JP3672924B2 - ヒドロアルコール性液体ビヒクル中にスルホポリエステルを含む透明なポンプ式ヘアスプレー製剤 - Google Patents

ヒドロアルコール性液体ビヒクル中にスルホポリエステルを含む透明なポンプ式ヘアスプレー製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3672924B2
JP3672924B2 JP50094596A JP50094596A JP3672924B2 JP 3672924 B2 JP3672924 B2 JP 3672924B2 JP 50094596 A JP50094596 A JP 50094596A JP 50094596 A JP50094596 A JP 50094596A JP 3672924 B2 JP3672924 B2 JP 3672924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair spray
alcohol
pump
mol
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50094596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10501226A (ja
Inventor
エラリー ジョージ,スコット
リン アンダーウッド,ビッキー
マイケル ガーバー,デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JPH10501226A publication Critical patent/JPH10501226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672924B2 publication Critical patent/JP3672924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/01Aerosol hair preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/02Resin hair settings

Description

発明の分野
本発明は、ジカルボン酸100モル%に基づき20〜26モル%のジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート及び74〜80モル%のイソフタル酸;ジオール100モル%に基づき10〜30モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノール及び70〜90モル%のジエチレングリコールからの反復単位を含む、Tgが40℃〜50℃及びインヘレント粘度が0.24〜0.60dl/gの水分散性または水散逸性線状スルホポリエステル0.5〜15重量%;ならびに60重量%以下のアルコールを含むポンプ式ヘアスプレー製剤に関する。このポンプ式ヘアスプレー製剤は透明で、改良された乾燥時間及びカール保留性を有し、60重量%までのアルコール濃度でも20未満のNTU(濁り度の尺度である)値を示す。
発明の背景
ヘアスプレーは、ヒトの髪に特別な形状を与えるものである。これは、髪に樹脂またはガムの薄いフィルムを適用して、隣り合った髪の毛同士を付着させる結果として適用時の形を持続させることによって機能する。
米国特許第5,164,177号は、少なくとも1種のビニルまたはアクリレートモノマーを含む線状ポリマー2〜40%、水溶性電解質、水30〜90%及びアルコール0〜30%を含むヘアスプレー製剤を開示している。水溶性電解質は、組成物の粘度を低下させて、組成物中のポリマーの割合をよく高くするために添加される。しかしながら、このような製剤は耐湿性、定着性及びカール保留性が悪い。
米国特許第4,300,580号は、水/アルコール混合物中に水分散性または水散逸性線状スルホポリエステル定着剤を含むヘアスプレー製剤を開示している。スルホポリエステルのジオール成分は少なくとも20モル%のポリ(エチレングリコール)を含む。このような製剤は速乾性で、優れた毛髪定着性を有するが、毛髪から取り除くのが極めて困難であるという欠点を有する。例えば、水分散性線状ポリエステル定着剤を完全に除去して、毛髪のべとべとまたはねばねば感をなくすためには長時間の洗浄が必要である。米国特許第4,300,580号は、硬度を増し且つ製剤のべとつきを減らすために、ポリ(アルキレンエーテル)のような他の物質を添加することを提案している。しかしながら、ポリ(アルキレングリコール)とスルホポリエステルとの組み合わせを含むこのような製剤を毛髪に適用して、乾燥させた場合、定着剤のために毛髪の艶がなくなる。このため、毛髪のコーミング、ブラッシング及びスタイリングが妨げられる。
米国特許第5,266,303号は、水溶性ポリビニルラクタムポリマー及び水を含む、ガラス転移温度が36℃〜40℃の水分散性スルホポリエステルを含むヘアスプレー製剤を開示している。このような製剤の性能特性は優れているが、乾燥時間が長すぎる。乾燥時間を改良するであろうアルコールを添加することによって、製剤が濁る。従って、アルコールの使用は、このような製剤の乾燥時間を改良する選択肢ではない。
米国特許第5,158,762号は、水中にスルホポリエステルと水溶性ポリマーとのブレンドを含むヘアスプレー組成物を開示している。スルホポリエステルは、1,4−シクロヘキサンジメタノールを少なくとも40モル%含む。このような製剤の性能特性は優れているが、乾燥時間が長すぎる。乾燥時間を改良させるアルコールを添加することによって、製剤は濁る。従って、アルコールの使用は、このような製剤の乾燥時間を改良する選択肢ではない。
米国特許第5,266,308号は、スルホポリエステル、水溶性ポリマー樹脂及びポリビニルピロリドンのホモポリマーを含む水性ヘアスプレー組成物を開示している。このような製剤の性能特性は優れているが、乾燥時間が長すぎる。乾燥時間を改良するアルコールを添加することによって、製剤は濁る。従って、アルコールの使用は、このような製剤の乾燥時間を改良する選択肢ではない。
これに対して、本発明者らは意外なことに、毛髪上における急速な乾燥を促進するために60重量%ものアルコールを用いて、しかも毛髪用製剤に望ましいと考えられる性質、たとえば、微細なスプレーパターン、速い乾燥時間、湿潤状態における長時間のカール保留性、優れた定着力及び耐沈着性を持つ、透明なポンプ式ヘアスプレー製剤を製造できることを確認した。本発明のヘアスプレー製剤は透明で、濁り度の尺度であるNTUが20未満である。化粧品の分野においては、20より大きいNTUは目に見える濁った混合物の特徴である。55%のアルコールレベルにおいて、本発明のヘアスプレーの乾燥時間は、水性ヘアスプレーに必要な乾燥時間の半分より短い。
発明の要約
従って、本発明の一つの目的は、透明なポンプ式ヘアスプレー製剤を提供することにある。
本発明の別の目的は、べたつきがなく、乾燥速度が速く、許容されうる実体感(body)、コンシステンシーを有し、且つ改良されたカール保留性を示すポンプ式ヘアスプレー製剤を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、透明で、優れた貯蔵安定性を有し、ポンプ容器の出口を詰まらせないポンプ式ヘアスプレー製剤を提供することにある。
これらの及び他の目的は、改良された乾燥時間及びカール保留性を有し且つ透明度の尺度としての20未満のNTUを示す、
(1)(a)ジカルボン酸100モル%に基づき、20〜26モル%のジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート及び74〜80モル%
のイソフタル酸からなるジカルボン酸成分;
(b)ジオール100モル%に基づき、10〜30モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノール及び70〜90モル%のジエチレングリコールから実質的になるジオール成分
からの反復単位から実質的になる、Tgが40℃〜50℃及びインヘレント粘度が0.24〜0.60dl/gであるスルホポリエステル3〜10重量%;
(2)ポンプ式ヘアスプレー製剤の総重量に基づき、20〜61.5%の水及び35〜60%のアルコールを含んでなる水/アルコール液体ビヒクル;ならびに
(3)成分(1)、(2)及び(3)の重量に基づき0.5〜10重量%の、
Figure 0003672924
Figure 0003672924
[式中、RはC1〜C10アルキルであり、R’はC1〜C10アルキレンである]
からなる群から選ばれる少なくとも1種のビニルまたはアクリル酸モノマーから製造された液体ビヒクル(2)に可溶性又は分散性のポリマー
を含んでなる、NTUが20未満で、改良された乾燥時間を有する透明なポンプ式ヘアスプレー製剤によって達成される。
発明の説明
本発明のポンプ式ヘアスプレーは、混合物の濁り度の尺度であるNTUが20未満である。化粧品の分野では、20より大きいNTUは目に見える濁った混合物の特徴である。本発明の透明なポンプ式ヘアスプレー製剤は、成分(1)のスルホポリエステルをポンプ式ヘアスプレー製剤の総重量に基づき0.5〜15重量%、好ましくは3〜10重量%、より好ましくは5〜8重量%の量で含む。
成分(1)のスルホポリエステルはガラス転移温度が40℃〜50℃であり、ジカルボン酸、ジオール及び二官能価スルホモノマーからの反復単位を含む。スルホポリエステルのジカルボン酸成分は、ジカルボン酸100モル%に基づき、20〜26モル%のジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート及び74〜80モル%のイソフタル酸を含む。スルホポリエステルのジオール成分はジオール100モル%に基づき、10〜30モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノール及び70〜90モル%のジエチレングリコールを含む。スルホポリエステルはインヘレント粘度(I.V.)が0.24〜0.60dl/gである。
ポンプ式ヘアスプレーの成分(2)は液体ビヒクルである。液体ビヒクルは水または水/アルコール混合物であることができる。水道水は一般に成分(1)のスルホポリエステルを沈澱させ得るイオンを含むので、蒸留水または脱イオン水が水の好ましい供給源である。アルコールがポンプ式ヘアスプレー製剤の重量に基づき60重量%未満の量で存在する水/アルコール混合物を使用するのが好ましい。ポンプ式ヘアスプレー製剤の45〜55重量%がアルコールであるのがより好ましい。液体ビヒクルとして水のみを用いて製造した製剤に比べて、アルコールは毛髪上で製剤を速く乾燥させる。アルコールは、炭素数2〜4の脂肪族直鎖または分枝鎖一価アルコールである。イソプロパノール及びエタノールが好ましいアルコールである。
成分(1)のスルホポリエステル及び成分(2)の液体ビヒクルのみを含むポンプ式ヘアスプレー製剤においては、液体ビヒクルはポンプ式ヘアスプレーの約80〜約99重量%の量で存在する。しかしながら、ポンプ式ヘアスプレー製剤中に他の成分を用いる場合には、液体ビヒクルの量はそれに比例して減少させる。
ポンプ式ヘアスプレー製剤は場合によっては、成分(3)の水溶性ポリマーまたは樹脂を含むことができる。水溶性ポリマーは成分(2)の液体ビヒクルに可溶であるかまたは分散性でなければならない。用語「水溶性」は、水100g当たり少なくとも1gの溶解度、すなわち1重量%、好ましくは少なくとも5重量%の溶解度を有する全ての物質を意味する。逆に、用語「水不溶性」は、溶解度が水100g当たり1g未満のレベル、すなわち、1重量%未満のレベルである、水に不溶の物質を意味する。溶解度または分散性は周囲条件(例えば、温度25℃及び大気圧)において測定する。
本発明の製剤に有用な水溶性ポリマーは、水性または水/アルコール混合物中に分散性または可溶性にされることができるホモポリマーまたはコポリマーである。水溶性ポリマーは、少なくとも1種の、好ましくは2種またはそれ以上の、以下の群のビニルまたはアクリレートモノマーを含む合成線状ホモポリマーまたはランダムコポリマーである。
Figure 0003672924
Figure 0003672924
前記式において、RはC1〜C10アルキルであり、R’はC1〜C10アルキレンである。水溶性ポリマーに使用するのが好ましいモノマーは、アクリル酸、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、クロトン酸、メタクリル酸またはそれらの組み合わせである。好ましいコポリマーの例は、ポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸)のモノエチル、イソプロピルまたはn−ブチルエステル;ポリ(ビニルピロリドン/酢酸ビニル)、ポリ(ビニルピロリドン/メタクリル酸エチル/メタクリル酸)、ポリ(アクリル酸エチル/アクリル酸/N−t−ブチルアクリルアミド)、及びポリ(酢酸ビニル/クロトン酸)である。
他の適当な種類のポリマーとしては、アニオン、ノニオン又は両性のカチオンポリマーが挙げられる。具体的なポリマーとしては、ポリビニルピロリドン(PVP)、PVPとメチルメタクリレートとのコポリマー、PVPと酢酸ビニル(VA)とのコポリマー、ポリビニルアルコール(PVA)、PVAとクロトン酸とのコポリマー、PVAと無水マレイン酸とのコポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルグアーガム、ナトリウムポリスチレンスルホネート、PVP/エチルメタクリレート/メタクリル酸ターポリマー及びオクチルアクリルアミド/アクリレート/ブチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、ならびに混合物が挙げられる。好ましいビニルポリマーまたはコポリマーは、N−ビニルピロリジノンのようなn−ビニルラクタムモノマーの残基を少なくとも50モル%含む。
酸性水溶性ポリマーのいくつか、例えば、PVA/クロトン酸に関しては、溶解度/分散性を促進するためにいくつかの酸性基を中和する必要があろう。中和及び可溶化の増大は、1種またはそれ以上の無機塩基、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム及び/または炭酸アンモニウムによって行う。安定な有機塩基の中には、モノエタノールアミン(MEM)、ジエタノールアミン(DEA)、トリエタノールアミン(TEA)、2−メチル−2−アミノ−1−プロパノール(AMP)、モノアミノグリコールなどのような水溶性塩基があり、それらは、ポリマーの水溶液中への可溶化を促進する。可溶化に必要な中和のレベルは、ポリマー毎に異なる。前記酸性ポリマーは全て、100%の中和において水/アルコール溶液の前記全てのレベルで、水及びヒドロアルコール性(hydroalcoholic)溶液に可溶となる。これらの溶液のpHは通常は、9〜12である。ポリマーを水溶性または水分散性にするのに必要な最低の中和レベルは、ポリマーの種類ならびにアルコール及び水の量によって決まる。例えば、水中ポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸)に関しては、最低中和レベルは水酸化ナトリウム及びAMPを用いた場合に約40%であり;ポリ(アクリル酸エチル/アクリル酸/N−t−ブチルアクリルアミド)に関しては、最低中和レベルはAMPを用いた場合、約75%、水酸化ナトリウムを用いた場合、65%である。これらの中和レベルにおいて、溶液のpHは約5〜約7である。このようなわずかに酸性または中性のpHが好ましいが、本発明の製剤のpHは約4〜約9まで変化できる。アルカリ性条件下ではエステル結合の鹸化が起こるであろう。
水溶性ポリマーは公知方法に従って製造できる。例えば、N−ビニルラクタムを場合によっては1種またはそれ以上の他のビニルモノマー、例えば、前記のビニルモノマーの存在下で重合する。BASFから商標名ルビスコール(LUVISKOL)VAで供給されるN−ビニルピロリジノン/酢酸ビニルコポリマーは、本発明のポンプ式ヘアスプレー製剤に使用できる水溶性ポリマーの代表である。好ましい水溶性ポリマーは、重量平均分子量が約1000〜100,000の、N−ビニル−2−ピロリジノンのホモポリマー及びN−ビニル−2−ピロリジノンと酢酸ビニル50モル%以下とのコポリマーを含む。水溶性ポリマーは総製剤の約0.5〜約10重量%、一般に約1〜約5重量%、好ましくは2〜4重量%のレベルで使用する。水溶性ポリマーの重量平均分子量は重要ではないが、一般に約1,000〜2,000,000の範囲である。
ポンプ式製剤はまた、このような製剤をより受け入れられるようにするのに適当な、種々の他の必須ではない任意成分を含むことができる。このような通常の任意成分は当業者にはよく知られている:例えば、他の乳化剤、例えば、陰イオン乳化剤(例えば、アルキル硫酸ナトリウム);保存剤、例えば、ベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン及びイミダゾリジニル尿素;陽イオン乳化剤/コンディショナー、例えば、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム、及び塩化ジ(部分水素化牛脂)ジメチルアンモニウム;増粘剤及び粘度調整剤、例えば、長鎖脂肪酸のジエタノールアミド、脂肪アルコール、(すなわち、セテアリルアルコール(cetearyl alcohol)、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム及びエチルアルコール;pH調整剤、例えば、クエン酸、コハク酸、水酸化ナトリウム及びトリエタノールアミン;着色剤、例えば、FD&CまたはD&C染料の全て;毛髪酸化(漂白)剤、例えば、過酸化水素、過硼酸塩及び過硫酸塩;毛髪還元剤、例えば、チオグリコール酸塩;香油;キレート化剤、例えば、エチレンジアミン四作酸;ならびにとりわけ、ポリマー可塑化剤、例えば、グリセリン及びプロピレングリコール。これらの任意物質は一般に各々、製剤全体の約0.001〜約19重量%、好ましくは0.01〜5重量%のレベルで使用する。重要な留意点は、1%より多量にカチオン乳化剤を使用すると成分(1)のスルホポリエステルが析出する場合があることである。
本発明のポンプ式ヘアスプレー製剤はさらに、約0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜2重量%の不揮発性シリコーン化合物または他のコンディショナー、好ましくは水不溶性、乳化性コンディショナーを含むことができる。好ましい不揮発性シリコーン化合物は、ポリジメチルシロキサン化合物、例えば、低分子量のポリジメチルシロキサン液体と比較的高分子量のポリジメチルシロキサンガムとの混合物である。不揮発性ポリジメチルシロキサン化合物は、洗髪後の毛髪に改良された櫛通り性及び改良された触感(柔軟性)を与えるのに充分な量で本発明の製剤に添加する。
本発明の製剤に含ませることができる、別の特に適当なコンディショナーは、ポンプ式ヘアスプレー製剤の適用後に毛髪からゆっくり揮発するのに充分な揮発性を有する揮発性炭化水素、例えば、炭素数約10〜約30の炭化水素である。揮発性炭化水素はシリコーンコンディショナーとほとんど同じ点で有利である。
好ましい揮発性炭化水素化合物は、炭素数約12〜約24で、沸点が約100℃〜約300℃の脂肪族炭化水素である。代表的な揮発性炭化水素は一般式(I):
Figure 0003672924
[式中、nは2〜5である]
で表される。
本発明のポンプ式ヘアスプレー製剤に有用な揮発性炭化水素の例は、一般式(I)[式中、nは、各々、2及び3である]の化合物に対応する市販の化合物パーメチル(PERMETHYL)99A及びパーメチル(PERMETHYL)101Aであり、パーメチルコーポレーション,フレーザー,ペンシルバニア(Permethyl Corporation,Frazer,Pa.)から入手できる。揮発性炭化水素化合物は、本発明の製剤中において単独で、別の揮発性炭化水素を組み合わせ場合、または揮発性シリコーンと組み合わせた場合に有用である。
本発明のヘアスプレー製剤に添加できる他の適当な水不溶性コンディショナーの例としては、以下のものが挙げられる:ポリシロキサンポリエーテルコポリマー;ポリシロキサンポリジメチルジメチルアンモニウムアセテートコポリマー;アセチル化ラノリンアルコール;ラウリルジメチルアミンオキシド;ステロールエステル上のステロールのラノリン誘導抽出物;ラノリンアルコール濃縮物;ラノリン脂肪酸のイソプロピルエステル;硫黄高含有アミノ酸濃縮物;ラノリン脂肪酸のイソプロピルエステル;オレイルアルコール;ステアリルアルコール;ステアロアミドプロピルジメチルミリスチルアセテート;ポリオール脂肪酸;脂肪アミドアミン;グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド;セチル/ステアリルアルコール;ケラチン蛋白質誘導体;イソステアロアミドプロピルジメチルアミン;ステアロアミドプロピルジメチルアミン;アミノ官能シリコーン;ラノリン酸のイソプロピルエステル、エトキシル化(30)ヒマシ油;アセチル化ラノリンアルコール、ラノリンの脂肪アルコールフラクション、鉱油及びラノリンアルコール混合物;ラノリンの高分子量エステル;ビニルプロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、大豆ステロールの5モルエチレンオキシド付加物;大豆ステロールの10モルエチレンオキシド付加物;エトキシル化(20モル)メチルグリコシドのステアリン酸エステル;ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩;ヒドロキシル化ラノリン;コカミドプロピルジメチルアミンラクテート;コカミドプロピルジメチルアミンプロピオネート;コカミドプロピルモルホリンラクテート;イソステアロアミドプロピルジメチルアミンラクテート;イソステアロアミドプロピルモルホリンラクテート;オレオアミドプロピルジメチルアミンラクテート;リノレオアミド(linoleamido)プロピルジメチルアミンラクテート;ステアロアミドプロピルジメチルアミンラクテート、エチレングリコールモノステアレート及びプロピレングリコール混合物;ステアロアミドプロピルジメチルアミンラクテート;アセトアミドMEA;ラクトアミドMEA;ステアロアミドMEA;ベヘンアルコニウムクロリド;ベヘニルトリメチルアンモニウムメトスルフェート及びセテアリル(cetearyl)アルコール混合物;セテアリールアルコール;牛脂イミダゾリナム(imidazolinum)メトズールフェート(methoxulfate)、ステアリルトリモニウムメトスルフェート;混合エトキシル化及びプロポキシル化長鎖アルコール;ステアロアミドプロピルジメチルアミンラクテート、ポロニトミンオキシド;オレオアミンオキシド、ステアロアミドオキシド;大豆エチルジモニウムエトスルフェート;リシノールアミドプロピルエチルジモニウムエトスルフェート;N−(3−イソステアロアミドプロピル)−N,N−ジメチルアミノグリコレート;N−(3−イソステアロアミドプロピル)−N,N−ジメチルアミノグルコネート;加水分解動物ケラチン;エチル加水分解動物ケラチン;ステアロアミドエチルジエチルアミン;コカミドプロピルジメチルアミン;ラウロアミドプロピルジメチルアミン、オレオアミドプロピルジメチルアミン;パルミトアミドプロピルジメチルアミン;ステアロアミドプロピルジメチルアミンラクテート;アボカド油;扁桃油;ブドウ種子油;ホホバ油;杏仁油;ゴマ油;ハイブリッドサフラワー油;小麦胚芽油;コカミドアミンラクテート;リシノレオアミドアミンラクテート;ステアロアミドアミンラクテート;ステアロアミドモルホリンラクテート;イソステアロアミドアミンラクテート;イソステアロアミドモルホリンラクテート;小麦ジャームアミドメチルアミンラクテート;小麦ジャームアミドプロピルジメチルアミンオキシド;二ナトリウムイソステアロアミドMEAスルホスクシネート;二ナトリウムオレオアミドPEG−2スルホスクシネート;二ナトリウムオレオアミドMEAスルホスクシネート;二ナトリウムリシノレイルMEAスルホスクシネート;二ナトリウム小麦ジャームアミドMEAスルホスクシネート;二ナトリウム小麦ジャームアミドPEG−2スルホスクシネート;ステアロアミドアミン;ステアロアミドモルホリン;イソステアロアミドアミン;イソステアロアミドモルホリン;ポリエチレングリコール(400)モノ及びジステアレート;合成珪酸カルシウム;イソステアリン酸アルカノールアミド;加水分解動物蛋白質のエチルエステル;セチルアルコール及びステアリルアルコールとエトキシル化セチルアルコールまたはステアリルアルコールとのブレンド;アミドアミン;ポリアミドアミン;プロポキシル化(1〜20モル)ラノリンアルコール;イソステアロアミドDEA;ならびに加水分解コラーゲン蛋白質。約1%未満の量の水不溶性カチオンコンディショナーも使用できる。水不溶性カチオンコンディショナーを1%より多量で使用すると、成分(1)のスルホポリエステルが析出することがある。
本発明の水性製剤はまた、常用のヘアスプレー補助剤を、一般には約0.01〜2重量%、好ましくは0.1〜1重量%の範囲の量で含むことができる。使用できる添加剤には、可塑剤、例えば、グリコール、フタル酸エステル及びグリセリン;シリコーン;エモリエント剤;滑剤及び浸透剤、例えば、種々のラノリン化合物;蛋白質水解物及び他の蛋白質誘導体;エチレン付加物及びポリオキシエチレンコレステロール;染料、洗髪剤及び他の着色剤;ならびに香料がある。
他の常用の添加剤、例えば、保存剤、フレグランス、消泡剤、ヘアコンディショナー、可塑剤などは製剤全体の5.0重量%以下の所望の量で添加できる。本明細書中に記載したフィルム形成性製剤は毛髪の手入れ用のポンプ式ヘアスプレーとして特に有用であるが、この製剤は、改良してまたは改良せずに、他の型のパーソナルケア製品に使用することが可能である。
適当な可塑剤としては以下のものが挙げられる:ジメチコンコポリオール(Dimethicone Copolyol)ダウコーニング(Dow Corning)190)0.01〜0.02%、PEG−6カプリン酸/カプリル酸グリセリド(Softigen 767)0.5〜2.0%、ジアセチン1.0〜2.0%、ラウロアミドDEA(Monamid 716)0.1〜1.0%、フェニルトリメチコン(Abil AV 20〜1000)0.1〜0.2%、プロピレングリコール1.0〜5.0%、ジプロピレングリコール1.0〜5.0%。
材料及びここに示した結果を得るのに使用した試験法は以下の通りである:
BASFから入手できるルビスコール(LUVISKOL)VA 73W PVP/VA(CTFA採用名:PVP/VAコポリマー)は、N−ビニル−2−ピロリジノン70モル%と酢酸ビニル30モル%との水溶性ビニルコポリマー(固形分50%)である。
SDA−40Cは、酢酸エチルで希釈されたエタノールであり、イーストマンケミカルカンパニーから入手できる。
ガラス転移温度は、示差走査熱量計(DSC)を用いて測定した。
インヘレント粘度(I.V.)は、23℃においてフェノール60重量%及びテトラクロロエタン40重量%からなる溶媒100ml当たりポリマー0.50gを用いて測定した。
濁り度は、DRT−100B型比濁計を用いてNTUで測定した。
本発明をさらに、以下の例を考慮して説明するが、これらは本発明の代表例である。例中の全ての部及び百分率は特に断らない限り、重量に基づく。
例I(調整例)
水分散性スルホポリエステルA〜Dの製造:
すりガラスヘッド、攪拌機軸、窒素入り口及びサイドアームを装着した丸底フラスコに、イソフタル酸、ジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート(SIP)、ジエチレングリコール(DEG)及び1,4−シクロヘキサンジメタノール(CHDM)を以下に示すモル%で装入した。比較のために、表Iに各スルホポリエステルに関する臨界値を要約する。触媒を添加し、フラスコを200℃において1時間窒素で洗い流しながら、ベルモント(Belmont)浴中に浸漬した。浴の温度を1時間、230℃に上昇させた。浴の温度を280℃に上昇させ、フラスコを0.5〜0.1mmHgの減圧下で45分間加熱した。フラスコを室温に冷却させ、コポリエステルをフラスコから取り出した。各スルホポリエステルを押出し、ペレット化した。
さらに詳しくは、各スルホポリエステルの組成は以下の通りであった:
スルホポリエステルAは、ジカルボン酸100モル%及びジオール100モル%に基づき、ジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート24.4モル%及びイソフタル酸75.6モル%、ならびに1,4−シクロヘキサンジメタノール25.3モル%及びジエチレングリコール74.7モル%を用いて製造した。スルホポリエステルAはTgが47℃、I.V.が0.32dl/gである。
スルホポリエステルBは、ジカルボン酸100モル%及びジオール100モル%に基づき、ジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート23.1モル%及びイソフタル酸76.9モル%、ならびに1,4−シクロヘキサンジメタノール23.5モル%及びジエチレングリコール76.5モル%を用いて製造した。スルホポリエステルBはTgが46℃、I.V.が0.26dl/gである。
スルホポリエステルCは、ジカルボン酸100モル%及びジオール100モル%に基づき、ジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート18.0モル%及びイソフタル酸82.0モル%、ならびに1,4−シクロヘキサンジメタノール46.0モル%及びジエチレングリコール54.0モル%を用いて製造した。スルホポリエステルCはTgが55℃、I.V.が0.33dl/gである。
スルホポリエステルDは、ジカルボン酸100モル%及びジオール100モル%に基づき、ジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート11.0モル%及びイソフタル酸89.0モル%、ならびに1,4−シクロヘキサンジメタノール22.0モル%及びジエチレングリコール78.0モル%を用いて製造した。スルホポリエステルDはTgが38℃、I.V.が0.36dl/gである。
Figure 0003672924
例II(参考例)
例1において製造したスルホポリエステルA〜Dを用いたポンプ式ヘアスプレー製剤の製造:
75〜85℃の温度に達するまで、加熱及び攪拌によって各スルホポリエステル10gを蒸留水中に分散させた。40℃に冷却後、加熱の間に減少した水を補充し、場合によっては、N−ビニル−2−ピロリジノン70モル%と酢酸ビニル30モル%からなる水溶性ポリマー(固形分50%)を添加した。いくつかの場合には、エタノールをSDA 40Cとして添加した。混合物を、粗いセンターグラスフィルター(coarse center glass filter)を通して吸引濾過した。保存剤、1−(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチルヒダントイン0.2gを添加した。
混合物をガラスキュベット中に注入し、それを比濁計中に入れた。濁り度の結果を表II及び表IIIに示す。
Figure 0003672924
Figure 0003672924
表II及び表IIIの結果から、スルホポリエステルA及びBを用いて製造したポンプ式ヘアスプレーは、本発明の基準を満たし、アルコールが55%の場合でさえ、透明なヘアスプレーとなることが明白である。スルホポリエステルA及びBを用いて製造したヘアスプレーは、濁り度の尺度であるNTU値が20よりもかなり低い。20より大きいNTU値は濁った混合物の特徴である。さらに、本発明の製剤中の水溶性ポリマーの存在は、ポンプ式ヘアスプレー製剤の透明度に有害な影響を及ぼさない。これに対して、通常各々、Eastmam AQ 55及びEastman AQ 38として知られるスルホポリエステルCまたはDを用いて製造したヘアスプレー製剤にアルコールを添加すると、濁ったヘアスプレー製剤が生じる。Eastman AQ 38の場合にはアルコールがわずか10%の場合でもそうである。
前記詳細な説明を考え合わせることによって、当業者ならば多くの変形を考えつくであろう。このような自明の変更は、添付した請求の範囲の所期の全範囲に含まれる。

Claims (9)

  1. (1)(a)ジカルボン酸100モル%に基づき、20〜26モル%のジメチル−5−ソジオスルホイソフタレート及び74〜80モル%
    のイソフタル酸からなるジカルボン酸成分;
    (b)ジオール100モル%に基づき、10〜30モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノール及び70〜90モル%のジエチレングリコールから実質的になるジオール成分
    からの反復単位から実質的になる、Tgが40℃〜50℃及びインヘレント粘度が0.24〜0.60dl/gであるスルホポリエステル3〜10重量%;
    (2)ポンプ式ヘアスプレー製剤の総重量に基づき、20〜61.5%の水及び35〜60%のアルコールを含んでなる水/アルコール液体ビヒクル;ならびに
    (3)成分(1)、(2)及び(3)の重量に基づき0.5〜10重量%の、
    Figure 0003672924
    Figure 0003672924
    [式中、RはC1〜C10アルキルであり、R’はC1〜C10アルキレンである]
    からなる群から選ばれる少なくとも1種のビニルまたはアクリル酸モノマーから製造された液体ビヒクル(2)に可溶性又は分散性のポリマー
    を含んでなる、NTUが20未満で、改良された乾燥時間を有する透明なポンプ式ヘアスプレー製剤。
  2. 成分(3)の液体ビヒクル(2)に可溶性又は分散性のポリマーがポリビニルピロリドン、ポリビニルカプロラクタム並びにビニルアセテート、ビニルピロリドン及びビニルカプロラクタムのコポリマー及びターポリマーからなる群から選ばれる請求の範囲第1項のポンプ式ヘアスプレー製剤。
  3. 前記水溶性ポリマーが式
    Figure 0003672924
    [式中、nは3または4である]
    のN−ビニルラクタムの残基を少なくとも50モル%含むポリビニルラクタムポリマーである請求の範囲第2項のポンプ式ヘアスプレー製剤。
  4. 前記アルコールがポンプ式ヘアスプレー製剤の重量に基づき60%未満の量で存在する、請求の範囲第1項のポンプ式ヘアスプレー製剤。
  5. 35〜55重量%のアルコールを含む請求の範囲第4項のポンプ式ヘアスプレー製剤。
  6. 45〜55重量%でアルコールを含む請求の範囲第5項のポンプ式ヘアスプレー製剤。
  7. 前記アルコールが炭素数2〜4である脂肪族直鎖または分枝鎖一価アルコールである請求の範囲第1項のポンプ式ヘアスプレー製剤。
  8. 前記アルコールがイソプロパノール及びエタノールからの群から選ばれる請求の範囲第7項のポンプ式ヘアスプレー製剤。
  9. 前記アルコールがエタノールである請求の範囲第8項のポンプ式ヘアスプレー製剤。
JP50094596A 1994-06-03 1995-05-17 ヒドロアルコール性液体ビヒクル中にスルホポリエステルを含む透明なポンプ式ヘアスプレー製剤 Expired - Fee Related JP3672924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/254,010 US5662893A (en) 1993-06-25 1994-06-03 Clear pump hair spray formulations containing a linear sulfopolyester in a hydroalcoholic liquid vehicle
US254,010 1994-06-03
PCT/US1995/006268 WO1995033436A1 (en) 1994-06-03 1995-05-17 Clear pump hair spray formulations containing a sulfopolyester in a hydroalcoholic liquid vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501226A JPH10501226A (ja) 1998-02-03
JP3672924B2 true JP3672924B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=22962579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50094596A Expired - Fee Related JP3672924B2 (ja) 1994-06-03 1995-05-17 ヒドロアルコール性液体ビヒクル中にスルホポリエステルを含む透明なポンプ式ヘアスプレー製剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5662893A (ja)
EP (1) EP0754025B1 (ja)
JP (1) JP3672924B2 (ja)
CN (1) CN1089228C (ja)
AT (1) ATE194488T1 (ja)
AU (1) AU2553895A (ja)
CA (1) CA2191606C (ja)
DE (1) DE69517969T2 (ja)
ES (1) ES2149987T3 (ja)
WO (1) WO1995033436A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007794A (en) * 1993-06-25 1999-12-28 Eastman Chemical Company Clear aerosol hair spray formulations containing a sulfopolyester in a hydroalcoholic liquid vehicle
EP2322137A1 (en) * 1995-06-22 2011-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stable hydroalcoholic compositions
US6623744B2 (en) 1995-06-22 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Stable hydroalcoholic compositions
US6582711B1 (en) * 1997-01-09 2003-06-24 3M Innovative Properties Company Hydroalcoholic compositions thickened using polymers
US6136884A (en) * 1997-02-04 2000-10-24 Eastman Chemical Company Hair care compositions
FR2760636B1 (fr) * 1997-03-14 1999-04-30 Oreal Composition gelifiee vaporisable
US6638992B1 (en) 1998-01-30 2003-10-28 Eastman Chemical Company Hair care compositions
US6749836B1 (en) 1998-01-30 2004-06-15 Eastman Chemical Company Hair care compositions
DE19942302A1 (de) * 1999-09-04 2001-03-08 Beiersdorf Ag Sulfonierte Kammpolymere mit ausgewähltem Lithium/Natrium-Verhältnis und Zubereitungen, insbesondere haarkosmetische Zubereitungen auf der Grundlage von solchen sulfonierten Kammpolymeren
DE19943425A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an siliconmodifizierten sulfonierten Kammpolymeren
DE19943418A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Mascara und Augenbrauenstifte mit einem Gehalt an fluormodifizierten Kammpolymeren mit ausgewähltem Lithium-Natrium-Verhältnis
DE19943438A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Kombinationen aus neuen fluormodifizierten Kammpolymeren mit ausgewähltem Lithium-Natrium-Verhältnis und nichtionischen Polymeren und deren Anwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
DE19943424A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Neue fluormodifizierten Kammpolymere und deren Anwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
DE19943432A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Kombinationen aus neuen fluormodifizierten Kammpolymeren und anionischen oder amphoteren Polymeren und deren Anwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
DE19943434A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Neue fluormodifizierte Kammpolymere mit ausgewähltem Lithium-Natrium-Verhältnis und deren Anwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
DE19943422A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Kombination aus neuen fluormodifizierten Kammpolymeren und nichtionischen Polymeren und deren Anwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
DE19943423A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Haarkosmetische Zubereitungen auf der Grundlage von sulfonierten Kammpolymeren und Pflegewirkstoffen
DE19943433A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Kombinationen aus fluormodifizierten Kammpolymeren mit ausgewähltem Lithium-Natrium-Verhältnis und Polyurethanen und deren Anwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
DE19943430A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Kombination aus neuen fluormodifizierten Kammpolymeren mit ausgewähltem Lithium-Natrium-Verhältnis und anionischen oder amphoteren Polymeren und deren Anwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
DE19943437A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Beiersdorf Ag Kombinationen aus fluormodifizierten Kammpolymeren und Polyurethanen und deren Anwendung in haarkosmetischen Zubereitungen
US6998114B2 (en) * 2002-01-22 2006-02-14 Eastman Chemical Company Hair grooming formulations and methods for the use thereof
FR2860144B1 (fr) * 2003-09-26 2007-10-19 Oreal Association polyester sulfonique dispersible dans l'eau/polyurethane, en cosmetique
PL1668105T3 (pl) 2003-09-29 2019-03-29 Deb Ip Limited Kompozycje żelopodobne i pieniące o dużej zawartości alkoholu
FR2869319B1 (fr) * 2004-04-23 2008-03-14 Oreal Gel concentre en polyester sulfonique ramifie et procede de preparation de ce gel
FR2873576B1 (fr) 2004-07-29 2006-11-03 Oreal Composition cosmetique comprenant un polyester sulfonique lineaire et une gomme de guar modifiee, procedes mettant en oeuvre cette composition et utilisations
FR2873579B1 (fr) 2004-07-29 2006-11-03 Oreal Composition cosmetique comprenant un polyester sulfonique lineaire et un polyurethane particulier, procedes mettant en oeuvre cette composition et utilisations
US20060188461A1 (en) * 2004-07-29 2006-08-24 Cecile Bebot Linear sulfonic polyester as a water-resistant hair fixing agent
FR2873577B1 (fr) * 2004-07-29 2007-03-09 Oreal Composition cosmetique comprenant, dans un milieu non gras, un polyester sulfonique lineaire et un polymere epaississant non-ionique, procedes mettant en oeuvre cette composition et utilisations
US20060024260A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Cecile Bebot Cosmetic composition comprising a water-dispersible linear sulphonic polyester and a modified guar gum, methods employing this composition and uses
US20060024259A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Sabine Vrignaud Cosmetic composition comprising, in a non-fatty medium, at least one linear sulfonic polyester and at least one nonionic thickening polymer, processes using this composition and uses thereof
FR2873578B1 (fr) * 2004-07-29 2006-11-03 Oreal Polyester sulfonique lineaire comme agent de fixation des cheveux resistant a l'eau
US7923526B2 (en) * 2004-09-01 2011-04-12 Eastman Chemical Company Sulfopolyesters having improved clarity in water-dispersible formulations and products made therefrom
US20060210507A1 (en) * 2004-10-28 2006-09-21 Ludivine Laurent Cosmetic composition comprising at least one sulphonic polyester and at least one polyurethane
FR2877215B1 (fr) 2004-10-28 2006-12-29 Oreal Composition cosmetique comprenant un polyester sulfonique et un polyurethane
DE102004062775A1 (de) 2004-12-21 2006-06-29 Stockhausen Gmbh Alkoholischer Pumpschaum
JP2008531740A (ja) 2005-03-07 2008-08-14 デブ ワールドワイド ヘルスケア インコーポレーテッド シリコーン・ベースの界面活性剤を含むアルコール含有量の高い発泡性組成物
US7651990B2 (en) * 2005-06-13 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Foamable alcohol compositions comprising alcohol and a silicone surfactant, systems and methods of use
JP2010502655A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 士▲栄▼ 楼 抗ウィルス治療・予防用薬物調製におけるセイタカアワダチソウの応用
FR2907678B1 (fr) * 2006-10-25 2012-10-26 Oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant un copolymere bloc polysiloxane/polyuree
FR2912935B1 (fr) 2007-02-23 2009-05-15 Oreal Dispositif de pulverisation d'une composition de fixation
FR2912936B1 (fr) 2007-02-23 2011-12-16 Oreal Dispositif de pulverisation d'une composition de brillance
US8106111B2 (en) 2009-05-15 2012-01-31 Eastman Chemical Company Antimicrobial effect of cycloaliphatic diol antimicrobial agents in coating compositions
US10758025B2 (en) 2010-12-14 2020-09-01 L'oreal Aerosol device having two compartments including an alcoholic or hydroalcoholic hairstyling composition, and hairstyling method
WO2013160442A2 (en) 2012-04-26 2013-10-31 L'oreal Cosmetic composition comprising a fatty-chain silane and a particular fixing polymer
FR2989880B1 (fr) 2012-04-26 2016-07-01 Oreal Composition cosmetique pressurisee comprenant un silane a chaine grasse
FR2991875B1 (fr) 2012-06-15 2015-10-02 Oreal Composition comprenant un ester d'acide pyridine dicarboxylique et un polymere fixant, procede et utilisation
FR2992199B1 (fr) 2012-06-21 2015-07-17 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion aqueuse de particules d'aerogel de silice hydrophobe et un alcool particulier
FR2992177B1 (fr) 2012-06-21 2014-06-20 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un polymere fixant
US10588850B2 (en) 2012-06-21 2020-03-17 L'oreal Cosmetic composition comprising hydrophobic silica aerogel particles, a wax, a hydrocarbon oil and a fatty alcohol and/or a fatty acid
FR3002143B1 (fr) 2013-02-15 2015-02-20 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere vinylformamide / vinylformamine, un polymere epaississant cellulosique et un tensioactif amphotere ou zwitterionique
EP3263179B1 (en) 2016-06-30 2020-02-19 Noxell Corporation Method for styling hair fibers
EP3263180B1 (en) 2016-06-30 2020-04-08 Noxell Corporation Method for coloring hair fibers into a first and a second patterns
FR3075042B1 (fr) 2017-12-14 2020-09-11 Oreal Composition cosmetique capillaire d'apparence monophasique comprenant un tensioactif non ionique particulier
FR3076210B1 (fr) 2017-12-28 2020-09-18 Oreal Composition aerosol comprenant un polymere fixant et un materiau particulaire lamellaire, un procede et un dispositif
FR3090342B1 (fr) 2018-12-20 2021-05-21 Oreal Composition cosmétique capillaire sous forme de nanoémulsion comprenant un tensioactif non ionique particulier et un agent propulseur
FR3090367B1 (fr) 2018-12-20 2021-12-17 Oreal Dispositif aérosol contenant une composition cosmétique comprenant un polymère fixant, une silicone hydroxylée et une poudre
FR3090346B1 (fr) 2018-12-21 2021-12-17 Oreal Dispositif aérosol contenant une composition cosmétique comprenant un tensioactif de type sarcosinate, un alcool gras et un gaz comprimé
FR3090333B1 (fr) 2018-12-21 2021-12-17 Oreal Dispositif aérosol contenant une composition cosmétique comprenant un tensioactif anionique, un alcool gras et un gaz comprimé
FR3090363B1 (fr) 2018-12-21 2021-11-19 Oreal Dispositif Aérosol Contenant une Composition Comprenant au moins un Polymère, au moins un Tensioactif et au moins un Agent Propulseur
FR3090369B1 (fr) 2018-12-21 2021-12-17 Oreal Dispositif aérosol contenant une composition cosmétique hydroalcoolique comprenant un tensioactif anionique, une poudre et/ou un polymère fixant et un polysaccharide
FR3104985B1 (fr) 2019-12-20 2023-03-10 Oreal Composition comprenant un polymère cellulosique cationique, un polymère anionique sulfonique et un polymère fixant
FR3104954B1 (fr) 2019-12-20 2022-08-26 Oreal Procédé de traitement cosmétique des fibres kératiniques mettant en œuvre une terre rare et un polymère particulier
US20210196609A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 L'oreal Compositions and methods for styling hair
US20210196594A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 L'oreal Compositions and methods for eyelashes
EP3970690A3 (en) 2020-06-05 2022-07-06 International Flavors & Fragrances Inc. Consumer products with improved aesthetics
FR3124703B1 (fr) 2021-06-30 2024-03-08 Oreal Composition sous forme d’émulsion comprenant un tensioactif non ionique particulier
FR3124718B1 (fr) 2021-06-30 2024-03-01 Oreal Composition sous forme d’émulsion comprenant un tensioactif anionique sulfaté, un corps gras et un agent propulseur
FR3124704B1 (fr) 2021-06-30 2024-02-16 Oreal Composition d’apparence monophasique comprenant un tensioactif non ionique et un tensioactif amphotère
FR3124726B1 (fr) 2021-06-30 2024-02-23 Oreal Composition sous forme d’émulsion comprenant un alkyl(poly)glycoside, un corps gras et un agent propulseur
FR3124717B1 (fr) 2021-06-30 2024-03-01 Oreal Composition d’apparence monophasique comprenant un tensioactif anionique et un tensioactif amphotère
FR3124723B1 (fr) 2021-06-30 2024-02-16 Oreal Composition sous forme d’émulsion comprenant un tensioactif amphotère, un corps gras et un agent propulseur
FR3124729B1 (fr) 2021-06-30 2024-02-16 Oreal Composition d’apparence monophasique comprenant l’association de deux tensioactifs non ioniques différents l’un de l’autre, dont un est siliconé
WO2024002862A1 (en) 2022-06-28 2024-01-04 Solvay Sa Polyester polymer for use in hair care

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300580A (en) * 1977-01-07 1981-11-17 Eastman Kodak Company Hair grooming method using linear polyesters
US4842852A (en) * 1988-03-10 1989-06-27 National Starch And Chemical Corporation Hydrocarbon tolerant hair fixing compositions
US5164177A (en) * 1991-06-18 1992-11-17 Helene Curtis, Inc. Aqueous hair styling aid
US5266308A (en) * 1991-12-20 1993-11-30 Chesebrough-Pond's Usa Co. Hair treatment composition
US5158762A (en) * 1992-03-09 1992-10-27 Isp Investments Inc. Water-based hair spray compositions containing multiple polymers
US5266303A (en) * 1992-11-30 1993-11-30 Eastman Kodak Company Aerosol hair spray formulations
JP3576552B2 (ja) * 1993-06-25 2004-10-13 イーストマン ケミカル カンパニー 透明度の高いヘアスプレー製剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2191606A1 (en) 1995-12-14
EP0754025B1 (en) 2000-07-12
ATE194488T1 (de) 2000-07-15
US5662893A (en) 1997-09-02
AU2553895A (en) 1996-01-04
WO1995033436A1 (en) 1995-12-14
DE69517969D1 (de) 2000-08-17
CN1156959A (zh) 1997-08-13
JPH10501226A (ja) 1998-02-03
CA2191606C (en) 2000-12-12
EP0754025A1 (en) 1997-01-22
ES2149987T3 (es) 2000-11-16
CN1089228C (zh) 2002-08-21
DE69517969T2 (de) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672924B2 (ja) ヒドロアルコール性液体ビヒクル中にスルホポリエステルを含む透明なポンプ式ヘアスプレー製剤
JP3636724B2 (ja) ヒドロアルコール性液体ビヒクル中にスルホポリエステルを含む透明なエアゾール式ヘアスプレー製剤
JP2571744B2 (ja) 毛髪処理組成物
JP2002534540A (ja) ケラチン質基質処理用分岐状/ブロックコポリマー
JPH06506219A (ja) スタイリング/コンディショニング剤と可塑剤とを含有するヘアケア組成物
JP2004505902A (ja) ポリアルキレングリコールスタイリング剤を含むヘアケア組成物
JP3238913B2 (ja) ポリオルガノシロキサンおよびアクリルターポリマーを含有する化粧料組成物、およびケラチン性物質を処理するためのこの組成物の使用
EP0523388B1 (en) Aerosol hair spray
JPH05194160A (ja) ヘアリンス組成物
US6998114B2 (en) Hair grooming formulations and methods for the use thereof
KR100778805B1 (ko) 음이온성 고정 폴리머 및 비이온성 화합물을 포함하는 화장품 조성물을 적용하고, 가열 수단을 이용하여 케라틴 섬유를 성형하는 방법
JPH10273430A (ja) 毛髪セッティング剤
JPH01190619A (ja) 毛髪化粧料
US6007794A (en) Clear aerosol hair spray formulations containing a sulfopolyester in a hydroalcoholic liquid vehicle
JP2000514407A (ja) シリコーンコポリオール配合ヘアスプレー組成物
MXPA96006023A (en) Drilling hair rocio formulations transparent containers linear sulfopoliester in a liquid vehicle hydroalcohol
AU6702094A (en) Conditioning rinse compositions
KR0132196B1 (ko) 화장수 조성물
JPH03287518A (ja) 毛髪化粧料
JP3480717B2 (ja) 整髪用化粧料
JPH11171738A (ja) ヘアスプレイ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees