JP3681920B2 - 電子地図表示方法、およびその記録媒体 - Google Patents

電子地図表示方法、およびその記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3681920B2
JP3681920B2 JP14849099A JP14849099A JP3681920B2 JP 3681920 B2 JP3681920 B2 JP 3681920B2 JP 14849099 A JP14849099 A JP 14849099A JP 14849099 A JP14849099 A JP 14849099A JP 3681920 B2 JP3681920 B2 JP 3681920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
image
map
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14849099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000339328A (ja
Inventor
薫 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14849099A priority Critical patent/JP3681920B2/ja
Publication of JP2000339328A publication Critical patent/JP2000339328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681920B2 publication Critical patent/JP3681920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子地図表示方法、記録媒体及び装置に関し、特に、所定のコンピュータネットワークを介して配信される地図情報及びその地図に関連した情報を受信し、端末画面上に表示する電子地図表示技術に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近のコンピュータの高性能化、ネットワーク技術の進歩により、多くのコンピュータが、限定領域で利用するイントラネットもしくは世界的に普及したインターネットに接続可能になっている。
【0003】
コンピュータネットワークにおいては、ハイパーテキストトランスファプロトコルに基づいて情報を転送するWWWが普及し、様々な情報が個人や企業を問わずに発信され、その情報が広く共有されているようになっている。また、コンピュータの高性能化によって、ブラウザと呼ばれるソフトウェア上でWWW上の情報が表示可能となっており、従来の製造メーカーによる機種依存の大きい作業環境から、様々な端末から世界中の人々が同じ情報を同じように扱えるようになってきている。
【0004】
このように情報発信・共有の手段として普及したWWWではあるが、発信される情報量の爆発的な増大によって、情報検索サービスの重要性が増している。
米国の検索サービス“Yahoo”をはじめ、国内でも自動的にホームページを収集しその中に含まれるキーワードによって検索を可能にするロボット型検索サービス“goo”“InfoseekJapan”、一般からの登録に応じて情報を整理しホームページを階層的に管理し、その上での検索サービスを実現している“Yahoo!Japan”がある。
【0005】
また、前記の検索方法が文字列によりキーワードを入力し検索を実行するのに対し、特開平9−34902号公報に開示されている“広告情報の供給方法及びその登録方法”、特開平10−254907号公報に開示される“情報提供システム、情報提供方法、情報処理装置、及び、情報処理方法”では地図上の情報の視覚的な分かりやすさを利用した情報提供を実現している。
【0006】
特開平9−34902号公報及び特開平10−254907号公報に記載の技術はともに、情報登録時にその情報と地図上の位置の入力を求め、その登録情報を地図上に表示する。また、これらのシステムはWWW上での動作が考慮されており、ブラウザソフトウェア上で利用する際には、表示された登録情報を選択することで、その登録情報に関する詳細な画面の表示や、その登録情報がホームページである場合には、そのホームページを表示するクリッカブルマップの機能を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平9−34902号公報に開示される技術では、地図を利用する者の都道府県単位での検索、その後広域地図から詳細地図へと検索範囲を絞り込んでいく手順になっているものの、その検索途中で表示される地図は表示される部分のみであり、それが検索要求、表示範囲の変更要求にしたがって逐次転送されるため、現状の転送速度及びその反応速度に制限のあるネットワーク及びサーバシステムを利用している限り、表示端末上では検索要求ごとに長時間のデータ要求待ち時間が発生するという問題があった。
【0008】
特開平10−254907号公報に開示される技術についても、地図や情報の検索時に地名入力を簡略化しネットワーク接続時間を節約することが主目的であり、地図の転送範囲を考慮することによるデータ要求待ち時間の削減に関する指摘がされているとは言難い。
【0009】
また、特開平10−254669号公報に開示される“情報処理装置及び方法”に関しては、地図データはハードディスクに保存するため、地図情報に関するデータ要求待ち時間は発生しないが、本発明が対象とする所定のコンピュータネットワークを介して配信される地図情報及びその地図に関連した情報を受信して表示する、電子地図表示装置及びその方法とはそのデータ保存装置に関する構成が異なり、地図情報の集中管理及び集中管理に基づく一括更新等ができない。
【0010】
また、特開平10−154242号公報に開示されている“3次元仮想現実空間表示処理装置、3次元仮想空間表示処理方法、及び情報提供媒体”では、あらかじめ空間を構成するグラフィックスデータを転送し、その転送したデータのうちユーザの視野にはいる部分、すなわち、画面上の表示領域の部分のみを表示するという手法をとっていることから、本発明と表示対象の次元は異なるものの転送するデータ量に関しては類似していると考えられる。しかし、特開平10−154242号公報に開示されるようにベクトル情報(曲線情報や曲面情報及び文字情報)として表示情報を転送してしまうと、端末側における再利用が可能になってしまうため、悪意のある利用者による情報の複製等、配信情報の著作権に関する問題を解決することが困難である。
【0011】
本発明の目的は、前記のような地図を利用した情報検索システムで利用する地図情報の要求・転送において発生するデータ要求待ち時間の削減と、ベクトル情報の利用によって発生する著作権問題を解決することが可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
(1)所定のコンピュータネットワークを介して、地図情報及びホームページを受信して端末画面上に表示する電子地図表示方法において、前記地図情報に対応する画像データとして、表示手段がその表示領域をスクロール無しで表示できる画像サイズよりも大きい、ドットごとの色情報で構成されたイメージ画像及びホームページのアドレスと位置情報を受信する情報受信ステップと、前記地図イメージ画像から表示手段で表示できる所定の矩形域のみを切り出して表示する矩形域切り出し表示ステップと、前記ホームページをアイコン化し、前記ホームページの位置情報に従い地図イメージ上の所定の位置に重ね合わせて表示する重ね合わせ表示ステップと、前記重ね合わせた画面上のアイコンが選択されたときに当該選択されたアイコンに対応するホームページを表示もしくは検索する表示/検索ステップと、前記表示手段上の地図イメージ画像上の表示域を移動させる表示域移動ステップと、前記表示域移動ステップにおける表示域の移動に従い随時地図イメージの切り出し域及び重ね合わせるアイコンを更新する表示情報更新ステップとを具備し、前記情報受信ステップは、地図イメージ画像及びホームページのアドレスと位置情報がハイパーテキストトランスファプロトコルに従って配信された情報を受信するステップあることを特徴とする。
【0014】
)前記手段の電子地図表示方法において、コンピュータネットワークに接続された端末上で動作し、ホームページ情報を保存しネットワークからの要求にしたがってその情報を配信するWWWサーバとの通信によってデータを送受するクライアントサーバ型構造の動作をとる方法である。
【0015】
)前記手段の電子地図表示方法は、端末上でWWW情報を閲覧するために利用するブラウザソフトウェアの上で動作する方法である。
【0016】
)前記手段の電子地図表示方法は、端末上でWWW情報を閲覧するために利用するブラウザソフトウェアの上で動作するJavaアプレットがイメージの表示、関連情報の表示及びイメージ表示域の移動に関する処理を行う方法である。
【0017】
)前記手段の電子地図表示方法の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であって、地図情報に対応する画像データとして、表示手段がその表示領域をスクロール無しで表示できる画像サイズよりも大きい、ドットごとの色情報で構成されたイメージ画像及びホームページのアドレスと位置情報を受信する情報受信処理手順と、前記地図イメージ画像から表示手段で表示できる所定の矩形域のみを切り出して表示する矩形域切り出し表示処理手順と、前記ホームページをアイコン化し、前記ホームページの位置情報に従い地図イメージ上の所定の位置に重ね合わせて表示する重ね合わせ表示処理手順と、前記重ね合わせた画面上のアイコンが選択されたときに当該選択されたアイコンに対応するホームページを表示もしくは検索する表示/検索処理手順と、前記表示手段上の地図イメージ画像上の表示域を移動させる表示域移動処理手順と、前記表示域移動処理手順における表示域の移動に従い随時地図イメージの切り出し域及び重ね合わせるアイコンを更新する表示情報更新手順を、コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体である。
【0018】
)所定のコンピュータネットワークを介して配信される地図情報及びホームページを受信し、端末画面上に表示する電子地図表示装置において、前記地図情報に対応する画像データとして、表示手段がその表示領域をスクロール無しで表示できる画像サイズよりも大きい、ドットごとの色情報で構成されたイメージ画像もしくはそれを圧縮したもの及びホームページのアドレスと位置情報を受信する情報受信手段と、前記地図イメージ画像から表示手段で表示できる所定の矩形域のみを切り出して表示する切り出し表示手段と、前記ホームページをアイコン化し、前記ホームページの位置情報に従い地図イメージ上の所定の位置に重ね合わせて表示する重ね合わせ表示手段と、前記重ね合わせた画面上のアイコンが選択されたときに当該選択されたアイコンに対応するホームページを表示もしくは検索する表示/検索手段と、前記表示手段上の地図イメージ画像上の表示域を移動させる表示域移動手段と、前記表示域移動手段における表示域の移動に従い随時地図イメージの切り出し域及び重ね合わせるアイコンを更新する表示情報更新手段とを具備し、前記情報受信手段は、地図イメージ画像及びホームページのアドレスと位置情報がハイパーテキストトランスファプロトコルに従って配信された情報を受信することを特徴とする。
【0020】
)前記手段の電子地図表示装置において、コンピュータネットワークに接続された端末上で動作し、ホームページ情報を保存しネットワークからの要求にしたがってその情報を配信するWWWサーバとの通信によってデータを送受するクライアントサーバ型構造をとる装置である。
【0021】
)前記手段の電子地図表示装置において、端末上でWWW情報を閲覧するために利用するブラウザソフトウェアの上で動作する装置である。
【0022】
)前記手段の電子地図表示装置において、端末上でWWW情報を閲覧するために利用するブラウザソフトウェアの上で動作するJavaアプレットがイメージの表示、関連情報の表示及びイメージ表示域の移動に関する処理を行う装置である。
【0023】
本発明のポイントは、地図情報に対応する画像データとして、表示装置がその表示領域をスクロール無しで表示できる画像サイズよりも大きい、ドットごとの色情報で構成されたイメージ画像を利用し、端末の画面の大きさに合わせて地図イメージ画像の矩形域を切り出して表示して、マウス等の位置指示器による地図のドラッグで表示域を移動させる方法及び装置を実現する。
【0024】
地図を利用した情報検索システムは、利用する地図情報の要求・転送において表示端末上にてデータ要求待ち時間がしばしば発生し、検索作業の妨げとなることがある。また、このデータ要求待ち時間を削減する方法としてあらかじめデータを端末に保存したり、ベクトル情報を利用することが考えられるが、その情報が2次利用可能な形態であるため、著作権上問題がある。
【0025】
本発明の電子地図表示装置においては、地図情報の表示にイメージ画像を利用するので、2次的な情報加工としてできる作業が画像処理のみとなるため、アドビ社製アプリケーションPhotoshopの透かし機能などを利用することにより、情報の持つ著作権情報をイメージ上にそのまま残すことが可能となる。
【0026】
また、地図情報に関するイメージ画像として端末の表示領域に表示できる範囲よりも大きな画像を転送し、所定の矩形領域を切り出して利用するようにすることにより、表示領域変更時などに発生する情報要求・転送の待ち時間を削減することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について、図面を参照して、本発明の実施形態(実施例)とともに詳細に説明する。
【0028】
(実施形態1)
図1は、本発明による一実施形態(実施例)1の電子地図表示システムの概略構成を示す模式図である。
本実施形態の電子地図表示システムは、図1に示すように、コンピュータネットワーク(例えば、インターネット、イントラネット等)101、ユーザ端末102、地図イメージ用ホームページサーバ103、座標付きホームページ情報データベース104、及びホームページサーバ105で構成されている。
前記ユーザ端末102には、Webブラウザソフトウェア106の上で起動される電子地図表示装置107が配置されている。
【0029】
図2は、前記電子地図表示装置107の機能構成を示すブロック図である。
前記電子地図表示装置107は、図1に示すように、所定のコンピュータネットワーク(以下、単にインターネットという)101を介して配信される地図情報及びその地図に関連した情報を受信し、ユーザ端末102の画面上に表示する電子地図表示装置107であって、図2に示すように、前記地図情報に対応する画像データとして、表示手段がその表示領域をスクロール無しで表示できる画像サイズよりも大きい、ドットごとの色情報で構成されたイメージ画像もしくはそれを圧縮したもの及びその地図に関連した情報を受信する情報受信手段201と、前記地図イメージ画像から表示手段で表示できる所定の矩形域のみを切り出して表示する切り出し表示手段202と、前記地図に関連した情報を情報の地理的位置に従い地図イメージ上の所定の位置に重ね合わせて表示する重ね合わせ表示手段203と、前記重ね合わせた画面上の情報を選択し、この選択された情報に関連情報、詳細情報もしくは関連情報に関した情報を表示もしくは検索する表示/検索手段204と、前記表示手段上の地図イメージ画像周辺に表示される地図イメージ画像の表示域を上下左右に移動させる表示域上下左右移動手段205と、関連情報が表示されている場所以外の領域を選択し、その選択された領域を移動させて地図イメージ画像の表示域を移動させる表示域移動手段206と、前記表示域上下左右移動手段及び表示域移動手段における表示域の移動に従い随時地図イメージの切り出し域及び重ね合わせ情報を更新する表示情報更新手段207を具備している。
【0030】
以下、本実施形態1の電子地図表示装置107の処理動作を図2を用いて説明する。
まず、地図情報に対応する画像データとして、表示手段がその表示領域をスクロール無しで表示できる画像サイズよりも大きい、ドットごとの色情報で構成されたイメージ画像もしくはそれを圧縮したもの及びその地図に関連した情報を情報受信手段201により受信する。この受信した前記地図イメージ画像から、切り出し表示手段202により、表示手段で表示できる所定の矩形域のみを切り出して表示する。
【0031】
次に、重ね合わせ表示手段203により、前記地図に関連した情報を情報の地理的位置に従い地図イメージ上の所定の位置に重ね合わせて表示する。この重ね合わせた画面上の情報を選択し、この選択された情報に関連情報、詳細情報もしくは関連情報に関した情報を、表示/検索手段204により、表示もしくは検索する。前記表示手段上の地図イメージ画像周辺に表示される地図イメージ画像の表示域を、前記表示域上下左右移動手段205により、上下左右に移動させる。
【0032】
次に、関連情報が表示されている場所以外の領域を選択し、その選択された領域を移動させて地図イメージ画像の表示域を、表示域移動手段206により、移動させて地図イメージ画像を表示する。前記表示域上下左右移動手段205及び表示域移動手段206における表示域の移動に従い、表示情報更新手段207により、随時地図イメージの切り出し域及び重ね合わせ情報を更新する。
【0033】
具体的には、前記電子地図表示装置107の情報受信手段201は、ユーザ端末102上で動作するWebブラウザソフトウェア106の上で起動され、インターネット101を通じて、地図イメージ用ホームページサーバ103から、任意の領域の地図イメージとその地図イメージ領域の北端,南端,東端,西端の4つの境界の座標値(図3参照)を受け取る。
【0034】
前記切り出し表示手段202は、前記受け取った座標値及び地図イメージ画像の領域の大きさから、「緯度経度→画面座標」変換関数を決定する。ここでいう画面座標とは、図3に示す地図イメージで左上を原点(0,0)とした座標系を意味する。
【0035】
座標変換関数としては2種類用意している。その一つは数1の式で表わされる簡易変換関数で、多少誤差を含んでも良い場合、もしくは処理速度を優先する場合に使用する。画面座標では横がx、縦がyであり、緯度経度では、緯度がX、経度がYとなる。
【0036】
【数1】
x=iy−iy(px−X2)/(X1−X2)
y=ix(py−Y1)/(Y2−Y1)
もう一つの精密変換関数は、(社)日本測量協会発行の「基準点測量作業規定」に詳しく記載されている変換関数を使用する。
前記変換関数が決定された後、地図イメージの端点の座標に基づいて、座標付きホームページ情報データベース104を検索する。
【0037】
前記重ね合わせ表示手段203は、前記座標付きホームページ情報データベース104からホームページのインターネット101上の位置を示すアドレス(URL)とホームページに記されている情報の実際の都市における位置座標(緯度経度)を受け取る。ホームページの位置は、決定した変換関数を利用して、緯度経度を画面座標へと変換し、地図イメージ上の所定の座標ヘアイコンとして重ね合わせて表示する。
【0038】
前記表示/検索手段204は、アイコンを重ね合わせたあとの地図イメージから、表示領域を切出し、その領域を画面上に表示する。地図イメージ内で表示領域は、図4に示すように切り出す。電子地図表示装置107が地図表示領域左上の座標を保持し、表示領域の大きさに従って、矩形域を切り出す。
【0039】
前記表示域上下左右移動手段205は、例えば、ユーザがマウスによって表示領域内をドラッグするか、図5に示した地図表示領域の上下左右に設けられているボタンS1,S2,S3,S4を押すことにより、地図表示領域を移動する。前記表示域移動手段206は、マウスのドラッグもしくは、ボタンS1,S2,S3,S4に応じて、地図表示領域左上を示す座標を変化する。前記表示情報更新手段207は、ユーザによる表示領域の移動に従い、随時表示領域を更新し、表示も更新する。
【0040】
前記電子地図表示装置107で表示される地図イメージ上のアイコンをマウスで選択する(クリックする)と、そのアイコンで示されたホームページを表示するように、Webブラウザにホームページサーバ105に接続するように指示し、Webブラウザ上にそのホームページを表示するように動作する。
本実施形態1の電子地図表示装置107の表示画面に表示される表示画像例を図6に示する。
【0041】
以上説明したように、本実施形態1によれば、地図情報としてイメージ情報を利用することで著作権問題を解決し、同時に、ユーザ端末102上の地図表示領域よりも大きな地図イメージ画像を転送し、移動しながら利用可能にすることにより、地図情報の要求・転送において発生するデータ要求待ち時間を削減することができる。
【0042】
(実施形態2)
前記実施形態1の電子地図表示装置において、前記情報受信手段201として、地図イメージ画像及びその関連情報がハイパーテキストトランスファプロトコルに従って配信された情報を受信する。
【0043】
(実施形態3)
前記実施形態1または2の電子地図表示装置において、インターネット101に接続されたユーザ端末102上で動作し、ホームページ情報を保存しインターネット101からの要求に従ってその情報を配信するWWWサーバとの通信によってデータを送受するクライアントサーバ型構造をとるようにしたものである。
【0044】
(実施形態4)
前記実施形態1乃至3の電子地図表示装置において、端末102上でWWW情報を閲覧するために利用するWebブラウザソフトウェア106上で動作させることにより、インターネット101に接続したパソコンをはじめとした多くのユーザ端末102からのサーバクライアント形態での利用を可能にする。
【0045】
(実施形態5)
前記実施形態4の電子地図表示装置において、端末上でWWW情報を閲覧するために利用するWebブラウザフトウェア106上で動作するJava言語によるJavaアプレットで作成し、インターネット101に接続したパソコンをはじめとした多くのユーザ端末102からのサーバクライアント形態での利用を可能にする。
【0046】
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、地図情報としてイメージ情報を利用することで著作権問題を解決し、同時に、ユーザ端末上の地図表示領域よりも大きな地図イメージ画像を転送し、移動しながら利用可能にすることにより、地図情報の要求・転送において発生するデータ要求待ち時間を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施形態1の電子地図表示装置の概略構成を示す模式図である。
【図2】本実施形態1の電子地図表示装置の機能構成を示すブロック図である。
【図3】本実施形態1の電子地図表示装置の処理動作を説明するための図である。
【図4】本実施形態1の電子地図表示装置の処理動作を説明するための図である。
【図5】本実施形態1の電子地図表示装置の処理動作を説明するための図である。
【図6】本実施形態1の電子地図表示装置の表示画面に表示される表示画像例を示す図である。
【符号の説明】
101…インターネット、102…ユーザ端末、103…地図イメージ用ホームページサーバ、104…座標付きホームページ情報データベース、105…ホームページサーバ、106…Webブラウザ、107…電子地図表示装置、201…情報受信手段、202…切り出し表示手段、203…重ね合わせ表示手段、204…表示/検索手段、205…表示域上下左右移動手段、206…表示域移動手段、207…表示情報更新手段。

Claims (4)

  1. 所定のコンピュータネットワークを介して、地図情報及びホームページを受信して端末画面上に表示する電子地図表示方法において、
    前記端末は、ネットワークからの要求にしたがってホームページ情報を配信するWWWサーバとデータの送受を行い、
    前記地図情報に対応する画像データは、前記端末の表示手段がその表示領域をスクロール無しで表示できる画像サイズよりも大きい、ドットごとの色情報で構成されたイメージ画像であり、
    前記イメージ画像及びホームページのアドレスと地理的な位置情報を受信する情報受信ステップと、
    前記地図イメージ画像から前記表示手段で表示できる所定の矩形域のみを切り出して表示する矩形域切り出し表示ステップと、
    前記ホームページをアイコン化し、前記ホームページの地理的な位置情報に従い地図イメージ上の所定の位置に重ね合わせて表示する重ね合わせ表示ステップと、
    前記重ね合わせた画面上のアイコンが選択されたときに、当該選択されたアイコンに対応するホームページを表示もしくは検索する表示/検索ステップと、
    前記表示手段上の地図イメージ画像上の表示域を移動させる表示域移動ステップと、
    前記表示域移動ステップにおける表示域の移動に従い随時地図イメージの切り出し域及び重ね合わせるアイコンの画面上の位置を更新する表示情報更新ステップとを具備し、
    前記情報受信ステップは、地図イメージ画像及びホームページのアドレスと位置情報がハイパーテキストトランスファプロトコルに従って配信された情報を受信するステップであることを特徴とする電子地図表示方法。
  2. 端末上でWWW情報を閲覧するために利用するブラウザソフトウェアの上で動作することを特徴とする請求項に記載の電子地図表示方法。
  3. 端末上でWWW情報を閲覧するために利用するブラウザソフトウェアの上で動作するJavaアプレットがイメージの表示、関連情報の表示及びイメージ表示域の移動に関する処理を行うことを特徴とする請求項に記載の電子地図表示方法。
  4. 請求項1に記載の電子地図表示方法の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であって、
    地図情報に対応する画像データとして、表示手段がその表示領域をスクロール無しで表示できる画像サイズよりも大きい、ドットごとの色情報で構成されたイメージ画像及びホームページのアドレスと地理的な位置情報を受信する情報受信処理手順と、
    前記地図イメージ画像から表示手段で表示できる所定の矩形域のみを切り出して表示する矩形域切り出し表示処理手順と、
    前記ホームページをアイコン化し、前記ホームページの地理的な位置情報に従い地図イメージ上の所定の位置に重ね合わせて表示する重ね合わせ表示処理手順と、
    前記重ね合わせた画面上のアイコンが選択されたときに、当該選択されたアイコンに対応するホームページを表示もしくは検索する表示/検索処理手順と、
    前記表示手段上の地図イメージ画像上の表示域を移動させる表示域移動処理手順と、前記表示域移動処理手順における表示域の移動に従い随時地図イメージの切り出し域及び重ね合わせるアイコンの画面上の位置を更新する表示情報更新手順とを、コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体。
JP14849099A 1999-05-27 1999-05-27 電子地図表示方法、およびその記録媒体 Expired - Lifetime JP3681920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14849099A JP3681920B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 電子地図表示方法、およびその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14849099A JP3681920B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 電子地図表示方法、およびその記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000339328A JP2000339328A (ja) 2000-12-08
JP3681920B2 true JP3681920B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=15453930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14849099A Expired - Lifetime JP3681920B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 電子地図表示方法、およびその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3681920B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5294522B2 (ja) * 2001-06-20 2013-09-18 株式会社パスコ 地図・写真画像配信システム及びそのクライアントシステム
JP4153245B2 (ja) * 2002-06-13 2008-09-24 日本信号株式会社 情報提供方法および情報提供システム
WO2010095170A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 三菱電機株式会社 地図描画装置及び座標変換方法
KR101657120B1 (ko) 2010-05-06 2016-09-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 영상 디스플레이 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06333018A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Hitachi Eng Co Ltd イメ−ジ地図処理システム及び方法
JPH0877192A (ja) * 1994-09-06 1996-03-22 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP3321536B2 (ja) * 1996-12-03 2002-09-03 株式会社日立製作所 情報提供システム、情報表示装置及び情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000339328A (ja) 2000-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU708387B2 (en) Computer system for identifying local resources
US6144381A (en) Systems, methods and computer program products for compass navigation of avatars in three dimensional worlds
CN100541494C (zh) 互联网上带放大镜窗口的双窗口电子地图服务系统和方法
US8176439B2 (en) Navigating content
US7246109B1 (en) Method and apparatus for browsing using position information
JPH09231244A (ja) 情報検索装置および方法
US20050116966A1 (en) Web imaging serving technology
US20020049814A1 (en) System and method for book-marking a specific location in virtual space
JP2003524972A (ja) 数字キーパッドとの対話のための装置の機能性を視覚的に表しかつ実現するためのグラフィックレイアウトおよびキーパッド応答
JP2004503839A (ja) 仮想空間内で情報を観察する方法および装置
JPH10240124A (ja) 地図表示システム
JP2002229991A (ja) サーバ,ユーザ端末,情報提供サービスシステムおよび情報提供サービス方法
WO2001059540A2 (en) 2d/3d web browsing system
JP2010504560A (ja) デジタル地図上にグラフィック・オブジェクトを表示する方法およびシステム
JPH09305514A (ja) 情報処理装置およびサーバ
US20040030756A1 (en) Server apparatus for processing information according to information about position of terminal
JP2000029448A (ja) 画像情報提供システム、画像情報表示端末およびサーバ装置
JP2003005632A (ja) 地図・写真画像配信システム及びそのクライアントシステム
JP5185793B2 (ja) 地図検索システム
JP3681920B2 (ja) 電子地図表示方法、およびその記録媒体
EP1241446A2 (en) System and method for providing map information
JP2011129143A (ja) 情報提供システム,情報処理装置およびプログラム
JP2004029115A (ja) 地図属性情報更新システム、サーバ装置、端末装置、地図属性情報更新方法、地図属性情報更新プログラム、および地図属性情報更新プログラムを記録した記録媒体
JP2003148975A (ja) 地図情報作成方法及びシステム
JP4304291B2 (ja) 案内情報提供方法、案内情報提供サーバ、および案内情報提供プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term