JP3657299B2 - 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法 - Google Patents
窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3657299B2 JP3657299B2 JP31701594A JP31701594A JP3657299B2 JP 3657299 B2 JP3657299 B2 JP 3657299B2 JP 31701594 A JP31701594 A JP 31701594A JP 31701594 A JP31701594 A JP 31701594A JP 3657299 B2 JP3657299 B2 JP 3657299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- titania
- vanadium
- activity
- clay mineral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 66
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 7
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000003682 vanadium compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 29
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 9
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- UUUGYDOQQLOJQA-UHFFFAOYSA-L vanadyl sulfate Chemical compound [V+2]=O.[O-]S([O-])(=O)=O UUUGYDOQQLOJQA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229940041260 vanadyl sulfate Drugs 0.000 description 3
- 229910000352 vanadyl sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XDBSEZHMWGHVIL-UHFFFAOYSA-M hydroxy(dioxo)vanadium Chemical compound O[V](=O)=O XDBSEZHMWGHVIL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000009790 rate-determining step (RDS) Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、窒素酸化物除去用の触媒およびその製造方法に係り、特に熱的に安定な構造を有し、かつNOX (窒素酸化物)除去率の高い窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、大気汚染が地球的な規模で進行し、人体への影響、森林の破壊等の環境問題への関心が一段と高まってきている。汚染物質である窒素酸化物や硫黄酸化物の大気中濃度を抑えるため、これらの物質の発生源の排出規制が年々厳しくなりつつある。
【0003】
窒素酸化物の除去法の一つであるアンモニアを用いた乾式還元法は、アンモニアを注入した排ガスを、酸化チタンを主成分とする板状またはハニカム状の触媒上で反応させることにより、NOX (窒素酸化物)をN2 に還元するものである。この方法は、触媒を用いた比較的簡便なシステムで、効率よく排ガスの処理ができるため、主に火力発電所等の固定排出源から出される大量の排ガスの処理に適用されている。
【0004】
上記方法では、窒素酸化物の除去率(以下、単に活性と呼ぶ)は触媒の物性や形状、反応器の操作条件と密接に関係している。なかでも、触媒物性にかかわる触媒の組成の選定や調製法は、活性に大きく影響するため、この技術の基本となる重要なものである。現在、活性の高いチタニア−バナジウム系の組成をベースにした触媒が主流になっている。通常、この触媒はチタニア粒子の表面に、バナジウムを数%〜十数%担持した形のものが使用されている(例えば、特公昭53−28148号公報、特公昭55−23086号公報)。
【0005】
チタニア−バナジウム系の触媒の活性は、チタニアの表面積と担持したバナジウムの量に大きく左右され、高比表面積のチタニアに十分な量のバナジウムを担持すれば、性能の高い触媒が得られる。しかしながら、もともと耐熱性の低いチタニアにバナジウムを担持すると、よりシンタリングが促進されるため、触媒調製時のバナジウム原料の熱分解過程、または実機使用時に、バナジウムの担持量の多いチタニアは比表面積の低下が著しく、担持量に見合っただけの活性が得られないのが現状である。したがって、活性を向上するには、チタニアのシンタリングを防止する技術の確立がなによりも重要となる。
【0006】
チタニアのシンタリングを防止する技術は、これまでにいろいろ検討されており、本発明者らも、粘土鉱物を遮蔽材として使う方法を検討してきた。この方法は、スメクタイト系粘土鉱物とチタニアゾルをせん断をかけながら混練し、チタニア粒子同士の接触を粘土層が遮蔽した、多孔質担体を調製し、そこにバナジウムを担持して触媒化するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
粘土鉱物とチタニアゾルを混練すると、鱗片状に近い形状の粘土層が結合の弱い層間部分から剥離し、チタニアゾル中に分散する。この状態で乾燥すると、粘土層が微粒のチタニア粒子の回りを覆ったような構造になる。ここまでの状態を模式的に示したのが、図1の粘土鉱物とチタニアゾルを混練した後、乾燥・焼成する工程までの部分である。前記先行発明の触媒をマクロ的に見ると、表面は粘土層で占められ、その中にチタニアの微粒子が取り込まれた格好になっていると推測できる。このような構造の触媒では、窒素酸化物を含む反応ガスを通した際、粘土層により反応ガスの拡散が阻害されるおそれがある。
【0008】
本発明者らの実験結果によると、粘土鉱物にバナジウムを担持しても、活性は極めて低いことが分かっており、上記多孔質担体のようにチタニアと粘土鉱物の混合系では、バナジウムが担持されたチタニアの部分が活性を担っていると推定される。したがって、反応時に反応ガスの拡散が阻害されると、担体内部のバナジウムを担持したチタニアが有効に使われなくなるため、比表面積の割に活性が低くなることが考えられる。特に、通常、ボイラ排ガスを処理する際の反応温度は350〜400℃であり、この条件下では、触媒細孔内での反応ガスの拡散が、脱硝反応の律速段階となるため、このような粘土鉱物の遮蔽は、いっそう活性を低下させる原因となる。
【0009】
本発明の目的は、前記先行技術の有するかかる問題点をなくし、耐熱性に優れたチタニア/粘土鉱物系の多孔質担体にバナジウムを担持した触媒において、反応ガスの拡散を容易にした構造により、高活性な窒素酸化物除去用触媒およびその製造法を提案することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本願で特許請求する発明は以下のとおりである。
(1) チタン酸化物にバナジウム化合物を担持したアンモニア還元による窒素酸化物除去用触媒の製造方法において、チタン酸化物または水和酸化物とスメクタイト系粘土鉱物からなるペースト状混合物を乾燥固化させた後、粉砕処理を行なって触媒担体とし、これにバナジウム化合物を湿式法により担持させ、さらに焼成、粉砕することを特徴とする窒素酸化物除去用触媒の製造方法。
(2)(1)で得た触媒を再焼成することを特徴とする窒素酸化物除去用触媒の製造方法。
【0011】
【作用】
本発明のように粘土鉱物とチタニア原料を湿式で混練した後、一旦乾燥すると、脆性材料のように衝撃に対して比較的脆い構造となり、これを粉砕処理することにより、混練時に層間部分より剥がれた鱗片状の粘土層が、さらに層内でも破壊されて細分化する。この様子を模式的に示したのが図1の本発明の触媒の部分である。
【0012】
粉砕により、反応ガスが触媒内部に入る通路が増えるとともに、チタニア上に担持されているバナジウムが表面に露出し、反応ガスに触れやすくなり、活性が向上する。その他、チタニア上に担持されていないバナジウムが、粉砕過程でチタニアと接触し、新たな活性点を形成して活性向上に寄与することも期待できる。
【0013】
先行技術のように、粘土鉱物とチタニア原料を湿式で混練しただけでは、層間の結合力が弱い部分から粘土層が剥がれていく程度であり、乾燥体の構造は鱗片状の粘土層同士の間にチタニア粒子が挟まれた格好となり、この状態では活性測定時に反応ガスの拡散は容易ではなく、比表面積の割に活性も高くならない。したがって、本発明のように、担体または触媒を一度乾燥してから粉砕することが、活性向上に効果的である。
【0014】
このようにチタニアと粘土鉱物からなる担体、またはバナジウムを担持した触媒を、一旦乾燥固化してから粉砕処理を行なうことにより、高比表面積の特徴を生かした高活性な触媒が得られる。
水に分散したチタンの酸化物または水和酸化物とスメクタイト系粘土鉱物(水をふくむと体積が膨張する膨潤性のある粘土の総称)を、必要に応じて硝酸・塩酸などの鉱酸または有機酸と混合して粘性ペーストとし、せん断をかけながら混練した後乾燥固化し、必要により水洗処理を行ない、適当な温度で焼成して、まず多孔質担体を作る。次にこの多孔質担体と、水に溶解させたメタバナジン酸のごとき水溶性バナジウム原料を混合した後、乾燥固化して一旦粉砕し、その後適当な温度で焼成することにより本発明の触媒が得られる。
【0015】
この他、上記チタニア原料と粘土鉱物を混練する際、同時にバナジウムを添加し、一度乾燥してから粉砕したり、または上記多孔質担体を粉砕してから、バナジウムを担持する方法でも構わない。要は、本発明で重要なことは、粘土鉱物とチタニア原料を湿式で混練した後、一度乾燥操作を入れて、その後粉砕処理を行なうことである。
【0016】
バナジウム原料としては、工業的な原料であるメタバナジン酸アンモンを使用すればよく、硫酸バナジル等を用いても差し支えない。この場合、できるだけ多孔質体の内部にバナジウムが侵入したほうが望ましいので、粉末原料よりは水溶性原料を使用したほうがよい。
粉砕処理は、湿式、乾式法のいずれを利用してもよく、装置や方法に特に制限を受けるものではない。
【0017】
【実施例】
以下具体的実施例により本発明を詳細に説明する。
実施例1
塩酸解膠したチタニアゾル(固形分濃度29wt%)700gに水分10.5wt%、Na2 O 3wt%を含むモンモリロナイト87gを加えた後、ニーダで30分せん断をかけながら混練した。混練ペーストを風乾した後150℃でゲル化させ、その後多量の水に浸け、よく攪拌した後上澄みを捨て、残った沈殿物を乾燥し、最終的に550℃で2h焼成し、粉砕して触媒担体とした。
【0018】
次に得られた上記触媒担体を、メタバナジン酸アンモン21.3gを溶かした水溶液に加え、攪拌器で150℃にて加温しながら混合し、最終的に水分を全て蒸発させた後、550℃で2h焼成した。続いてこの焼成体をハンマミルで粉砕して、実施例1の触媒を得た。
実施例2
実施例1において、活性測定用に10〜20meshに整粒した触媒を500℃で2h再焼成して実施例2の触媒を得た。
実施例3
バナジウム原料として、固形分濃度73.7%の硫酸バナジル(VOSO4)40.3gを用いたこと以外は、実施例1と同様にして本実施例3の触媒を調製した。
実施例4
実施例1において、前記触媒担体を、水に溶かしたメタバナジン酸アンモン21.3gとともに、ニーダで30分よく混練しながら粉砕した後、該混合物を乾燥し、次いで550℃で2h焼成して本実施例4の触媒を調製した。
【0019】
比較例1
実施例1の方法で、ハンマミルによる粉砕を省略したこと以外は、実施例1と同様にして比較例1の触媒を調製した。
比較例2
比較例1において、触媒担体を調製する際、粘土鉱物とチタニアゾルの混練時間を60分としたこと以外は、比較例1と同様にして比較例2の触媒を調製した。
比較例3
実施例1の方法で、バナジウム原料としてV2 O5 の粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして比較例3の触媒を調製した。
【0020】
活性は、上記各触媒を10〜20meshに整粒したものをNH3 /NO=1.2、SV=120,000h-1、反応温度350℃の条件で測定を行ない、下式にしたがって求めた。
【0021】
【数1】
表1に結果を示す。実施例1の触媒は、比較例1の触媒を粉砕処理したものである。このように、粘土鉱物を含む触媒では、粉砕により活性が向上することは明らかである。
【0022】
【表1】
実施例2の触媒は、実施例1で粉砕した後、再焼成したものである。実施例1の触媒と比べて実施例2の触媒の活性が高くなった理由として、チタニア上に担持されていないバナジウムが、粉砕によりチタニアと接触し、さらに再焼成することで、バナジウムがチタニア上に移動して活性点が増えたためと考えられる。
【0023】
実施例3の触媒は、バナジウム原料としてメタバナジン酸アンモンの代わりに硫酸バナジルを用いたもので、実施例1と実施例3は性能がほぼ同じであり、水溶性のバナジウム原料を使用すれば本発明の効果は同様に得られる。比較例3の触媒は、粉末状のV2 O5 を使用したもので、担体内部へバナジウムが侵入することが、水溶性原料と比べて大幅に抑制されるため、粉砕してもほとんどその効果が現れず、活性は極めて低い。
【0024】
実施例4は、触媒担体とメタバナジン酸アンモンをペースト状態でニーダにより混練したものであり、このような方法でも活性向上は認められる。
【0025】
実施例1〜4の触媒の比表面積は100m2/g前後であり、粘土鉱物の添加により高比表面積化した状態で、活性の高い触媒が得られていることがわかる。
比較例2は、粘土鉱物とチタニアの混練時間を長くしたもので、このようにしても、活性は混練時間の短い比較例1とほとんど変わらない。比較例4は、触媒粉末に粘土鉱物を入れて湿式で混練したもので、こうした調製法では粘土鉱物は十分に粉砕されないため活性は低い。これらの結果より、粘土鉱物をチタニア微粒子とともに一旦固化させることなく、湿式状態で一定時間以上混練しても、粘土鉱物は層間で剥離する程度しか粉砕されないため、反応ガスの拡散の阻害を緩和するには至らないことが推測される。
【0026】
このように、粘土鉱物とチタニアからなる担体、またはこの担体にバナジウムを担持した触媒においては、一旦乾燥してから粉砕することが、活性向上には重要であり、上記実施例触媒に限らず、このような処理工程を経れば本発明と同等の効果が得られる。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、高比表面積の酸化チタンに十分な量のバナジウム酸化物が担持され、かつ触媒調製時または使用時に熱による触媒のシンタリングが防止されるので、長期間にわたり高活性のアンモニア還元脱硝触媒が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の触媒および従来触媒の構造を模式的に説明したものである。
Claims (2)
- チタン酸化物にバナジウム化合物を担持したアンモニア還元による窒素酸化物除去用触媒の製造方法において、チタン酸化物または水和酸化物とスメクタイト系粘土鉱物からなるペースト状混合物を乾燥固化させた後、粉砕処理を行なって触媒担体とし、これにバナジウム化合物を湿式法により担持させ、さらに焼成、粉砕することを特徴とする窒素酸化物除去用触媒の製造方法。
- 請求項1で得た触媒を再焼成することを特徴とする窒素酸化物除去用触媒の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31701594A JP3657299B2 (ja) | 1994-12-20 | 1994-12-20 | 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31701594A JP3657299B2 (ja) | 1994-12-20 | 1994-12-20 | 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08168640A JPH08168640A (ja) | 1996-07-02 |
JP3657299B2 true JP3657299B2 (ja) | 2005-06-08 |
Family
ID=18083470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31701594A Expired - Fee Related JP3657299B2 (ja) | 1994-12-20 | 1994-12-20 | 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3657299B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2780308B1 (fr) * | 1998-06-25 | 2000-08-11 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur comprenant une argile et un element du groupe vb, et son utilisation en hydrocraquage de charges petrolieres hydrocarbonees |
KR100415434B1 (ko) * | 1998-09-25 | 2004-03-24 | 현대중공업 주식회사 | 질소산화물제거를위한타이타니아가필러링된벤토나이트에담지된바나디아촉매 |
US6475944B1 (en) * | 2000-03-27 | 2002-11-05 | Hyundai Heavy Industries Co., Ltd. | Vanadia catalyst impregnated on titania-pillared clay for the removal of nitrogen oxide |
JP4841379B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-12-21 | ニチアス株式会社 | 金属酸化物触媒粉末、その製造方法、浄化フィルタ、揮発性有機溶媒の分解方法及び窒素酸化物の分解方法 |
CN113786829A (zh) * | 2021-09-16 | 2021-12-14 | 华电青岛环保技术有限公司 | 可于常温下在新鲜蜂窝脱硝催化剂上快速准确浸渍多种活性组分的方法 |
-
1994
- 1994-12-20 JP JP31701594A patent/JP3657299B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08168640A (ja) | 1996-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6489596B2 (ja) | 脱硝触媒、及びその製造方法 | |
KR101087374B1 (ko) | 배기 가스 처리 촉매 및 배기 가스 처리 시스템 | |
JP2682628B2 (ja) | 窒素酸化物除去方法および除去用触媒 | |
JP2002143685A (ja) | 窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法 | |
US4518710A (en) | Catalyst for the reduction of nitrogen oxides in gaseous mixtures and method of making the catalyst | |
JPS63104650A (ja) | 煙道ガス中の窒素酸化物を減少させるための触媒材料 | |
KR101362606B1 (ko) | 고온 배기 가스용 탈질 촉매 및 그 제조 방법, 고온 배기 가스 탈질 방법 | |
JP3657299B2 (ja) | 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法 | |
CN109603808B (zh) | 锆柱撑蒙脱石负载Ce-Nb复合催化剂的制备方法和应用 | |
JP3765942B2 (ja) | 排ガス浄化触媒化合物、該化合物を含む触媒、およびその製法 | |
CN105764600B (zh) | 废气处理系统 | |
JP3495591B2 (ja) | 排ガス中の窒素酸化物及びso3の還元処理方法 | |
JP3783875B2 (ja) | 粘土鉱物を用いた窒素酸化物除去用触媒と排ガス処理方法 | |
JP3893014B2 (ja) | 排ガス処理用触媒、その製造方法および排ガス処理方法 | |
JPH07232075A (ja) | 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法 | |
JP3219613B2 (ja) | アンモニア分解触媒及びアンモニアの分解除去方法 | |
JP4177661B2 (ja) | 排ガス処理用触媒の製造方法 | |
JPH09220468A (ja) | 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒、その製造方法およびこれを用いた排ガス中の窒素酸化物除去方法 | |
JP3076421B2 (ja) | 二酸化硫黄の酸化を抑制した脱硝触媒およびその製造方法 | |
JP3785310B2 (ja) | 有機ハロゲン化合物分解触媒、その製造方法、および用途 | |
JP3984122B2 (ja) | 脱硝触媒、脱硝方法および脱硝触媒の製造方法 | |
JP3749078B2 (ja) | 脱硝触媒および脱硝方法 | |
JP2000237588A (ja) | 排ガス浄化用触媒担体の製造方法 | |
JP3632739B2 (ja) | 酸化チタン−リン酸チタン系粉末、排ガス浄化用触媒担体及び排ガス浄化用触媒 | |
JP3507538B2 (ja) | 排ガス用浄化触媒および浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |