JP3650782B2 - プレキャスト板製作用型枠 - Google Patents

プレキャスト板製作用型枠 Download PDF

Info

Publication number
JP3650782B2
JP3650782B2 JP20748496A JP20748496A JP3650782B2 JP 3650782 B2 JP3650782 B2 JP 3650782B2 JP 20748496 A JP20748496 A JP 20748496A JP 20748496 A JP20748496 A JP 20748496A JP 3650782 B2 JP3650782 B2 JP 3650782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
precast
frame
precast plate
bar arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20748496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1044128A (ja
Inventor
茂和 原田
光昭 河村
康 藤田
孝之 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP20748496A priority Critical patent/JP3650782B2/ja
Publication of JPH1044128A publication Critical patent/JPH1044128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650782B2 publication Critical patent/JP3650782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、端面から鉄筋を突出させたプレキャスト板を製作するためのプレキャスト板製作用型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】
内部に鉄筋が組み込まれたプレキャスト板には、端面から鉄筋を突出させて製作されたものがある。端面から突出したこの鉄筋は、プレキャスト板を建築構造物に設置する際に、隣り合って設置されるプレキャスト板どうしの接合強度を高めたり、プレキャスト板と梁や柱に設けられたジベルとの接合強度を高めるために設けられている。
【0003】
上記のようなプレキャスト板の一例を図4に示す。このプレキャスト板1は、平面視矩形状で厚さが均一なコンクリート部2の端面からU字型に屈曲された鉄筋3がその屈曲部分を端面から突出させた形状を有している。このようなプレキャスト板1は、同じく図4に示すような型枠4によって製作される。この型枠4は、断面L字形の枠体5、5、…が、図示しない基盤上に矩形状のプレキャスト板1を型取って四方に配置されたもので、ボルト・ナット等により基盤に固定されている。プレキャスト板1の端面を型取る枠体5には、鉄筋3を突出させる位置にスリット6が形成されている。
【0004】
この型枠4を使用してプレキャスト板1を製作する手順は、まず、基盤上に各枠体5をそれぞれ固定し、四方に配置された枠体5の内側に鉄筋を配設しさらにこの鉄筋にからめてスリット6から鉄筋3を突出させて配設し、この鉄筋を埋設するようにコンクリートを打設する。ここで、鉄筋3を突出させたスリット6と鉄筋3との隙間には、図5に示すように、コンクリートの洩れを防止するために発泡材等の詰めもの7を施しておく。そして、十分な養生期間を経た後、基盤から各枠体5を取り外してプレキャスト板1を脱型して作業が完了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような型枠を使用してプレキャスト板を製作する場合には次のような問題点が挙げられる。
▲1▼枠体に多数形成されたスリットから鉄筋を突出させる作業、およびスリットに発泡材等を詰める作業に手間がかかる。
▲2▼詰めものによってスリットからのコンクリートの洩れを完全に止めることは不可能であり、僅かな隙間からコンクリートが洩れ出して鉄筋に付着した状態で固まり、鉄筋をラップさせてプレキャスト板を接合する場合に不具合を生じる場合がある。
▲3▼プレキャスト板を脱型する際、鉄筋とスリットとが擦れ合うためにプレキャスト板から枠体を取り外す作業に手間がかかる。
【0006】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、端面から鉄筋を突出させたプレキャスト板を簡単かつ仕上げを美麗に製作することができるプレキャスト板製作用型枠を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載されたプレキャスト板製作用型枠は、端面から鉄筋を突出させたプレキャスト板を製作するための型枠であって、プレキャスト板の各端面を型取る枠体が、プレキャスト板の一側面を型取る基盤上に複数設置されてなり、該枠体は、プレキャスト板の端面から突出させる鉄筋を配置する鉄筋配置孔を有するとともに、該鉄筋配置孔を上下に分割する上部枠体と下部枠体との二分割構造とされ、前記鉄筋配置孔に、プレキャスト板の端面から突出させる鉄筋のまわりに密接に装着され、鉄筋と鉄筋配置孔との隙間を塞ぐ閉塞体が設置され、前記閉塞体は、前記鉄筋を間に挟んで装着されるように分割されていることを特徴とする。
このプレキャスト板製作用型枠においては、鉄筋組みを行う際、枠体を上部枠体と下部枠体とに分割して鉄筋配置孔を分割しておくことで、プレキャスト板の端面から突出させる鉄筋の配設が簡単に行える。さらに、プレキャスト板を脱型する際、同じように枠体を分割することで、枠体を基盤から取り外さなくてもプレキャスト板の脱型が簡単に行える。また、閉塞体を設置することで、鉄筋配置孔からのコンクリートの洩れを防止でき、しかも閉塞体を分割式とすることで、鉄筋への閉塞体の装着、離脱が簡単に行える。
【0008】
請求項2に記載されたプレキャスト板製作用型枠は、上部枠体が、下部枠体と一体となって鉄筋配置孔を形成する位置と、下部枠体から分離して鉄筋配置孔を上下に分割する位置との間を移動可能に支持されていることを特徴とする。
このプレキャスト板製作用型枠においては、上部枠体を2位置間を移動可能に支持することで、枠体の分割および元の状態への一体化が簡単に行える。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明におけるプレキャスト板製作用型枠の実施形態を図1ないし図3に示して説明する。
図1に示す型枠(プレキャスト板製作用型枠)は、平面視矩形のプレキャスト板の各端面を型取る枠体10、10、…が、プレキャスト板の一方の側面を型取る基盤(図示せず)上にコンクリートの打設空間を形成すべく四方に設置されたものである。
【0012】
枠体10は、基盤の上面に対して垂直に配置されてプレキャスト板の端面を型取る側板部10aと、この側板部10aに垂直に配置されて基盤の上面に固定される底板部10bとを備える断面L字形の形状を有しており、側板部10aには、プレキャスト板の端面から突出させる鉄筋を挿通して配置する鉄筋配置孔20が複数形成されている。
【0013】
また、枠体10は、各鉄筋配置孔20を上下に分割する上部枠体11と下部枠体12との二分割構造とされ、これら上部枠体11と下部枠体12とは回転ヒンジ13により連結されている。この回転ヒンジ13により、上部枠体11は、基盤に固定された下部枠体12と一体となって各鉄筋配置孔20を形成する位置と、上方に移動して下部枠体12から分離し、各鉄筋配設孔20を上下に分割する位置との間を移動可能に支持されている。
【0014】
鉄筋配置孔20は、枠体10の長さ方向に間隔を空けて配置されており、側板部10aに対して垂直、すなわち基盤に対して平行な方向に向けて枠体10を貫通した状態に形成されている。
なお、鉄筋配置孔20から突出させる鉄筋は、U字形に屈曲された部分を外側に向けて突出した状態とされ、基盤に平行な状態に寝かせて配置されたものと、基盤に垂直な状態に立てて配置されたものとが規則性をもって配列されるため、鉄筋配置孔20には、基盤に平行な鉄筋を配置する第1の鉄筋配置孔21と、基盤に垂直な鉄筋を配置する第2の鉄筋配置孔22とが設けられている。
【0015】
第1の鉄筋配置孔21は、横に並ぶ鉄筋をそれぞれ配置するべく2つの小孔が横方向に離間した状態に形成されたものであり、第2の鉄筋配置孔22は、縦に並ぶ鉄筋を配置するべく長孔が縦方向に形成されたものである。このうち、第2の鉄筋配設孔22には、側板部10aの外側に向けて突出するさや管23が設けられている。このさや管23は、第2の鉄筋配置孔22と鉄筋との隙間を塞いでコンクリートの洩れを防止する閉塞体30を保持するために設けられたもので、上部枠体11側と下部枠体12側とに分割可能とされている。
【0016】
閉塞体30は硬質のゴム製で、図2に示すように、鉄筋3を間に挟んで密接に装着される縦二分割式とされている。閉塞体30の相対する当接面30a、30bには、離間した鉄筋3を納める孔31、31が双方に分割形成されており、さらにその外形はさや管23の内側に密に接して隙間を作らず、しかも打設されたコンクリートの圧力によってもさや管23から押し出されないようにさや管23の内側形状に準じた形状とされている。
【0017】
上記のように構成された型枠を使用してプレキャスト板を製作する手順について説明する。
まず、すべての枠体10について上部枠体11を上方に移動させて第1、第2の鉄筋配置孔21、22を開いた状態とする。そして、下部枠体12に囲まれた基盤上に鉄筋を配設するとともに、この鉄筋にからめてプレキャスト板の端面から突出させる鉄筋3を下部枠体12側の第1、第2の鉄筋配置孔21、22に配置する。このとき、第2の鉄筋配置孔22に配置される鉄筋には、図3に示すようにあらかじめ閉塞体30を装着しておく。
鉄筋の配設が完了したら、上部枠体11を下方に移動させて下部枠体12と一体化し、さらに双方を固定したうえで、枠体10により形成されるコンクリートの打設空間に鉄筋を埋設しながらコンクリートを打設する。
十分な養生期間を経た後、上部枠体11を再度上方に移動させて第1、第2の鉄筋配置孔21、22を開き、プレキャスト板を上方に引き上げて脱型する。
【0018】
以上説明したように、上記のように構成された型枠を使用してプレキャスト板の製作を行えば、鉄筋組みを行う際には枠体10を上部枠体11と下部枠体12とに分割して第1、第2の鉄筋配置孔を開いておくことでプレキャスト板の端面から突出させる鉄筋3の配設が簡単に行えるので、鉄筋組み作業の作業性を向上させることができる。
さらに、プレキャスト板を型枠から脱型する際にも、同じように枠体10を分割することで、従来のように枠体10を基盤から取り外さなくても脱型が可能なので、プレキャスト板の脱型作業に要する時間、および型枠を繰り返し使用してプレキャスト板を製作する場合の型枠の再組立に要する時間を短縮できる。
【0019】
上部枠体11と下部枠体12とが回転ヒンジ13により連結され、上部枠体11が、基盤に固定された下部枠体12と一体となる位置と、下部枠体12から分離して第1、第2の鉄筋配置孔21、22を上下に分割して開いた位置との間で移動可能とされているので、枠体10の分割および元の状態への一体化が簡単に行え、プレキャスト板の脱型作業および型枠の再組立作業の作業性を向上さえることができる。
【0020】
また、第2の鉄筋配置孔22には、鉄筋との隙間を塞ぐ閉塞体30を設置することで、隙間からのコンクリートの洩れを防ぎ、鉄筋3に余計なコンクリートが付着するのを防止してプレキャスト板を美麗に仕上げることができる。
【0021】
しかも、閉塞体30は、鉄筋3を間に挟んで密接に装着される二分割式に構成されており、鉄筋への装着、離脱が簡単に行うことができる。
【0022】
なお、本実施の形態においては、矩形のプレキャスト板を製作する場合について説明したが、本発明の型枠は、枠体の配置を変更することにより全く異なる形状のプレキャスト板を製作することが可能である。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載されたプレキャスト板製作用型枠によれば、プレキャスト板の各端面を型取る枠体が、プレキャスト板の端面から突出させる鉄筋を配置する鉄筋配置孔を有するとともに、この鉄筋配置孔を上下に分割する上部枠体と下部枠体との二分割構造とされており、鉄筋組みを行う際には、この枠体を上部枠体と下部枠体とに分割して鉄筋配置孔を分割しておくことでプレキャスト板の端面から突出させる鉄筋の配設が簡単に行えるので、鉄筋配設作業の作業性を向上させることができる。さらに、プレキャスト板を脱型する際にも、同じように枠体を分割することで、従来のように枠体を基盤から取り外さなくても脱型が可能なので、プレキャスト板の脱型作業に要する時間、および型枠を繰り返し使用してプレキャスト板を製作する場合の型枠の再組立に要する時間を短縮でき、プレキャスト板の生産性の向上が図れる。
また、プレキャスト板の端面から突出させる鉄筋のまわりに密接に装着されて鉄筋と鉄筋配置孔との隙間を塞ぐ閉塞体を鉄筋配置孔に設置することで鉄筋配置孔からのコンクリートの洩れを防ぎ、鉄筋に余計なコンクリートが付着するのを防止してプレキャスト板を美麗に仕上げることができる。
さらに、鉄筋を間に挟んで装着されるように、閉塞体を分割式とすることで閉塞体の装着、離脱が簡単に行え、型枠への鉄筋配設作業およびプレキャスト板の脱型作業の作業性がより向上する。
【0024】
請求項2に記載されたプレキャスト板製作用型枠によれば、上部枠体が、下部枠体と一体となって鉄筋配置孔を形成する位置と、下部枠体から分離して鉄筋配置孔を上下に分割する位置との間を移動可能に支持されており、枠体の分割および元の状態への一体化が簡単に行えるので、プレキャスト板の脱型作業および型枠の再組立作業の作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るプレキャスト板製作用型枠の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】 閉塞体を示す斜視図である。
【図3】 図2に示す閉塞体を鉄筋に装着しプレキャスト板の製作に用いた状態を示す説明図である。
【図4】 本発明の型枠により製作すべきプレキャスト板と、このプレキャスト板を製作するために従来使用していた型枠を示す斜視図である。
【図5】 図4に示す型枠を用いてプレキャスト板を製作した場合の端面処理の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10 枠体
11 上部枠体
12 下部枠体
13 回転ヒンジ
20 鉄筋配置孔
30 閉塞体

Claims (2)

  1. 端面から鉄筋を突出させたプレキャスト板を製作するための型枠であって、プレキャスト板の各端面を型取る枠体が、プレキャスト板の一側面を型取る基盤上に複数設置されてなり、該枠体は、プレキャスト板の端面から突出させる鉄筋を配置する鉄筋配置孔を有するとともに、該鉄筋配置孔を上下に分割する上部枠体と下部枠体との二分割構造とされ
    前記鉄筋配置孔に、プレキャスト板の端面から突出させる鉄筋のまわりに密接に装着され、鉄筋と鉄筋配置孔との隙間を塞ぐ閉塞体が設置され
    前記閉塞体は、前記鉄筋を間に挟んで装着されるように分割されていることを特徴とするプレキャスト板製作用型枠。
  2. 請求項1に記載されたプレキャスト板製作用型枠において、前記上部枠体が、前記下部枠体と一体となって前記鉄筋配置孔を形成する位置と、下部枠体から分離して鉄筋配置孔を上下に分割する位置との間を移動可能に支持されていることを特徴とするプレキャスト板製作用型枠。
JP20748496A 1996-08-06 1996-08-06 プレキャスト板製作用型枠 Expired - Fee Related JP3650782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20748496A JP3650782B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 プレキャスト板製作用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20748496A JP3650782B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 プレキャスト板製作用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1044128A JPH1044128A (ja) 1998-02-17
JP3650782B2 true JP3650782B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=16540510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20748496A Expired - Fee Related JP3650782B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 プレキャスト板製作用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3650782B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY172102A (en) * 2013-07-24 2019-11-14 Paul Doyle Phillip Semi rigid precast wall system
CN107571391A (zh) * 2017-10-25 2018-01-12 长沙远大住宅工业集团股份有限公司 叠合梁专用模具及叠合梁生产方法
CN107891512A (zh) * 2017-12-14 2018-04-10 中国建筑第七工程局有限公司 一种分层式环筋扣合锚接混凝土剪力墙模具及其安装方法
CN108705659B (zh) * 2018-06-22 2024-04-05 中科骊久(济南)机器人有限公司 可伸出钢筋的砼边模系统及安装方法
CN109262811B (zh) * 2018-10-30 2023-10-27 国嘉嵘 快拼组合式预制叠合楼板模具
CN109531784A (zh) * 2019-01-30 2019-03-29 长沙远大住宅工业集团股份有限公司 一种预制构件组合模具及使用方法
CN109868751B (zh) * 2019-04-12 2024-06-14 中国建筑第五工程局有限公司 一种装配式轨道梁砼后浇槽口、模板及施工方法
CN113787608B (zh) * 2021-10-08 2022-11-01 临泉晶宫绿建节能建筑有限公司 一种pc构件的浇筑装置及方法
CN115302615B (zh) * 2022-07-21 2024-03-22 湛江市润阳联合智造有限公司 一种模数化叠合楼板模具及叠合楼板制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1044128A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650782B2 (ja) プレキャスト板製作用型枠
JPH11229402A (ja) 鉄骨用基礎および鉄骨の施工方法
JP2546086B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の製造法
JP3675276B2 (ja) U型pc部材の型枠装置、u型pc部材の製造方法
JP2984153B2 (ja) Pc製品成形用型枠
JP2539942B2 (ja) 折曲げ可能なpc型枠およびその製造方法
JP2939856B2 (ja) コンクリート製品製造方法および製造装置
JP3076566B1 (ja) 中空PCa部材製造用内型枠
CN221194248U (zh) 一种封模装置及钢柱结构
JPH11257398A (ja) ゴム支承体の製造方法
JP3696971B2 (ja) 橋梁床版打設用打継ぎ目機構
JPH06136943A (ja) プレキャスト壁端部溝の形成方法
JP4591966B2 (ja) 複数の凹部又は凸部を有する対象物の製造又は施工方法
JPH08332621A (ja) ハーフ・プレキャスト梁製造用型枠装置
JPH10217225A (ja) コンクリート製品の製造方法及びコンクリート製品用型枠
JP2522636B2 (ja) 筒状コンクリ―ト製品の製造方法
JP2869007B2 (ja) 鉄筋コンクリート成形品の成形方法
KR0128126Y1 (ko) 콘크리트 옹벽구조물 신축 조인트
JP2928456B2 (ja) コンクリートスラブ用埋込材
JPH07124935A (ja) Pc版の製造方法および成形装置
JPH0532250Y2 (ja)
JP4193164B2 (ja) コンクリート型およびその製造方法
JPH07112413A (ja) タイルパネルの成形方法
JPH09256515A (ja) プレキャスト壁版及びこれを用いた建物の構築方法
AU2022423287A1 (en) Mold part for manufacturing toothed vertical joints of keystones and mold comprising the mold part

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees