JP3654381B2 - 型締め装置 - Google Patents

型締め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3654381B2
JP3654381B2 JP06389396A JP6389396A JP3654381B2 JP 3654381 B2 JP3654381 B2 JP 3654381B2 JP 06389396 A JP06389396 A JP 06389396A JP 6389396 A JP6389396 A JP 6389396A JP 3654381 B2 JP3654381 B2 JP 3654381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
clamping
cylinder
mold clamping
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06389396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09225999A (ja
Inventor
一夫 伊崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP06389396A priority Critical patent/JP3654381B2/ja
Publication of JPH09225999A publication Critical patent/JPH09225999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654381B2 publication Critical patent/JP3654381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/566Locking means
    • B29C2049/5661Mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/26Opening, closing or clamping by pivotal movement

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラスチック中空体のブロー成形機における分割金型の型締め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
プラスチック中空体のブロー成形は、溶融したパリスンを押出ヘッドから押し出して、開いた一対の分割金型間に配置し、次いで分割金型を型締めして、パリスン内に圧力流体を導入することにより、パリスンを金型のキャビティ形状に賦形するものである。
【0003】
プラスチック中空体のブロー成形機においては、開いた一対の分割金型間にパリスンを配置した後、型締めする油圧等のシリンダを備えており、特にロータリー成形機において、型締め機構には種々のものがある。
【0004】
従来、ロータリー成形機における型締め機構としては、特公昭37−94号公報、特公昭49−44587号公報、特公昭45−30231号公報、特公昭44−15556号公報および特公昭39−22207号公報にそれぞれ開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上掲の公報に開示されている型締め機構は、一対の分割金型の一方または両方を往復移動させたり、軸支回転により開閉する構造であったり、金型の開閉手段は様々であるが、その何れにおいても、金型の型締め手段としては、一対の金型を単に閉じ合わせるだけのものであるから、型締め時にパリスンの喰い切りを確実にするには、分割金型の型締め完了時に高い圧力の締め付け力を要するので、分割金型の大きさに比してシリンダ装置等が大型化することが避けられず、特にロータリー成形機においては、型締め機構のシリンダ装置が大掛かりになることがその構成上問題であった。
【0006】
そこで、本発明は、このような問題点の解消を図ることを目的とし、分割金型の一方の金型と他方の金型とを、一方の金型と他方の金型に備えた互いの連係締め付け手段により型締め位置で2次型締めすることにより、小さい力で強力な型締めができ、特にロータリー成形機の簡素化と成形に要するエネルギーの削減を図ることができる型締め装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明に係る型締め装置は、対をなす開閉自在の分割金型により中空体をブロー成形する装置において、一対の分割金型は、その一側を連結支点として他側が開閉自由であり、分割金型の一方の金型の開閉自由側と他方の金型の開閉自由側に、一方の金型の開閉自由側に型締めシリンダを備え、他方の金型の自由側に連係用シリンダを備え、連係用シリンダは係合突部を有し、型締めシリンダは係合突部に係合する係合受け部を有し、他方の金型の連係用シリンダを作動させて係合突部を進出させて一方の金型の型締めシリンダの係合受け部に係合させたうえ、型締めシリンダを作動させて一対の分割金型を型締め位置で互いにロックして型締め方向に締め付ける2次型締め機構を備えてなることを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図面は本発明の一実施の形態を示し、図1はプラスチック中空体のブロー成形機における一つの金型の型開き状態を示す側面図、図2は型締め位置で2次型締め前の状態を示す側面図、図3は2次型締めが完了した状態を示す側面図である。
【0009】
図面において、1,2は一対の分割金型であり、ロータリー成形機の回転円盤(図示せず)に複数対固定されるものである。分割金型1,2は、その一方の金型1と他方の金型2が一側を連結支点として他側が開閉自由であり、3は連結支点である。一方の金型1の開閉自由側と他方の金型2の開閉自由側に、型締め位置で互いにロックして型締め方向に締め付ける2次型締め機構4を備えている。この2次型締め機構4は、一方の金型1の開閉自由側に型締めシリンダ5を備え、他方の金型2の自由側に連係用シリンダ6を備えてなるものであり、連係用シリンダ6は係合突部7を有し、型締めシリンダ5は係合突部7に係合する係合受け部8を有している。9は一方の金型1のキャビテイ、10は他方の金型2のキャビティである。
【0010】
以上のように構成された装置において、図1に示す型開き状態で、一対の分割金型1,2間にパリスンを配置し、次いで図2に示すように主型締め機構(図示せず)により型締めし、一対の分割金型1,2を型締め位置に配置する。次いで、図3に示すように、他方の金型2の連係用シリンダ6を作動させて係合突部7を進出させ、一方の金型1の型締めシリンダ5の係合受け部8に係合させたうえ、型締めシリンダ5を作動させて一対の分割金型1,2の型締め方向の2次型締めをする。この2次型締めは、一対の分割金型1,2が連係したうえ行われるので小さい力で強力な型締め状態となる。このため、特にロータリー成形機において構成の簡素化と成形に要するエネルギーの削減を図ることができる。
【0011】
上記実施の形態によれば、一方の金型1と他方の金型2との一側に連結支点3を有する機構を形成し、一方の金型1と他方の金型2の開閉自由側に2次型締め機構4を形成したが、本発明はこの2次型締め機構を一方の金型1と他方の金型2の両方に形成して二つを同期させて使用することにより2次型締めを完了させるようにしてもよい。
【0012】
さらに、上記実施の形態によれば、ロータリーブロー成形機の例を挙げたが、一般のブロー成形機における分割金型の型締めにおいても同様である。
【0013】
【発明の効果】
本発明によれば、分割金型の一方の金型と他方の金型とを、一方の金型と他方の金型に備えた互いの連係締め付け手段により型締め位置で2次型締めすることにより、小さい力で強力な型締めができ、特にロータリー成形機の簡素化と成形に要するエネルギーの削減を図ることができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るプラスチック中空体のブロー成形機における金型の型開き状態を示す側面図である。
【図2】 本発明に係るプラスチック中空体のブロー成形機における金型の型締め位置で2次型締め前の状態を示す側面図である。
【図3】 本発明に係るプラスチック中空体のブロー成形機における金型の型締め位置で2次型締めが完了した状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1,2 一対の分割金型
3 連結支点
4 2次型締め機構
5 型締めシリンダ
6 連係用シリンダ
7 係合突部
8 係合受け部
9,10 キャビテイ

Claims (1)

  1. 対をなす開閉自在の分割金型により中空体をブロー成形する装置において、一対の分割金型は、その一側を連結支点として他側が開閉自由であり、分割金型の一方の金型の開閉自由側と他方の金型の開閉自由側に、一方の金型の開閉自由側に型締めシリンダを備え、他方の金型の自由側に連係用シリンダを備え、連係用シリンダは係合突部を有し、型締めシリンダは係合突部に係合する係合受け部を有し、他方の金型の連係用シリンダを作動させて係合突部を進出させて一方の金型の型締めシリンダの係合受け部に係合させたうえ、型締めシリンダを作動させて一対の分割金型を型締め位置で互いにロックして型締め方向に締め付ける2次型締め機構を備えてなることを特徴とする型締め装置。
JP06389396A 1996-02-27 1996-02-27 型締め装置 Expired - Lifetime JP3654381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06389396A JP3654381B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 型締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06389396A JP3654381B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 型締め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09225999A JPH09225999A (ja) 1997-09-02
JP3654381B2 true JP3654381B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=13242444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06389396A Expired - Lifetime JP3654381B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 型締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3654381B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833103B2 (en) * 2002-02-11 2004-12-21 Salflex Polymers Ltd. Pressless blow molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09225999A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654381B2 (ja) 型締め装置
JP2003025401A (ja) 型締装置における型締連係装置
JP2003535011A (ja) ブロー鋳型およびブロー鋳型調整方法
JP4203872B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JPH05185463A (ja) 射出成形機
CA2379298A1 (en) Blow molding clamp arrangement
JP2958107B2 (ja) 発泡成形方法
JP2958106B2 (ja) 発泡成形型
JPH06328518A (ja) 金型におけるロック装置
JP2583398Y2 (ja) 成形機用平行開閉形チャック装置
US6120724A (en) Apparatus and method for clamping a mold
JPH11129303A (ja) 複合直圧式型締装置のタイバーロック方法およびその装置
JPH088813Y2 (ja) 射出成形機の複合型締め装置
JP4671487B2 (ja) 中空成形機の型締装置
JPS61199920A (ja) 射出成形機の型締装置
JP2587755Y2 (ja) ダイカストマシンの製品取出しハンド装置
JP2519611Y2 (ja) バリなしブロー成形金型
JPH0216829Y2 (ja)
JP4327463B2 (ja) 金型用固定装置
JPH11300754A (ja) 型締装置の安全装置
JPH065005Y2 (ja) 溶融材料射出成形装置の金型内減圧装置
JP3629945B2 (ja) ブロー成形装置及び方法
JPH09150419A (ja) 型締め方法およびその装置
JP3687935B2 (ja) 屈曲管状体のブロー成形型
JPS5922910Y2 (ja) 単一シリンダ−により交互に開閉する鋳型造型機用ダブルバイス機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term