JPH0246878Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0246878Y2 JPH0246878Y2 JP1985160900U JP16090085U JPH0246878Y2 JP H0246878 Y2 JPH0246878 Y2 JP H0246878Y2 JP 1985160900 U JP1985160900 U JP 1985160900U JP 16090085 U JP16090085 U JP 16090085U JP H0246878 Y2 JPH0246878 Y2 JP H0246878Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- dryer
- drying chamber
- amount
- drying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 43
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は乾燥機に関する。
近年、屋内で洗濯物を乾燥させるために、種々
の乾燥システムが提案されている。一般に知られ
ている乾燥システムには、ヒートポンプを備えた
乾燥機が採用され、このヒートポンプにより集熱
された熱エネルギーを乾燥室用空気に利用するよ
うになされている。
の乾燥システムが提案されている。一般に知られ
ている乾燥システムには、ヒートポンプを備えた
乾燥機が採用され、このヒートポンプにより集熱
された熱エネルギーを乾燥室用空気に利用するよ
うになされている。
ところで、冬期の暖房室における排出空気や、
給湯システムにおける湯温を利用して外気等と熱
交換を行い、この熱交換された乾燥した暖気を、
前記乾燥機の空気供給側へ接続されたダクトを通
じて前記ヒートポンプにて加熱された空気と合流
させ、この合流した空気を乾燥室へ供給するシス
テムが提案されている。
給湯システムにおける湯温を利用して外気等と熱
交換を行い、この熱交換された乾燥した暖気を、
前記乾燥機の空気供給側へ接続されたダクトを通
じて前記ヒートポンプにて加熱された空気と合流
させ、この合流した空気を乾燥室へ供給するシス
テムが提案されている。
しかし、このシステムでは、外部から取入れら
れて前記加熱後の空気に合流させる空気量の分に
よつて乾燥室内が正圧となり、その結果、乾燥室
の湿つた空気が隙間等から他室へと流れ込み、他
室の壁面等に結露を発生させるという問題があ
る。
れて前記加熱後の空気に合流させる空気量の分に
よつて乾燥室内が正圧となり、その結果、乾燥室
の湿つた空気が隙間等から他室へと流れ込み、他
室の壁面等に結露を発生させるという問題があ
る。
本考案の目的は、乾燥室内の正圧を防止しつつ
乾燥空気を供給することのできる乾燥機を提供す
ることにある。
乾燥空気を供給することのできる乾燥機を提供す
ることにある。
そのため、本考案では、乾燥室から吸気した空
気を冷却して除湿する冷却部と、この冷却部によ
つて冷却された後の空気を加熱して乾燥室に供給
する加熱部を有する乾燥機において、前記乾燥機
による加熱後の空気に所定の暖気供給手段から送
られてくる乾燥空気を合流させて乾燥室へ供給す
るよう構成するとともに、前記乾燥機の冷却部と
加熱部との間から、前記乾燥室内の圧力が正圧に
なることを防止する正圧防止手段を外部に連通さ
せて設けたことを特徴として構成されている。
気を冷却して除湿する冷却部と、この冷却部によ
つて冷却された後の空気を加熱して乾燥室に供給
する加熱部を有する乾燥機において、前記乾燥機
による加熱後の空気に所定の暖気供給手段から送
られてくる乾燥空気を合流させて乾燥室へ供給す
るよう構成するとともに、前記乾燥機の冷却部と
加熱部との間から、前記乾燥室内の圧力が正圧に
なることを防止する正圧防止手段を外部に連通さ
せて設けたことを特徴として構成されている。
要するに本考案は、暖気供給手段から送られて
くる空気量の分を、乾燥室の外へ排出することが
できるようにして前記目的を達成しようとするも
のである。
くる空気量の分を、乾燥室の外へ排出することが
できるようにして前記目的を達成しようとするも
のである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
図において、乾燥室1は家屋の一部を画成して
独立した部屋として設けられ、この乾燥室1の天
井2の裏には乾燥機3が設置されている。この乾
燥機3は、フアン4の回転により、吸気口5より
吸気された乾燥室1の空気を冷却して除湿するヒ
ートポンプ6の冷却器7と、この冷却器7を介し
て送られてくる空気を加熱するヒートポンプ6の
加熱器8と、前記冷却器7に接続された正圧防止
手段としてのドレン管9とを含んで構成されてい
る。
独立した部屋として設けられ、この乾燥室1の天
井2の裏には乾燥機3が設置されている。この乾
燥機3は、フアン4の回転により、吸気口5より
吸気された乾燥室1の空気を冷却して除湿するヒ
ートポンプ6の冷却器7と、この冷却器7を介し
て送られてくる空気を加熱するヒートポンプ6の
加熱器8と、前記冷却器7に接続された正圧防止
手段としてのドレン管9とを含んで構成されてい
る。
前記ドレン管9は、その一端が屋外に延出され
て前記冷却器7による空気冷却時に生ずる水を屋
外へ排出するよう構成されているとともに、前記
冷却器7への接続部である他端側は開口部を大き
く形成する等して通路10が形成され、この通路
10を通じて冷却後の空気の所定量が屋外へ排出
され得るようになつている。
て前記冷却器7による空気冷却時に生ずる水を屋
外へ排出するよう構成されているとともに、前記
冷却器7への接続部である他端側は開口部を大き
く形成する等して通路10が形成され、この通路
10を通じて冷却後の空気の所定量が屋外へ排出
され得るようになつている。
前記乾燥機3の送気口11の反対側には取入管
12の一端が連結され、この取入管12の他端は
図示しない暖気供給手段に接続されている。この
暖気供給手段は、他の暖房システムにおける排気
熱の送風機、あるいは、給湯システムにおける湯
温を利用して暖気を供給する熱交換機等である。
これにより、暖気供給手段および取入管12から
送られてくる暖かい空気は、前記ヒートポンプ6
の加熱器8を介して送られる乾燥した加熱後の空
気と合流し、前記送気口11より乾燥室1内へ供
給されるようになつている。
12の一端が連結され、この取入管12の他端は
図示しない暖気供給手段に接続されている。この
暖気供給手段は、他の暖房システムにおける排気
熱の送風機、あるいは、給湯システムにおける湯
温を利用して暖気を供給する熱交換機等である。
これにより、暖気供給手段および取入管12から
送られてくる暖かい空気は、前記ヒートポンプ6
の加熱器8を介して送られる乾燥した加熱後の空
気と合流し、前記送気口11より乾燥室1内へ供
給されるようになつている。
次に本実施例の作用について説明する。
乾燥室1内には、図示しない暖気供給手段より
取入管12を介して送られてくる暖かい乾燥空気
およびヒートポンプ6の加熱器8にて加熱された
空気との合流した空気が送られている。
取入管12を介して送られてくる暖かい乾燥空気
およびヒートポンプ6の加熱器8にて加熱された
空気との合流した空気が送られている。
乾燥室1内を還流して洗濯物20等から湿気を
奪い、自らは湿気を含んだ空気は、フアン4の回
転により吸気口5より吸気され、この吸気された
空気は、ヒートポンプ6の冷却器7を通過されて
冷却、除湿される。この除湿時に生じた水は、ド
レン管9を介して屋外へ排出される一方、冷却さ
れた空気は加熱器8へと送られる。加熱器8へ送
られて加熱された空気は、前記取入管12からの
空気と合流した後、再び前記送気口11を介して
乾燥室1へと供給される。
奪い、自らは湿気を含んだ空気は、フアン4の回
転により吸気口5より吸気され、この吸気された
空気は、ヒートポンプ6の冷却器7を通過されて
冷却、除湿される。この除湿時に生じた水は、ド
レン管9を介して屋外へ排出される一方、冷却さ
れた空気は加熱器8へと送られる。加熱器8へ送
られて加熱された空気は、前記取入管12からの
空気と合流した後、再び前記送気口11を介して
乾燥室1へと供給される。
前記送気口11より乾燥室1内へ送られる空気
量は、加熱器8を通つて送られてくる空気量に暖
気供給手段から送られてくる空気量を加えた分に
相当することから、暖気供給手段から送られてく
る空気量の分だけが、乾燥室1内の圧力を正圧に
しようとするが、冷却器7により冷却された後の
空気のうち、暖気供給手段からの空気量に略相当
する分の空気は、前記ドレン管9の端部に形成さ
れた通路10を通じてドレン管9内へ流れ込んで
屋外へ排気される。従つて、乾燥室1内は他室と
略同じ圧力に維持されることとなる。
量は、加熱器8を通つて送られてくる空気量に暖
気供給手段から送られてくる空気量を加えた分に
相当することから、暖気供給手段から送られてく
る空気量の分だけが、乾燥室1内の圧力を正圧に
しようとするが、冷却器7により冷却された後の
空気のうち、暖気供給手段からの空気量に略相当
する分の空気は、前記ドレン管9の端部に形成さ
れた通路10を通じてドレン管9内へ流れ込んで
屋外へ排気される。従つて、乾燥室1内は他室と
略同じ圧力に維持されることとなる。
このような本実施例によれば、ドレン管9の通
路10より乾燥室1内の空気を屋外へ逃がすよう
にしたから、乾燥室1内へ供給する空気量によつ
ても室内が正圧となることがなく、従つて、圧力
差により湿つた空気が乾燥室1外へ流出すること
がなく、乾燥室1の周囲の他室での結露の発生を
有効に防止できるという効果がある。
路10より乾燥室1内の空気を屋外へ逃がすよう
にしたから、乾燥室1内へ供給する空気量によつ
ても室内が正圧となることがなく、従つて、圧力
差により湿つた空気が乾燥室1外へ流出すること
がなく、乾燥室1の周囲の他室での結露の発生を
有効に防止できるという効果がある。
また、正圧防止を行えるということは、送気口
11からの空気供給量を大きくできることとなる
から、乾燥室1内の循環空気量を多くできてこの
点から乾燥効率を向上させることができる。
11からの空気供給量を大きくできることとなる
から、乾燥室1内の循環空気量を多くできてこの
点から乾燥効率を向上させることができる。
また、冷却、加熱はヒートポンプ6により行う
構成としたから、電気ヒータ等に比べて電気代を
より低減させることが期待でき、他方、大きな熱
エネルギが得られるという効果がある。
構成としたから、電気ヒータ等に比べて電気代を
より低減させることが期待でき、他方、大きな熱
エネルギが得られるという効果がある。
さらに、正圧防止手段としては、ドレン管9を
用い、そのパイプ径を一定以上にして対応する構
成としたから、特別な装置等何ら必要とすること
なく、乾燥機の製造コストが従来品に比して高く
なることもない。
用い、そのパイプ径を一定以上にして対応する構
成としたから、特別な装置等何ら必要とすること
なく、乾燥機の製造コストが従来品に比して高く
なることもない。
なお、乾燥室1は、専用の乾燥室であるとした
が、必ずしもこれに限定されるものでなく、例え
ば、浴室等の非居住空間としてもよい。
が、必ずしもこれに限定されるものでなく、例え
ば、浴室等の非居住空間としてもよい。
また、取入管12の一端は他のシステム、例え
ば給湯システム等を利用した熱交換機等に連結さ
れているとして説明したが、乾燥室専用の暖気供
給装置に連結させることも可能である。ただし、
他のシステムを利用する構成であれば、各装置間
の有効利用とともに、経済的、あるいは設置スペ
ースの縮小等の利点が付加できる。
ば給湯システム等を利用した熱交換機等に連結さ
れているとして説明したが、乾燥室専用の暖気供
給装置に連結させることも可能である。ただし、
他のシステムを利用する構成であれば、各装置間
の有効利用とともに、経済的、あるいは設置スペ
ースの縮小等の利点が付加できる。
上述のような本考案によれば、乾燥室内の正圧
を防止しつつ乾燥空気を供給することのできる乾
燥機を提供できるという効果がある。
を防止しつつ乾燥空気を供給することのできる乾
燥機を提供できるという効果がある。
図は本考案の一実施例を示した概略断面図であ
る。 1……乾燥室、3……乾燥機、6……ヒートポ
ンプ、7……冷却器、8……加熱器、9……正圧
防止手段としてのドレン管、10……通路。
る。 1……乾燥室、3……乾燥機、6……ヒートポ
ンプ、7……冷却器、8……加熱器、9……正圧
防止手段としてのドレン管、10……通路。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 乾燥室から吸気した空気を冷却して除湿する
冷却部と、この冷却部によつて冷却された後の
空気を加熱して乾燥室に供給する加熱部を有す
る乾燥機において、前記乾燥機による加熱後の
空気に所定の暖気供給手段から送られてくる乾
燥空気を合流させて乾燥室へ供給するよう構成
するとともに、前記乾燥機の冷却部と加熱部と
の間から、前記乾燥室内の圧力が正圧になるこ
とを防止する正圧防止手段を外部に連通させて
設けたことを特徴とする乾燥機。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
記正圧防止手段は、乾燥機に設けられたドレン
管により構成されるとともに、このドレン管
は、前記乾燥機に吸気される空気量と乾燥室へ
供給される空気量との差に略相当する空気の排
出が可能に形成されていることを特徴とする乾
燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985160900U JPH0246878Y2 (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985160900U JPH0246878Y2 (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6270000U JPS6270000U (ja) | 1987-05-02 |
JPH0246878Y2 true JPH0246878Y2 (ja) | 1990-12-10 |
Family
ID=31086716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985160900U Expired JPH0246878Y2 (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0246878Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5819103B2 (ja) * | 2011-06-01 | 2015-11-18 | シャープ株式会社 | 衣類乾燥装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57209098A (en) * | 1981-06-19 | 1982-12-22 | Hitachi Ltd | Heat pump type garment dryer |
JPS5991999A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-26 | 松下電器産業株式会社 | 洗濯物乾燥機 |
-
1985
- 1985-10-21 JP JP1985160900U patent/JPH0246878Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57209098A (en) * | 1981-06-19 | 1982-12-22 | Hitachi Ltd | Heat pump type garment dryer |
JPS5991999A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-26 | 松下電器産業株式会社 | 洗濯物乾燥機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6270000U (ja) | 1987-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001116290A (ja) | 暖房乾燥機 | |
WO2016173534A1 (zh) | 一种冷凝干衣机及冷凝干衣方法 | |
CN106988068B (zh) | 一种自清洁定型机烘箱 | |
CN107101471A (zh) | 一种空气源一体式烘干抽湿机及系统 | |
CN109520228A (zh) | 一种智能烘干柔性设备一体机 | |
JPH0246878Y2 (ja) | ||
CN208114127U (zh) | 一种旋转式制鞋烘干机 | |
JP2007098006A (ja) | 除湿システム | |
KR20020028340A (ko) | 건조 세탁기 | |
JPH0246877Y2 (ja) | ||
CN110028221A (zh) | 循环式除湿污泥烘干系统 | |
CN217078123U (zh) | 一种冷凝器以及衣物处理设备 | |
CN212670135U (zh) | 一种纸机气罩排风处理系统 | |
JPH07213794A (ja) | 浴室利用の衣類乾燥装置 | |
JPS6024320Y2 (ja) | 衣類乾燥機 | |
CN207147193U (zh) | 特高温循环风余热回收降湿机组 | |
JPH0517553Y2 (ja) | ||
SU1670300A1 (ru) | Система вентил ции животноводческих помещений | |
JPH0136461Y2 (ja) | ||
JP2000046467A (ja) | ユニットバスル−ム | |
JP2545758Y2 (ja) | 脱衣場における送風装置 | |
JPS5872825A (ja) | 開放形吸収式空気調和機 | |
JPS59214493A (ja) | 乾燥機 | |
JP3655941B2 (ja) | 浴室換気乾燥装置 | |
JPH0673688U (ja) | 浴室換気乾燥機 |