JP3649336B2 - 包装機械及び品物を包装する方法 - Google Patents

包装機械及び品物を包装する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3649336B2
JP3649336B2 JP50608195A JP50608195A JP3649336B2 JP 3649336 B2 JP3649336 B2 JP 3649336B2 JP 50608195 A JP50608195 A JP 50608195A JP 50608195 A JP50608195 A JP 50608195A JP 3649336 B2 JP3649336 B2 JP 3649336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
item
conveyor
supply
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50608195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08502942A (ja
Inventor
モンクリーフ,フランク
ダヴリュ. ジーグラー,ケリイ
ヒネイ,マイケル
グリム,デニス
Original Assignee
リヴァーウッド インターナショナル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リヴァーウッド インターナショナル コーポレーション filed Critical リヴァーウッド インターナショナル コーポレーション
Publication of JPH08502942A publication Critical patent/JPH08502942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649336B2 publication Critical patent/JP3649336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/44Arranging and feeding articles in groups by endless belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/106Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by pushers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B21/00Packaging or unpacking of bottles
    • B65B21/02Packaging or unpacking of bottles in or from preformed containers, e.g. crates
    • B65B21/04Arranging, assembling, feeding, or orientating the bottles prior to introduction into, or after removal from, containers
    • B65B21/06Forming groups of bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/54Feeding articles along multiple paths to a single packaging position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/52Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using roller-ways or endless conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/001Arrangements to enable adjustments related to the product to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/005Adjustable conveying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/04Machines constructed with readily-detachable units or assemblies, e.g. to facilitate maintenance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、包装機械、並びに、品物を容器の中に包装する方法に関する。より詳細には、本発明は、連続運転する端部装填型の包装機械に関し、この包装機械は、フライトタイプの品物セレクタを用いて、所定の数及び所定の形態の品物グループを形成し、該品物グループを、予成形された紙箱又はボール紙製のパッケージの如き容器の中に導く。
発明の背景
瓶又は缶の如き品物をボール紙の紙箱の如き単一の容器の中に包装するために、種々の包装機械すなわちカートン詰め装置が設計されている。そのようなタイプの包装機械設備の究極的な目的は同じであり、所望の数の品物を所定の配列で包装することであるが、そのような目的を達成するための方法及び装置は様々である。一般に、品物は、何等かの手順で、容器の寸法に概ね相当するようにグループ分けされ、次に、その品物グループを容器の中へ搬送する。次に、最終的な処理工程として、その品物グループの周囲で容器を閉じる。そのような容器は、概ね平坦でその後品物グループの周囲で折り曲げられるような折り目を有するボール紙の素材か、あるいは、その一端部を介して品物を容器の中へ導くようになった部分的に形成された端部が開放された容器とすることができる。次に、フラップを折り曲げて開放端を横断させ、そのフラップを互いに接合することにより、容器の端部を閉じる。幾つかの従来技術の包装機械は、品物の選択機能、品物のグループ分けの機能、及び、品物の包装機能を別個の工程で実行するので、フロープロセスを中断する必要がある。
このプロセスフローを中断させる問題は、品物を別個のフロー経路に分割するためのガイドレール、並びに、該ガイドレールと協働し、所定数の品物を拾い上げるすなわち掻き上げ、その品物を品物グループに配列し、その品物グループを容器の中へ搬送するセレクタウエッジすなわちセレクタフライトを用いるその後の包装機械において認識された。そのような機械は、フローを中断することなく、品物を種々のタイプの容器の中へ包装するようになされた、実質的に連続作動型の包装機械である。品物を開放端を有する紙箱すなわちカートンの中へ装填するように特に設計された上記タイプの包装機械の例が、ランゲン外(Kangen et al.)の米国特許第3、778、959号に開示されている。この機械は、幾つかの点においては、従来の機械よりも改善されているが、依然として制約を有しており、各々の機械は、異なるプロセス運転の間に、種々の寸法を有する品物を種々の製品すなわちパッケージの形態で包装するという機械的な柔軟性を欠いている、換言すれば、上記ランゲン外の装置は、特定の直径を有する品物を特定の品物グループの形態に処理することに限定されている。このことは、今日においては、極めて広範囲の品物のタイプ並びに寸法が包装されるということを考慮すると、深刻な制約である。また、上記機械は、反復的な要素を備え、機械の構造的な機構を過度に複雑にする。
他の包装機械の設計が、カルバート外(Calvert et al.)の米国特許第4、237、673号に開示されている。この機械も連続運転型の機械であって、ガイドレールを使用すると共に、計量バーの形態のセレクタウエッジのタイプを採用している。上記計量バーは、比較的大きく、機械全体を概ね横断し、品物を掻き上げて品物グループにし、その品物グループを端部が開放された容器の各端部へ搬送する。この機械は、その設計に起因して、必然的に多くの欠点を有するが、ガイドレール及び計量バーの構造も、異なる寸法の品物を容易に包装することを不可能にしている。
上記タイプの連続運動型の包装機械の他の例が、アリーナ(Arena)の米国特許第4、887、414号に開示されている。この装置は、品物を実質的に平坦で折り目のあるボール紙素材へ導くためのガイドレール及びセレクタウエッジを用いており、上記素材は、その後、品物グループの周囲で折り曲げられる。この機械は、従来技術の装置に比較してかなりの改善を示すが、特定の寸法の品物を特定の品物グループの形態で包装することに限定されている。
また、端部装填方法を用いて品物を容器の中に包装する包装機械は一般に、品物グループを配列して該品物グループ全体を端部が開放された容器の中へ横方向に導くか、あるいは、品物グループを配列し、品物を互い違いの関係で端部が開放された容器の中へ搬送する。端部が開放された容器を用いた場合に互い違いの品物を搬送することは、紙箱の中で品物をより緊密に包装するという望ましい結果をもたらすことが分かっている。通常、一体の品物グループを端部が開放された容器の中へ横方向に導く方法は、代表的な産業的な許容値の範囲内で包装を行うために、品物の周囲で容器を緊密に形成する追加の工程を必要とする。
上述の連続運転型の包装機械は、比較的高い速度を許容すると共に品物の包装作業を中断させないが、その機械はいずれも、品物の直径の如き異なる寸法を有する品物を異なる製品の形態で選択的に包装する能力において柔軟性を欠いている。この制約は、今日では、極めて深刻であり、益々不都合なものとなっており、その理由は、現在の製品は、益々広がる寸法の範囲及び多くの異なる製品の形態で販売されているからである。種々の品物の寸法又は製品の形態を変更することは、追加の包装機械を使用するか、あるいは、可能であれば、異なる寸法又は形態の品物を包装するように、そのような包装機械を分解して再建造することを必要とする。
発明の摘要
本発明は、直径及び高さを含む種々の寸法を有する品物を選択的な製品グループの形態で包装する能力があるという意味において、柔軟性の高い包装機械を提供する。本発明は、形態の柔軟性、直径の柔軟性、高さの柔軟性、及び、紙箱のタイプの柔軟性という少なくとも4つの柔軟性を許容する。形態の柔軟性は、品物を所望の製品グループの形態で容易に包装することのできる機械の能力に関係する。パッケージ容器の中の製品グループの形態とは、容器の中の品物の行及び列としての配列を意味している。本包装機械は、多数の行及び列を容易に変更することを可能とする。
本発明の他の重要な利点は、種々の寸法を有する品物を包装できるというその能力である。例えば、本機械は、種々の直径及び高さを有する瓶又は缶の如き品物を別個の製品運転において包装するように、容易に調節することができる。また、本機械は、別個の製品運転において、製品グループの形態を変更すると共により大きなあるいはより小さな直径を有する品物を収容するように調節することができる。最後に、本機械は、多くの異なるタイプの容器すなわちカートンを受け入れるように容易に調節することができる。従って、本発明の高い柔軟性は、従来周知の包装機械によっては現在得ることのできない累積的な効果をもたらす。
上記高度の柔軟性を達成するために、本発明は、種々の製品の条件を変更するために単独又は組み合わせて使用される多くの構造的な特徴を備えている。機械の長手方向の寸法に対して角度をなして配列されたガイドレール、並びに、プロセスフロー経路が、品物が配列されて搬送されるレーンを形成する。このレーンの幅は、ガイドレールの位置を調節することにより、選択的に調節することができ、これにより、異なる製品運転において、異なる直径を有する品物を受け入れることができる。しかしながら、ガイドレールの調節を可能とするためには、ガイドレールの他の協働する機械要素に対する関係を考慮すると、独特の問題が生ずる。また、セレクタフライト型の包装機械において品物の直径を変更することは、機械の他の種々の要素も調節可能とすることを必要とする。品物グループを変更する時には、通常、セレクタフライトの楔状の形状選択端部を変更し、最適な品物の選択を行う必要がある。そうでなければ、望ましくない力が品物に加わり、品物が損傷するか、あるいは、機械のジャミング(詰まり)又は非効率的な機械の運転が生ずる。本発明は、品物の寸法並びに製品の形態の変更を容易に許容し、品物の選択及びプロセスフローを最適にするためにセレクタフライトの交換を容易にする。
しかしながら、品物の直径を変更することは、品物グループの幅が変更されているので、セレクタフライトの機構も調節可能とすることを必要とする。本発明は、品物の直径、並びに、一連のフライトの間の品物の行数に応じて、セレクタフライトすなわちウエッジの選択的な位相調節を行うことを可能とする。セレクタフライトは、2対の無端状駆動チェーンの如き、位相調節機構を備えるコンベアによって担持される。別の調節手段が、変化するウエッジを組み合わせ、フライトを位相調節する能力のある最適なウエッジの設計を達成する。本発明のこの特徴は、特定の製品の直径及び製品の形態に対するウエッジの最適な設計の決定、第2の製品の直径及び/又は形態に対するウエッジの最適な設計の決定、並びに、「分割ウエッジ」すなわちフライトを生ずる上記ウエッジの設計の組み合わせを行うことを予定している。次に、ウエッジは、一連のウエッジが互いに入れ子式に嵌合するか、あるいは、所望の製品運転に適する一体のセレクタフライトを形成するように組み合わされるまで、位相調節される。第2の製品を処理するために、製品の形態又は品物の直径を変更する時には、上記入れ子式に嵌合したセレクタフライトが離れるように位相調節し、異なる直径を有する品物の製品運転を可能とするように包装機械を切り替えることができる。この場合には、セレクタフライトは「分割」しており、従って、一連のセレクタフライトの間に形成されるスペースすなわちポケットが分割されると考える。
他の変更可能な機械アセンブリは、容器すなわち紙箱(カートン)の搬送機構である。紙箱搬送機構はまた、対をなす無端状の駆動チェーンの如き、直立する脚部を担持するコンベアも備える。これら脚部は、充填ブロックを支持すると共に、紙箱搬送コンベアに沿って隔置された関係で配列され、空の紙箱が挿入されるスペースすなわちポケットを形成する。充填ブロックは、紙箱に接触し、先行する又は後続する紙箱フライトとして作用する。容器の両側の一連の充填ブロックは、共通の垂直平面に沿って、容器に接触する。直立する脚部及びこれら脚部に関連する充填ブロックも位相調節可能であり、これにより、紙箱ポケットを分割し、異なる直径の紙箱を受け入れることができる。上記機械要素のそれぞれの調節は、相互に大きく関連する。
従って、紙箱ポケットを分けるすなわち分割する紙箱フライトの位相調節は、セレクタフライトも位相調節可能とし、これにより、横方向において整合された同じ寸法の品物グループのポケットを形成することを必要とする。
本発明の上記各要素の協働により、柔軟性の高い包装機械がもたらされ、異なる品物及び容器に対して単一の機械を容易に用いることが可能とする。従って、本発明の目的は、異なる直径又は高さを有する品物を処理するように機械を切り替え、これにより、製品又は品物の形態を容易に変更して種々の紙箱のタイプ及び寸法の紙箱を容易に使用することができるようにすることである。本発明は、効率的、連続的、且つ、高速の品物の包装を可能としながら、上記目的を達成する。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の包装機械の斜視図である。
図2は、品物供給機構、品物選択機構、紙箱搬送機構、及び、紙箱定置手段の平面図である。
図3は、本発明のガイドレール調節手段の部分的な斜視図である。
図4は、ガイドレールの調節を破線で示す、品物供給機構の平面図である。
図5は、ガイドレールのコーナー部分の斜視図である。
図6は、品物選択機構の部分的な斜視図である。
図6Aは、内部に成形されたセレクタフライト溝の斜視図である。
図6Bは、セレクタフライトがクロスバーに係合する状態を示す平面図である。
図7A、図7B、図7C及び図7Dは、品物セレクタフライトの異なる構造の部分的な平面図である。
図8は、品物供給機構並びに品物選択機構の部分的な平面図である。
図9A及び図9Bは、異なる位相調節位置にある紙箱搬送機構の概略的な平面図である。
図10A、図10B及び図10Cは、装填脚部及び後続脚部、並びに、これらに関連する充填ブロックの分解斜視図である。
図11は、紙箱搬送機構の一対のコンベアチェーンの部分的な斜視図である。
図12は、フライトの幾何学的な設計の変形例を含むセレクタフライトの概略斜視図である。
好ましい実施例の詳細な説明
図1は、供給端11及び出口端12を有する包装機械10を示している。包装機械10の種々の要素は、要素の形態として、別々のサポートフレームの中に組込んで該サポートフレームによって支持することができ、あるいは、上記種々の要素は、単一のサポートフレームの中に組込むことができる。図面に示し且つ説明する実施例は、スチール製の単一のサポートフレームを用いており、該サポートフレームの種々の要素は、その全体が符号fで示されており、上記サポートフレームは、本発明の各要素を支持するために必要な構造を有している。包装機械10は細長く、供給端11から出口端12まで長手方向に伸長している。包装機械10の基本的な作動要素は、品物供給手段15と、品物選択手段16と、容器搬送手段17と、紙箱定置手段18とを備えている。品物選択手段16及び容器搬送手段17は各々、包装機械10の長さに沿って伸長する個々の長手方向の経路P1及びP2に沿って配置されている。後に詳細に説明するように、品物選択手段及び容器搬送手段は並置されており、品物を容器の中へ容易に導くために時間同期された状態で機能する。プロセスフローの一般的な方向は、上記長手方向の経路に沿って供給端11から出口端12に向かう方向であるが、品物は、上記一般的なプロセスフローの方向をほぼ横断する方向に導かれる。
品物供給手段15は、供給端11から後方へ伸長する供給シュート25を備えており、上記供給シュートを介して品物Aが供給される。品物供給手段はまた、品物を品物供給手段を介して品物選択手段16へ積極的に搬送するために、供給シュート25の上方に配置されているコンベア26を備えている。このコンベア26はベルトコンベアとすることができ、適宜なモータ(図示せず)及びコンベアベルト28によって駆動される駆動ローラ27を備えている。
品物供給コンベア26は、図2に示すように、品物選択手段16付近から、品物供給シュート25に沿って、後方へ伸長することができる。選択に応じて、品物は、品物ライン圧力によって、供給コンベア26が品物を品物選択手段に向けて積極的に供給している点まで、品物供給シュートを横断して搬送することができる。品物供給手段15は更に、ガイドレールユニット29を備えており、該ガイドレールユニットは、品物供給シュートに沿って、紙箱搬送手段17に概ね隣接する点まで長手方向に伸長している。ガイドレールユニットは、紙箱定置手段18に概ね隣接する位置において、品物選択手段16に向かって曲っている。図2は、品物選択手段の長手方向の経路P1、並びに、容器搬送手段の径路P2に対してそれぞれ鋭角をなしているガイドレールユニット29を示している。ガイドレールユニット29は更に、ガイドレールのコーナー部分31と、ガイドレールの曲り部分32と、ガイドレールの供給部分33とを備えている。ガイドレールの上記各々の部分は、機械のサポートフレームfから懸架され且つ互いに隔置された平行なガイドレール34を有しており、これら平行なガイドレールは、品物供給シュート、供給コンベア及び品物選択手段から隔置されてそれぞれの上方に位置している。ガイドレールユニット29は、品物Aを位置決めし、配列し、包装するための図2に示す作動位置へ品物を導く。従って、隔置された平行なガイドレール34は、所定の幅wを有する別個のレーン1を形成し、これらレーンに沿って品物が導かれる。本発明の包装機械が、レーンの幅を調節可能にすることが重要な点である。この調節可能性、並びに、本発明の他の調節可能な要素は、本包装機械が、個々のプロセス運転において、種々の寸法を有する品物を種々のパッケージの形態に処理することを可能とする。
ガイドレールの曲り部分32及びガイドレールの供給部分33から成るガイドレール34は、プロセスフローの一般的な径路に沿って、互いに関して横方向にすなわち水平方向に接近あるいは後退するように調節可能であって、レーンの幅を変化させることができる。水平方向に配列された細長いビーム35が、ガイドレールの曲り部分32の上方のほぼ中央で、包装機械の長手方向に伸長している。ビーム35は、その下縁部に沿って、トラックすなわち軌道の機能を果すダブテール型のフランジ36を形成している。上記ダブテール型のフランジ36と協働し且つ該フランジと摺動可能に係合しているのは、直線型の軸受37である。ガイドレールのサポート38は、各々の直線型の軸受に固定され、該軸受から下方へ伸長している。ガイドレールのサポート38はまた、ガイドレールの曲り部分32の対応するガイドレール34の頂縁部に固定して取り付けられている。品物選択手段16の上方に設けられた第2のビーム39の構造及び機能は、ビーム35の構造及び機能と同じである。追加の直線型の軸受及びガイドレールのサポートが、ビーム39から下方へ伸長して該ビームに摺動可能に係合しており、上記ガイドレールのサポートは、ガイドレールの曲り部分32の関連するガイドレールの外方端の上端部に取り付けられている。ガイドレールの供給部分33の平行なガイドレールは、同様な要素を用いて調節することができる。最外方の最も長いレール40の如き部分32の1つのガイドレールが、ビーム35、39に対して動かないように固定されるのが好ましい。従って、ガイドレールの曲り部分のガイドレールを、包装機械の長手方向のすなわち細長い寸法において、ビーム35に沿っていずれかの方向に調節し、レーン1の幅を変えることができる。
図3に示すように、部分32のガイドレール34は、レールの内側端部分41を有しており、該内側端部分の水平方向の幅は、その関連する外側端部分42の水平方向の幅よりも大きい。従って、レールの外側端部分42の底縁部は、品物供給部分15及び品物選択部分16の上方で、レールの端部分41の底縁部よりも大きな距離だけ隔置されている。この構成は、上記ガイドレールに切欠部すなわちノッチをもたらし、後に更に説明するように、品物選択手段16及びガイドレール34の動的な協働を可能とする。
図3はまた、長手方向の経路P1に沿って、コンベア28と容器搬送手段17との間に設けられたベッドプレート・アセンブリ4を示している。ベッドプレート4は、コンベア28の頂部及び紙箱搬送手段17と同じ水平方向の平面に位置する水平方向に設けられた平坦なスライドプレート5を備えており、これにより、該スライドプレート5の上方で品物を自由に摺動させ、容器搬送手段17の頂面に設けられた容器の中へ入れることが可能となる。ベッドプレート4は、選択に応じて、直立したベッドプレート・ガイド6を備えることができ、該ベッドプレート・ガイドは、調節可能なガイドレール34のすぐ下に設けられ、ガイドレール34と同じ幅を有している。従って、ガイドレール34と垂直方向において整合されるベッドプレート・レール6は、レーン1の下方部を形成し、レーン1を通って品物選択手段16へ搬送されている品物を安定化する役割を果たす。最後のベッドプレート・レール7が示されており、このベッドプレート・レールは、レール6よりも幅が広く、最後の最も長いガイドレール40の下方に設けられている。ベッドプレート・レール6、7は、取付具8の如き適宜な手段によって、ベッドプレート5に固定的に取り付けられると共に、3つの部分として隔置され、これら部分の間に通路9を形成しており、これら通路は、該通路を貫通する直立したセレクタフライト取付具82を収容する。図3には、1つの通路9だけが示されている。ベッドプレート5、及び、ベッドプレート・レール6、7は、品物がベッドプレートを横断して容易に摺動することができるように、ナイロン又はプラスチックの如き低摩擦合成材料から形成されるのが好ましい。ベッドプレート・レールを用いる場合には、部分32のガイドレール34の位置が変ると、ベッドプレート又はベッドプレート・レールを変える必要がある。
レーン阻止装置又はレーンブロック・アセンブリ19が、各々のレーン1の一側部に沿って、ガイドレール34の上面に設けられており、これにより、品物供給手段15を介して品物選択手段16の方へ運ばれている品物の流れを選択的に阻止する。レーンブロック・アセンブリは、直立し且つ平坦な支持ブラケット20を備えており、該支持ブラケットは、空圧式のピストンシリンダ・アセンブリ21の如きアクチュエータを水平方向に支持すなわち担持する。ピストンロッドに取り付けられたクレビス22が、垂直方向下方へ伸長する枢駆動24に固定されたストラップ23を枢動させる。枢動軸24は、その下方端が支持されており、ガイドレール34の狭い外側端部42を貫通するガイドレール34によって軸受けされている。垂直な枢動軸24の下方端に固定的な関係で取り付けられているのは、レーンストッパsである。レーンブロック・アセンブリ19用の制御機構はここでは説明しないが、ピストンシリンダ・アセンブリ21を選択的に作動させることのできる適宜な通常の空気圧制御アセンブリが適している。アセンブリ21が作動すると、関連するピストンロッドが外方へ押され、クレビス22が、ストラップ並びに垂直な枢動軸を回転させる。これにより、ストップsが回転して隣接するレーンの中へ入り、従って、品物選択手段16へ向かう品物の流れを中断させる。本包装機械は、レーンの幅を調節可能とするので、レーンブロック・アセンブリは、ガイドレール34に取り付けられるのが好ましい。他のレーン阻止アセンブリも適しているが、レーンブロック・アセンブリを選択する時には、作動可能な品物供給レーンをシフトすることができることを考慮する必要がある。しかしながら、レーンブロック装置をガイドレールに組み込む場合には、レーンブロック・アセンブリを位置決めするための追加の調節手段を設ける必要はない。また、上述のアセンブリ19は、レーン1の側部からレーンストップsを挿入し、従って、品物が存在している場合でも、上記ストップを品物の流れの中へ挿入することができる。この機能は、特定の品物のグループが形成されるのを阻止するに十分な精度で、品物が品物選択手段16へ入るのを停止させることを可能とする。これにより、間違ったあるいは不適当に形成されたグループを検知した場合に、品物のグループを飛ばすことが可能とする。
ガイドレール部分32のガイドレール34の前方端は、容器搬送手段17の内側縁部部分に概ね隣接する位置まで伸長している。ガイドレール・アンカー43が、ガイドレールの曲がり部分32の後方端において、ガイドレールに取り外し可能に取り付けられている。アンカー43は、細長いロックバー44を有しており、該ロックバーは、このロックバーを貫通する開口45を形成している。上記開口45を通って下方へ伸長しているのは、ロックボルト46の内ネジを有するシャンクである。ボルト46は、直立するサポート47によって形成される内ネジを有する開口に収容されて該開口の中へねじ込まれており、上記サポートは、図5に示すように、ガイドレールの曲がり部分のガイドレールの上縁部に係合して該上縁部に固定されている。また、アンカー43の一端部は、水平方向に伸長するアンカーサポート48に係合しており、該アンカーサポートは、包装機械のフレームfに取り付けられている。アンカー43は、部分32のガイドレールが選択的に調節された後に、上記ガイドレールの各部分を互いに固定するために使用される。アンカー43とは異なる間隔を有するボルトを具備する他のアンカー手段を設け、ガイドレール34を別の位置に固定するのが好ましい。ガイドレールのコーナー部分31は、ガイドレールの曲がり部分の後方端すなわち供給端に位置している。ガイドレールのコーナー部分31の各ガイドレール34は、互いに固定されており、調節可能ではない。ガイドレールのコーナー部分31のガイドレールは、サポートフレーム49によって、コンベアベルト28の上方で隔置された関係で支持されている。サポートフレーム49は、水平方向に配置された曲がったサポート50を備えており、該曲がったサポートは、下方に伸長するアーム51を担持している。アーム51が、ガイドレールのコーナー部分31のガイドレール34の上縁部に固定されており、これにより、上記ガイドレールは、互いに関して永続的に固定された関係にある。ガイドレールのコーナー部分31のガイドレールは、互いに固定されなければならず、従って、ガイドレールの曲がり部分32のガイドレールにとりつけられていない。この構成は、ガイドレールの曲がり部分に直線的なすなわち長手方向の調節性を与えるためのものである。ガイドレールの曲がり部分32のガイドレールの長手方向の調節は、これに対応してガイドレールのコーナー部分31のガイドレールの調節を行わないので、追加のガイドレールのコーナー部分を設けて異なる直径を有する品物の処理を容易にする必要がある。調節可能性を容易にするために、種々の幅を有するレーンを形成するために隔置されたガイドレールを有する上述の如き幾つかのガイドレールのコーナー部分が、包装機械に取り付けられている。図5は、そのような2つのガイドレールのコーナー部分31、31aを示しており、これらコーナー部分は、同一の要素を有している。しかしながら、これら2つのコーナー部分のそれぞれのガイドレールの間の間隔は異なっており、ガイドレールの曲がり部分の異なる調節に適合するようになされている。各々のガイドレールユニット31、31aが、直線型の軸受52に設けられており、これら軸受は、包装機械のサポートフレームのダブテール型のトラックすなわち軌道53に摺動的に係合している。ガイドレールユニット31、31aは、ピン54によって、サポートブラケット55上で摺動可能に支持されており、これにより、各々のガイドレールのコーナー部分が独立して枢動してガイドレールの曲がり部分32との作動的な整合から外れ、直線型の軸受52によって、フランジ53に沿う位置から滑り出し、これにより、異なるレーン幅を形成する他のガイドレールのコーナー部分が、ガイドレールの曲がり部分32と作動的に整合することを許容する。
図4は、協働的に整合するガイドレールのコーナー部分31及びガイドレールの曲がり部分32を示している。また、破線で示されているのは、ガイドレールの曲がり部分のそれぞれのガイドレールであって、これらガイドレールは、ビーム35、39に沿って矢印で示す機械の流れ方向に側方へ摺動させることにより、調節されている。この調節により、ガイドレールの曲がり部分の並置されたガイドレール34の間に形成されたレーン1の幅の調節が行われる。図4はまた、ガイドレールのコーナー部分31と、破線で示すガイドレールのコーナー部分31aとを示しており、このコーナー部分31aは、調節された後のガイドレールの曲がり部分32のガイドレール34に整合した状態で示されている。従って、本発明の包装機械が、ガイドレールの調節可能性を可能とし、これにより、異なる且つ変動する直径を有する品物を機械の連続運転の間に処理あるいは包装することができることは明らかである。また、上述の調節可能性の特徴は、プロセスを極力中断することなく、包装機械10のガイドレールの部分を簡単且つ容易に調節することを可能とする。
品物選択手段すなわち品物セレクタは、品物供給手段すなわち品物インフィードと協働して所定数の品物を選択し、該品物を品物グループに配列する。異なる直径の品物を処理するこの包装機械の能力の機能は、品物セレクタ16の調節可能性である。品物セレクタは、該セレクタ16の長手方向のフロー経路を横断するように水平方向に配列された細長いフライト60を用いるフライト型の品物選択機構であって、ガイドレールの曲がり部分32のガイドレールの外側端部分の間に形成された品物供給レーンから品物を取り出す。各々のフライトは、楔状の選択端61を備えており、該選択端は、前方頂点すなわち点62と、上記フライトの後縁部64に向かって曲がり後方に向かってテーパ形状をなしている傾斜面63とを備えている。頂点62は、必要に応じて、若干丸くすることができる。各々のフライトの後縁部64に対向しているのは、先縁部65である。フライトの選択端61の構造的な特定の設計は、選択される品物の直径に応じて変えることができる。幾つかの場合においては、同じ選択端の設計が、異なる直径(直径が接近している場合には特に)を有する品物に対して満足する機能を果たすことができるが、特定の品物の直径に対して不適当に設計されたセレクタフライトが、品物の損傷、並びに、包装機械のジャミングすなわち詰まりを生じることが多い。本発明は、異なる直径を有する品物を処理するように設計されているので、品物セレクタ16は、特定の品物に対して最適なウエッジ又はフライトの設計を使用することを許容する調節可能性を備えている。
品物セレクタ16は、図6に示すように、4つの別個のコンベアチェーン67、68、69、70を有するコンベア66を備えている。これらのコンベアチェーンは、供給端11付近から長手方向の経路P1に沿って無端状の形態で長手方向に伸長し、出口端からある距離を置いた点で終端となっている。C字形状の細長いコンベアチェーン・ガイド57が、コンベアチェーンに対する構造的なサポートをもたらしている。このタイプのチェーンコンベアは、当業界において周知であり、駆動軸並びにこれに関連する駆動ギアを備えており、これら駆動軸及び駆動ギアは、コンベア駆動装置を形成している。コンベア駆動装置71は、ドラフトシャフト72と、外側駆動ギア73a、73bと、内側駆動ギア74a、74bとを備えている。品物セレクタ16はまた、チェーン同調セレクタ75を備えており、該チェーン同調セレクタの機械的な歯車列及び要素は、コンベア66と協働して機能する。チェーンコンベア装置の1又はそれ以上のチェーンをチェーンコンベア装置の他のチェーンに対して選択的に同調あるいは移動させるチェーン同調セレクタ75の如きコンベア同調機構は、当業界において周知であり、これ以上詳細には説明しない。コンベアチェーン67、68、69、70は、各々のコンベアリンクに設けられて水平方向に伸長する脚部ブラケット76を支持している。各々のコンベアチェーンに沿って隔置され且つ脚部ブラケット76によって支持されているのは、直立する脚部77である。脚部77は、ピン79によって脚部ブラケット76に取り付けられて水平方向に伸長している脚部ベース78と、上方に突出し且つ内方に伸長しているL字形状のクロスバー・サポート80とを備えている。各対をなす脚部は、図6に示すように、L字形状のクロスバー・サポート80が互いに内側を向いた状態で、配置されている。外側チェーン67、70に取り付けられた対応する脚部は、互いに対をなし、また、同様に、内側チェーン68、69に取り付けられた対応する脚部も互いに対をなしている。対をなす脚部77は、コンベア66に沿って配列され、各脚部の対は、内側チェーンあるいは外側チェーンに交互に取り付けられている。例えば、図6は、外側チェーン67、70に取り付けられた第1の対の脚部、内側チェーン68、69に取り付けられた第2の対の脚部、外側チェーン67、70に取り付けられた第3の対の脚部等を示している。この脚部及びチェーンの配列は、選択されたチェーン及びこれに関連する脚部を関連していないチェーンの脚部に対して位置同調させることを可能とする。
この実施例においては、内側チェーン68、69は同調チェーンであり、コンベア66に沿って位置決めし直すことができる。チェーン同調セレクタ75はコンベア66に機械的に接続させており、これにより、チェーン68、69の開始位置は、チェーン67、70の開始位置に対して相対的に段階的に変えることができる。この構成により、内側チェーンに関連する脚部は、外側チェーンに関連する脚部に対して相対的に動かすことができる。従って、内側チェーンは、一連の対の脚部の間の距離を増減し、あるいは、除去するように同調、することができ、従って、各脚部の間の容器用のスペースすなわちポケットの寸法を増大あるいは減少させる。内方に突出する脚部のL字形状の部分は、横方向に伸長する細長いクロスバー81のためのベースを形成する。脚部サポートの上方に位置していてクロスバー81から上方に突出しているのは、フライト保持ピンすなわちファスナ82である。保持ピン82は、拡大した頭部83を有している。
フライト60は、該フライト60の中に形成されたファスナ82及びスロット84の協働作用により、クロスバー81上で取り外し可能に保持されている。フライトは、ナイロン又はプラスチックの如き低摩擦合成材料から射出成形されるのが好ましい。フライトは、ファスナ82を収容するように位置決めされたスロット84を形成するように成形される。スロット84は、ファスナの頭部を収容する寸法を有する拡大された部分を備えている。スロット84はまた、拡大された部分よりも直径が小さい細長い溝86を有している。細長い溝86は、ファスナ82のシャンク87の直径に概ね等しい幅を有している。フライト60は、拡大された凹所85と細長い溝86との交点に、内方に伸長する突起すなわち止め部88を形成しており、この止め部は、細長い溝86の上記位置における幅を効果的に減少させている。たわみスロット91が、止め部88付近でフライト60に形成されており、上記たわみスロットは、ファスナ82のシャンクによって与えられる力、並びに、フライト60の合成材料の固有の弾性により止め部88が動くことを許容する。スロット91が、止め部88の運動を許容するので、ファスナ82のシャンクを止め部88を越えて押し込み、溝86の中に取り外し可能に保持することができる。このようにすると、フライトは、フライト保持ファスナ82に対して取り外し可能に係合される。従って、フライトの他の要素は、フライト自体の表面に直接組み込まれる。このようにして、フライト60は、ファスナ82から容易に取り外され、また、該ファスナに容易に再定置され、これにより、異なる直径を有する品物を受け入れるために調節を必要とする場合には、フライトの迅速な交換を可能とする。新しいフライトを取り付けたり取り除くためには、別の保持要素すなわち固定装置を全く必要としない。
既に説明したように、フライトの選択端61の形状は、選択された品物の直径及び後に述べる他の変数に応じて、特別に設計する必要がある。幾つかの場合においては、楔型の選択端61の特定の設計が、種々の直径を有する品物を選択するように満足に機能するが、極めて効率的で最適な品物の選択を行うためには、選択端の設計、すなわち、ウエッジ(楔)の幾何学的名構造を変える必要がある。
ウエッジの幾何学的な形状を決定する際には、ウエッジの幅を計算しなければならない。ウエッジの幅は、機械のピッチ、品物すなわち製品の直径、一連のウエッジすなわち品物列の間で選択されるべき品物の数、品物の間隙の距離、並びに、ガイドレールの曲がり部分32と機械フローの長手方向との間の角度に依存する。フライトタイプの総ての包装機械は、特定のピッチに設定される。セレクタフライトに関連する包装機械のピッチは、セレクタフライトすなわちウエッジ60のある点から並置されたフライトの同じ点までの距離に等しい。機械のピッチは、機械の設計の際に予め設定されるが、本発明においては、チェーン同調セレクタ75の如き同調機構によって変更することができる。一般に、フライトタイプの選択包装機械のフライトのピッチは、254mm(10インチ)乃至381mm(15インチ)に予め設定される。従来周知の包装機械のセレクタフライトのピッチは固定されているが、本発明のセレクタフライトのピッチは調節可能である。フライトすなわちウエッジの幅(mm)は、下式によって良好に決定されることが分かった。
ww=P−cosα[(u−1)d+2{(d/2)/cosα}]−C1
上式において、pは、機械のピッチであり、uは、品物列すなわち一連のセレクタフライトの間の品物の数であり、αは、部分32のガイドレール34と長手方向の経路すなわち機械のフロー方向との間の鋭角である。C1は、間隙距離である。フライトセレクタの幅を決定する際には、また、一連のウエッジの間の差を決定する際には、品物の間隙を許容する距離を考慮しなければならない。この品物の間隙距離C1は、必要なファクタであり、その理由は、一連のフライトの間には、品物を製品グループの形態に配列する力を受け入れるためのある距離を設けなければならず、また、特に瓶の如き幾つかの品物は、若干変動する直径を有するからである。間隙距離C1は任意の値であり、0.794mm(1/32インチ)乃至2.38mm(3/32インチ)の範囲にあるのが最適であることが分かっている。上記式を用い、また、上記ファクタを考慮することにより、ウエッジの幅wwが計算される。
楔型の端部分61の幾何学的形状を次に決定する。図12を参照すると、下式に従って、高さhを最初に決定しなければならない。
h=(U−1)・d・SINα+[{(d/2)/cosα}−(d/2)]/(TANα)
hを計算した後に、距離をフライトセレクタの設計に含め、これにより、後方に向かってテーパ形状になった曲面63の無期を決定することができる。計算されたウエッジの幅wwを用いて、先縁部65及び後縁部64を描き、平行な縁部64、65に対して直角な線すなわち軸線56で終端させる。図12に示すように、12.7mm(1/2インチ)あるいは約12.7mmの半径を有する円57を描く。この円は、軸線56及び縁部64が交差する点において、後縁部64に接触している。従って、交点58は、後縁部64が円57に対して接線として接触する点である。図12は、軸線56の一部が円57の直径になっている関係を示している。軸線56と先縁部65との交点59は、図12に示すように、hをそこから引くべき点である。点59からの先縁部65の延長部となるhの値は、頂点62で終端となっている。次に、曲がった後縁部63を構成する線を頂点62から後縁部642向かって後方に引き、これにより、線すなわち縁部63を円57に対する他の接線とする。この接線は、点58aで円57に接する。従って、セレクタフライト60の後方に向かってテーパ形状になっている縁部63が確立され、選択端61に対する満足すべきウエッジの形状を形成する。
頂点62おけるフライトセレクタの端部が若干丸くされ、また、縁部63及び縁部64の交点におけるセレクタフライトの後縁部も丸くされて交点58と交点58aとの間の円57の円弧に合致する場合には、セレクタの端部61の幾何学的形状が改善され、より効率的でより円滑な品物の選択を可能とすることが分かった。また、包装機械10が高速で作動している時のセレクタウエッジの性能は、距離hをある程度増大させると向上することが分かった。この増大させる距離C2は、下式を用いて計算される。
C2=(90−x)(0.015インチ)
上式において、xは、上式を用いて最初に決定された後縁部63とガイドレールの部分32のガイドレール34との間の角度γに数値的には等しい無次元値である。次に、インチで表される値C2をhに加え、新しい距離h1に到達させる。この新しい距離h1は、選択に応じて、hと置き換えられ、次に、上述の変数及び手順を用いて、その結果生じた選択端61を再度計算して、図12に示すように異なる角度で配列された新しい縁部63aに到達させることができる。上記式にhを用いた選択端61の形状は、フライト60が適正に機能することを可能とするが、上述のようにh1を代わりに用いた場合には、約76.2m/分(250フィート/分)に達するような高い速度で最適に機能することが分かった。図12の幾つかの線は、図示を明瞭にするために、延長されあるいは破線で示されている。
選択端61の端部とは反対側のフライト60の端部89は、図2に示すように、容器搬送手段17の上の容器Cの開放端付近まで伸長する必要がある。フライトの端部89は、選択端61よりも小さな垂直方向の寸法を有している。
図7A乃至図7Dは、種々の形状又は設計を有すると共に、種々の製品グループの形態を有する品物を選択するように種々の位置へ位相調節されるフライトを示している。図7Aにおいては、フライト60は、約152.4mm(6インチ)のピッチに位相調節され、2列の品物すなわち4行を有する「ツーアップ(two up」の形態を選択している。この選択により、図7Aに示すように、8つの品物から成る容器の形態が生ずる。図7Bは、約305mm(12インチ)のピッチにあり、全部で12の品物に対して4行を有する「スリーアップ(three up)」の形態を選択している別のウエッジの設計を示している。図7Bはまた、例えばレーン阻止アセンブリ(図示せず)によって阻止されている2つのレーンを示しており、上記レーン阻止アセンブリは、上記レーンに品物が入るのを阻止している。作動しているレーンすなわち、品物セレクタ16へ移動している品物を有するレーンの数は、選択された製品グループの形態の中にある品物の行の数を決定し、一方、一連のフライトの間に形成されたスペースすなわちポケットの幅は、列の数を決定する。
図7Cは、入れ子式のウエッジを形成する品物セレクタ16の位相調節性を使用する例である。図7Cにおいては、内側チェーン68、69は位相調節され、これにより、これらそれぞれのチェーンに関連する脚部は、外側チェーン68、70の次の脚部にすぐ隣接して位置している。従って、図7Cに示すフライトは、入れ子式の関係で直接並置されている。図7Cに示す複合されたすなわち入れ子式のウエッジの形状は、4行及び4列の品物を有する製品グループの形態を選択することを可能とするように計算されている。
従って、本発明を用いた場合には、基本的な製品の直径を最適にあるいは少なくとも許容しうるように選択することができる複合された入れ子式のウエッジ形状を設計することが可能であり、更に、そのような入れ子式のウエッジを離して位相調節し、これにより、異なる直径を有する第2の製品をうまく選択することを可能とする。選択に応じて、そのようなフライトの入れ子式の関係においては、内側コンベアチェーンに関連するフライトであろうと、外側コンベアチェーンに関連するフライトであろうと、他方のフライトグループを交換することを必要とせずに、一組のフライトを容易に取り除いて交換することができ、これにより、異なる直径を有する第2の品物グループを処理することができる。図7Dは、5つの列を有する4つの行すなわちフォーアップ(four up)の製品グループを選択する他の構成を示している。
容器すなわち紙箱の搬送手段17は、品物セレクタ16に隣接し且つ該品物セレクタに沿って長手方向に伸長し、概ね供給端11から出口端12まで、機械10の細長い寸法の中に長手方向の経路P2を形成している。容器搬送手段17はまた、チェーンコンベアを備えており、この紙箱搬送手段17のチェーンコンベア17は、コンベア66と同様であるが、駆動軸及びアイドラ軸に対して摺動可能に係合することにより、左側及び右側の対のチェーンが互いに向かってあるいは離れることを許容する手段も備えている点が異なっている。紙箱搬送手段17のチェーンコンベアは、脚部のタイプ及び脚部の取り付けにおいても異なっている。このようなタイプの位相調節可能及び幅調節可能なチェーンコンベアは、当業界において周知である。
図1及び図2に示すように、紙箱搬送手段17は、直立した先行するする及び後続する容器保持フライトすなわち脚部を備えており、これら脚部は、その間にポケットを形成しており、これらポケットの中に、紙箱すなわち容器が、紙箱定置手段すなわち紙箱プレーサ18によって定置される。図10Aは、押圧するすなわち後続する脚部アセンブリ100を備えており、この脚部アセンブリは、U形状の直立する脚部本体101を備えており、この脚部本体は、その下方端に沿って形成されたチェーン取り付けブラケット102を有している。ピン103が、容器搬送チェーンコンベア106の外側チェーン105に脚部101を取り付けている。押圧脚部はまた、水平方向に伸長する上方及び下方のガイドピン107、107aも備えている。脚部アセンブリ100はまた、押圧脚部充填ブロック108も備えている。充填ブロック108は、下方の嵌合スロット(図示せず)が下方のピン107aと協働し、また、上方の嵌合スロット109が上方のピン107の中へ入ることにより、押圧脚部101のU形状の部分の中に収容されるようになされている。充填ブロック108は、プラスチック又はナイロンの如き合成材料から形成されるのが好ましく、また、嵌合スロット109の直ぐ下方に変形スロット110を画成するように形成されている。スロット109の直径は、充填ブロックが上方のピン107に圧力嵌めされ、これにより、ピン107が嵌合スロット109と完全に係合するように摺動するまで、スロット109とスロット110との間に形成されたアーム111が変形してスロット110の中へ入るようにするような寸法になされている。止め部114は、ピン107を離すための力が加えられるまで、ピン107を嵌合スロット109に保持する。このようにすると、充填ブロック108は、押圧脚部101に取り外し可能に係合される。また、充填ブロック108は、横方向に伸長する歯113の間に形成されて水平方向に伸長する溝112も備えている。充填ブロック118は、容器Cが容器搬送手段17の上で搬送される間に、容器に接触するようになされている。
容器搬送手段17はまた、保持するすなわち先行する脚部アセンブリ115も備えている。脚部アセンブリ115は、直立したC字形状の保持脚部116を備えており、該保持脚部は、その下方端に三角形のブラケット117を形成している。ピン118は、図11に示すように、脚部116をチェーンコンベア106の内側駆動チェーン119に取り付けている。脚部116はまた、水平方向に伸長するガイドピン120、120aを備えており、これらガイドピンは、脚部101の関連する要素107、107aと同じように機能する。アセンブリ115は、保持脚部の充填ブロック121も備えている。充填ブロック121は、下方ガイドピン120aと嵌合するようになされた下方嵌合スロット122と、上方ガイドピン120と係合するようになされた上方嵌合スロット123とを備えている。変形スロット124は、スロット123の下方に形成され、ガイドピン120がスロット123の中へ押し込まれる際に、アーム125が変形することを許容する。充填ブロック108と同様に、止め部126におけるスロット123の最初の幅は、ピン120の直径よりも若干小さく、これにより、ピン120がスロット123の中へ押し込まれる際に、アーム125は下方へ変形してスロット124の中へ入り、ピン120が、スロット123の中に完全に収容されるようにする。これにより、充填ブロック108に関連して上に説明したのと同じ係止機構が提供される。図10Cは、充填ブロック121が脚部116の中へ挿入される状態を示している。
図11は、コンベア106の一対の駆動チェーン、すなわち、外側チェーン105及び内側チェーン119を示している。コンベア106は、チェーンコンベア66と同様に、関連する脚部(図示せず)を担持する内側及び外側の駆動チェーンから成る第2の対の駆動チェーンを備えている。各々のコンベアチェーンの対の外側チェーン105は、後続する脚部すなわち押圧脚部101を担持しており、一方、コンベアチェーンの各対の内側チェーン109は、先行する脚部すなわち保持脚部116を担持している。図11は、コンベア106のテークアップ端すなわちアイドラ端を示している。コンベア66に関して上に説明したように、内側チェーン119は、チェーン位相調節セレクタ130を用いて、外側チェーン105に対して同様に位相調節可能であり、これにより、脚部アセンブリ115を最初に、脚部アセンブリ100に関して選択された位置に位置決めすることができる。これにより、押圧脚部と保持脚部との間の領域すなわち容器ポケットを選択的に変えることができ、従って、異なる製品群に関して異なる幅の容器Cを与えることができる。また、チェーン105及び119の如き内側及び外側のチェーンから成る各々の組は、互いに関して接近あるいは離れるように横方向に調節可能であり、これにより、種々の深さを有する容器Cを異なる製品群に搬送することができる。
品物セレクタ17は、チェーンコンベア106に対して作動的に接続されたチェーン位相調節セレクタ130を備えている。チェーン位相調節セレクタ130は、セレクタ75と構造的に同じであり、内側駆動チェーン119を選択的に位相調節するように作動する。例えば、チェーン位相調節セレクタ130は、内側チェーン119の脚部を位相調節し、一連の押圧脚部と保持脚部との間の容器ポケットすなわち領域を分割するために使用することができる。これにより、各々のポケットを半分に分割することにより、ポケットの数を二倍にすることが可能となり、従って、品物が充填される容器の数を二倍にすることができる。例えば、図1Aは、共に約305mmのピッチにある品物セレクタ16及び品物搬送手段17を概略的に示しており、これら品物セレクタ及び品物搬送手段は、12パックの形態に関する「スリーアップ」すなわち3行4列の形態の品物グループを処理する。約76.3m/分(250フィート/分)の代表的な線形速度は、1分間当たり250の包装した容器、すなわち、1分間当たり3,000の包装された品物を生産する。図9Bは同じ要素を示しており、これら要素においては、押圧フライトアセンブリ100及び保持フライトアセンブリ115が、約125mm(6インチ)のピッチに効果的に設定されるように押圧されている。従って、各々の脚部は共に、押圧脚部及び保持脚部として機能する。この時点において、一連の脚部の間のポケットは、4つの列を有する「ツーアップ」の形態に対して2つの列を収容する寸法になされている。従って、容器は、12パックの容器から8パックの容器に変えられている。約76.3m/分(250フィート/分)の代表的な線形速度においては、同じ機械が、1分間当たり8パック入りのパッケージを500個を処理する。、すなわち、1分間当たり4,000の品物を処理する。従って、紙箱搬送手段のポケットを分割することにより、機械の効率を増大させることができる。従来技術のフライトタイプの連続運動型の包装機械と同様に、容器搬送手段の先行する脚部と後続する脚部との間のポケットを、一連のセレクタフライトの間に形成されたポケットと横方向において整合させる必要がある。それぞれのポケットは、連続して隣接し、経路P1及びP2にそれぞれ沿って、プロセスフローの一般的な方向に時間同期された状態で移動する。従って、セレクタフライトも、上述のように、紙箱搬送手段の脚部の位相調節に対応するように位相調節する必要がある。
容器搬送手段17はまた、容器を立てたり調整する助けをする容器安定化レール125も備えている。容器安定化レール125は、種々の高さを有する容器を受け入れるようにその高さを調節可能である。紙箱あるいは容器を調時された関係で容器搬送手段17の上に置くことのできる通常の紙箱プレーサ18が、容器搬送手段の供給端に設けられ、端部が開放されたからの容器すなわち段ボールの紙箱を、容器搬送手段17のコンベア106から突出する一連の先行する及び後続する脚部の間に設け、少なくとも部分的に立てる。
上述のように、容器搬送手段は、品物セレクタ16と時間同期された関係で作動し、また、先行する及び後続する一連の容器の脚部すなわちフライトの間に形成されたスペースは、一連のセレクタフライトの間に形成されたスペースに等しい。従って、図2に示すように、端部が開放された容器が、セレクタフライトの間の形成された品物グループのポケットに隣接して位置決めされ、品物セレクタ16から品物を受け取る。
作動の際には、特定の高さ及び直径を有する品物が、ガイドレールの供給部分33を横断して、ガイドレールのコーナー部分31のガイドレール34によって形成されたレーンの中に送り込まれる。次に、品物Aは、コンベア28によってガイドレールのコーナー部分を通って搬送され、該コーナー部分において、上記品物は、その方向を変え、品物セレクタ16及び容器搬送手段17の長手方向の経路に向かって鋭角をなして導かれる。品物は、ガイドレールの曲がり部分32によって形成されたレーン1を通って、品物セレクタ16へ搬送される。ガイドレール34の薄い部分の下を通るセレクタフライト60は、選択端61の長手方向の運動によって、一連の品物の間に押し込まれ、一連のセレクタフライトの間に所定数の品物をグループ分けする。セレクタフライトは、移動経路に沿って出口端12に向かって進行し続けるので、品物は、容器Cに向かって、品物セレクタのベッドプレート4を横方向に横断する。上記容器は、品物セレクタのフライト60の間のポケットと調時された関係で搬送される。セレクタフライトによって品物に与えられる力の作用、並びに、ガイドレールの曲がり部分のカム作用により、品物は、図2に示すように、所定の数にグループ分けされ、次に、容器の開放端の中に導かれる。選択に応じて、他の別のレール(図示せず)を、ガイドレールの部分32とほぼ等しい角度で、フライトセレクタの長手方向の経路に沿って位置決めし、その別のレールを容器搬送手段の上の容器に対して角度をなして配列し、これにより、品物を容器の中へいれることができる。この実施例を用いた場合には、上の実施例で示すように、ガイドレール34を容器搬送手段に近接させて伸長させる必要はない。
品物セレクタの直後に着座アセンブリ135が設けられている。この着座アセンブリ135は、下方に曲がった回転可能なホイール136を備えており、該ホイールは、外方へ伸長するアーム137を有している。各々のアームに取り付けられているのは接触パッド138であって、この接触パッドは、各々の容器の中へ導かれている最後の品物に接触してその品物をよきの中へ押し入れて着座させ、これにより、容器の中へグループ分けされた総ての品物を適正に整合させて包装する。ホイール136は、容器に向かって10゜の角度をなして傾斜し、フライト0のテーパ状の端部89の上方で伸長するのが好ましい。従って、フライトは、品物を高速で選択するために、その選択端61において厚くすることができ、また、反対側の端部を薄くして着座アセンブリのアーム137が端部89の上方で反転し、これにより、パッド138が品物Aに接触して品物を容器の中で適正に着座させるようにすることができる。追加のアセンブリ(図示せず)が、容器のフラップを閉じて該フラップを容器に接着する。次に、シールされた容器は、圧縮ベルトアセンブリ133によって係合され、コンベア134によって、包装機械10から離れる方向に導かれる。
異なる直径を有する品物を処理しようとする場合には、上述のように機械を容易に調節し、別のプロセス運転において異なる直径の品物を処理することができる。この場合には、第1のプロセス運転の間に使用されたガイドレールのコーナー部分31は、その位置から離れるように枢動され、トラック53を横断する。部分31aの如き別のガイドレールのコーナー部分が適所に動かされ、コンベア28の上方で枢動する。次に、ガイドレールの曲がり部分32の調節可能なレーンガイド34が、長手方向の移動経路に沿って動くことにより、上述の如く調節されてガイドレール34の間にけれたレーン1の幅wを変え、異なる直径を有する品物を受け入れるようにする。使用可能な幾何学的形状を有するセレクタフライトすなわちウエッジ60がコンベア66に装着され、所望の製品グループの形態に応じて、適正に位相調節される。最後に、容器搬送手段17の先行脚部及び後続脚部が、特定の容器を最も効率的に受け入れ且つ品物セレクタのポケットを紙箱搬送手段のポケットに対して横方向に整合させるように、位相調節される。紙箱搬送手段17の駆動チェーンの内側及び外側の各対は、容器のタイプ及び深さに適合するように、互いに関して横方向に移動する。本発明の上記要素の調節は、上に説明したように厳密に行う必要はない。実際に、一般には、製品の寸法及び製品の形態を最初に決定し、これら寸法及び形態から容器のタイプ及び寸法が誘導される。この条件から、先行脚部及び後続脚部の位置を決定する。次に、そのような条件を考慮して、残りの調節を行う。更に、機械の駆動要素及びフライト要素に対して行われる包装機械のピッチを選択し、本発明の調節性を最適に使用できることに注意する必要がある。そのようにするためには、処理すべき製品の基本的な寸法及び形態、並びに、上述の品物セレクタの位相調節を用いて行うことのできるフライトセレクタの可能性を考慮するだけで良い。
添付の請求の範囲から逸脱することなく、本発明を説明する目的で選択された上述の実施例に対して種々の変形を行うことができ、また、総ての結果に対して均等論が適用することができることは、当業者には明らかであろう。

Claims (8)

  1. 品物を容器の中へ導くための包装機械であって、
    第一の供給コンベヤ(26)と、
    該第一の供給コンベヤ(26)に隣接する位置に、長手方向に沿って配置される第二の供給コンベヤ(66)と、
    該第一の供給コンベヤおよび該第二の供給コンベヤの上方に配置されるガイドレールユニット(29)であって、第一の幅をもち供給レーンを画定するように互いに離間して平行に配置されるガイドレール(34)を有し、入口端および出口端を有し該第二の供給コンベヤに継続的に取り付けられそれぞれの間にポケットを形成しているフライト(60)を横方向に延ばす供給レーンの幅を選択的に変更可能な第一供給ガイドレール部(33)および少なくとも該第二の供給コンベヤを覆っている第二供給ガイレール部(32)を含むガイドレールユニット(29)と、
    少なくとも該第二のコンベヤ(66)上のフライト(60)を選択的に位置決めするための第一の位相調整手段(75)と、
    該第二のコンベヤ(66)と隣接して配置され、該第二のコンベヤ(66)と時間的に同調する第三のコンベヤ(106)と、
    該第三のコンベヤ(106)に取り付けられ、該第三のコンベヤと離間して配置されるラグ(100,115)と、
    少なくとも該第三のコンベヤ(106)上の該アセンブリの選択的に位置決めするための第二の位相調整手段(130)と、
    第三のコンベヤに隣接した配置される定置手段(18)とを備え、
    該第一供給ガイドレール部(33)は該ガイドレール(34)を有し、該ガイドレール(34)をスライドさせることにより第二の幅をもつレーンを画定するように調整可能であって、
    該第二供給ガイドレール部(32)は該ガイドレール(34)を有し、該ガイドレール(34)をスライドさせることにより該第二の幅をもつレーンを画定するように調整可能であって、
    該第二供給ガイドレール部(32)に位置する該ガイドレール(34)は、該第一供給ガイドレール部(33)に位置する該ガイドレール(34)に対して角度をもって配置され、
    該ガイドレールユニット(29)は少なくとも2つの交差するコーナーガイド部(31,31a)を備え、各コーナガイドレール部は離間したガイドレール(34)を有し、一方の該コーナガイド部は第一の幅を有し、他方の該コーナガイド部は第二の幅を有し、該コーナガイドレール部(31,31a)は該第一供給ガイドレール部(33)と該第二供給ガイドレール部(32)との間に挿入されていて、該第一供給ガイドレール部(33)および該第二供給ガイドレール部(32)はそれぞれ第一の幅または第二の幅をもって係合可能であることを特徴とする包装機械。
  2. 請求項1に記載の包装機械であって、該フライト(60)は該第二コンベヤ(66)と取りはずし可能に取り付けられていることを特徴とする包装機械。
  3. 請求項1に記載の包装機械であって、ガイドレール(34)に取り付けられている、選択的に駆動可能なレーンブロックアセンブリを備えていることを特徴とする包装機械。
  4. 請求項1に記載の包装機械であって、該ラグ(100,115)に取り付けられている充填ブロック(108,121)を備えることを特徴とする包装機械。
  5. 供給レーンを画定するレール(34)を有し、品物の直径に応じて品物を選択する品物選択器を有する包装機械を使用して、品物を収容するような寸法を有する対応する容器の中に異なる直径を有する品物を充填するための方法であって、
    (a)第一の直径を有する品物を品物供給領域へ送り出す工程と、
    (b)第一の直径を有する前記品物を、該第一の直径を有する品物を収容する寸法の幅を有する別個のレーンの中に配列する工程と、
    (c)前記第一の直径を有する品物を品物選択領域へ送り出す工程と、
    (d)前記第一の直径を有する所定の数の品物を選択して第一の品物グループを形成する工程と、
    (e)第一の容器を供給し、該第一の容器を長手方向の経路に沿って搬送し、前記第一の容器を前記第一の品物グループに整合させる工程と、
    (f)前記第一の品物グループを前記第一の容器の中へ移送する工程と、
    (g)前記レーンの幅を変更する工程と、
    (h)該品物選択器を品物の第二の直径にあわせる工程と、
    (i)該第二の直径の品物に適合するサイズの第二の容器を供給する工程と、
    (j)第二の直径を有する品物を前記品物供給領域へ送り出す工程と、
    (k)前記第二の直径を有する品物を、該第二の直径を有する品物を収容する寸法の幅を有する別個のレーンの中に配列する工程と、
    (l)該品物選択領域に第二の直径を有する品物を送る工程と、
    (m)所定の数の前記第二の直径を有する品物を選択して第二の品物グループを形成する工程と、
    (n)第二の容器を供給し、該第二の容器を前記長手方向の経路に沿って搬送し、前記第二の容器を前記第二の品物グループに整合させる工程と、
    (o)該第二の品物グループを該第二の容器の中へ移送する工程と、
    (p)前記(a)乃至(f)および(j)乃至(o)の工程の間に、品物を連続的に駆動することを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記工程(g)において、前記レールの少なくとも一つの対応する位置を調節することにより、前記レーンの幅を変更することを特徴とする方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、前記工程(a)において、前記第一の直径を有する品物を前記奈が手方向の経路に対して平行な方向に動かすことにより、前記第一の直径を有する品物を前記品物供給領域へ送り出すことを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、前記工程(b)において、前記第一の直径を有する品物が別個のレーンの中に配列される際に、前記第一の直径を有する品物の運動方向が変更されることを特徴とする方法。
JP50608195A 1993-09-02 1994-08-11 包装機械及び品物を包装する方法 Expired - Fee Related JP3649336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/118,111 US5546734A (en) 1993-09-02 1993-09-02 Packaging machine and method of packaging articles
US08/118,111 1993-09-02
PCT/US1994/009100 WO1995006590A1 (en) 1993-09-02 1994-08-11 Packaging machine and method of packaging articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502942A JPH08502942A (ja) 1996-04-02
JP3649336B2 true JP3649336B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=22376562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50608195A Expired - Fee Related JP3649336B2 (ja) 1993-09-02 1994-08-11 包装機械及び品物を包装する方法

Country Status (16)

Country Link
US (3) US5546734A (ja)
EP (1) EP0665797B1 (ja)
JP (1) JP3649336B2 (ja)
KR (1) KR950704155A (ja)
AT (1) ATE198067T1 (ja)
AU (1) AU684832B2 (ja)
BR (1) BR9405518A (ja)
CA (1) CA2146444C (ja)
CO (1) CO4370752A1 (ja)
DE (1) DE69426411T2 (ja)
ES (1) ES2152332T3 (ja)
FI (1) FI951666A (ja)
NO (1) NO951651L (ja)
NZ (1) NZ273736A (ja)
WO (1) WO1995006590A1 (ja)
ZA (1) ZA946758B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140138108A (ko) * 2011-10-24 2014-12-03 레메디 테크놀로지 홀딩스, 엘엘씨 약제 지급기 및 관련 방법에 대한 포장 시스템

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546734A (en) * 1993-09-02 1996-08-20 Riverhood International Corporation Packaging machine and method of packaging articles
US5937620A (en) * 1995-03-03 1999-08-17 The Mead Corporation Packaging machine for multi-packs
GB9506541D0 (en) * 1995-03-30 1995-05-17 Mead Corp Packaging machine for beverage multi-packs
US5943847A (en) * 1995-03-30 1999-08-31 The Mead Corporation Packaging machine for multi-packs
US5765336A (en) * 1995-11-13 1998-06-16 Neagle; Claud Andrew Single and dual lane traypacker and shrinkwrapper
US5727365A (en) * 1996-01-16 1998-03-17 Riverwood International Corporation Apparatus for packaging article groups
DE19610594A1 (de) * 1996-03-18 1997-09-25 Ferdinand Christ Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Bereitstellen von stückgutartigen Waren in, auf oder an einzelne Transporteinrichtungen
AU2545197A (en) * 1996-06-07 1998-01-05 Riverwood International Corporation Packaging machine having automatic selector wedge changing assembly
US5669200A (en) * 1996-06-07 1997-09-23 Riverwood International Corporation Automatic dual pocket loader wheel assembly
US5687553A (en) * 1996-06-10 1997-11-18 Riverwood International Corporation Packaging machine with retractable bed plates
US5778634A (en) * 1996-11-07 1998-07-14 Standard-Knapp, Inc. Product infeed line pressure controlling apparatus for packer
US5735378A (en) 1996-12-24 1998-04-07 Riverwood International Corporation Roller hold down device for four-sided tapered cartons
US5775067A (en) * 1997-01-08 1998-07-07 Riverwood International Corporation Article selector wedge
US5911303A (en) * 1997-01-10 1999-06-15 Riverwood International Corporation Flight lug assembly
US5809746A (en) * 1997-05-27 1998-09-22 Riverwood International Corporation Overhead flight conveyor assembly for erecting four-sided tapered paperboard cartons
US5904026A (en) * 1997-12-12 1999-05-18 Riverwood International Corporation Adjustable height flight
KR100684019B1 (ko) * 1998-10-21 2007-02-20 미드웨스트바코 패키징 시스템즈, 엘엘시 물품 운송, 계수 및 장전장치
IT1308336B1 (it) * 1999-01-13 2001-12-11 Ronchi Mario S R L Macchina per il confezionamento di contenitori con parte di formaturadelle scatole parallela alla direzione di avanzamento dei contenitori
US6711878B1 (en) * 1999-06-01 2004-03-30 R. A. Jones & Co. Inc. Cartoner with intermediate transfer
US7395915B2 (en) 1999-10-20 2008-07-08 Mead Westvaco Packaging Systems, Llc Article transport, meterer and loader
NL1013509C2 (nl) 1999-11-05 2001-05-08 Bouwe Prakken Transportbaan van het type smart track.
US6471041B1 (en) * 2000-03-31 2002-10-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Roller chain attachment member
JP2002002622A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Toyo Jidoki Co Ltd 容器連続供給装置
US6516938B1 (en) * 2000-08-03 2003-02-11 R.A. Jones & Co. Inc. Lane guide
ITBO20010055U1 (it) * 2001-06-12 2002-12-12 Ima Spa Trasportatore per il convogliamento di contenitori
US6843360B2 (en) 2002-03-27 2005-01-18 Douglas Machine, Inc. Retractable transfer device metering apparatus and methods
US6837360B2 (en) 2002-06-19 2005-01-04 Douglas Machine, Inc. Retractable transfer device metering and product arranging apparatus and methods
US6739108B2 (en) * 2002-09-30 2004-05-25 Allpax Products, Inc. Fragile container handling system for retort/sterilization processes
US6793064B2 (en) * 2003-02-12 2004-09-21 Douglas Machine, Inc. Retractable transfer device metering and product arranging and loading apparatus and methods
US6951271B2 (en) * 2004-01-09 2005-10-04 Roberts Polypro Flight lug
US7073656B2 (en) * 2004-10-21 2006-07-11 Douglas Machine, Inc. Method and apparatus for removing holes from nested product patterns
DE102004056858A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-01 Krones Ag Fördereinrichtung
CA2531763A1 (en) * 2004-12-30 2006-06-30 Meadwestvaco Packaging Systems, Llc Container guide for packaging machine
US7240467B2 (en) * 2005-07-11 2007-07-10 Graphic Packaging International, Inc. Packaging method and apparatus for stacked articles
US7419045B2 (en) * 2005-08-05 2008-09-02 Cinram International Inc. Apparatus and method for improving packaging flow
GB0518555D0 (en) * 2005-09-12 2005-10-19 Meadwestvaco Packaging Systems Improved conveyor means
EP2345585A3 (en) * 2005-09-12 2012-07-25 MeadWestvaco Packaging Systems LLC Machine for packaging articles
US7377378B2 (en) * 2005-09-15 2008-05-27 Meadwestvace Packaging Systems, Llc Carrier chain with an improved link
US20090223782A1 (en) * 2005-12-16 2009-09-10 Alan P Martin Packaging machine with adjustable lanes
ITBO20050772A1 (it) * 2005-12-20 2007-06-21 Tissue Machinery Co Spa Macchina per la produzione di gruppi di prodotti in rotolo
DE202006011278U1 (de) * 2006-07-19 2006-11-16 Newtec A/S Übergabeeinrichtung zum Abpacken von in Portionen zusammengestellten Produkten
US8160062B2 (en) * 2006-01-31 2012-04-17 Microsoft Corporation Network connectivity determination based on passive analysis of connection-oriented path information
ES2310444B1 (es) * 2006-04-12 2009-10-26 Graphic Packaging International Inc. "sistema de topes centradores suspendidos, para maquina de embalaje".
WO2007127486A2 (en) 2006-04-28 2007-11-08 Meadwestvaco Packaging Systems Llc Adjustable lane assembly
US7316103B2 (en) * 2006-06-05 2008-01-08 Graphic Packaging International, Inc. Continuous motion packaging system
US20100140050A1 (en) * 2007-04-26 2010-06-10 Jacob Jeffrey G Article grouping lug
CN101784460B (zh) * 2007-08-31 2013-06-12 伊利诺斯工具制品有限公司 柔性架
FR2932466B1 (fr) * 2008-06-13 2010-12-17 Sidel Participations Installation de convoyage multivoies
CA2723273C (en) 2008-06-19 2013-10-29 Graphic Packaging International, Inc. Twin layer packaging machine
DE102008039970A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Krones Ag Transportvorrichtung und Verfahren zum geordneten Transport von Artikeln
US8960901B2 (en) 2009-02-02 2015-02-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Myopia control ophthalmic lenses
US20100206700A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Cheng-Feng Lin Chain Guiding Mechanism for a Linear Motion Machine
ES2418533T3 (es) * 2009-04-09 2013-08-14 Bosch Packaging Technology, Inc. Alimentador en línea de movimiento continuo
FR2946632B1 (fr) 2009-06-11 2015-05-29 Sidel Participations Installation de convoyage comprenant au moins un couloir courbe
US8235201B2 (en) * 2009-06-24 2012-08-07 Illinois Tool Works Inc. Flight bar assembly, apparatus and methods for nestable collation of objects
EP2345581B1 (en) 2010-01-15 2015-03-11 Graphic Packaging International, Inc. Large container loading system and method for a packaging machine
CN101874900B (zh) * 2010-03-30 2013-03-13 楚天科技股份有限公司 用于隧道式灭菌干燥机的推瓶机构
US9067736B2 (en) * 2011-04-29 2015-06-30 Douglas Machine Inc. Variable pitch system, apparatus and method
CN102358450A (zh) * 2011-06-02 2012-02-22 烟台力凯电子科技有限公司 一种点焊包装机下料方法
US20120324840A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 Multivac Sepp Haggenmuller Gmbh & Co. Kg Packaging arrangement with transport device
JP6219295B2 (ja) * 2011-11-04 2017-10-25 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッドGraphic Packaging International,Inc. 関節式に連結している突起部を伴うオーバーヘッド包装機
US9238558B2 (en) 2012-09-12 2016-01-19 Graphic Packaging International, Inc. Reciprocating placer system
EP2986513B1 (en) * 2013-04-17 2018-10-31 Graphic Packaging International, LLC System and method for packaging of nested products
US10421572B2 (en) 2013-04-17 2019-09-24 Graphic Packaging International, Llc System and method for packaging of nested products
ITBO20130387A1 (it) * 2013-07-23 2015-01-24 Gd Spa Unita' e metodo di incarto per la piegatura di uno sbozzato in una macchina impacchettatrice.
CA2943414C (en) 2014-06-27 2019-06-18 Graphic Packaging International, Inc. Continuous motion packaging machine with rotating flights
WO2016019373A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Douglas Machine Inc. Auto changeover infeed assembly
FR3047981B1 (fr) 2016-02-19 2019-10-04 Gebo Packaging Solutions France Convoyage a plusieurs sorties
DE102017114460A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-03 Khs Gmbh Vorrichtung zum Umformen eines schmalen Behälterstroms in einen breiten Behälterstrom
EP3774556A4 (en) 2018-04-05 2022-04-20 Graphic Packaging International, LLC PACKAGING MACHINE
IT201800005756A1 (it) * 2018-05-28 2019-11-28 Macchina e procedimento per trattare automaticamente componenti di inalatori, in particolare cartomizzatori per sigarette elettroniche.
IT201800005750A1 (it) 2018-05-28 2019-11-28 Macchina e procedimento per trattare automaticamente componenti di inalatori, in particolare cartomizzatori per sigarette elettroniche.
US10807807B2 (en) 2018-09-14 2020-10-20 Graphic Packaging International, Llc Method and system for arranging articles
MX2021004354A (es) 2018-10-16 2021-05-31 Graphic Packaging Int Llc Metodo y sistema para transportar articulos.
EP4048594A4 (en) * 2019-10-21 2023-11-22 Graphic Packaging International, LLC METHOD AND SYSTEM FOR ARRANGEMENT OF ARTICLES
CN111731568A (zh) * 2020-07-01 2020-10-02 广州欧太环保科技有限公司 一种成套餐具斜插式自动装箱机及其装箱方法
WO2023043408A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Eti Makina Sanayi Ve Ticaret A.S. A grouping machine

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2102569A (en) * 1935-05-22 1937-12-14 Mereen Johnson Machine Co Conveyer chain with readily detachable feed-lug
US2116793A (en) * 1936-04-17 1938-05-10 Standard Knapp Corp Can casing machine
US2756868A (en) * 1950-11-21 1956-07-31 Joy Mfg Co Replaceable flight conveyor chain
US2756553A (en) * 1951-04-16 1956-07-31 Jl Ferguson Co Apparatus for handling packages
US2844242A (en) * 1956-08-02 1958-07-22 American Mach & Foundry Infeed conveyor flight adjusting mechanism
US2951574A (en) * 1959-04-29 1960-09-06 Machinery Service Company Path adjusting means for conveyors
US3174259A (en) * 1961-11-16 1965-03-23 R A Jones And Company Inc Article cartoning machine
US3225510A (en) * 1963-05-13 1965-12-28 R A Jones And Company Inc Article cartoning machine
US3194382A (en) * 1963-06-24 1965-07-13 Johns Nigrelli Johns Article grouper and spacer
US3559796A (en) * 1968-07-31 1971-02-02 Amsted Ind Inc Attachment for link chains
US3554353A (en) * 1968-09-18 1971-01-12 Emhart Corp Adjustable lane guides
US3608701A (en) * 1969-06-03 1971-09-28 Jones & Co Inc R A Product bucket for cartoning machine
US3778959A (en) * 1972-06-21 1973-12-18 Langen H J & Sons Ltd End loaders
US3760935A (en) * 1972-06-23 1973-09-25 H Ziegelmeyer Pusher lugs for conveyors
US3842570A (en) * 1973-01-19 1974-10-22 Monaghan Automated Syst Inc High speed tray former and loader
US4237673A (en) * 1979-03-30 1980-12-09 The Mead Corporation Machine for loading container sleeves through their open ends
US4481750A (en) * 1981-11-06 1984-11-13 The Mead Corporation Packaging apparatus and method
US4642967A (en) * 1983-06-27 1987-02-17 The Mead Corporation Packaging machine
US4642975A (en) * 1986-02-03 1987-02-17 H. J. Langen & Sons Limited Carton loading machine
US4693055A (en) * 1986-05-09 1987-09-15 Manville Corporation Method and apparatus for feeding containers to a carrier sleeve
US4685275A (en) * 1986-06-11 1987-08-11 Nigrelli Sr Biagio J Carton opening apparatus
US4880104A (en) * 1987-10-05 1989-11-14 Kraft, Inc. Lane adjusting apparatus for bottle guides
US4887414A (en) * 1988-09-06 1989-12-19 Manville Corporation Article separating and loading apparatus
US4982551A (en) * 1989-01-17 1991-01-08 Nigrelli System, Inc. Universal packer
US4982835A (en) * 1989-01-23 1991-01-08 Intepro, Inc. Modular conveyor construction and mounting brackets therefor
US4936077A (en) * 1989-05-25 1990-06-26 H. J. Langen & Sons Limited Carton loading machine
US5036644A (en) * 1989-10-26 1991-08-06 Minnesota Automation, Inc. Packaging sleever assembly
US5237795A (en) * 1991-09-06 1993-08-24 Thiele Engineering Company Packaging system
EP0552981A1 (en) * 1992-01-24 1993-07-28 Thiele Engineering Company 4/12 Packaging system
US5241806A (en) * 1992-03-24 1993-09-07 Riverwood International Corporation Continuous motion cartoner assembly
ES2102646T3 (es) * 1992-03-24 1997-08-01 Riverwood Int Corp Aparato de carga cruzada para uso en sistemas de empaquetado.
US5339599A (en) * 1992-11-06 1994-08-23 Thiele Engineering Company Packaging system with a flite adjuster mechanism
US5546734A (en) * 1993-09-02 1996-08-20 Riverhood International Corporation Packaging machine and method of packaging articles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140138108A (ko) * 2011-10-24 2014-12-03 레메디 테크놀로지 홀딩스, 엘엘씨 약제 지급기 및 관련 방법에 대한 포장 시스템
KR102080036B1 (ko) * 2011-10-24 2020-04-07 레메디 테크놀로지 홀딩스, 엘엘씨 약제 지급기 및 관련 방법에 대한 포장 시스템
US10618748B2 (en) 2011-10-24 2020-04-14 Remedi Technology Holdings, Llc Packaging system for pharmaceutical dispenser and associated method
US11603224B2 (en) 2011-10-24 2023-03-14 Remedi Technology Holdings, Llc Packaging system for pharmaceutical dispenser and associated method
US11834214B2 (en) 2011-10-24 2023-12-05 Remedi Technology Holdings, Llc Packaging system for pharmaceutical dispenser and associated method

Also Published As

Publication number Publication date
ES2152332T3 (es) 2001-02-01
FI951666A0 (fi) 1995-04-07
US5711137A (en) 1998-01-27
US5546734A (en) 1996-08-20
FI951666A (fi) 1995-04-07
NO951651D0 (no) 1995-04-28
ATE198067T1 (de) 2000-12-15
EP0665797B1 (en) 2000-12-13
JPH08502942A (ja) 1996-04-02
CO4370752A1 (es) 1996-10-07
AU7714794A (en) 1995-03-22
US5706633A (en) 1998-01-13
EP0665797A4 (en) 1998-04-22
AU684832B2 (en) 1998-01-08
DE69426411T2 (de) 2001-04-19
EP0665797A1 (en) 1995-08-09
NZ273736A (en) 1997-01-29
DE69426411D1 (de) 2001-01-18
BR9405518A (pt) 1999-09-08
KR950704155A (ko) 1995-11-17
NO951651L (no) 1995-04-28
CA2146444A1 (en) 1995-03-09
ZA946758B (en) 1995-04-21
CA2146444C (en) 2005-10-18
WO1995006590A1 (en) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649336B2 (ja) 包装機械及び品物を包装する方法
JP3721474B2 (ja) 積み重ね物品のカートン詰め機
EP0631555B1 (en) Continuous motion cartoner assembly
US8015776B2 (en) Overhead lug system for packaging machine
US20220033122A1 (en) Continuous Motion Packaging Machine With Carton Turning Station
KR100600927B1 (ko) 물품 분류 장치
AU727298B2 (en) Air jet apparatus for re-opening cartons
US5692361A (en) Stacked article packaging method
US7637083B2 (en) Guide rails and selectors for packaging machine
JP3798423B2 (ja) 積み重ねられた物品グループを形成する方法
NZ280565A (en) Carton supply means for cartoner machine: two pairs of endless chains with spaced carton flight lugs
MXPA96006160A (en) Packaging machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees