JP3682508B2 - 車両用電力変換器の制御装置 - Google Patents

車両用電力変換器の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3682508B2
JP3682508B2 JP33379299A JP33379299A JP3682508B2 JP 3682508 B2 JP3682508 B2 JP 3682508B2 JP 33379299 A JP33379299 A JP 33379299A JP 33379299 A JP33379299 A JP 33379299A JP 3682508 B2 JP3682508 B2 JP 3682508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
data
serial communication
signal
power converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33379299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001157458A (ja
Inventor
鈴木  優人
徹郎 児島
聡 稲荷田
仲田  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33379299A priority Critical patent/JP3682508B2/ja
Publication of JP2001157458A publication Critical patent/JP2001157458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682508B2 publication Critical patent/JP3682508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用電力変換器の制御装置に係り、特に、電動機に流れる電流を検出する電流センサの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、例えば特開平6−303778号公報に記載のインバータ装置ように、電動機に流れる電流をアナログ信号の状態で制御装置にフィードバックし、制御装置内でA/D変換器によりデジタル信号に変換するのが一般的である。
更に、特開平4−172995号公報や特開平11−136950号公報に記載のように、デジタル信号に変換されるタイミングをキャリア信号に同期させることにより、スイッチングによるノイズやリップル等の影響を受けにくくしたものも提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術のように、3相誘導電動機に流れる電流をアナログ信号の状態で制御装置にフィードバックすると、各電流センサ毎に電源及び信号用の配線が必要となるばかりか、制御装置側にノイズ低減のためのアナログフィルタ回路を実装する必要があり、コストが割高になるといった問題がある。
また、特開平4−172995号公報や特開平11−136950号公報に記載のように、デジタル信号に変換されるタイミングをキャリア信号に同期させることにより、制御性能の向上は期待できるが、ノイズの影響を完全に除去することは不可能である。
【0004】
本発明の課題は、複数の電流センサの出力をシリアル通信手段を介して制御装置にフィードバックすることによる低コスト化と、ノイズを完全除去した高精度な電流取り込みを同時に実現し、車両制御の高精度化を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、交流電動機の複数相の入力電流を各相毎に検出する電流センサの出力に基づいて電力変換器を制御する車両用電力変換器の制御装置において、PWMパルスを生成すると共に、PWMパルスに同期した電流変換タイミングを演算する演算手段と、この演算結果のタイミングを時間情報とする取り込み信号として各電流センサへデジタル通信するシリアル通信手段を有する制御手段を備え、前記電流センサ内には、前記制御手段から出力される取り込み信号を受信し、その信号に応じて交流電動機に流れるアナグロ値の電流を取り込む手段と、取り込んだアナグロ値の電流をデジタル信号に変換するA/D変換手段と、デジタル信号に変換したデータの取り込み及びそのデータの通信制御を行う演算手段と、前記データをシリアル通信により制御手段にフィードバック送信するシリアル通信手段とを設け、複数の電流センサの各シリアル通信手段と制御手段のシリアル通信手段とがシリアル接続され、各電流センサ間の取り込み信号は前記タイミングに同期するようにシリアル通信される
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による車両用電力変換器の制御装置を示す。図示のように、指令部1から出力されるノッチ指令Snに基づいて制御部2ではPWMパルスSpwmを生成し、出力する。ゲートドライブ部3はPWMパルスSpwmをパワー変換し、電力変換部4の電力用素子(IGBT,GTOなど)をオン/オフ制御する。この結果、出力される可変電圧可変周波数の交流電力により、誘導電動機6が駆動される。
このとき、誘導電動機6に流れる電流は、それぞれに設けた電流センサ5a,5b,5cによって検出され、シリアル伝送路7を介して制御部2にフィードバックされる。制御部2では指令部1から出力される電流指令Ipと電流センサ5a,5b,5cによって検出した電流の偏差に基づいて誘導電動機6に流れる電流を制御する。
【0007】
以下、制御部2と電流センサ5aにおける電流取り込み方法について詳細に説明する。なお、電流センサ5b,5cについては同構成のため説明を省略する。図2に、電流センサ5aの構成と制御部2の通信インターフェースを示す。電流センサ5aは、電流検出部51と、検出した電流のフィルタリング及びレベル変換を行うバッファ部52と、バッファ部52から出力されるアナログの電流をデジタル値に変換するアナログ/デジタル変換部53と、制御部2から出力されるデータ取り込み信号に応じて電動機に流れる電流をデジタル値に変換したデータの取り込みや通信制御を行う演算部54と、シリアル通信部55から成る。
一方、制御部2は、電流センサ5aと同様の演算部21とシリアル通信部22を有し、電流センサ5aとの間で電流の送受信を行う。
【0008】
図3に、制御部2における電流取り込みのタイミングを示す。図中、変調波は実際に得たい正弦波電圧、搬送波(キャリア)はPWMパルスの生成に用いる三角波信号であり、これらを比較することにより、PWMパルスSpwmが生成される。なお、一点鎖線は電動機に流れる電流を表わす。
演算信号S1は、制御部2におけるPWMパルス生成処理及び電流取り込み処理を行う周期とこれらの処理に要する時間を示す。期間t0はPWMパルスの演算時間、t1は空き時間を表わす。なお、本実施形態では演算周期Tをキャリアの1/2としている。
データ取り込み信号S2は、制御部2が電流センサ5aに対して電流取り込みを要求するタイミングを示す信号であり、演算処理終了後に制御部2から電流センサ5aに対して電流取り込み要求の送信を行う。なお、本要求は全電流センサに共通である。
データ要求信号S3は、制御部2が電流センサ5aで取り込んだ電流のデジタルデータの送信を要求するタイミングを示す信号であり、演算処理開始時に全電流センサ5a,5b,5cとの間でデータの送受信を行う。
図3において、制御部2は、キャリア周期(演算周期T)に基づいて空き時間t1を計算した時点でデータ取り込み信号S2を発信し、t1後のキャリアのピークに同期してデータ要求信号S3を送信する。電流センサ5aではこの時の電動機電流値(・印)を取り込む。
このように、演算部21は、キャリア周期に基づいて最適とする空き時間t1後のキャリアのピークに同期する電流変換タイミングを演算する。
ここでは、電流変換タイミングをキャリアのピークに同期するようにしたが、キャリアのピークの前後つまり同期状態であってもよい。
【0009】
図4に、データ取り込み時に制御部2から送信されるデータを示す。データは全電流センサに共通のアドレスを示すID部100と処理内容を示す命令部101及び取り込みタイミングを示すディレイタイム102から成る。ここで、ディレイタイム102は図3に示す空き時間t1に相当し、電流センサ5aはこの時間だけ遅れた時点の電流を取り込むように動作する。これにより、全電流センサは、常にPWMパルスによるリップルの影響を受けにくいキャリアの頂点付近の電流を同時に検出する。
【0010】
図5に、データ要求時の制御部2から送信されるデータ及び電流センサ5aから送信されるデータを示す。制御部2から送信されるデータは、各電流センサに固有のアドレスを示すID部103と処理内容を示す命令部104から成り、電流センサ5aから送信されるデータは、各電流センサに固有のアドレスを示すID部105とデータの上位部106及びデータの下位部107から成る。
【0011】
図6に、制御部2における電流取り込み処理を示す。ステップ200においてPWMパルス生成処理及び電流取り込み処理が終了したか否か判定し、終了している場合は、ステップ201において演算周期の空き時間t1(=T−t0)を算出し、ステップ202において図4に示すデータを送信する。
一方、ステップ200においてPWMパルス生成処理及び電流取り込み処理が終了していない場合は、ステップ203において演算開始時か否か判定し、演算開始時の場合、ステップ204において図5に示すデータを送信する。また、ステップ203において演算開始時でない場合は、ステップ204をバイパスする。
【0012】
図7に、電流センサ5aにおける電流取り込み処理を示す。ステップ300において受信データの有無を判定し、受信データが有る場合は、ステップ301においてデータ取り込み処理か否か判定する。データ取り込み処理の場合は、ステップ302においてディレイタイムが終了したか否か判定し、ディレイタイム終了であれば、ステップ303において電流を取り込む。また、ディレイタイムを終了していない場合は、ステップ303をバイパスする。
一方、ステップ301においてデータ取り込み処理でない場合は、ステップ304でデータ要求命令か否かを判定し、データ要求命令の場合は、ステップ305において取り込んだ電流のデータを送信する。また、データ要求命令でない場合は、ステップ305をバイパスする。ステップ300において受信データが無い場合は、全ての処理をバイパスする。
【0013】
以上、本実施形態によれば、シリアル通信手段を用いた場合においても、複数の電流センサの電流取り込みタイミングを同一にすることができると共に、PWMパルスによるリップルの影響を受けない電流取り込みが可能となり、電流検出精度を向上することができる。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電流センサにA/D変換手段とシリアル通信手段を備え、電流センサと制御装置間をディジタル化することにより、対ノイズ性を向上させると共に、シリアル化することにより、配線本数を削減し、低コスト化を図ることができる。
また、同時に、制御装置側でPWMパルスに同期した最適な電流変換タイミングを演算し、また、電流センサ側ではこのタイミングで電動機に流れる電流を取り込むようにすることにより、キャリアのピークに同期したまたは同期状態の電流の取り込みが可能となり、PWMパルスによるリップルの影響を受けることなく、電流検出精度を向上させ、車両制御の高精度化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による車両用電力変換器の制御装置
【図2】本発明の電流センサの構成図
【図3】本発明の電流取り込み動作説明図
【図4】本発明のデータ取り込み時の通信データフォーマット図
【図5】本発明のデータ要求時の通信データフォーマット図
【図6】本発明の制御部の通信処理フローチャート
【図7】本発明の電流センサの通信処理フローチャート
【符号の説明】
1…指令部、2…制御部、3…ゲートドライブ部、4…電力変換部、5a、5b,5c…電流センサ、6…誘導電動機、7…シリアル伝送路、21、54…演算部、22、55…シリアル通信部、55…電流検出部、52…バッファ部、53…アナログ/デジタル変換部

Claims (1)

  1. 交流電動機の複数相の入力電流を各相毎に検出する電流センサの出力に基づいて電力変換器を制御する車両用電力変換器の制御装置において、
    PWMパルスを生成すると共に、前記PWMパルスに同期した電流変換タイミングを演算する演算手段と、
    この演算結果のタイミングを時間情報とする取り込み信号として前記各電流センサへデジタル通信するシリアル通信手段を有する制御手段を備え、
    前記電流センサ内には、前記制御手段から出力される取り込み信号を受信し、その信号に応じて前記電動機に流れるアナグロ値の電流を取り込む手段と、
    前記取り込んだアナグロ値の電流をデジタル信号に変換するA/D変換手段と、
    前記デジタル信号に変換したデータの取り込み及びそのデータの通信制御を行う演算手段と、
    前記データをシリアル通信により前記制御手段にフィードバック送信するシリアル通信手段とを設け、
    前記複数の電流センサの各シリアル通信手段と前記制御手段のシリアル通信手段とがシリアル接続され、各電流センサ間の取り込み信号は前記タイミングに同期するようにシリアル通信されることを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
JP33379299A 1999-11-25 1999-11-25 車両用電力変換器の制御装置 Expired - Fee Related JP3682508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33379299A JP3682508B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 車両用電力変換器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33379299A JP3682508B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 車両用電力変換器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001157458A JP2001157458A (ja) 2001-06-08
JP3682508B2 true JP3682508B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18270017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33379299A Expired - Fee Related JP3682508B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 車両用電力変換器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3682508B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004011457B4 (de) * 2004-03-09 2020-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Aktor und Verfahren zum Betreiben eines Aktors
JP6176183B2 (ja) * 2014-05-16 2017-08-09 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP6451609B2 (ja) * 2015-12-02 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 電流センサの異常検出装置
CN110463016B (zh) * 2017-03-31 2023-01-20 株式会社安川电机 马达控制装置、马达控制方法以及马达控制系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211039A (ja) * 1989-02-07 1990-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーボモータの制御装置
JPH06102912A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Fanuc Ltd サーボアンプ及びサーボシステム
JPH06141550A (ja) * 1992-10-19 1994-05-20 S G:Kk インバータ装置及びモータ制御システム
JPH10243659A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Meidensha Corp 電流制御装置
JPH11155201A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Hitachi Ltd 電気車の制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001157458A (ja) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681318B2 (ja) 同期モータ制御装置及びそれを用いた車両
US7679309B2 (en) Method and system for motor control with delay compensation
US6373219B1 (en) Motor control system and motor control method
EP2442437B1 (en) Power converter
KR101707736B1 (ko) 인버터 발전기 시스템 및 인버터 발전기 시스템의 인버터 발전기
JP2002345252A (ja) 複数台の電力変換装置の運転方法とその装置
JPH07108095B2 (ja) インバータ装置及びその制御方法
US20100181953A1 (en) Controller and MCU chip for controlling 3-phase brushless DC motor
JP5741918B2 (ja) 電力変換システム
JP3682508B2 (ja) 車両用電力変換器の制御装置
JP5480593B2 (ja) 電力変換装置
JP2010246260A (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2004104977A (ja) 電動機の制御装置
JPWO2005034327A1 (ja) インバータ装置
JPH10191678A (ja) ディジタルサーボ制御装置
JP2009278731A (ja) 電力変換装置の制御装置および制御方法
JP2002300800A (ja) 電力変換装置
JP3805637B2 (ja) 電動機制御装置
JP4135132B2 (ja) Pwm制御装置
JP2008005673A (ja) インバータの並列運転を行う電力変換装置及び電力変換方法
JPH0822146B2 (ja) 電圧形多相pwmインバータの制御装置
JP4093845B2 (ja) モータ制御装置
JP2004015856A (ja) Acモータ駆動装置
JP2004320964A (ja) 電力変換システム
JPH0447554B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees