JP3649258B2 - 空気流量測定装置 - Google Patents

空気流量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3649258B2
JP3649258B2 JP10177696A JP10177696A JP3649258B2 JP 3649258 B2 JP3649258 B2 JP 3649258B2 JP 10177696 A JP10177696 A JP 10177696A JP 10177696 A JP10177696 A JP 10177696A JP 3649258 B2 JP3649258 B2 JP 3649258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
flow rate
flow
bypass
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10177696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09287985A (ja
Inventor
玲 永坂
正晃 小西
稔 近藤
泰 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP10177696A priority Critical patent/JP3649258B2/ja
Priority to US08/844,779 priority patent/US5804718A/en
Priority to EP06127315.7A priority patent/EP1764588B1/en
Priority to DE69739014T priority patent/DE69739014D1/de
Priority to EP97106727A priority patent/EP0803712B1/en
Publication of JPH09287985A publication Critical patent/JPH09287985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649258B2 publication Critical patent/JP3649258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気通路内に配置されたバイパス流路を流れる空気流量を測定することで、空気通路内の空気流量を測定する空気流量測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、この種の空気流量測定装置は、内燃機関の吸入空気流量を測定するのに用いられており、例えば特開平7−260535号公報に示すように、内燃機関の吸気通路内に配置されたバイパス流路内に、発熱素子と感温素子とを所定の間隔で設置し、発熱素子に供給する電力と感温素子で検出する温度とに基づいてバイパス流量ひいては吸入空気流量を測定するようになっている。このものでは、バイパス流路内の空気の流れが不安定であると、流量測定精度が低下するため、上記公開公報では、バイパス流路の流出口を主流方向に対して直角方向又は斜め方向に開口させ、該バイパス流路の流出口の両側部に主流方向と略平行な壁を形成している。これにより、主空気通路(内燃機関の吸気通路)内で生じる旋回流がバイパス流路の出口流に及ぼす影響を小さくして、バイパス流路の出口流を安定させるようにしている。
【0003】
この場合、流量測定精度を高めるには、バイパス流路内の空気の流れを安定させることに加え、バイパス流の流速を速くすることが好ましい。ここで、バイパス流の流速を速くするには、バイパス流路の流出口の圧力を負圧にして、バイパス流路内の空気を吸い出すようにすれば良い。この観点から、上記公開公報では、バイパス流路の流出口の上流側にひさし状の突起を形成し、主流がこの突起に衝突して剥離することで、この突起の下流側に負圧部を生じさせ、この負圧部によってバイパス流路の流出口に吸出し力を作用させるようにしている。
【0004】
しかし、バイパス流路の流出口の上流側にひさし状の突起を形成した程度ではバイパス流路の流出口に十分な吸出し力(負圧)を作用させることができず、バイパス流の流速を速くする効果が小さい。
【0005】
そこで、実開昭61−199623号公報では、主空気通路の一部をベンチュリ管状に形成し(以下これを「大ベンチュリ管」という)、この大ベンチュリ管内に小ベンチュリ管を同心状に配置すると共に、小ベンチュリ管の外周部にバイパス流路を形成して、このバイパス流路の流出口を小ベンチュリ管内に開口した構成としている。これにより、大小2つのベンチュリ管によって小ベンチュリ内の空気の流れを速くして、バイパス流路の流出口に作用する吸出し力(負圧)を大きくするようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記構成では、主空気通路の一部を大ベンチュリ管で構成し、この大ベンチュリ管内に比較的長い小ベンチュリ管を同心状に配置する構成となっているため、装置全体が大型化し、これを内燃機関の吸気通路に組み付ける場合に、予め大小2つのベンチュリ管が同心状に組み付けられた二重ベンチュリ管ユニットを吸気通路の途中に連結する必要があり、組立作業も面倒である。要するに、上記構成では、吸気通路の適宜箇所に形成した取付穴に、いわゆるプラグイン方式で空気流量測定装置を取り付けることができない欠点がある。しかも、内側のベンチュリ管が大きいため、吸気通路の通気抵抗が大きくなり、吸気効率が低下する欠点もある。
【0007】
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、従ってその目的は、装置全体を小型化できて、プラグイン方式による組付けを可能にすると共に、バイパス流路の流出口に作用する吸出し力(負圧)を大きくできて、流量測定精度も向上することができ、しかも、通気抵抗も小さくできる空気流量測定装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1の空気流量測定装置は、ベンチュリ管部が形成された流量測定体を空気通路の周壁の取付穴から空気通路に挿入して取り付ける。流量測定体内には、前記空気通路内を流れる空気の一部を該流量測定体の側面に形成された流入口から流入させるバイパス流路を形成し、このバイパス流路内に設置したセンサ部により空気の流量を測定する。このバイパス流路の流出口をベンチュリ管部の周壁のうちの空気の流速が速くなる部分近傍に形成することで、バイパス流路の流出口に作用する吸出し力(負圧)を大きくして、バイパス流路内の空気の流れ(バイパス流)を速くし、流量測定精度を向上させる。更に、ベンチュリ管部の長さを空気通路内の空気流れ方向(主流方向)の流量測定体の幅と略同一若しくはそれよりも短く形成することで、装置全体を小型化してプラグイン方式による組付けを可能にすると共に、通気抵抗も小さくする。
【0009】
この場合、請求項2のように、前記バイパス流路を流量測定体内に逆U字状に形成することが好ましい。これにより、バイパス流路の全長を長くして、バイパス流路内の空気の慣性を大きくし、それによって、空気通路内の空気の流れ(主流)の脈動によるバイパス流の脈動を低減し、脈動による流量測定精度低下を防止する。
【0010】
更に、請求項3のように、前記ベンチュリ管部の下流側周壁には、前記バイパス流路からのバイパス流が合流する部分に、該ベンチュリ管部の流路断面積を拡大する流路拡大部を形成することが好ましい。つまり、ベンチュリ管部の下流側でバイパス流路からのバイパス流が合流すると、ベンチュリ管部内を流れる空気流量が増加するため、その合流部の流路断面積を流路拡大部によって拡大することで、合流後の流れを円滑にし、バイパス流路の流出口に作用する吸出し力(負圧)を効果的に大きくする。
【0011】
この場合、請求項4のように、バイパス流の合流部に形成する流路拡大部を、前記ベンチュリ管部の周方向に沿って延在させることが好ましい。これにより、バイパス流路の出口流に対して吸出し力(負圧)が作用する領域が拡大され、吸出し力が更に大きくなる。
【0012】
また、請求項5では、前記バイパス流路の流出口にガイド部を形成し、このガイド部によってバイパス流を前記ベンチュリ管部の下流側に向けてガイドする。これにより、ベンチュリ管部内の流れに対してバイパス流をスムーズに合流させることができ、合流時の流れの衝突によるバイパス流の流速低下を防ぐことができる。
【0013】
また、請求項6では、前記流量測定体の取付側端部に、前記空気通路の周壁の取付穴周縁部に係止(抜止め)されるフランジ部を形成している。これにより、万一、流量測定体を固定する手段が外れたとしても、空気通路内に流量測定体が脱落して吸い込まれることがフランジ部によって確実に防止できる。
【0014】
また、請求項7では、前記流量測定体と前記ベンチュリ管部とを、3分割の成形型により樹脂で一体成形し、前記流量測定体の取付側端部に形成された型抜き用の開口部を、前記センサ部を組み付けた回路モジュールで閉鎖している。この構成では、流量測定体とベンチュリ管部とが1つの成形品となり、空気流量測定装置の部品点数削減・組立能率向上も実現できる。
【0015】
また、請求項8は、空気通路内にバイパス流路とベンチュリ管部とを設け、前記バイパス流路の流出口を前記ベンチュリ管部の周壁のうちの空気の流速が速くなる部分に形成すると共に、該ベンチュリ管部の下流側周壁には、前記バイパス流路からのバイパス流が合流する部分に、該ベンチュリ管部の流路断面積を拡大する流路拡大部を形成したことを構成要件とするものである。これにより、空気流量測定装置の小型化と流量測定精度向上とを両立できる。
【0016】
この場合、請求項のように、前記ベンチュリ管部の外径を下流側ほど大きくなるように形成すると良い。この構成では、ベンチュリ管部の外周面と空気通路の内周面との間の空気流路がベンチュリ管部の下流側ほど狭くなるため、該空気流路の空気流(主流)がベンチュリ管部の下流側ほど速くなり、その主流によってベンチュリ管部の流出口に作用する吸出し力(負圧)が大きくなる。これにより、ベンチュリ管部内の空気の流速が益々速くなり、バイパス流路の流出口に作用する吸出し力(負圧)が益々大きくなる。
【0017】
また、請求項のように、前記ベンチュリ管部の流入口と前記バイパス流路の流入口とを、互いに空気通路の中心軸を挟んで近接させて設けることが好ましい。これにより、空気通路を流れる空気がベンチュリ管部の流入口とバイパス流路の流入口との双方にバランス良く流入し、バイパス流が安定して確保される。また、空気通路内の主流の速度分布は空気通路の曲りによって変化するが、ベンチュリ管部の流入口とバイパス流路の流入口とを空気通路の中心軸を挟んで近接させれば、ベンチュリ管部の上流側の空気通路の曲りによって主流の速度分布が変化しても平均的なバイパス流を確保でき、安定した流量測定が可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を内燃機関の吸入空気流量測定装置に適用した一実施形態を図面に基づいて説明する。内燃機関の吸気管11(空気通路)の所定位置に形成された取付穴12に空気流量測定装置13がプラグイン方式で組み付けられている。空気流量測定装置13は、回路モジュール14と流量測定体15とからなる。流量測定体15は全体として取付穴12から吸気管11の中心軸C付近まで延びる縦長の長方形断面の棒状に形成されている。この流量測定体15は、吸気管11の径方向に沿って延在する2本の管を吸気管11の空気流れ方向に沿って並べて接合壁17で接合した如き形状に形成され、その接合壁17の回路モジュール14側である上部を連通させることで、回路モジュール14側をターン部とする逆U字状のバイパス流路18を形成している。この流量測定体15の上流側側面には、吸気管11内を流れる空気(主流)の一部をバイパス流路18内に流入させる流入口19が吸気管11の中心軸Cに隣接するように形成されている。また、流量測定体15の上端外周部にはフランジ部20が形成され、このフランジ部20が取付穴12の周縁部上面に係止(抜止め)されるようになっている。
【0019】
流量測定体15の下端にはベンチュリ管部16が主流方向に平行に形成され、該ベンチュリ管部16の流入口21とバイパス流路18の流入口19とが互いに吸気管11の中心軸Cを挟んで近接している。ベンチュリ管部16内の空気の流速が最も速くなる喉部(絞り部)から下流側の周壁には、バイパス流路18の流出口22が形成され、ベンチュリ管部16の下流側、すなわち喉部の近傍でバイパス流路18の流れ(バイパス流)がベンチュリ管部16内の流れ(ベンチュリ流)と合流するようになっている。
【0020】
更に、ベンチュリ管部16の下流側周壁には、バイパス流路18からのバイパス流が合流する部分に、該ベンチュリ管部16の流路断面積を拡大する流路拡大部23[図2(c)及び図3参照]が形成されている。本実施形態では、流路拡大部23は、ベンチュリ管部16の周方向に沿って略180°の範囲で延在するように形成されている。尚、流路拡大部23の延在範囲は略180°に限定されず、これより広くても狭くても良いが、合流後の流れを円滑にするためには流路拡大部23の延在範囲は広い方が良い。
【0021】
また、本実施形態では、流路拡大部23の上流側端面を上流から下流に向けて小径になる円錐面によって斜面状に形成することで、バイパス流路18の流出口22に、バイパス流をベンチュリ管部16の下流側に向けてガイドするガイド部24[図1(b)参照]が形成されている。ベンチュリ管部16は、外径が下流側ほど大きくなるように形成され、ベンチュリ管部16の外周面と吸気管11の内周面との間の空気流路がベンチュリ管部16の下流側ほど狭くなっている。
【0022】
また、ベンチュリ管部16の長さは、流量測定体15の主流方向の幅よりも若干短く形成されている。これは、ベンチュリ管部16の外径が下流側ほど大きくなるため、取付穴12内に挿入できるように、ベンチュリ管部16の下流側の一部をカットしたものである。従って、取付穴12をもう少し大きく形成すれば、ベンチュリ管部16の長さを流量測定体15の主流方向の幅と略同一にしても良い。
【0023】
この場合、図2(b)に示すように、ベンチュリ管部16とフランジ部20とを有する流量測定体15は、3分割の成形型25,26,27により樹脂で一体成形されている。すなわち、上下方向にスライドする第1の成形型25は、流量測定体15の内部を成形し、左右方向にスライドする第2の成形型26は、ベンチュリ管部16の外周面と上流側内周面を成形し、同じく、左右方向にスライドする第3の成形型27はベンチュリ管部16の下流側内周面を成形する。そして、流量測定体15の外周面は、第2及び第3の成形型26,27によって成形する。
【0024】
一方、流量測定体15の上端部に形成された型抜き用の開口部は、図1に示すように回路モジュール14で閉鎖されている。この回路モジュール14の下面には、センサ部を構成する発熱素子29と感温素子30とがそれぞれ支持部材31,32によって所定間隔で組み付けられ、これら発熱素子29と感温素子30とがバイパス流路18のうちの上端屈曲部よりも上流側寄りの位置に設置されている。そして、回路モジュール14の内部には、発熱素子29と感温素子30への通電を制御する回路基板33が設けられ、回路モジュール14の側部には、ワイヤハーネス(図示せず)を接続するためのコネクタ34がインサート成形されている。また、回路モジュール14の下面側には、吸気温センサ35[図1(a)参照]が下方に突出するようにインサート成形され、この吸気温センサ35が流量測定体15の側方に位置して吸気管11内を流れる空気の温度(吸気温度)を検出する。
【0025】
尚、流量測定体15の上端のフランジ部20は回路モジュール14の下面の嵌合凸部36と融着又は接着等により接合され、嵌合凸部36の外周に装着したOリング37によって取付穴12の内周部がシールされている。そして、回路モジュール14の側部に形成した固定片部38のネジ挿通孔にネジ39を挿通して吸気管11に形成した取付フランジ40のネジ孔に締め込むことで、空気流量測定装置13をプラグイン方式で吸気管11の取付穴12に組み付けている。
【0026】
以上のように構成した空気流量測定装置13では、吸気管11内を流れる空気の一部がバイパス流路18とベンチュリ管部16に分かれて流入する。バイパス流路18に流入した空気(バイパス流)は、ベンチュリ管部16のうちの空気の流速が速くなる下流側で、ベンチュリ管部16内の空気の流れ(ベンチュリ流)と合流する。この合流部では、ベンチュリ流によってバイパス流路18の流出口22に吸出し力(負圧)が作用し、バイパス流の流速を速くする。そして、このバイパス流に晒される発熱素子29に供給する電力と感温素子30で検出する温度とに基づいてバイパス流量ひいては吸入空気流量を測定する。つまり、発熱素子29の電流(発熱温度)を感温素子30の検出温度(吸気温度)との温度差が一定となるように制御し、そのときの発熱素子29の電流値によって吸入空気流量を測定する。
【0027】
ここで、ベンチュリ管部16内の空気の流れについて考察する。図4に示すように、ベンチュリ管部16の喉部(絞り部)の流路断面積をA1 、流出口側の流路断面積をA2 、流入口と喉部との圧力差をΔP1 、流入口と流出口との圧力差をΔP2 とすると、次式のような関係がある。
ΔP1 =(A2 /A1 )2 ・ΔP2
【0028】
この圧力差ΔP1 ,ΔP2 を実測すると、図4に示すような測定結果が得られた。ベンチュリ管部16の流入口からの圧力差は喉部で最大となり、喉部でベンチュリ流の流速が最大となる。バイパス流路18の流出口22に作用する吸出し力(負圧)は、ベンチュリ流速が速くなるほど大きくなるため、バイパス流路18の流出口22は、ベンチュリ流速が最大となる喉部付近に形成することが好ましい。
【0029】
但し、図5(b)に示すように、バイパス流路18の流出口をベンチュリ流に対して直角に形成すると、バイパス流路18の流出口でバイパス流がベンチュリ流と直角に衝突して、バイパス流の流勢がそがれ、バイパス流速が低下してしまう。
【0030】
これに対し、図5(a)に示すように、バイパス流路18の流出口にバイパス流をベンチュリ管部16の下流側に向けてガイドするガイド部24を形成すると、バイパス流の合流角度がベンチュリ流の流れ方向に近付いて、バイパス流をスムーズにベンチュリ流に合流させることができ、合流時の流れの衝突によるバイパス流の流速低下を防ぐことができる。これにより、バイパス流路18の流出口に作用する吸出し力(負圧)を有効に利用してバイパス流速を速くすることができて、図5(c)の測定結果に示すように、バイパス流速を向上させることができる。
【0031】
以上説明した本実施形態の空気流量測定装置13によれば、ベンチュリ管部16の長さを流量測定体15の主流方向の幅と略同一若しくはそれよりも短く形成したので、空気流量測定装置13全体を小型化できて、プラグイン方式による組付けを行うことができる。従って、空気流量測定装置13の組付箇所は、吸気管11に限らず、エアクリーナ、スロットルボディ等、吸気通路の一部を構成する他の部材でも、所定寸法の取付穴を形成すれば、空気流量測定装置13を極めて簡単に組み付けることができ、空気流量測定装置13の共通化・コストダウンが可能となる。しかも、ベンチュリ管部16が小さいため、吸気管11の通気抵抗を小さくでき、吸気効率を向上できる。
【0032】
また、ベンチュリ管部16の下流側でバイパス流が合流すると、ベンチュリ管部16内を流れる空気流量が増加することを考慮し、ベンチュリ管部16の下流側周壁のうちのバイパス流が合流する部分に流路拡大部23を形成しているので、合流後の流量増加に見合った流路断面積を確保できて、合流後の流れを円滑にでき、バイパス流路18の流出口22に作用する吸出し力(負圧)を効果的に大きくできる。
【0033】
更に、ベンチュリ管部16の外径を下流側が大きくなるように形成しているので、ベンチュリ管部16の外周面と吸気管11の内周面との間の空気流路がベンチュリ管部16の下流側ほど狭くなる。このため、吸気管11内の空気流(主流)がベンチュリ管部16の下流側ほど速くなり、その主流によってベンチュリ管部16の流出口に作用する吸出し力(負圧)を大きくできて、ベンチュリ管部16内の空気の流速を速くでき、バイパス流路18の流出口に作用する吸出し力(負圧)を大きくできる。
【0034】
また、流量測定体15の上端部に一体成形したフランジ部20を吸気管11の取付穴12の周縁部に係止させるようにしたので、万一、流量測定体15と回路モジュール14との接合が剥がれたとしても、吸気管11内に流量測定体15やOリング37が脱落して内燃機関に吸い込まれることがフランジ部20によって確実に防止され、故障を未然に防止できる。
【0035】
また、吸気管11内の主流の速度分布が吸気管11の曲りによって変化することを考慮し、ベンチュリ管部16の流入口21とバイパス流路18の流入口19とを吸気管11の中心軸Cを挟んで近接させているので、吸気管11の曲り等によって主流の速度分布が変化しても平均的なバイパス流を確保でき、安定した流量測定を行うことができる。
【0036】
尚、本発明は、内燃機関の吸入空気量を測定する装置に限定されず、種々の空気通路を流れる空気流量を測定する装置として利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態における空気流量測定装置の組付状態を示す縦断左側面図、(b)は同縦断正面図である。
【図2】(a)は流量測定体とベンチュリ管部との一体成形品の左側面図、(b)は3分割の成形型による成形時の状態を示すA−A断面図、(c)は一体成形品の右側面図である。
【図3】ベンチュリ管部と流量測定体の下部を示す斜視図である。
【図4】ベンチュリ管部の流入口からの圧力差と吸気管流量との関係を説明する図である。
【図5】バイパス流路の流出口に形成するガイド部の作用を説明する図である。
【符号の説明】
11…吸気管、12…取付穴、13…空気流量測定装置、14…回路モジュール、15…流量測定体、16…ベンチュリ管部、17…接合壁、18…バイパス流路、20…フランジ部、23…流路拡大部、24…ガイド部、25…第1の成形型、26…第2の成形型、27…第3の成形型、29…発熱素子(センサ部)、30…感温素子(センサ部)、35…吸気温センサ、37…Oリング、40…取付フランジ。

Claims (9)

  1. 空気通路の周壁に形成された取付穴から空気通路に挿入して取り付けられる流量測定体と、
    前記流量測定体内に形成され、前記空気通路内を流れる空気の一部を該流量測定体の側面に形成された流入口から流入させて該流量測定体内を通過させるバイパス流路と、
    前記バイパス流路内に設置され、空気の流量を測定するセンサ部と、
    前記流量測定体に支持され、前記空気通路内の空気流れ方向に略平行に形成されて前記空気通路内を流れる空気の一部を通過させるベンチュリ管部とを備え、
    前記バイパス流路の流出口を前記ベンチュリ管部の周壁のうちの空気の流速が速くなる部分近傍に形成すると共に、前記ベンチュリ管部の長さを前記空気通路内の空気流れ方向の前記流量測定体の幅と略同一若しくはそれよりも短く形成したことを特徴とする空気流量測定装置。
  2. 前記バイパス流路は、前記流量測定体内に逆U字状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の空気流量測定装置。
  3. 前記ベンチュリ管部の下流側周壁には、前記バイパス流路からのバイパス流が合流する部分に、該ベンチュリ管部の流路断面積を拡大する流路拡大部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の空気流量測定装置。
  4. 前記流路拡大部は、前記ベンチュリ管部の周方向に沿って延在していることを特徴とする請求項3に記載の空気流量測定装置。
  5. 前記バイパス流路の流出口には、バイパス流を前記ベンチュリ管部の下流側に向けてガイドするガイド部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の空気流量測定装置。
  6. 前記流量測定体の取付側端部には、前記空気通路の周壁の取付穴周縁部に係止されるフランジ部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の空気流量測定装置。
  7. 前記流量測定体と前記ベンチュリ管部とは、3分割の成形型により樹脂で一体成形され、前記流量測定体の取付側端部に形成された型抜き用の開口部は、前記センサ部を組み付けた回路モジュールで閉鎖されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の空気流量測定装置。
  8. 空気通路内に設置され、該空気通路内を流れる空気の一部を流入させるバイパス流路と、
    前記バイパス流路内に設置され、空気の流量を測定するセンサ部と、
    前記空気通路内に空気の流れ方向に略平行に設置され、該空気通路内を流れる空気の一部を通過させるベンチュリ管部とを備え、
    前記バイパス流路の流出口を前記ベンチュリ管部の周壁のうちの空気の流速が速くなる部分近傍に形成すると共に、該ベンチュリ管部の下流側周壁には、前記バイパス流路からのバイパス流が合流する部分に、該ベンチュリ管部の流路断面積を拡大する流路拡大部を形成し
    前記ベンチュリ管部を外径が下流側ほど大きくなるように形成したことを特徴とする空気流量測定装置。
  9. 空気通路内に設置され、該空気通路内を流れる空気の一部を流入させるバイパス流路と、
    前記バイパス流路内に設置され、空気の流量を測定するセンサ部と、
    前記空気通路内に空気の流れ方向に略平行に設置され、該空気通路内を流れる空気の一部を通過させるベンチュリ管部とを備え、
    前記バイパス流路の流出口を前記ベンチュリ管部の周壁のうちの空気の流速が速くなる部分近傍に形成すると共に、該ベンチュリ管部の下流側周壁には、前記バイパス流路からのバイパス流が合流する部分に、該ベンチュリ管部の流路断面積を拡大する流路拡大部を形成し、
    前記ベンチュリ管部の流入口と前記バイパス流路の流入口とは、互いに前記空気通路の中心軸を挟んで近接していることを特徴とする空気流量測定装置。
JP10177696A 1996-04-24 1996-04-24 空気流量測定装置 Expired - Lifetime JP3649258B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177696A JP3649258B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 空気流量測定装置
US08/844,779 US5804718A (en) 1996-04-24 1997-04-22 Airflow meter having an inverted u-shape bypass passage
EP06127315.7A EP1764588B1 (en) 1996-04-24 1997-04-23 Airflow meter having an inverted u-shape bypass passage
DE69739014T DE69739014D1 (de) 1996-04-24 1997-04-23 Luftdurchflussmesser mit einem umgekehrten U-förmigen Bypasskanal
EP97106727A EP0803712B1 (en) 1996-04-24 1997-04-23 Airflow meter having an inverted u-shape bypass passage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177696A JP3649258B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 空気流量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09287985A JPH09287985A (ja) 1997-11-04
JP3649258B2 true JP3649258B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=14309614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10177696A Expired - Lifetime JP3649258B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 空気流量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649258B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205961A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社デンソー 流量測定装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10135142A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
JP3985801B2 (ja) * 2004-04-28 2007-10-03 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP4752472B2 (ja) 2005-12-02 2011-08-17 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP2007155533A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 空気流量測定装置
JP7056590B2 (ja) * 2019-01-15 2022-04-19 株式会社デンソー 空気流量測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205961A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社デンソー 流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09287985A (ja) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0803712B1 (en) Airflow meter having an inverted u-shape bypass passage
JP2846207B2 (ja) 空気流量測定装置
JP4140553B2 (ja) 空気流量測定装置
JP3169808B2 (ja) 空気流量測定装置およびエアクリーナケース
US7360414B2 (en) Device for determining at least one parameter of a medium flowing in a conduit and having a separation opening in the bypass passage
JP4934198B2 (ja) 最適化された流出部を備えた差込み式センサ
JP2006522917A (ja) 導管内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
JP4686455B2 (ja) 導管を流れる媒体の少なくとも1つのパラメータを検出するための装置
JP3649258B2 (ja) 空気流量測定装置
JP3995386B2 (ja) 吸気装置
JP2002005713A (ja) 空気流量測定装置
JP2997529B2 (ja) 熱式空気流量計
JP2005315718A (ja) 空気流量測定装置
JPH09287991A (ja) 空気流量測定装置
JP3713865B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP7227850B2 (ja) 整流構造体
US20180345197A1 (en) Air cleaner
JPH11118556A (ja) 空気流量測定装置
JP3053176B2 (ja) 空気流量測定装置
JP2003042823A (ja) 空気流量測定装置およびそれを構成するエアクリーナ
JP2786708B2 (ja) 流量測定装置及びこれを含む自動車用スロットルボディー
JP2001033288A (ja) 空気流量測定装置
JPH10197307A (ja) 空気流量測定装置
JP3014888B2 (ja) 流量計
JPH0618301A (ja) 流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term