JP3677746B2 - 低融点金属材料の射出成形機 - Google Patents

低融点金属材料の射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP3677746B2
JP3677746B2 JP2003115900A JP2003115900A JP3677746B2 JP 3677746 B2 JP3677746 B2 JP 3677746B2 JP 2003115900 A JP2003115900 A JP 2003115900A JP 2003115900 A JP2003115900 A JP 2003115900A JP 3677746 B2 JP3677746 B2 JP 3677746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
nozzle
cylinder
melting
metal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003115900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003290902A (ja
Inventor
清登 滝澤
紀泰 甲田
祐司 林
守 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2003115900A priority Critical patent/JP3677746B2/ja
Publication of JP2003290902A publication Critical patent/JP2003290902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677746B2 publication Critical patent/JP3677746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、亜鉛、マグネシウム又はそれら合金等の低融点の非鉄金属を、完全に溶融して液相状態で射出成形する場合に用いられる射出成形機に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
低融点の非鉄金属の鋳造にはダイカストが採用されるが、ダイカストでは金属材料を完全溶融する溶解炉を必要とし、この溶解炉から湯を汲み出したり、あるいはプランジャにより押し出して鋳造を行っている。そこで溶融を溶解炉によらず、プラスチック材料の場合と同様に、射出用のスクリュを回転かつ軸方向に移動可能に備えた加熱筒内で溶融して、加熱筒の後部から供給された粒状の金属材料を、スクリュ回転により加熱筒の前方へと移送しつつ完全に溶融して、加熱筒前室に液相状態で蓄積して計量したのち、スクリュ前進により加熱筒先端のノズルから金型に射出充填することが行われつつある。
【0003】
このような射出成形を金属材料に採用した場合における課題は、スクリュ回転による金属材料の溶融及び移送の困難さと計量の不安定さにある。
プラスチック材料における溶融は、その殆どがせん断発熱によることから、スクリュは先端部になるにしたがって大径に形成され、材料の流通間隙となるスクリュ溝は相対的に浅く形成される。しかし溶融プラスチックでは加熱筒内壁の境界面における摩擦係数に差があることから、流通間隙が狭く形成されてもスクリュ回転による前方への移送はスムーズに行われる。
【0004】
それに対し、液相状態にまで完全に溶融した金属材料では、プラスチック材料とは比較にならぬほど粘度が小さいため、上記2つの境界面における摩擦係数差が殆どないに等しく、これにより溶融プラスチックの場合のようなスクリュ回転による移送力が生じ難い。
【0005】
またプラスチック材料では、溶融により高粘度となることから、スクリュ回転により溶解筒の前室に蓄えられるに従い、その反力としてスクリュを後方へ押し戻す材料圧が発生するので、この材料圧によるスクリュ後退を制御することによって溶融材料の計量を毎回一定量にすることができるが、金属材料が低粘度の液相状態では、スクリュを後方へ押し戻す程の圧力上昇は生じないので、材料圧によるスクリュ後退が起こり難く、スクリュ回転のみでは前室への蓄え量も異なって毎回一定量にすることができない。
【0006】
この発明は、金属材料を溶融状態にて射出成形する場合の上記課題を、射出プランジャを内装した溶解筒の斜設をもって解決しようとするものであって、その目的は、機台上の受座により溶解筒をノズル部材側を下向きに傾斜支持しても、金型とのノズルタッチが行える新たな構成の低融点金属材料の射出成形機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的によるこの発明は、ノズル部材と連通する所要長さの計量室を先端部内に有し、中程上側に供給口を有する溶解筒と、先端の射出プランジャを上記計量室に摺動自在に嵌合して、溶解筒内に進退自在に設けた射出ロッドによる射出手段と、その射出手段を進退移動する溶解筒後端側の駆動装置とからなる射出機構と、その射出機構を型締機構に対しノズル部材側を常に下向きに傾斜支持する機台上の進退自在な台座とからなり、その台座は、上記ノズル部材を斜めに当接支持するノズルタッチブロックを先端上に有するとともに、後部上に上記射出機構の後部を駆動装置と共に斜めに支持する架台を備え、そのノズルタッチブロックと機台上面の後部とにわたり、台座を上記射出機構と共に型締機構に対し移動して、ノズルタッチブロックの型締機構に臨む前面のノズル筒を、型締機構内の金型にノズルタッチするノズルタッチ装置を備えてなる、というものである。
【0008】
上記射出プランジャは、溶解筒内径よりも小径に縮径形成した上記計量室の内部に、溶融金属が流入する摺動用のクリアランスをもって挿入可能な外径からなり、その先端部外周に射出時における溶融金属の逆流を防止するシールリングを設けてなる、というものである。
【0009】
上記射出手段の駆動装置は、上記溶解筒の後端側に所要間隔を空けてタイバーにより一体的に連結した油圧の射出シリンダからなり、その射出シリンダ側部と上記台座の先端部上とにわたり、上記ノズル部材をノズルタッチブロックにノズルタッチするノズルタッチ装置を設けてなる、というものである。
【0010】
上記ノズルタッチブロックの内側上部は、上記射出機構のノズル部材が当接する傾斜後面に形成され、その傾斜後面に設けたゲートと上記ノズル筒とを、ブロック内に屈曲形成したホットランナにより連通してなる、ものである。
【0011】
上記架台は、上面を内向きの傾斜面に形成して上記台座の後部上に旋回自在に設けられ、その傾斜上面の両側に並設した支持軸に、上記射出機構の溶解筒と溶解筒後端側の上記駆動装置を挿通支持してなる、というものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
図中1は射出機構、2は型締機構で共に機台3の上面に設置されている、4は型締機構2に対し進退自在に設置した台座4で、上面が傾斜した一対の板体51,51による架台5を後部上に旋回自在に備え、その架台5に上記射出機構1が型締機構2に対してノズル側を下向きに傾斜位置するように設置してある。
【0013】
上記射出機構1は、溶解筒11と、その内部の後記する攪拌及び射出手段と、溶解筒11の後端部に間隔を置いて設けた油圧の射出シリンダ12と、溶解筒11の後端下側の二股状の支脚13に取付けた攪拌用の電動モータ14と、非鉄金属による低融点の粒状の金属材料を溶解筒内に供給する送出装置15とからなる。この送出装置15は水平なシリンダ15aと、シリンダ端部に設けた電動モータ15bにより回転する内部のスクリュ軸15cとからなる。また図では省略したが、必要に応じてシリンダ周囲に材料予熱用のヒータを取付け得る構造からなる。
【0014】
上記溶解筒11は、先端にノズル部材10を備え、外周囲にバンドヒータ16を備える。上記ノズル部材10のノズル孔と連通する溶解筒11の先端部内は、溶解筒内径よりも小径に縮径した所要長さの計量室17に形成してある。図示の例では、先端部材18により溶解筒先端に取付けたノズル部材10の後部内を、溶解筒内径よりも小さく縮径し、その後部内を溶解筒内と連通した計量室17としているが、場合によって、先端部材18の内径を縮径して計量室17となし、その先端部材18にノズルチップを取付けた構造であってもよい。
【0015】
このような溶解筒の中程の上側には供給口19が開設してあり、その供給口19に金属材料の上記送出装置15が管路20を接続して配設してある。また溶解筒11の後端は開口状態にあって、その後端から内部に上記攪拌及び射出手段を構成する溶融金属の攪拌部材21と射出部材22とが内設してある。
【0016】
上記攪拌部材21は、中央に貫通孔を有する中空軸部23の先端部外周に、図4に示すように、複数条の攪拌翼24,24を断続的に旋回形成した回転軸からなる。これらの攪拌翼24,24は溶解筒11の内径とほぼ等しい外径からなる。また中空軸部23の攪拌翼24よりも後方の軸部周囲には、溶解筒11の内周面と密着するシールリングを外周囲に嵌合した仕切用のフランジ25を一体形成してある。
【0017】
また溶解筒11の開口端から突出した上記中空軸部23の端部には、プーリー26が止着してあり、このプーリー26と上記電動モータ14の駆動軸端のプーリー27とにわたりタイミングベルト28が掛け設けられて、該電動モータ14により攪拌部材21が溶解筒内にて回転して、上記攪拌翼24,24により溶融金属を攪拌することができるようにしてある。
【0018】
上記射出部材22は、上記中空軸部23の貫通孔に挿入して、攪拌部材21の中央に摺動自在に設けた射出ロッド29と、その先端に取付けて攪拌部材21の前面から上記計量室17に嵌合した射出プランジャ30とからなり、射出ロッド29の中間部位には、中空軸部23とのクリアランスに滲入した溶融金属をシャットするスクリュ29aが設けてある。
【0019】
上記射出プランジャ30は、上記計量室17に摺動用のクリアランスをもって挿入可能な外径からなり、その先端部外周に射出時におけるクリアランスから溶融金属の逆流を防止するシールリング31(図5参照)が、図では省略するが、プランジャ周囲の環状溝に緩く嵌合して備えている。このシールリング31は特殊鋼などによる耐熱性のピストンリングをそのまま採用したものからなる。
【0020】
このような射出プランジャ30では、前進による射出時にプランジャ先端により押圧されて生じた溶融金属圧が、シールリング31に作用してシールリング31は拡張し、計量室17の内周面にシールリング31が押し付けられるようになって、摺動用のクリアランスからの溶融金属の逆流を防止する。
【0021】
また射出プランジャ30の後退時には、射出プランジャ30の計量室内の後退移動により生ずる負圧によって、拡張されたシールリング31が元の状態に縮小し、そこに再びクリアランスが生ずるとともに、負圧による吸引作用により蓄えられた溶融金属が、プランジャ後退限に達する前から拡張されつつある計量室17に流入するようになる。これにより気密状態の計量室内を射出プランジャ30が後退するものであっても、射出プランジャ30の強制後退を困難となすほどの大きな負圧が発生せず、射出プランジャ30の後退がスムーズに行えるようになる。
【0022】
上記射出シリンダ12は、シリンダ前端の下側に、溶解筒下側の支脚13と同様な二股状の支脚34を一体に有し、後端に射出ロッド回転用の電動モータ35を備える。この射出シリンダ12は両側に配設したタイバー36により上記溶解筒11と間隔を置いて一体に連結され、またピストン37は上記中空軸部23の後端から突出した上記射出ロッド29の後端に連結されて、射出ロッド29を先端の射出プランジャ30と一緒に進退移動する。
【0023】
上記ピストン37は、後部において上記電動モータ35の駆動軸38と、角軸又はスプライン軸39などを介して回転方向にのみ一体的に連結され、そのピストン37を介して、上記射出ロッド29を電動モータ35により回転して、ロッド周囲のクリアランスに侵入した溶融金属を前方へ送出排除できるようにしてある。
【0024】
このような射出シリンダ12と上記溶解筒11は、それぞれの下側両側に突設した上記脚部13,34の端部を、上記架台5の傾斜上面の両側に並設した支持軸40,40に挿通して、ノズル部材10を下側に下向きに取付けられ、これにより上記型締機構2に対し傾斜設置された上記射出機構1を構成している。
【0025】
このように溶解筒11と射出シリンダ12とを隔離してタイバー36により一体化し、その両方をそれぞれの支脚13,34を支持軸40に挿通して架台5の上面に設置すると、溶解筒11が高温に加熱されるものであつても、機構全体の熱膨張による伸びが相互に吸収され易くなって、熱膨張による負荷が低減する。また射出シリンダ12が溶解筒11から隔離されて設けられているので、溶解筒側からの伝熱による作動油の加熱も防止されるようになる。
【0026】
また射出機構1の両側には、油圧シリンダ42と長軸のロッド43とによるノズルタッチ装置44が、台座4の先端中央に立設したノズルタッチブロック45の両側の軸受部材46に、ロッド43の先端を回動自在に軸着する一方、油圧シリンダ42を溶解筒後端と射出シリンダ前端とに掛け渡し、シリンダ後端を射出シリンダに回動自在に止着して設けてある。
【0027】
このノズルタッチ装置44のロッド43の前進作動によりによって、ノズル部材10の先端が、図1に示すように、ノズルタッチブロック45に斜めにノズルタッチする。このノズルタッチ装置44は射出機構2の修理やメンテナンスに際する後退装置としても機能する。
【0028】
上記一対の板体5a,5aによる架台5は、上面が45°前後の角度の内向きの傾斜面に形成された板体内側に、上記支持軸40が両端を部材41,41をもって取付けてある。この架台5は上記台座4の後端部上に設置した門型の受座6に、図では省略したが旋回自在に載置固定され、その受座6の内部中央から上記ノズルタッチブロック45にわたり、ノズルタッチ装置48が配設してある。
【0029】
このノズルタッチ装置48は、機台3に据え付けた台座4の内部中央の受部材50に横長に固設され油圧シリンダ49と、その内部のピストンロッド(図は省略)に連結して、先端を上記ノズルタッチブロック45に連結したロッド部材51とからなる。ノズルタッチブロック45は型締機構に臨む前面に部材52をもつて水平に設けたノズル筒47を備えている。またノズルタッチブロック45及びノズル筒47は、図では省略したが、外側に設けた加熱装置により設定温度に保温されている。
【0030】
上記ノズルタッチ装置48では、油圧シリンダ49が機台側に固設されていることから、油圧シリンダ49のピストンロッドが伸長作動すると、ロッド部材51が前進移動してノズルタッチブロック45を押圧する。これにより台座4が、ノズルタッチブロック45にノズル部材10を斜めにノズルタッチした架台5の上面の射出機構1と共に進退移動して、ノズル筒47が型締機構内の金型7とノズルタッチする。
【0031】
また油圧シリンダ49のピストンロッドが縮小するとロッド部材51が後退移動して、ノズル部材10を斜めにノズルタッチしたノズルタッチブロック45を引き戻すと共に台座4が架台5の上面の射出機構1と共に後退移動して、ノズル筒47の先端が金型7から離れる。
【0032】
したがって、射出機構1を台座6に常に斜設した状態でも、その台座6と共に進退移動するノズルタッチブロック45によつて、金型7とノズル筒47のノズルタッチは水平状態で行われることになり、傾斜状態でノズル部材10を金型7に直接ノズルタッチした際に生ずる漏れなどの不具合が解消されるようになる。
【0033】
上記ノズルタッチブロック45の内側上部は、上記射出機構1のノズル部材10の軸線に対し直角に位置する傾斜後面に形成され、その傾斜後面にノズルタッチ用のゲートが開設してある。またノズルタッチブロック45の内部には、上記ノズル筒47と射出機構2のノズル部材10とを連通するホットランナ53が屈曲形成してあり、これにより射出機構1が型締機構3に対し傾斜設置されていても、ノズル部材10とノズルタッチブロック45とのノズルタッチは直角に行われるので隙間が生じず。射出充填時の溶融金属の漏洩が完全に防止されるようになる。
【0034】
図6の各図は、型締機構2に対しノズル部材側を常に下向きに斜設した上記射出機構1による低融点金属(マグネシウム)の成形工程を示すものである。
先ず溶解筒11を外周のバンドヒーター16により620°〜680℃ほどの温度に加熱して、その内部を溶融温度以上の高温となす。次に上記電動モータ14により中空軸部23を設定速度により回転して攪拌状態となす。かかる状態にて粒状の金属材料を上記送出装置15により供給口19から溶解筒11内に供給すると、溶解筒11が下向きに傾斜していることから、金属材料は直ちに中空軸部23と共に回転している攪拌翼24,24の部位に蓄えられた溶融金属の湯の中に落ち込んで、溶融金属がもつ熱により溶解されるとともに、攪拌翼24,24により湯の中に混ぜ込まれる。これにより極めて短時間で溶解する。
【0035】
溶融金属は射出プランジャ30が前進位置にあって、上記計量室17に収まっているときには、そのまま溶解筒11の前部内に蓄えられる。その蓄え量は10ショット程度でよく、成形ごとに1ショット分の材料供給を行えば連続成形が支障なく行える。
【0036】
上記射出プランジャ30が後退移動すると、その周囲のクリアランスから、蓄えられた溶融金属の一部が計量室17に流れ込むようになる。射出プランジャ30が後退限に達すると移動停止となる。また図では符号を省略したが、計量室17の開口周囲には複数の流通溝が等間隔にて設けてあり、プランジャ後退限ではこの流通溝の途中にシールリングが位置するようになって、計量室17と溶融筒先端内が連通し、溶融金属が射出プランジャ30の周囲から計量室17に自重で流入する(図A)。
【0037】
溶融金属の計量室17への蓄えが完了したところで、工程は計量に切換わり、射出プランジャ30の前進となる。この前進移動で計量室17の溶融金属が圧迫されて計量されることになる。溶融金属は射出プランジャ30の圧迫を受けて、その一部が摺動用のクリアランスから逆流して計量室17から流出するようになるが、この逆流はプランジャ周囲のシールリングによって防止されるので、シールリングが上記流通溝の位置よりも前進したところからは、計量室17の溶融樹脂の減量は生じない(図B)。
【0038】
したがって、その位置を計量完了位置として設定し、その後に工程を射出充填に切換えて、図(C)に示す計量室17の先端位置まで、射出プランジャ30を前進移動すると、溶融金属はノズル部材10の通路から、上記ノズルタッチブロック45のホットランナ35に斜めに押出され、さらに金型7とノズルタッチしたノズルタッチブロック前面のノズル筒47から、金型7に射出充填される。これにより射出機構1が受座4に斜設されていても、金型7への射出充填は水平状態でノズルタッチしたノズル筒47から行われるので、射出圧による溶融金属の漏れがなく、常に設定量の溶融金属の射出充填が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る低融点金属の射出成形機の略示縦断側面図である。
【図2】 同じく一部を縦断して示す射出成形機の側面図である。
【図3】 射出シリンダの前部端面図である。
【図4】 攪拌部材の縦断端面図である。
【図5】 溶融金属の射出成形工程を順に示す溶解筒前部の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 射出機構
2 型締機構
3 機台
4 台座
5 架台
6 受座
10 ノズル部材
11 溶解筒
12 射出シリンダ
13 溶解筒の支脚
14 攪拌用の電動モータ
15 金属材料の送出装置
17 計量室
19 供給口
21 攪拌部材
22 射出部材
23 中空軸部
24 攪拌翼
29 射出ロッド
30 射出プランジャ
29a スクリュ
31 シールリング
34 射出シリンダの支脚
35 射出ロッド回転用の電動モータ
40 支持軸
44 ノズルタッチ装置
45 ノズルタッチブロック
47 ノズル筒
48 ノズルタッチ装置

Claims (5)

  1. ノズル部材と連通する所要長さの計量室を先端部内に有し、中程上側に供給口を有する溶解筒と、先端の射出プランジャを上記計量室に摺動自在に嵌合して、溶解筒内に進退自在に設けた射出ロッドによる射出手段と、その射出手段を進退移動する溶解筒後端側の駆動装置とからなる射出機構と、その射出機構を型締機構に対しノズル部材側を常に下向きに傾斜支持する機台上の進退自在な台座とからなり、
    その台座は、上記ノズル部材を斜めに当接支持するノズルタッチブロックを先端上に有するとともに、後部上に上記射出機構の後部を駆動装置と共に斜めに支持する架台を備え、そのノズルタッチブロックと機台上面の後部とにわたり、台座を上記射出機構と共に型締機構に対し移動して、ノズルタッチブロックの型締機構に臨む前面のノズル筒を、型締機構内の金型にノズルタッチするノズルタッチ装置を備えてなることを特徴とする低融点金属材料の射出成形機。
  2. 上記射出プランジャは、溶解筒内径よりも小径に縮径形成した上記計量室の内部に、溶融金属が流入する摺動用のクリアランスをもって挿入可能な外径からなり、その先端部外周に射出時における溶融金属の逆流を防止するシールリングを設けてなることを特徴とする請求項1記載の低融点金属材料の射出成形機。
  3. 上記射出手段の駆動装置は、上記溶解筒の後端側に所要間隔を空けてタイバーにより一体的に連結した油圧の射出シリンダからなり、その射出シリンダ側部と上記台座の先端部上とにわたり、上記ノズル部材をノズルタッチブロックにノズルタッチするノズルタッチ装置を設けてなることを特徴とする請求項1記載の低融点金属材料の射出成形機。
  4. 上記ノズルタッチブロックの内側上部は、上記射出機構のノズル部材が当接する傾斜後面に形成され、その傾斜後面に設けたゲートと上記ノズル筒とを、ブロック内に屈曲形成したホットランナにより連通してなることを特徴とする請求項1記載の低融点金属材料の射出成形機。
  5. 上記架台は、上面を内向きの傾斜面に形成して上記台座の後部上に旋回自在に設けられ、その傾斜上面の両側に並設した支持軸に、上記射出機構の溶解筒と溶解筒後端側の上記駆動装置を挿通支持してなることを特徴とする請求項1記載の低融点金属材料の射出成形機。
JP2003115900A 2003-04-21 2003-04-21 低融点金属材料の射出成形機 Expired - Fee Related JP3677746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115900A JP3677746B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 低融点金属材料の射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115900A JP3677746B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 低融点金属材料の射出成形機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37537099A Division JP3488959B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 低融点金属材料の射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003290902A JP2003290902A (ja) 2003-10-14
JP3677746B2 true JP3677746B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=29244574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003115900A Expired - Fee Related JP3677746B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 低融点金属材料の射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677746B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108213380A (zh) * 2018-01-31 2018-06-29 宁波海天金属成型设备有限公司 一种非晶卧式压铸设备
JP7133004B2 (ja) * 2020-12-25 2022-09-07 芝浦機械株式会社 成形機用金型及び成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003290902A (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3488959B2 (ja) 低融点金属材料の射出成形機
US9090016B2 (en) Injection molding machine
JP2001179417A (ja) 溶融金属の射出装置
US6405784B2 (en) Injection molding method of metal mold
JP3677746B2 (ja) 低融点金属材料の射出成形機
JP3337136B2 (ja) 金属材料の射出成形における計量方法
JP3794017B2 (ja) 金属成形品の射出成形方法
JP3439434B2 (ja) 金属材料の射出成形における材料供給及び溶解方法
JPH09201854A (ja) スクリュインプランジャ式射出装置とそれを用いた射出成形方法
JP3624885B2 (ja) 金属成形機
JP3377185B2 (ja) 金属材料の射出成形機及び射出成形方法
JP2979461B2 (ja) 軽合金の射出成形方法および射出成形機
JP3439437B2 (ja) 金属材料成形機におけるノズルタッチ制御方法
JP2014177115A (ja) 射出成形機
JP3422590B2 (ja) 金属成形体用射出成形装置
JP6128415B2 (ja) 射出成形機の射出装置
JP5086307B2 (ja) 金属射出成形機の射出機構
JP3720822B2 (ja) 金属射出成形方法及び装置
JP3565437B2 (ja) 低融点金属材料用の金属射出成形装置
JP3500451B2 (ja) 金属材料の射出成形方法
JP2008254233A (ja) 射出成形機及びその駆動方法
JP3449544B2 (ja) 金属材料の射出成形用スクリュ
JPH07155918A (ja) 金属の射出成形方法及び装置
JP2001105113A (ja) 金属材料の射出成形方法
JP2002178123A (ja) 溶融金属の計量及び射出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees