JP3677617B2 - 無電解金めっき液 - Google Patents

無電解金めっき液 Download PDF

Info

Publication number
JP3677617B2
JP3677617B2 JP19794099A JP19794099A JP3677617B2 JP 3677617 B2 JP3677617 B2 JP 3677617B2 JP 19794099 A JP19794099 A JP 19794099A JP 19794099 A JP19794099 A JP 19794099A JP 3677617 B2 JP3677617 B2 JP 3677617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
plating solution
plating
mol
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19794099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000345359A (ja
Inventor
秀人 渡邊
毅 佃
英夫 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kojima Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Chemicals Co Ltd filed Critical Kojima Chemicals Co Ltd
Priority to JP19794099A priority Critical patent/JP3677617B2/ja
Publication of JP2000345359A publication Critical patent/JP2000345359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677617B2 publication Critical patent/JP3677617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、シアン化物を含有せず、かつ長時間安定な無電解金めっき液に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子機器の小型化、高性能化に伴って電極および配線等の微細化が実施されるようになった。そして、電子部品の電気接点部には、耐食性を有し、電気的特性に優れた電気貴金属めっきによる金属被覆を施すことが有効とされている。
例えば、プリント基板の回路と半導体チップとを電気的に接続するため、その接続部分に金めっきを施している。一方、近年では電子部品の高集積化や実装技術の急速な発展により、電気的に独立した微細部分等にボンディング用金めっきを施す場合、電気めっき方法に代わって無電解金めっき方法が一般に行われるようになってきた。
上記の無電解金めっき方法に用いられる金めっき液は、金(I)金(III)の錯化剤としてシアン化合物を含有し、還元剤としてジメチルアミンボラン(DMBA)などのホウ化物を含有するものが知られている(特開昭50−3743号公報)。しかし、このめっき液は多量のシアン化物イオンを含有し、作業時および廃液処理時の安全性、環境保安上に問題がある。また、ポジ型有機レジストを介した被めっき材料を用いる場合、レジストパターンの変化や剥離が生じる等の問題があった。そのため、金属塩、錯化剤および添加剤としてシアン化合物を含有しない非シアン無電解金めっき液の要望が高まった。
シアン化物イオンを全く含まない無電解金めっき液としては、例えば、金属塩として塩化金酸塩、亜硫酸金塩またはチオ硫酸金塩、錯化剤として亜硫酸塩とチオ硫酸塩を用いた無電解金めっき液(特開昭64−52083号公報)、チオシアン酸塩を用いた無電解金めっき液(特開昭62−174384号公報)、チオシアン酸塩と亜硫酸塩を用いた無電解金めっき液(特開平9−71871号)が知られている。
しかしながら、従来の非シアン金めっき液は、めっき速度が遅かったり、多量の還元剤が必要であったり、厚付けが充分できなかったり、めっき液の安定性に欠しく短時間で沈殿が生じる等、生産性或いは技術的諸特性を充分満足するものでなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、金めっき液成分にシアン化物イオンを全く含まず、工業的規模においても実用可能であって、しかも純度の高い金めっき皮膜を形成することができ、かつ、毒性が低くめっき液安定性に優れた無電解金めっき液を提供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【発明を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、シアン化物イオンを含有しない水溶性金塩、亜硫酸塩等の錯化剤、アスコルビン酸およびその塩からなる還元剤から成る毒性の低い無電解金めっき液に、アミノ酸から選ばれた少なくとも1種にクペロンまたはネオクプロインを添加し、且つ、pH値を6.0〜7.0とすることにより、従来の非シアン無電解金めっき液に比べ、浴安定性が著しく向上し、さらに、析出速度および析出皮膜の外観も向上することを知見して本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、
(1)(a)シアン化物を含有しない水溶性金塩、(b)亜硫酸塩、(c)チオ硫酸塩、(d)0.05〜0.10mol/lのアミノ酸の少なくとも1種、(e)50〜1000ppmのクペロンまたはネオクプロイン、(f)アスコルビン酸またはその塩から選ばれた少なくとも1種を含有し、且つ、pH値が6.0〜7.0であることを特徴とする無電解金めっき液、
を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明に使用する(a)成分のシアン化物を含有しない水溶性金塩とは、例えば、塩化金酸ナトリウム、亜硫酸金ナトリウム、亜硫酸金カリウム、亜硫酸金アンモニウム、チオ硫酸金ナトリウムおよびチオ硫酸金カリウム等の水溶性金塩が挙げられる。上記水溶性金塩の使用濃度は、無電解金めっき液中0.012〜0.024mol/l、好ましくは0.06〜0.018mol/lの範囲で用いられる。
0.012mol/l以下の濃度では、めっき析出速度が遅くなり、析出物色調が低下するので好ましくない。また、0.024mol/l以上では、浴安定性が低下するので好ましくない。
【0006】
本発明の金めっき液では、めっき液の安定性を維持するために錯化剤として(b)成分の亜硫酸塩および(c)チオ硫酸塩のほかに、(d)成分のアミノ酸のすくなくとも1種が用いられる。アミノ酸としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸およびそのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、ニトリロ三酢酸およびそのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、イミノジ酢酸、グリシン、システィンおよびアスパラギン酸等が挙げられる。上記のアミノ酸はめっき液中で金イオンと錯体を形成してこれらの成分を液中に安定に保持する作用をなし、液の安定性に寄与する。
上記のアミノ酸の使用濃度は無電解金めっき液中0.01〜0.40mol/l、好ましくは0.05〜0.20mol/lの範囲で用いられる。0.05mol/l以下では、液の安定性効果が充分発揮されず、また、0.20mol/l以上用いるとめっき中に、液が分解するので好ましくない。
【0007】
また、本発明では、液の安定性維持および析出物の色調を改善するために、(e)成分として、クペロンまたはネオクプロインが使用される。
上記のクペロンまたはネオクプロインは、反応界面の余剰の金イオンと錯体を形成し、液の安定性に寄与する。また、クペロンまたはネオクプロインを添加しためっき液ではめっき皮膜の厚付けを行った場合のめっき皮膜の外観が特に良好になる。上記のクペロンまたはネオクプロインの使用濃度は、無電解金めっき液中50〜3000ppm、好ましくは50〜1000ppmの範囲で用いられる。50ppm以下では液の安定性が低下するので好ましくなく、3000ppm以上になると析出速度が低下し暗金色となるので好ましくない。
【0008】
さらに本発明では、めっき液から金を効率よく析出させるために、(f)成分として、アスコルビン酸またはアスコルビン酸ナトリウムが用いられる。
上記のアスコルビン酸またはアスコルビン酸ナトリウムの使用濃度は、無電解金めっき液中10〜50g/l、好ましくは20〜35g/lの範囲で用いられる。10g/l以下では金の析出効果が低く、また、50g/l以上用いても効果は同じであるため経済的にも好ましくない。
【0009】
上記本発明のめっき液のpHは、使用時においてめっき液の成分が分解しない範囲内で、硫酸または水酸化ナトリウムにより適宜調整される。特に好ましいpHは6.0〜7.0である。また、本発明のめっき液を用いて無電解金めっきを施す場合、めっき浴の浴温度を50〜80℃で行うのが好ましい。浴温度が50℃未満の場合には、析出速度が遅く、80℃以上の場合めっき浴が分解するので好ましくない。
【0010】
【実施例】
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
【0011】
実施例1
(めっき液の組成)
亜硫酸金ナトリウム 0.012mol/l
亜硫酸ナトリウム 0.07mol/l
チオ硫酸ナトリウム 0.01mol/l
ニトリロ三酢酸 0.05mol/l
ネオクプロイン 200ppm
アスコルビン酸 0.25mol/l
上記のめっき液を硫酸および水酸化ナトリウムによりpH7.0に調整し、液温度60℃において、予め無電解ニッケルめっきおよび置換金めっきを施した銅板を60分間浸漬した結果、膜厚0.43μmの光沢金色の金皮膜を得た。
【0012】
実施例2
亜硫酸金ナトリウム 0.012mol/l
亜硫酸ナトリウム 0.07mol/l
チオ硫酸ナトリウム 0.01mol/l
グリシン 0.05mol/1
クペロン 100ppm
アスコルビン酸 0.25mol/l
上記のめっき液を硫酸および水酸化ナトリウムによりpH7.0に調整し、液温度60℃において、予め無電解ニッケルめっきおよび置換金めっきを施した銅板を60分間浸漬した結果、膜厚0.61μmの光沢金色の金皮膜を得た。
【0013】
比較例1
実施例2からグリシンを除いた他は実施例2と同様にして、銅板にめっきを施した結果、めっき中にめっき液が分解して満足される金皮膜が得られなかった。
【0014】
比較例2
実施例2からクペロンを除いた他は実施例2と同様にして、銅板にめっきを施した結果、めっき中にめっき液が分解して満足される金皮膜が得られなかった。
【0015】
比較例3
実施例2からグリシンおよびクペロンを除いた他は実施例2と同様にして、銅板にめっきを施した結果、めっき中にめっき液が分解して満足される金皮膜が得られなかった。
【0016】
実施例3
実施例2と同様のめっき液を用い硫酸および水酸化ナトリウムによりpH6.0のめっき液を調整し、浴温度60℃において、予め無電解ニッケルめっきおよび置換金めっきを施した銅板を60分間浸漬した結果、膜厚0.59μmの光沢金色の金皮膜を得た。
【0017】
比較例4〜比較例5
実施例2と同様のめっき液を用い硫酸および水酸化ナトリウムによりpH8.0および9.0のめっき液を調整し、浴温度60℃において、予め無電解ニッケルめっきおよび置換金めっきを施した銅板を60分間浸漬し、金の析出速度、浴安定性および析出した金めっき膜の外観の評価結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
Figure 0003677617
【0019】
実施例4−1〜実施例4−3
亜硫酸金ナトリウム 0.012mol/l
亜硫酸ナトリウム 0.07mol/l
チオ硫酸ナトリウム 0.01mol/l
グリシン 表2に記述した濃度
ネオクプロイン 200ppm
アスコルビン酸 0.25mol/l
上記のめっき液を硫酸および水酸化ナトリウムによりpH7.0に調整し、液温度60℃において、予め無電解ニッケルめっきおよび置換金めっきを施した銅板を60分間浸漬した結果を表2に示す。
【0020】
比較例6−1〜比較例6−2
亜硫酸金ナトリウム 0.012mol/l
亜硫酸ナトリウム 0.07mol/1
チオ硫酸ナトリウム 0.01mol/1
グリシン 表2に記述した濃度
ネオクプロイン 200ppm
アスコルビン酸 0.25mol/l
上記のめっき液を硫酸および水酸化ナトリウムによりpH7.0に調整し、液温度60℃において、予め無電解ニッケルめっきおよび置換金めっきを施した銅板を60分間浸漬した結果を表2に示す。
【0021】
【表2】
Figure 0003677617
【0022】
表2に示すようにグリシン濃度が0.05mol/1〜0.10mol/lの範囲内にある場合(実施例4−1〜4−3)、浴安定性が良好で、金の析出速度が高く、光沢金色の金皮膜を得ることができた。しかし、グリシン濃度が0.005mol/l未満の場合(比較例6−1)、金の析出速度が低く、暗金色の金皮膜となり、めっき後に浴分解を生じた。また、グリシン濃度が0.30mol/l以上の場合(比較例6−2)、浴安定性および金の析出速度は速いが、赤褐色かつムラのある析出皮膜となった。上記実施例4−1〜4−3の結果から明らかなように、アミノ酸の添加量が浴安定性、金の析出速度および金皮膜の外観において重要な要素となっている。
【0023】
実施例5−1〜実施例5−3
亜硫酸金ナトリウム 0.012mol/l
亜硫酸ナトリウム 0.07mol/l
チオ硫酸ナトリウム 0.01mol/l
アスパラギン酸 0.08mol/l
クペロン 表3に記述した濃度
アスコルビン酸 0.25mol/l
上記のめっき液を硫酸および水酸化ナトリウムによりpH7.0に調整し、液温度60℃において、予め無電解ニッケルめっきおよび置換金めっきを施した銅板を60分間浸漬した結果を表3に示す。
【0024】
比較例7−1〜比較例7−2
亜硫酸金ナトリウム 0.012mol/l
亜硫酸ナトリウム 0.07mol/l
チオ硫酸ナトリウム 0.01mol/l
アスパラギン酸 0.08mol/l
クペロン 表3に記述した濃度
アスコルビン酸 0.25mol/l
上記のめっき液を硫酸および水酸化ナトリウムによりpH7.0に調整し、液温度60℃において、予め無電解ニッケルめっきおよび置換金めっきを施した銅板を60分間浸漬した結果を表3に示す。
【0025】
【表3】
Figure 0003677617
【0026】
表3に示すようにクペロン濃度が50〜1000ppmの範囲内にある場合(実施例5−1〜5−3)、浴安定性が良好で、金の析出速度が速く、光沢金色の金皮膜を得ることができた。しかし、クペロン濃度が50ppm未満の場合(比較例7−1)、金の析出速度が低く、暗金色の金皮膜となり、めっき後に浴分解を生じた。また、クペロン濃度が5000ppm以上の場合(比較例7−2)、浴安定性および金の析出速度は速いが、赤褐色かつムラのある析出皮膜となった。上記実施例5−1〜5−3結果から明らかなように、アミノ酸と併用して用いるクペロンまたはネオクプロインの添加および量が浴安定性、金の析出速度および金皮膜の外観においても有効である。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、シアン化物を含有しない水溶性金塩、錯化剤として亜硫酸塩、チオ硫酸塩、還元剤としてアスコルビン酸またはその塩により構成された毒性が極めて少ない無電解金めっき液に、アミノ酸から選ばれた少なくとも1種とクペロンまたはネオクプロインを、各々特定量併用して添加することにより、従来の非シアン無電解金めっき液に比べ浴安定性が著しく向上する。また、析出速度および析出皮膜の外観も向上する効果がある。また、本発明のめっき液は、シアン化物を含まないので、無電解金めっき作業の作業性および廃液処理時の安全性においても有効である。

Claims (1)

  1. (a)シアン化物を含有しない水溶性金塩、(b)亜硫酸塩、(c)チオ硫酸塩、(d)0.05〜0.10mol/lのアミノ酸の少なくとも1種、(e)50〜1000ppmのクペロンまたはネオクプロイン、(f)アスコルビン酸またはその塩から選ばれた少なくとも1種を含有し、且つ、pH値が6.0〜7.0であることを特徴とする無電解金めっき液。
JP19794099A 1999-06-08 1999-06-08 無電解金めっき液 Expired - Fee Related JP3677617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19794099A JP3677617B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 無電解金めっき液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19794099A JP3677617B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 無電解金めっき液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000345359A JP2000345359A (ja) 2000-12-12
JP3677617B2 true JP3677617B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=16382835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19794099A Expired - Fee Related JP3677617B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 無電解金めっき液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677617B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383269B1 (en) 1999-01-27 2002-05-07 Shipley Company, L.L.C. Electroless gold plating solution and process
JP4375702B2 (ja) 2001-10-25 2009-12-02 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. めっき組成物
JP5416330B2 (ja) * 2005-03-10 2014-02-12 日本高純度化学株式会社 金めっき液用亜硫酸金塩水溶液の製造方法
JP5371465B2 (ja) * 2009-02-09 2013-12-18 メタローテクノロジーズジャパン株式会社 非シアン無電解金めっき液及び導体パターンのめっき方法
CN105937028B (zh) * 2016-05-24 2018-12-28 深圳市荣伟业电子有限公司 一种复配无氰镀金液及其制备方法
JP6953068B1 (ja) * 2021-02-25 2021-10-27 松田産業株式会社 亜硫酸金塩を含む金めっき液、及び亜硫酸金塩を含む金めっき液用補充液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000345359A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101319318B (zh) 无电镀金浴、无电镀金方法及电子部件
CN101319319B (zh) 无电镀金浴、无电镀金方法及电子部件
JP3892730B2 (ja) 無電解金めっき液
JP2004510885A (ja) 金属表面上へ銀を無電解めっきするための浴と方法
US5552031A (en) Palladium alloy plating compositions
CN101899688B (zh) 一种用于镀金的无氰型镀金电镀液
JP4783484B2 (ja) 無電解金メッキ溶液および方法
US5364459A (en) Electroless plating solution
TW202315981A (zh) 用於在鎳鍍層上電鍍金的鍍液以及在鎳鍍層上電鍍金的方法與鍍金件
TW583349B (en) Method for enhancing the solderability of a surface
JP3677617B2 (ja) 無電解金めっき液
JPS62278293A (ja) 電子部品の製造方法
US8771409B2 (en) Electroless gold plating solution and electroless gold plating method
CN101469419B (zh) 用于铜制材料的置换镀金液及使用其的镀金方法
US20040007472A1 (en) Lead-free chemical nickel alloy
JP5116956B2 (ja) 無電解硬質金めっき液
JP2004323963A (ja) 金めっき液
KR20030057400A (ko) 니켈 전기도금액
KR100894127B1 (ko) 무전해 니켈 도금액 및 비시안계 치환형 무전해 금 도금액
JP2002285377A5 (ja)
JPH09316649A (ja) 無電解めっき液
JPH0971871A (ja) 無電解金めっき液
JP7316250B2 (ja) 無電解金めっき浴および無電解金めっき方法
JPH06104902B2 (ja) 無電解銅ニッケル合金めっき方法
JP2004250765A (ja) 金めっき液、及び電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3677617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees