JP3661623B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3661623B2
JP3661623B2 JP2001295766A JP2001295766A JP3661623B2 JP 3661623 B2 JP3661623 B2 JP 3661623B2 JP 2001295766 A JP2001295766 A JP 2001295766A JP 2001295766 A JP2001295766 A JP 2001295766A JP 3661623 B2 JP3661623 B2 JP 3661623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
land
offset
transition
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001295766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003099950A (ja
Inventor
直人 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2001295766A priority Critical patent/JP3661623B2/ja
Priority to KR10-2002-0040641A priority patent/KR100507565B1/ko
Priority to TW091115989A priority patent/TWI238998B/zh
Priority to CNB021407975A priority patent/CN1286088C/zh
Priority to US10/253,855 priority patent/US6996044B2/en
Publication of JP2003099950A publication Critical patent/JP2003099950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661623B2 publication Critical patent/JP3661623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光ディスク装置、特にDVD−RAM等のようにランドとグルーブを共に用いてデータの記録再生を行う光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、CD−R/RWのように光ディスクのグルーブを用いてデータを記録再生する他、DVD−RAMのようにグルーブのみならずランドも用いて記録密度を向上させる技術が知られている。具体的には、螺旋状に形成されたグルーブの1ピッチ分だけデータを記録した後、当該グルーブに隣接するランドにレーザ光を遷移させてランドにデータを記録していく。そして、1ピッチ分のデータをランドに記録した後、再び隣接するグルーブに遷移し、再びグルーブにデータを記録していく。すなわち、
グルーブ→ランド→グルーブ→ランド→・・・
のようにグルーブとランドを交互に用いてデータを記録していく。
【0003】
一方、ランドとグルーブでは光ピックアップからの距離等が異なるため、データの記録再生時に用いる最適フォーカス(FS)オフセットも互いに異なることとなる。そこで、このようにランドとグルーブを共に用いて記録再生する場合、グルーブ用のFSオフセットとランド用のFSオフセットを別々に設定し、グルーブでの記録再生にはグルーブ用のFSオフセットを用い、ランドでの記録再生にはランド用のFSオフセットを用いて記録再生を行っている。
【0004】
図7(a)〜(d)には、従来のDVD−RAMドライブにおける再生FSオフセットの切替処理が示されている。図7(a)に示されるように、グルーブとランドを交互に用いてデータの再生を行う。グルーブとランドには図7(b)に示されるようにそれぞれヘッダ部及びデータ部が形成されており、ヘッダ部にはアドレス情報が形成され、データ部には実際のデータが記録されている。図7(c)には最適な再生FSオフセットが示されており、グルーブでの再生時にはグルーブ用再生FSオフセットが設定され、ランドでの再生時にはランド用再生FSオフセットが設定される。グルーブからランドへの遷移時、あるいはランドからグルーブへの遷移時には、理想的にはFSオフセットが迅速に切り替わることが要求される。なお、図7(c)において最適FEレベルとは、最適なフォーカスエラー信号レベルを意味し、再生RF信号から得られたフォーカスエラー信号に最適のFSオフセット値を加算することで得られる。最適FEレベルに基づいてフォーカスサーボをかけることで対物レンズ位置を最適値に調整することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、光ピックアック内の対物レンズを駆動するフォーカスアクチュエータの応答周波数は2kHz程度であり、ランドからグルーブへの遷移時、あるいはグルーブからランドへの遷移時においてFSオフセットを切り替えたとしてもすぐに追従することができず、したがって図7(d)に示されるように、グルーブからランドへの遷移時にはランドの再生初期においてランド用再生FSオフセットでデータを再生することができず、また、ランドからグルーブへの遷移時においてもグルーブの再生初期においてグルーブ用再生FSオフセットでデータを再生することができないことになる。
【0006】
図8には、再生FSオフセットとジッタとの関係が示されている。図において、横軸は再生FSオフセットであり、グルーブ用再生FSオフセットの最適値はFSGであり、ランド用再生FSオフセットの最適値はFSLであるとする。ランドからグルーブへの遷移時には、FSLからFSGに迅速に切り替わることが必要であるが、上述したように現実には応答遅れが生じるため直ちに替えることができず、グルーブに記録されたデータを再生する際にジッタが増大してしまい、再生品質が低下してしまう。もちろん、グルーブからランドへの遷移時においてもFSGからFSLへ迅速に切り替えることができないため、ランドに記録されたデータのジッタが増大することになる。
【0007】
以上は、ランド及びグルーブに記録されたデータを再生する場合の問題であるが、ランドとグルーブにデータを記録する場合にも同様の問題が生じる。すなわち、ランド用の最適な記録FSオフセットとグルーブ用の最適な記録FSオフセットを迅速に切り替えることができず、ランドからグルーブへの遷移時においてグルーブ用の最適な記録FSオフセットでデータが記録されず、結果として当該データの記録品質が低下してしまう。
【0008】
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みなされたものであり、その目的は、グルーブでの記録再生時にはグルーブ用FSオフセットを用い、ランドでの記録再生時にはランド用FSオフセットを用いる光ディスク装置において、ランドからグルーブへの遷移時、あるいはグルーブからランドへの遷移時においてもデータの記録再生品質低下を抑制することができる光ディスク装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、光ディスクのランド及びグルーブを共に用いてデータの記録再生を行う光ディスク装置であって、前記光ディスクからのRF信号をブーストする等化手段と、前記等化手段からの信号に基づきデータを復調する復調手段とを有し、前記等化手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移時におけるブースト量を増大させることを特徴とする。
【0010】
ここで、前記等化手段は、前記RF信号に含まれる3T信号のブースト量を増大させることが好適である。
【0011】
また、前記等化手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移開始から所定時間だけ前記ブースト量を増大させることが好適である。
【0012】
前記等化手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移開始から所定セクタ数だけ前記ブースト量を増大させることもできる。
【0013】
また、本発明は、光ディスクのランド及びグルーブを用いてデータの記録再生を行う光ディスク装置であって、記録パワーのレーザ光を照射する照射手段と、前記照射手段を駆動する駆動手段とを有し、前記駆動手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移時における前記記録パワーを増大させることを特徴とする。
【0014】
前記駆動手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移開始から所定時間だけ前記記録パワー量を増大させることが好適である。
【0015】
また、前記駆動手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移開始から所定セクタ数だけ前記記録パワーを増大させることもできる。
【0016】
このように、本発明の光ディスク装置では、ランドからグルーブへの遷移時、あるいはグルーブからランドへの遷移時においてフォーカスアクチュエータの応答速度が十分でないことに鑑み、等化手段(イコライザ)でのブースト量あるいはLD駆動手段で制御される記録時のレーザ光パワー(記録パワー)を一時的に増大させる。ランドからグルーブへの遷移時において、応答遅れによりフォーカスオフセットがグルーブ用の最適値に設定されなくても、等化手段でのブースト量を増大させることでフォーカスオフセットずれに起因する再生信号レベル低下を補償し、再生品質低下を抑制することができる。グルーブからランドへの遷移時についても同様である。また、応答遅れに起因する記録時のフォーカスオフセットずれに関しても、一時的に記録パワーを増大させることでフォーカスオフセットずれによるレーザパワー低下を補償してデータを記録することができる。
【0017】
遷移時におけるブースト量の増大時間、あるいは記録パワーの増大時間は、フォーカスアクチュエータの応答速度、より具体的にはフォーカスオフセットの切替に要する時間に基づき決定することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明の実施形態について、DVD−RAMを例にとり説明する。
【0019】
<第1実施形態>
図1には、本実施形態に係る光ディスク装置の構成ブロック図が示されている。光ディスク10は、スピンドルモータ12によりCAV(あるいはCLV)回転駆動される。
【0020】
光ピックアップ14は、光ディスク10に対向配置され、記録パワーのレーザ光を光ディスク10に照射してデータを記録するとともに、再生パワーのレーザ光を照射して記録データを再生する。記録時には、コントローラ20からの記録データをエンコーダ18にて変調し、さらにLD駆動部16にて駆動信号に変換して光ピックアップ14のレーザダイオード(LD)を駆動する。再生時には、光ピックアップ14内の4分割フォトディテクタで電気信号に変換された戻り光量をRF信号処理部22に供給し、さらにデコーダ24にて復調した後、再生データとしてコントローラ20に供給する。
【0021】
RF信号処理部22は、アンプやイコライザ、2値化部、PLL部などを有し、RF信号をブーストした後2値化し、同期クロックを生成してデコーダ24に出力する。
【0022】
トラッキング制御部26は、再生RF信号からトラッキングエラー信号TEを生成してコントローラ20に供給する。なお、本実施形態では説明の都合上、コントローラ20にトラッキングサーボ機能をもたせているが、もちろんコントローラ20とは別個にトラッキングサーボ回路を設け、このトラッキングサーボ回路にトラッキングエラー信号TEを供給する構成としてもよい。
【0023】
フォーカス制御部28は、再生RF信号からフォーカスエラー信号FEを生成してコントローラ20に供給する。トラッキング制御と同様に、コントローラ20とは別個にフォーカスサーボ回路を設け、このフォーカスサーボ回路にフォーカスエラー信号FEを供給してもよい。
【0024】
オフセット制御部30は、再生RF信号から最適FSオフセット値を算出してフォーカス制御部28に供給する。具体的には、再生RF信号のジッタが最小となる再生用FSオフセットと記録用FSオフセットを算出してメモリに記憶し、データ再生時には再生用FSオフセットをオフセット制御部28に供給し、データ記録時には記録用FSオフセットをオフセット制御部28に供給する。フォーカス制御部28では、RF信号から生成したフォーカスエラー信号にオフセット制御部28から供給されたオフセットを加算し、フォーカスエラー信号FEとしてコントローラ20(あるいはフォーカスサーボ回路)に供給する。本実施形態においても、光ディスク10のランドとグルーブを共に用いてデータの記録再生を行うため、オフセット制御部30はランド用のFSオフセットとグルーブ用のFSオフセットを別個に設定し、ランドでの記録再生時にはランド用のFSオフセットを供給し、グルーブでの記録再生時にはグルーブ用のFSオフセットを供給する。具体的には、オフセット制御部30では、ランド用記録FSオフセット、ランド用再生FSオフセット、グルーブ用記録FSオフセット、グルーブ用再生FSオフセットの4種類のFSオフセットを算出してメモリに記憶する。これら4種類のFSオフセットのうち、いずれをフォーカス制御部28に供給するかはコントローラ20からの切替信号に基づき実行される。すなわち、コントローラ20からの切替信号がランドでの記録再生を示している場合にはランド用記録FSオフセットあるいはランド用再生FSオフセットを供給し、切替信号がグルーブでの記録再生を示している場合にはグルーブ用記録FSオフセットあるいはグルーブ用再生FSオフセットを供給する。
【0025】
なお、オフセット制御部30は、この他にトラッキング時の最適オフセットを算出して記憶し、トラッキング制御部26に供給してもよい。
【0026】
コントローラ20は、マイコン等で構成され、エンコーダ18に対して記録データを供給し、デコーダ24からの再生データを入力して上位のデバイスに供給する。また、デコーダからの信号に含まれるヘッダ信号に基づいてランドからグルーブ、あるいはグルーブからランドへの記録再生の遷移タイミングを制御し、オフセット制御部30に対してランド/グルーブの切替信号を供給する。
【0027】
図2には、図1におけるRF信号処理部22の構成ブロック図が示されている。RF信号処理部22は、等化器(イコライザ)22a、2値化部22b及びPLL回路22cを有して構成される。光ピックアップ14からの信号情報はイコライザ22aに供給され、サーボ情報はトラッキング制御部26及びフォーカス制御部28に供給される。
【0028】
イコライザ22aは、光ピックアップ14からのRF信号のうち、所定周波数の信号、例えば3T信号を所定量(例えば3dB)だけブーストして2値化部22bに供給する。3T信号をブーストしてそのレベルを増大させのは、通常3T信号はパルス長が短いため記録が困難であり、したがってピットが十分形成されずにその再生信号レベルも小さいと考えられるからである。また、3T信号の生起確率は大きく、3T信号を確実に再生することで全体のエラーレートを低減できるからである。イコライザ22aでブーストされたRF信号は、2値化部22bに供給される。
【0029】
2値化部22bは、ブーストされたRF信号を所定のしきい値で2値化してPLL回路22cに供給する。
【0030】
PLL回路22cは、入力された2値化信号に同期したクロックを生成し、デコーダ24及びオフセット制御部30に供給する。デコーダ24では、2値化信号と同期クロックに基づきデコードし、再生データとしてコントローラ20に供給する。また、オフセット制御部30は、2値化信号と同期クロックとの立ち上がり及び立ち下がりタイミングのずれ(位相差)からジッタ値を算出し、当該ジッタが最小となるオフセット値を算出してメモリに記憶する。算出すべきFSオフセットの種類は既述した通りである。
【0031】
従来においては、イコライザ22aにおけるブースト量は一定であるが、本実施形態におけるイコライザ22aにはコントローラ20からブースト量制御信号が供給され、このブースト量制御信号に基づき3T信号のブースト量が適宜決定される。具体的には、ランド、あるいはグルーブでのデータ再生時には一定量(例えば3dB)だけブーストするが、ランドからグルーブへの遷移時、及びグルーブからランドへの遷移時においてはブースト量をさらに所定量(例えば6dB)増大させて3T信号をブーストする。
【0032】
図3には、本実施形態におけるイコライザ22aでのブースト量変化が示されている。図3(a)、(b)は図7(a)、(b)と同様でそれぞれデータの再生がグルーブとランドで行われること、及びグルーブとランドにはヘッダとデータが含まれることを示す。そして、データの再生がグルーブ→ランド→グルーブと遷移した場合、図3(c)に示されるように、イコライザ22aでのブースト量はグルーブ再生時あるいはランド再生時には一定値(3dB)であるが、グルーブからランドへの遷移時及びランドからグルーブへの遷移時には一時的にさらに所定量(6dB)だけ増大する。
【0033】
このように、グルーブからランドへの遷移時、及びランドからグルーブへの遷移時においてイコライザ22aにおけるブースト量を一時的に増大することで、フォーカスアクチュエータの応答遅れに起因する最適FSオフセットのずれを補償し、再生品質の低下を抑制できる。すなわち、グルーブからランドへの遷移時には、フォーカスアクチュエータの応答遅れによりランドの再生初期においてはランド用再生FSオフセットには設定されず、グルーブ用FSオフセットとランド用FSオフセットの間のFSオフセット値でデータの再生が行われることになるが(図7(d)参照)、この間はイコライザ22aにおけるブースト量が増大しているため、再生RF信号のレベルが増大し、FSオフセットのずれに起因する再生レベルの低下を補償して再生品質を維持できる。ランドからグルーブへの遷移時についても同様であり、フォーカスアクチュエータの応答遅れによりグルーブの再生初期においてはグルーブ用再生FSオフセットには設定されず、ランド用FSオフセットとグルーブ用FSオフセットの間のFSオフセット値でデータの再生が行われることになるが、この間はイコライザ22aにおけるブースト量が増大しているため、再生RF信号のレベルが増大し、FSオフセットのずれに起因する再生レベルの低下を補償して再生品質を維持できる。
【0034】
図4には、本実施形態における処理フローチャートが示されている。まず、コントローラ20はデータを再生するトラックがランドであるか否かを判定する。(S101)。再生すべきトラックがランドである場合には、オフセット制御部30に対してランド切替信号を供給する。オフセット制御部30は、ランド用の最適な再生FSオフセットをフォーカス制御部28に供給してデータを再生する(S102)。一方、再生すべきトラックがグルーブである場合には、コントローラ20はオフセット制御部30に対してグルーブ切替信号を供給し、オフセット制御部30は、グルーブ用の最適な再生FSオフセットをフォーカス制御部28に供給してデータを再生する(S103)。
【0035】
ランドあるいはグルーブのいずれかでデータを再生し、ランドとグルーブの境界、すなわち遷移位置に達した場合(S104)、コントローラ20はイコライザ22aにブースト量制御信号を供給し、遷移開始から一定時間、例えば500μsだけブースト量を増大させる(S105)。図5には、イコライザ22aの周波数特性が示されている。図において、横軸は周波数であり、縦軸はゲインである。イコライザ22aでは、RF信号の3T信号を所定量だけブーストして出力するが、ランドからグルーブ、及びグルーブからランドへの遷移時においては、一時的に図中一点鎖線で示すようにブースト量が増大する。もちろん、3T信号以外の周波数をブーストすることも可能である。
【0036】
なお、本実施形態では、ランドとグルーブの遷移時においてブースト量を一定時間だけ増大しているが、この時間はフォーカスアクチュエータの応答時間に応じて設定することが好適である。すなわち、FSGからFSLに切り替わるまでの時間Δt、あるいはFSLからFSGに切り替わるまでの時間Δtだけブースト量を増大すればよい。
【0037】
また、本実施形態において遷移時にブースト量を一定時間だけ増大させるのではなく、遷移開始から一定のセクタ数だけブースト量を増大させることもできる。例えば、ランドからグルーブに遷移する場合に遷移先のグルーブにおける3セクタ分だけブースト量を増大させる等である。もちろん、セクタ数をフォーカスアクチュエータの応答速度あるいは光ディスク10の回転速度に応じて決定してもよい。
【0038】
また、本実施形態においてブースト量を増大させる際に、6dBのように増大量を固定値とするのではなく、ランドとグルーブの再生FSオフセットの差(FSG−FSL)に応じて決定する等、増大量を可変とすることもできる。
【0039】
<第2実施形態>
図6には、本実施形態におけるタイミングチャートが示されている。上述した第1実施形態においては、イコライザ22aにおけるブースト量を調整することで遷移時における再生品質低下を抑制しているが、本実施形態においてはデータ記録時において記録パワーを調整することにより遷移時における記録品質低下を抑制する。
【0040】
図6(a)〜(d)は図7(a)〜(d)に対応するものであり、データ記録時の最適FSフォーカスオフセットの変化が示されている。再生FSオフセットと同様、フォーカスアクチュエータの応答特性が十分でないため、ランドからグルーブ、あるいはグルーブからランドへの遷移時において迅速にそれぞれの最適FSオフセットに切り替えることができない。
【0041】
そこで、本実施形態においては、図6(e)に示されるようにグルーブからランドへの遷移時、及びランドからグルーブへの遷移時においてコントローラ20からLD駆動部16に対して制御信号を供給し(図1参照)、光ピックアップ14から光ディスク10に照射されるレーザ光の記録パワーを一時的にΔPwだけ増大させる。
具体的には、遷移開始から所定セクタ数(図6(e)では1セクタ分)だけ記録パワーを増大させる他、第1実施形態と同様に遷移開始から一定時間だけ増大させる、あるいは遷移開始から最初のマークを形成するときの記録パワーのみを増大させる等が可能である。また、記録パワーの増大量は15%と固定値でもよく、あるいはランドとグルーブのFSオフセットの差に応じて可変することもできる。
【0042】
本実施形態の処理フローチャートは図4に示された第1実施形態とほぼ同様であり、まずランド記録か否かを判定し、ランド記録である場合にはランド用記録FSオフセットに設定し、グルーブ記録である場合にはグルーブ用記録FSオフセットに設定してデータを記録する。
【0043】
一方、ランドからグルーブへの遷移、あるいはグルーブからランドへの遷移時には、コントローラ20からLD駆動部16に制御信号を供給し、LD駆動部16での記録パワーを一定時間あるいは一定マーク数あるいは一定セクタ数だけ増大させる。
【0044】
このように、グルーブからランドへの遷移時、及びランドからグルーブへの遷移時において記録パワーを一時的に増大することで、フォーカスアクチュエータの応答遅れに起因する最適FSオフセットのずれを補償し、記録品質の低下を抑制できる。すなわち、グルーブからランドへの遷移時には、フォーカスアクチュエータの応答遅れによりランドの記録初期においてはランド用記録FSオフセットには設定されず、グルーブ用FSオフセットとランド用FSオフセットの間のFSオフセット値でデータの記録が行われることになるが(図6(d)参照)、この間は記録パワーが通常の記録パワーよりも増大しているため、FSオフセットのずれに起因する照射パワー低下を補償して記録品質を維持することができる。ランドからグルーブへの遷移時についても同様であり、フォーカスアクチュエータの応答遅れによりグルーブの記録初期においてはグルーブ用記録FSオフセットには設定されず、ランド用FSオフセットとグルーブ用FSオフセットの間のFSオフセット値でデータの記録が行われることになるが、この間は記録パワーが増大しているため、FSオフセットのずれに起因する照射パワー低下を補償して記録品質を維持できる。
【0045】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく種々の変更が可能である。
【0046】
例えば、ランドからグルーブ、あるいはグルーブからランドへの遷移時において、イコライザのブースト量あるいは記録パワーを一時的に増大させるとともに、フォーカスサーボのゲインを一時的に増大させることで、より確実に記録再生品質の低下を抑制することもできる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によればランドからグルーブへの遷移時、あるいはグルーブからランドへの遷移時においてフォーカスアクチュエータの応答遅れに起因する記録再生品質低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態に係る光ディスク装置の構成ブロック図である。
【図2】 図1におけるRF信号処理部の構成ブロック図である。
【図3】 第1実施形態のタイミングチャートである。
【図4】 第1実施形態の処理フローチャートである。
【図5】 第1実施形態のイコライザ周波数特性説明図である。
【図6】 第2実施形態のタイミングチャートである。
【図7】 ランドとグルーブ記録時のタイミングチャートである。
【図8】 再生フォーカスオフセットとジッタの関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
10 光ディスク、12 スピンドルモータ、14 光ピックアップ、16 LD駆動部、18 エンコーダ、20 コントローラ、22 RF信号処理部、24 デコーダ、26 トラッキング制御部、28 フォーカス制御部、30 オフセット制御部。

Claims (7)

  1. 光ディスクのランド及びグルーブを共に用いてデータの記録再生を行う光ディスク装置であって、
    前記光ディスクからのRF信号をブーストする等化手段と、
    前記等化手段からの信号に基づきデータを復調する復調手段と、
    を有し、前記等化手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移時におけるブースト量を増大させることを特徴とする光ディスク装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記等化手段は、前記RF信号に含まれる3T信号のブースト量を増大させることを特徴とする光ディスク装置。
  3. 請求項1、2のいずれかに記載の装置において、
    前記等化手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移開始から所定時間だけ前記ブースト量を増大させることを特徴とする光ディスク装置。
  4. 請求項1、2のいずれかに記載の装置において、
    前記等化手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移開始から所定セクタ数だけ前記ブースト量を増大させることを特徴とする光ディスク装置。
  5. 光ディスクのランド及びグルーブを用いてデータの記録再生を行う光ディスク装置であって、
    記録パワーのレーザ光を照射する照射手段と、
    前記照射手段を駆動する駆動手段と、
    を有し、前記駆動手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移時における前記記録パワーを増大させることを特徴とする光ディスク装置。
  6. 請求項5記載の装置において、
    前記駆動手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移開始から所定時間だけ前記記録パワー量を増大させることを特徴とする光ディスク装置。
  7. 請求項5記載の装置において、
    前記駆動手段は、前記ランドとグルーブ間の遷移開始から所定セクタ数だけ前記記録パワーを増大させることを特徴とする光ディスク装置。
JP2001295766A 2001-09-27 2001-09-27 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP3661623B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295766A JP3661623B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 光ディスク装置
KR10-2002-0040641A KR100507565B1 (ko) 2001-09-27 2002-07-12 광 디스크장치
TW091115989A TWI238998B (en) 2001-09-27 2002-07-18 Optical disk device
CNB021407975A CN1286088C (zh) 2001-09-27 2002-07-25 光盘装置
US10/253,855 US6996044B2 (en) 2001-09-27 2002-09-24 Optical disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295766A JP3661623B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003099950A JP2003099950A (ja) 2003-04-04
JP3661623B2 true JP3661623B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=19117135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295766A Expired - Fee Related JP3661623B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 光ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6996044B2 (ja)
JP (1) JP3661623B2 (ja)
KR (1) KR100507565B1 (ja)
CN (1) CN1286088C (ja)
TW (1) TWI238998B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944785B2 (en) 2005-11-30 2011-05-17 Hitachi-Lg Data Storage, Inc. Optical disc recording/reproducing apparatus and focus-servo method thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234170A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Tdk Corp 光記録媒体の再生方法、再生装置
US7948839B2 (en) * 2006-06-22 2011-05-24 Panasonic Corporation Optical disk apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3051526B2 (ja) * 1991-11-08 2000-06-12 パイオニア株式会社 光学式記録再生装置における光ヘッドのサーボ装置
US5568461A (en) * 1994-04-20 1996-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing apparatus
US5850378A (en) * 1994-11-10 1998-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for recording data on an optical disk and or groove
JPH08180429A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Sharp Corp 光情報記録再生装置及び光記録媒体
JPH09231588A (ja) 1996-02-26 1997-09-05 Ricoh Co Ltd 光ディスクドライブ
JP3473656B2 (ja) 1996-07-11 2003-12-08 ソニー株式会社 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
JPH1064068A (ja) 1996-08-21 1998-03-06 Toshiba Corp 光ディスク装置及び光ディスクの再生方法
JPH10198978A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Hitachi Ltd 情報記録再生装置、情報記録再生方法及び情報記録媒体の極性反転位置検出方法
JPH1116279A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH11120560A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Sony Corp 光ディスクの記録方法及びアクセス方法、光ディスク、光ディスク記録装置及び光ディスク装置
KR100269434B1 (ko) * 1998-09-30 2000-10-16 전주범 반복 기록 가능한 광디스크 재생 시스템 및 그 방법
JP2000311367A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Sony Corp ディスクドライブ装置、及びトラッキング制御方法
JP4122658B2 (ja) * 1999-06-10 2008-07-23 ソニー株式会社 記録媒体駆動装置及びチルト検出方法
JP2001043539A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Sony Corp オフトラック検出回路、及びディスクドライブ装置
KR20010090263A (ko) * 2000-03-24 2001-10-18 구자홍 광 기록재생기의 알에프 신호 제어 방법 및 장치
JP4411798B2 (ja) * 2001-05-11 2010-02-10 ソニー株式会社 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944785B2 (en) 2005-11-30 2011-05-17 Hitachi-Lg Data Storage, Inc. Optical disc recording/reproducing apparatus and focus-servo method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
TWI238998B (en) 2005-09-01
CN1409299A (zh) 2003-04-09
KR100507565B1 (ko) 2005-08-17
US6996044B2 (en) 2006-02-07
JP2003099950A (ja) 2003-04-04
KR20030027650A (ko) 2003-04-07
CN1286088C (zh) 2006-11-22
US20030058769A1 (en) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7116623B2 (en) Optical information recording method, optical information recording device and optical information recording medium
JP4690871B2 (ja) 光ディスク記録・再生装置及びそのフォーカスサーボ制御方法
JP3730084B2 (ja) 光制御回路
US20050237884A1 (en) Information recording apparatus and method, and computer program product
JP3661623B2 (ja) 光ディスク装置
WO2007148669A1 (ja) 光記録再生方法およびシステム、ならびにプログラム
KR20020086691A (ko) 광 스폿 정형 장치 및 방법, 광 픽업 장치, 및 광 디스크장치
JP2006338724A (ja) 光ディスク装置
US7742371B2 (en) Information recording/reproducing device, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing program
US20080069158A1 (en) Laser power control technique and apparatus for recording and reproducing data in and from optical disk under laser power control
US7636283B2 (en) Optical disc signal recording method and optical disc apparatus
JP3671873B2 (ja) 光ディスク装置
JP3548057B2 (ja) 記録再生方法、および記録再生装置
US7924674B2 (en) Recording method to generate a box type recording pattern with a first pulse having a first power level and a second pulse having a second power level, and recording apparatus, and optical recording medium for the same
JP2658448B2 (ja) 光ディスク記録装置
US20080151715A1 (en) Disc Apparatus
US20040190431A1 (en) Optical recording medium, method and apparatus for recording data thereon
JP2006073084A (ja) 光ディスク装置、フォーカスバイアス及び球面収差補正値調整方法
JP3753104B2 (ja) 光ディスク装置
KR100606675B1 (ko) 광 기록재생기의 기록신호 생성 방법 및 장치
JP4246567B2 (ja) 情報記録装置
WO2005041175A1 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP2000228013A (ja) 光学情報の再生方法、記録方法および情報記録媒体
JPH064867A (ja) 光学情報記録方法と光学的情報記録再生装置
KR20050045495A (ko) 광디스크 장치의 동작특성 설정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees