JP3669803B2 - ポリエステル系樹脂の精製方法 - Google Patents

ポリエステル系樹脂の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3669803B2
JP3669803B2 JP05482997A JP5482997A JP3669803B2 JP 3669803 B2 JP3669803 B2 JP 3669803B2 JP 05482997 A JP05482997 A JP 05482997A JP 5482997 A JP5482997 A JP 5482997A JP 3669803 B2 JP3669803 B2 JP 3669803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
extractant
acid
purifying
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05482997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10251394A (ja
Inventor
隆 小浦
宗 岩本
隆一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP05482997A priority Critical patent/JP3669803B2/ja
Publication of JPH10251394A publication Critical patent/JPH10251394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669803B2 publication Critical patent/JP3669803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、ポリエステル系樹脂の精製方法に関する、更に詳しくはポリエステル系樹脂中に含有される不純物物質を酸性物質の存在下、抽出剤により高圧下に該不純物物質を抽出除去する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ポリエステル系樹脂の不純物物質を除去する方法として、ポリカーボネートを例にとると下記の如き技術が提案されている。
(1) ポリカーボネート樹脂粉末をメチレンクロライド/トルエンなどの混合溶媒で抽出する方法(特公昭38−16347号、同48−6620号公報等)。
(2) ポリカーボネート樹脂溶液を活性炭と接触させる方法(特公昭42−2915号公報)。
(3) ポリカーボネート樹脂溶液をアルカリ水溶液で抽出する方法(特公昭42−2915号公報)。
(4) ポリカーボネート樹脂溶融物を高真空下攪拌する方法(特公昭42−16079号公報)。
【0003】
さらに、近年は新しい方法として、超臨界流体を使用する高圧抽出方法が提案されている(特公昭59−46972等)。
【0004】
しかしながら、前記 (1)〜(4) の方法では、ポリカーボネート樹脂中に残存する溶媒やモノマーの除去が十分でない上に触媒残渣等の無機性不純物の除去ができず、超臨界流体を使用する高圧抽出方法を用いても、残存溶媒やモノマーの除去は (1)〜(4) の方法より効率良くできるものの、いまだ無機性不純物の除去には問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本願発明は以上述べてきたように、ポリエステル系樹脂中に残存する溶媒やモノマーだけでなく、触媒残渣等の無機性不純物を含めた不純物物質を効率良く除去できるポリエステル系樹脂の新しい精製方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願発明者等は、上記の課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、ポリエステル系樹脂を酸性物質とともに超臨界状態にある抽出剤と接触させることによって、溶媒やモノマー等の揮発性物質だけでなく触媒残渣等の無機性不純物をも効率良く除去できることを見い出し、本願発明に到達した。すなわち本願発明は、ポリエステル系樹脂を抽出剤により高圧下に処理し、ポリエステル系樹脂中に含有される不純物物質を除去するにあたり、酸性物質の存在下に、ポリエステル系樹脂と超臨界流体である抽出剤とを接触させることを特徴とするポリエステル系樹脂の精製方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本願発明におけるポリエステル系樹脂とは、主鎖にエステル結合をもつ樹脂であればどんな樹脂でもよく、例えば、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等のテレフタル酸とα,ω−ジオールの重縮合体類、同じくテレフタル酸と1、4−シクロヘキサンジメタノールから製造されるポリ(1、4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)、ポリカーボネート類、非晶ポリアリレートや液晶ポリアリレート等のポリアリレート類、ポリ(エチレン−2、6−ナフタレート)等のナフタリンジカルボン酸とアルキレングリコールの重縮合体類、ポリ(α−ヒドロキシカルボン酸)、ポリアルキレンジカルボキシレート、ポリ(β−ヒドロキシアルカノエート)、ポリ(ω−ヒドロキシアルカノエート)をはじめとするポリヒドロキシカルボン酸類等が挙げられる。また、抽出処理時のポリエステル系樹脂の形状も粉末、ペレットあるいは溶液状等、様々な形状をとることができ、特に従来の精製法では除去が困難な溶媒、モノマーや金属触媒を重合工程で用いている系に本願発明は有効である。
【0008】
次に、本願発明における抽出剤としては、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、アルコール類、無機ガス、水あるいはこれらの混合物が用いられるが、特に好ましくはメタノール、二酸化炭素、水が用いられる。
【0009】
本発明で重要なのは、抽出を超臨界状態で行うことにあり、その抽出条件は、用いる抽出剤が超臨界状態であるための各臨界温度、圧力、さらに、精製されるポリエステル系樹脂の溶融温度によって異なる。
【0010】
さらに、酸性物質としては、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、ピロリン酸等の無機酸類、酢酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸類の中から一種以上が用いられ、特に硝酸、リン酸、ピロリン酸または有機スルホン酸の使用が好ましく、これらはポリエステル系樹脂中の不純物物質中の無機性不純物に対し、1〜100当量、好ましくは1〜10当量の範囲で用いられる。1当量以下では無機性不純物の除去が困難であり、100当量以上では酸性物質自身の除去が困難となる。ここでいう当量とは、無機性不純物中の無機原子の原子価に対する当量を指す。
【0011】
本願発明の不純物物質としては、重合工程で使用する溶媒、触媒、未反応モノマーや反応副生物、さらに押出工程で使用する安定剤、離型剤等である。
【0012】
本発明における精製方法としては、ポリエステル系樹脂に酸性物質と抽出剤とを高圧下に接触することで達成できる。例えば、酸性物質の存在下にポリエステル系樹脂を加熱溶融させた後、抽出剤を供給して高圧下に抽出処理を行う方法、また、ポリエステル系樹脂と酸性物質を抽出剤に溶解させた後、高温高圧下に抽出処理を行う方法等が挙げられる。
【0013】
【実施例】
以下、実施例および比較例によって本願発明をさらに具体的に説明するが、本願発明はこれらによって何ら制限されるものではない。
【0014】
実施例1
抽出器内に揮発性物質を500ppm、無機性不純物を酸化物として350ppm含むペレット状のポリ(2−ヒドロキシプロピオン酸)20gと硝酸3000ppmを充填し、加熱溶融させたのち、抽出剤として二酸化炭素を供給し、抽出器内の圧力を徐々に上げていった。最終的に抽出器内の圧力250kg/cm2-G、温度200℃で1時間保持した後、二酸化炭素の供給を停止した。抽出器内の圧力が大気圧になったあと、ポリ(2−ヒドロキシプロピオン酸)を取り出し、分析した結果を表1に示した。
【0015】
なお、残存揮発性物質分析にはガスクロマトグラフィー、金属成分分析には蛍光X線をそれぞれ使用した。
【0016】
実施例2〜3、比較例1〜4
使用するポリ(2−ヒドロキシプロピオン酸)の揮発性物質と無機性不純物の含有量、該ポリ(2−ヒドロキシプロピオン酸)を精製する抽出条件を表1に示したように変化させたほかは、実施例1と全く同様にしてポリ(2−ヒドロキシプロピオン酸)を精製し、得られた樹脂の分析結果を同様に表1に示した。
【0017】
また、同じ方法でポリ(2−ヒドロキシプロピオン酸)をポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレートに変えて行ったところ、ともに実施例の方法のみにおいて無機性不純物が0ppm、揮発性物質が10ppm前後という(2−ヒドロキシプロピオン酸)と同様の結果を得た。
【0018】
【表1】
Figure 0003669803
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように本願発明は、ポリエステル系樹脂中の残存溶媒やモノマーだけでなく、触媒残査等の無機性不純物を含めた不純物物質を効率良く除去できる方法であり、本願発明を実施することにより、成形加工時に出るガス量や金型汚染が極めて少なく、食品用途においても、残存不純物物質による臭気や人体への悪影響も全くない、極めて純度の高い樹脂を提供でき、工業上の価値が非常に高い。

Claims (3)

  1. ポリエステル系樹脂を脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、アルコール類、無機ガス、水あるいはこれらの混合物から選ばれる抽出剤により高圧下に処理し、ポリエステル系樹脂中に含有される不純物物質を除去するにあたり、酸性物質の存在下に、ポリエステル系樹脂と超臨界流体である抽出剤とを接触させることを特徴とするポリエステル系樹脂の精製方法。
  2. 前記抽出剤が、メタノール、二酸化炭素、水から選ばれることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル系樹脂の精製方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載のポリエステル系樹脂の精製方法であって、酸性物質の添加量が、不純物物質中に含有する無機性不純物に対し、1〜100当量添加することを特徴とするポリエステル系樹脂の精製方法。
JP05482997A 1997-03-10 1997-03-10 ポリエステル系樹脂の精製方法 Expired - Fee Related JP3669803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05482997A JP3669803B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 ポリエステル系樹脂の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05482997A JP3669803B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 ポリエステル系樹脂の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10251394A JPH10251394A (ja) 1998-09-22
JP3669803B2 true JP3669803B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=12981556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05482997A Expired - Fee Related JP3669803B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 ポリエステル系樹脂の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3669803B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10435532B2 (en) 2016-12-20 2019-10-08 The Procter & Gamble Company Method for separating and purifying materials from a reclaimed product
US10442912B2 (en) 2016-12-20 2019-10-15 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polyethylene
US10450436B2 (en) 2016-12-20 2019-10-22 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polypropylene
US10465058B2 (en) 2016-12-20 2019-11-05 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polymers
US10941269B2 (en) 2018-06-20 2021-03-09 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polyethylene
US10961366B2 (en) 2018-06-20 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polymers
US11008433B2 (en) 2018-06-20 2021-05-18 The Procter & Gamble Company Method for separating and purifying polymers from reclaimed product

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA02001863A (es) 1999-08-24 2003-07-14 Toyo Boseki Catalizador de polimerizacion de poliester, poliester producido usando el mismo y proceso para producir poliester.
WO2001049771A1 (fr) 2000-01-05 2001-07-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Catalyseur de polymerisation pour polyesters, polyesters obtenus et leur procede de production
CA2420958C (en) 2000-09-12 2010-01-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester polymerization catalyst and polyester produced by using the same and production method of polyester
WO2002068500A1 (fr) 2001-02-23 2002-09-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Catalyseur de polymerisation pour polyester, polyester produit par le meme et procede de production de polyester
JP2004307794A (ja) * 2003-02-18 2004-11-04 Mitsubishi Chemicals Corp ポリブチレンテレフタレート及びその組成物
JP2006299161A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステル樹脂の精製処理方法
JP5647788B2 (ja) * 2006-10-11 2015-01-07 トルマー セラピューティクス, インコーポレイテッド. 超臨界流体抽出による低バースト特性の生分解性ポリエステルの調製
JP5678663B2 (ja) * 2008-12-17 2015-03-04 国立大学法人九州工業大学 2−ヒドロキシイソ酪酸ポリマーの製造方法及び解重合方法
KR101716880B1 (ko) * 2013-04-19 2017-03-15 가부시키가이샤 무사시노카가쿠겡큐쇼 지방족 폴리에스테르의 정제 방법 및 그 방법으로 정제된 지방족 폴리에스테르

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10435532B2 (en) 2016-12-20 2019-10-08 The Procter & Gamble Company Method for separating and purifying materials from a reclaimed product
US10442912B2 (en) 2016-12-20 2019-10-15 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polyethylene
US10450436B2 (en) 2016-12-20 2019-10-22 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polypropylene
US10465058B2 (en) 2016-12-20 2019-11-05 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polymers
US11001693B2 (en) 2016-12-20 2021-05-11 The Procter & Gamble Company Method for separating and purifying polymers from reclaimed product
US10941269B2 (en) 2018-06-20 2021-03-09 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polyethylene
US10961366B2 (en) 2018-06-20 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Method for purifying reclaimed polymers
US11008433B2 (en) 2018-06-20 2021-05-18 The Procter & Gamble Company Method for separating and purifying polymers from reclaimed product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10251394A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669803B2 (ja) ポリエステル系樹脂の精製方法
JP3983977B2 (ja) 汚染されたポリエチレンテレフタレートを汚染除去されたポリブチレンテレフタレートに転化するための改良された方法
KR101169466B1 (ko) 카복실산의 합성시에 모액으로부터 불순물을 제거하기위한 추출 방법
JP3610067B2 (ja) ジメチルテレフタレートからグリコールを回収する方法
JP2003510247A (ja) 高純度芳香族ポリカルボン酸及びその誘導体の精製及び製造過程
JPH11509828A (ja) 1,3−プロパンジオールの精製
EP1753709B1 (en) Recycling 2,6-naphthalenedicarboxylic acid (2,6-nda) contained in polyethylene naphthalate in a process to produce diesters
JPH10513220A (ja) 食品接触用途に再使用するための使用後のポリエステルからの夾雑物の浸出
RU2103257C1 (ru) Способ получения сложных диэфиров терефталевой кислоты и диолов сложных полиэфиров
WO1995001954A1 (en) Production of dicarboxylic acids or esters thereof
KR19980064184A (ko) (메트)아크릴산의 제조 방법
SU1053735A3 (ru) Способ выделени катализатора на основе ацетатов кобальта и марганца из остатка производства диметилтерефталата
JPS6213546A (ja) ロジウムの回収方法
KR100492113B1 (ko) 2,6-나프탈렌디카르복실산의 정제 방법
US3592847A (en) Process for the purification of terephthalic acid
JPS5899434A (ja) メタクリル酸の精製方法
JPS6245218B2 (ja)
JP2002060536A (ja) ポリエステル廃棄物からの有効成分の回収方法
JP2003113125A (ja) ポリエステルからモノマー製造方法
JP3894426B2 (ja) 回収ポリエステルの再利用方法
JPS6254038A (ja) ロジウムを回収する方法
JP4439964B2 (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法
JPH10306052A (ja) アクリル酸の回収方法
EP1027320B1 (en) Recovery of 2,6-naphthalene dicarboxylic acid from polyesters
JP3694596B2 (ja) 結晶性二酸化ゲルマニウムの溶解性改善方法及びゲルマニウム触媒溶液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees