JP3672340B2 - ブドウ色素を含有する飼料 - Google Patents

ブドウ色素を含有する飼料 Download PDF

Info

Publication number
JP3672340B2
JP3672340B2 JP15886994A JP15886994A JP3672340B2 JP 3672340 B2 JP3672340 B2 JP 3672340B2 JP 15886994 A JP15886994 A JP 15886994A JP 15886994 A JP15886994 A JP 15886994A JP 3672340 B2 JP3672340 B2 JP 3672340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
grape
grape pigment
virus
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15886994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827015A (ja
Inventor
誠一 荒木
護 鈴木
昌俊 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP15886994A priority Critical patent/JP3672340B2/ja
Publication of JPH0827015A publication Critical patent/JPH0827015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672340B2 publication Critical patent/JP3672340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はブドウ色素等を含有する抗ウイルス剤、飼料または機能性食品である。
【0002】
【発明の背景および先行技術】
ウイルスは人、家畜等の病原体のひとつであり、その感染予防にはワクチンが用いられ、また抗ウイルス剤としてアシクロビル等が用いられている。一方、ブドウ色素は、食品等の着色料として用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】
しかし、ワクチンが開発されていないウイルス疾患の数は多く、また抗ウイルス剤として有効な薬剤は効果、安全性等の点でいまだ十分ではなく、更なる開発が望まれている。またブドウ色素の新たな用途の開発が望まれている。
【0004】
【発明の構成および効果】
本発明者等は上記問題点を解決すべく鋭意検討した結果、次の構成により解決できることを見いだし本発明を完成した。
即ち、本発明はブドウ色素を含有する抗ウイルス剤である。また、本発明はブドウ色素にさらに刺梨熱抽出エキスを含有する抗ウイルス剤である。さらに、本発明はブドウ色素を含有する飼料または機能性食品である。
【0005】
本発明におけるブドウ色素とは、ブドウ果皮またはブドウ果実から抽出等により得られる色素であり、アントシアニン色素等を含んでいるが含有色素は特定されない。またブドウの種類も特に限定されない。本発明におけるブドウ色素は例えば、池田糖化工業株式会社製グレープカラーA−3973として入手できる。
【0006】
本発明におけるブドウ色素は、インビトロの試験においては約60μg/ml以上の濃度において顕著な抗ウイルス作用を示す。効果のあるウイルスは多種に及び例えば、オーエスキーウイルス、鶏ガンボロ病ウイルス、ニューカスル病ウイルス、犬ヘルペスウイルス、パルボウイルス等を挙げることができるが、本発明はウイルスの種類によっては限定されない。本発明によりウイルスに対して顕著な効果を有する抗ウイルス剤、飼料及び機能性食品を提供できるが、これが即ち本発明の目的である。
【0007】
マウスにおけるインビボの試験では、体重1kgあたりブドウ色素約100mgより効果を示し、ウイルスに感染させたマウスの生存率が増加する。
【0008】
本発明者は更に、それ自体では抗ウイルス作用を示さない刺梨抽出エキスをブドウ色素に加えることにより意外にも抗ウイルス作用が増強されることを見いだした。刺梨抽出エキスとは刺梨の果実から抽出されたエキスであり、刺梨エキスパウダーMF(丸善製薬株式会社)として入手可能である。ブドウ色素と刺梨抽出エキスとの配合割合は特に限定されないが、基本的には両者ほぼ当量配合して用いられる。
【0009】
本発明はまたブドウ色素を含有する飼料または機能性食品であるが、飼料または機能性食品として用いる場合は、一般にブドウ色素の濃度が0.01%〜5%であり、好ましくは0.05〜3%である。
【0010】
本発明はブドウ色素、ブドウ色素及び刺梨抽出エキスそのままでも用いることができるが、デンプン、デキストラン、乳糖、無水ケイ酸等の賦形剤を使用し、更に必要に応じてヒドロキシプロピルセルロース等の結合剤その他を加え、通常の方法により、顆粒剤、散剤、錠剤等の剤形とすることもできる。また、これらはそれ自体をそのまま服用しても良いし、家畜等に投与する際には、飼料に混合して投与しても良い。
【0011】
【効果】
(1)インビトロでの抗ウイルス活性
オーエスキーウイルス(豚仮性狂犬病ウイルス:ヘルペスウイルス属)に対する抗ウイルスを培養細胞系を用いて検討した。ヴェロ細胞(Vero細胞:サル腎細胞)を10%牛胎児血清加MEM培地で24穴マイクロプレート上に培養し、ブドウ色素を添加した後、オーエスキーウイルスを60PFU/Wellの割合で接種した。その後、90分間ウイルスを吸着させ、1%メチルセルロース添加培地を加えて5%炭酸ガス下、37℃2日間培養し、プラーク数の減少を測定して抗ウイルス活性を判定した。
【0012】
結果を図1に示した。本発明にかかるブドウ色素は約60μg/ml以上の濃度で顕著なプラーク数の減少が認められ、抗ウイルス作用を有することが明らかである。
【0013】
(2)マウスでの経口投与によるオーエスキーウイルス感染に対する効果
ブドウ色素および刺梨抽出エキスの単独及び組み合わせたものをSlc:ICR 系雄性マウス(5〜6週令、体重25〜33g)に3日間連続経口投与し、経口投与の30分前に、臨床豚由来オーエスキーウイルスを133PFU/マウスのウイルス量で皮下接種し、接種後7日目の生存数により生存率を求めた。結果を表1に示す。なお、対照区(コントロール)には、滅菌水0.5mlを同様に3日間連続投与した。生存率は、カイ二乗検定により検定した。
【0014】
【表1】
Figure 0003672340
【0015】
その結果、ブドウ色素単独でもウイルスに対する生存率をコントロールに比べ有意に上昇させた。さらに、刺梨抽出エキスとの組み合わせにより、より著しい抗ウイルス活性を発揮することが明らかである。
【実施例】
[実施例1]ブドウ色素(池田糖化工業株式会社製グレープカラーA−3973)1kgと刺梨抽出エキス(丸善製薬株式会社製刺梨エキスパウダーMF)3kgを混合機により混合し、ブドウ色素と刺梨抽出エキスを含有した飼料を得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブドウ色素の抗ウイルス活性を示す図である。

Claims (2)

  1. ブドウ色素および刺梨抽出エキスを含有する抗ウイルス剤。
  2. ブドウ色素がブドウ果皮色素、アントシアニン色素またはブドウ抽出エキスである請求項1に記載の抗ウイルス剤。
JP15886994A 1994-07-11 1994-07-11 ブドウ色素を含有する飼料 Expired - Fee Related JP3672340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886994A JP3672340B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 ブドウ色素を含有する飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15886994A JP3672340B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 ブドウ色素を含有する飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827015A JPH0827015A (ja) 1996-01-30
JP3672340B2 true JP3672340B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=15681190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15886994A Expired - Fee Related JP3672340B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 ブドウ色素を含有する飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672340B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020011865A (ko) * 2001-06-26 2002-02-09 양진석 사료첨가제용 포도찌꺼기 발효물
JP2005314316A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Kikkoman Corp 抗sarsコロナウイルス剤
KR100872617B1 (ko) * 2006-12-19 2008-12-09 대전충남양돈축산업협동조합 포도부산물의 효율을 증대시킨 사료첨가제
CA3131585A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Jean-Luc Herbeaux Combined preparation comprising an anthocyanin composition and an antiviral agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827015A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3020387B2 (ja) 抗ウイルス物質
CN101596246B (zh) 乌梅提取物和酸枣仁提取物复方制剂及其制备方法和应用
CN113201505A (zh) 一株具备跨种裂解能力的溶藻弧菌噬菌体、其噬菌体组合物及其应用
JP3672340B2 (ja) ブドウ色素を含有する飼料
CN112375708B (zh) 一种抗白斑综合征病毒和十足目虹彩病毒1的制剂及其制备方法
Ghaemi et al. Echinacea purpurea polysaccharide reduces the latency rate in herpes simplex virus type-1 infections
JP3662036B2 (ja) アズキを含有する抗ウイルス剤および飼料
RU2678986C1 (ru) Противовирусное средство на основе гуминовых кислот
CN1981779B (zh) 黄甘组合物及其制备方法
CN106344549B (zh) 大黄酸在制备预防和/或治疗手足口病药物中的应用
JP2022543956A (ja) 安定なアルブビルチド組成物
Meyers Chemoprophylaxis of viral infection in immunocompromised patients
US4049794A (en) Treatment of infections in animals
CN104208089B (zh) 一种用于治疗家禽腺胃炎的胃漂浮制剂及其制备方法
RU2697887C1 (ru) Средство, обладающее противовирусным действием в отношении вирусов клещевого энцефалита и герпеса простого I типа
Honda et al. Effect of long-term, low-dose acyclovir suppressive therapy on susceptibility to acyclovir and frequency of acyclovir resistance of herpes simplex virus type 2
JPH09143085A (ja) 甘草成分含有強肝剤
CN114588197B (zh) 一种组合物在制备治疗疱疹病毒药物中的应用
CN100482245C (zh) 板蓝根和黄芩苷的药物组合物
Krčmery et al. Susceptibility to antimicrobial agents of Stenotrophomonas maltophilia isolated from patients with cancer and bacteremia
CN100574764C (zh) 一种抗肝炎药物组合物及其制备方法
JPH09323935A (ja) 抗ウイルス剤、その製造方法及びその応用
CN1985987B (zh) 甘草酸或其盐和还原型谷胱甘肽的药物组合物
CN1071572C (zh) 使用2-氨基嘌呤衍生物治疗和预防人类疱疹病毒7感染
JPH06199674A (ja) 日和見感染症の治療・予防に関する医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees