JP3656274B2 - 導電性ペースト - Google Patents

導電性ペースト Download PDF

Info

Publication number
JP3656274B2
JP3656274B2 JP09101595A JP9101595A JP3656274B2 JP 3656274 B2 JP3656274 B2 JP 3656274B2 JP 09101595 A JP09101595 A JP 09101595A JP 9101595 A JP9101595 A JP 9101595A JP 3656274 B2 JP3656274 B2 JP 3656274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
powder
metal powder
metal
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09101595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08287724A (ja
Inventor
一美 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP09101595A priority Critical patent/JP3656274B2/ja
Publication of JPH08287724A publication Critical patent/JPH08287724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656274B2 publication Critical patent/JP3656274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、導電性が良好な導電性ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術】
樹脂と金属粉又は樹脂と金属粉と半導体粉からなる導電性ペーストは、この材料が持つ柔軟性のために電気工業、電子部品工業等の産業に多量に使用されている。このような導電性ペーストの成分のうち、金属粉又は金属粉と半導体粉が導電性に寄与し、樹脂が柔軟な接着性を保つために寄与している。そして導電性ペースト中に占める金属粉又は金属粉と半導体粉の割合が多い程、導電性ペーストの導電性が高くなるが、極端にその割合を多くすると導電性ペーストの接着性が損なわれる。このように導電性ペーストの導電性と接着性は反比例のような関係があるため、使用目的に応じて導電性ペーストの組成が決定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
導電性ペーストに使用される金属粉の形状は、通常球形であるが、前述したように、同一の接着性を保って少しでも導電性を高めるために、扁平形状とか楕円形状のものが提案され、実用に供されている。このような平板状の金属粉は、導電性ペースト中を電子が移動する場合に有利だと考えられているが、その機構については未だ明らかにはされていない。しかしながら、このような新規な導電性ペーストにおいてもさらに導電性を高めたい用途には不向きであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を達成すべくなされたもので、その要旨は金属粉が直径1μm以下、長さ50μm以下の針状突起物を表面に有することを特徴とする導電性ペーストである。
なお金属粉の一部を半導体粉に置換してもよい。
【0005】
以下、本発明の導電性ペーストについて説明する。
本発明において使用される樹脂としては、エポキシ樹脂、アルキッド樹脂、アクリル樹脂、フッ素樹脂、シリコン樹脂、フェノール樹脂、アリール樹脂、炭化水素樹脂、セルロース樹脂等従来公知の樹脂が1種以上使用される。又、このような樹脂は、モノマー又はオリゴマーの形で1種以上使用し、最終的な導電性ペーストを使用した場合の硬化後に目的組成の樹脂になるものでも良い。
【0006】
次に本発明において使用される金属粉としては、例えば、銀粉、金粉、パラジウム粉、銅粉、ニッケル粉、銀コートニッケル粉、銀コート銅粉およびこれらの合金等があげられ、2種以上使用しても良い。この中でもとりわけ銀粉、銀コートニッケル粉、銀コート銅粉が導電性が高いため望ましい。
これら金属粉は、表面が針状突起物を有することが肝要である。
【0007】
前記金属粉の表面が針状突起物を有するためには、金属粉表面を水洗して不純物イオンを除去した後乾燥し、さらにアルカリ洗浄、水洗、乾燥をくり返した後、40〜90℃、80〜90%RHの恒湿槽中で、数日〜2・3週間放置後、室温で乾燥することによって得られる。
使用する金属粉の形状は、前述した球状、扁平状、楕円状いずれの形状であっても良い。
本発明では、各金属粉表面の針状突起物の大きさは直径0.001〜1μm、長さ0.01〜50μmが好ましい。
直径0.001μm、長さ0.01μm以下では作製した導電性ペーストの導電性が十分でなく、直径1μm、長さ50μmを超えると作製した導電性ペーストの導電性の向上は顕著でなく、逆にコスト的に不利となり好ましくない。
【0008】
また、使用する金属粉と樹脂との比率を適当に調節することにより所望の導電率を有する導電性ペーストが得られるが、ペースト中に占める金属粉の含量の好ましい割合は、20〜96重量%である。金属粉の割合が20重量%未満ではペーストの導電性が不十分であり、又、96重量%を超えるとペーストの接着性が不十分であり、共に良好でない。
【0009】
又、前述した金属粉は、一般に高価であるため、安価性を求める場合には金属粉の一部を半導体粉に置換してもよい。該半導体粉としては、電導度が10-5s・cm-1〜103 s・cm-1の間にある半導体粉である。
代表例として、二酸化マンガン、二酸化スズ、二酸化タングステン、二酸化鉛、二酸化チタン、一酸化銅、一酸化亜鉛、一酸化ニッケル、一酸化コバルト、三二酸化鉄、チタン酸バリウム、酸化タンタル、三二酸化バナジウム、三酸化タングステン、ポリチオフェン、ポリフラン、ポリピロール、ポリアニリン、ポリオキシベンゼン、ポリサルフィドベンゼン、ポリベンゼン、ポリベンゾピロリン、ポリピロリン、ポリカルバゾール、ポリフェノチアジン等が挙げられる。
これらの半導体粉に適当な公知のドーパントを入れることにより電導度を調節して使用しても良い。
【0010】
上述した導電性ペーストは、樹脂が溶解した適当な溶媒中に金属粉が分散した状態にあり、溶媒を除去して目的とする樹脂と金属粉又は樹脂と金属粉と半導体粉とからなる導電性ペーストとなる。又、樹脂自身が液体状のものは、前述した溶媒を使用しなくても良く、乾燥硬化することによって固形の導電性ペーストとなる。
【0011】
【作用】
金属粉が表面に針状突起物を有すると金属粉間の電子移動が針状突起物先端間を通して容易に行われるものと考えられる。
【0012】
【実施例】
以下、実施例、比較例でもって本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1〜6、比較例1〜6
粒径3〜4μm、厚さ1μmの扁平銀粉を水洗し、50℃で減圧乾燥した。さらに2%KOH水溶液で洗浄した後、水洗し乾燥した。この操作を2回くり返した後60℃80%RHの恒湿槽に1週間放置した。このようにして得た金属粉は、針状突起物を表面に有し、その針状突起物は、径が平均0.03μm、長さが0.5μmであることを顕微鏡観察で確認した。表1は、このようにして得た銀粉を各種ポリマーに加えて導電性ペーストを作製した時の電導度を示した。尚、電導度は、ガラス板状に1mmの厚さで導電性ペーストを塗布し、極間距離1cmで測定した値である。又、各比較例は、各々の実施例で銀粉を前述した処理を行わない場合の導電性ペーストの電導度である。
【0013】
実施例7〜12、比較例7〜12
粒径7μmの球状銀コートニッケル粉に実施例1と同様な処理で針状突起物を有する表面を形成した。針状突起物は径が平均0.01μm、長さ0.04μmであった。このような銀コートニッケル粉と、別に用意した各種の半導体粉と樹脂からなる導電性ペーストを作製し、電導度を測定し表2に示した。
【0014】
実施例13〜18
実施例2で銀粉を恒湿槽に放置する時間を変化させた以外は、実施例2と同様にして導電性ペーストを作製し、各例の電導度を測定し表3に示した。
【0015】
比較例13
比較例2で作製した導電性ペーストを60℃80%RHの恒湿槽に1週間放置した後に乾燥して電導度を測定し、その値を表3に並記した。
【0016】
【表1】
Figure 0003656274
【0017】
【表2】
Figure 0003656274
【0018】
【表3】
Figure 0003656274
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、樹脂と金属粉からなる導電性ペースト又は樹脂と金属粉と半導体粉からなる導電性ペーストであって、金属粉が直径1μm以下、長さ50μm以下の針状突起物を表面に有するので導電性が良好である。

Claims (6)

  1. 樹脂と金属粉を含む導電性ペーストであって、金属粉が直径0.001μm以上1μm以下、長さ0.01μm以上50μm以下の該金属の針状突起物を表面に有することを特徴とする導電性ペースト。
  2. 樹脂と金属粉と半導体粉を含む導電性ペーストであって、金属粉が直径0.001μm以上1μm以下、長さ0.01μm以上50μm以下の該金属の針状突起物を表面に有することを特徴とする導電性ペースト。
  3. 金属粉が、ペースト中に20〜96重量%含有した請求項1または2に記載の導電性ペースト。
  4. 半導体粉が、二酸化マンガン、二酸化スズ、二酸化タングステン、二酸化鉛、二酸化チタン、一酸化銅、一酸化亜鉛、一酸化ニッケル、一酸化コバルト、三二酸化鉄、チタン酸バリウム、酸化タンタル、三二酸化バナジウム、三酸化タングステンからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む請求項2または3記載の導電性ペースト。
  5. 半導体粉が、ポリチオフェン、ポリフラン、ポリピロール、ポリアニリン、ポリオキシベンゼン、ポリサルフィドベンゼン、ポリベンゼン、ポリベンゾピロリン、ポリピロリン、ポリカルバゾール、ポリフェノチアジンからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む請求項2または3記載の導電性ペースト。
  6. 金属粉が、球状、扁平状、楕円状いずれの形状であって、該金属の針状突起物を表面に有する請求項1乃至5のいずれかに記載の導電性ペースト。
JP09101595A 1995-04-17 1995-04-17 導電性ペースト Expired - Lifetime JP3656274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09101595A JP3656274B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 導電性ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09101595A JP3656274B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 導電性ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08287724A JPH08287724A (ja) 1996-11-01
JP3656274B2 true JP3656274B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=14014737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09101595A Expired - Lifetime JP3656274B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 導電性ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656274B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365224B1 (en) * 1999-04-28 2002-04-02 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Process for forming metal layer on surface of resin molded product
US7799408B2 (en) * 2001-01-24 2010-09-21 Kaken Tech Co. Ltd. Conductive powder, conductive composition, and producing method of the same
JP6021138B2 (ja) * 2011-05-27 2016-11-09 デクセリアルズ株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池モジュールの製造方法、及び薄膜太陽電池用タブ線
CN104575683B (zh) * 2015-01-08 2017-01-04 安徽凤阳德诚科技有限公司 一种使用寿命长的导电银浆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08287724A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587047B2 (ja) フェースダウン端子を有する固体電解コンデンサ
JP5858201B1 (ja) 銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP2010278447A (ja) 高融点金属ペーストで接続された各構成要素を収容する電解コンデンサ用のアノード
JP3656274B2 (ja) 導電性ペースト
KR100751267B1 (ko) 니오브 소결체, 그 제조방법, 및 그것을 사용한 콘덴서
KR101874554B1 (ko) 면상발열체 및 면상발열체의 제조 방법
JP4135014B2 (ja) ニッケル粉およびその製造方法
JP5126567B2 (ja) 導電塗料
JPS6035387B2 (ja) 固体電解コンデンサ用導電塗料
JPH05190240A (ja) 電刷子の製造方法及び電刷子製造用銅粉原料
JP2003168633A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法並びに導電性複合材料及びその製造方法
US1026344A (en) Binder for the manufacture of refractory conductors.
US4277543A (en) Anode for solid electrolytic capacitor and method for making the same
JP3032839B2 (ja) 面状発熱体
JPS6241238A (ja) 導電性充填材
DE2110785A1 (de) Aufzeichnungstraeger fuer ein elektrochemisches Schnelldruckverfahren
CN101107685A (zh) 电子部件及其制造方法
JPH1166956A (ja) 導電性ペースト
JPH0982133A (ja) 導電粉体の製造法
JPH05275293A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH02283010A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0547610A (ja) タンタル固体電解コンデンサ
JPS60192319A (ja) 固体電解コンデンサ
JP6332124B2 (ja) 銅粉及びそれを用いた導電性ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP3128159B2 (ja) 銅粉用表面処理剤及び銅粉表面の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term