続して、各放射素子の振幅・位相を制御するアクティブフェーズドアレー方式、別の手法として各放射素子のそれぞれに移相器を接続して、各放射素子の位相を制御するパッシブフェーズドアレー方式があるが、これらの2つのアレー方式は主として、ビーム走査を行うためのものであり、移相器や送受信モジュールを含み全体構成が複雑となるため、固定ビームを発生するアンテナには通常は用いられないので、以下の説明からは省略する。
【0003】
固定ビームを発生するマイクロストリップアレーアンテナの給電回路の構成の一例としては、放射素子と同一平面上にマイクロストリップ線路を設け、マイクロストリップ線路により電力合成・分配回路を構成する共平面給電方式がある。また、別の例としては、放射素子と地導体とで構成される第1の誘電体基板の背面に第2の誘電体基板を設け、第2の誘電体基板にマイクロストリップ線路又はトリプレート線路等を設けて電力合成・分配回路を構成し、放射素子と給電回路とを給電ピンで直接接続、又は、スロット等を設けて放射素子と給電回路とを電磁結合する、等の方法により放射素子を励振する多層給電方式とがある。
【0004】
図9にマイクロストリップアレーアンテナの一例を示す。図において1は地導体、2は誘電体基板、3は放射素子であり、これらよりマイクロストリップアンテナ4が構成される。5はストリップ導体であり、地導体1と誘電体基板2とによりマイクロストリップ線路6が構成される。7は電力合成・分配回路の一例としてのT分岐線路である。8は給電点であり、同軸コネクタを用いて背面からピンで給電する場合を想定している。あるいは導波管から導波管/マイクロストリップ線路変換器を経由して給電しても良い。
【0005】
次に動作について説明する。ここでは送信アンテナの場合を考える。アンテナに入力された電波は給電点8において同軸コネクタからマイクロストリップ線路6にモード変換され、マイクロストリップ線路6により構成されるT分岐線路7により、所望の励振分布で共平面上に構成されたそれぞれのマイクロストリップアンテナ4に給電される。マイクロストリップ線路6の端部をマイクロストリップアンテナ4端部に直接接続することで、その端部の電界によりマイクロストリップアンテナ4が励振される。励振されたマイクロストリップアンテナ4はアンテナ長さを約半波長とすることで共振現象をおこし、放射される。
【0006】
また、上記マイクロストリップアレーアンテナを屋外で使用する際には、通常アンテナ表面を保護する目的で、誘電体からなるレドームを取り付けている。図10には、レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの一例を示す。図において9はマイクロストリップアレーアンテナであり、例えば図9と同様の構成のものであり、10はレドームである。レドームの性能としては、電波の透過率が高く、機械的に強く、耐候性があることなどが要求される。通常、マイクロストリップアレーアンテナ9とレドーム10との間隔は、アンテナの高能率化のためにアンテナの中心周波数の約1/2波長とされていることが多い。
【0007】
次にレドームの動作について説明する。マイクロストリップアレーアンテナ9は図9と同様に動作して、電波を放射する。放射された電波の一部はレドームを屈折・透過して所望の方向に放射され、一部はレドームで反射されてアンテナ表面方向に戻り、一部はレドーム内部で誘電体損失として消失する。このとき、アンテナとレドームとの間隔を約1/2波長とすることにより、レドームで反射した波はアンテナ表面で同相となって再放射するため、アンテナの高能率化ができる。
【0008】
あるいは、電子情報通信学会編「アンテナ工学ハンドブック」p301に示されているように、放射電波の波面とレドーム平面とを角度をつけて装着し、反射波がアンテナ開口に戻らないようにしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従来のレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは上記のように構成されており、レドーム形状が平板のときは放射電力の高能率化が容易である。すなわち、放射素子3から放射された電波はレドーム10で反射されて放射素子3では同相となり、一部は放射素子面で反射されて再放射される。しかし、レドーム10からの反射波の一部は、放射素子3で受信され、この受信電力とマイクロストリップ線路6と放射素子3との間で発生する反射波とが同相で強めあうために、放射素子3の反射特性が劣化、すなわち、レドーム10からの反射波が放射素子近傍で同相となって存在することで、放射素子のアクティブインピーダンスが整合からずれてしまい、アンテナ全体の反射特性が劣化する問題点があった。更に、放射素子3の反射特性の劣化により、給電回路のインピーダンス整合が崩れて励振分布が所望の値からずれるために、アンテナの放射特性(例えばサイドローブ特性)が劣化するという問題点があった。特に、給電回路として設計が容易で、コンパクトに構成でき、製造が容易なT分岐線路を電力分配・合成回路として用いた場合、給電回路の反射波の影響で励振分布の劣化が大きくなるため、レドームの影響が大きい場合には、ウィルキンソン回路等の反射特性による性能変化の少ない電力合成・分配回路を用いる、又は、アンテナを多層化するなどして、より複雑な構成の給電回路を用いなければならない問題点があった。
【0010】
また、雨水・氷雪の付着防止、レドームを一体成形する際の型抜きの容易さ、アンテナの美観などの理由により、レドーム表面に曲率を持たせる要求が多い。この場合、レドームは通常アンテナの近傍に置かれるため、レドーム近傍の電磁界は平面波とはなっておらず、準静電界や誘導電磁界が優勢となるフレネル領域となるため、レドームによる電波の透過・散乱・反射の影響の解析が困難であり、レドームの諸元を実験的に求めなければならないという問題点があった。
【0011】
またディジタル変調技術の進歩に伴い、伝送容量を拡大するためにビットレートを増大する傾向にあり、今後、レドームによる反射波がアンテナ開口で再放射される際に、反射波の遅延時間により遅延波が信号波に重畳されて放射されることにより通信品質の劣化が問題となる可能性がある。
【0012】
この発明はこのような課題を解決するためのものであり、電力密度の高いアレー中心部の電力を効率よく放射し、かつ、低サイドローブなどのビーム成形に寄与の大きいアレー周辺部では、素子インピーダンスの変化を無くし、所望の放射特性が得られるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナを提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
第1の発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは、マイクロストリップ線路で給電されたマイクロストリップアンテナを用い、アンテナとレドームとの間隔を、アンテナの中央部付近ではアンテナ中心周波数の約1/2波長とし、アンテナの周辺部付近では約1/4波長となるように、間隔がなだらかに変化するような曲率を持ったレドームを用いたものである。
【0014】
また、第2の発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは、ピンにより給電されたマイクロストリップアンテナを用い、アンテナとレドームとの間隔を、アンテナの中央部付近ではアンテナ中心周波数の約1/2波長とし、アンテナの周辺部付近では約1/4波長となるように、間隔がなだらかに変化するような曲率を持ったレドームを用いたものである。
【0016】
また、第3の発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは、アンテナの周囲に金属体からなる障壁をアンテナ表面から突出させて設けたものである。
【0017】
第4の発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは、アンテナの周囲に電波吸収体をアンテナ表面から突出させて設けたものである。
【0018】
また、第5の発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは、放射開口部と側壁とを一体に構成したレドームを用い、レドーム側壁の内側に金属壁を設けたものである。
【0019】
第6の発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは、放射開口部と側壁とを一体に構成したレドームを用い、レドーム側壁の内側に電波吸収体を貼り付けたものである。
【0020】
また、第7の発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは、マイクロストリップアンテナを円偏波励振としたものである。
【0021】
また、第8の発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナは、レドームの放射開口部の厚さを、およそ半波長/√(レドームの比誘電率)としたものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1を示す概略構成図であり、図において9、10は前記従来例と全く同一のものであり、マイクロストリップアンテナ9は例えば図9のような構成であるが、アンテナの中央部付近では、アンテナ9とレドーム10との間隔をアンテナの中心周波数の約λ/2(λ:自由空間波長)とし、アンテナの周辺部付近では約λ/4として、その中間部をなだらかにつなげた曲率を持った曲面レドームとしたことを特徴とする。
【0023】
次に動作について説明する。一般にアレーアンテナでは、各放射素子の励振振幅を均一分布としたときのサイドローブレベルは約13dBであり、低サイドローブ特性を得るために開口上の振幅分布にテーパをつけて、中央部の電力密度を高く、周辺部の電力密度を低く(例えば、中心部の−10dB以下)することが多い。また、アンテナの用途によっては、特有の成形ビームを得るために、振幅・位相テーパをつけることも良く行われているが、この場合も通常は中央部の電力密度を高くすることが多い。そこで、アレーの中央部付近ではアンテナ9とレドーム10との間隔を約λ/2とすることで、アンテナ9から放射され、レドーム10で反射した電波は再びアンテナ面で同相となって再放射するようにして、大部分の電力を効率よく放射することができる。
【0024】
一方で、低サイドローブ特性あるいは、高度な成形ビームを得るためには、アレー周辺部の励振分布が重要な役割を示す。本発明の実施の形態1のように、アレー周辺部ではアンテナ9とレドーム10との間隔を約λ/4とすることで、アンテナ9から放射され、レドーム10で反射した電波はアンテナ面では逆相となって相殺されるため、放射素子近傍の電磁界はレドーム10が無いときの状態と類似した電磁界となり、放射素子の反射特性への影響を小さくすることができ、レドーム無しのアンテナ単体時とほぼ変わらぬ反射特性が得られ、励振分布へ与える悪影響を小さくできる。故に、低サイドローブ特性などの所望の放射特性が得やすい効果が得られる。
【0025】
このように本発明の実施の形態1によれば、マイクロストリップアレーアンテナ9単体とレドーム10との設計を独立に行うことができ、アンテナ単体時の性能をそこなうことが小さい曲率をもったレドームを容易に得ることができる。例えば、通信用としてよく使用されるC帯(約6GHz)では、アレー中央部とアレー周辺部とのアンテナとレドームとの距離の差は約12.5mm(≒λ/4)となって、なだらかな曲率を有する美観上にも優れたレドームが得られる。ここで、レドーム10の材料としては、反射の少ない低誘電率、低損失の誘電体材料を用いれば良く、例えば、ポリプロピレン又はポリカーボネートを用いれば、容易に量産性に優れた一体成形レドームが得られる。なお、レドーム10の厚さは薄いほうが低損失化に有利であるが、特にミリ波帯では、レドームの厚さは波長に比べて無視できない厚さとなるため、平面波の異なる誘電率を持つ層への反射波の考え方から、厚さを、およそ半波長/√(レドームの比誘電率)の整数倍とすることで、レドーム10の上面と下面との反射波を相殺することで、レドーム反射を低減できる。また、マイクロストリップ線路と給電回路とを同一平面状に構成したことにより、一回のエッチングで簡単に製作できる低コストの薄型アンテナが得られる効果もある。また、本発明はマイクロストリップアンテナの形状には依存せず、方形、円形、三角形、又は他の形状でも差し支えない。また、給電回路を構成する電力合成・分配回路としてはT分岐回路の他に、ウィルキンソン回路、ハイブリッド回路等を用いてもこの発明は有効である。
【0026】
実施の形態2.
図2はこの発明の実施の形態2を示す概略構成図であり、11は放射素子に接続した給電ピン、12はマイクロストリップアレーアンテナ9の背面に構成した給電回路を示す。この給電回路12は、マイクロストリップ線路、トリプレート線路、方形同軸線路などにより構成し、給電ピン11によって放射素子と接続されている。給電回路を放射素子の背面に構成したことにより、レドームでの反射波が給電回路に及ぼす影響を無くすことができ、励振分布劣化を低減することができるため、更に、アンテナ放射特性を改善できる。
【0027】
実施の形態3.
図3はこの発明の実施の形態3を示す概略構成図であり、マイクロストリップアレーアンテナ9とレドーム10との間隔を約λ/4に保った平板レドームを用いることを特徴とする。このように構成したことで、アンテナから放射され、レドームで反射した電波はアンテナ面では逆相となって相殺されるため、放射素子近傍の電磁界はレドーム10が無いときの状態と類似した電磁界となり、放射素子の反射特性への影響を小さくすることができ、レドーム無しのアンテナ単体時とほぼ変わらぬ反射特性が得られ、励振分布へ与える悪影響を小さくできる。従って、マイクロストリップアレーアンテナ9のインピーダンス特性を含めた給電回路設計は、レドーム10の影響を考慮せずに、独立して容易に行える。また、レドームでの反射波は放射素子面で逆相となって再放射を妨げるため、遅延波の放射を抑止する効果も得られる。
【0028】
実施の形態4.
図4はこの発明の実施の形態4を示す概略構成図であり、13は金属きょう体を示し、マイクロストリップアレーアンテナ9の周囲を取り囲んでいることを特徴とする。マイクロストリップアレーアンテナ9の周囲に金属壁を設けたことで、アンテナの広角方向の不要放射を抑圧し、電波干渉を低減する効果がある。特に、低サイドローブ又は高度成形ビームを得るために、アレー周辺部の電力密度が極めて低く(例えば、アレー中心部の−20dB以下)設計されている場合、アレー周辺部の放射素子からの素子パターンの放射電力は小さいため、アレー周辺部を金属壁で取り囲んでもアレー放射パターンへの影響は小さく、簡易な構成で、不要放射を抑圧する効果が得られる。また、レドーム10は開口部のみ製造すればよいため、ほぼ平面状の構成となり、量産性の向上、低コスト化が得られる。なお、図では金属壁の一例として金属きょう体13を用いて簡単に構成する例を示したが、きょう体とは別途に板材などにより壁を構成しても良い。
【0029】
実施の形態5.
図5はこの発明の実施の形態5を示す概略構成図であり、金属きょう体13の内部に電波吸収体14を取り付けたことを特徴とする。この電波吸収体14により、広角方向の不要放射を吸収することで、マイクロストリップアレーアンテナ9とレドーム10との間の反射、散乱等による多重反射波を吸収することもでき、電波干渉を更に低減する効果がある。特に、高利得を得るために、アレーの振幅テーパが小さく(例えば、アレー中心部の−5dB以下)設計されている場合、アレー周辺部の放射素子からの素子パターンの放射電力は無視できないため、アレー周辺部を電波吸収体で取り囲むことで多重反射波を吸収し、アレー放射パターンへの影響を小さくしつつ、不要放射を抑圧する効果が得られる。なお、図では電波吸収体14の一例として、発泡材にカーボン等を混ぜた錐体を示しているが、フェライト等を用いた平面状の電波吸収体を用いても良い。
【0030】
実施の形態6.
図6はこの発明の実施の形態6を示す概略構成図であり、開口部と側壁部とを一体成形したレドーム10を用い、レドーム10の内壁にマイクロストリップアレーアンテナ9を取り囲むように金属テープ15を貼り付けたものである。このように構成することで、広角方向への不要放射を低減しつつ、アンテナ装置として軽量化を図ることができ、また、美観を向上することができる。なお、図では、金属壁を設けるために、金属テープ15を貼る例を示しているが、レドーム内壁に金属体を蒸着するなどにより金属壁を生成しても構わない。
【0031】
実施の形態7.
図7はこの発明の実施の形態7を示す概略構成図であり、開口部と側壁部とを一体成形したレドーム10を用い、レドーム10の内壁にマイクロストリップアレーアンテナ9を取り囲むように電波吸収体14を貼り付けたものである。このように構成することで、広角方向への不要放射を更に低減しつつ、アンテナ装置として軽量化を図ることができ、また、美観を向上することができる。また、電波吸収体の経年変化に対しては、レドーム10を取り外して内部の電波吸収体を交換すれば良く、メインテナンス性を向上させることもできる。
【0032】
実施の形態8.
図8はこの発明の実施の形態8を示す概略構成図であり、マイクロストリップアンテナ4の円偏波励振の例として、(a)に1点給電方式を、(b)に2点給電方式を示したものである。1点給電方式(a)では、切欠16等を設けて直交したモードの縮退を解くことで円偏波を励振する方式である。給電回路のマイクロストリップ線路6の配線がコンパクトにできる反面、原理的に円偏波の発生する周波数帯域幅が狭帯域である。また、2点給電方式(b)は、直交した2点に90°の位相差で励振する方式である。1点給電方式よりも広帯域化が可能となる。図8(b)ではT分岐回路7a,7cを用いてマイクロストリップアンテナ4に給電する形式を示しているが、更に広帯域化が図れるウィルキンソン回路、ハイブリッド回路等を用いても良い。円偏波励振のマイクロストリップアレーアンテナに本発明によるレドームを組み合わせることで、レドームからの反射波が逆旋偏波となるため、放射素子近傍における所望の偏波成分のレドームからの反射波の影響を小さくできるため、放射素子の反射特性の劣化を低減でき、円偏波の周波数特性劣化を低減することができる。
【0033】
【発明の効果】
第1の発明によれば、マイクロストリップ線路で給電されたマイクロストリップアンテナを用い、アンテナとレドームとの間隔を、アンテナの中央部付近ではアンテナ中心周波数の約1/2波長とし、アンテナの周辺部付近では約1/4波長とした曲率をもったレドームを用いたことで、アレー中央部からの電力を効率よく放射し、かつ、アレー周辺部の励振分布を乱すことが少ないため、アンテナのサイドローブ特性を劣化が小さいアンテナが得られる効果がある。また、マイクロストリップアンテナの構成が簡単となり、小型化、軽量化、量産化の向上が図れ、また、アンテナを高効率化しながら、励振分布の劣化を低減することができる曲面レドームが容易に得られる効果がある。
【0034】
また、第2の発明によれば、マイクロストリップアンテナをピン給電として、放射素子を配列した面と給電回路を構成した面とを分離したことにより、レドームからの反射波が給電回路に及ぼす影響を無くし、所望の放射特性が得られやすくなる効果がある。
【0036】
また、第3の発明によれば、アンテナの周囲に金属壁を設けたことで、広角方向の不要放射の抑止と周囲環境による放射パターンの乱れを低減できる効果がある。
【0037】
第4の発明によれば、アンテナの周囲に電波吸収体を設けたことで、アンテナとレドーム間の多重反射波を吸収でき、広角方向の不要放射を更に低減し、周囲環境による放射パターンの乱れを更に低減しつつ、所望の方向への放射特性の劣化を最低限にできる効果がある。
【0038】
また、第5の発明によれば、開口部と側壁とを一体構造としたレドームの内部に金属壁を設けたことで、不要放射を低減しつつ、美観を向上する効果がある。
【0039】
第6の発明によれば、開口部と側壁とを一体構造としたレドームの内部に電波吸収体を設けたことで、不要放射を低減しつつ、美観を向上し、更に、メインテナンス性を向上させる効果がある。
【0040】
また、第7の発明によれば、放射素子を円偏波励振としたことで、レドームからの反射波が逆旋となるから、反射波の影響を低減でき、アンテナ放射特性とインピーダンス特性を改善できる効果がある。また、レドームの影響による円偏波の周波数特性劣化を小さくする効果が得られる。
【0041】
第8の発明によれば、レドームの放射開口部の厚さを、およそ半波長/√(レドームの比誘電率)としたことで、レドーム上面と下面との反射波を相殺することで、レドーム面からの反射が最小となり、アンテナの放射効率向上に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの実施の形態1を示す概略構成図である。
【図2】 この発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの実施の形態2を示す概略構成図である。
【図3】 この発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの実施の形態3を示す概略構成図である。
【図4】 この発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの実施の形態4を示す概略構成図である。
【図5】 この発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの実施の形態5を示す概略構成図である。
【図6】 この発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの実施の形態6を示す概略構成図である。
【図7】 この発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの実施の形態7を示す概略構成図である。
【図8】 この発明によるレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの実施の形態8を示す概略構成図である。
【図9】 従来のマイクロストリップアレーアンテナを示す概略構成図である。
【図10】 従来のレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナを示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 地導体、2 誘電体基板、3 放射素子、4 マイクロストリップアンテナ、5 ストリップ導体、6 マイクロストリップ線路、7 T分岐線路、8 給電点、9 マイクロストリップアレーアンテナ、10 レドーム、11 給電ピン、12 給電回路、13 金属きょう体、14 電波吸収体、15 金属テープ、16 円偏波励振用切欠き。

Claims (9)

  1. マイクロストリップアレーアンテナと、
    上記マイクロストリップアレーアンテナの放射方向に設けられ誘電体からなるレドームとを備え、
    上記マイクロストリップアレーアンテナの中央部付近では上記マイクロストリップアレーアンテナと上記レドームとの間隔が当該アンテナの中心周波数の約1/2波長となり、かつ、上記マイクロストリップアンテナの周辺部付近では上記アンテナとレドームとの間隔が当該アンテナの中心周波数の約1/4波長となり、かつ、当該中央部付近と周辺部付近との中間部では上記アンテナとレドームとの間隔が当該アンテナの中心周波数の約1/2波長から約1/4波長までなだらかに変化するように、上記レドームに曲率形状を持たせたことを特徴とするレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
  2. 地導体、上記地導体上に設けた誘電体基板、上記誘電体基板上に設けたマイクロストリップ線路、上記マイクロストリップ線路と同一平面上に設けられ、かつ上記マイクロストリップ線路と接続されたことにより給電される放射素子とを有するマイクロストリップアンテナを平面上に複数個配列してアレーアンテナを構成したマイクロストリップアレーアンテナにおいて、上記マイクロストリップアレーアンテナの放射方向に誘電体からなるレドームを設け、上記マイクロストリップアレーアンテナの中央部付近では上記マイクロストリップアレーアンテナと上記レドームとの間隔がアンテナの中心周波数の約1/2波長となり、かつ、上記マイクロストリップアンテナの周辺部付近では上記アンテナとレドームとの間隔が中心周波数の約1/4波長となり、かつ、その中間部は上記間隔が約1/2波長から約1/4波長まで上記間隔がなだらかに変化するようにレドーム開口部に曲率を持たせたことを特徴とするレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
  3. 地導体、上記地導体上に設けた誘電体基板、上記誘電体基板上に設けた放射素子とを有するマイクロストリップアンテナを複数個配列してアレーアンテナを構成し、各々のマイクロストリップアンテナに給電ピンを接続し、その給電ピンを上記誘電体基板を貫いて上記地導体側へ導き、各々の給電ピンが給電回路に接続されたマイクロストリップアレーアンテナにおいて、上記マイクロストリップアレーアンテナの放射方向に誘電体からなるレドームを設け、上記マイクロストリップアレーアンテナの中央部付近では上記マイクロストリップアレーアンテナと上記レドームとの間隔がアンテナの中心周波数の約1/2波長となり、かつ、上記マイクロストリップアンテナの周辺部付近では上記アンテナとレドームとの間隔が中心周波数の約1/4波長となり、かつ、その中間部は上記間隔が約1/2波長から約1/4波長まで上記間隔がなだらかに変化するようにレドーム開口部に曲率を持たせたことを特徴とするレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
  4. 上記アレーアンテナの周囲に金属体からなる障壁をアンテナ表面から電波放射方向に突出させて設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
  5. 上記アレーアンテナの周囲に電波吸収体をアンテナ表面から電波放射方向に突出させて設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
  6. 上記レドームは上記アレーアンテナの周囲を取り囲む側壁と共に一体成形されており、上記レドームの側壁の内側に金属体を蒸着する、或いは、金属テープを貼り付る等により、レドーム側壁に金属壁を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
  7. 上記レドームは上記アレーアンテナの周囲を取り囲む側壁と共に一体成形されており、上記レドームの側壁の内側に電波吸収体を貼り付けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
  8. 上記レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナの放射素子を円偏波励振としたことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
  9. 上記レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナのレドームの放射方向開口部の厚さを、およそ半波長/√(レドームの比誘電率)としたことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のレドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ。
JP30861999A 1999-10-29 1999-10-29 レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ Expired - Lifetime JP3684948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30861999A JP3684948B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30861999A JP3684948B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001127523A JP2001127523A (ja) 2001-05-11
JP3684948B2 true JP3684948B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=17983238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30861999A Expired - Lifetime JP3684948B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3684948B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4113740A4 (en) * 2020-02-26 2024-03-27 Kyocera Corporation ANTENNA

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142918A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Anten Corp 開口面アンテナ
JP2004077399A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Hitachi Ltd ミリ波レーダ
JP2004312696A (ja) 2003-03-24 2004-11-04 Hitachi Ltd ミリ波レーダおよびその製造方法
JP4196178B2 (ja) * 2003-03-31 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 車輌のレーダー装置用カバー
JP2005033475A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Tokai Rika Co Ltd アンテナ装置
US6897819B2 (en) * 2003-09-23 2005-05-24 Delphi Technologies, Inc. Apparatus for shaping the radiation pattern of a planar antenna near-field radar system
JP2006184130A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tdk Corp レーダー装置
JP2008288784A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Toshiba Tec Corp 無線タグリーダライタアンテナ
JP4497190B2 (ja) * 2007-10-19 2010-07-07 株式会社デンソー レーダ装置、および保持部材
JP5088171B2 (ja) * 2008-02-26 2012-12-05 日本電気株式会社 レドーム構造
JP5334238B2 (ja) * 2008-05-23 2013-11-06 日本無線株式会社 レドーム
JP5302620B2 (ja) * 2008-10-17 2013-10-02 日本信号株式会社 踏切障害物検知装置
JP5230359B2 (ja) * 2008-10-31 2013-07-10 三菱電機株式会社 アンテナ装置
JP2010210297A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 広覆域レーダ装置
JP5474078B2 (ja) * 2009-09-17 2014-04-16 三菱電機株式会社 レドーム装置
JP5953969B2 (ja) * 2012-06-14 2016-07-20 株式会社デンソー レーダ装置
US20160056539A1 (en) * 2013-03-22 2016-02-25 Denso Corporation Antenna apparatus
JP5937536B2 (ja) * 2013-03-22 2016-06-22 株式会社デンソー アンテナ装置
JP5937994B2 (ja) * 2013-03-22 2016-06-22 株式会社豊田中央研究所 アンテナ
JP6160330B2 (ja) * 2013-07-25 2017-07-12 三菱電機株式会社 レドーム
JP2015118079A (ja) * 2013-11-12 2015-06-25 オプテックス株式会社 車両検出センサ
JP6440123B2 (ja) * 2015-05-19 2018-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置、無線通信装置、及びレーダ装置
JP6510439B2 (ja) * 2016-02-23 2019-05-08 株式会社Soken アンテナ装置
JP7137330B2 (ja) * 2018-03-20 2022-09-14 株式会社東芝 アンテナ装置
JP7120106B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-17 三菱電機株式会社 アンテナ装置
JP7209152B2 (ja) * 2018-09-07 2023-01-20 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 横方向放射を抑制したアンテナアレイ
JP7244361B2 (ja) * 2019-05-27 2023-03-22 株式会社デンソーテン アンテナ装置
CN110828978B (zh) * 2019-10-30 2024-08-16 南京市德赛西威汽车电子有限公司 一种带有屏蔽罩的77GHz车载雷达低副瓣微带阵列天线
JP7370829B2 (ja) * 2019-11-28 2023-10-30 日立Astemo株式会社 ミリ波電波センサ及びこれを備えた車両
JP7417491B2 (ja) * 2020-07-31 2024-01-18 株式会社Soken レーダ装置
JPWO2022123845A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16
CN112635990B (zh) * 2021-01-05 2023-06-13 大连海事大学 一种数字电视发射天线罩
US20240145929A1 (en) 2021-03-04 2024-05-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd Frequency selective reflector and reflecting structure
WO2023276451A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置、及び、電子機器
CN113922080A (zh) * 2021-09-25 2022-01-11 中国电子科技集团公司第二十研究所 一种机载共形低rcs天线罩
JPWO2023162100A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31
JP2023136216A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 株式会社レゾナック 電波透過部材、エンブレム及び対象物検知構造
JP2023136217A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 株式会社レゾナック 電波透過部材、エンブレム及び対象物検知構造
EP4287401A1 (en) 2022-06-01 2023-12-06 Aptiv Technologies Limited Radar with scattering optimized absorber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4113740A4 (en) * 2020-02-26 2024-03-27 Kyocera Corporation ANTENNA

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001127523A (ja) 2001-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684948B2 (ja) レドーム付きマイクロストリップアレーアンテナ
JP2868197B2 (ja) 特に人工衛星による電話通信のための改良されたマイクロストリップアンテナデバイス
US7212163B2 (en) Circular polarized array antenna
EP0873577B1 (en) Slot spiral antenna with integrated balun and feed
JP5606238B2 (ja) 誘電体導波管スロットアンテナ
US8164531B2 (en) Antenna array with metamaterial lens
US6198449B1 (en) Multiple beam antenna system for simultaneously receiving multiple satellite signals
US6798384B2 (en) Multi-element planar array antenna
US7605768B2 (en) Multi-beam antenna
US5831582A (en) Multiple beam antenna system for simultaneously receiving multiple satellite signals
CN112952404B (zh) 毫米波双圆极化透镜天线及电子设备
EP1070366B1 (en) Multiple parasitic coupling from inner patch antenna elements to outer patch antenna elements
US9318811B1 (en) Methods and designs for ultra-wide band(UWB) array antennas with superior performance and attributes
JPH06326510A (ja) ビーム走査アンテナ及びアレーアンテナ
US10978812B2 (en) Single layer shared aperture dual band antenna
Li et al. 60 GHz dual-polarized high-gain planar aperture antenna array based on LTCC
Cao et al. A broadband low-profile transmitarray antenna by using differentially driven transmission polarizer with true-time delay
US6486847B1 (en) Monopole antenna
JP2002043838A (ja) アンテナ装置
US11881611B2 (en) Differential fed dual polarized tightly coupled dielectric cavity radiator for electronically scanned array applications
JP4025499B2 (ja) 円偏波アンテナ及び円偏波アレーアンテナ
JP3344415B2 (ja) アンテナ装置
CN112688057A (zh) 一种基于交叉偶极子的宽带圆极化微带天线
Hayashida et al. 28GHz 4⨯ 4 one-sided directional slot array antenna for 5G application
JP3021480B2 (ja) 2周波数共用アレイフィード

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3684948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term