JP3682588B2 - H形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造 - Google Patents

H形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3682588B2
JP3682588B2 JP33947894A JP33947894A JP3682588B2 JP 3682588 B2 JP3682588 B2 JP 3682588B2 JP 33947894 A JP33947894 A JP 33947894A JP 33947894 A JP33947894 A JP 33947894A JP 3682588 B2 JP3682588 B2 JP 3682588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped steel
upper flange
continuous foundation
steel continuous
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33947894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08189042A (ja
Inventor
正規 奈良澤
修 須永
武彦 島田
総克 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP33947894A priority Critical patent/JP3682588B2/ja
Publication of JPH08189042A publication Critical patent/JPH08189042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682588B2 publication Critical patent/JP3682588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は建築物の基礎に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コンクリート基礎梁を打設する場合、地中を深く堀り下げて捨てコンクリートを打設し、その上にアンカーフレームと地中梁の配筋を行い、それらの鉄筋の周りを型枠で囲んでコンクリートを打ち込み、コンクリートの硬化後に型枠を取り外し、その取り出した土を埋め戻す一連の作業が行われる。
【0003】
かかる従来工法では、コンクリート基礎梁を打設するために堀り下げた建築物には、周囲を囲む深い溝が出来るので、コンクリート基礎梁が出来て土を埋め戻すまでに建築資材を建築現場に持ち込むことは困難である。
そして、堀り出した土の搬出と埋め戻す土の搬入や型枠の搬入・搬出、配筋や型枠の組み立て・解体に多大な労力を要する。
而も、その打ち込んだコンクリートの養生に長時間を要するので建築工事を短期化することは出来ない。
【0004】
建築工事の短期化のためにはコンクリート基礎梁に代えてH形鋼梁を使用することが考えられる。
しかし、H形鋼梁は地中から湧き出る湿気によって腐蝕し易く耐用性の面で問題がある。
そこで、H形鋼梁をコンクリートで包み込み全面被覆することが試みられた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
H形鋼梁をコンクリートで包み込むには、先ずメッシュ筋や細手の鉄筋でH形鋼梁の周りを囲み、その周りを形枠で囲んでコンクリートを打設することになる。
しかし、コンクリートを打設すると、床梁や階段フレーム、ALC壁板、壁パネルなどの建築部材のH形鋼連続基礎梁への取り付けが困難になる。
【0006】
【発明の目的】
そこで本発明は、コンクリートに包み込まれたH形鋼梁に床梁や階段フレーム、ALC壁板、壁パネルなどの建築部材を、レベルや出入り、左右の位置を所定の位置に揃えて簡便に取り付けられるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のH形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造は、
(a) 支柱(58)の柱脚(37)にフランジ(70)・(71)を水平にして、H形鋼梁(76)を接合してH形鋼連続基礎梁(36)が構成され、
(b) そのH形鋼梁(76)の上側フランジ(70)に90cm以下の間隔をもってH形鋼梁(76)の長さ方向にボルト差込孔(77a)・(77b)・(77c)………が穿設されており、
(c) 上側フランジ(70)のボルト差込孔(77)に装着したボルト(78)によって床梁(81)や階段フレーム(82)、ALC壁板(83)、壁パネルなどの建築資材を取り付ける建築金物(91)・(92)・(93)………が、H形鋼梁(76)の上側フランジ(70)の上面に接合されており、
(d) その上側フランジ(70)に突設された建築金物(91)・(92)・(93)………を介して床梁(81)や階段フレーム(82)、ALC壁板(83)、壁パネルなどの建築部材が、レベルおよび出入りと左右の位置を揃えて、H形鋼連続基礎梁(36)に取り付けられており、
(e) H形鋼梁(76)が、メッシュ筋や鉄筋で囲まれてコンクリート(87)に包み込まれており、
(f) その包み込んでいるコンクリート(87)の外部に、建築金物(91)・(92)・(93)………が突き出ていることを特徴とする
【0009】
【第1実施例】
以下、図示する実施例により本発明を説明する。
図1は本発明の第1実施例を図示し、支柱58の柱脚37にH形鋼梁76のフランジ70・71を水平に取り付けてH形鋼連続基礎梁36が構成され、そのH形鋼梁76の上側フランジ70に20cmの間隔をもってH形鋼梁76の長さ方向にボルト差込孔77a・77b・77c………が穿設されている。
アンカーボルト84は、上側フランジ70の所定の位置のボルト差込孔77に係止されている。
図中、85は主筋であり、86はスターラップ筋であり、これらにはコンクリート基礎梁に使用される鉄筋よりも細手のものを使用してもよい。
【0010】
この実施例では、支柱58の柱脚37に溶接して突設したブラケット梁にH形鋼梁76をスプライスプレートと高力ボルトによって接合しているが、支柱58の下端にジョイントボックスを取り付けて柱脚37とし、一方、H形鋼梁76の仕口にはエンドプレートを溶接しておき、そのジョイントボックスにエンドプレートを高力ボルトによって接合してH形鋼連続基礎梁36を構成することも出来る。
【0011】
【第2実施例】
図2は本発明の第2実施例を図示し、上側フランジ70のボルト差込孔77に装着したボルト78によって床梁取付金物91がH形鋼梁76の上側フランジ70の上面に接合されており、その上側フランジ70に突設された床梁取付金物91を介して床梁81がH形鋼連続基礎梁36に天端を揃えて取り付けられている。
図中、87はコンクリートである。
【0012】
【第3実施例】
図3は本発明の第3実施例を図示し、上側フランジ70のボルト差込孔77に装着したボルト78によって階段取付金物92がH形鋼梁76の上側フランジ70の上面に接合されており、その上側フランジ70に突設された階段取付金物92を介して階段フレーム82がH形鋼連続基礎梁36に天端を揃えて取り付けられている。
【0013】
【第4実施例】
図4は本発明の第4実施例を図示し、上側フランジ70のボルト差込孔77に装着したボルト78によってパネル取付金物93がH形鋼梁76の上側フランジ70の上面に接合されており、そのパネル取付金物93に突設したボルト94によってFレール95がH形鋼連続基礎梁36に取り付けられている。
ALC壁板83は、下端をFレール95に載せ、係止舌片96をFレール95のレール97に引っ掛けて係止されている。
H形鋼連続基礎梁36に床下換気口38を取り付ける場合には、図5に図示するように、Fレール95にブラケット39を螺子止めし、そのブラケット39に床下換気口38を螺子止めする。
【0014】
【第5実施例】
図6と図7は本発明の第5実施例を図示し、この実施例ではH形鋼梁76は鉄筋やコンクリートに包み込まれることなく、そのままH形鋼連続基礎梁36を構成している。
83はALC壁板である。ALC壁板83は、その裏面に螺子止めした係止舌片96を、H形鋼梁76の上側フランジ70のボルト差込孔77に装着したボルト78によって係止したFレール95のレール97に引っ掛けてH形鋼連続基礎梁36に取り付けられている。
H形鋼連続基礎梁36の前面は、H形鋼梁76の上側フランジ70に螺子止めしたフアスナー40と下側フランジ71に螺子止めしたフアスナー41に化粧ブロック99を螺子止めして仕上げられている(図6)。
図7は、H形鋼連続基礎梁36の前面の他の仕上法を図示し、H形鋼連続基礎梁36の前面は、犬走りコンクリート98に固定した化粧ブロック99によって仕上げられている。
【0015】
【発明の効果】
上記の通り本発明では、支柱58の柱脚37にH形鋼梁76のフランジ70・71を水平に接合してH形鋼連続基礎梁36が構成される。
そのH形鋼梁76の上側フランジ70に90cm以下の間隔をもってH形鋼梁76の長さ方向にボルト差込孔77a・77b・77c………が穿設されている。
このため、建物のディティールに合わせて床梁取付金物91、階段取付金物92、パネル取付金物93などの建築金物を、所要の箇所のボルト差込孔77に差し込んだボルト78によってH形鋼梁76に取り付け、それらの建築金物91・92・93………を介して床梁81や階段フレーム82、ALC壁板83、壁パネルなどの建築部材をH形鋼連続基礎梁36に取り付けることが出来る。
そうすることによって、それらの建築部材を簡便に所定のレベルおよび出入りと左右の位置に揃えることが出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るH形鋼連続基礎梁の斜視図である。
【図2】本発明の第2実施例に係るH形鋼連続基礎梁と床梁との取付箇所における断面図である。
【図3】本発明の第3実施例に係るH形鋼連続基礎梁と階段フレームとの取付箇所における断面図である。
【図4】本発明の第4実施例に係るH形鋼連続基礎梁とALC壁板との取付箇所における断面図である。
【図5】本発明の第4実施例に係るH形鋼連続基礎梁の床下換気口の取付箇所における斜視図である。
【図6】本発明の第5実施例に係るH形鋼連続基礎梁とALC壁板との取付箇所における断面図である。
【図7】本発明の第5実施例に係るH形鋼連続基礎梁とALC壁板との取付箇所における断面図である。
【符号の説明】
36 H形鋼連続基礎梁
37 柱脚
38 床下換気口
39 ブラケット
40 フアスナー
41 フアスナー
58 支柱
70 上側フランジ
71 下側フランジ
76 H形鋼梁
77 ボルト差込孔
78 ボルト
81 床梁
82 階段フレーム
83 ALC壁板
84 アンカーボルト
85 主筋
86 スターラップ筋
87 コンクリート
89 床パネル
91 床梁取付金物
92 階段取付金物
93 パネル取付金物
94 ボルト
95 Fレール
96 係止舌片
97 レール
98 コンクリート
99 化粧ブロック

Claims (1)

  1. (a) 支柱(58)の柱脚(37)にフランジ(70)・(71)を水平にして、H形鋼梁(76)を接合してH形鋼連続基礎梁(36)が構成され、
    (b) そのH形鋼梁(76)の上側フランジ(70)に90cm以下の間隔をもってH形鋼梁(76)の長さ方向にボルト差込孔(77a)・(77b)・(77c)………が穿設されており、
    (c) 上側フランジ(70)のボルト差込孔(77)に装着したボルト(78)によって床梁(81)や階段フレーム(82)、ALC壁板(83)、壁パネルなどの建築資材を取り付ける建築金物(91)・(92)・(93)………がH形鋼梁(76)の上側フランジ(70)の上面に接合されており、
    (d) その上側フランジ(70)に突設された建築金物(91)・(92)・(93)………を介して床梁(81)や階段フレーム(82)、ALC壁板(83)、壁パネルなどの建築部材がレベルおよび出入りと左右の位置を揃えてH形鋼連続基礎梁(36)に取り付けられており、
    (e) H形鋼梁(76)が、メッシュ筋や鉄筋で囲まれてコンクリート(87)に包み込まれており、
    (f) その包み込んでいるコンクリート(87)の外部に、建築金物(91)・(92)・(93)………が突き出ていることを特徴とするH形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造。
JP33947894A 1994-12-31 1994-12-31 H形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造 Expired - Fee Related JP3682588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33947894A JP3682588B2 (ja) 1994-12-31 1994-12-31 H形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33947894A JP3682588B2 (ja) 1994-12-31 1994-12-31 H形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08189042A JPH08189042A (ja) 1996-07-23
JP3682588B2 true JP3682588B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18327854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33947894A Expired - Fee Related JP3682588B2 (ja) 1994-12-31 1994-12-31 H形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3682588B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3875910B2 (ja) * 2002-05-01 2007-01-31 パナホーム株式会社 基礎用鉄筋・鉄骨芯材ユニット及び基礎用鉄筋・鉄骨芯材ユニットの連結構造
JP6395466B2 (ja) * 2014-06-19 2018-09-26 ジオスター株式会社 壁状構造物のフーチング
CN104358332A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 智房科技股份有限公司 钢结构墙面系统
KR101670576B1 (ko) * 2015-01-13 2016-10-28 경희대학교 산학협력단 소규모 조립식 창고의 바닥 기초 베이스의 시공 방법
JP6706905B2 (ja) * 2015-11-26 2020-06-10 株式会社内藤ハウス フレームカバーパネル取付構造
JP6762749B2 (ja) * 2016-03-31 2020-09-30 大和ハウス工業株式会社 建物の部材支持構造
CN106639056A (zh) * 2016-12-13 2017-05-10 江苏中南建筑产业集团有限责任公司 钢结构建筑外墙板防裂装置及施工方法
CN108301544A (zh) * 2018-03-26 2018-07-20 中建五局华东建设有限公司 夹层结构组合体系及其施工方法
CN112127545B (zh) * 2020-09-28 2022-02-11 宁波建工建乐工程有限公司 可组装式悬挂架型钢梁装置
CN117027251B (zh) * 2023-09-21 2024-04-09 北京市第三建筑工程有限公司 一种跨变形缝位置幕墙连接点构造及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08189042A (ja) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682588B2 (ja) H形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造
RU2082853C1 (ru) Способ возведения фундамента
KR102398605B1 (ko) Pc 보강패널을 이용한 내진 보강 시스템의 시공 방법
JP2860490B2 (ja) 建築物の鉄骨基礎
JP2000345719A (ja) 既設耐力壁における透設開口部の補強工法
JP3408629B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎構造
JP2577973B2 (ja) 地下室付き建築物の構築方法
JP2860501B2 (ja) コンクリート基礎
JP3451274B2 (ja) 土間ユニット及び土間一体型プレハブ住宅ユニット
KR100590178B1 (ko) 토류벽용 거푸집 고정구
JP2990216B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
JP3232487B2 (ja) 柱脚基礎の構築方法及び柱脚基礎構造
JPH0247144Y2 (ja)
JP3115096B2 (ja) コンクリート基礎の施工方法
JPH09112042A (ja) 建物の耐震補強工法
JP2805154B2 (ja) コンクリートパネルの建込み工法及びそれに使用される布基礎
JP2860479B2 (ja) 地下室工法
JP2005146604A (ja) 組立式防火塀及びその施工方法
JP2004353254A (ja) 建築物の基礎構造及びその施工方法
JP2536250Y2 (ja) 鋼製基礎梁
JPH07216906A (ja) 建築用基礎及び建築方法
JPH0635074Y2 (ja) 立体駐車場の架構構造
JPS6210370A (ja) 建築物におけるpc梁を使用したカ−テンウオ−ル先付け工法
JP3088566B2 (ja) 建築物の基礎構造
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees