JP3655667B2 - 排ガスに適用される回転式熱伝達および熱式浄化装置 - Google Patents

排ガスに適用される回転式熱伝達および熱式浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3655667B2
JP3655667B2 JP14960395A JP14960395A JP3655667B2 JP 3655667 B2 JP3655667 B2 JP 3655667B2 JP 14960395 A JP14960395 A JP 14960395A JP 14960395 A JP14960395 A JP 14960395A JP 3655667 B2 JP3655667 B2 JP 3655667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
cage
sector
exhaust
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14960395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0868596A (ja
Inventor
モルレ ジャン
ブルシエール ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH0868596A publication Critical patent/JPH0868596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655667B2 publication Critical patent/JP3655667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • F23G7/066Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel preheating the waste gas by the heat of the combustion, e.g. recuperation type incinerator
    • F23G7/068Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel preheating the waste gas by the heat of the combustion, e.g. recuperation type incinerator using regenerative heat recovery means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D19/00Regenerative heat-exchange apparatus in which the intermediate heat-transfer medium or body is moved successively into contact with each heat-exchange medium
    • F28D19/04Regenerative heat-exchange apparatus in which the intermediate heat-transfer medium or body is moved successively into contact with each heat-exchange medium using rigid bodies, e.g. mounted on a movable carrier
    • F28D19/045Regenerative heat-exchange apparatus in which the intermediate heat-transfer medium or body is moved successively into contact with each heat-exchange medium using rigid bodies, e.g. mounted on a movable carrier with radial flow through the intermediate heat-transfer medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、熱交換器としてまた補足的に熱による浄化装置として用いるのに適した排ガス用回転式熱伝達装置に関する。
【0002】
本発明は特に、熱交換装置あるいは揮発性有機化合物(VOC)を多量に含む空気を浄化するのに適した装置に用いられ、VOCを熱あるいは触媒による燃焼により酸化させ焼却させる。
【0003】
【発明の背景】
熱式浄化装置は一般に非常に効率がよく場所も取らないが、処理ガスを酸化温度(850℃から1100℃)まで加熱する必要があるため、エネルギーの消費量が非常に多いのが最大の欠点で、この欠点は触媒の存在下でより低温(200℃から450℃)で浄化作業が行えば小さくできる。
【0004】
経済的理由から、いずれの場合も排ガスが熱式浄化装置を通過する間に蓄積された熱を、浄化器の下流に配置した熱交換器によって最大限回収することが必要である。触媒床を利用して焼却する場合、排ガスは焼却に先立ち上流に位置する別の熱交換器を通過することによって加熱される。総合的な熱効率は交換器の効率に依存する。実地では、ガスを0.7g/m3以上含む空気を浄化する場合は自熱式焼却器を用いる。
【0005】
公知の熱交換工程は、熱を取り込み、蓄え、放出することができる2つのマスの間に浄化しようとするガスを循環させることからなる。最初のマスを通過することによって排ガスは汚染物質を酸化するのに必要な温度近くまで加熱される。その後燃焼炉(有炎あるいは無炎)または触媒床に供給され発熱反応によって酸化される。次いでガスはもう一方のマスを通過し、外に排出される前に熱を放出する。ガス流の方向は定期的に逆転させる。
【0006】
定期的にガス流を逆転させる場合、通常の工程を乱すことにつながりその効率が落ちるという欠点を伴う。さらに、通常大きな断面をもつ排ガス用パイプに適した弁の挿入が必要になる。浄化効果に重点を置くとすれば、循環を逆転させている間汚染ガスと浄化されたガスが混入することは避けなければならず、したがって作業を一時(各サイクルを数分とすると数秒)中断しなければならない。作業の連続性を重視するなら、流れを逆方向にする間ガスが混じり、したがって瞬時効率が損なわれるのは致し方がない。
【0007】
定期的にガス流の方向を逆転させる熱交換器のもう一つの顕著な欠点は、一つのサイクルでは炉の上流にある予熱室が次のサイクルでは炉の下流にくることから生じる。つまり、サイクル変更時に汚れたガスときれいなガスが混じり、また次のサイクル時にこの予熱室に温度変化が生じてしまう。
【0008】
特に火力発電所で使われる、縦軸又は横軸の回転式ドラムを用いる方法がよく知られている。得られる効率は比較的低い(60%から75%程度)。熱交換を行う異なる温度のガス流が軸に平行にドラムを通過するので、それぞれのガス循環帯が隣接しており十分に分離されないためである。
【0009】
さらにもう一つの公知の熱交換方法では、プレートあるいは管でできた流路を直交させた熱交換器を用いる。熱せられた排ガスは、浄化しようとするガスによって絶えずそのエネルギーを奪われる。この方法は、大きい熱交換面が必要であり、二つの流路を完全に分離させなければならないので、流量が平均的あるいは高い場合コストが高くつく。
【0010】
【発明の要旨】
本発明装置のレイアウトでは、公知技術の欠点を伴わずに熱エネルギー交換を行うことができ、かつ、熱を利用して汚染排ガスを浄化することができる。
【0011】
本装置は、ハウジング又はケージとケージ内に配置したリングからなり、リングには大きな熱交換面を有することから選ばれた固体粒子(シリカ、花崗岩あるいはそれより軽量の胞状構造の金属、または零度以下の低温用低温ノジュールなど)が充填されている。リングは内部の仕切りによって幾つかの部分に分かれているか、場合によってはリングを幾つかのバスケットの支持体として用いる。リングとケージを互いに対して縦軸を中心にして回転させるために(ケージは静止していてリングが回転するか、リングが静止していてケージが回転するかのいずれか)動力手段が用いられる。
【0012】
装置は、排ガスをケージに供給するために少なくとも1本のパイプと、ケージから排ガスを排出するために少なくとも1本のパイプとからなる。リングにはいつでも供給パイプとケージの中央領域を連絡するために第1のセクタが少なくとも1つ設けられており、そこで排ガスとリングの充填物との間で最初の熱交換が行われる。リングにはまた、いつでもケージの中央領域と排出パイプを連絡するための第2のセクタが設けられており、そこで排ガスとリングの充填物との間で次の熱交換が行われる。
【0013】
リングが回転することにより、排ガスによって加熱された(冷却された)物質のマスは第2の扇形部分に送られ、そこで次の排ガスを加熱するる(冷却する)。
【0014】
本装置は熱交換器としてのみ用いることができ、この場合、装置は供給パイプとリングの中央領域に配置したパイプを含む第1の排ガス循環回路からなり、該回路は第1の排ガス供給源と連絡している。装置はまた第2のセクタの両側に設けた排出パイプを含む第2の排ガス循環回路からなり、該回路はは第2のセクタの排ガス源と連絡している。
【0015】
第1の回路と第2の回路のうち一方が高温の排ガス供給源に接続し、他方が冷却された排ガス供給源に接続している。
【0016】
本装置は熱交換器として及び汚染排ガスの焼却器として用いることができる。その場合、供給パイプは汚染物質を含む排ガス供給源に接続している。第1及び第2のセクタはケージの中央領域を介して直接互いに連絡している。熱反応器がこの中央領域に設けられて、第1の扇形部分を通って流入する排ガスに含まれる汚染物質を燃焼させる。
【0017】
汚染物質の存在下で発熱反応を生じる触媒床式熱反応器を使用するのが望ましい。
【0018】
本装置は、必要ならば反応器内の温度を上昇させるための追加の手段(バーナー、燃料噴射装置)ならびにリング内のマスを処理するためのその他の機械的、化学的手段で構成してもよい。
【0019】
回転式ドラムを設けた本発明装置には多くの利点がある。
【0020】
低容量で熱処理と熱交換機能を果たすことができる。小型であるため大幅な圧力低下が避けられる。
【0021】
最も高温になる反応域がケージの中央にあり最も低温の領域が周辺にある構成においては、
【0022】
a)熱損失が少ない。装置が円筒状で対称になっており中のリングが回転するため、熱交換が継続的に行われ、流れを逆転させる必要がなく、浄化したガスを一定の速度で得ることができる。方向転換を行うとしても作業を中止すること
なく行うことができるので、高い効率が得られる。
b)温度上昇に伴う高度の膨張は、公知のように流速の上昇、ひいては圧力低下につながる。この点に関して、装置のレイアウトと形状によって排ガスが高温になる回路部分が著しく短縮され、したがって処理施設のエネルギー消費を抑
制することができる点に注目すべきである。
c)装置が小型であるため、外部との熱交換が行われるケージ周面が比較的小さ
く、したがって熱損失が小さく、またさらに小さくすることが容易である。
d)最も高温の領域が中央にあり、エネルギー回収装置の役割を果たすリングがこの領域とケージの周囲との間に設けられている。したがってハウジングの外側温度が比較的低く(実地では100℃未満)、外側の断熱が容易である。このようにして熱が一か所に集中し、リング内の熱のマスから放散されるネルギ
ーを最適に回収することができる。
【0023】
実用では、中央領域に触媒床式反応器を設けた形式の本発明装置の場合、VOCを400mg/m3含有する排ガスを自熱方式で処理する。
【0024】
【好ましい実施例の説明】
本発明による装置のその他の特徴、利点は以下に非制限的な例として説明する実施例と添付の図面から明らかである。
【0025】
図1、2及び3の実施例によれば、本装置は、たとえば円筒状の金属製ハウジングまたはケージ2の中に位置する縦軸を有するリング1で構成するドラムDRからなる。ケージは、それぞれ浄化しようとする排ガスを供給するためのパイプに接続する第1のアーム3と、処理後の排ガスを排出するためのパイプ6に接続する第2のアーム4からなる。リング1には均等に配分した直線あるいは曲線を描く1組のブレード7で構成した内部仕切りが設けられている。1つあるいは数個のブレードで領域が規定される第1の扇形セクタAによってパイプ5から供給される排ガスはケージの中央領域8に送られる(図3の流れFe)。第2の扇形セクタBはケージの中央領域と排出パイプ6を連絡する(図3の流れFs)。
【0026】
リングを一定の数のバスケットの支持体として用いるようにリングを配置することもできる。
【0027】
大きな熱交換面を持つ物質からなる活性素材のマスMがリング内(ブレードとブレードの間あるいはバスケット内)に配備される。
【0028】
該活性素材マスとしては、セラミックあるいは金属製ボール、チップまたは削り屑、バルクあるいはパッキング材、ハニカムや金属製又はセラミック製の織物など規則的あるいは不規則なセルを有する胞状構造物などが用いられる。本出願人が出願した仏特許FR−2,564,037号に記載されるような胞状構造物を用いるのが有利である。
【0029】
リングの充填物はペブルにしてもよい。負の熱交換の場合は低温ノジュールを用いる。
【0030】
ジョイント9をケージとリングの間に設けて縦方向のシールを形成し、中央領域または通過領域8の上流及び下流にある2つのスペースを互いに断熱させ、したがって流入する排ガスがほぼすべて中央領域に送られるようになっている。これらのジョイント9は、リング1とケージ2の間の残留圧力の低下と、装置を横切る第1のガス流路に生じる圧力低下が少なくとも等しくなるように配置されている。
【0031】
その他、オイルバスで整流調節する円周方向油圧型のリップ式あるいはブラシ式シールのジョイント(図示せず)などが周囲をシールする(水平方向に)ために配置されている。
【0032】
リング1及びケージ2の計上が円形であること、並びにブレード7が曲線であることは、装置を通過するガス流を適切に導くと同時に、頻繁に生じる激しい温度変化に対応するうえでも特に好ましい。
【0033】
ケージ2とリング1は、動力手段(図示せず)によって互いにゆっくりした回転運動を行う。
【0034】
ケージ2はまた、セクタAとBの間にある扇形セクタC、Dのそれぞれの側壁に設けた少なくとも1つの開口部からなり、吸引手段13に接続したパイプ10、11がセクタC、D開口している(図4)。リング1とケージ2の間から漏れたガスはパイプ10、11(図3の回収フローFr)から取り込まれ供給パイプ5に再注入される(流入フローFe)。
【0035】
中間の2つの扇形セクタC、Dのうち一方で(図3)、ケージ2に開口部を設けて、他の機能を果たす1つあるいは数個のパイプ13(図1、2)をこれに開口させてもよい。他の機能とは、重合やプラグ形成など寄生化学反応を防止するために化学的抑制剤を注入するなどの機能である。リング充填物を浄化するための吸引や吹込みなどの機械的作用でもよい。
【0036】
実施例のひとつではケージ2を静止させておいて(図1)、リング2を回転駆動させる。
【0037】
他の実施例によると(図2)、リング1を静止させておいてケージ2を軸を中心にして回転させ、それによってパイプ5、6をこれとともに開店させる。選択的に開口する中間マスク14がケージ2の中央領域8に配置されている。このマスク14はケージ2と同時に回転し、流入ガス(図3のFe)を中央領域8へ、また流出ガスを先細りになったチェンバ15へと導く。チェンバ15からケージ2の回転に従って回転するように配置した煙突16が出ている。
【0038】
大きな熱交換面をもつ充填物Mの性質あるいは処理しようとする排ガスの用途および/または量によって決まるリングの質量によって、図1あるいは図2の実施例を選択する。
【0039】
第1の実施モード(図4)によると、中央領域8は排ガス流を排出あるいは供給にするための交換領域として用いられる。
【0040】
高温の排ガスFcが扇形セクタAを通って中央領域8に向けられる。排ガスの熱エネルギーは充填物Mに奪われる。中央領域8で排ガスはパイプ17を通って外部に導かれる(Fs1の方向)。他のパイプ18を通って冷却されたガスFfが領域Bに向けて流れる。扇形領域Bを通るこれら低温ガスは、先に領域Aを通過した際加熱された粒子と接触し、より高温でパイプ6から排出される(Fs2の方向)。
【0041】
逆方向の熱伝達についても作用は同じである。パイプ5から入った低温のガスはリングの扇形セクタA内のマスMを冷却する。より高温のガスがパイプ18を通過し、扇形セクタBを通ることによって領域Aを通って冷却された粒子と接触し、より低温になってパイプ6から排出される。
【0042】
図5の実施例によると、本装置は熱交換と、たとえばVOCなどの汚染物質を多量に含む排ガスの焼却という2つの目的のために用いられる。リング1には先に定義したような大きな熱交換面をもつ充填物Mが充填されている。汚染物質の燃焼はケージ2の中央領域8に位置する反応器19で行われる。反応器19は触媒床式であるのが好ましい。浄化しようとする排ガスは比較的低温で供給される(たとえば200℃から400℃)。反応は発熱反応で、熱の放散をほぼ相殺するに十分なエネルギーを放出するよう調整されている。排ガス1m3あたりVOCが0.4mgあれば、自熱式運転を行うのに十分である。
【0043】
場合によって、汚染物質のVOCが不十分であれば、装置に天然ガスあるいはLPGのタンク21を注入管20を用いて接続し、流入排ガスの発熱量を高くする。弁23で制御されるバイパス回路22によって高温ガスの一部を交換器を通さずに排出させる。ドラムTの上流にバーナー24を配置して、必要であれば自熱式運転温度に達するように、出発時点で流入排ガスを加熱する。
【0044】
反応器19を通過した後、汚染物質(VOC)は反応によって種々の燃焼生成物に転換される。主としてCO2、H20、N2、そして微量のSOX、NOXである。
【0045】
反応器19を通った高温ガスは扇形領域Bに充填された充填物Mの部分M2を通り、ここで大部分のエネルギーが奪われる。ケージ2に対してリング1が回転すると、加熱された物質が徐々に扇形領域Aに送られ、ここで蓄積された熱量の一部を供給パイプ5から供給されるガスによって奪われる。
【0046】
リングの中央領域に公知の手段を設けて、排ガスを850℃から1100℃あたりの温度まで直接加熱することによっても望ましい酸化を行うことができる。
【0047】
使用例
汚染空気(あるいは焼却するべき不良品)は本装置の扇形セクタA内の充填物M1に送られる(図6)。セクタAは高温域でありその温度勾配は、外側(温度T"1)から内側(温度T'1)に向かって温度が上昇し平均温度がT1(T'1>T1>T"1)になるように設定されている。再加熱された空気は分配領域Eに流れ込む。再加熱された空気の温度が触媒反応温度より低ければ、この領域Eにおいて熱を補給すればよい。次いで空気は反応器19内の触媒を通り、汚染物質VOCは燃焼生成物(CO2、H20、SO2、N2、NOX)に転換される。その後ガスは扇形セクタBのマスM2を通過し、熱損失は別にして、T2と等しい充填物出口温度でT'1に非常に近くまで温度が上昇する。
【0048】
この装置の利用は以下の場合に特に有利である。
−汚染物質VOCを回収したくないとき
−VOC量が十分にあり、熱損失と触媒燃焼熱のバランスが取れていてEにおける熱補充が必要でないとき。上記の装置の場合、400mg/m3程度の炭化水素が目安である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 回転リングを備えた本装置の第1の実施例の概略断面図。
【図2】 リングの周囲を回転するケージを備えた本装置の第2の実施例の概略断面図。
【図3】 回転式ドラム内の排ガスの循環を図解して示す回転ドラムの分解図。
【図4】 熱交換器として用いる回転式ドラムの一実施例の概略図。
【図5】 装置を排ガスに含まれる汚染物質の焼却器および熱交換器として用いた場合の一実施例を示す図。
【図6】 回転式ドラムとその中央領域を示す概略図。

Claims (17)

  1. ハウジングまたはケージ(2)と、大きな熱交換面を備えた固体材料の充填物(M)を含み、前記ケージ内に配置されたリング(1)と、前記リングと前記ケージを、これらが垂直軸回りに互いに対して回転するように駆動する動力手段と、前記ケージ(2)内に排出物を供給する少なくとも1本のパイプ(5,18)と、前記ケージから排出物を排出させる少なくとも1本のパイプ(6,17)とを有し、前記リング(1)は、第1の熱伝達が前記排出物と前記リング(1)内の充填物(M1)との間で生じる、供給パイプ(5)を前記ケージ(2)の中央部分(8)に常に連通させる少なくとも1つの第1のセクタ(A)と、第2の熱伝達が前記排出物と前記リング内の充填物(M2)との間で生じる、前記ケージの中央部分(8)を排出路に常に連通させる少なくとも1つの第2のセクタ(B)とを有している、ガス状の排出物に適用される回転式の伝熱装置において、
    前記リング(1)の、前記第1の伝熱セクタと前記第2の伝熱セクタとの間の少なくとも1つの中間セクタ(C1,C2)内に排出物を取り込む手段(11,12)を有していることを特徴とする、ガス状の排出物に適用される回転式の伝熱装置
  2. 前記供給パイプ(5)と前記リング(1)の中央領域に配置されたパイプ(17)とを含み、第1の排出物供給源に連通している第1の排出物循環路と、排出パイプ(6)を含み、前記第2のセクタ(B)の両側に位置しており、第2の排出物供給源に連通している第2の排出物循環路(6,18)とを有している、請求項1に記載の装置。
  3. 第1または第2の2つの循環路のうち、一方が高温の排出物供給源に接続され、他方が比較的低温の排出物供給源に接続されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1の供給源は汚染物質を多量に含む排出物を放出し、前記第1のセクタ(A)と前記第2のセクタ(B)は前記ケージ(2)の中央部分(8)によって互いに直接連通しており、第1の角度区域(A)によって運ばれる前記排出物を満たす汚染物質を燃焼させる熱反応器(19)がこの中央部分に配置されている、請求項1または2に記載の装置。
  5. 前記熱反応器(19)は汚染物質の近辺で発熱反応を生じさせるために選択された触媒を含んでいる、請求項4に記載の装置。
  6. 前記反応器(19)は前記汚染物質を燃焼させる加熱手段を含んでいる、請求項4に記載の装置。
  7. 前記反応器(19)内の温度を上昇させる手段を含んでいる、請求項4から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記温度を上昇させる手段は燃料噴射手段(20,21)を含んでいる、請求項7に記載の装置。
  9. 前記リングの内部を、マス(M)を浄化する機械的手段または換気手段に連通させる手段(13)を有している、請求項1からのいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記リングの内部を、化学物質を噴射する手段に連通させる手段(13)を有している、請求項1からのいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記動力手段は前記リング(1)に組み合わされており、前記ケージ(2)は固定されている、請求項1から10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記リング(1)は固定されており、前記動力手段は前記リングに対して可動な前記ケージ(2)と組み合わされており、前記供給および排出路(5,6)は前記ケージに固定されていて前記ケージとともに回転する、請求項1から11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記マス(M)は極低温ノジュールから成る、請求項1から12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記リングは内部仕切り(7)によっていくつかの角度区域に分割されている、請求項1から13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記リングは、前記充填物(M)を含んでいるいくつかのかご状容器の支持体として機能するように配置されている、請求項1から14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 大きな熱交換面を備えた材料からなり、垂直軸におけるリング(1)の連続的な回転によって移動させられるマス(M)によって、2つのガス流れに熱接触を連続して生じさせるように、請求項1から15のいずれか1項に記載の装置を前記2つのガス流れの間の熱交換に用いる方法。
  17. 一方では、排出物送出パイプ(5)と、大きな熱交換面を有している材料からなるマス(M)が充填されたリング(1)を含んでいるケージの中央部分(8)との間で、前記リングの第1のセクタ(A)によって、前記ケージと前記リングとが互いに対して回転可能であり、他方では、前記ケージの中央部分(8)と排出物排出手段との間に、前記リングの第2のセクタ(B)を介して、前記リングの中央部分が汚染物質を燃焼させる熱反応器(19)を有している、浄化すべき排出物の恒久的な循環路を設けることとと、
    前記反応器から流出し、流れている間に、汚染物質の燃焼に十分な温度である第1の区域と、該第1の領域を通過する間に得た熱の少なくとも一部を放出する第2の領域とを通過する排出物に接触する前記マス(M)に蓄積された熱エネルギーによって前記排出物を予熱することとを有する、
    請求項1から15のいずれか1項に記載の装置を、汚染物質を多量に含むガス状の排出物を連続的に浄化するために用いる方法。
JP14960395A 1994-05-24 1995-05-24 排ガスに適用される回転式熱伝達および熱式浄化装置 Expired - Fee Related JP3655667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9406282A FR2720488B1 (fr) 1994-05-24 1994-05-24 Dispositif rotatif de transfert de chaleur et d'épuration thermique appliqué à des effluents gazeux.
FR94/06282 1994-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0868596A JPH0868596A (ja) 1996-03-12
JP3655667B2 true JP3655667B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=9463462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14960395A Expired - Fee Related JP3655667B2 (ja) 1994-05-24 1995-05-24 排ガスに適用される回転式熱伝達および熱式浄化装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5643538A (ja)
EP (1) EP0684427B1 (ja)
JP (1) JP3655667B2 (ja)
KR (1) KR100414430B1 (ja)
CA (1) CA2150000C (ja)
DE (1) DE69520168T2 (ja)
ES (1) ES2156597T3 (ja)
FR (1) FR2720488B1 (ja)
NO (1) NO304906B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728483B1 (fr) * 1994-12-26 1997-01-24 Inst Francais Du Petrole Dispositif rotatif perfectionne d'epuration catalytique d'effluents pollues
US5972299A (en) * 1996-09-26 1999-10-26 Industrial Technology Research Institute Catalytic converter with heating for motorcycles
FR2756753B1 (fr) * 1996-12-05 1998-12-31 Inst Francais Du Petrole Dispositif rotatif perfectionne d'epuration catalytique d'effluents gazeux
US6193504B1 (en) 1997-04-01 2001-02-27 Engelhard Corporation Portable rotary catalytic oxidizer systems
US6235249B1 (en) 1997-04-01 2001-05-22 Engelhard Corporation Rotary oxidizer systems for control of restaurant emissions
US6153150A (en) * 1998-01-12 2000-11-28 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and method for controlled decomposition oxidation of gaseous pollutants
US6261524B1 (en) 1999-01-12 2001-07-17 Advanced Technology Materials, Inc. Advanced apparatus for abatement of gaseous pollutants
JP2002522684A (ja) * 1998-07-31 2002-07-23 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関の排気ガスを後処理する装置と方法
FR2786551B1 (fr) * 1998-11-26 2000-12-29 Inst Francais Du Petrole Dispositif de raccordement tournant etanche autorisant des debattements importants
DE10324937A1 (de) * 2003-06-03 2004-12-23 Deere & Company, Moline Vorrichtung zum Wärmeaustausch
GB2433041A (en) * 2005-12-08 2007-06-13 Eminox Ltd Cleaning a vehicle exhaust system filter
DE102006034483A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Alstom Technology Ltd. Regenerativer Luftvorwärmer mit Bürstendichtung
PT2023070E (pt) * 2007-07-24 2011-06-30 Balcke Duerr Gmbh Permutador de calor regenerativo e vedante para utilização com o mesmo e processo de separação de meios gasosos num permutador de calor regenerativo
DE102008022188B4 (de) * 2008-05-05 2010-02-11 Applikations- Und Technikzentrum Für Energieverfahrens-, Umwelt- Und Strömungstechnik (Atz-Evus) Verfahren zum Betreiben einer Dampfturbine
FR2961893B1 (fr) * 2010-06-25 2014-12-12 Air Liquide Echangeur de chaleur regeneratif rotatif
GB2574065B (en) * 2018-05-25 2021-06-16 Intelligent Power Generation Ltd Rotary regenerator

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1397214A (fr) * 1964-01-02 1965-04-30 Chausson Usines Sa Echangeur de chaleur rotatif
US3404965A (en) * 1964-11-13 1968-10-08 Benjamin P. Shiller Fume combustion apparatus
GB1166209A (en) * 1968-06-26 1969-10-08 Kazakhsk Nii Energetiki Apparatus for Carrying out Chemical Reactions in a Current of Gas Reagents and especially suitable for Burning out Combustible Components from a Gas Mixture of Low Calorific Value
US3678992A (en) * 1970-08-06 1972-07-25 Philips Corp Thermal regenerator
US3870474B1 (en) * 1972-11-13 1991-04-02 Regenerative incinerator systems for waste gases
FR2373769A1 (fr) * 1976-12-07 1978-07-07 Air Ind Perfectionnements apportes aux echangeurs de chaleur dynamiques
US4231418A (en) * 1979-05-07 1980-11-04 Hughes Aircraft Company Cryogenic regenerator
DE2951279A1 (de) * 1979-12-20 1981-07-16 L. & C. Steinmüller GmbH, 5270 Gummersbach Regenerativer waermeaustauscher
FR2564037B1 (fr) 1984-05-11 1986-10-03 Inst Francais Du Petrole Structure alveolaire destinee a recouvrir une surface curviligne et procede de realisation
DE3516831A1 (de) * 1985-05-10 1986-11-13 Ferdinand Lentjes, Dampfkessel- und Maschinenbau, 4000 Düsseldorf Verfahren und vorrichtung zum betreiben eines regenerativ-gasvorwaermers
JPS62266120A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 Asahi Glass Co Ltd 塗装乾燥炉の排ガス処理装置
DE3805791A1 (de) * 1988-02-24 1989-08-31 Kraftanlagen Ag Verfahren und anlage zur entstickung der abgase von feuerungsanlagen
US5362449A (en) * 1991-02-26 1994-11-08 Applied Regenerative Tech. Co., Inc. Regenerative gas treatment
CA2159096A1 (en) * 1993-03-26 1994-10-13 Jorgen G. Hedenhag Regenerative device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0684427B1 (fr) 2001-02-28
EP0684427A1 (fr) 1995-11-29
FR2720488B1 (fr) 1996-07-12
KR100414430B1 (ko) 2004-03-09
NO304906B1 (no) 1999-03-01
DE69520168T2 (de) 2001-06-21
US5643538A (en) 1997-07-01
JPH0868596A (ja) 1996-03-12
ES2156597T3 (es) 2001-07-01
NO952023L (no) 1995-11-27
KR950033399A (ko) 1995-12-26
DE69520168D1 (de) 2001-04-05
NO952023D0 (no) 1995-05-22
CA2150000C (fr) 2006-02-14
FR2720488A1 (fr) 1995-12-01
CA2150000A1 (fr) 1995-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655667B2 (ja) 排ガスに適用される回転式熱伝達および熱式浄化装置
AU779240B2 (en) Regenerative type carbon dioxide separator and carbon dioxide separating system
JP3112831U (ja) 蓄熱式排ガス燃焼装置
EP0702195A2 (en) Annular air distributor for regenerative thermal oxidizers
US4793974A (en) Fume incinerator with regenerative heat recovery
KR100388340B1 (ko) 오염유출물용의개량된회전하는접촉식청정화장치
US4976611A (en) Method and apparatus for the thermal treatment of waste materials
CA2251768C (en) Integrated voc entrapment system for regenerative oxidation
JP2001517292A (ja) 回転式再生酸化装置
KR101598196B1 (ko) 축열식 산화장치
KR19980064868A (ko) 축열연소기의 배기 가스 폐열회수장치
JP4121457B2 (ja) 2チャンバ型再生式酸化装置用モジュールvoc閉じ込めチャンバ
KR20040089460A (ko) 축열식 연소로의 열에너지 회수 방법
US5362449A (en) Regenerative gas treatment
US5823770A (en) Process and apparatus for oxidizing components of a feed gas mixture in a heat regenerative reactor
CA2159096A1 (en) Regenerative device
JPH10318528A (ja) ラジアントチューブバーナ炉の運転方法及びその装置
CN214094522U (zh) 一种更高效的处理含卤素有机废气的rto装置
JPH10156142A (ja) 触媒浄化装置
JP4263827B2 (ja) 有害大気汚染物資の焼却処理装置
EP0404815B1 (en) Method and installation for recovering energy in metallurgical processes
JP2004085135A (ja) 揮発性有機化合物の蓄熱燃焼式処理装置
JPS6021626Y2 (ja) 廃ガス中の有害物質の焼却装置
JPH11221439A (ja) 蓄熱式ダイオキシン分解除去装置
MXPA01006314A (en) Regenerative type carbon dioxide separator and carbon dioxide separating system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees