JP3649514B2 - 電子膨張弁の制御方法 - Google Patents

電子膨張弁の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3649514B2
JP3649514B2 JP11109796A JP11109796A JP3649514B2 JP 3649514 B2 JP3649514 B2 JP 3649514B2 JP 11109796 A JP11109796 A JP 11109796A JP 11109796 A JP11109796 A JP 11109796A JP 3649514 B2 JP3649514 B2 JP 3649514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion valve
electronic expansion
fully
pulses
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11109796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09280696A (ja
Inventor
健二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11109796A priority Critical patent/JP3649514B2/ja
Publication of JPH09280696A publication Critical patent/JPH09280696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649514B2 publication Critical patent/JP3649514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は冷凍装置の冷媒回路内に組み込まれる電子膨張弁の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電子膨張弁の1例が図5に示されている。
弁本体1には冷媒入口2と冷媒出口3とを結ぶ冷媒流路4が形成され、かつ、この冷媒流路4を開閉するニードル5が上下動自在に嵌装されている。
このニードル5のまわりには雄ねじ6が固定され、この雄ねじ6は雌ねじ7に螺合している。
【0003】
雌ねじ7はスペーサ8を介して磁石9に固定され、この磁石9を囲むケース14のまわりにはコイル15が巻回されている。
なお、10はピン、11はスライダー、12はガイド、13は心棒、17は止め金具、18はプレート、19はコイルスプリング、20はキャップ、21は下蓋である。
【0004】
しかして、コイル15に正又は負のパルス電流を通電すると、このパルス数に応じて磁石9、スペーサ8及び雌ねじ7が一体となって回転し、この雌ねじ7と螺合する雄ねじ6及びこれに固定されたニードル5が上下動して冷媒流路4を通る冷媒を絞るようになっている。
【0005】
冷凍装置の運転停止毎に、電子膨張弁の基準位置を出すため、即ち、全閉状態をOパルス位置とするため、図6に示すように、停止指令に応じて開方向のパルスを膨張弁が全開となるまで出力して膨張弁を一旦全開状態とし、停止指令の85秒後に全開状態に相当する480 パルスに60パルスを加算した540 パルスを閉方向に出力して膨張弁を全閉状態としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の電子膨張弁においては、冷凍装置の運転停止毎にニードル5が弁座に着座して全閉となった後ニードル5が60回弁座に衝突し続けるので、これを繰り返すことによって電子膨張弁の耐久性や信頼性を損なうという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために発明されたものであって、その要旨とするところは、冷凍装置の冷媒回路内に組み込まれ、ステッピングモータにによって開閉される電子膨張弁において、運転スイッチやサーモスイッチのオフ等の通常の運転停止時には上記ステッピングモータに開方向のパルスを出力して上記膨張弁を一旦全開状態とした後、この全開状態に相当するパルス数に第1加算数を加算したパルス数を閉方向に出力して上記膨張弁を全閉とするとともに電源投入後所定時間経過毎の最初の運転停止時には上記膨張弁を一旦全開状態とした後、上記第1加算数の十倍程度の第2加算数を全開状態に相当するパルス数に加算したパルス数を閉方向に出力して上記膨張弁を全閉状態とすることを特徴とする電子膨張弁の制御方法にある。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態が図1ないし図4に示されている。
図1及び図2に示すように、冷凍装置の電源スイッチ30が投入されると、タイマー31がセットされてカウントを開始する。
次いで、運転スイッチやサーモスイッチ32のオン等により運転指令が出力されると、通常制御手段33は電子膨張弁34に冷凍負荷に対応する数の開方向のパルスを出力してこれを開とする。
【0009】
冷凍装置の運転中、運転スイッチやサーモスイッチ32のオフ等による通常の停止指令が出力されると、タイマー31に予め設定された設定時間、例えば、24時間が経過したか否かが確かめられる。
【0010】
経過していないときには、通常制御手段33が電子膨張弁34に指令してこれを通常停止モードで全閉とする。
【0011】
通常停止モードでは、図3に示されるように、停止指令が出力されると、電子膨張弁34が全開となるように開方向のパルスが出力され、電子膨張弁34は一旦全開となる。
【0012】
停止指令後85秒経過したとき、全開状態に相当するパルス数、即ち、480 パルスに予め設定された第1加算数、例えば、15を加算したパルス数、即ち、495 パルスが閉方向に出力され、これによって電子膨張弁34のニードル5は弁座に着座した後、第1加算数15に対応する回数だけ弁座に衝突を繰り返す。
【0013】
これによってニードル5が弁座に衝突する回数が従来のそれ約60の約1/4 になるので、電子膨張弁34の耐久性、信頼性が大巾に向上する。
【0014】
この通常停止モードのみを繰り返すと、電子膨張弁34の基準位置がずれるおそれがあるので、電源投入後24時間が経過した後の最初の停止指令は基準値修正制御手段35に入力され、基準値修正制御手段35が電子膨張弁34に指令してこれを基準値修正モードで閉とする。
【0015】
基準値修正モードでは、図4に示されるように、停止指令が出力されると、電子膨張弁34が全開となるように開方向のパルスが出力され、電子膨張弁34は一旦全開となる。
【0016】
停止指令後85秒経過したとき、全開状態に相当する480 パルスに予め設定された第2加算数(第1加算数の十倍程度の例えば150)を加算したパルス数、即ち、630 パルスが閉方向に出力され、これによって電子膨張弁34のニードル5は弁座に着座した後、第2加算数150 に対応する回数だけ弁座に衝突を繰り返す。
これによって電子膨張弁34の基準値のずれが修正される。
【0017】
その後運転指令が再び出力されると、上記を繰り返し、所定時間が経過する毎に基準値のずれが修正されるが、電源スイッチがオフとされると、タイマがオフとされ、スタートに戻る。
【0018】
【発明の効果】
本発明においては、運転スイッチやサーモスイッチのオフ等の通常の運転停止時にはステッピングモータに開方向のパルスを出力して膨張弁を一旦全開状態とした後、全開状態に相当するパルス数に第1加算数を加算したパルス数を閉方向に出力して膨張弁を全閉状態とするため、電子膨張弁のニードルが弁座に着座した後、これに衝突する回数が従来のものに比し大巾に少なくなるので、電子膨張弁の耐久性、信頼性を大巾に向上しうる。
【0019】
また、電源投入後所定時間経過毎の最初の運転停止時には膨張弁を一旦全開状態とした後、上記第1加算数の十倍程度の第2加算数を全開状態に相当するパルス数に加算したパルス数を閉方向に出力して膨張弁を全閉状態とするため、電子膨張弁の基準位置のずれを修正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す制御ブロック図である。
【図2】上記実施形態の制御フローチャートである。
【図3】上記実施形態の通常停止モードにおけるパルス数の時間的変化を示す線図である。
【図4】上記実施形態の基準値修正モードにおけるパルス数の時間的変化を示す線図である。
【図5】従来の電子膨張弁の縦断面図である。
【図6】冷凍装置の運転停止時における従来の電子膨張弁へのパルス数の時間的変化を示す線図である。

Claims (1)

  1. 冷凍装置の冷媒回路内に組み込まれ、ステッピングモータにによって開閉される電子膨張弁において、
    運転スイッチやサーモスイッチのオフ等の通常の運転停止時には上記ステッピングモータに開方向のパルスを出力して上記膨張弁を一旦全開状態とした後、この全開状態に相当するパルス数に第1加算数を加算したパルス数を閉方向に出力して上記膨張弁を全閉とするとともに電源投入後所定時間経過毎の最初の運転停止時には上記膨張弁を一旦全開状態とした後、上記第1加算数の十倍程度の第2加算数を全開状態に相当するパルス数に加算したパルス数を閉方向に出力して上記膨張弁を全閉状態とすることを特徴とする電子膨張弁の制御方法。
JP11109796A 1996-04-09 1996-04-09 電子膨張弁の制御方法 Expired - Fee Related JP3649514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109796A JP3649514B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 電子膨張弁の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109796A JP3649514B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 電子膨張弁の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09280696A JPH09280696A (ja) 1997-10-31
JP3649514B2 true JP3649514B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=14552320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109796A Expired - Fee Related JP3649514B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 電子膨張弁の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649514B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11223431A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Hitachi Ltd 冷凍装置
US6672091B1 (en) * 2002-01-23 2004-01-06 Randy Lefor Atomization device for a refrigerant
US6923014B2 (en) 2003-09-02 2005-08-02 International Business Machines Corporation System for cooling multiple logic molecules
JP6464700B2 (ja) * 2014-11-27 2019-02-06 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09280696A (ja) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315275B2 (ja) 対向二ソレノイド型電磁弁の制御装置
JPH0211983A (ja) 電磁制御装置
JP2000358397A (ja) 負荷駆動装置
JP3649514B2 (ja) 電子膨張弁の制御方法
AU773838B2 (en) Magnetic valve
JPH0421063B2 (ja)
JPH11280526A (ja) アイドル空気量制御装置
JPH04153542A (ja) 電磁弁駆動装置
JPH11108232A (ja) 電磁弁駆動装置
JP3893695B2 (ja) ガス遮断制御装置
JPS62243012A (ja) 湯水混合装置
JPS58191381A (ja) 弁開度制御装置
US6097585A (en) Method and device for driving an electromagnetic consumer
JPH0517686Y2 (ja)
JP2831502B2 (ja) シャワー装置
JP3327087B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JPH0449480Y2 (ja)
JP2520938Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料制御装置
JPS636612Y2 (ja)
JPH04287849A (ja) 内燃機関の非常停止を行う回路装置
JPS62270875A (ja) 水抜栓制御装置
JPH0240857B2 (ja)
KR910002883Y1 (ko) 가스공급장치
JPH11270394A (ja) アイドル空気量制御装置
JPH1182123A (ja) 燃料噴射弁の駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees