JP3655941B2 - 浴室換気乾燥装置 - Google Patents
浴室換気乾燥装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3655941B2 JP3655941B2 JP03689095A JP3689095A JP3655941B2 JP 3655941 B2 JP3655941 B2 JP 3655941B2 JP 03689095 A JP03689095 A JP 03689095A JP 3689095 A JP3689095 A JP 3689095A JP 3655941 B2 JP3655941 B2 JP 3655941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bathroom
- duct
- main body
- mounting plate
- square
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、浴室を利用して洗濯物を乾燥するとともに、浴室の暖房および換気する機能を備えた浴室換気乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、雨の日には洗濯物を室内で乾かすことが多いが室内の湿度が高く乾きにくいため、浴室を洗濯物の乾燥の場所として利用する浴室換気乾燥装置が普及している。
【0003】
従来、この種の浴室の外壁に取り付けられる浴室換気乾燥装置は、壁を貫通して吸込用丸ダクトと吐出用丸ダクトが設けられ、外壁に本体が取り付けられる構成が一般的であった。
【0004】
以下、その構成について図7および図8を参照しながら説明する。
図に示すように、浴室100に連通する吸込口101と吐出口102とを設けた本体103と、この本体103内に一方は、前記吸込口101から排気用送風機104を介して室外105と連通する排気通路106と、他方は、前記吸込口101から循環用送風機107、熱交換器108を介して前記吐出口102に連通した循環通路109とを有し、壁110を貫通する前記吸込口101に対応した吸込用丸ダクト111と、前記吐出口102に対応した吐出用丸ダクト112が固定されている。また、浴室100壁面113には前記吸込用丸ダクト111に対応した吸込グリル114および吐出用丸ダクト112に対応した吐出グリル115が設けられていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の浴室換気乾燥装置の構成では、本体103に吸込用丸ダクト111と吐出用丸ダクト112が固定されているため、既築の浴室100の外壁に設けてある自然換気用および換気扇用の角孔(縦約15cm横約20cm)には取り付けられないという問題があった。
【0006】
また、新築および既築で、外壁に開けた2つの丸貫通孔に吸込用丸ダクト111と吐出用丸ダクト112を挿入する場合、本体103が邪魔で見にくく本体103が取り付けにくいという問題があった。
【0007】
本発明は上記課題を解決するもので、既築の浴室の外壁に設けてある自然換気用および換気扇用の角貫通孔(縦約15cm横約20cm)にも、また、既築後でも開けやすい丸貫通孔にも取り付けできる浴室換気乾燥装置を提供することを第1の目的とする。
【0008】
また、第2の目的は、外壁に本体を仮固定することにより取り付けを容易にし、施工性を向上することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の浴室換気乾燥装置は上記第1の目的を達成するために第1の手段は、吸込口と吐出口とを有し、内部に排気用送風機を介して前記吸込口と室外を連通する排気通路と循環用送風機および熱交換器を介して前記吸込口と前記吐出口とを連通する循環通路とを設けた本体と、取付板に設けた角形のダクト、および前記取付板と同一外形の取付板に設けた丸形のダクトとを備え、前記ダクトを前記浴室の壁部を貫通して形成される貫通孔に対応して角形あるいは丸形に交換可能に、前記本体に有した吸込口と吐出口を浴室と連通するように前記本体に前記取付板を介して着脱自在に設ける構成とする。
【0010】
また、第2の目的を達成するために第2の手段は、第1の手段に加え角形および丸形のダクトの取付板の上部側に設けられる本体側に向け突出した引掛部と、この引掛部が対応する本体部分に前記引掛部が係合する切欠部とを設け、前記引掛部に前記切欠部を係合してダクトと本体が仮固定できる構成とする。
【0011】
また、第1の目的を達成するために第3の手段は、第1の手段の角形のダクトの形状を既築の浴室の壁部に形成されている自然換気用または換気扇用の角孔に装着できる形状に形成した構成とする。
【0012】
【作用】
本発明は上記した第1の手段の構成により浴室の壁部を貫通して設けられる貫通孔が角形または丸形の何れの場合にも容易に設置できる。
【0013】
また、第2の手段の構成により、ダクトと本体が仮固定できるため、本体取り付け作業が一人で容易にできる。
【0014】
また、第3の手段の構成により、既築の浴室の壁部に自然換気用または換気扇用として形成された角孔を利用して取り付けることができ施工が容易となる。
【0015】
【実施例】
(実施例1)
以下、本発明の第1実施例について図1〜図4を参照しながら説明する。
【0016】
図に示すように、吸込口1と吐出口2とを有し、内部に排気用送風機3を介して吸込口1と室外4を連通する排気通路5を形成し、循環用送風機6および熱交換器7を介して吸込口1と吐出口2とを連通する循環通路8を形成して箱状の本体9を構成する。
【0017】
そして、本体9の吸込口1と吐出口2を浴室10と連通するように吸込口1に対応する角形の吸込ダクト11aと吐出口2に対応する角形の吐出ダクト11bよりなる角形ダクト11を取付板12に設け、取付板12を介して本体9に角形ダクト11を着脱自在に設け、角形ダクト11の端部となる浴室10側にはグリル13を設ける。
【0018】
また、角形ダクト11の大きさは既築の浴室10の壁部14に形成された自然換気用または換気扇用の角孔15(縦約15cm,横約20cm)に装着できる形状とする。
【0019】
そして、壁部14に形成された貫通孔16が丸形の場合にも対応できるように、角形ダクト11に設けられた取付板12と同一外形の取付板12Aに丸形の吸込ダクト17aと丸形の吐出ダクト17bからなる丸形ダクト17を設ける。
【0020】
上記構成において、浴室10の壁部14に角孔15が形成されている場合には本体9に取付板12を介して角形ダクト11を設け、浴室10の壁部14に形成された角孔15に角形ダクト11を装着して本体9を壁部14に取り付け、本体9の吸込口1と吐出口2を角形ダクト11を介して浴室10と連通させる。
【0021】
そして、浴室10内に吊り下げられる洗濯物(図示せず)を乾燥する場合には、浴室10内の湿った空気を排気用送風機3により角形ダクト11の吸込ダクト11aより吸い込み、本体9の吸込口1より本体9内に吸気して室外4に排出するとともに、循環用送風機6により吸込口1より本体9内に吸気された空気の一部を熱交換器7により加熱し温風に変換して本体9の吐出口2より角形ダクト11の吐出ダクト11bを通り浴室10内に吐出して洗濯物が乾燥されることとなる。
【0022】
また、浴室10の壁部14に丸形の貫通孔16を形成した場合には、本体9に丸形ダクト17を取付板12を介して取り付け、貫通孔16に丸形ダクト17を装着して本体9を取り付ける。
【0023】
そして、角形ダクト11を使用した場合と同様に作用して洗濯物の乾燥が行われることとなる。
【0024】
このように本発明の第1実施例の浴室換気乾燥装置によれば浴室10の壁部14に丸形の貫通孔16を形成した場合や角孔15を形成した場合の何れの場合にも対応ができ施工が容易となる。
【0025】
また、既築の浴室10の壁部14に形成された自然換気用または換気扇用の角孔15を利用して設置が可能となるので、浴室10の壁部14にあらためて貫通孔16を設ける必要がなくなり施工コストも安く容易に施工できる。
【0026】
(実施例2)
以下、本発明の第2実施例について図5および図6を参照しながら説明する。なお、第1実施例と同一部分には同一符号を付けて詳細な説明は省略する。
【0027】
図に示すように、角形ダクト11の取付板12Bの上部側に本体9A側に向けL字状に突出した引掛部18を設け、引掛部18が対応する本体部分となる背面板9aに引掛部18が係合する切欠部19を設ける。
【0028】
そして、本体9Aの背面板9aには本体9Aを壁部14に取り付ける取付ねじ20の挿通する挿通孔21を設け、本体9Aの前面側には本体9Aに着脱自在に前面板22を設ける。
【0029】
また、図示していないが、丸型ダクトの取付板にも角形ダクト11の取付板12Bと同様に引掛部18を設ける。
【0030】
上記構成において、本体9Aを取り付ける場合には、壁部14に形成された角孔15に角形ダクト11を挿入し、角形ダクト11の取付板12Bに設けた引掛部18に本体9Aの背面板9aに設けられた切欠部19を係合して本体9Aを仮固定したのち取付ねじ20を背面板9aに設けた挿通孔21を挿通し壁部14に螺合して本体9Aを壁部14に固定する。
【0031】
また、丸形ダクトを使用する場合も角形ダクト11を使用した場合と同様の作業により本体9Aを固定することとなる。
【0032】
このように本発明の第2実施例の浴室換気乾燥装置によれば、角形ダクト11および丸形ダクト17を本体9Aに取り付ける取付板12Bに引掛部18を設け、本体9Aに形成した切欠部19を引掛部18に係合して本体9Aが仮固定できるので、本体9Aの取り付け作業が一人で容易にでき施工性が向上することとなる。
【0033】
【発明の効果】
以上の実施例から明らかなように、本発明によれば取付板に設けた角形のダクト、および前記取付板と同一外形の取付板に設けた丸形のダクトとを備え、前記ダクトを前記浴室の壁部を貫通して形成される貫通孔に対応して角形あるいは丸形に交換可能に、前記本体に有した吸込口と吐出口を浴室と連通するように前記本体に前記取付板を介して着脱自在に設けるように構成しているので、浴室の壁部を貫通して設けられ貫通孔が角形または丸形の何れの場合も容易に設置できる浴室換気乾燥装置を提供できる。
【0034】
また、角形および丸形のダクトの取付板に引掛部を設け、引掛部が対応する本体部分に引掛部が係合する切欠部を設けているので、前記引掛部に切欠部が係合して本体が仮固定され、本体の取り付け作業が一人で容易にできる。
【0035】
また、既築の浴室の外壁に形成されている自然換気用または換気扇用の角孔に装着できる形状に角形ダクトを形成しているので、自然換気用または換気扇用の角孔を利用して設置が可能となり、浴室の壁部に新たに貫通孔を設ける必要がなくなり施工コストも安く容易に施工できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の角ダクトを取り付けた状態を示す浴室換気乾燥装置の断面図
【図2】同第1実施例の浴室換気乾燥装置の角ダクトの取り付け状態を示す斜視図
【図3】同第1実施例の浴室換気乾燥装置の丸ダクトの取り付け状態を示す斜視図
【図4】同第1実施例の浴室換気乾燥装置の丸ダクトの取り付け状態を示す断面図
【図5】同第2実施例の取り付け前の浴室換気乾燥装置の状態を示す断面図
【図6】同第2実施例の浴室換気乾燥装置の取り付け状態を示す断面図
【図7】従来の浴室換気乾燥装置の丸ダクトを取り付けた状態を示す斜視図
【図8】同従来の浴室換気乾燥装置の取り付け状態を示す断面図
【符号の説明】
1 吸込口
2 吐出口
3 排気用送風機
4 室外
5 排気通路
6 循環用送風機
7 熱交換器
8 循環通路
9 本体
9A 本体
10 浴室
11 角形ダクト
12 取付板
12A 取付板
12B 取付板
14 壁部
15 角孔
16 貫通孔
17 丸形ダクト
18 引掛部
19 切欠部
Claims (3)
- 吸込口と吐出口とを有し、内部に排気用送風機を介して前記吸込口と室外を連通する排気通路と循環用送風機および熱交換器を介して前記吸込口と前記吐出口とを連通する循環通路とを設けた本体と、取付板に設けた角形のダクト、および前記取付板と同一外形の取付板に設けた丸形のダクトとを備え、前記ダクトを前記浴室の壁部を貫通して形成される貫通孔に対応して角形あるいは丸形に交換可能に、前記本体に有した吸込口と吐出口を浴室と連通するように前記本体に前記取付板を介して着脱自在に設けることを特徴とする浴室換気乾燥装置。
- 角形および丸形のダクトの取付板の上部側に設けられる本体側に向け突出した引掛部と、この引掛部が対応する本体部分に前記引掛部が係合する切欠部とを設け、前記引掛部に前記切欠部を係合してダクトと本体が仮固定できる構成とした請求項1記載の浴室換気乾燥装置。
- 既築の浴室の壁部に形成されている自然換気用または換気扇用の角孔に装着できる形状に角形ダクトを形成した請求項1または2記載の浴室換気乾燥装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03689095A JP3655941B2 (ja) | 1995-02-24 | 1995-02-24 | 浴室換気乾燥装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03689095A JP3655941B2 (ja) | 1995-02-24 | 1995-02-24 | 浴室換気乾燥装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08233324A JPH08233324A (ja) | 1996-09-13 |
JP3655941B2 true JP3655941B2 (ja) | 2005-06-02 |
Family
ID=12482379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03689095A Expired - Fee Related JP3655941B2 (ja) | 1995-02-24 | 1995-02-24 | 浴室換気乾燥装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3655941B2 (ja) |
-
1995
- 1995-02-24 JP JP03689095A patent/JP3655941B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08233324A (ja) | 1996-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3655941B2 (ja) | 浴室換気乾燥装置 | |
CN210601929U (zh) | 落地式空调室内机及空调器 | |
JP6442862B2 (ja) | 送風装置 | |
CN207570131U (zh) | 一种直排式浴室换气暖风机 | |
JP5304367B2 (ja) | 送風装置 | |
CN215874563U (zh) | 烘鞋设备 | |
JPH0122639Y2 (ja) | ||
CN211977040U (zh) | 浴室调温除湿机 | |
JP3805651B2 (ja) | 浴室乾燥暖房機 | |
JPH0246878Y2 (ja) | ||
JPH0953838A (ja) | 空気調和機 | |
JPS6215706Y2 (ja) | ||
JPH05754Y2 (ja) | ||
JPS5937636Y2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3914675B2 (ja) | 浴室暖房乾燥機 | |
JP2004340438A (ja) | 浴室換気乾燥機 | |
JPH10311575A (ja) | サニタリ−換気乾燥暖房装置 | |
JPS645701Y2 (ja) | ||
JP3791081B2 (ja) | 温風供給装置 | |
CN115500764A (zh) | 烘鞋设备 | |
JP2001182979A (ja) | 高湿度室内の乾燥及び除湿方法及びその装置 | |
CN2489233Y (zh) | 暖风干燥器 | |
JP3094099U (ja) | 乾燥機 | |
JPH0673688U (ja) | 浴室換気乾燥機 | |
JPH1114117A (ja) | 同時給排気型換気扇 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |