JPH05194160A - ヘアリンス組成物 - Google Patents

ヘアリンス組成物

Info

Publication number
JPH05194160A
JPH05194160A JP4261801A JP26180192A JPH05194160A JP H05194160 A JPH05194160 A JP H05194160A JP 4261801 A JP4261801 A JP 4261801A JP 26180192 A JP26180192 A JP 26180192A JP H05194160 A JPH05194160 A JP H05194160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
water
polymer
rinse composition
conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4261801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604409B2 (ja
Inventor
Charles Reich
チャールズ・リーチ
Donna A Hartnett
ドナ・エイ・ハートネット
Clarence R Robbins
クラレンス・アール・ロビンス
Kurt T Sackariasen
カート・ティー・サカリアセン
Amrit M Patel
アムリット・エム・パテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPH05194160A publication Critical patent/JPH05194160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604409B2 publication Critical patent/JP3604409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 髪をコンディショニングし且つ髪のセットを
容易にする、安定なエマルジョン又は分散液の形のヘヤ
リンス組成物を提供する。 【構成】 本発明のヘヤリンス組成物は、髪のコンディ
ショニングと乳化に有効なカチオン性化合物、水不溶性
のアクリルポリマーもしくはアクリレートポリマー、及
び高級脂肪族アルコールを水性媒体中に含む。前記カチ
オン性化合物は第四アンモニウム塩(好ましくは高級ア
ルキルトリメチルアンモニウムクロライド)であり、前
記ポリマーは好ましくはアクリルアミド−アクリレート
コポリマーであり、そして前記高級アルコールは好まし
くはC9-13アルカノールである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、それが適用され且つす
すぎ洗いされた髪をコンディショニングするだけでな
く、髪の腰(body)とセット適性を改良するヘヤリ
ンス組成物に関する。したがって、従来先ず最初にコン
ディショニングリンスを適用し、次いですすぎ洗いし、
次いでエマルジョンのヘヤスプレーを噴霧するか、ある
いは髪にセット用の液体、ゲル、又はムースを施すこと
をによって得られるヘヤトリートメント効果を、本発明
のヘヤリンスを一回適用しただけで得ることができる。
【0002】
【従来の技術】本発明より以前においては、コンディシ
ョニングリンスを使用すると、処理された髪が櫛ですき
やすくなり、好ましくない“風に対するなびき”が少な
くなり、そして髪がソフトなタッチになったものの、髪
のセット適性が充分には改良されず、このためセット用
組成物の使用が必要とされた。したがって、シャンプー
洗浄、コンディショニング、及びすすぎ洗いに次いで、
コンディショニングされた長い一房の髪又は形造られた
髪にセット用組成物を施すのが通常のやり方であり、こ
のセット用組成物は髪に残存する(すすぎ落とされな
い)。このようなセット用組成物は、髪の形状やカール
の保持力を改良することによって、及びその保持力を腰
に与える(すなわち腰を強くする)ことによって髪のセ
ットを容易にし、こうした作用はいずれも、乾燥後に髪
をそのセット形状に保持するのに有効である。さて、本
発明のリンス組成物を使用すると、セット用組成物を別
個に適用する必要なく、コンディショニングと共に、こ
うした改良されたセット適性が得られる。
【0003】髪のセット適性を向上させる本発明のコン
ディショニングリンスの発明は極めて予想外のことであ
った。なぜなら、使用する2種の物質〔通常は反対の電
荷を帯びている第四アンモニウム塩と水不溶性のアクリ
ル(もしくはアクリレート)ポリマー〕が好ましくない
形で反応すると考えられていたからである。高級脂肪族
アルコールの存在下において、第四アンモニウム塩(q
uat)と前記ポリマーから安定な水中油エマルジョン
(又は分散液)を作製できること、quatと前記ポリ
マーを、こうしたエマルジョン(又は分散液)の形で髪
に施したときに髪に対して実質的な量が残留し、したが
ってquatとポリマーは、髪に対してコンディショニ
ング作用と腰強化作用(bodying actio
n)を及ぼすことができる、ということを発明者らは見
いだした。本発明の組成物で処理された髪は容易に櫛で
すくことができ、しかも充分な腰の強さを有し、したが
ってセットが簡単であり、その後も組成物が残留し、こ
のため髪に別個のセット用組成物(すすぎ洗いしても落
ちない)を施す必要がなくなる。quatとポリマー
は、髪に対して付着性であって、且つ各成分の特性、q
uatのコンディショニング作用、及びポリマーの腰強
化作用を付与する錯体を形成すると考えられているが、
このような理論はまだ完全には実証されておらず、発明
者らはこうした理論を根拠にしようとは考えていない。
さらに、ノニオン界面活性剤(場合によってはアニオン
界面活性剤との混合物)のような適切な界面活性剤が、
組成物中の湿潤剤として作用し、組成物による髪への接
触が向上し、これによってコンディショニングとセット
適性が改良される。
【0004】従来技術に関する調査によれば、ヘヤコン
ディショニング組成物中に第四アンモニウム化合物がヘ
ヤコンディショニング剤として使用されていることがわ
かる。例えばスズキらによる米国特許第4,711,7
76号は、ヘヤリンス中のある特定のquatについて
説明しており、またWagmanらによる米国特許第
4,777,037号は、シリコーン、高級脂肪アルコ
ール、界面活性剤、及び水を含有したヘヤコンディショ
ニングエマルジョン中のある特定のquatについて説
明している。米国特許第4,997,641号(本発明
者らが特許権取得)は、ある特定のアニオン洗剤をベー
スとしたシャンプー中にquat、長鎖アルコール、シ
リコーン、及び増粘剤を含有した形のコンディショニン
グシャンプーについて説明している。Gehmanらに
よる米国特許第4,196,190号は、髪のセット用
に使用することのできるアクリルポリマー溶液に関する
ものであり、Calvertらによる米国特許第3,9
07,984号は、アクリレート、メタクリレート、ア
クリルアミド、及びメタクリルアミドを水不溶性のブロ
ックコポリマー中に含んだ髪保持用組成物について説明
しており、そしてNelsonによる米国特許第4,5
43,249号は、メチルメタクリレート/メタクリル
酸コポリマーを含有したヘヤスプレーについて説明して
いる。1989年発行のBASF技術情報会報(レジス
ター12)において、ルビフレックス(Luvifle
x;商標)VBM35が、皮膜形成剤としてのヘヤスプ
レー、セット用ローション及びムースに有用ではある
が、カチオン性化合物に対して非相溶性であるとされて
いるPVP−アクリレートコポリマーとして説明されて
いる。米国特許第4,741,855号は、ノニオン界
面活性剤、水不溶性シリコーン、第四アンモニウムクロ
ライド、エチレングリコール、及び水を含有したコンデ
ィショニングシャンプーについて説明している。
【0005】上記の従来技術からわかるように、髪をコ
ンディショニングしたりあるいは髪の腰を強めたりする
ために、リンスやシャンプーも含めたヘヤトリートメン
ト用組成物中に、種々の第四アンモニウム塩、ノニオン
性湿潤剤、アクリルポリマー、アクリレートポリマー、
及び長鎖アルコールが使用されている。しかしながら、
第四アンモニウム塩ヘヤコンディショニング剤、アクリ
ルポリマーもしくはアクリレートポリマー、及び長鎖ア
ルコールを水性ヘヤリンスの形で組み合わせ、これを使
用して髪をコンディショニングし且つ髪の腰を強めてセ
ットを容易にする、ということについてはこれら文献の
いずれも開示していない。本発明は、第四アンモニウム
塩、アクリルポリマーもしくはアクリレートポリマー、
及び長鎖アルコールを含んだヘヤリンス組成物を提供す
ることを目的としている。これまでの説明から、髪の腰
と髪のセット適性の両方を改良するヘヤリンス組成物を
提供することによって、従来のコンディショニングリン
ス組成物を凌ぐ利点が得られることがわかる。
【0006】従来技術はさらに、高級アルコール成分
が、ポリマーに対して相溶性のあるquatを作製する
のに重要な役割を果たすと同時に、活性成分のコンディ
ショニング作用と腰強化作用の両方を改良する、という
ことを示していない。このことは重要なことである。な
ぜなら、高級アルコールは、リンスエマルジョンを安定
化させるだけでなく、quatやポリマー(又は形成し
やすい錯体)の髪への吸着及び/又は付着をコントロー
ルしやすくするからである。上記のリンス組成物中に高
級アルコールが存在しない場合は、コンディショニング
作用と腰強化作用が低下することが見いだされており、
また場合によってはこうした作用のバランスがくずれ
て、腰強化作用(セット適性)が悪影響を受けることが
ある。高級アルコール自体はコンディショニング剤とし
て作用するが、本発明の組成物においてはさらに、qu
atとポリマーが安定なエマルジョン(この用語は分散
液も含むものとする)を形成するよう、quatとポリ
マーを相溶化する上で重要な機能を果たし、このときポ
リマーは髪によく保持されるよう適切な水不溶性を有し
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の広
い目的は、それが適用され且つすすぎ洗いされた髪をコ
ンディショニングするだけでなく、髪の腰とセット適性
を改良するヘヤリンス組成物を提供することにある。
【0008】本発明の特定の目的は、ヘアコンディショ
ニング・乳化有効割合のカチオン性ヘアコンディショニ
ング剤;ヘアセット有効割合の水不溶性のヘアセット用
アクリルポリマーもしくはアクリレートポリマー;及び
安定化・相溶化有効割合の高級脂肪族アルコール;を水
性媒体中に含んだ、水中油又は分散液の形のヘアリンス
組成物を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、一回の適用だけでセ
ット適性とコンディショニングが改良されるヘヤリンス
組成物を提供することにある。
【0010】本発明のさらに他の目的は、水中油エマル
ジョンの形のヘヤリンス組成物を製造する方法を提供す
ることにある。
【0011】本発明のさらに他の目的は、髪をコンディ
ショニングすると同時に髪をより容易にセットできるよ
うにするための単純化された方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明においては、上記
の目的及び他の目的は一般には、髪をコンディショニン
グするだけでなく、髪の腰とセット適性を向上させるヘ
ヤリンス組成物を提供することによって達成される。水
中油エマルジョン又は分散液の形の本発明のヘヤリンス
組成物は、ヘアコンディショニング・乳化有効割合のカ
チオン性ヘアコンディショニング剤;ヘアセット有効割
合の水不溶性のヘアセット用アクリルポリマーもしくは
アクリレートポリマー;及び安定化・相溶化有効割合の
高級脂肪族アルコール;を水性媒体中に含む。
【0013】本発明のリンス組成物の主要成分は、カチ
オン性ヘヤコンディショニング剤、アクリルポリマーも
しくはアクリレートポリマー、及び高級脂肪族アルコー
ルである。カチオン性ヘヤコンディショニング剤は第四
アンモニウム塩であるのが好ましく、ヘヤコンディショ
ニング・乳化作用及び/又は分散作用を有する。好まし
い第四アンモニウム塩(quat)は、少なくとも1つ
の高級アルキルと少なくとも1つの低級アルキルとを第
四窒素上に有するアルキル化合物である。好ましいqu
atのいくつかの例としては、セチル(又はヘキサデシ
ル)トリメチルアンモニウムクロライド、タローイル
(tallowyl)トリメチルアンモニウムクロライ
ド、水素化タローイルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、ラウリル(又はドデシル)アンモニウムクロライ
ド、ステアリル(又はオクタデシル)トリメチルアンモ
ニウムクロライド、及びこれらに対応したブロマイド
(使用可能な場合)などがある。本発明の組成物には、
対応するアミン塩酸塩のような他のカチオン性化合物も
使用することができる。
【0014】本発明のリンス組成物のポリマー成分は、
通常は水不溶性のアクリルポリマーもしくはアクリレー
トポリマーである。quatが存在すると、ポリマーも
しくは錯体の溶解性を調節しやすくなり、ポリマー物質
を不溶化する傾向がある。本発明にしたがって使用する
ことのできる種々のタイプのアクリルポリマーもしくは
アクリレートポリマーとしては、ポリアクリレート、ポ
リメタクリレート、対応するアクリルポリマーとメタク
リルポリマー、アクリル/メタクリルコポリマー、オク
チルアクリルアミド/アクリレートコポリマー、及びビ
ニルピロリドン/アクリレートコポリマーもしくはPV
P/アクリレートコポリマー(例えばビニルピロリドン
/t−ブチルアクリレートコポリマー)等があるが、こ
れらはこのクラスのポリマーの代表的なものにすぎな
い。
【0015】アクリルポリマーは、水に対する不溶性
(又は溶解性)の程度を調節するために部分中和され
る。この水に対する不溶性(又は溶解性)は、エマルジ
ョンリンスの安定性、quatとポリマー(又はqua
t/ポリマー錯体)の髪に対する強固付着性(subs
tantivity)、及びquatとポリマー(及び
高級アルコール)とで形成される錯体の性質に影響を及
ぼす。
【0016】本発明において使用される高級アルコール
は、好ましくは9〜20個の炭素原子を有する脂肪族の
性質をもったアルカノールであり、さらに好ましくは直
鎖脂肪アルコールである。高級アルコールが存在する
と、ポリマーをリンス組成物中に溶解させやすくなり、
さらに作製されるエマルジョン又は分散液を安定化させ
るよう作用する。ドデシルアルコール(ラウリルアルコ
ール)を使用すると最良の結果が得られるが、他のアル
コールも使用することができる。
【0017】本発明のリンス組成物の有効性は、ノニオ
ン界面活性剤、アニオン界面活性剤、及びプロピレング
リコールを存在させることによって高めることができ
る。香料、染料、増白剤、ふけ防止剤、殺細菌剤、殺真
菌剤、紫外線吸収剤、シリコーン薬剤、及び増粘剤を含
めた種々の補助剤も、本発明の組成物中に配合すること
ができる。
【0018】本発明のリンス組成物中の各成分の割合
は、カチオン成分が0.5〜5%(好ましくは1〜4
%);アクリルポリマーもしくはアクリレートポリマー
が0.5〜6%(好ましくは1〜4%);及び高級アル
コールが1.5〜10%(好ましくは3〜8%);であ
る。本発明のリンス組成物中の水含量は、通常は少なく
とも80%、好ましくは80〜97.5%である。本発
明のリンス組成物中に配合される通常の補助剤は、水含
量の一部に置き換えて使用される。表面活性湿潤剤とプ
ロピレングリコール(これらは組成物に対する任意使用
の追加成分である)は、使用される場合は、それぞれ
0.1〜0.5%及び1〜5%である。
【0019】予想外のことに、本発明のリンス組成物
は、組成物を髪に施してから髪を水ですすぎ洗いした後
でも、充分な量の第四アンモニウム塩が髪に付着して髪
をコンディショニングし(櫛ですきやすくなる)、そし
てまた充分な量のコポリマーが髪に付着して髪の腰を強
くし、且つ所望のヘヤスタイルにおける髪のセットを容
易にする。こうした望ましい結果が得られるのは驚くべ
きことである。なぜなら、一般には、コンディショニン
グ剤はセット適性の悪化を引き起こし、また腰強化剤
(bodying agent)はコンディショニング
を悪化させるからである。本発明は、ヘヤトリートメン
トにおいて注目すべき進歩をもたらす。なぜなら、コン
ディショニングとセットを一回の工程で可能とし、リン
スの適用を改良し(腰強化)、リンス処理後にスプレ
ー、ムース、あるいは他のセット用組成物(これらセッ
ト用組成物の成分は、蒸発してなくなるもの以外は髪に
残留する)を髪に別個に適用する必要がなくなって、ヘ
ヤコンディショニングが改良されるからである。
【0020】以下に記載の好ましい実施態様の詳細な説
明を考察すれば、本発明の他の目的、特徴、及び利点が
明らかとなろう。
【0021】本発明によれば、髪をコンディショニング
し且つ髪のセットを容易にする、水中油エマルジョン又
は分散液の形のヘアリンス組成物は、ヘアコンディショ
ニング・乳化有効割合のカチオン性化合物〔好ましくは
第四アンモニウム塩(quat)ヘヤコンディショニン
グ剤〕;ヘアセット有効割合の水不溶性のヘアセット用
アクリルポリマーもしくはアクリレートポリマー;及び
安定化・相溶化有効割合の高級脂肪族アルコール;を水
性媒体中に含んでいる。本発明の組成物を製造する方
法、及び本発明の組成物を使用する方法も、本発明に含
まれる。
【0022】本発明のリンス組成物の主要な成分はqu
at、ポリマー、及び高級アルコールであり、以下にこ
の順序で説明していく。quatは、ヘヤコンディショ
ニング・乳化作用及び/又は分散作用を有しているもの
であれば、いかなる適切な第四アンモニウム塩でもよ
い。ヘヤコンディショニングとは、湿潤及び乾燥状態で
の櫛のとおりを良くすること(特に湿潤状態での櫛のと
おり)を意味し、したがってシャンプー洗浄を行い、そ
して本発明のリンス組成物を使用して処理した直後にお
いては、髪のもつれが避けられるか、あるいは櫛でとか
すと比較的簡単にもつれがとける。乳化及び/又は分散
とは、リンス組成物の成分(特にポリマー、高級アルコ
ール、及び他の通常の水不溶性成分)を乳化可能又は分
散可能にするような作用を意味し、したがってこれらの
成分は水性媒体中に懸濁したまま存在し、室温でかなり
長期間(例えば6ケ月〜1年)にわたって望ましくない
沈降や分離が起こらず、リンス組成物は安定であると考
えられる。
【0023】望ましいヘヤコンディショニング特性を有
し、且つ乳化剤として作用するものも、使用することの
できる第四アンモニウム塩として含まれる。このような
乳化特性は、本発明の組成物をエマルジョンの形で作製
する場合には望ましい特性であり、特に存在する他の乳
化剤の量が良好な乳化を得るには不充分であるときには
望ましい特性である。quatの代わりに類似の特性を
有する他のカチオン性化合物を使用することもできる
が、通常その結果は、前述のquatを使用したときほ
ど良好ではない。好ましい第四アンモニウム塩は、少な
くとも1つの高級アルキルと少なくとも1つの低級アル
キルを第四窒素上に有するアルキル化合物である。qu
atの塩形成アニオンは、種々の適切なハロゲン、サル
フェート、及びメトサルフェート(methosulf
ate)を含めたいかなる適切なアニオンでもよく、こ
の中ではクロライドが最も好ましい。好ましいquat
は、式
【化3】 (式中、R1とR2は1〜4個の炭素原子を有する低級ア
ルキルであり、R3は水素又は低級アルキルであり、R4
は10〜18個の炭素原子を有する高級アルキルであ
り、そしてX-は塩形成アニオンである)で示されるq
uatである。
【0024】このようなモノ高級アルキル含有quat
を使用する代わりに、上記式のquatと式
【化4】 (式中、R5は水素又は低級アルキルであり、R6は高級
アルキルであり、R7とR8は、いずれも高級アルキルで
あるか、あるいは一方が高級アルキルであって他方が低
級アルキルであり、そしてX-は塩形成アニオンであ
る)で示されるquatとの混合物を使用してもよい。
【0025】上記式のquatの混合物が存在する場
合、その割合は、式Aのquatが1〜9部で式Bのq
uatが1〜9部であるのが好ましく、さらに好ましく
は式Aのquatが5〜9部で式Bのquatが1〜5
部である。好ましい低級アルキル基としてはメチル基や
エチル基があり(最も好ましいのはメチルである)、ま
た好ましい高級アルキル基は12〜18個の炭素原子を
有するものであり、さらの好ましいのはラウリル、ステ
アリル、セチル、“タローイル”、及び“水素化タロー
イル”である。第四窒素上のアルキル置換基の代わり
に、低級アルコキシアルキル、ポリ低級アルコキシアル
キル、アリール(例えばフェニル)、及び当業界に公知
の他の基を含めた他の置換基を使用することができる。
【0026】quatの好ましいアニオンは塩素イオン
であるが、場合によっては少なくともその一部を臭素イ
オンに置き換えてもよい。こうしたquatの多くは混
合物である。本明細書と特許請求の範囲は、これらの混
合物だけでなく単独の化合物にも適用されるものと考え
るべきであり、また本発明の他の成分についての説明の
場合も同様に考えるべきである。
【0027】好ましいquatのいくつかの例として
は、セチル(又はヘキサデシル)トリメチルアンモニウ
ムクロライド、タローイルトリメチルアンモニウムクロ
ライド、水素化タローイルトリメチルアンモニウムクロ
ライド、ラウリル(又はドデシル)トリメチルアンモニ
ウムクロライド、ステアリル(オクタデシル)トリメチ
ルアンモニウムクロライド、及びこれらに対応したブロ
マイド(使用可能な場合)等がある。場合によっては、
上記の好ましいquatのメチル基の一部又はすべて
(好ましくは一部)を、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、及びsec−ブチルで置き換えて
もよく、またここに開示したものの代わりに他の高級ア
ルキルも使用することができる。こうした種々のqua
tを作製し、そして本発明のリンスを配合する際には、
一般には、quat/ポリマーの組み合わせ種類とqu
at:ポリマーの比率が、安定なエマルジョン又は分散
液(ゲルや他の適切な物理的形態物であってもよい)を
形成するようなものとなるよう留意しなければならな
い。このとき前記エマルジョン又は分散液は、髪に対す
る望ましい強固付着性(及びすすぎ洗い時の望ましい不
溶性)を有し、またコンディショニング特性と腰強化特
性の望ましいバランスを有し、したがって本発明のリン
ス組成物の使用後において、髪は容易に櫛でとかせるよ
うになり、しかも簡単にセット可能(そしてそのセット
を保持する)となる。単純化のため、ここでは好ましい
quatとエマルジョンについて説明するが、他のカチ
オン性化合物(例えば対応するアミン塩酸塩)も使用す
ることができ、さらにまた分散液という用語も、ここで
使用している“エマルジョン”という用語の意味範囲内
に含まれるものとする。
【0028】本発明のリンス組成物のポリマー成分は、
通常は水不溶性のアクリルポリマー又はアクリレートポ
リマーとして特徴付けられている物質である。“通常は
水不溶性の”とは、本発明の組成物の存在下では乳化可
能もしくは分散可能であり且つ安定であるけれども、水
単独に対しては不溶性である、ということを意味してい
る。水に対するポリマー成分の溶解性は、望ましくは
0.1%未満であり、好ましくは0.01%未満であ
り、そしてさらに好ましくは0.001%未満であり、
このような溶解性は、quatを存在させることによっ
て下げることができる。このようなポリマーはさらに皮
膜形成性ポリマーとして特徴付けられており、この特性
は、処理された髪により強い腰を発現させるのに、そし
てまたより一層容易にセット(及びそのセットの保持)
できるようにするのに有用であると考えられる。
【0029】アクリルポリマーを部分中和して、水に対
する不溶性(又は溶解性)の程度を調節することができ
る。この水に対する不溶性(又は溶解性)は、エマルジ
ョンリンスの安定性、quatとポリマー(又はqua
t/ポリマー錯体)の髪に対する強固付着性、及びqu
at(及び高級アルコール)を使用して形成される錯体
の性質に影響を及ぼす。アルカリで完全に中和されたポ
リマーは、すべての遊離カルボン酸基に関してアルカリ
金属塩を形成していて、所望するより水溶性が高いが、
有機基でエステル化もしくは不活性化されたカルボン酸
部分を有する低酸価数のポリマーは、一般には有用とな
る程度に充分に水不溶性である(但し、安定なエマルジ
ョンを形成できるものでなければならない)。
【0030】ポリマー又は錯体の溶解性を調節する(部
分中和により行われることが多い)ことにより、貯蔵安
定性が良くて、且つリンス処理において髪に付着する程
度に充分に不溶性であるようなポリマー又は錯体を含ん
だリンス組成物を作製することができる。ポリマー又は
錯体を部分中和することのさらなる利点は、その後のシ
ャンプー洗浄においてその除去がしやすくなり、したが
って髪に対する付着物質の望ましくない過剰な堆積が防
止され、これによりコンディショニングと腰の強化がよ
り一層制御しやすくなる、ということにある。quat
の存在はポリマーもしくは錯体の溶解性を調節するのに
も役立ち、こうしたポリマー物質を不溶化する傾向があ
る。
【0031】本発明にしたがって使用することのできる
種々のタイプのアクリルポリマーもしくはアクリレート
ポリマーとしては、ポリアクリレート、ポリメタクリレ
ート、これらに対応したアクリルポリマーとメタクリル
ポリマー、アクリル/メタクリルコポリマー、オクチル
アクリルアミド/アクリレートコポリマー、及びビニル
ピロリドン/アクリレートもしくはPVPアクリレート
コポリマー(例えばビニルピロリドン/t−ブチルアク
リレートコポリマー)等があるが、ここに挙げたものは
このクラスのポリマーの代表的なものにすぎない。これ
らのポリマーは、工業品もしくは試作品として種々のメ
ーカーから種々の商品名で市販されている。例えば、バ
ーサチル42(Versatyl;商標)(本発明の組
成物の好ましいコポリマー成分である)はオクチルアク
リルアミド/アクリレートコポリマーであり、ナショナ
ルスターチ社(National Starch Co
rp.)から市販されている。さらに類似の製品が、ダ
ーマクリル−70(Dermacryl;商標)及びナ
ショナルスターチ(商標)28−4979として市販さ
れている。こうしたオクチルアクリルアミド/アクリレ
ートコポリマーは、アクリル酸、メタクリル酸、又はこ
れらの簡単なエステル、の1種以上のモノマーとオクチ
ルアクリルアミドから作製することができる。
【0032】さらに、本発明の他の好ましいコポリマー
成分は、アクリル酸、エチルアクリレート、及びN−t
−ブチルアクリルアミドのターポリマーを含む群であ
る。この群の好ましいコポリマーの1つはウルトラホー
ルド8(Ultrahold;商標)であり、BASF
A.G.が製造している。ウルトラホールド8は8%
のアクリル酸を含み、ヘヤケア用配合物における皮膜形
成物質及び定着剤として使用される。プロパン/ブタン
との相溶性が極めて良好であり、したがって炭化水素噴
射剤を使用したヘヤスプレーに特に適している。中和度
が40〜90%のものは、ほとんどの目的を満たすに充
分なほどしっかりした皮膜を生成し、シャンプー洗浄に
よって簡単に除去される。この結果、厳しい気候条件に
耐える自然な状態の弾性が保持され、髪に心地よい感触
と天然のつやが付与される。
【0033】ヘヤケア用定着剤において使用される従来
の有機溶媒に対し、ウルトラホールド8は透明ないしや
や濁った溶液を形成する。ウルトラホールド8は、塩化
メチレンにはほんのわずかしか溶けないが、塩化メチレ
ンとアルコールとの混合物にはよく溶ける。ウルトラホ
ールド8は、広い温度範囲にわたって多くの市販噴射剤
(例えば、プロパン/ブタン、イソブタン、ジメチルエ
ーテル、フルオロカーボン、及びこれらの混合物)とよ
く相溶する。ウルトラホールド8の約80%を中和する
ことによって、優れた定着性が得られる。
【0034】本発明の組成物の有用なポリマー成分とし
てはさらに、ルビフレックスVBM35とルビフレック
スVBM70(いずれもビニルピロリドン、t−ブチル
アクリレート、及びメタクリル酸のコポリマー、BAS
F A.G.製造)、及びルビフレックスVB(No.
23618/30/1)(ビニルピロリドンとt−ブチ
ルアクリレートとのコポリマー、BASF A.G.製
造)がある。このタイプの他のコポリマーとして、ナシ
ョナルスターチ社製造のアンフォマー(Amphome
r;商標)(オクチルアクリルアミド/アクリレート/
ブチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー)があ
る。場合によっては、水に対するポリマーの溶解性を下
げるために、好ましくはリンス組成物の製造時に、カル
ボン酸含有ポリマー〔例えばアンフォマー28−491
0(必要とするより高い溶解性を有しているとされるこ
とがある)〕を高級アルキルアミン〔例えばアルミーン
DM12D(Armeen;商標)(N,N−ジメチル
ドデシルアミン)〕と反応させることができる。こうし
た操作を施すと、得られるリンス組成物の髪に対する腰
強化効果が向上する。
【0035】本発明における種々のアクリルポリマーも
しくはアクリレートポリマー又はアクリルコポリマーも
しくはアクリレートコポリマーは、広範囲の分子量を有
し、通常は20,000〜5,000,000、好まし
くは50,000〜1,000,000、さらに好まし
くは80,000〜400,000、そして最も好まし
くは100,000〜200,000の範囲である。し
かしながら、ポリマーの分子量に留意するより、本発明
の組成物中により機能的な態様で存在している有用なポ
リマー物質の種類(quatや高級アルコールを含んだ
リンス組成物において、髪に対して安定なコンディショ
ニング効果と腰強化効果を与えるポリマー物質)につい
て説明するのが好ましい。こうしたことをベースにする
と、前述のポリマーのうちではバーサチル−42とウル
トラホールド8が最も好ましい。しかしながら、前述の
他のポリマーや他の種々のアクリルポリマーもしくはア
クリレートポリマーを使用した場合でも、使用するqu
atとアルコールの割合と種類を調整することによっ
て、そして場合によってはそれに応じて湿潤剤の種類を
変えることによって、良好な結果が得られると考えられ
る。
【0036】以上のことからわかるように、ポリマーに
関してはアクリルポリマーもしくはアクリレートポリマ
ーについて言及してきたが、こうした言及は意図的なも
のである。なぜなら、これらのポリマーは遊離のカルボ
ン酸基を含み、こうしたカルボン酸基は前述のように中
和することができるからである。カルボン酸基はさら
に、例えば低級アルコールによってエステル化して、そ
の低級アルコールエステルを形成させることもできる。
遊離カルボン酸部分を含んだポリマーでも、あるいは中
和された酸基を含んだポリマーでも使用することができ
るが、効果的なコンディショニング特性と効果的な腰強
化特性との間の良好なバランスを保持させるという観点
から、最良の物質は部分中和されたポリマーである。こ
のような部分中和は、通常は30〜90%、好ましくは
40〜75%、さらに好ましくは40〜65%の程度で
あり、オクチルアクリルアミド/アクリレートの好まし
いコポリマーの場合は約57%、そしてアクリル酸、エ
チルアクリレート、及びN−t−ブチルアクリルアミド
からなる好ましいターポリマーの場合は40〜65%で
ある。“部分中和”とは、ポリマーの酸価又は酸性が、
上記範囲のパーセント又はそれと同等程度低下すること
を意味している(例えば、酸価が1〜5ミリ当量/gか
ら0.6〜3ミリ/当量まで低下)。ポリマーの酸性が
低下すると、ポリマーは水に溶解しやすくなる傾向にあ
り、したがって水酸化カリウムや水酸化ナトリウムによ
る完全な中和は通常行われなくなるが、アクリル酸もし
くはメタクリル酸のエステルがポリマーを構成している
モノマーであるときは、低酸価数(ゼロを含む)である
ことも可能であり、水不溶性のポリマーとなる。いずれ
にしても、ポリマーの種類とその水に対する溶解性(又
は水不溶性)をquat及び高級アルコールと注意深く
調和・バランスさせて、最良のコンディショニング効果
と腰強化効果をもったリンス組成物を作製するのが望ま
しい。
【0037】高級アルコールは、リンス組成物中のポリ
マーを可溶化しやすくし、作製されたエマルジョン又は
分散液を安定化するよう作用し、そして反対電荷を有す
るquatとポリマー(quatは正に帯電し、ポリマ
ーは人間の髪と同様、負に帯電している)を相溶化させ
る。これによって、処理された(リンス処理された)髪
に対するコンディショニング効果と腰強化効果が高ま
る。ドデシルアルコール(ラウリルアルコール)を使用
すると最良の結果が得られるが、9〜20個の炭素原子
を有する他の高級アルコールも使用することができる。
炭素原子数が9より小さいアルコールは有効ではなく、
あるものは不快な臭気が強くて香粧用品としては不適で
ある。炭素数が9と10のアルコールでも不快な臭気を
発する。さらにC11アルコールもそうである(但し、そ
の程度は小さい)が、これはおそらく悪臭を有するC10
化合物が若干含まれているからであろう。本発明の組成
物においては、15〜20個の炭素原子を有するアルコ
ールより9〜14個の炭素原子を有するアルコールのほ
うが有効であり、さらに好ましいのは10〜14個の炭
素原子を有するアルコールであり、そしてさらに好まし
いのは11〜13個の炭素原子を有するアルコールであ
る。上記のアルコールは脂肪族アルコールであり、好ま
しくはアルカノールであり、そしてさらに好ましくは脂
肪アルコール(直鎖状)であるが、アルカノールのある
程度の枝分かれは許容される。
【0038】高級アルコールは、quatとポリマーに
対する共溶媒の如く作用し、quatとポリマーを安定
化してこれら両者を水性媒体中の懸濁液又はエマルジョ
ンの形で保持する。しかしながら、アルコールはさら
に、quatとポリマーとの錯体形成を促進するための
手段としても機能する。この錯体は髪に対する付着性が
強いか、あるいは髪によって吸着され(おそらくqua
tの正電荷によるものと考えられる)、したがってリン
ス組成物の他の成分がすすぎ落とされても、この錯体が
完全にすすぎ落とされることはない。高級アルコールは
さらに、その皮膜形成作用により、quatとポリマー
を髪に付着させやすくする。高級アルコールの作用がど
のようなものであろうと、高級アルコールは本発明のリ
ンス組成物の重要な成分であり、リンス組成物の有効性
を大幅に増大させる。
【0039】使用する水は、清浄な水であればいかなる
水であってもよいが、好ましいのは脱イオン水である。
一般には、水は300p.p.m未満(CaCO3とし
て)の硬度を有しているのが望ましく、好ましくは15
0p.p.m未満であり、さらに好ましくは50p.
p.m未満である。通常、組成物中への水溶性溶媒物質
の存在は避ける。こうした物質が存在すると、髪に対す
るquatとポリマー(及び高級アルコール)の付着が
弱められるからである。しかしながら、染料を溶解する
のに有用であったり、あるいは供給されたままの成分中
に存在していて、除去するのが不都合もしくは困難であ
るときには、わずかな割合の低級アルコール溶媒の存在
が許容される。
【0040】本発明のリンス組成物中の最も重要な4つ
の成分について説明してきたが、他の2つのタイプの化
合物も、本発明のリンス組成物の有効性を高めるのに役
立つ。湿潤剤として作用するノニオン界面活性剤(全部
又は一部をアニオン界面活性剤で置き換えてもよい)
は、セット適性に悪影響を及ぼすことなく、本発明のリ
ンス組成物のヘヤコンディショニング効果を高めること
ができる、ということが見いだされている。本発明のリ
ンス組成物中にこのような少量の界面活性剤を使用する
と、こうした改良された効果が得られる、ということは
まったく驚くべきことである。有用なノニオン界面活性
剤としては、種々の低級アルコキシル化化合物〔例え
ば、エチレンオキシドの誘導体(場合によってはエチレ
ンオキシドとプロピレンオキシドを含んだ誘導体)〕が
ある。エチレンオキシドと高級脂肪アルコールとの縮合
生成物、あるいはエチレンオキシドとアルキルフェノー
ルとの縮合生成物は有用な湿潤剤であり、これらのうち
では高級脂肪アルコールが好ましい。高級アルコールと
エチレンオキシドとの縮合生成物は通常、1分子当たり
3〜10個のエトキシ(又はグリコール)基を含み、高
級アルコールは8〜14個の炭素原子を有する。高級ア
ルコールは9〜11個の炭素原子を有するのが好まし
く、1モル当たり約6モルのエチレンオキシドと縮合さ
れる。
【0041】ノニオン界面活性剤湿潤剤とアニオン界面
活性剤湿潤剤との混合物を使用するのが望ましい場合が
あり、このときこれらの割合は、〔1〜10部のノニオ
ン界面活性剤〕:〔3〜1部のアニオン界面活性剤〕の
範囲であり、それぞれを等部使用するのが好ましい。種
々のアニオン界面活性剤湿潤剤を使用することができる
けれども、高級アルコールエトキシレートサルフェート
を使用するのが好ましく、このとき高級アルコールは1
2〜18個の炭素原子を有していて、1モル当たり5〜
12モルのエチレンオキシドとの縮合反応が施されてお
り、サルフェートはナトリウム塩である。さらに好まし
くは、アニオン界面活性剤はC18アルコールエトキシレ
ートサルフェート・ナトリウム塩であり、このとき高級
アルコールは、その1モル当たり8モルもしくは約8モ
ルのエチレンオキシドと縮合反応している。本発明のリ
ンス組成物中に湿潤剤の混合物が使用されるとき、場合
によっては、アニオン性湿潤剤の割合がノニオン性湿潤
剤の割合より多く、そしてときには、ノニオン界面活性
剤を全てアニオン界面活性剤に置き換えてもよい。しか
しながら、このように多くの割合のアニオン界面活性剤
を使用すると、本発明のリンス組成物のセット適性が低
下する(このことは一般には望ましくないことであ
る)、ということが見いだされている。
【0042】髪の腰強化作用を高め、したがってより効
果的な組成物を形成するための望ましい部分となる他の
成分は、プロピレングリコールである。プロピレングリ
コールが、本発明のリンス組成物中において前述の腰強
化効果を有することは驚くべきことである。なぜなら、
プロピレングリコールは水との混和性があり、エチレン
グリコール、ブチレングリコール、及びこれらの類縁体
は有効ではないからである。
【0043】特定の目的を満足させるために、本発明の
組成物中に種々の補助剤(例えば、香料、染料、増白
剤、ふけ防止剤、殺細菌剤、殺真菌剤、紫外線吸収剤、
及び増粘剤)を組み込むことができる。しかしながら、
こうした物質をリンス組成物中に配合するときは、これ
らの物質が、所望されるコンディショニング効果や髪の
腰強化効果を阻害しないよう留意しなければならない。
シリコーンやシリコーン様のヘヤトリートメント用薬剤
〔例えば、トリメチルシリルアモジメチコーン(tri
methylsilylamodimethicon
e)、シクロメチコーン(cyclomethicon
e)、ジメチルシロキサンポリマー、及びステアロキシ
トリメチルシラン−−これらはダウコーニング社からそ
れぞれ、Q2−7224,344(及び345)フルイ
ド,200フルイド,及びQ5−0158ワックスとし
て市販されている〕も配合することができ、これらの薬
剤は、本発明のリンス組成物中に0.1〜1%の範囲で
使用されるときは、髪の腰強化作用に悪影響を及ぼすこ
となく、コンディショニング効果を向上させるよう機能
する。このような物質を使用する場合は、その使用量が
リンス組成物の腰強化能力に悪影響を及ぼさない量であ
ることを確認しなければならない。
【0044】本発明は、充分に広くて機能上の制約条件
だけが必要であり、特に、髪を驚くほど満足のいく形で
コンディショニングして髪に腰を与え、したがってより
容易にセット可能となり、その形成されたセットを保持
する、というリンス組成物が得られるようなquat、
ポリマー、及び高級アルコールの割合に関する制約条件
がそうであるけれども、一般には、リンス組成物中のこ
れら種々の成分は、ある特定の好ましい割合範囲となっ
ている。したがって、quatに関しては、本発明の組
成物は通常0.5〜5%、好ましくは1〜4%、さらに
好ましくは1〜3%、そして最も好ましくは2%もしく
は約2%のquatを含有する。このような割合のqu
atが、所望の割合のポリマー及び高級アルコールと関
連して、本発明のリンス組成物によりコンディショニン
グ作用とセット作用の最良のバランスが得られる。本発
明のリンス組成物中のアクリルポリマーもしくはアクリ
レートポリマーの含量は、通常は0.5〜6%、好まし
くは1〜4%、さらに好ましくは1〜2%、そして最も
好ましくは1.5%もしくは約1.5%である。高級ア
ルコールの含量は、通常は1.5〜10%、好ましくは
3〜8%、さらに好ましくは5〜7%、そして最も好ま
しくは6%もしくは約6%である。
【0045】上記の3つの重要な成分と水を含有した好
ましい組成物においては(本組成物はさらに、プロピレ
ングリコールと湿潤剤を含有してもよい)、ラウリルト
リメチルアンモニウムクロライドとセチルトリメチルア
ンモニウムクロライドのほぼ等量部の混合物をquat
として使用するのが最も好ましく、このときポリマーと
してのアクリルアミド−アクリレートコポリマーは、最
も好ましくはオクチルアクリルアミド/アクリレートコ
ポリマー(例えばバーサチル42)であるか、あるいは
アクリル酸、エチルアクリレート、及びN−t−ブチル
アクリルアミドからなるターポリマー(例えばウルトラ
ホールド8)であり、そして高級アルコールとしてはC
10-13アルコールが使用され、最も好ましいのはドデシ
ル(又はラウリル)アルコールである。本発明のリンス
組成物において、quat、ポリマー、及び高級アルコ
ールが存在している水性媒体は殆どが水であり、組成物
の総重量を基準として、水の含量は通常少なくとも80
%である。水の含量の範囲は、80〜97.5%、80
〜95%、及び80〜89.5%(この順序でより好ま
しい)であり、87.8〜89%が最も好ましい(配合
されることのある通常の補助剤に対する分は含まれてお
らず、これらの補助剤は水含量の一部に置き換えて配合
される)。
【0046】使用は任意であるが極めて有用である2種
の追加成分(普通の補助剤と見なすべきではない)は、
界面活性湿潤剤及びプロピレングリコールである。界面
活性湿潤剤の含量は、通常は0.1〜0.5%、好まし
くは0.1〜0.3%、そして最も好ましくは0.2〜
もしくは約0.2%である。界面活性剤としてはアニオ
ン界面活性剤及びノニオン界面活性剤があり、互いの使
用比率は、好ましくは1:4〜4:1の範囲、さらに好
ましくは1:2〜2:1の範囲、そして最も好ましくは
1:1もしくは約1:1である。プロピレングリコール
の含量は、通常は1〜5%の範囲、好ましくは2〜4%
の範囲、さらに好ましくは2〜3%の範囲、そして最も
好ましくは2.5%もしくは約2.5%である。存在す
るいかなる補助剤(例えばエタノール等の少量の溶媒も
含めて)も、通常はリンス組成物の5%以下もしくは1
0%以下に制限され、好ましくは0.1〜3%の範囲で
ある。このような補助剤として香料だけが存在する場
合、その配合割合は、通常は1%以下であり、0.1〜
0.5%の範囲であることが多い。
【0047】本発明のリンス組成物は比較的簡単な方法
で作製することができ、外観が感じの良い不透明であっ
て、且つ有効なコンディショニング・腰強化剤である安
定な物品が得られる。このような方法においては、水中
油エマルジョンは、別個の水相混合物と油相混合物をリ
ンス組成物の成分として調製することによって作製さ
れ、水とある割合のquat(例えば約半分)を水相混
合物として、そしてポリマー、高級アルコール、及び残
りのquatを油相混合物として調製する。界面活性剤
とプロピレングリコールが使用される場合、界面活性剤
は水相混合物中に、そしてプロピレングリコールは油相
混合物中に混合する。これら両方の混合物を、別々に7
5〜90℃(好ましくは80〜85℃)の範囲の温度に
加熱し、撹拌しながら油相混合物を水相混合物に徐々に
加える。これにより所望する安定で不透明な水中油エマ
ルジョンが形成され、次いでこのエマルジョンを室温
(通常は20〜30℃)に冷却する。冷却時又は冷却後
において、アルカリ溶液(水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、又は他のアルカリ物質でもよい)をエマルジョ
ン(又は分散液−−“液相”の一部が固体ポリマーであ
るので分散液と呼ぶほうがより適切である)に比較的少
量加えて、ポリマーを部分中和することができる。これ
とは別に、配合を開始する前にポリマーを部分中和する
こともできる。
【0048】冷却後、高温においては不安定であるか又
は望ましくない反応を起こしやすい香料や他の補助剤が
加えられる。他の補助剤を配合しようとする場合、それ
らの補助剤が熱に対して安定であって、且つエマルジョ
ンの形成を阻害しないならば、加熱前に適切な親水性混
合物又は親油性混合物に加えてもよいが、そうでない場
合は、エマルジョンを作製してから加える。こうして得
られるリンス組成物は、500〜10,000センチポ
イズ(好ましくは1,000〜5,000センチポイ
ズ、例えば約3,500cp.)の範囲の粘度を有し、
室温にて1年にわたって安定であり、感じの良い不透明
性と“光沢のある”外観をもち、5〜7(好ましくは6
又は約6)の範囲のpHを有し、人間の髪に対する効果
的なコンディショニング・腰強化用のリンスである(こ
のことは実際の使用にて、そしてまた実験室的試験と評
価によって確かめられている)。
【0049】上記の方法によって水中油エマルジョンリ
ンスを作製するのが好ましいけれども、油中水エマルジ
ョンを作製してそれを水中油エマルジョンの形に“転
化”させることもできる。このことは、適切なポリマ
ー、quat、及び高級アルコールを使用して行うこと
ができ、例えば、0.2部のOleth−2湿潤剤を
3.55部の水と混合して85℃に加熱し;6部のラウ
リルアルコール、1.5部のオクチルアクリルアミド/
アクリレートコポリマー、もしくはアクリル酸、エチル
アクリレート、及びN−ブチルアクリルアミドからなる
ターポリマー、2.5部のプロピレングリコール、1部
のラウルトリモニウムクロライド(laurtrimo
nium chloride)、及び0.25部のトリ
セチルモニウムクロライド(tricetylmoni
um chloride)を混合して82℃に加熱し;
撹拌しながら水相を油相に加え;そして油中水エマルジ
ョンを形成させて、撹拌しながらこのエマルジョンに8
2℃にて85部の水を加えることによって水中油エマル
ジョンに転化させる;ことによって達成される。こうし
て得られる水中油エマルジョンを25℃に冷却して、安
定なコンディショニング・腰強化用ヘヤリンスとしてい
つでも使用できるようにする。
【0050】使用に際しては、通常のシャンプー洗浄と
すすぎ洗いの後に本発明のリンス組成物が頭髪に施され
る。使用する量は、コンディショニングすべき髪にもよ
るが、普通は3〜50ミリリットル(好ましくは5〜3
0ml)であり、リンス組成物を、髪と0.5〜5分
(好ましくは0.5〜3分、さらに好ましくは1分もし
くは約1分)接触させる。髪との接触時間が長くなくて
もよい(従って消費者に受け入れられやすくなる)、と
いうのが本発明の特徴であり、実際、処理すべき髪に施
したすぐ後にすず洗いして、本発明のリンス組成物を除
去することによって、良好な結果を得ることができる。
使用するすすぎ洗い水は、通常は25〜50℃、好まし
くは30〜45℃の範囲である。上記の方法に従ってリ
ンス組成物を施し、これをすすぎ落としたあとの結果
は、発明者らのquat、ポリマー、及び高級アルコー
ルを含まない類似のリンス組成物と比較して、処理され
た髪が、満足できる状態でコンディショニングされてい
て且つ櫛の通りが良いと同時に、髪の腰が改良されてし
っかりした感触であり、容易にセット可能であってその
セットをより良く保持できる、というものである。この
ような利点は、髪のリンスコンディショニングに関して
引き続き腰強化剤を施す必要なく、この新規な組成物を
1回の工程のリンス処理にて使用することによって得ら
れる。
【0051】以下に実施例を挙げて、本発明の種々の態
様について説明するが、これによって本発明が限定され
ることはない。特に明記しない限り、部はすべて重量部
であり、温度はすべて℃で表示している。
【0052】
【実施例】実施例1 成分 重量% *C9-11Pareth−6 0.6 **セトリモニウムクロライド 1.0 脱イオン水 87.8 ラウリルアルコール 6.0 +オクチルアクリルアミド/アクリレートコポリマー 1.5 プロピレングリコール 2.5 ++ラウルトリモニウムクロライド 1.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *C9-11アルコールの1モル当たり6モルのエチレンオ
キシドを付加させたエトキシ化C9-11アルコール **セチルトリメチルアンモニウムクロライド+ バーサチル42(ナショナルスターチ社,分子量15
0,000〜200,000)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド 上記配合処方の最初の3つの成分を混合し、82℃に加
熱する。他の成分も82℃に加熱する(この温度にてポ
リマーは液状となり、均一な混合物となる)。第2の混
合物を第1の混合物に混ぜて所望のエマルジョン又は分
散液を形成させ、次いでこれを室温(約25℃)に冷却
する。冷却時にKOH水溶液を加えて、ポリマーのカル
ボン酸基を中和度57%程度まで部分中和する。室温ま
で冷却した後、得られたリンス組成物のpHは約6、粘
度は約3,500センチポイズである(ブルックフィー
ルド粘度計モデルRVTDを使用し、3号スピンドルで
20r.p.mにて測定)。
【0053】得られたリンス組成物は、感じの良い不透
明で“輝きのある”液体であり、比較的細口の容器から
注ぎ出すことができる。こうした物品に対して使用され
る従来の香料を組み込んだ場合、爽やかな香りを放ち、
処理すべき髪にその香りをもたらす。こうした物品の評
価に熟練した科学者/評価者(scientist/e
valuators)のパネルにより、コンディショニ
ング作用とセッティング作用に関して試験すると、リン
ス処理された髪の櫛の通りがよく且つ容易にセット可能
となることが見いだされ、これら2つの特性に対して
3.5の平均等級が得られる〔等級に関しては1〜5の
等級があり、櫛が通りにくい場合が1、櫛が簡単に通る
場合が5、腰が無い(セット不能)場合が1、そして容
易にセットできる場合が5である〕。これらの試験にお
いては、一房の人間の髪(それぞれ重量は3.5g)を
シャンプー洗浄し、水ですすぎ洗いし、2mlの前記リ
ンス組成物で1分間処理し、温水(約30℃)ですすぎ
洗いし、そして乾燥する。次いで、熟練した評価者によ
り髪が調べられ、櫛の通りやすさ(combabili
ty)と腰の強さ(stiffness)に関して試験
される(より腰の強い髪がより良いセットを可能にする
ので、セット適性の試験であるとも考えられる)。評価
値は平均され、最も近い0.5単位に四捨五入される。
前記リンス組成物を実際に使用する上で、シャワー洗
浄、シャンプー洗浄、及びセッティング時に頭髪に対し
て前記リンス組成物を試験すると、同じように良好な結
果が得られる。前記リンス組成物を実際に使用するに際
しては、各リンス組成物を髪と1分間接触させ、そして
30〜45℃のぬるま湯ですすぎ落とすが、より短い接
触時間でも良好な結果が得られる。
【0054】リンス組成物を再度作製して再度評価する
と、実験室での結果と実使用の結果はほぼ同じであっ
て、コンディショニングはより一層良好であり、コンデ
ィショニングに関しては約4の平均値が適切であること
を示している。ノニオン性湿潤剤の代わりにナトリウム
octadeth−8サルフェートを使用すると、試験
結果にわずかな変化が認められ、コンディショニング効
果が増大して、セット適性が低下する。等量部のアニオ
ン界面活性剤とノニオン界面活性剤(それぞれ0.1
%)を使用すると、ノニオン界面活性剤だけを使用(こ
のほうが好ましい)したときより低い等級となる。
【0055】本実施例において与えられている基本処方
をやや変えると、コポリマーは、部分中和される代わり
にKOHにより完全に中和される。この結果得られるコ
ンディショニングとセット適性の等級はそれぞれ3.0
と2.5であり、遊離カルボン酸基の100%中和が一
般には望ましいものではないことを示している。その理
由は、100%中和はコンディショニング特性とセット
適性のバランスを阻害し、セット適性を低下させるから
である。
【0056】C9-11Pareth−6の代わりにナトリ
ウムdeceth−3サルフェートを使用し、そしてコ
ポリマーを中和しないことによって基本処方を変える
と、2.0の櫛通り等級(combing ratin
g)と3.5の腰強さ等級(stiffness ra
ting)が得られ、コポリマーを57%程度中和する
とそれぞれ2.5及び3.0となり、中和するとセット
適性が低下する(そしてコンディショニングが向上す
る)ことを示している。
【0057】実施例2 成分 重量% *C9-11Pareth−6 0.2 ***タロートリモニウムクロライド 1.0 脱イオン水 87.8 ラウリルアルコール 6.0 + オクチルアクリルアミド/アクリレートコポリマー 1.5 プロピレングリコール 2.5 ++ ラウルトリモニウムクロライド 1.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *C9-11アルコールの1モル当たり6モルのエチレンオ
キシドを付加させたエトキシ化C9-11アルコール ***タローアルキルトリメチルアンモニウムクロライ
+ バーサチル42(ナショナルスターチ社,分子量15
0,000〜200, 000)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド 本実施例のリンス組成物を実施例1と同様の手順にて作
製し、同様の方法でコンディショニングとセット適性の
試験を行った。実験室での試験によれば、コンディショ
ニングとセット適性に対する等級はそれぞれ4.0と
4.5であり、発明者らの目的に適った優れたリンス組
成物であることを示している。タロートリモニウムクロ
ライドの代わりにセトリモニウムクロライドを使用した
ときも、類似の結果が得られる。このような実験結果
は、人間の頭髪に対する実際の試験によって確認され、
このとき髪に施されるリンス組成物の量は約1/2オン
ス(約14g)であり、約1分ほど髪と接触させた後に
温水ですすぎ落とす。
【0058】実施例3 成分 重量% ****Oleth−2 0.2 **セトリモニウムクロライド 1.0 脱イオン水 87.8 ラウリルアルコール 6.0 + オクチルアクリルアミド/アクリレートコポリマー 1.5 プロピレングリコール 2.5 ++ ラウルトリモニウムクロライド 1.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ****ジエトキシ化オレイルアルコール **セチルトリメチルアンモニウムクロライド+ バーサチル42(ナショナルスターチ社,分子量15
0,000〜200,000)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド 実施例1と2に記載の手順に従って、本実施例のリンス
組成物を作製して試験を行い、コンディショニングにつ
いては3.0の等級値を、そして腰の強さ(又はセット
適性)については3.5の等級値を得た。C9-11Par
eth−6ノニオン性湿潤剤の代わりにOleth−2
を使用していること以外は、処方は実施例1と同じであ
り、このような組成物においては、より多くエトキシ化
された低級(比較的)アルコールのほうが、より少なく
エトキシ化された高級アルコールよりコンディショニン
グを向上させることを示している。
【0059】7.5部の水を3部のラウリルアルコール
と4.5部のコポリマーで置き換えることによって処方
を変えると、3.0のコンディショニング等級と3.0
の腰強さ等級が得られ、高級アルコールと髪の腰強化用
コポリマーの割合を増やしても、コンディショニングと
セット適性は改良されないことを示している。配合処方
からOleth−2を取り除く(この分は水で置き換え
る)ことによって本実施例の基本処方を変えると、3.
0と3.0の等級が得られ、セット適性が低下したこと
を示している。処方からセトリモニウムクロライドを取
り除き、それを0.05部のダウコーニングQ2−72
24コンディショニング剤(アミン官能のシリコーンポ
リマー)と0.95%の水で置き換えると(Q2−72
24は“油相”の形で加えられる)、それぞれ4.0と
2.5の等級が得られ、シリコーンヘヤコンディショニ
ング剤は、quatコンディショナーよりコンディショ
ニングを向上させるものの、腰の強さ(又はセット適
性)を低下させることを示している。
【0060】実施例4 成分 重量% ****Oleth−2 0.2 **セトリモニウムクロライド 1.0 脱イオン水 87.8 ラウリルアルコール 6.0 +++ オクチルアクリルアミド/アクリレート/ ブチルアミノエチルメタクリレートポリマー 1.5 プロピレングリコール 2.5 ++ ラウルトリモニウムクロライド 1.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ****ジエトキシ化オレイルアルコール **セチルトリメチルアンモニウムクロライド+++ アンフォマー(ナショナルスターチ社,分子量10
0,000〜150, 000)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド ポリマーの50%を中和したこと以外は、実施例1〜3
に記載の手順に従って本実施例のリンス組成物を作製
し、同じ試験手順によって人間の髪に対するコンディシ
ョニング特性とセット特性を調べた。それぞれ4.0と
3.0(コンディショニングとセット適性)の等級が得
られ、本リンス組成物は、髪に対するコンディショニン
グと腰強化に対する1工程の組成物として有用であるこ
とを示している。
【0061】実施例5 成分 重量% ****Oleth−2 0.2 脱イオン水 88.5 ラウリルアルコール 6.0 ++++ ビニルピロリドンとt−ブチル アクリレートとのコポリマー 2.0 プロピレングリコール 2.5 ++ ラウルトリモニウムクロライド 1.0 ° ステアロキシトリメチルシラン(及び ステアリルアルコール) 0.25 100.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ****ジエトキシ化オレイルアルコール++++ ルビフレックスVB(No.23618/30/
1,BASF A.G. により製造)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド °ダウコーニングQ5−0158Aワックス 実施例1〜4に記載の手順にしたがって上記処方の組成
物の作製・試験を行い、その結果コンディショニングと
腰の強さに対してそれぞれ4.0と3.5の等級が得ら
れた。
【0062】実施例6 成分 重量% ****Oleth−2 0.2 脱イオン水 86.8 ラウリルアルコール 6.0 + オクチルアクリルアミド/アクリレートコポリマー 1.5 プロピレングリコール 2.5 ++ラウルトリモニウムクロライド 1.0 °°トリメチルシリルアモジメチコーン(35%エマルジョン, Octoxynol−40,Isolaureth−6, 及びプロピレングリコールを含む〕 1.0 °°°ジステアリルジモニウムクロライド 1.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ****ジエトキシ化オレイルアルコール+ バーサチル42(ナショナルスターチ社,分子量1
50,000〜200,000)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド °°ダウコーニングQ2−7224コンディショニング
剤 °°°ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド 実施例1〜5に記載の手順に従って上記処方の組成物を
作製して同様の試験を行い、コンディショニングと腰の
強さの両方に対して3.5の評価を得た。上記の処方に
おいては、シリコーンコンディショニング剤と共に、ジ
高級アルキルジ低級アルキルアンモニウム塩が存在する
こと、そして最初の水相物質からquatが取り除かれ
ていることがわかる。
【0063】実施例7 成分 重量% *C9-11Pareth−6 0.2 **セトリモニウムクロライド 1.0 脱イオン水 87.8 ラウリルアルコール 6.0 °°°°アクリルアミド/アクリレートコポリマー 1.5 プロピレングリコール 2.5 ++ラウルトリモニウムクロライド 1.0 10 0.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *C9-11アルコールの1モル当たり6モルのエチレンオ
キシドを付加させたエトキシ化C9-11アルコール **セチルトリメチルアンモニウムクロライド °°°°ウルトラホールド8(BASF,A.G.)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド ポリマーの48%を中和させたこと以外は、実施例1〜
6の場合と同様の方法で本実施例のリンス組成物を作製
し、人間の髪に対するコンディショニング特性とセッテ
ィング特性について同様の試験を行った。その結果、コ
ンディショニングと腰の強さに関しそれぞれ4.0と
3.5の等級が得られた。
【0064】実施例8 成分 重量% *C9-11Pareth−6 0.2 **セトリモニウムクロライド 1.0 脱イオン水 87.8 ラウリルアルコール 6.0 °°°°アクリルアミド/アクリレートコポリマー 1.5 プロピレングリコール 2.5 ++ラウルトリモニウムクロライド 1.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *C9-11アルコールの1モル当たり6モルのエチレンオ
キシドを付加させたエトキシ化C9-11アルコール **セチルトリメチルアンモニウムクロライド °°°°ウルトラホールド8(BASF,A.G.)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド ポリマーの90%を中和させたこと以外は、実施例1〜
7の場合と同様の方法で本実施例のリンス組成物を作製
し、人間の髪に対するコンディショニング特性とセッテ
ィング特性について同様の試験を行った。その結果、コ
ンディショニングと腰の強さに関しそれぞれ4.0と
2.5の等級が得られた。
【0065】実施例9 成分 重量% *C9-11Pareth−6 0.2 脱イオン水 88.8 ラウリルアルコール 6.0 °°°°アクリルアミド/アクリレートコポリマー 1.5 プロピレングリコール 2.5 ++ラウルトリモニウムクロライド 1.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *C9-11アルコールの1モル当たり6モルのエチレンオ
キシドを付加させたエトキシ化C9-11アルコール °°°°ウルトラホールド8(BASF,A.G.)++ ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド ポリマーの48%を中和させたこと以外は、実施例1〜
8の場合と同様の方法で本実施例のリンス組成物を作製
し、人間の髪に対するコンディショニング特性とセッテ
ィング特性について同様の試験を行った。その結果、コ
ンディショニングと腰の強さに関しそれぞれ4.0と
3.0の等級が得られた。
【0066】以上説明してきた実施例のすべての組成物
(配合処方も明記)において、作製された分散液又はエ
マルジョンは、髪に優れたコンディショニング特性と容
易にセットできる特性を付与するための有用な1工程リ
ンス組成物である。これら実施例のリンス組成物は、い
ずれも感じの良い濁ったローションの形態となってお
り、粘度は1,000〜5,000センチポイズの範
囲、そしてpHは5〜7の範囲である。本発明のリンス
組成物はシャンプー洗浄された髪に施される。しかしな
がら本発明の組成物は、シャンプー洗浄していない髪に
直ちに適用してもよく、この場合も類似の結果が得られ
る。
【0067】これまで本発明の種々の利点とユニークな
特徴を説明してきたが、以下にこれらについてまとめて
みる。先ず第一に、1工程でのリンス処理により、髪の
コンディショニング向上と腰の強さのアップが得られ
る。こうした望ましい結果が得られる理由は明らかでは
なく、また特にポリマーの負電荷を考慮すると、観察さ
れた結果は、当業者からはありそうもないことのように
見えるかも知れない。というのは、ポリマーの負電荷に
より、比較的希薄の水性媒体からポリマーが髪によりは
じかれると考えられるからである。ところがこれとは反
対に、本発明の組成物を使用すると、ポリマーは髪に付
着し、髪の腰の強さを向上させる。quatとポリマー
が錯体を形成するのかどうか、もし形成するのならば、
そのような形成時において高級アルコールの部分はどう
なるのか、についてはまだ解明されていない。本発明の
組成物による改良されたコンディショニング(及び腰の
強化)を促進する上で、なぜある特定の高級アルコール
が他の高級アルコールより有効であるのか、についても
明らかではない。明らかとなっていることは、種々の種
類と割合のquat、ポリマー、及び高級アルコールを
適切にバランスさせれば、たった1回のリンス処理で良
好なコンディショニングと腰の強化(このような特性
は、互いに相反すると考えられているにもかかわらず)
が得られる、ということである。
【0068】実施例を挙げて本発明を説明してきたが、
本発明がこれらの実施例に限定されることはない。なぜ
なら、当業者は代替物や等価物を使用して、特許請求の
範囲にて規定した本発明の範囲と精神を逸脱することな
く、こうした組成物を作製できるからである。
【0069】本発明は次の態様を含むものである。
【0070】1.(a) 髪をシャンプーで洗う工程; (b) 髪を水ですすぎ洗いする工程; (c) 髪のコンディショニングとセットを改良するの
に有効な量の、請求項1記載のヘヤリンス組成物を髪に
施す工程; (d) すすぎ洗い後に髪に残留するもの以外の前記ヘ
ヤリンス組成物をすすぎ落とした後に、髪がコンディシ
ョニングされ且つ髪のセット適性が改良されるよう、前
記組成物を髪に充分な時間接触させておく工程;及び (e) 前記ヘヤリンス組成物を髪からすすぎ洗いする
工程; を含む、髪をコンディショニングすると同時に、髪をよ
り容易にセットできるようにする方法。
【0071】2.前記ヘヤリンス組成物が、25℃にて
500〜10,000センチポイズの粘度を有する水中
油エマルジョンの形態をとっていて、1〜4%の高級ア
ルキルトリメチルアンモニウムクロライド、1〜4%の
アクリルアミド−アクリレートコポリマー、3〜8%の
10-13アルカノール、及び80〜95%の水を含み、
前記エマルジョンの5〜30mlが髪の先端に施され、
0.5〜5分間髪と接触させてから30〜45℃の温度
にてすすぎ洗い水ですすぎ落とす、請求項1記載の方
法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナ・エイ・ハートネット アメリカ合衆国ニュージャージー州デイト ン,プルーマン・ループ 30 (72)発明者 クラレンス・アール・ロビンス アメリカ合衆国ニュージャージー州マーテ ィンズヴィル,ウッドフィールド・ロード 1726 (72)発明者 カート・ティー・サカリアセン アメリカ合衆国ニュージャージー州ポイン ト・プレザント・ビーチ,シーダー・アベ ニュー 800 (72)発明者 アムリット・エム・パテル アメリカ合衆国ニュージャージー州デイト ン,ウェザーヒル・ウェイ 35

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 髪をコンディショニングし且つ髪のセッ
    トを容易にする、水中油又は分散液の形のヘアリンス組
    成物であって、 (a) ヘアコンディショニング・乳化有効割合のカチ
    オン性ヘアコンディショニング剤; (b) ヘアセット有効割合の水不溶性のヘアセット用
    アクリルポリマーもしくはアクリレートポリマー;及び (c) 安定化・相溶化有効割合の高級脂肪族アルコー
    ル; を水性媒体中に含んだ前記ヘアリンス組成物。
  2. 【請求項2】 貯蔵しても安定であり、通常のすすぎ洗
    い時においてすすぎ落とされることのない充分な物質を
    髪に付着させ、これにより髪がコンディショニングされ
    て髪のセットをより容易にする、という水中油エマルジ
    ョン形態のヘアリンス組成物であって、このとき前記カ
    チオン性ヘアコンディショニング剤及び水不溶性のアク
    リルポリマーもしくはアクリレートポリマーが、髪に付
    着可能でしかも通常のすすぎ洗い時においてすすぎ落と
    されることのない水不溶性錯体の形で存在し、この錯体
    が髪をコンディショニングし、髪をより容易にセットで
    きるようにする、請求項1記載のヘアリンス組成物。
  3. 【請求項3】 貯蔵しても安定であり、通常のすすぎ洗
    い時においてすすぎ落とされることのない充分な物質を
    髪に付着させ、これにより髪がコンディショニングされ
    て髪のセットをより容易にする、というヘアリンス組成
    物であって、このとき前記カチオン性ヘアコンディショ
    ニング剤が、式 【化1】 (式中、R1とR2は1〜4個の炭素原子を有する低級ア
    ルキルであり、R3は水素又は低級アルキルであり、R4
    は10〜18個の炭素原子を有する高級アルキルであ
    り、そしてX-は塩形成性のアニオンである)で示され
    る第四アンモニウム塩、又は1〜9部の前記第四アンモ
    ニウム塩と1〜9部の式 【化2】 (式中、R5は水素又は低級アルキルであり、R6は高級
    アルキルであり、R7とR8はいずれも高級アルキルであ
    るか、あるいは一方が高級アルキルで他方が低級アルキ
    ルであり、そしてX-が塩形成性アニオンである)で示
    される第四アンモニウム塩との混合物であり、前記水不
    溶性ヘアセット用ポリマーが、アクリルコポリマー、ア
    クリレートコポリマー、メタクリルコポリマー、又はメ
    タクリレートコポリマーであり、前記高級脂肪族アルコ
    ールが9〜20個の炭素原子を有し、そして前記水性媒
    体が、組成物の総量を基準として少なくとも80%の水
    を含んでいる、請求項1記載のヘアリンス組成物。
  4. 【請求項4】 (a) 式 R1,R2,R3,R4,N+
    -(式中、R1,R2, 及びR3はメチル基であり、R
    4は10〜18個の炭素原子を有する高級アルキ ルで
    あり、そしてX-は塩素イオン又は臭素イオンである)
    で示される第四ア ンモニウム塩のヘアコンディショニ
    ング・乳化剤を0.5〜5%; (b) アクリルアミド−アクリレートコポリマー、ポ
    リビニルピロリドン−アクリレートコポリマー、又はこ
    れらの混合物である水不溶性のヘアセット用ポリマーを
    0.5〜6%; (c) C10-14アルカノールを1.5〜10%;及び (d) 水を80〜97.5%; 含んだ請求項3記載のヘアリンス組成物。
  5. 【請求項5】 (a) 高級アルキルトリメチルアンモ
    ニウムクロライドを1〜4%; (b) 部分中和されているアクリルアミド−アクリレ
    ートコポリマーを1〜4%; (c) C10-13アルカノールを3〜8%;及び (d) 水を80〜95%; 含んだ請求項4記載のヘアリンス組成物。
  6. 【請求項6】 (a) 高級アルキルトリメチルアンモ
    ニウムクロライドを1〜4%; (b) 40〜75%中和されているアクリルアミド−
    アクリレートコポリマーを1〜4%; (c) C10-13アルカノールを3〜8%; (d) プロピレングリコールを1〜5%; (e) ノニオン界面活性剤又はノニオン界面活性剤と
    アニオン界面活性との混合物である界面活性剤を0.1
    〜0.5%;及び (f) 水を80〜89.5%; 含んだ請求項5記載のヘアリンス組成物。
  7. 【請求項7】 (a) 高級アルキルトリメチルアンモ
    ニウムクロライドを1〜4%; (b) 40〜65%中和されているアクリルアミド−
    アクリレートコポリマーを1〜4%; (c) C10-13アルカノールを3〜8%; (d) プロピレングリコールを1〜5%; (e) 1分子当たり3〜10個のエトキシ基を有する
    8-14アルコールエトキシレートを0.1〜0.5%;
    及び (f) 水を80〜89.5%; 含んだ請求項6記載のヘアリンス組成物。
  8. 【請求項8】 25℃にて500〜5,000センチポ
    イズの粘度を有し、 (a) ほぼ等量部のラウリルトリメチルアンモニウム
    クロライドとセチルトリメチルアンモニウムクロライド
    との混合物を約2%; (b) 約57%程度そのカリウム塩形態に中和されて
    いるオクチルアクリルアミド/アクリレートコポリマー
    を約1.5%; (c) ラウリルアルコールを約6%; (d) プロピレングリコールを約2.5%; (e) 1分子当たり約6個のエトキシ基を有するC
    9-11アルコールエトキシレートを約0.2%;及び (f) 水を約87.8%; 含み、組成物中に存在する補助剤及び/又は不純物の含
    量によって水の含量が減少している、請求項7記載のヘ
    アリンス組成物。
  9. 【請求項9】 25℃にて500〜5,000センチポ
    イズの粘度を有し、 (a) ほぼ等量部のラウリルトリメチルアンモニウム
    クロライドとセチルトリメチルアンモニウムクロライド
    との混合物を約2%; (b) 40〜65%程度そのカリウム塩形態に中和さ
    れている、アクリル酸、エチルアクリレート、及びN−
    t−ブチルアクリルアミドのターポリマーを約1.5
    %; (c) ラウリルアルコールを約6%; (d) プロピレングリコールを約2.5%; (e) 1分子当たり約6個のエトキシ基を有するC
    9-11アルコールエトキシレートを約0.2%;及び (f) 水を約87.8%; 含み、組成物中に存在する補助剤及び/又は不純物の含
    量によって水の含量が減少している、請求項7記載のヘ
    アリンス組成物。
  10. 【請求項10】(a) 水とある割合の第四アンモニウ
    ム塩とを含んだ水相混合物と、アクリルポリマーもしく
    はアクリレートポリマー、高級脂肪族アルコール、及び
    ある割合の前記第四アンモニウム塩を含んだ油相混合物
    とを作製する工程; (b) これら2つの混合物を75〜90℃の温度に加
    熱する工程; (c) 加熱された2つの混合物を混合して水中油エマ
    ルジョンを形成する工程;及び (d) 前記エマルジョンを20〜30℃の範囲の温度
    に冷却する工程; を含む、請求項1記載の組成物を製造する方法。
  11. 【請求項11】 形成された前記エマルジョンが、1〜
    4%の高級アルキルトリメチルアンモニウムクロライ
    ド、1〜4%のアクリルアミド−アクリレートコポリマ
    ー、3〜8%のC10-13アルカノール、1〜5%のプロ
    ピレングリコール、0.1〜0.5%のノニオン界面活
    性剤もしくは前記ノニオン界面活性剤とアニオン界面活
    性剤との混合物、及び水を含み、前記水相が界面活性
    剤、約半分の第四アンモニウム塩、アクリルアミド−ア
    クリレートコポリマー、及び水を含んだ混合物であり、
    前記油相がC11-13アルカノール、プロピレングリコー
    ル、及び約半分の第四アンモニウム塩を含んだ混合物で
    あり、これら2つの相を約80〜85℃の範囲の温度に
    加熱し、ミキシングしながら前記油相を前記水相に加
    え、そして形成されたエマルジョンを室温に冷却する、
    請求項10記載の製造法。
  12. 【請求項12】 形成された前記エマルジョンをアルカ
    リ物質で処理して、前記ポリマーを部分中和する、請求
    項10記載の製造法。
  13. 【請求項13】 形成された前記エマルジョンを、エマ
    ルジョンの冷却時にKOH水溶液で処理して、前記コポ
    リマーを40〜65%程度中和する、請求項11記載の
    製造法。
JP26180192A 1991-09-30 1992-09-30 ヘアリンス組成物 Expired - Fee Related JP3604409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76814491A 1991-09-30 1991-09-30
US768144 1991-09-30
US82237792A 1992-01-17 1992-01-17
US822377 1992-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194160A true JPH05194160A (ja) 1993-08-03
JP3604409B2 JP3604409B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=27118012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26180192A Expired - Fee Related JP3604409B2 (ja) 1991-09-30 1992-09-30 ヘアリンス組成物

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0539251B1 (ja)
JP (1) JP3604409B2 (ja)
KR (1) KR930016087A (ja)
AT (1) ATE156699T1 (ja)
AU (1) AU657156B2 (ja)
BR (1) BR9203780A (ja)
DE (1) DE69221577D1 (ja)
FI (1) FI106697B (ja)
GR (1) GR1001616B (ja)
MX (1) MX9205269A (ja)
MY (1) MY110571A (ja)
NO (1) NO303106B1 (ja)
PT (1) PT100911B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063197A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料
JP2007137830A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp 化粧料組成物
JP2011020988A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sanei Kagaku Kk ハロゲン化ラウリルトリメチルアンモニウム含有酸化染毛剤第ii剤、及び酸化染毛剤
JP2011042585A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Hoyu Co Ltd 毛髪処理剤
WO2019131273A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社 資生堂 毛髪化粧料
JP2019529561A (ja) * 2016-09-27 2019-10-17 アモーレパシフィック コーポレーションAmorepacific Corporation 皮膚または毛髪のコーティングのための被膜形成用組成物
JP2020523366A (ja) * 2017-06-15 2020-08-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 改善されたリンス特性を有するヘアコンディショニング組成物
JP2020523325A (ja) * 2017-06-15 2020-08-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 改善されたリンスのためのヘアコンディショニング組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693317A (en) * 1991-09-30 1997-12-02 Colgate-Palmolive Company Conditioning rinse compositions which facilitates setting of hair
ZA942368B (en) * 1993-04-19 1995-10-05 Colgate Palmolive Co Conditioning rinse compositions which facilitates setting of hair
FR2706126B1 (fr) * 1993-06-08 1995-07-21 Oreal Composition cosmétique contenant un pseudo-latex ayant des propriétés de rémanence.
GB2312444A (en) * 1996-04-27 1997-10-29 R & C Products Pty Ltd Keratin fibre modification using quaternary ammonium compounds
GB2326889A (en) * 1997-06-30 1999-01-06 Procter & Gamble Hair styling composition
US6838088B2 (en) 1998-09-18 2005-01-04 Beiersdorf Ag Emulsifier-free finely disperse systems of the oil-in-water- and water-in-oil- type
DE19842744B4 (de) * 1998-09-18 2006-12-21 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl und deren Verwendung
FR2839644B1 (fr) 2002-05-14 2005-09-09 Oreal Utilisation d'un sel organique particulier et composition le comprenant pour le lavage et/ou le conditionnement des matieres keratiniques.
JP2008543952A (ja) 2005-07-07 2008-12-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー コアセルベート及びゲルマトリックスを含むコンディショニング組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013706A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Kao Corp パ−ル剤分散液
GB8324858D0 (en) * 1983-09-16 1983-10-19 Unilever Plc Hair conditioning preparation
DE3503618A1 (de) * 1985-02-02 1986-08-07 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Mittel zum waschen oder spuelen der haare
DE3643897A1 (de) * 1986-12-22 1988-06-30 Henkel Kgaa Haarfestlegemittel
US4886660A (en) * 1987-06-11 1989-12-12 Colgate-Palmolive Company Shine hair conditioner

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063197A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料
JP2007137830A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Chemicals Corp 化粧料組成物
JP2011020988A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sanei Kagaku Kk ハロゲン化ラウリルトリメチルアンモニウム含有酸化染毛剤第ii剤、及び酸化染毛剤
JP2011042585A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Hoyu Co Ltd 毛髪処理剤
JP2019529561A (ja) * 2016-09-27 2019-10-17 アモーレパシフィック コーポレーションAmorepacific Corporation 皮膚または毛髪のコーティングのための被膜形成用組成物
JP2020523366A (ja) * 2017-06-15 2020-08-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 改善されたリンス特性を有するヘアコンディショニング組成物
JP2020523325A (ja) * 2017-06-15 2020-08-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 改善されたリンスのためのヘアコンディショニング組成物
WO2019131273A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社 資生堂 毛髪化粧料
JP2019119700A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社 資生堂 毛髪化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604409B2 (ja) 2004-12-22
AU2287392A (en) 1993-04-01
DE69221577D1 (de) 1997-09-18
NO303106B1 (no) 1998-06-02
PT100911A (pt) 1993-11-30
FI924379A0 (fi) 1992-09-29
NO923782L (no) 1993-03-31
MX9205269A (es) 1993-05-01
GR1001616B (el) 1994-07-29
FI106697B (fi) 2001-03-30
FI924379A (fi) 1993-03-31
EP0539251A2 (en) 1993-04-28
MY110571A (en) 1998-08-29
PT100911B (pt) 1999-10-29
ATE156699T1 (de) 1997-08-15
NO923782D0 (no) 1992-09-29
AU657156B2 (en) 1995-03-02
EP0539251A3 (ja) 1994-02-02
BR9203780A (pt) 1993-04-20
KR930016087A (ko) 1993-08-26
EP0539251B1 (en) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482703A (en) Hair conditioning compositions
US5077040A (en) Hair-treating microemulsion composition and method of preparing and using the same
US5221530A (en) Mild conditioning shampoo with a high foam level containing an anionic surfactant-cationic acrylate/acrylamide copolymer conditioning agent
US4911919A (en) Hair straightening conditioner
US5049377A (en) Hair-care composition and methods of treating hair
JP3604409B2 (ja) ヘアリンス組成物
GB2192788A (en) Hair rinse conditioner
JPS61109707A (ja) コンデイシヨニング用シヤンプー
NZ260543A (en) Hair conditioning shampoo comprising anionic surfactant, cationic polyethyleneimine and a cationic acrylate/acrylamide copolymer
US4526781A (en) Hair care compositions
WO1997038673A9 (en) Cleaning, conditioning and styling hair care compositions
JPH11503463A (ja) ヘアコンディショニング組成物
SK7422001A3 (en) Compositions and methods for treating hair and skin using aqueous delivery systems
BR9904124B1 (pt) composição aquosa para realização de penteados, e, processo para aumentar a firmeza sobre os cabelos de composições aquosas para realização de penteados.
JPH021713A (ja) ヘアスタイリング製品用低ガラス転移温度接着性共重合体
US6696052B2 (en) Hair care compositions with diquaternary silicone polymers
US5556616A (en) Stable conditioning shampoo having a high foam level containing a graft copolymers of polyethyleneimine and silicone as a conditioner
US5693317A (en) Conditioning rinse compositions which facilitates setting of hair
JP2004131423A (ja) 化粧料
PL199366B1 (pl) Kompozycja kondycjonująca włosy zawierająca związek silikonowy i sposób kondycjonowania włosów
JPH01190619A (ja) 毛髪化粧料
EP0822800B1 (en) Hair rinse compositions which facilitate repair of split ends
JP4625893B1 (ja) 毛髪処理剤
AU698345B2 (en) Conditioning rinse compositions
JPH1171243A (ja) 非洗浄型髪用保護剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees