JP3666353B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP3666353B2
JP3666353B2 JP2000126389A JP2000126389A JP3666353B2 JP 3666353 B2 JP3666353 B2 JP 3666353B2 JP 2000126389 A JP2000126389 A JP 2000126389A JP 2000126389 A JP2000126389 A JP 2000126389A JP 3666353 B2 JP3666353 B2 JP 3666353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting surface
reflecting
vehicular lamp
light
focal point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000126389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001312903A (ja
Inventor
均 谷内
武昭 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2000126389A priority Critical patent/JP3666353B2/ja
Publication of JP2001312903A publication Critical patent/JP2001312903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666353B2 publication Critical patent/JP3666353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用灯具に関するものであり、詳細には、車両用の信号用灯具或いは照明用灯具の発光面に対し、従来にない新規なデザインを可能とする構成の提供を目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の車両用灯具90の構成の例を、テールランプなど信号用灯具のときの例で示すものが図9、及び、図10であり、図9に示す車両用灯具90においては、光源91には、この光源91を焦点とする回転放物面の反射鏡92が設けられ、前記光源91からの光を略平行光線として前面レンズ93に入射させる。
【0003】
前記前面レンズ93には、例えば魚眼レンズ状としたレンズカット93aが設けられていて、前記反射鏡92からの平行光線に適宜な拡散を与え、テールランプなど、この車両用灯具90が使用される目的に対して要求される配光特性を形成するものである。
【0004】
近来においては、前記反射鏡92の側を、例えば放物柱面の組合わせなどとして形成し、反射鏡92自体で車両用灯具90の使用目的に適する配光特性を形成させ、これに伴い前記前面レンズ93に施されていたレンズカット93aを不要とし、透明感の高い車両用灯具90として、外観デザインに斬新さを演出したものもある。
【0005】
また、図10に示す車両用灯具80は、前記反射鏡92に換えて、光源81と前面レンズ83との間に、光源81を焦点とする凸レンズとしての作用を行うフレネルレンズ82を設けるものであり、このようにすることでも光源81からの光は平行光線として前面レンズ83に入射するものと成るので、上記と同様にレンズカット83aなどにより配光特性を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来の構成の車両用灯具80、90においては、確かに反射鏡92と、フレネルレンズ82との構成の相違はあるが、前面をレンズカット83a、93aが施された前面レンズ83、93で覆うものであるので、外観は全く同一となり、デザイン面での新規性を発揮できることはない。
【0007】
また、反射鏡92で配光特性を形成するものは、確かに前面レンズ93が素通し状と成り、外観の目新しさは演出できるものではあったが、この構成の普及化に伴い、目新しさが薄れ、次第に陳腐化してきているものと成っており、更なる斬新な外観デザインの提供が課題とされていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記した従来の課題を解決するための具体的手段として、光源と、該光源からの光を略平行光線とする反射もしくは屈折による平行光線発生手段と、桟状部材とを備えた車両用灯具であって、前記桟状部材は、前記平行光線発生手段の照射方向側に設けられ少なくとも1断面が前記平行光線発生手段側に開く放物面系とされた複数の第一反射面と、前記第一反射面と焦点を略同一位置として照射方向側に開く複数の第二反射面を備える桟状部材とを有し、第二反射面は、前記第一反射面と隣接する他の第一反射面の照射方向側に背中合わせに形成され、前記第一反射面と第二反射面とが、当該焦点を挟んで空隙を持って交互に整列して配置されており、第二焦点の光軸が水平もしくは下向きとされていることを特徴とする車両用灯具を提供することで課題を解決するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明を図に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。図1〜図3に示すものは本発明に係る車両用灯具1の第一実施形態であり、この車両用灯具1には光源2と反射鏡3とが設けられ、前記光源2からの光を平行光線として前面レンズ4方向に向かわせるものである点は従来例のものと同様である。
【0010】
尚、以下の説明においては、前記平行光線を得るための平行光線発生手段として光源2に略焦点を有する回転放物面の反射鏡3を採用した例で説明するが、これは、従来例でも説明したように光源2に略焦点を有するフレネルレンズ(図示は省略する。従来例の図10を参照)を採用しても良いものである。
【0011】
ここで、本発明においては前記反射鏡3と前面レンズ4との間に、それぞれが複数の第一反射面5と第二反射面6との組合せを設けるものであり、先ず、前記第一反射面5は前記反射鏡3側に向けて開く放物線Pの上半部を基準とした形状(図3参照)とされている。
【0012】
尚、この実施形態では、説明を簡素化し理解を容易とするために前記放物線Pは車両用灯具1の車体への取付状態での垂直の面内に設定されるものとして説明するが、本発明はこれを限定するものではなく、例えば水平方向、或いは、斜め方向の面内として設定しても良いものである。このように設定された放物線Pは、前記垂直の面に対し直交する水平方向に移動が行われ、そのときの軌跡をもって前記第一反射面5が形成されるものである。
【0013】
これに対して、この実施形態においては、前記第二反射面6は前記第一反射面5の焦点fに第一焦点f1を一致させた楕円Oを基準として形成(図3参照)される。このときに、前記楕円Oも垂直の面内とし、長軸Yから下半部として設定され、水平方向に移動が行われるときの軌跡をもって、前記第二反射面6が形成されるものである。
【0014】
そして、この第一実施形態では、前記第一反射面5の1つと、第二反射面6の1つとを背中合わせに組合せて桟状部材7を形成している。このようにすることで、前記桟状部材7の複数を所定間隔で反射鏡3と前面レンズ4との間に壁状に並べることで、複数の第一反射面5と第二反射面6との組合せが構成されるものと成る。
【0015】
次いで、以上の構成とした本発明の車両用灯具1の作用及び効果について説明する。先ず、光源2が点灯されているときにつき考察してみると、光源2から放射された光は反射鏡3若しくはフレネルレンズにより平行光線として第一反射面5に入射されるものと成り、平行光線はこの第一反射面5の焦点fの位置に収束する。このときに、前記第一反射面5は、水平に移動する放物線の軌跡であるので、焦点fも水平方向のライン状となり、収束もライン状として行われる。
【0016】
そして、焦点fと同じ位置には、楕円系である第二反射面6の第一焦点f1があるので、前記第二反射面6は第一焦点f1に入射された光を反射した後に再度第二焦点f2に収束し、その後には照射方向に向かい適宜に拡散する光として放射するものと成る。
【0017】
このときに、前記第二反射面6を形成するための基準の楕円Oは下半部であるので、長軸Yを水平として設定した場合には、前記第二反射面6により反射が行われる光は水平から上向きの方向性を有するものと成る。よって、この実施形態では前記長軸Yを適宜に下向きに設定し、上下に光が拡散するものとして配光特性が得られるようにしている。
【0018】
また、光源2を消灯したときには、図1からも明らかなように前記第一反射面5と第二反射面6とが組合わされたものは、壁状若しくはブラインド状であるので、その後方にある光源2及び反射鏡3は、通常にこの種の車両用灯具1が観視される上方からの視線では見えないものと成る。
【0019】
このときに、前記第二反射面6は照射方向に向かい開く曲線であり、且つ、アルミニウムの真空蒸着などにより鏡面処理が成されているものであるので、銀色の壁状若しくはブラインド状に見える。そして、光源2の点灯が行われると、この光源2からの光で第二反射面6は輝いて見えるものとなる。よって、例えばキャップなど適宜な手段により光源2の光に着色を行うものとしておけば、点灯により第二反射面6は銀色から例えば赤色などに変化するものとなる。
【0020】
図4は本発明の第二実施形態であり、前の実施形態では第二反射面6は楕円系であるととして説明したが、この実施形態では、前記第一反射面5に対し、焦点fを点対称とする放物線P2を想定し、この放物線P2を第一反射面5と同じ水平方向に移動させたときの軌跡をもって形成されている。
【0021】
このようにすることで、光源2から反射鏡3に反射した平行光線は、第一反射面5に入射して一旦、ライン状に収束されるものと成るが、第二反射面6に反射した時点で再び平行光線に変換され、照射方向に向かうものと成る。このときに、第一反射面5と第二反射面6との焦点位置を前後、上下にずらせる、或いは放物線P2の中心線を傾けることで、下向き光、上向き光などに変化させられるものである点は、回転放物面を採用した公知の車両用灯具と同様である。
【0022】
また、この第二実施形態では第二反射面6を放物面系としたことで、この第二反射面6から放射される光は基本的には平行光線であり、即ち、拡散が少ないものであるので、上記の第一実施形態で説明した信号用灯具としての用途の他に、例えば、フォグランプ、バックアップランプなど照明用灯具としての用途にも使用が可能となる。
【0023】
図5、図6は本発明の第三実施形態であり、前の第一、第二実施形態は何れも、第一反射面5と第二反射面6とは放物線或いは楕円の一方向に直線状に引き延ばされたものとして形成されていたが、本発明はこれを限定するものではなく、図示のように設定された第一反射面5と第二反射面6とによる断面形状を回転させて形成しても良いものである。
【0024】
図7は本発明の第四実施形態の要部であり、上記のいずれの実施形態においても第一反射面5と第二反射面6とは、それぞれの各1を表裏に組合わせた桟7の複数を壁状に組立てることで構成するものであったが、この組立には相当の精度が必要とされ、大変に手間の係るものと成ることが予想されるものであった。
【0025】
そこで成されたのが第四実施形態であり、この第四実施形態においては、第一反射面5の必要数と、第二反射面6の必要数とを樹脂などの透明部材を用いて一体形成して壁状部材8とし、しかる後に、第一反射面5に対応する部分と、第二反射面6に対応する部分とに、例えばアルミニウムの真空蒸着により反射膜8aを形成する。
【0026】
このようにすることで、それぞれの第一反射面5と第二反射面とが所望の位置関係と成っている壁状部材8が1回の成形工程で得られるものと成り、車両用灯具1としての組立工程では反射鏡3の前面に、前に実施形態の桟7の集合されたものである壁状部材8を取付けるのみの作業で良いものと成り、組み立て工程が格段に簡素化すると共に精度も向上する。
【0027】
尚、このときに前記壁状部材8を形成する部材を、例えば赤色透明などこの車両用灯具1に要求される灯色に対応する色彩としておけば、同時に灯色の設定も可能となり、構成の簡素化も可能となる。また、壁状部材8の着色は前面レンズ4を透して内部を覗き込む場合には、認識されることは少ないので、上記に説明した本発明の車両用灯具1の作用、効果を損なうことはない。
【0028】
図8は本発明の第五実施形態の要部であり、この第五実施形態においては第二反射面16は、第一反射面5と焦点を共有する第二反射面部16aと、第一反射面5とは焦点を共有することのない自由な曲面として形成された装飾部16bとで構成されている。
【0029】
このようにしたことで、光源2の点灯時には第二反射面部16aのみが発光するものと成り、車両用灯具1の用途がテール/ストップランプである場合には、あたかも、複数本の赤いネオンランプを点灯したように見えるものと成り、更に斬新なデザインを提供できるものとする。
【0030】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明により、光源と、該光源からの光を略平行光線とする反射もしくは屈折による平行光線発生手段と、桟状部材とを備えた車両用灯具であって、前記桟状部材は、前記平行光線発生手段の照射方向側に設けられ少なくとも1断面が前記平行光線発生手段側に開く放物面系とされた複数の第一反射面と、前記第一反射面と焦点を略同一位置として照射方向側に開く複数の第二反射面を備える桟状部材とを有し、第二反射面は、前記第一反射面と隣接する他の第一反射面の照射方向側に背中合わせに形成され、前記第一反射面と第二反射面とが、当該焦点を挟んで空隙を持って交互に整列して配置されており、第二焦点の光軸が水平もしくは下向きとされている車両用灯具としたことで、第1反射面と第二反射面とで、発光面を壁状若しくはブラインド状に塞ぐものとして、非点灯時には従来にない斬新なデザインを提供すると共に、点灯が行われたときにも前記した壁状の部分が発光するという斬新なデザインを提供し、もってこの種の車両用灯具の美感の向上に極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る車両用灯具の第一実施形態を要部で示す斜視図である。
【図2】 図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】 同じ実施例の要部を示す断面図である。
【図4】 同じく本発明に係る車両用灯具の第二実施形態を要部で示す断面図である。
【図5】 同じく本発明に係る車両用灯具の第三実施形態を示す正面図である。
【図6】 図5のB−B線に沿う断面図である。
【図7】 同じく本発明に係る車両用灯具の第四実施形態を要部で示す断面図である。
【図8】 同じく本発明に係る車両用灯具の第五実施形態を要部で示す断面図である。
【図9】 従来例を示す断面図である。
【図10】 別の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1……車両用灯具
2……光源
3……反射鏡
4……前面レンズ
5……第一反射面
6、16……第二反射面
16a……第二反射面部
16b……装飾部
7……桟状部材
8……壁状部材
8a……反射膜

Claims (7)

  1. 光源と、該光源からの光を略平行光線とする反射もしくは屈折による平行光線発生手段と、桟状部材とを備えた車両用灯具であって、前記桟状部材は、前記平行光線発生手段の照射方向側に設けられ少なくとも1断面が前記平行光線発生手段側に開く放物面系とされた複数の第一反射面と、前記第一反射面と焦点を略同一位置として照射方向側に開く複数の第二反射面を備える桟状部材とを有し、第二反射面は、前記第一反射面と隣接する他の第一反射面の照射方向側に背中合わせに形成され、前記第一反射面と第二反射面とが、当該焦点を挟んで空隙を持って交互に整列して配置されており、第二焦点の光軸が水平もしくは下向きとされていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記第二反射面は少なくとも一断面が放物面系であることを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 前記第二反射面は少なくとも一断面が楕円面系であることを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  4. 前記第一反射面と第二反射面との交互に配置された断面形状が一方向に引き延ばされている形状としたことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の車両用灯具。
  5. 前記第一反射面と第二反射面との交互に配置された断面形状が回転させられた形状としたことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の車両用灯具。
  6. 光源と、該光源からの光を略平行光線とする反射もしくは屈折による平行光線発生手段と、透明部材からなる桟状部材とを備えた車両用灯具であって、前記桟状部材は、前記平行光線発生手段の照射方向側に設けられ少なくとも1断面が前記平行光線発生手段側に開く放物面系とされた複数の第一反射面と、前記第1反射面と焦点を略同一位置として照射方向側に開く複数の第二反射面を備える桟状部材とを有し、第二反射面は、前記第1反射面と隣接する他の第1反射面の照射方向側に背中合わせに形成され、前記第1反射面と第二反射面とが、当該焦点を挟んで対向するように交互に整列して配置されており、第二反射面の光軸が水平もしくは下向きとされていることを特徴とする車両用灯具。
  7. 前記第一反射面および第二反射面には反射膜が形成してあることを特徴とする請求項6記載の車両用灯具。
JP2000126389A 2000-04-26 2000-04-26 車両用灯具 Expired - Fee Related JP3666353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126389A JP3666353B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126389A JP3666353B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001312903A JP2001312903A (ja) 2001-11-09
JP3666353B2 true JP3666353B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=18636176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126389A Expired - Fee Related JP3666353B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3666353B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4704296B2 (ja) * 2006-08-18 2011-06-15 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2009158422A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kanto Auto Works Ltd 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001312903A (ja) 2001-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005955B2 (ja) 灯 具
US5070432A (en) Projector-type automobile headlamp having improved appearance
JP3017195B1 (ja) 灯 具
US20030174509A1 (en) Headlight
JP2004055482A (ja) 車両用灯具
JPH06283002A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2000133017A (ja) プロジェクター型ヘッドランプ
JP3913358B2 (ja) 車輌用標識灯
JP4452391B2 (ja) Led灯具
JP4485698B2 (ja) 車両用信号灯具
JP3666353B2 (ja) 車両用灯具
JP2001101913A (ja) 灯 具
JP4335402B2 (ja) 車両用信号灯具
JP4062643B2 (ja) 灯具
JP4565601B2 (ja) 車両用灯具
JP3227059B2 (ja) 車輌用灯具
CN210568144U (zh) 一种车灯用光路传导组件及车灯
JPH11297104A (ja) 車輌用標識灯
JP4403586B2 (ja) 車両用灯具
JP2955168B2 (ja) 自動車用信号灯具
KR100700203B1 (ko) 반사경을 이용한 차량용 램프
JP4165786B2 (ja) 車両用信号灯具
JP2008084805A (ja) 車両用灯具
JP2003317504A (ja) 車輌用灯具
JP2000173312A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees